回答数
気になる
-
シリンダーの中にクーラントが
2stシリンダーのオーバーホール時にシリンダーにクーラントが入ってしまいました。 量は不明ですが、どんな問題があるでしょうか。 また、対策などありますでしょうか どなたかわかる方ご教示願います。
質問日時: 2009/12/04 15:18 質問者: yukihiro35
ベストアンサー
5
0
-
亡くなった叔母の車を売りたい
今年の6月に子供のいない叔母が亡くなりました。遠方に住む叔母の弟達は3人いますが、全員家庭裁判所に相続放棄の手続きをしてくれました。法律上の相続権のあるのは私と姉2人の合計3人だけとなりました。叔母の住んでいた土地家屋は司法書士に頼んで3人の共有にできましたが、残った車(30年前位のホンダの軽自動車)の処分に困っています。知人に聞くと珍しい車なのでオークションにでも出せばいくらかになると。売れる、売れないは別にしても、廃車にできるのかどうか?適法に処分するにはどうしたらいいのか?どなたかお教えください。よろしくお願いします。
質問日時: 2009/11/28 19:30 質問者: toto416
ベストアンサー
4
0
-
刀1100を復活させる価値があるかどうか??
実家の親がドノーマルで乗ってた刀1100がガレージにあるので貰えることになりそうです でも、凄く設計が古いとネットで調べてわかりました80年代の設計で曲がらないし止まらないバイクらしいとのこと 私は大型免許はありますが友人の250を貸してもらったり原付に乗ってばかりでした そこで、せっかくの大型バイクだし、サビも無いしエンジンもかかるから復活させて乗ろうと思うのですが、質問は3つです。 (1) この刀1100はスズキのバイクらしいのですが、スズキの店でメンテしてもらえますか?購入者じゃないとメンテしてもらえないのでしょうか? (2) 仮に刀1100というバイクをスズキでメンテしてもらって復活させたら友人(400cc乗りやアメリカン乗り)と一緒に走ったり、OFF会というのにも参加してみたいのですが、刀じゃ遅すぎてついていけないでしょうか?1100ccでも今時の400ぐらいと考えた方がいいでしょうか? (3) この父親が乗ってた刀には「電動アシストクラッチ」というのがついていてクラッチがメチャ軽くなるのですが、これって常時使用しているとバッテリーが無くなるんですか?私は女なのでなるべく軽い方がいいのですが・・・父親はそんな減らないよと言ってたのですが、ネットで検索するとスイッチ式にしてON,OFFできるようにする必用があるとか無いとか・・・ 素人なんでよくわかりませんが、よろしくお願いします
質問日時: 2009/11/23 06:29 質問者: noname#99086
ベストアンサー
6
0
-
初めて車を売却します2
売却の希望金額についてですが、一体、どれ程にするのが良いのでしょうか? 皆さんでしたら、売却する車と同じような中古車の価格から、どれだけ引きますか? 10万はふざけすぎでしょうか? 買取店の人に嫌な顔されませんか? 真剣に悩んでます。
質問日時: 2009/11/21 00:54 質問者: ertfghv001
ベストアンサー
9
0
-
廃車方法について教えて下さい。
車の廃車方法を教えて下さい。 今、中古で新しい車を買うよていです。 話は進んでいます。 今まで乗っていた車の処分しないといけないのですが、 査定はつかないと言われています。 古いし、走ってるし、エンジンが悪い(交換しないといけない) 状況です。 廃車にお金をかけたくないので 何かいい方法は知りませんか?
