回答数
気になる
-
室内ヘリ、ナノファルコンのジャイロセンサー
超小型室内ヘリ、ナノファルコンには、ジャイロセンサーが搭載されており、 非常に安定して飛びます。・・・と説明書にあります。 メインローター付近に、スタビライザーだったかそんな名前の 棒状の安定装置らしきものが付いていますが、 これとジャイロセンサーとは、別物ですか? ジャイロセンサーは、電子制御のものでしょうか?
質問日時: 2013/10/26 17:14 質問者: q123sos
ベストアンサー
2
0
-
ラジコン 室内ヘリについて
ナノファルコンと言う、室内用ラジコン ヘリを購入しました。 墜落のせいか、初期不良化分かりませんが、ある程度飛ばせるようになったとき、 ホバリングすると、じわじわと右へ水平移動します。 本機は、通常時(上昇レバーのみ使用時)、 微速前進する設計なので、厳密にはななめ右前方へ移動します。 機体後部に重りをつけることで、上昇レバーのみ使用時にホバリング可能です(取説記載)。 そして、この時は、真右にじわじわ水平移動します。 これを修正して、完全に安定させるには、 どこに重りを置いてバランスさせることが可能でしょうか? 他に、良い修正方法はありますか? また、原因はなんでしょうか?メインローターがゆがんだのでしょうか?
質問日時: 2013/10/26 17:10 質問者: q123sos
ベストアンサー
1
0
-
自動車エンジンでヘリコプター作りました
自動車エンジンでヘリコプター作りましたが ラジコンヘリコプターに搭載されている 方向自動補正(ジャイロ)を取り付けようと思いますが信頼性のあるジャイロ知っている 方教授お願いしますあまりお金をかけないでの製作です 無理でしょうか 今はアナログ両足でコントロールして練習しています 全長7Mで一人乗りです
質問日時: 2013/10/24 09:25 質問者: seigo3
解決済
2
0
-
eneloop等を電池ケースのまま充電できますか?
ニッケ水素充電池5本で6V 4000mAhほどの組電池を制作したく思います。 ところで、最近単三型ニッケル水素充電池の性能が飛躍的に向上したため、組電池より、エネループ等を使用した方が、もしかしたら安上がりで手っ取り早いのではないかと思います。 例えば、電池ボックスにエネループを直列5本x並列で2組をそのままセル電池用の充電器で充電することは実用上問題ないでしょうか?効率がかなり悪くなるのでしょうか? お教えください。
質問日時: 2013/10/23 19:11 質問者: wotakiti
ベストアンサー
1
0
-
モータードライバーは書き込まないといけないのか?
電子工作をしようと思い東芝のTA7291Pを買ってみたのですが、ネットを見ると書き込まないと使えないと言うサイトと、書き込まなくても使えると言うサイトがありどちらを信じたらいいか分かりません。誰か知っている方は、回答をお願いします。
質問日時: 2013/10/19 21:42 質問者: hirose01
ベストアンサー
1
0
-
ヘリラジコンのこと
僕のは、POWERのLIGHTNINGなんですが、買って10~15ぐらい飛ばしたら充電をしてもすぐに切れるようになり、まったく高くとびません。 この理由と修理方法を教えてください!!
質問日時: 2013/10/17 16:18 質問者: doragon_10
ベストアンサー
1
0
-
60*25*25 ぐらいのバッテリーはありませんか
60*25*25 ぐらいのバッテリーはありませんか? できれば ニッケル水素バッテリー リチウムマンガンバッテリー リチウムフェライトバッテリー リポはなしでお願いします
質問日時: 2013/10/09 15:47 質問者: ameru1999
ベストアンサー
2
0
-
ひとつの受信機に2個のESC取り付け方法
手作りのボートを作っているのですが、ダブルモーター仕様でタミヤのツーモーター用のESCを使用していましたがアンプのパワーが足りないので手持ちのBEC内蔵の同じアンプ2つを二股ケーブルを使用して取り付けて使用は可能ですか?可能であれば方法等ご伝授ください。
質問日時: 2013/10/08 21:19 質問者: maikopapa50
ベストアンサー
1
0
-
ラジコン飛行機のプロポのことで...
