回答数
気になる
-
キャリパーの汚れ
現在、リアブレーキキャリパーのオーバーホールをやっています。 ピストンが入っている穴のOリング溝に白錆が出てるんですが、これをとるいい方法はないでしょうか? 溝掻きみたいなツールが出ているようですが、めちゃくちゃ高いので... それと、キャリパーの汚れが落ちません。これも何かいい方法はないでしょうか? エアクリーナーフィルターオイルやキャブレータークリーナーも考えたんですが、塗装へのダメージなどあるかがわかりませんので洗剤しか使ってません。
質問日時: 2007/12/10 00:53 質問者: yucky19
ベストアンサー
3
0
-
ナビについて
バイクにつける目的でナビ購入を考えているのですが、商品が多すぎてどれがよいのかわかりません。 ちなみに今一番注目しているナビは【PONTUS社製 EN-4500】か【Broadzone社製 BZN-430】です。 ナビ購入の上でのポイントは・・・ ・ワンセグ ・MP3 ・住所検索が豊富(3000万件以上) ・ジャンル検索が豊富(200万件以上) ・電話番号検索が豊富(1000万件以上) ・名称入力検索が豊富(200万件以上) ・周辺情報検索が豊富(200万件以上) です。 このようなナビをご存知の方アドバイスお願いします。 また住所検索の件ですが、2000万件でも十分なのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2007/12/09 18:37 質問者: JUN0924
解決済
2
0
-
XR100モタードを購入検討中。
XR100モタードを新車購入検討しています。 下取りは2台を予定しており、2002年式のApe50とTW225です。エイプはマフラーのみカスタム、TW225はスカチューン仕様でタンク塗装等もしてあります。走行はエイプが2000km、TWが4000km程度です。 上記2台を下取りし、XR100を購入した場合の総費用の大体の値段が知りたいです。 もちろん程度によって下取り価格等違ってくるでしょうが、下取り経験がなく、大体の値段がしりたく質問させていただきました。 購入先はホンダドリームかレッドバロンを予定しています。
質問日時: 2007/12/09 17:10 質問者: rinheip
ベストアンサー
2
0
-
ヘルメットについて
ヘルメットの買い替えについて、悩んでます。 今考えている選択肢は、以下の4つ。 1.フルフェイスを買って、季節ごとに使い分ける 2.フルフェイスには何となく抵抗があるので、SHOEI・Araiクラスのジェットに買い換える 3.システムタイプを買う(Q5の回答次第ですが) 4.今ので我慢(何度か落としたので、この選択肢はかなり悩んでますが…) 疑問を箇条書きにしますので、わかるものだけお答え頂いても結構です <Q1> 今OGK TeleosIIを使ってます。 冬ジェットで走るのはアゴから入ってくる風でかなり寒いんですが、 フルフェイスにしたら顔全体の防寒対策にもなりますか? <Q2> 夏はジェット・冬はフルフェイスみたいな使い分けって、アリでしょうか? 年中フルフェイスが一番いいのはわかってますが、夏は暑そうなので(笑) <Q3> OGKとSHOEI・Araiの間には歴然たる価格差がありますが、 具体的にどこがどう違うのですか?(ブランド料?重量?耐久性?) <Q4> 「SHOEI Multitec」「SHOEI J-ForceII」「SHOEI J-Stream」「Arai SZ-F」「Arai SZ-RamIII」 上にあげたヘルメットならば、TeleosIIとの違いは明確にわかるものですか? (例えば…軽さとか、被り心地とか、空気の流れ具合?とか。) 上記5種の中なら、自分の好みで選んでも間違いないですか? ちなみに、皆様なら上記5種の中ならどれを選択されますか?(個人の好みなどは抜きにして) <Q5> OGK TeleosIIIとかSHOEI Multitecみたいなシステムタイプ?って、 アゴの部分を上げたまま走行したり、ジェットタイプに変形させたりできるのですか? システムタイプの被り心地や使い勝手はどうですか? かなり長文ですが、よろしくお願いします。