質問日時: 2009/11/19 08:44 質問者: mgm65392
ベストアンサー
4
0
-
燃費+安さ+車中泊+サーフィン&スノーボード=○○○
サーフィン スノーボードに使える車中泊できる広いワゴンを探しています。 毎週何百キロと走って海や山にいくので燃費は平均10以上ほしいです。 サーフボードなどの荷物をつめるスペースを確保しつつ、ベットルームを絶対に作りたいです。ベッドの下の空間には荷物をある程度収められれば最高です。 普段は助手席 運転席より後ろはマットやベットキットを購入しフルフラットにしておき、荷物は後部座席の下に、 大勢で出かけるときはベットスペースをたたんで4席にすぐできるようなよく出来た車があれば・・・ 天井は見た目をそこなわない程度に高さが欲しいです。 予算80万以内で6万キロほど走りたいです。 色は黒が欲しいので黒が手に入りやすい車種であれば・・・ 見た目や性能での理想を言えばハイエーススーパーGLのブラックなんですが、こんなに高い車は買えないのでもっと手軽に買えそうなものを探しています。 こんな欲張りな私にあうような車があれば教えてください。
質問日時: 2009/11/17 11:54 質問者: xxagro
解決済
3
0
-
門真で自動二輪(小型)免許を取得された方への質問
いつもお世話になります。 今度、門真運転免許試験場にて、自動二輪(小型)免許を取得すべく、技能試験を受けに行って参ります。 コース図を購入して、法規走行のイメージを思い浮かべてみたのですが、ちょっとわかりづらい箇所がありますので、 もし、門真で同様に飛び込みで自動二輪(小型)免許を取得された方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。 1.急制動のあと、右指示器にて発進しますが、その後、指示器はすぐに切った方がよいのでしょうか。 右カーブ後、しばらくすると右折(障害物の手前の本線合流カーブ)なので切らなくてもいいのでしょうか? 2.障害物をクリアした後、発進地点まで戻るときに本線をでるのでで左指示器が必要ですが、1.の後、だしたままで良いのでしょうか。 あるいは一旦指示器を切る必要があるのでしょうか? 3.その後、本線をでた後、すぐ右折して出発地点に戻るとき、指示器は左→右(右折のため)→左(停止のため)と出さなくては ならないのでしょうか。 それとも、左のままでもよいのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。
質問日時: 2009/11/17 01:14 質問者: zxack
ベストアンサー
2
0
-
HIDの延長線について
HIDを取り付けしているのですが、延長線1メートルを使用していて それでバラストとバーナーが届かないのです。 取り回しもいろいろ難儀しますので余裕を持たせようと思うのですが 1mのものにさらに1mを買ってつなぐか、2mのものを買うか迷っています。 1mx1mにするとやはりつなぐとロスが大きいでしょうか? それとも気にするほどのものでもないでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2009/11/15 14:43 質問者: aprio90
ベストアンサー
1
0
-
初めて車を売却します
年内にも売却する予定ですが、皆さんの質問回答を読んで何だかとても不安になってきました。 無理に高値で買ってもらうつもりはありませんが(一番高く提示してくれたところに売ります) 契約書には売却後に減額されない様に必ず「減額はしません」等、一筆書いてもらわないと危険なのでしょうか?(新車で購入したので事故歴、メーター改ざん等は絶対にありません) 又、後日代金振込みの場合、書類は入金後に渡すのが普通なのでしょうか? 車と書類を同時には渡すのはありえない事なのですか? こちらが嘘を言ったりしなければ、あまり心配する事もないような気もするのですが、気になったので質問してみました。 もうひとつ、ワイパーゴムとタイヤなんですが、ぼちぼち交換しなければならない状態なんですが、やはり換えてから査定してもらった方が良いのでしょうか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2009/11/13 11:26 質問者: ertfghv001
ベストアンサー
3
0
-
修理するか、買い替えるか?買い替えなら・・・
事故をして左前損傷が激しくタイヤも取れてしまうくらいでした。 保険屋の見積もりでは70弱くらい保険金がでるそうです。 営業マンは修理する価値ないといわれました。 保険金程度の中古を買うか、180万くらいの程度のいい中古を買うかで悩んでいます。 家族が多いので3シートあるタイプの車でないと困ってしまいます。 でも安い中古はいくらディーラーで購入しても故障の心配ありますよね。 ちなみに修理しないで他の車に買い替えたとすると、故障してるような車なんかでも下取りなんてしてくれるんでしょうか?
質問日時: 2009/11/10 19:30 質問者: hikkory
解決済
5
0
-
高速に乗れるのは?