僕はラジコン飛行機の送受信機を自作しようと思っています。赤外線送受信機は作れそうなのですが、電波送受信機は作れない(作らない方がいい)とのことで、ラジコン飛行機のプロポを買うことにしました。そこで、なるたけ安く手に入れるためにネットで探していたら、HobbyKing.com http://www.hobbyking.com/hobbyking/store/index.asp という海外のサイトで、2000円台の4chや6chのラジコン飛行機プロポが売っていました。 日本ではこんなに安く売っていますか?僕が知っている中で一番安いのは、ミニュームKT20(いま半額) です。 出来れば2000円台で2.4Ghzで4CH以上のものがいいです!(HobbyKingではふつうに売っています) ないのなら諦めます...僕自身、別にここで購入するのが嫌というわけではないので。 こういうことを言ってしまうと回答者さんにしっつれいだと思われますが、どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2013/10/07 22:05 質問者: gakutyan99
ベストアンサー
2
0
-
スーパーストックRZモーターについて教えてください
先日、レオニス(DB-02バギー系)のタミヤRCカーを購入しました。 このRCカーには、モーターが付属していないので、モーターを調べて、スピードが速いのが良いと思い、「スーパーストック RZ モーター」と「タミヤ TAMIYA OP.1217 48ピッチピニオンギヤ(22T・23T)」を購入しました。 いろいろと調べていく内に、オフロード用にはBZモーターが良いと言うことが分かりました。 今回2台目なのですが、まだまだ初心者なので、もっと調べれば良かったと後悔しています。 取りあえず、買ってしまったのでこのモーターを使用するつもりなのですが、平坦で広い砂利の公園やアスファルトなどで走らせるぐらいであれば、特に問題は無いでしょうか? また、このモーターの能力を最大限発揮させるには、ピニオンギヤを何にしたら良いでしょうか? すみませんが、ご教示頂けたら幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/10/07 15:16 質問者: OMASESAN
ベストアンサー
2
0
-
ラジコン送受信機の自作
ラジコン送受信機(飛行機)の作り方を教えて下さい!! 僕はラジコンを作ろうと思っています。そこで、プロポを買うお金がないので、自作しようと思うのですが、 そんな人がみてラジコン送受信機が作れるサイトが合ったら教えて下さい! 電子回路などの知識はあります。マイコンを使うと思うのですが、できればPICがいいです。PICの基本的なことはわかるので。室内用でもいいので教えて下さい! お願いします!!!!!
質問日時: 2013/10/05 15:38 質問者: gakutyan99
解決済
5
0
-
用語が分かりません!
ラジコン飛行機を始めて、間もないのですが… ~ch、ラダー、エルロンといった用語が分かりません! 最低限覚えておいた方がいい用語を教えてください!
質問日時: 2013/10/01 01:31 質問者: victorius
ベストアンサー
1
0
-
ヘリラジコンが回る!!
僕のは、GYROのSWIFT(ローターが2重になっています)なんですが、しばらくやっていたら飛ばなくなってしまいました。上昇させようとしてもクルクル回るばかり・・・ 軸はローターの部分ですね。そこを軸にしてクルクルまわります。 どう修理したらよいでしょう・・・。
質問日時: 2013/09/30 23:59 質問者: doragon_10
解決済
2
0
-
ヘリラジコンのこと
ラジコンのことは、あまり分からないのですが、ローターが2重になっているタイプなんですが、機体が上昇せず、回転してしまいます。これの修理方法はないのでしょうか?
質問日時: 2013/09/30 19:57 質問者: doragon_10
ベストアンサー
1
0
-
プロポ、送受信機以外には何が必要ですか?
ラジコン初心者です。 三和のスティックタイプのプロポを使って電動ラジコンカーを作ってみようと思っていますが、 http://sanwa-denshi.co.jp/rc/car/propo/SEVERsport.html の3種類の中で、どれを選べばよいですか?又、このプロポと受信機を入手したとして、 ラジコンキット、バッテリー、充電器、工具以外に何が必要ですか? アンプはどうする のだろうと気になるのですが。 (昔のトイラジのように、あえてスティックタイプで組んでみたいと思っています)
質問日時: 2013/09/29 11:51 質問者: Shitsumonboy
ベストアンサー
2
0
-
空撮方法について
ラジコン飛行機で空撮をしようと思っています。 しかし、カメラを持っていません! ラジコン飛行機の空撮にオススメのカメラを教えてください!
