回答数
気になる
-
ボルティーのタイヤについて
ボルティーは指定タイヤサイズは120/80-17ですが120/70-17は装着可能でしょうか? 前輪タイヤ3.00-18は後輪タイヤサイズ表記のように表記すると?/?-18になりますでしょうか? タイヤはチューブ方式ですが、チューブレスタイヤは使用出来ないでしょうか? 素人の僕にどうか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2009/04/30 02:41 質問者: lion86
解決済
1
0
-
女性の二輪ライダーの方
こんばんは。 女性の二輪ライダーの方でロングヘアーの方へ質問です。(そういう知り合いがいる方でも構いません) 良く昔の漫画などで、女性のライダーの方がフルフェイスをとるとファサッと長い髪がたなびくようなシーンを見たことがあるのですが、あれは実際にありえる事なのでしょうか? 仮に肩より下くらいまで伸ばした髪をアップにしてヘルメット内に納めたとしたら頭がいたそうですし、ましてヘルメット自体をちゃんとかぶる事ができない気がします。 そのような状況を見たことがある方、また試した事がある方、お教えください。
質問日時: 2009/04/28 21:03 質問者: tenma55
ベストアンサー
3
0
-
【探してます】ヤマハR1-Zの模型,プロモデルなど。。
趣味の”ラジコン・模型・フィギュア” のカテゴリーに書き込もうかとも思ったのですが バイクのことならこちらが良いかと思い,こちらに書き込みします。 以前ヤマハのR1-Zに乗っていた友人への誕生日プレゼントに R1-Zに関連したものを考えています。 模型やプラモデル等なら楽しめるかと思い探していますが 中々見つかりません。 そもそも存在するものなのかも判らないのですが あるのかないのか・・ あるならどこで手に入るのか ご存じの方がいたら教えてください。 また,模型,プラモデル以外でもR1-Z関係でプレゼントに良さそうなもの (バイク好きの人が貰って嬉しいもの) などご意見を聞かせて頂ければと思います。 友人は今はR1-Zを手放して別のバイク(kawasakiのNinja250R)に乗っています。
質問日時: 2009/04/25 00:01 質問者: Tsunami2000
解決済
1
0
-
名義の異なる自動車の下取りについて
自動車の下取りについてご質問致します。 現在、私が乗っている車の名義が母親のものになっています。 (自動車購入時に私が未成年であった為、やむおえず母親の名義で購入いたしました) この度、車を買い換えようと考えているのですが 事前に車の名義を自分の名義に変更してからでないと 下取りの際に色々手間がかかったりするのでしょうか? (私的には名義を変更せずに、簡単に下取りしてもらえるのが ベストと考えています) それではみなさん、宜しくお願い致します。
質問日時: 2009/04/21 22:25 質問者: hide0104
ベストアンサー
2
0
-
レストアはじめてみたいんです。
みなさん、こんにちわ。悩める私の質問に答えていただけたら幸いです。実は、この度バイクのレストアを始めてみたいと思っているんです。しかしながら、レストアの経験が無いんです。更に私はぶきっちょの上に頭でっかちなんです。「レストアの基礎から実用まで」みたいな講習会とかDVDとか何かご存じないですか?ご経験のある方、よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2009/04/18 14:41 質問者: noboru18
ベストアンサー
4
0
-
オークション売買での詳細説明
人づてに売買して入手したバイクをオークションに出品しようと思っています。 しかし、当方バイクに関しては全く素人で、元々のオーナーの方(連絡不可)が施したカスタムなど全くわかりません。 オークションではバイクやカスタム箇所の詳細を細かく書いたほうがいいようですが、このような場合どうすればいいでしょうか? 年期のあるバイクですがエンジンはかかるし街乗りで特に不便は感じませんでした。でもそれだけでは情報が足りずあまり入札してもらえないきがします。 なにかオススメの方法がありましたらアドバイスおねがいします。
質問日時: 2009/04/17 13:13 質問者: momoko-p
ベストアンサー
1
0
-
スクーターの新車販売をしたい
現在田舎で中古のスクーターなどの販売をしています。 新車の販売予定はなかったのですが問合せが多いので 新車を数台在庫で持ちたいのですが 代理店になれるものなのでしょうか? 手順など教えてください メーカーはこだわりありません 詳しい業者の方教えてください
質問日時: 2009/04/16 00:48 質問者: bububu0111
解決済
3
0
-
郵政カブのコピーモデル作成
今日、道走っててなんだか郵便カブが異常にカッコ良く思えてしまいました。 自分でもどうかしてるなあと思ったのですが、 もしカブを購入し、カラーリングから後ろに積んでる赤いケースから 何から何まで郵政カブに似せたものを作成した場合、 なんらかの法に触れる事はありますか? また、参考までに伺いたいのですが、 パトカーとまったく同じカラーリングを行い、実際は点灯出来ないまでも 赤色灯なども搭載し、ハタ目にはパトカーにしか見えない車両を作った場合、法に触れますか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2009/04/14 15:51 質問者: kamonegi21