質問日時: 2007/12/09 01:13 質問者: wyehtb
ベストアンサー
4
1
-
売却か乗り続けるか迷っています。
はじめまして。 私はH9年式セルシオBユーロを所有しています。 走行距離は今や15万キロに達する所です。 今の悩みは、車を売却し高年式の車に乗り換えるべきか、壊れるまで乗り続けるのかという事です。 3年前に12万キロの状態で230万円で購入し 去年の2月に車検費用を70万円かけて通しました。 車検費用の内訳はタイヤとホイルの交換、サスとショックがヘタっていたので交換しました。交換費用で50万円以上かかってしまっています。 そういった経緯もあり、お金がかかったばかりで売却という事はもったいない気がしますが、今後乗り続けていても、売却自体ができなくなるかもしれないと思うと、早く売った方がいいのでは・・・。と思います。 今は買取センターで90万円~100万円の値段がついております。 皆さんでしたら、売るのか、乗り続けるのか参考意見を伺いたいと思います。
質問日時: 2007/12/07 17:37 質問者: alice420
ベストアンサー
3
0
-
クリスマス・プレゼントについてアドバイスくださいっ
主人が今夏、バイクを購入しました。 車種はハーレーです。 昨年には息子が誕生したばかりで、 金銭的にも精神的にも余裕のなかった時期の購入でした。 当時は「信じられないっ!!」と憤慨したりもしましたが、 休みの日は日の出前からツーリングに出掛けるようにして 午後には帰宅、家族サービスをしてくれたりと いろいろ私達のためにも頑張ってくれている姿をみて、 「まぁ、しょうがないか」と思うようになりました。 そこで、今年のクリスマスはなにかバイクに関連するプレゼントを 贈りたいのですが、何かいいものはないでしょうか!? 予算は、家計をやりくりして5,000円しか出せないのですが(汗) それと、小さい子を抱えているためにお店に行くのが大変です。 おすすめのネットショップなども教えていただけると嬉しいですっ どうぞ、よろしくお願いします。
質問日時: 2007/12/07 15:36 質問者: happy_boo
ベストアンサー
5
0
-
2stのサイレンサーの洗浄方法について
最近オークションでアローのチャンバーを買ったのですが サイレンサー内部が結構カーボンで汚れていたのでサイレンサーの洗浄をやろうと思うのですが何かいい薬剤なのがありましたら教えてください やっぱり内部のグラスウールを交換しかないのでしょうか? 回答よろしくお願いします
質問日時: 2007/12/07 00:02 質問者: tabibito00
ベストアンサー
4
0
-
旧型の購入について
はじめまして。 今知人から譲り受けたDioに乗っているのですが、そろそろ自分で新しい原付を…と思い購入することにしました。 ホンダのスクーピーを購入しようと思っているのですが、私の購入したいカラーがかなり昔のもののようです。(オレンジが欲しいのですが、調べてみると2002年発売でした。) 新車で購入したいのですが、ここまで前のものでも未だに手に入るものなのでしょうか? 最寄のお店に聞くのが一番だと思うのですが、お店の営業時間と自分の仕事の時間が被ってしまっていて、なかなか聞くことが出来ません…。 宜しくお願いします。
質問日時: 2007/12/05 02:38 質問者: syrupool
ベストアンサー
2
0
-
車検前の売却と車検後の売却
この度、4月に海外赴任することになりました。 しかし、2月にちょうど、初めての車検が到来します。 海外赴任しますので、車は売却する予定ですが、2月の車検を通さずに売却する能登、車検を通してから売却するのでは、査定はどちらが上になるでしょうか。
質問日時: 2007/12/04 23:50 質問者: mysticage
解決済
5
0
-
バッテリーのケースのカバー(蓋)?はカタカタしていても大丈夫?