質問日時: 2013/09/28 23:22 質問者: victorius
ベストアンサー
2
0
-
弟がラジコン飛行機を購入したのですが…
弟(小4)がRC電動ラジコン飛行機を購入したのですが… とうてい扱えると思っていないので皆さんの意見を聞こうと思います。 弟が購入したのは⇩ 『2ch セスナ型 ラジコン 33cm の ビッグサイズ パイパー J-3 カブ 電動 飛行機』 です。
質問日時: 2013/09/28 22:33 質問者: victorius
ベストアンサー
2
0
-
T rex500E 組み立てについて
いま、t rex450 のフルセットを買ってどうにか飛ばしています。 T rex500e が欲しくなり自分で組み立ててみようと思うのですが、可能なのか不安があります。取説をみてその通りに組み立てれば、できるものなのでしょうか? 教えて下さい。
質問日時: 2013/09/28 17:28 質問者: masata-0909
ベストアンサー
2
0
-
ラジコン飛行機について質問です
ラジコン飛行機を始めようと思っています。 しかし、具体的に何を用意したら良いのか分かりません。 詳しく教えてください!
質問日時: 2013/09/28 01:15 質問者: victorius
ベストアンサー
2
0
-
ラジコンヘリ T-REX450の受信機
ラジヘリ初心者ですが、T-REX450を手に入れました。受信機が付いていません。プロポはJRXG7です。当方、ワルケラV450D03についていた送受信機(DEVO07とRX-2703H-D - DEVOプロポ用)は有りますが、これで飛ばす事ができますか?ワルケラの受信機はジァイロ内臓です。飛行技術は無視して、ハード面で教えて下さい。
質問日時: 2013/09/21 22:45 質問者: dmss900
ベストアンサー
2
0
-
リポバッテリー充電器について
ラジコン付属の充電器が壊れてしまって新しい汎用の充電器を買いたいと思っております。 私の持っているバッテリーはケーブルが一本の3.7V1100mAhとケーブルが二本の7.4V650mAhの二種類です。両方充電できる充電器ってありますか? 一応この商品 iMAX B6AC http://www.amazon.co.jp/iMAX-B6AC-%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-LiIon-1~15cells/dp/B00DZO09JA/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1379336030&sr=8-2&keywords=lipo+%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8 取扱説明書 http://www.option-no1.com/download/pdf/imax-B6PRO.pdf を検討しておりますが対応しているかどうか分かりません。説明書を読んでいると2つのケーブルを接続するのが前提みたいですが、私の3.7Vのように一つのケーブルのバッテリーでも充電できそうですか? 私の持っているバッテリーの画像を添付いたします。 そのほか良い商品がありましたらご紹介お願いします。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/09/16 23:11 質問者: maochyann
ベストアンサー
1
0
-
Arduinoでリポのセル電圧を測定する方法
飛行中のリポの各セル電圧のログをとりたいと思っています。 ArduinoでSDカードにログをとろうと思っているのですがどの様に各セル電圧を所得すればよいのか悩んでいます。 各電圧はバランス端子から所得するのですが1つ目のセルの電圧はとれるのですが2つ目の電圧は1つ目の電圧との合計(4.2V+4.2V)になってしまします。3セル目以降も電圧が合計され続けていきます。 6セル目は最高で25.2Vになります。Arduinoは5Vを超えた入力はできないので2セル目以降を分圧で所得してスケッチで割り戻し、1セル目からの引き算で各セル電圧を求める程度しか思いつきません。精度も落ちそうな気がします。 何かよい方法がありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
質問日時: 2013/09/11 19:57 質問者: mgh022
解決済
3
0
-
ジェット飛行機のラジコンは初心者でもOK?