ベストアンサー
3
0
-
スズキ12インチZZの異音について…
閲覧ありがとうございます。。。 今回の質問なんですが、ある日から異音が生じるようになってしまいました。 その異音とは低速10~20キロくらいのときにクランクケース辺りからジリジリとかキンキンみたいな感じで鳴ります。 組み立てたときには異変がなくいつもどうりしてたつもりでしたので思い当たる節がないので困っています。 プーリーや各種ネジ等は確実に締めています。 知識のある方、回答またはアドバイスお願いします。
質問日時: 2009/04/12 04:13 質問者: syoko1050
解決済
1
0
-
CB750かCB1300SFの維持費の差について
こんばんは。お聞きしたい事があります 現在大型2輪免許取得中なのですが、 免許取れたら、CB750かCB1300SFで迷っています。 過去ログなどもいろいろと参考にさせて頂いてますが、 やはりこの2つでは維持費に差が出てしまうのでしょうか。 基本的な料金は同じなのはわかっていますが、 部品代などではどれくらいの差があるのでしょうか? タイヤ代、その他の消耗が早く値段が高い部品など、ある程度でいいので教えて頂けたらと思います。 ちなみに所有した事があるのは原付しかなく、 この辺のクラスのバイクは詳しい事が解らないのです (やはりタイヤ代にどれくらいの差があるのか気になってます) よろしくお願いいたします
質問日時: 2009/04/12 02:05 質問者: i_o_o_i
ベストアンサー
3
0
-
ロックがかかる
立て続けに申し訳ありません。 以前に「ロックがかかって(人が)吹っ飛んだことがある・・・」と経験者の方からきいたことがあるのですが、どのようにしたらロックがかかってしまうのでしょうか!?何だか心配で仕方ありません。
質問日時: 2009/04/07 21:34 質問者: MusicLove1
ベストアンサー
4
0
-
エンジンをかけ坂道を手押しで登る
私のマンションの駐輪場は地下にあり、バイクを出したい場合その坂を登らなければなりません。何でもいいのでコツなどありましたら教えてください。 ・状況 人が歩く部分は階段 バイクは坂道(結構急) バイクの右側は壁(マフラーが当たってしまいそう) バイクは左に傾けなければ厳しい タイヤの通る道は狭い 10Mから15Mの距離
質問日時: 2009/04/07 20:48 質問者: banzaikaba
ベストアンサー
6
0
-
ツーリングネット
http://store.shopping.yahoo.co.jp/motostyle/ba-114.html こういう大容量のネットは使用していない時はシートに固定できますか? なんかゆるくなりそうですよね?
質問日時: 2009/04/07 04:31 質問者: juiuhuli
ベストアンサー
6
0
-
日帰りツーリングの朝集合時間の相場
タイトルの通りですが2台以上の日帰りツーリングの集合時間の世間相場は何時頃でしょう。 よろしくおねがいします。
質問日時: 2009/04/06 04:41 質問者: noname#83347
ベストアンサー
5
0
-
小排気量車への乗換え
こんばんわ 現在250CCのビッグスクーターに4年乗っています。 最近は年を取ったせいか大きく取り回しが重いことと高速もほとんど使わないこともあって125CCクラスに乗り換えを考えています。 しかしいざ実行するとなると苦労して大金払って買ったバイクなので乗り換える踏ん切りがつきません。 非常に我儘で勝手な考えなんですけど大型クラスから中型クラスでもかまいません。 実際に排気量のグレードダウンをされた方でどのようにして未練を絶ち切ったかご意見をお願いいたします。
質問日時: 2009/04/06 02:10 質問者: kossynaho
ベストアンサー
5
0
-
最高級グレード未使用車販売店は?
最高級グレード(軽自動車)の、 未使用車販売店をご存知の方、 又は、最高級グレード(軽自動車)未使用車を、 販売店に車種を指名して購入された方、 それらのお店を教えて下さい。 希望のクルマは、 スズキ ワゴンR スティングレイTS(4WD) スバル ステラ カスタムRS(4WD) です。 ネットで、検索したのですが、 何故か、未使用車は、最廉価グレード車ばかりが販売されています。 宜しくお願いします。
質問日時: 2009/04/04 19:44 質問者: gookinger
ベストアンサー
2
0
-
現行のハリアー購入について迷っています。
(1)静寂性(2)加速力(3)燃費を考慮した際に 一番納得ができるのは2,400CCと3,000CCと3,500CCあるようですが、排気量的にはどれなんでしょうか? 優先順位は(1)(2)(3)の順でいままで乗っていたのはGS350です。よろしくお願いします。
質問日時: 2009/04/03 20:31 質問者: itomo19
解決済
5
0
-
自動車売却
不要な自動車を売却したいと思っています。 自動車を売却する場合、ヤフーオークションで売却かUSSなどのオークション会場で売却とどちらが一般的に高く売却出来ますか?