はじめまして今度瀬戸大橋をつかって四国にいくつもりです。 高速などにをバイクで走るのに年齢制限はありますか? *二人乗りではないです
質問日時: 2009/11/08 19:25 質問者: 91249125
ベストアンサー
3
0
-
希望に添った車探しています。
こんにちは^^ 今月末、今乗っている車が、15万キロ弱乗り、車検なので、乗換えを考えています。 夫婦に、幼児2人(ジュニアシート)、乳児1人(チャイルドシート)の5人家族なので、 大きい車に乗り換えようと思っています。 中古車屋さんを覗いてみたのですが、それぞれ良いところと、ちょっとな~と思うとことがあって、決めかねています。 そこで、こんな車あったらいいなという要望を叶えてくれる車、もしありましたら、教えていただきたいのです。 ●7人乗り(セレナ・ステップワゴンぐらいの大きさ) ●燃費が良い ●両側スライドドア ●四駆と二駆が切り替えできる(雪国なもので^^;) ●荷物がたくさん積める こんな車、ありますでしょうか?? 車検が切れるまでに新しい車を乗れるようにしないといけないので、焦っています(^^:)
質問日時: 2009/11/04 13:01 質問者: mimiga_a
解決済
3
0
-
電動インパクトドライバー
バイクのに使う電動インパクトドライバーを探しているのですが、値段がピンからキリです。 締め付けトルクなどの違いなど・・・ ドコを見て選べばいいでしょうか? 又みなさんはどのような物をお使いでしょうか?
質問日時: 2009/11/03 16:38 質問者: s14-sr
ベストアンサー
3
0
-
EZ助手席ナビをワイヤレスインカムで使用?
はじめまして。 バイクで助手席ナビを使用したいのですが 音声をインカム(blue tooth)で拾おうと思っております。 *携帯はbiblio *インカムはセルラーf4 http://store.shopping.yahoo.co.jp/motormagazine/16560.html しかし携帯とインカムを接続しても助手席ナビはインカムでなく 携帯本体からしか音声が流れません。 どなたか良い方法がありましたらご教授くださいませ!m(--)m
質問日時: 2009/11/01 05:34 質問者: hiragiya
解決済
3
0
-
応急救護処置について
こんばんは。^^ノ 最近自動二輪(小型限定)の免許を取得する為に自動車学校に 通い始めた女子高校生です。 現在は第二段階に入って、明日「応急救護処置体験」だったかな? を予約しています。 母に聞いたのですが以前は(何十年前でしょうねw)自動車学校では 応急処置の教習はしなかったそうなので内容を聞けなくて困ってます。 先にやり方などを知っておかないと心配なのでこんなことを するよ~など教えていただけると助かります。 あとこれは知っておいたほうがいい!などなど 一応自分でも調べますのでURLなどを貼っていただけると喜びます。
質問日時: 2009/10/31 19:25 質問者: me_yan2006
ベストアンサー
1
0
-
ツーリングのときの服、、、
最近ビッグスクーター(skywave)を購入しました。 そこで、遠くにに行きたいと思っています。 ツーリングは遠くへ行くときどんな服を着ていくものなんでしょうか? 是非回答お願いします。
質問日時: 2009/10/29 22:07 質問者: k_s06
ベストアンサー
6
0
-
上手なギアチェンジの仕方教えてください。
現在07年式CB400SFスペックIIIに乗っています。新車で購入して今年で3年目になりますがいま一つギアチェンジがうまくできません。 いつもチェンジするたびにガクンガクンしてしまって乗っていて疲れます。どうしたらガクガクしないでチェンジできますか? あと僕はいつも70キロぐらいで走行するようにしていて5000回転ぐらいでチェンジするようにしています。他のライダーさんはけっこうスピード出して走っている人が多いですがどれくらいの回転数でチェンジしていますか?
質問日時: 2009/10/28 23:58 質問者: fslfhlaf
ベストアンサー
6
0
-
MAGNA FIFTY
MAGNA FIFTY(ブラック) 年式不明 走行距離9690km =============== 車両本体価格(税込)150000円 配送費用 53865円 登録費用 0円 非課税分諸費用 6960円 課税分諸費用 11550円 支払い合計 222375円 =============== これって高いですか?? ちなみにネット購入で販売店が栃木で 住んでるところが函館です。
質問日時: 2009/10/28 20:13 質問者: 2009138
解決済
1
0
-
動画に出てしまったナンバープレートから照合できますか?