http://www.youtube.com/watch?v=Zu255dGwEeQ Robbe F-18 Nano-Jet ARF 1-2537 こういったものが格安で販売されていますが、初心者でも飛ばせるのでしょうか。あと、こういったジェットエンジン型のラジコンはどのような原理で推進力を発するのでしょうか。プロペラはないように見えます。
質問日時: 2013/09/05 21:59 質問者: bluesman2013
ベストアンサー
7
0
-
ダンパーセッティングについて
こんにちは。 TT01でちょくちょくサーキットにいって遊んでいるものです。 さて、最近ダンパーのセッティングに悩んでいます。(ただでさえ調整できるところが少ないTT01なのにw) いま、なっている状況は・・・・ バックストレートからの低速コーナー(ヘアピン) ・高速→少ブレーキ いきなり右か左にリアがスライドする。 ・高速→ステアリング(ステアリングは全開ではない) 全く曲がらないか曲がりすぎてリアが滑ってドリフト状態ののち、横転。<ごろごろがっシャーン! 高中速コーナー ・片輪が浮いて止まる、または遅くなる。横転。 複合コーナー ・片輪が浮いて曲がれず。 コーナーではちゃんと速度落としています。ステアリングもめいっぱい切っているわけではありません。まあ、自分の運転が原因だと思いますが、片輪が浮くのはちょっと・・・ 高速走行時にはアンダーになりそこから速度を落とすと思いっきりオーバーに・・・・ 中低速走行時にはめいっぱいステアリングを切るとドオーバーになります。 これらを解消する方法を教えていただけたら幸いです。 マシンの様子 TT01 タイヤ:モールドAタイヤ バッテリー:リポ3000 モーター:ブラシレス10.5T ダンパー:CVAオイルダンパー オイル:F 300 R 300 スプリング:F 赤(タミヤオンロードスプリングセット四駆・FF) R 黄(同じ) 車高:5.5mm よろしくお願いします。 長文乱文失礼いたしました。
質問日時: 2013/08/26 22:31 質問者: 01200924
ベストアンサー
1
0
-
ラジコンのスピードコントロールってできますか?
ラジコン初心者です。 子供の頃におもちゃを操作したことがある程度です。 先日、堂友社の1/6スケールのフォークリフトを購入したのですが 前進後退のスピードコントロールができず、繊細な作業?(笑)ができません。 何かいい方法はありますか? また初心者でも簡単に行えるものなのでしょうか?
質問日時: 2013/08/24 14:34 質問者: mocog1015
解決済
4
0
-
RCバッテリーと充電器選びにご協力ください!
小学2年と3年の息子達にそれぞれラジコンカーを買ってやりたいのですが、 バッテリーと充電器選びに行き詰まってしまいました。 入門用とはいえ少し本格的なモノをと思い、車体はタミヤのマイティフロッグ(2005)、 プロポセットはサンワのMX-V BL-sportにほぼ決めました。 バッテリーに関しても、安全面と管理面でLiFeバッテリーか、 価格の安さでニカドバッテリーのどちらかにしようと思っているのですが、 使用条件を自分なりに予想しても、結局どちらのタイプにしたらよいのかわかりません。 そこで皆様、希望する使用条件等をランダムではありますが下記に記載しますので、 それに見合いそうなバッテリーと充電器それぞれのメーカーと型番をご提案ください。 経験談があれば嬉しいですし、聞いた話やわかる所だけお答えいただくのでも結構です。 是非よろしくお願いします。 想定する使用条件 (1)複数のバッテリーを使用し、連続走行できるようにしたい。 (2)とはいえ経済的に厳しいため、車体1台につきバッテリーは2本が理想(限界・・) (3)一方のバッテリーが走行中、もう一方が充電を完了するのが理想。 ※この場合の充電は、エンジンをかけた車内のACコンセントから取るつもりですが、 問題ないでしょうか? (4)普段は子供達が自分でバッテリーの充電ができる安価で簡単な充電器が必要。 (5)週に1~2回程度、バランス充電を行うための充放電器が必要。 つまりは安くて管理が楽で安全で、走行時間が長くて充電時間が短い、 それでいて信頼できるメーカーの道具を探しております。 無茶な質問は承知しておりますが、何とぞご教授くださいませ。。。
質問日時: 2013/08/19 02:50 質問者: ikitaki
解決済
9
0
-
サンワのプロポ、MX-3X2.4Gの価格について