質問日時: 2009/03/31 22:16 質問者: masosan
ベストアンサー
2
0
-
個人売買の名変について
以前個人売買をしたんですが 売った奴がブローカーになり第三者に売りました。 でもその第三者は名義も変えずに乗り回していました。 第三者とは連絡もとれず、9ヶ月が経とうとしています。 仕方ないので、5年後の職権抹消を待つ事にしていました。 その間、駐車違反2回・他人の駐車場に1回無断駐車されました。 先ほど連絡がありました! 第三者が捕まったので、僕が乗ろうと思うと言う第四者です。 今は他府県に住んでいるので、 こちらに居る知り合いと手続きをしてほしいとの事でした。 とりあえず一時抹消して名義を変えたいとの事。 ナンバーを貰えれば一時抹消までは簡単にできるんですが 「書類をもらえれば全てこちらでやらせてもらいますので」との事。 でも本当に名義を変えるのかなど 心配な事だらけなので、一緒に行こうと思います。 ●こんな場合、相手は一旦仮ナンバーを取得しないと いけないんでしょうか? ●駐車違反の違反金を払っていなかった場合、 名義を変える事はできるんでしょうか? ●車検が切れて8ヶ月が経ちます。 相手は 「抹消してしまえば名前が消えるのでその後名変して車検を通す」 との事でした。 本当に可能なんでしょうか? 当初はいろいろ手続きの書類など集めていたんですが 月日が経って、突然の事だったんで頭が混乱しています。 詳しい方、どうかお力を貸してくださいませ!! この間、相当悩んだし食欲不振と眠れない日々が続きました。 1日1日何が起るか解らない日々を過してきました。 後4年3ヶ月こんな生活が続くと覚悟もしました。 でも、この取引で悩んでばかりの日々も終わるかも知れません。 どうか宜しくお願いいたします
質問日時: 2009/03/26 20:32 質問者: naokun5151
ベストアンサー
1
0
-
伊豆 ツーリングルート
神奈川方面から一泊二日、もしくは二泊三日で伊豆旅行を計画しています。 いくつか目標があるのですが ・伊豆スカイライン、浄蓮の滝を経由する。 ・温泉に入りたい。 ・二泊の場合予算は4万円以内、一泊なら3万円以内。 最低でも上記は確実に達成したいです。 以下は可能であればというものです。 ・石廊崎、西伊豆スカイラインも経由したい。 ・一食だけで良いので伊豆といえばこれ、という食事をしたい。 ・富士山が綺麗に見えるところに行きたい。 ・宿泊施設は一人部屋が良い。 ・できれば2~3万円位で抑えたい。 以上を元に他の名所を加えながらツーリングルートを考えます。 条件を満たせる具体的な施設、地名などを教えていただけないでしょうか。
質問日時: 2009/03/21 21:58 質問者: lot2525
ベストアンサー
3
0
-
パイロットスクリューが折れた
パイロットスクリューの先端が折れて中に残ってしまいました。 どうやって取ればいいのでしょか。 いろいろ探しましたが、見つかりませんでした。 ドリルで穴を拡大させるのはしたくありません。
質問日時: 2009/03/20 00:07 質問者: se-wada
解決済
2
0
-
合宿免許について!お願いします!