先日、一緒にツーリングに行った友人に後からカメラで撮影されていたのを後から知りました。 その画像は、静止画ではなく、動画になっていて、既にYouTubeの 動画になっていました。 よく見ると、自分のオートバイのナンバープレートがはっきり出ていたので、その友達にナンバーをぼかすことをお願いしたところ、 自分で調整ができるといわれてしまいました。 元の動画は、その友達が撮影しているので、こちらで修正したところ、 変わることもなく・・、結局のところ、それ以上、処置をしてくれそうもありません。 この場合、ナンバーがはっきり表示されている場合、 たとえば陸運局などで、本人の住所や名前などの照合は簡単に 出来てしまうのでしょうか。 一番心配しているのは、バイクの盗難です。 詳しい方、ぜひアドバイスをお願いします。
質問日時: 2009/10/26 22:36 質問者: gate2009
ベストアンサー
7
0
-
買えなくて悔しかった!ホンダ レジェンド
先日、中古車雑誌GOOにて、福岡の店で、ホンダのレジェンドh18年式3.5Lが3.7万キロ走行で、無修理で、 165万円で出てました。レジェンド前から欲しかったし相場より100万安いので、これは買いだ!速攻(雑誌発売翌日)と思い電話したら。 もう売れました。何で安いのかは下取りで入ってきたから… 残念でその日眠れませんでした。 これって買いでしょうか? GOONETで見てもこれほどのお買い得物件は無かったです、今も!
質問日時: 2009/10/18 12:29 質問者: shuukuriimu
ベストアンサー
7
0
-
車の売却での詐欺被害について
少し時間が経ってしまった事なのですが、 平成13年9月に当時乗っていた乗用車を、中古車買取店○リバーで売却しました。 その時は、買取価格よりローンの残債が大きく追い金をして、売買契約を交わして車両を引き渡しました。 しかし、しばらくするとローン会社から追い金が足りませんでしたと連絡があり、こちらとしては「売却時に買い取り店よりローン会社に残債金額の確認をして、○リバーがローン会社からFAXされてきた一括計算書に用意してもらう金額○○万円と指示されて、金額を振り込み売却した後に、不足ですと言われても払えません。」と言って無視しました。 1年後位にはハガキで債権がどうとか来てましたが、無視してました。 そして、1年半ほど前に分かった事なのですが、私を始め連帯保証人になっていた父と弟の3人は個人情報機関に債務未払い者として載っていたのです。(いわゆるブラックリストですかね) こちらとしては、追い金までして愛車を手放して買取店○リバーに売却したのに、そのお店がローン会社に全額払わずに、私達が不良債権者となってしまいました。 そして先日○リバーの本社、○リバーインターナショナルに話をしていたのですが、結果として返ってきた返事は「あなたが車を販売したお店は、○リバーの加盟店であり直営店ではありません。現在は加盟店契約も終了し、加盟していた会社自体がなくなっております。結果として、当○リバー本社(○リバーインターナショナル)としては、対応できません。あなたと加盟していた会社との契約ですから、当方は関係ございません。」と言われました。 これから、弁護士さんを立てて訴訟を起こすつもりですが、今回の案件についてアドバイス等ありましたらご教授ください。
質問日時: 2009/10/13 11:25 質問者: seita1222
解決済
1
0
-
ディーラーなどの買い取り価格と販売価格
VWなどで下取りに出された車は何割増しぐらいで販売に並ぶでしょうか? 知り合いの車が欲しいのですが一括で支払える金額ではないため 一度ディーラーに下取りで戻してからその車をローンを組んで 購入しようと考えています。 その車が100万ほどでディーラーが引き取れば そのディーラーはいくらぐらいで販売するものでしょうか? その他にもっと賢い友達間での購入方法などがありましたら 是非教えてください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2009/10/08 03:10 質問者: kkk96
解決済
4
0
-
原付スクーターの置き場所について
こんにちは 勤務先が変わりバスなどが不便なため、通勤にスクーター(50cc)を考えています。 そこで一つ困った問題があり、私の住んでいる所は集合住宅で自転車なども玄関内に入れる事を義務付けられており、 スクーターではそれも難しく留めて置ける場所がないのです。 公共の駐輪場のような場所はありますが、仮にそこまでは自転車での移動としても馬鹿馬鹿しい思える位の距離があり 何の為にスクーターを利用するのか分からなくなってしまいます。 隣人で住居前の路上に自転車を留めている方はいるのですが、スクーターの利用者はなく参考になりません。 自己責任でスクーターを路上に留めて置くとして盗難の危険や法規上の問題、 その他にも何かお気づきの点がございましたら教えていただければ幸いです。 ※因みに、路上とは私道です。
質問日時: 2009/10/06 13:36 質問者: keichan333
ベストアンサー
8
0
-
チェーングリスUPで汚れないようにするには
チェーンノグリスUPをして走行するとホイールが汚れてしまいます。 全く汚れない、またはほとんど汚れないようにする方法を教えて下さい。 汚れてしまったホイールをきれいにする方法も教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。
質問日時: 2009/10/05 16:26 質問者: ai4477
ベストアンサー
6
0
-
クレームガード
近々、軽自動車を売却する予定なのですが(初めてです) このような保険があるという事は、どこの買取店でも車を売った後に色々と文句を言われ減額してくるケースが多いという事なのでしょうか? その保険のある買取店に限っての事なのでしょうか?