質問させていただきます。 ラジコンカーの入門用プロポセットを購入しようと思っていますが、 下記の商品組み合わせと価格はお買い得でしょうか? また、安いお店だといくら位で購入できそうな商品ですか? サンワ MX-3X2.4G (F2200アンプ/SRM102Zサーボ) 価格:19,800円(送料込) お買い得なら購入しようかと思います。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/08/18 23:17 質問者: mobi9971
ベストアンサー
1
0
-
室内用ラジコンヘリカメラ付き
室内用ラジコンヘリでカメラつきのものは、いろいろあると思いますが、 画質がそこそこ良くて、安定感のある(空中での静止等)もので お勧めは何がありますか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2013/08/17 18:53 質問者: dsws7210
ベストアンサー
2
0
-
室内用ラジコンヘリ 購入検討中です
私は今室内用ラジコンヘリを購入検討中です。 既にTAKARATOMYのHELI-Qを持っているのですが、 充電時間が長い割りに使用時間が短く、 毎回トリム調整をしなければならず飛行をあまり楽しめません。 ラジコンヘリで有名な会社ってどこなのでしょうか? 私は初心者なのであまりよく知りません。 できるだけ室内で安定した飛行ができる あまり大きくない(室内で十分)もので人気あるいは有名なラジコンヘリを知りませんか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2013/08/16 22:25 質問者: dsws7210
ベストアンサー
2
0
-
ESCについて
kyosho KA-18 ESCを使ってたんですけど、雨で、煙・・・壊れまして、 また新しく、ESCを買いたいと、思っているんですけど、今回は・・・ 条件 ・ 防水 ・ 安い ・ ブラシレスモーターのESCじゃないこと(言い方が、悪いと思うんですけど、 ESC→モーターに、つなぐときに、二つだけのやつと、三つだけの、コードがありますよね、 その、二つのコードのことです) 次は、送受信機で、防水て、ありますか? 条件 ・防水 できれば・・・4CH ・安い で、お願いします。
質問日時: 2013/08/06 22:46 質問者: ryuusei1108
解決済
5
0
-
モーターの回転数を落としたいのですが。。。
ちょっとカテゴリが違うかも知れませんが、 こちらの方々がお詳しそうでしたので質問させて頂きます。 「電池式の回転台」を購入したのですが、思ったよりも回転数が 少々早いため、回転数を下げたいと考えております。 そこで、フタを開けてみたところ、写真のようになっておりまして、 最初は「この抵抗を大きな物に変えればイイ」と考えましたが、 秋葉原の某店の主人に聞いたところ、「これはダイオードだ、兄さん 出直してきな」的なことを言われてしまいました。(笑) 電気回路に疎い私としては、この日はスゴスゴと退散したのですが、 どうしても諦めきれません。 「何を」「どのようにすれば」目的が達成できるのか、 ご教示頂ければ有り難いです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2013/08/05 22:16 質問者: ma-hashimoto
ベストアンサー
5
0
-
ブラシレスモーター
現在、TT01のものです。 今度、ブラシレスモーターを検討しています。 単刀直入に、買うとしたら・・・・ ・option no.1 サプライズS40コンボセット ・ヨコモ BLーSP2コンボセット ・タミヤ ブラシレスモーターセット どれを買ったら幸せになれますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2013/08/03 11:57 質問者: 01200924
ベストアンサー
3
0
-
オススメのラジコンをお教え下さい。
小学生の時にホーネットをせっせと組み立てて早30年経つ者です。 先日孫にと実家からトイラジのプラドが送って来ましたので、早速公園で子供と走らせたところ昔を思い出し子供以上に夢中になっておりましたところ、調子に乗ってジャンプさせた折にあっさり足回りが壊れてしまいました…。 ということでこの機にまともなものを久々に購入しようと思い立ったのですが、以下の様な条件でオススメのものはありますでしょうか? (1)1/10以下…子供も扱えるように。 (2)屋外走行OK … 公園(アスファルト、土、芝あり)で走らせたく。 (3)そこそこ壊れにくい。 ※京商さんのミニッツが丁度良いのかな?と思いましたが、HPには屋内用とありますのでやはり宜しくないのでしょうか?