はじめまして! 自分は普通二輪の合宿に来週いくんですが 相部屋の場合性欲の処理はどうすればいいのでしょうか?? 俺は17の高校生です。 真剣に悩んでます! やっぱり夜のトイレしかないですか? それとも同じ合宿の女の人とやれたりするんですか? あと服装なんですけど ジャージって有りでしょうか? 合宿経験ある人教えてください! ちょっと汚いこともはいってしまいましたが お願いします。 真剣に悩んでます~
質問日時: 2009/03/19 22:59 質問者: masaki13
ベストアンサー
1
0
-
自動車専門用語について
教えて下さい。 外国人の夫がカーオークションで中古車を仕入、日本語の読み書きの出来ない夫のために、私がヤフーのオークションに掲載しています。 ヤフーの装備情報の箇所で下記の項目がわかりません。 ■キーレスエントリー ■スマートキー ■トラクションコントロール ■横滑り防止装置 宜しくお願い致します。
質問日時: 2009/03/17 21:14 質問者: suerte813
解決済
3
0
-
幅寄せなどの通報
読みにくいとは思いますが、まずは状況を説明します。 今日二輪で帰宅途中、山道で後ろの車が車間距離を全然開けない、 しかも、山を抜けての直線で、右に出てきて並列走行からの幅寄せ、 危ないと思い相手の車のサイドミラーを見ると目が合いました、 半笑で幅寄せて・・・・・・、 あまりに酷いので、その後信号で止まった時にナンバーを写真に取りました、その後すぐ信号が青になったため、そのまま進み、 丁度コンビニがあったので、そこに止まってもらおうとしたのですが、止まってもらえず、そのまま走り去って行きました。 帰宅後、警察の相談窓口に電話したのですが、110番通報の方が良いでしょうと言うことで110番通報、電話口で状況を説明し、写真に撮ってあった相手のナンバーと運転者の見た目をお伝えしました、 暫らくしてから電話があり、相手の車は会社名義で個人名義では無いと言われました、また、会社名義のため運転手を特定するのが難しい、会社側へ注意の電話をするだけと言われました。 正直、それだけではこちらの気がすみません、何か手は無いものでしょうか?別に私に対して金を出せとは言いません、が、警察や国に対しての罰金や、何かの違反として免許証の点数を引いたり出来ない物でしょうか? そんな報復したいと言っている様な文面で・・・・・・と思われるかもしれませんが、本当に危なかったから警察にまで電話し、こちらで質問させて頂いている事をご理解下さい。 まだ余裕のある幅寄せや、緊急のために仕方なくなどなら別段気にしないのですが、ウィンカーなどの合図や、車間距離など全体的な運転に問題があり、本当に危ない状況だったのです。 皆様どうぞ知恵をお貸し下さい。
質問日時: 2009/03/17 19:27 質問者: mitiru0212
ベストアンサー
5
0
-
日産マーチとノート
こんばんは 今中古車購入を考えているのですが日産マーチとノートで迷ってます。 マーチは1200ccノートは1500ccなのですが、大まかに値段が30万円弱違います。今手放そうとしてる車は2000ccですので結構走ってたので、よく走る方がいいのですが、1200と1500は大差がありますか? 車検がせまり焦っています。 どなたか詳しい方がいれば教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2009/03/15 01:09 質問者: syeru
ベストアンサー
3
0
-
中型免許を親にばれずに・・・(下らない質問なので、お暇な時で結構です)
僕は今16歳の高校1年生なのですが、 親に内緒で中型免許をとりたいと思ってます。 まぁ、いつかはばれるとわかっていますが・・・笑 僕みたいに、親にばれないように免許をとった方はいらっしゃいますか? その方は、試験場で取りましたか?教習所ですか? 試験場で取られた方は、何回くらいで取れましたか? また、親にバレタのは免許をとってどのくらいですか?何がきっかけでばれましたか? 下らない質問のうえ、質問が多いので、お暇な時で構いませんので、教えてください。
質問日時: 2009/03/11 22:40 質問者: hirokidayo
解決済
10
0
-
初代ジョグ(27V)に取り付け可能な他車のリアホイルを教えて下さい
初代ジョグ(27V)に取り付け可能な他車のリアホイルってあるのでしょうか?
質問日時: 2009/03/06 03:12 質問者: ZEKE1977
解決済
2
0
-
販売証明書
こんにちは。 先日原付バイクをオークションで購入しました。 ナンバーなく登録は抹消状態だと思います。 もらったものは販売証明書だけです。 そして最近成り行きで従兄弟にバイクを譲ることになったんですが 当然販売証明書には私の名前が記載されていて このまま直接従兄弟名義に変更登録が可能かわからないんですがどなたか詳しい方おられたら教えていただけませんか??
質問日時: 2009/03/05 20:14 質問者: hjqgw993
解決済
3
0
-
ハヤブサでタンデムを楽しんでおられる方はいらしゃいますか
こんにちは。01のFZS1000Fazerに乗っています。経年劣化が目立ちそろそろ乗り換えを考えていますが候補の一つに中古のハヤブサがあります。 そこで今現在隼に乗っておられる(過去に乗られた方も)先輩諸氏におうかがいします。長距離のタンデムは厳しいでしょうか。家内をタンデムシートに座らせた感想では「分離タイプだし運転者と間が空くのも不安」とのことで今一なのです。 年に数回2~3泊でタンデムツーリングに出かける程度であり基本的には自分が楽しくてナンボの世界であると確信はしていますが、やはり財務大臣の快適性もまったくの無視はできぬ状況です。 もし皆さんの中で隼でタンデムを楽しいんで居られるい方がいましたら是非ご意見をお聞かせ下さい。
質問日時: 2009/03/01 11:08 質問者: suzuki400
ベストアンサー
2