お世話になります。 本日、CB1300SFにアーシングをしてみました。 そしてバッテリーのマイナスにコードを繋いだところ バッテリーのカバーが閉まらなくなってしまいました。 本来はきちんと固定されるようになっているのですが、 アーシングのコード分が邪魔で固定できません。 ※前後4箇所ではまるようになっています。 このカバーはカタカタの状態でも問題ないでしょうか? それとも動かないように固定しなくてはマズイものでしょうか? どうぞよろしくご指導ください。
質問日時: 2007/12/04 23:25 質問者: donba-x
解決済
2
0
-
プロテクターについて
はじめまして 当方、肩、肘、脊椎パット入りのライディングジャケットを着用しているのですが、先日著名ライダーが胸部損傷で亡くなったというニュースを聞き、新たに胸部も守ってくれるプロテクターの購入を考えています。 そこで調べてみたのですが、当方一般的なロードバイクに乗っているのですがオフ車用のプロテクター(それこそ鎧の様な)の着用は問題(例えば関節の動きがロード向けでないなど)あるでしょうか?ただし、着用が面倒といったことは気にしません。一般的なツーリング等で使用するだけでレース参戦などはしません。 どうかアドバイスをお願いいたします。 ちなみに当方の言うプロテクターはこの様なものです http://www.webike.net/sd/1513816/2000212032203222/
質問日時: 2007/12/02 23:23 質問者: syoheiwing
ベストアンサー
5
1
-
トヨタのディーラーで日産車を下取りしてくれるか?
トヨタのディーラーで新車を購入しようと思っています。 その場合トヨタのディーラーで日産のマーチを下取りしてくれますか? できた場合はやっぱり普通の中古車店(ガリバーなど)より金額は落ちるのでしょうか?
質問日時: 2007/11/30 06:32 質問者: d63dbfbc
ベストアンサー
5
0
-
解決済
10
0
-
無事故無転倒でない車両を売却するときにもし嘘を付いていたら?
バイクの売却を考えています。 車と正面衝突してぼろぼろ、修理してなんとか乗れる程度の事故から 低速運転中、原付と衝突して倒れ、修正で乗れる程度など色々あると思います。 もし買い取り業者やバイク屋に売る際、無事故無転倒ではないがエンジンは快調で、見た目擦り傷ぐらいの車体できれいにカスタムをして大事に乗られていたんだなと思われるような車体を事故してません、転倒していません(ただ修正、修理小で事故したかなんてわからない場合)とを嘘を付いたらそれはばれるのでしょうか? 売却車両は無事故無転倒ですが、売る時にこんなことをして売っているの人がいるのかなと素朴に思って質問しました。
質問日時: 2007/11/27 10:25 質問者: atka
ベストアンサー
2
0
-
教えて下さい
購入を考えているのですが ホンダ ステップワゴン、走行距離15万キロ 年式平成8年 タイミングベルト交換済み 車検2年付きを15万円なのですが 妥当な金額でしょうか
質問日時: 2007/11/26 07:41 質問者: karionmama
解決済
5
0
-
CB400SFの維持費について
こんにちは CB400SFの維持費について教えて頂きたいのですが ある程度車検費用や税金などは解かっているのですが、 バッテリー、タイヤの値段、その他の交換消耗品などがあれば 頻度と、値段について教えて頂ければと思います。 通勤で片道20キロ程度で、週一回ツーリングに行くかいかないか くらいの用途です。 お願いいたします
質問日時: 2007/11/25 11:49 質問者: i_kotetu_i
ベストアンサー
3
0
-
バンバンRV75の燃料について
バンバンRV75の燃料は混合ガソリンなのでしょうか?それとも、普通のレギュラーガソリンなどでもいいのでしょうか? 教えてください!