質問日時: 2013/08/02 23:39 質問者: westsea28
解決済
5
0
-
ラジコン飛行機用 Lipo battery 充電器
14.8V 3300mah 25C Lipo battery というラジコン飛行機用のバッテリーを充電したいのですが、どのような充電器を購入すれば良いのでしょうか? 初心者でよくわからないのでお願いします。
質問日時: 2013/07/29 10:44 質問者: fpvvvv
解決済
2
0
-
ラジコンヘリコプターのジャイロの取り付け位置
ラジコンヘリコプターのジャイロの取り付け位置についてですが、通常の位置(テールパイプの付け根の上辺り)では無くてメインシャフトの近くに付けるとでは、違いがあるのですか?教えて下さい。
質問日時: 2013/07/24 12:09 質問者: zz77
ベストアンサー
1
0
-
ラジコンヘリ入門
室内用ヘリやシミュレータでの操縦にも慣れてきたので屋外用のモデルを購入しようと思い、近くのヘリショップにいきました。 店長さんに勧められたのが11Xゼロというプロポと機体セットです。 いろいろお話を聞いているとこれさえもってればモジュールの交換だけでどれでも飛ばせるとのことでした。 将来大会に出たいとか毎週飛ばしたいとかではなくてたまに天気の良い日に飛ばしたい程度なのでちょっと迷っています。 遊び程度にやる場合でも最初は高性能なプロポを買ってお店の人に調整などを教えてもらって良いものをそろえたほうがいいですか? それとも遊び程度ならHONEYBEE2等の安いセットを買ったほうがいいでしょうか。 一人で自分であれこれ手探りでやるのも好きなので。 ご意見お待ちしています。
質問日時: 2013/07/21 01:33 質問者: Allen-619
ベストアンサー
5
0
-
rc j3 cubの頭上げ対策(調整)教てください
モデルクラフトの80カブでエンジンはサイトーのfa-80t(旧型水平対向) 前方に140グラムで重心はとれております(満タンで少し前下がり) ダウンスラストー2度 上記の状態で(頭上げが強く)エンコン中速、エレベーターダウンー10ミリでしか水平飛行できません カウリング内にエンジンが収まらないのでエンジンを下方向に15ミリずらしています、エンジンを下げたことが原因でしょうか? 5回飛行しましたが、調整所がよく分かりません、ご回答よろしくお願い致します。
質問日時: 2013/07/20 17:45 質問者: toruk1021
ベストアンサー
2
0
-
B-MAX4日本選手権仕様のプロポとモーター
ラジコンについて全くの素人の者です。 息子がB-MAX4全日本選手権仕様を購入したいと言っております。 B-MAX4トライアルセットとペアで購入すれば5万円くらいだろうとOKしたのですが、 ノーマルのB-MAX4ならともかく、全日本選手権仕様にトライアルセットではその性能を充分に引き出せないだろうと思うのですが、どうなのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃれば、おすすめのESCやモーター、プロポなどがあれば教えていただきたいと思います。息子には返答があるまでネット注文を止めさせております。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/07/16 21:58 質問者: urutoraoya
解決済
1
0
-
初心者にオススメのラジコンヘリ
室内用ヘリBLADE mSR やシミュレータでの操縦にも慣れてきたので屋外用のモデルを購入しようと思います。 私は一人で静かにやるのがすきなので独学でやろうと思うのですが、そんな初心者にオススメの入門機はどれでしょうか? オススメのショップなども教えていただけると助かります。 また、プロポはJRのDSX7をシミュレータ用に所持しているのですがこれはプロポレスのヘリセットを買うとそのまま使えるのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2013/07/13 16:32 質問者: Allen-619
ベストアンサー
1
0
-
T10のHELI-Xでのスイッチ設定
双葉T10CHP(FF10)をUSBケーブルでWindows7パソコンに接続してHeli-Xのコントローラにしています。 アイドルアップをスペースキーに割り当てることで最低限のフライト練習は出来ていますが、送信機のトグルスイッチを割り当ててアイドルアップ1やアイドルアップ2など実際のフライトと同じ操作で練習したいと思っています。送信機のトグルスイッチはどうすれば割り当てできるでしょうか。
質問日時: 2013/07/09 06:42 質問者: asso046
解決済
3
0
-
RCヘリシュミレータの動作環境について