0
-
ディーラーに下取りを依頼した場合の還付金について
お世話になります。 この3月に車検だった車を今年の1月、新車に買い換えました。 その際、下取りに出した車は古かったこともあり、値段はつかず『\0』で引き取ってもらいました。 そこで質問なのですが、 自動車税・重量税・自賠責保険・リサイクル費用は還付があるのでしょうか? いろいろなサイトで調べたのですが・・・ 重量税と自賠責保険は廃車にしないと戻らないで正解でしょうか? それでは、自動車税とリサイクル費用は還付があるのですか? 金額的には微々たることは承知してますが、少ないだけに今になってディーラーさんに聞きづらいなと思っております。 ご存知の方、宜しくお願い致します。 尚、下取りに出した車が廃車になったか、どうかは不明です。
質問日時: 2009/03/01 03:02 質問者: yukidaruma33
解決済
4
0
-
アップハンで車検
こん○○は この度、バイクのユーザー車検に初挑戦しようと思っているのですが、 アップハン(エイプバー35センチUP)にて、通そうと思ってます。 そこで、色々と検索してみたところ、「構造変更が必要だ」という意見や 「記載事項変更だけでOK 検査官が勝手に寸法計って記入してくれる」 といった意見がありました。 そもそも、この「構造変更」と、「記載事項の変更」というものは、 別物なんでしょうか? また、上記アップハンでしたら、どのような例が適用されるのでしょうか? 経験者、もしくは、その事に詳しい方、ご意見お願いします。 また、「構造変更」が必要な場合、どのような手順になるのでしょう? 何枚くらいの書類に記入するのか、必要なものがあるのか、 何分その方面では全くのド素人ですので、ご教授いただけると ありがたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2009/02/23 17:51 質問者: mmkys
解決済
2
0
-
原付購入について
大学に6年間(ウチの大学は6年生なんです(汗))、毎日4km運転しようと思っています。 見た目などにはとくにこだわりません。 1.おいくらのを買うのがいいのでしょうか? 6年間使うとなると、新車の方がいいのですか? おすすめの車種等あればついでに教えていただけるとありがたいです。 2.燃料、車検、保険等で6年間おおよそ総額おいくらかかりますか? 通学以外では使用しません。 お手数ですが、どなたか教えてください。
質問日時: 2009/02/16 00:30 質問者: kuro00kuro
ベストアンサー
3
0
-
バイクの売却について
友人に頼まれての質問になりますがご了承ください 250ccのバイクをオークションでバイクショップの方に落札されたそうです 自賠責保険はついており、その他任意保険にも加入しています 廃車手続きはショップ側がしてくれるとの事 こちら側は免許書のコピーと車両証明書のみ ただこちらのサイトを見る限り、こういった売買の場合は 廃車手続きをしてから受け渡しするほうが良いとありました 相手方はショップですしその辺りは任せても大丈夫だとは 私は思うのですが、任せるとなると、廃車手続きの証明書を 後日郵送してもらうとかしてもらったほうがいいですよね? 他にも書類等での確認事項はあるでしょうか よろしくお願いします。
質問日時: 2009/02/10 21:04 質問者: denderano
ベストアンサー
2
0
-
中古車仮契約の時点ですが困っています。。
初めまして! 昨日、ハ○テン中古車センター(関西)にて新古車の 仮契約を行いました。 (ホンダライフの20年式) 注文書に記入、申込金5万円を支払いました。 ※注文書に捺印はしていません ※住民票も渡していません しかし注文書を自宅にてよく読むと、 特別仕様明細欄に「スーパーコーティングパック」26250円が勝手に加算されていました。 商談の説明時に全く知らされなかったものです。 これについて今朝クレームをつけました。 しかし「これは当社では綺麗な状態で納車させていただきたいので全ての車につけさせていただいてます」の一点張り。 結局、上司に相談するとのことでその電話は保留となりましたが、キャンセルするとしたらこちらのリスクはどうなるでしょうか?手付金はやはり取られるでしょうか? 特約事項には 貴社にて万一私の意にそえないと判断された場合はこれについて一切異議を申し述べません。この場合お渡ししてある申込金はそのままお返しいただくものとします。とありますが・・・ この意味もはっきり知りたいです。 明後日(2/11)再度話し合いに行く予定なのですが、それまでに 予備知識としてなにか情報をいただけませんでしょうか・・・ どうぞよろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2009/02/09 21:03 質問者: akeyta1011
解決済
1
0
-
バイクの買い替えの悩み
現在僕はCB400SF-Revoに乗っているのですがCB400SBに乗りたくてSFを下取りに出して買い替えようと考えたのですが、まだSFを購入してから1年も経たずにバイクを乗り換えるのは世間体が良くないと言われました。いやでも長く乗り潰したほうが物を大事にしてると思われるから、だそうです。早めに下取りに出したほうが高く査定してもらえるのでお得な気はしますが。果たして僕は我慢してSFに維持費を費やすか、ここで乗りたいSBに変えてそのバイクと新しく付き合うかどちらが正しいと思いますか?・・・しかしSBに乗り換えてもまた他のバイクに目がいきそうな浮気性の自分は我慢すべきなのかもしれませんね。
質問日時: 2009/02/08 20:46 質問者: zyaran
ベストアンサー
6
0
-
軽自動車の譲渡について
ふと疑問に思ってしまったのでお答えをお願いいたします。 自動車を譲渡するときは実印が必要なのに なんで軽自動車では認印でいいのでしょうか? 実印ではだめなのでしょうか?