質問日時: 2009/10/03 11:17 質問者: betuni
ベストアンサー
3
0
-
車の買い替え
みなさんなら、どうしますか?車の買い替えについて悩んでいます。 ■現在の車 ファンカーゴ 走行距離 11万km 車検 2009年11月 1年後に結婚を考えていますが今の車を乗り潰すか結婚前に買い替えるか。 特にファンカーゴに不具合はありません。 また結婚してからは共働きで月収は30万程度です。 今は、お互いに実家です。もし買い替えるとしたら予算は150万~200万を予定しています。一括購入です 宜しくお願いします
質問日時: 2009/10/01 13:59 質問者: y8043882
ベストアンサー
1
0
-
キャブレターのメインジェットについて
先日京浜のPC20を購入しました。 キャブのセッティングをしようと思うんですが、何番のメインジェットを購入すればいいのかわかりません。大体でいいので何番~何番を購入すればいいのか教えてください。 ちなみに、車種はJAZZで、排気量は75cc、マフラーはファルコンのカーボンレーシングマフラーです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/09/29 21:48 質問者: maturika_
ベストアンサー
1
0
-
180sx購入について
この度、車を180sxに買い替えようと考えています。 ですが、車の知識があまりない私はどのような所に着目して購入に至ればいいのかよくわかりません。 そこでみなさんに質問なのですが、 180sx タイプx 後期 H9年式 車高調 フルエアロ 吸排気 インタークーラー LSD 走行6.5万キロ 修復歴なし 記録簿あり 98万円 前オーナーが相当な走り屋さんだと思うのですが、購入するにあたって気をつける点、また店の人に聞いておくべき点などありましたらお教えください。 また、別の話になるのですが乗せ換えミッション、エンジンを施してある車の悪いところなどありましたらお教えください。
質問日時: 2009/09/28 00:39 質問者: alkey
解決済
3
0
-
バイク用のナビが欲しいのですが
バイク用にナビが欲しいのですが、どのような機能を備えたナビを買ったら良いか分かりません。 例えば、音声案内があると良いのですが、ヘルメットや外音の関係で音声が聞こえないと思うので…、音声案内の代わりになる機能や、それ以外でも必要となるであろう機能があれば教えて欲しいです。 それで、出来ればその機能を備えた商品も紹介して欲しいです。 バイクはNinja250とTzr50です。 出来れば2台兼用できるタイプだと助かります。 (なので直接配線するタイプはちょっと…)
質問日時: 2009/09/27 17:38 質問者: b-wolf
ベストアンサー
5
0
-
AraiかSHOEIでオススメのフルフェイス
この度CB400SFを購入しました。初バイクです。(原付は経験有) さっそくヘルメットを買おうと思い、色々調べましたが、安全性を考えて AraiかSHOEIのフルフェイスを考えています。 もちろん被り心地をチェックするつもりですが、そもそも何がオススメでしょうか。 色々タイプがあり、正直性能差が分かりません。。 要望としてはこんな感じです。 ・予算は3万5千ぐらいまで(できれば3万以内) ・汗っかきなので風通し?用の穴が開いているような涼しいタイプ ・できればスネル規格準拠 ・眼鏡をかけていても苦にならない 予算の時点でかなり選択肢がなくなりそうですが、宜しくお願いいたします。他にオススメのブランドがあればそれでも構いません。 宜しくお願いします。
質問日時: 2009/09/26 16:34 質問者: jonclock
解決済
6
0
-
販売時の価格差について
トヨタのハリアーを新車購入で考えています。 純正ナビと社外ナビ(パイオニア/サイバーナビ)を付けるか迷っています。 数年後販売する際に、社外ナビを付けている方は純正ナビを付けている方に比べ価格は下がってしまうのでしょうか? クラウンの場合、エアコンの機能等ナビに連動しているので、 純正ナビにしないと価格が落ちると言われました。
質問日時: 2009/09/25 23:50 質問者: Ynnn
ベストアンサー
3
0
-
ライブdioのディスクブレーキ
現所有のdioのフロントブレーキは ドラムで、非常にプアです。 もちろんスピードを出してはいけないのは存じているのですが、 いかんせん、CBRのタッチと違っていて辛いのです。 オークションとかでは、ディスクはあっても キャリパーからごっそりは見当たらなくて、 社外品等ご教示いただければ幸いであります。
質問日時: 2009/09/24 13:01 質問者: 9766
ベストアンサー
2
0
-
2008年型なのに車検なし
中古車情報を見ていて疑問を感じました。 その業者の車は年式からして新車登録後3年経っていないのに車検が付いていない車が何台かあるのです。 修復暦有ならわかりますが修復暦無となっているので理解できません。 これっておかしな事ではないですか?