最近購入しましたがウィンドウズ7では案の定動作しませんでした。OSがXP,Vista、7となっていたので購入しました。他のトイラジ購入者の口コミでは動作せずXPパソコンの中古用意したほうがよいと書いてありました。メ-カ-はdynam6CHです。D3DRM.DLLをインスト-ルしましたが機首が右しか動作しません。ほかにどんなソフトインスト-ルしたらよいか詳しい方教えてください。以上
質問日時: 2013/07/08 21:16 質問者: kam43325
ベストアンサー
1
0
-
ブラシレスモーター
現在、TT01のブラシレス化を検討しています。 いまは540モーターです。実は今日、リポバッテリーを買うことをラジコンに詳しい知人に言ったら、540モーターにリポ載せたって意味ない。だったらブラシレスにしたほうがいいと言われまして・・・・ (実際自分でもブラシレスには興味があり、540のスピード不足も感じていたところです。) それで、今日聞いたのですが、ブラシレスにするときはサーボもハイスピード?のものにしなければいけないのですか?具体的にハイスピードとはどのようなものですか?(何secか等) 今更ながら自分はいまだ安物AMのプロポにアナログ?サーボ(遅い)です・・・ この際にまとめてプロポ、受信機、早いサーボ、ブラシレスアンプ、ブラシレスモーターにしたほうが良いでしょうか? ふと気になりましたが、皆さんたくさんバッテリーを持っていますよね。 (自分はニッカド1400mAh2本orz) 正直、今のニッカド1400×2には扱いが面倒だし、すぐに(2分程)で遅くなり、不満を持っています。なのでパワフル&便利なリポへの乗り換えを検討しています。(もともと540モーターなので遅いですがw) 長く遊ぶとしたら(一日中とは言いませんがw)リポ2200mAなら何本あったほうが良いでしょうか・・・・ もっと容量あったほうが良いでしょうか? また、リフェの方が充電早くて、パワーがあって、安全で良い!という意見もありますがどうなんでしょうか?具体的にこれがいいよなどありましたら教えていただけると幸いです。 質問がこれまでにないほどたくさんかつ難しくなってしまいました。 ご回答よろしくお願いします。 長文、乱文失礼致しました。
質問日時: 2013/07/06 23:53 質問者: 01200924
ベストアンサー
4
0
-
スーパーストックBZモーターが動きません
最近オフロードラジコンをはじめたのですが、DB-01(ドゥルガ)にのせるために購入したスーパーストックBZモーターが動きません。。 送信機MX-V、受信機RX-37E、スピードコントローラーBL-Sport、サーボ SRM-102を使ってます。 ちなみにサーボは正常に機能しました。ご指摘おねがいします。
質問日時: 2013/07/06 21:26 質問者: hikaru0618
解決済
3
0
-
クローラーラジコン RC
依然、ナノクロnanoqloというのを手にして以来、少し大きめのが欲しいと 探しに探しましたが、ミニクロは見つかりませんでした・・・。 そこで、色々と検索したのですが、いまいちわかりません。 タミヤのミニモグだとかで、岩をゴリゴリのぼってる動画を拝見したのですが、 デフォルトだと、普通のビックタイヤのラジコンのように思えました。 お勧めの、セットを紹介してもらえますとありがたいです。 よろしくお願い致します。 出来れば、室内で家具や本を使い、コースを作り遊びたいと思ってます。
質問日時: 2013/06/30 02:47 質問者: burtontarou
ベストアンサー
2
0
-
ラリーブロックタイヤ
こんど、ラリーブロックタイヤを買います。 単刀直入に質問しますと、ホイールは専用のものがあるのですか?それともなんでもいいのですか? よろしくお願いします!
質問日時: 2013/06/27 21:59 質問者: 01200924
ベストアンサー
3
0
-
ラジコンヘリが回転する
t-rex450sport v2に着ぐるみをきせてます バッテリーが二つあり両方満タンです最初のフライトは何事もなく通常通り飛びました しかし、1フライト終わりしばらく休ませて二つ目のバッテリーを装着して回した所クルクルまわりだしました 1フライト終了時から何も設定などは触っていません ラダーがおかしくなったんだと思います 低回転では異常なく通常です中回転にすると回りだします。 反対ラダーをして離しても中立にはならずそこで固定されます さっきまで飛んだのになんで??ってなります 点検しても特に以上はありません ベルト式なのでそこも点検しました 回転には以上はありませんでした ある回転数を過ぎるとこうなります 反対ラダーをするとさっきまでなかった異音がしますゴオオーーのような感じです 本当に困ってますおねがいします http://www.youtube.com/watch?v=EzOLSg827bQ&feature=youtu.be
質問日時: 2013/06/27 19:48 質問者: kame0510
解決済
3
0
-
ラジコンのシャーシ