質問日時: 2009/02/02 20:48 質問者: motowa
ベストアンサー
2
0
-
ガラスコーティング剤
今度友達にガラスコーティングをしてもらうことになりました。 コーティングといっても業者に頼むのではなく、3000円ほどのコーティング剤を購入し、塗ってもらうだけなのですが^^; 今回質問したいのはその効果です。 (1)業者に頼むのと、コーティング剤でやるのでは、効果に大きな違いはあるのでしょうか? (2)コーティングすると、洗車は水洗いだけでも大丈夫、というのはほんとうでしょうか? (3)効果はどのくらいの期間期待できますか? ちなみに使用するガラスコーティング剤の名前はまだ友達から聞いていないので分かりません。 実際に使用してみた方などは、その感想などもいただけるとうれしいです。
質問日時: 2009/01/31 18:25 質問者: COOlOOlLL
ベストアンサー
2
0
-
エスティマからプリウスへの買い替えを検討中です
現在2003年式で3,000CCのエスティマ(7人乗り)を使用しております。 もうすぐ車検なので、経済的な維持管理費(燃費等)を考えて 買い替えを検討しております。 単純に「燃費が良さそう」という理由(思い込み?)でプリウスを 検討しておりますが、 別にお勧めな車がございましたら教えて下さい。 当方は大人二人子供一人(3歳)の三人家族です。 なお、中古のプリウスにした場合お勧めのグレード(年式)があれば そちらもお願いします。
質問日時: 2009/01/30 10:15 質問者: yu_1113
ベストアンサー
4
0
-
CB400SF-V2に汎用HIDのとりつけについて。
先日、ヤフーオークションで汎用のHIDキットを落札しました。 加工なしで取り付け可能と伺い、実際取り付けてみたのですが、バーナー後部とヘッドライトケース(樹脂の黒色の部分)が若干干渉し、さらにそれが改善したとしても今度はキーシリンダーなるものにあたってしまいそうなのです。 ヘッドライトケースを削るのはできそうなのですが、キーシリンダーにあたるのをどうすればよいか悩んでいます。 汎用の少し長めのライトステーでライトケースごと少し前に出してあげるだけで上手くおさまるのでしょうか? もし、今までに同じ経験をされた方や、バイクショップ関係の方がおられましたら、どうかご教授お願いいたします。 長文失礼しました。
質問日時: 2009/01/29 14:26 質問者: SKYR35
解決済
1
0
-
スーパーカブ90について教えて下さい
スーパーカブ90の購入を考えております。 今年の夏ごろホンダドリーム店に行った際、店員さんと話して「現行は生産中止になります。インジェクションモデルは年明け早くに発売されます。」と言われました。 しかし、生産中止以降、次期モデルが発売されるか否かの情報をかき集めましたが、全く情報がつかめません。 切実に悩んでいます。 現行カブ90も好きですが、もし次期モデル発売がもう直ぐなら、今は待ちたいと思っています。 そこで教えて頂きたいのですが、次期モデルの発売は本当にあるのでしょうか?時期はいつぐらいなのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。
質問日時: 2009/01/25 09:05 質問者: natumatibito
ベストアンサー
5
0
-
自動二輪の試験内容
試験対策に市販の問題集を購入しようと思っています。 しかし原付や普通免許の問題集ばかりで普通二輪の問題集がありません。 普通二輪の試験内容は普通自動車の試験と同じなのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2009/01/22 23:48 質問者: bkeikure
解決済
3
0
-
中古車購入悩んでいます。。
お世話になります。 私は車を買い換えようと思い色々調べ、2つに絞り込みました。 そこでみなさんでしたらどちらを購入するか教えていただきたいのです。 A車 ・県内の中古車で17年式 ・総額(諸経費込み)は150万円 ・現車を20万円で下取り ・一度下見しているので状態は非常に良好。 B車 ・県外のデモカーで20年式 ・総額は(諸経費込み)160~165万円 ・現車を15万円で下取り ・下見はしてないけどデモカーなので良好なはず。 備考 ・本体価格は若干B車が高く、諸経費は県外(B車)を高めに設定しています。 ・車種、オプションもほぼ一緒。A車の方が距離数1万キロ多い。 ・両方ともメーカーディーラーです。 ・保障条件は一緒でB車は地元でも受けられます。 ・いずれまた車を買い替えようと思っている。 ・B車の下取り価格が安いのは県外のため他の中古車販売店に売るからです。 A車の方が15万円~20万円安値ですが、下取りのことを考えると20年式のB車を買った方がお得な気もします。 みなさんでしたらどちらにしますか?また3年の年式の違いでどのくらい下取り価格は変動するのでしょうか? また、県外の中古車購入の体験談等もお待ちしています。 宜しくお願い致します。長文ごめんなさい。。
質問日時: 2009/01/22 12:23 質問者: mayu-vv
ベストアンサー
3
0
-
長時間連続走行について