質問日時: 2007/11/23 21:54 質問者: WGP250_500
ベストアンサー
1
0
-
XJR400のトップブリッジ
素人で分からないのですが、XJR400のトップブリッジの外し方を教えてください。 できれば詳しく教えてください。
質問日時: 2007/11/21 22:32 質問者: yuji--
解決済
2
0
-
ここでいいかわからないんですが。
主人がオークションで二年前に車を購入。 それからちょっとして譲渡証明書が郵送で届き それからちょっとして何でかわからないんですが 一回送り返してくれと言われコピーを取って送り返し それから相手と連絡がとれなくなりました。 その後主人が一回シートベルトで捕まり、その時に 免許がなかったので(免許を忘れたわけでなく無免許) シートベルトと無免許で罰金などを払い つい何日か前に裁判所?検察所?に行きそこで 色々話をしたらしんですが譲渡証明を持ってきてと 言われたそうなんですが、どこを探してもコピーした 証明書がなく、その時に相手の方と音信不通になって 証明書を送り返した事も伝えたそうなんですが 証明書がない場合主人はどうなってしまうんですか?
質問日時: 2007/11/19 20:23 質問者: yuuuuu96
解決済
2
0
-
普通二輪の学科試験について
普通二輪の学科試験について疑問があります。 普通二輪と普通自動車等はまったく同じテストを受けるのでしょうか? そうすると 普通二輪を勉強している私に 普通自動車の問題は出るのでしょうか? 逆ならなんとなく分かります 普通自動車免許を取ると原付が乗れるからです ですが普通二輪免許では自動車には乗れません。 そこのところはどうなっているのでしょうか?
質問日時: 2007/11/16 17:48 質問者: baikudaisu
ベストアンサー
3
0
-
手の防寒
次の条件のうち、最も防寒効果が期待できる組み合わせを、AとBの中からお選びください。理由もあれば、回答とご一緒にどうぞ。 条件 真冬、途中に峠もある、中国地方の片道30kmのバイク通学。 A・1万円程度のバイク用防寒クローブ B・5千円程度のハンドルカバーに、2千円程度の薄いフリース素材の手袋 よろしくどうぞ。
質問日時: 2007/11/14 22:41 質問者: kazuya1223
ベストアンサー
3
0
-
保険の書き換え
こんばんは。 保険の書き換え方法を教えてください。 中古車を知人から購入するに当たり、自分で名義変更を行います。 陸運局に変更に行くのですが、保険の書き換えはどのタイミングで、どの様に行えば良いのでしょうか? おわかりになる方、是非、書き込みをお願いします。
質問日時: 2007/11/12 20:51 質問者: changxc4
ベストアンサー
3
0
-
アドレスV125の初期型と現行型について
アドレスV125Gの'05から、現行式'07に乗り換えました。 はっきり言って「ガッカリ」です。 発進加速にしろ、最高速にしろ10%くらいダウンしている感じがします。 燃費については、はっきりわかりません。 FIコントローラーを買って、燃料を増量すれば追いつくのでしょうか? 旧型のコントローラーを入手すれば?安上がり? 話題が既出だったらごめんなさい。
質問日時: 2007/11/12 13:57 質問者: espro
解決済
1
0
-
後付け可能でしょうか?
現在ダイハツのミラVAN Lタイプ5速MT車を検討しております。 純正のスピーカー付AMラジオがついていて、これでは不満なので オーディオを後付けしたいと思っております。 メーカーによるとスピーカーもついていないみたいで追加しないといけません。 中古車屋で新古車としてでている車が安いのでそちらにしたいのですが、 オーディオ&スピーカーの追加をされた方はいらっしゃいますでしょうか? 後付けの可否についてご回答いただけたら幸いです。
質問日時: 2007/11/08 22:19 質問者: cediawgn
ベストアンサー
1
0
-
バンディット1250Sとバンディット1200S 油冷ファイナルエディション)どっちが買い?