質問日時: 2009/09/23 09:01 質問者: 20071229
ベストアンサー
4
0
-
自分が死んだ時にバイクはどうなる予定ですか?
タイトルのままですが、 バイクの所有者である回答者さんが死んだ時に、残ったバイクはどうなるか決めていますか? もし決めているのであれば具体的にどうするのか教えてください。 特に普通自動二輪以上の大きいバイクです。 わたしはまだきめかねています。 ・乗ってもらうつもりで家族親戚知人へ渡す。 ・家族に任せて捨てるなり売却するなり自由にしてもらう。 ・懇意のバイク屋さんに引き取ってもらい次のオーナーを探してもらう。
質問日時: 2009/09/16 06:40 質問者: kametaru
ベストアンサー
7
0
-
初めてのレザースーツの選び方
困った際はお世話になってます。 今回は初めてのレザースーツについてです。 今度バイクでサーキット走行もやってみようと思いますが専用の装具を持っていません。ツーリングで使用するレザージャケットなどは持ってますがサーキット走行などで着る1ピースのスーツとなるとまったく分かりませんのでアドバイスいただけたらと思います。 例えば評判の良いメーカーさんとかレーシングブーツはこのメーカーとかあるのでしょうか?素材も牛革やカンガルー皮とありますが・・・ 種類が多すぎて正直迷ってしまいます。 ホンとは自分が気に入った物を購入するのが良いのでしょうが・・・ 2009年モデルを買うかしばらく待って2010年モデルにするか、その当たりもアドバイスありましたらお願いいたします。 漠然とした質問で申し訳ありません。
質問日時: 2009/09/15 23:56 質問者: earlgrey575
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
冠水車について オークション
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/127537931 この車両の購入で迷っています 完全に自己責任での購入となりますので この車両において、また冠水車のデメリットをご存じの方、教えてください ちなみに冠水の水位はフロア上付近です 室内清掃済みでだそうです
質問日時: 2009/09/14 21:50 質問者: amou0921
ベストアンサー
9
0
-
GIVIのE260用 ベースを探しています
GIVI E260のトップケースのみもらいました。 これで付くのかな?とおもいましたがもちろん付きません。 くれた方はベースはなにかと役に立つのでくれませんでした。 E260の付属ベースはヤフーショッピングで 2,052円(税込)で売られています。(探した中で一番安い) これより安く売っているネットショップや ほかの台座で取り付けが可能ならその品番など教えてください。
質問日時: 2009/09/12 22:18 質問者: ooogooo
ベストアンサー
1
0
-
バイク売却のトラブルです
個人売買でバイクを落札してもらいまして、代金は先に受け取り、名義変更もすでに終了いたしました。 で、もうすぐ落札者がバイクを取りに来る予定だったのですが、本日自宅に駐車中のバイクを親が倒してしまいました(かなりブチギレましたし今も脳が沸騰してるくらいです) まず当然落札者には連絡をしないといけません(親にさせます) 転倒によりパーツが1個割れてしまいました。 そして「転倒歴なし」(新車で購入したので)だったのが、「転倒歴あり」になってしまいました。 落札者が「購入しません」と言えば当然全額(車体代35万、保証金、振込代金、名義変更にかかった手数料)を返金(総額約40万円)しないといけません。 落札者に代金を返金して今回の取引は白紙にしたとしても、「転倒したバイク」が私の手元に残ります。 再度オークションに出すなりしても「転倒歴あり」と記載しないといけませんし、35万円で落札されることはないと思います。 この場合親に損害を弁償してもらうのが当然と考えていいのでしょうか? 実家暮らしなのですが、もし親が責任を取らないつもりなら今後1年間は家に金を入れないつもりです
質問日時: 2009/09/11 19:40 質問者: satti0510
解決済
3
0
-
名義変更での車庫証明について。
自分で名義変更にチャレンジしようと思います。 自分の車を実の父親に譲ります。 今、下調べを色々しているのですが「車庫証明書」について質問がありあます。 旧所有者(私)と新所有者(実父)の両方の車庫証明書が必要なのでしょうか? また旧所有者(私)が引越ししたのですが、何も手続きをしていません。 車庫証明書に影響があるでしょうか? アドバイスお願いします。
質問日時: 2009/09/09 14:42 質問者: yuminyumin
ベストアンサー
3
0
-
ビックスクーター Uターンのこつは?