皆さんの長時間連続走行についてご意見をお聞きします。 先日、ツーリングに出かけたのですが冬場と言う事もあり高速道路ではトイレ休憩を頻繁とりました。 ネイキッドのバイクなので走行風がもろにあたるし、防寒対策をしても高速では体が冷えます。 自動車ならエアコンもあるし飲み物も買っておけば良いし音楽を聴きならがでも走れるので夏でも冬でも結構長時間連続走行はできます。 バイクは 冬場は水分を控えてもトイレは近くなる、体が冷えれば温かい飲み物が欲しくなる。 夏場は暑くて水分が欲しくなるし、炎天下だと体が持たない(集中力も切れる)。 質問1 皆さんの長時間連続走行記録を教えてください。(トイレ休憩も無しでぶっ続け走行) その時に季節や天候なども教えてください。 長時間連続走行自慢ではないので単に記録だけです。 質問2 高速道路限定ですがおおよその皆さんの休憩ペースを教えてください。 (だいたいで結構です)
質問日時: 2009/01/21 10:43 質問者: noname#80965
ベストアンサー
8
0
-
普通にバイク免許取得してから、車の外免切替えしたら二人乗りは?
こんにちは! アメリカ出身で、日本にくる前はモトクロスなどでバイクを運転していたが、車も持っていたからバイクの免許は取得しませんでした。 それで日本に来て、4ヶ月前に普通にAT小型限定自動二輪の免許を取得しました。駅からかなり離れているところに住んでいるので、買ったバイクに友達に乗せたいと思っていますが、1年以内は禁止されていますよね? ところが、1週間前に車の外免の切替えをやって、今は免許の裏側に「初心者標識免除」と書いてあります。(アメリカで3年間ぐらい運転していたため) これは確かに車の場合に限定などがないわけですが、バイクの1年間の二人乗り禁止の初心者期間はどうなるでしょうか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2009/01/18 20:10 質問者: bigchalupa
ベストアンサー
2
0
-
指が痛い…ナックルガードはどれほど効果あり?
バイク初心者なのですが、着込めば指先以外はなんとか耐えられるものの、指先の冷えがどうにもなりません。 OGKの冬用グローブ&薄手のランニンググローブの2枚重ねにしてるのですが・・・。 ハンドルカバー、グリップヒーターはなるべく避けたいです。 そうなると電熱グローブかナックルガードになってきますが、冷たい風をシャットアウトすることが大事かなと思い、ナックルガードの取り付けを検討しています(グローブにも防風機能はありますが、風圧に負けてしまって冷気が入り込んでしまってるから指が痛いんじゃないかと考えています) 休みの日にプチツーに出掛けたりしていて、時速60kmで気温1~8℃の中、往復2~3時間くらいということが多いです。 しばらく走ると指が痛くなってしまうのですが、ナックルガードは効果あるでしょうか? また、足の防寒対策として靴の中に唐辛子を入れるという方法があるようですが、あれは唐辛子を丸ごと1つ入れるのでしょうか?靴の中に違和感を感じて気になると思うのですが…
質問日時: 2009/01/13 15:20 質問者: tani_28
ベストアンサー
7
0
-
二輪の限定解除について
この春、合宿免許で普通車MTと普通自動二輪MTを取得しようと思っていましたが、学校の始まる日程と、合宿に行くことの出来る日数の関係上、上記のような同時教習をすることが出来なくなりました。 そこで、普通自動二輪ATか小型限定の二輪免許を合宿でとり、限定解除をしてMTに乗ることが出来るようにしようかと考えています。 普通自動二輪MTにするためには、どちらの免許を取得しても限定解除のさいに影響はないのでしょうか。 費用の関係上、出来れば小型限定をとりたいです。 今現在、原付のYB-1に乗っており、クラッチ操作はできるので限定解除は試験場の一発にしようかなとも考えているのですが、 ・今回の合宿でとるべき二輪の種類 ・小型限定と普通自動二輪ATから普通自動二輪MTにするために必要な試験。 ・試験場での一発試験について の3つのことを教えていただきたく、周りに免許に関して詳しい人がないので書き込みをさせていただきました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/01/13 10:24 質問者: ryo_egami
ベストアンサー
3
0
-
友人から購入の自動車 任意保健について
友人から車を購入し名義変更を行いました。 後日、自動車保険に加入しようと思い友人に、契約していた自動車保険の解約日を確認すると、まだ解約していない事が判明しました。 新たに自分名義で保険に加入するならば必ず二重にならないようにしなければならないので、友人に解約してくれるように依頼しました。 1週間後にどうしても車を使用しないといけない用事がありそれまでに保険に入っておきたいと思っています。 しかし友人は忙しいためか、「現在入っている保険は年齢制限もないし、運転者限定も無いから大丈夫ではないか?解約はその用事が済んでからでよいのではないか?」と言います。 本当にそれでいけるのでしょうか?自動車の名義を変更したら保険は無効にはならないんでしょうか? 質問がわかりにくくすいません。
質問日時: 2008/12/24 22:29 質問者: marakian
解決済
4
0
-
バイクブーツを自分の足のサイズで購入しましたが、きつく感じるのです。事故の原因になりますか?