バンディット1250S 新車95万円と バンディット1200S(油冷ファイナルエディション)新車85万円 とした場合あなたならどっちを買いますか?後者は絶版。 独断の回答を期待します。また、それを選んだ理由を聞かせてください。走り・質感・快適性・経済性・将来性などなんでもOKです。 色んな角度から購入の参考にさせて下さい。 『自分の好きな方買えば?』的なご回答はご遠慮下さい。 以上、よろしくお願いします。 Bandit1200S(Bandit1250S)
質問日時: 2007/11/06 02:04 質問者: skywave400ltd
ベストアンサー
4
0
-
中古ベンツのフロントタイヤから煙が
初めて利用します。どうぞよろしくお願い致します。中古ベンツ(認定 車検取得直後)を購入しましたが、納車直後1時間弱の運転で左フロントタイヤから煙が出ました・・・。すぐ、営業マンの方を呼びつけ、再点検を要請しましたが、原因はどういうことが考えられるでしょうか?また、ディーラーについてはどのような対処をするべきでしょうか?アドバイスをお願い致します。
質問日時: 2007/11/05 23:16 質問者: 24801104
解決済
1
0
-
普通2輪 卒業試験の問題
疑問(1) 問題は ○×? 疑問(2) 問題の数は50問? 疑問(3) 学科試験→バイク試験? バイク試験→学科試験? よろしくお願いします。
質問日時: 2007/10/29 21:56 質問者: baikudaisu
ベストアンサー
2
0
-
V-ツインマグナについて!
初めまして 最近バイクが欲しくなり、最初は原付のマグナ50を買っていろんなとこに行こうとか思っていたのですが、親が買っても卒業するまで乗らしてくれないのでそれなら大学決まってから、原付でなくマグナ250にしようかなと思いました。 しかし、生産終了になっているため新車はもう少なくなってきていると聞きました。はやくしないとなくなってしまいそうなので、心配です。 ただ、今日バイク屋に行きマグナ250をみつけ、店の人がお金さえ払ってくれれば、卒業するまでならおいといてあげると言ってくれたのでどうしようか考えています。 そこで質問なのですがマグナ250に変わって新しく似たようなバイクは出るのでしょうか? 出るならそっちを買ってもいいのですが、聞いた噂によると、 出たとしても能力的にも低くなった、貧弱な感じだと聞きました。 この噂は本当なのでしょうか? また、マグナ250の簡単な特徴などあれば教えて欲しいです。 マグナ50についてはある程度の知識は身につけていたのですが、マグナ250についてはまだあまり知識がなく教えていただければ幸いです。 維持費や保険などについてもマグナ50と比べると大きく変わってくると思うのでそういったことも教えていただけると嬉しいです。 中古も考えているのですが、最初に買うバイクは中古よりも新車のほうがいいとよく聞くのですが、どうでしょうか? たくさん質問してしまってすいません。 宜しくお願いします。
質問日時: 2007/10/28 22:08 質問者: ryosuke030
ベストアンサー
3
0
-
初速の速い原付スクーターってなにがありますかね??
近場をいききするのに必要なんですけど 出足の速いやつがいいなとおもってまして 今、新品や中古で見つけやすいやつでおねがいしうます! 教えてください!
質問日時: 2007/10/24 18:55 質問者: junkuriya
ベストアンサー
3
0
-
どんな理由なんでしょう???
いま中古を含み、バイクを買おうと検討中のものです。 中古サイトなどでもよく見かけますが… 走行距離が数百キロ! なぜ?と思うわけです。。。まぁ数千、数万ならわかりもしますが。 もちろん様々な事情でのことなのでしょうけど… バイクを手放す理由としてはこんなんでしょうか。 @乗っているバイクに飽きた @駐車の問題 @維持費など金銭的な問題 などが主かな?と思います。 特に金銭的な事情などは、想定外や予測出来ないことなどの 事情など複雑かとも思います。 が…だとしても慣らし運転も終らずに? わりと多いんですよね。この距離しか走らんの?ってのが。 こないだ60キロってのがありました。。。 ホントか?と店員に問いただしましたよ。 まぁ答えは当然『yes』ですが。 どうなんでしょ?こんな感じの理由なんでしょうか??? 個人の勝手!とのご意見もあるでしょうが。 同じように感じた方いらっしゃいませんか???
質問日時: 2007/10/19 18:55 質問者: yuma_ono
解決済
8
0
-
免許証の色について
現在私は普通自動車免許を取得して約二年となります。そして今回普通自動二輪の免許を追記?しに行くのですが、免許の色はグリーンのままでしょうか??