Uターンが出来ません。(-_-、) ヘタなのは良くわかっていますが、思うように廻れないのと 怖さが先にたってしまって・・ 家の前の県道ですら、Uターンできない始末(´へ`;) どうしたらよいでしょうか?
質問日時: 2009/09/08 19:00 質問者: gomamu
ベストアンサー
5
0
-
ホーネットは「買い」ですかね?
新型のVTRを見に行ったところ、長期在庫のホーネットが新車(新古車?)で残っていました。 乗り出し価格は2台ともほぼ一緒なのですが、後輪の太さの見栄えや全体のデザインで、 ホーネットが強い候補となってきました。 ちょっと今さらって感じですが、ホーネットは「買い」でしょうか?
質問日時: 2009/09/06 10:04 質問者: lilian4512
ベストアンサー
8
0
-
ビックスクーター 初心者の心得とは?
中型2輪を取得してからかなりたちます。 オンロードから降りて10年経ち、ビックスクーターに乗ろうと思い購入を決心しました。 が、残念ながら回りにライダーは居ないので色々聞く事ができません(>_<) ビックスクーターのエンジンブレーキとかはどうなっているのでしょう? たとえば、長い下り坂の時とか困りませんか? ビックスクーターで気をつけなければいけないこととかありますか? 宜しくお願いしますm(__)m
質問日時: 2009/09/05 09:12 質問者: gomamu
ベストアンサー
10
0
-
新品ポケバイの下取り店
娘が家族に内緒でポケバイを購入したのが発覚し、親としては、バイクの免許すら持っていない娘にポケバイは(いくら公道しか乗らないとか、免許はいらない)と言っても、心配で反対をしました。ポケバイで遊ぶなら、きちんと免許を取ってバイクに安全に乗ってほしいと思っています。 そこで、ポケバイ(まだ段ボール開梱していません。勿論未使用です)を下取りしてくれる業者を教えていただきたいのです。 まさか、普通のバイク屋さんでは下取りはしてくれないでしょうから・・・ ご存じの方、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
質問日時: 2009/09/05 01:41 質問者: ikalle
ベストアンサー
14
0
-
バイクの下取りで年式不明車は分かっているものより安くなる?
バイクの下取りで中古の年式不明で購入したバイクは、中古で年式が分かっているものより安くなるのでしょうか?もしそうならば、いずれ下取りすることを考えると、年式不明の中古車は買わないほうがいいのでしょうか? お願いします。
質問日時: 2009/09/04 18:36 質問者: LeafRabbit
ベストアンサー
2
0
-
日産モコ
こんにちは。 貴重なスペースをお借りします。 先日、バイト先の店長が新しい車を購入し、今乗っている日産モコを私に無料で譲ると言われました。 誰かに譲らない場合は廃車にするつもりだそうです。 しかしモコは走行距離が10万キロだそうです。 無料で頂くので仕方ない事なのかもしれませんが軽で10万キロを超えている車は一体どうなんでしょうか?? 無知な私にアドバイスをお願い致します。
質問日時: 2009/08/29 22:41 質問者: ryotako
ベストアンサー
3
0
-
子供と2人乗り、したことありますか?