KOMINE WP ロードブーツをネット販売で購入しました。 バイク初心者です、自分の足25.5サイズで注文し履いてみたところ普通の靴下を履いて何とか入る感じです。 通常の靴を購入し履いても違和感なども無いのですが、バイクのブーツはこういうものなのかどうか、判断に困っています。 履いていてきつく感じるようなら、バイクの運転に支障が出てくるのではと思っています。 ブーツを履いて足首を動かせる角度は15度くらいです。 26.0サイズのロードブーツに代えるべきなのでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
質問日時: 2008/12/21 13:51 質問者: across2008
解決済
6
0
-
アリスト
平成16年式アリストv300ベルテックス。黒色。 サンルーフ、クロカワの下取り価格が210万でした。 やはり安いでしょうか。 御願いします。
質問日時: 2008/12/17 22:59 質問者: HHH333
解決済
2
0
-
保障なしで購入した車が、納車後13Kmで故障!
皆さん、お力をお貸し下さい。 中古車販売店からH12年式(PC-24)、走行8万キロのセレナを保障なしで購入しました。 納車日、販売店に取りに行き、引渡し前の最終的な現車確認をして納車証明書にサイン。 家路の途中でギアがローから変速しなくなってしまいました。 納車からわずか走行13キロでの出来事です。 慌てて販売店に電話すると「担当者がいないので、後日、連絡します」 との事です。 ローギアのまま低速走行を続け、途中、コンビニで休憩のためにエンジンを止めました。 10分ほどしてから再びエンジンを始動させ走行すると、ギアが変速し始めたので、「直ったのかな・・・」 と思ったのも束の間、今度はハイギアーから変速しなくなってしまいました。 無保障販売であっても、当然予想される通常の自然損耗とはいえない不具合があり、販売店も買主も それに気付かずに売買が行われ、後に不具合が発見された場合、民法の570条では 「売主の瑕疵担保責任は売買の目的物に隠れた瑕疵があったときは、買主が販売店に対し損害賠 償請求や無償修理を受ける権利を認めています」 とありますが、私のような場合は隠れた瑕疵に該当するのでしょうか? また、販売店の担当者より連絡が来た場合、どのような対応をすればいいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願い致します。
質問日時: 2008/12/12 01:29 質問者: noname#72768
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【査定・売却・下取り(バイク)】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後輪だけまだ新品ブリヂストンです...
-
バイク王の番号から何も登録をして...
-
紫でオールペンしたバイクはいくら...
-
バイクのタンデムシートがいたずら...
-
私が当時新車で買ったRVF400を売却...
-
バイクをメルカリで売るのですが、...
-
自賠責保険 原付バイク。自賠責保険...
-
20年ちょっとくらい前までは絶版バ...
-
皆さん、こんにちは♪ トラクターの...
-
買取価格ホンダタクトベーシック】...
-
車の買い替え時期
-
クリーンディーゼル車について
-
中古のマジェスティって今いくらで...
-
ディーラーの変更
-
Mazda3で400キロ走行
-
車購入に関して質問お願いします。 ...
-
皆さん、おはようございます♪ SUVに...
-
マンションを売却する際の査定価格...
-
皆さん、こんにちは! オートバイ事...
-
VJロードサービスに入会している方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク王の番号から何も登録をして...
-
後輪だけまだ新品ブリヂストンです...
-
紫でオールペンしたバイクはいくら...
-
当て逃げ
-
125ccスクーターの走行距離がさっき...
-
ビックモーターの10年保証って 故...
-
20年ちょっとくらい前までは絶版バ...
-
24v用の…
-
自動車ディーラーに印鑑証明書を紛...
-
Mazda3で400キロ走行
-
バイクをメルカリで売るのですが、...
-
自賠責保険 原付バイク。自賠責保険...
-
皆さん、おはようございます♪ SUVに...
-
皆さん、おはようございます♪ スク...
-
デイトナスマホホルダー付けたまま...
-
15年程度前の50ccスクーターの売却方法
-
ディーラーの変更
-
マンションを売却する際の査定価格...
-
皆さん、こんにちは! オートバイ事...
-
ニスモのカッパ-ミックスツインプ...
おすすめ情報