駐車場や公園などでラジコンのラリーをやってみようとおもっています。 ジャンプなどはしないと思います。 いろいろしらべてこの3つに絞りました。 ・DFー03Ra ・Mー05Ra ・XVー01 まず、初級者が扱っていいシャーシでしょうか?(今はTTー01) そして、何がどう違いますか? 砂などがかかると思いますが大丈夫ですか? XVー01が良いと聞きましたがどうなんでしょう? 意味不明ですがよろしくお願いします。
質問日時: 2013/06/25 20:44 質問者: 01200924
ベストアンサー
3
0
-
ラジコン(車)バッテリーの種類
いまはニッカド1400mAバッテリーを使っている初級者です。 2本持っていますが、すぐ終わってしまって不満をもっています。また調べてみると、「すぐ充電してはいけない」「1日に2回使えない」ということが分かりました。いままでバリバリ破ってた(´Д`;) なのでバッテリーを新たに買いたいと思います。リチウムバッテリーがよいと聞きました。実際に周りはリチウムしか使っていませんでした((;´∀`) リチウムにもLiーfe Li-po があるみたいです。さらに専用充電器もいろいろあるみたいです・・・ Feの方が優れているらしいですがどうなんでしょう?なにが違うんでしょうか? 買うとしたらどちらがいいか、また、これがおすすめなどがありましたら教えてください。ご回答者様の使用バッテリーも教えていただけると幸いです。
質問日時: 2013/06/25 20:32 質問者: 01200924
ベストアンサー
5
0
-
ラジコンのメカ類について
ラジコン初級者です。TTー01を使っています。 チューニングなどはフルベアリングしか入れていません。ほとんどいじっていませんw だいぶ前よりはうまく?走らせられるようになり、だんだんマシンが遅いなーと思うようになりました。 なのでモーターを早いものにしようと思います。ブラシレスというものがあると聞いたのでそれにしようとおもいます。 そこで質問です。具体的に何がどう違うのでしょうか? また、アンプもそれ対応のものにしないといけないと聞きましたがそうなのですか? 質問たくさんになってしましました。よろしくお願いします。
質問日時: 2013/06/25 20:20 質問者: 01200924
ベストアンサー
3
0
-
ラジコンのスパーギアについて
昨日、TTー01のメンテナンスをしようと思ってギヤカバーを外しました。 すると写真のようになっていました。なんか銀色になっています・・・ これってまずいですか・・・?
質問日時: 2013/06/25 20:03 質問者: 01200924
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ラジコン・ミニ四駆】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このモーターの入手方法
-
microzone c7 調整方法
-
ラジコン自動車を撮影できるドローン
-
逆走車を見かけたら後に続けば良い...
-
ラジコンのバッテリーが3.7V14500が...
-
公園に行くと、石が走っていて驚き...
-
気球のラジコンは、なぜあまりない...
-
corona受信機R4SFとサーボの接続
-
夫のミニ四駆の買い方が理解できない。
-
たみやホーネットのリアパーツについて
-
タイヤの外径を大きくしたら、ギア...
-
タミヤのラジコンのボディについて
-
自作のオーバクラフト製作中
-
右のリアタイヤと左のリアタイヤが...
-
ロングワイヤーアンテナと送信機の距離
-
海外のラジコンについて
-
ピンが抜けたらスイッチが入る部品
-
ラジコン飛行機を飛ばせる場所?
-
ラジコンカーが動かなくなりました…...
-
タミヤ TD4 DB01 比較
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気球のラジコンは、なぜあまりない...
-
アプリケーションがプロビジョニン...
-
ラジコンのバッテリーが3.7V14500が...
-
公園に行くと、石が走っていて驚き...
-
マザーボードに挿してある、M.2256...
-
逆走車を見かけたら後に続けば良い...
-
夫のミニ四駆の買い方が理解できない。
-
ミニ四駆ブームは終わってしまった?...
-
右のリアタイヤと左のリアタイヤが...
-
corona受信機R4SFとサーボの接続
-
ラジコンを遠隔操作で公道を走らせ...
-
タイヤの外径を大きくしたら、ギア...
-
おもちゃラジコン・カー ステアリン...
-
★フタバの4PMプロポの機能について...
-
ラジコンのエンジンです。このエン...
-
24V変換12VDCDC
-
GFORCEのPROGBOXのパソコン接続につ...
-
ドローン誤作動
-
電池とモーターについて 写真のよう...
-
自作PC 電源ユニットのPOWER MOSFET
おすすめ情報