幼稚園児から小学生ぐらいまでの子供と バイクの2人乗りってできるのでしょうか? 法律的には問題ないんでしょうか? 今はバイクを持っていないのですが、 学校や幼稚園の送り迎えなどに使えないものかと思っています。 駐車場がなかったり、狭かったりするので何かと不便で・・・。 短距離で、交通量も少ない道なのでゆっくり走るつもりです。 スクーターで、後ろに背もたれのあるようなのなら多少は安全かなぁと。 実際きちんと子供がつかまっていられるのかどうか、 バランスとれるものかどうか、心配だらけです。 やっぱり無理かなぁ・・・? 子供と2ケツ、したことある方経験談を聞かせていただきたいです。
質問日時: 2009/08/28 21:43 質問者: pontiny
ベストアンサー
7
0
-
R1-Zのフロント周りの流用につぃて
R1-Z(2型)をフロントからぶつけてしまい、フォークが曲がり使用不能になりました。 予算の関係もあって中古パーツを使うつもりでいますが、面倒な加工は避けたいためノーマルフォークにする予定です。 同じR1-Zで部品がなかなか見つからない場合、他の車種で共通に使えるものはありますか? 調べた範囲では、ZEALと'89FZR250Rのインナー・アウターは同じような記述を見つけたのですが、ステム、三又やトップブリッジもそのままポン付けできるのでしょうか? また、それ以外にもあるのでしょうか?
質問日時: 2009/08/26 01:28 質問者: tomyboys
解決済
2
0
-
譲渡証・委任状の押印なしで?
先日にオークションにて400ccのバイクを個人相手に売りました。 現在は相手と名義変更や発送について話し合っている最中です。 車体の発送は名義変更が完了してから、 とういことで相手も同意しています。 名義変更については、相手側が変更手続きをするとのことです。 バイク代金は本日に振込みがあり、 当方で入金の確認もしています。 そうしましたら、相手側から要望がありました。 『譲渡証明書と委任状は押印しないで送付して下さい。 押印についてはこちらでさせて頂きます』とのことです。 委任状や譲渡証は実印を押印しなければいけないと思いますが、 相手側が用意するとは、どのようなことが考えられますでしょうか? 委任状や譲渡証を悪用されるかが不安です。よろしくお願いします。
質問日時: 2009/08/23 23:24 質問者: Akio55
解決済
2
0
-
スクーターの始動方式について
今度買おうと思っているスクーターの候補の一つの始動方式がセルフ式のみになっているのですが、キックが付いて無い場合、何か困ることはありますか? それとも、まず困ることは無いのか? よろしくお願いします。
質問日時: 2009/08/23 00:07 質問者: euc107
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【査定・売却・下取り(バイク)】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後輪だけまだ新品ブリヂストンです...
-
バイク王の番号から何も登録をして...
-
紫でオールペンしたバイクはいくら...
-
バイクのタンデムシートがいたずら...
-
私が当時新車で買ったRVF400を売却...
-
バイクをメルカリで売るのですが、...
-
自賠責保険 原付バイク。自賠責保険...
-
20年ちょっとくらい前までは絶版バ...
-
皆さん、こんにちは♪ トラクターの...
-
買取価格ホンダタクトベーシック】...
-
車の買い替え時期
-
クリーンディーゼル車について
-
中古のマジェスティって今いくらで...
-
ディーラーの変更
-
Mazda3で400キロ走行
-
車購入に関して質問お願いします。 ...
-
皆さん、おはようございます♪ SUVに...
-
マンションを売却する際の査定価格...
-
皆さん、こんにちは! オートバイ事...
-
VJロードサービスに入会している方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク王の番号から何も登録をして...
-
後輪だけまだ新品ブリヂストンです...
-
紫でオールペンしたバイクはいくら...
-
当て逃げ
-
125ccスクーターの走行距離がさっき...
-
ビックモーターの10年保証って 故...
-
20年ちょっとくらい前までは絶版バ...
-
24v用の…
-
自動車ディーラーに印鑑証明書を紛...
-
Mazda3で400キロ走行
-
バイクをメルカリで売るのですが、...
-
自賠責保険 原付バイク。自賠責保険...
-
皆さん、おはようございます♪ SUVに...
-
皆さん、おはようございます♪ スク...
-
デイトナスマホホルダー付けたまま...
-
15年程度前の50ccスクーターの売却方法
-
ディーラーの変更
-
マンションを売却する際の査定価格...
-
皆さん、こんにちは! オートバイ事...
-
ニスモのカッパ-ミックスツインプ...
おすすめ情報