質問日時: 2007/10/15 12:39 質問者: pakushi555
解決済
2
0
-
ブレーキング社の製品販売店を教えて下さい
ブレーキング社のデスクローターを購入検討しています。 以前ネット上で直販店、専門店?を見かけましたが、最近探しても見つかりません。知っていたら教えて下さい。 又、安く買えるパーツ販売店も教えて下さい。
質問日時: 2007/10/14 21:29 質問者: fx21
ベストアンサー
2
0
-
車体価格80万円のチェイサー
自分は北海道の学生で100系チェイサーのツアラーVが乗りたくて お金を貯めながら、カーセンサーなどでずっと探していたのですが、最近他県の中古車屋で ・車体価格80万 ・車検なし ・修復有 ・純正MT の見た目もなかなか綺麗なツアラーVを見つけました。 でも車を買うのは初めてで、さらに他県での購入方法、維持費など、 自分で調べただけではわからないことが多く、 80万円で100系の純正MTはどうなのでしょうか・・。 そして買うとすれば予算はどれくらいあれば安心でしょうか・・。 さらにその後の維持費はガソリン代抜きで、実際いくらぐらいなのでしょうか。月8万の給料で軽から3ナンバーに乗り換えようとしている自分には維持できるでしょうか・・。 どうにか維持できる現実的な方法を教えてください。
質問日時: 2007/10/14 02:39 質問者: sosororo
解決済
5
0
-
HONDA JAZZ 12V
JAZZを12Vにしたいと思ってます。 変換キット?セット?みたいなのも色々あって、どれがJAZZに合うのか分かりません。 セットを購入すればバッテリー以外は必要ないのでしょうか? オススメなどあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2007/10/11 02:41 質問者: isoyayuki
ベストアンサー
1
1
-
ツーリング・滋賀(琵琶湖)
滋賀に大阪からプチツーリングに行きたいんですが、 どこかいい感じの目的地はないですか? なにか名物的なものが食べれるところがいいと思ってます。
質問日時: 2007/10/06 21:00 質問者: noname#48056
ベストアンサー
4
0
-
”部品取り”の市場は存在しますか?
事故車(壊れたままの状態・4年落ちのセルシオ)を売却出来るマーケット(ルート?)はあるでしょうか? 例えば、”部品取り”の業者さんに買ってもらう様な市場・・
質問日時: 2007/10/06 10:59 質問者: tottoro7
ベストアンサー
2
0
-
小型自動二輪の教習内容と検定について
こんばんは 小型の場合、卒検ではスラロームはやらないと聞いたのですが本当ですか? 技能教習ではスラロームや8の字の練習がありますが テクニックを学ぶというだけで、卒検ではやらないのでしょうか? 教習所によってまちまちということはあるのでしょうか? 具体的に、卒検ではどんなことをやるのか知りたいです。 一番知りたいのは、卒検でスラロームと8の字があるかどうかなのですが 検定の流れなども聞かせていただけるとありがたいです。 経験者の方からの回答をよろしくお願いします。
質問日時: 2007/10/01 20:44 質問者: Luc
ベストアンサー
1
0
-
DIOZ4改造相談(初心者
最近購入してリミッター解除をしたいので色々と調べたのですが リミッター解除だけでわさほど大差ないとあったので質問させてもらいました プーリーを変えてウェイトを少し重くすれば良くなると聞いたのですが 初心者なのでリミッター解除をしなくても良くなるのか それとも解除+さらに変えると良くなるのかわからないので おすすめのやり方などあればよろしくお願いします。
質問日時: 2007/09/29 23:04 質問者: NEED0617
解決済
1
0
-
コンプリート車の意味
バイクの雑誌や広告などを見ていると「コンプリート車」や「○○(車名)コンプリート」などと書いてあることが良くあります。 内容や文脈から、なんらかの改造が施された車のことのようだと推測しました。 しかしコンプリートとは「完成された」とか「完全な」という意味であり、「完全な改造」というのもおかしな話なので意味がわからず困っています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2007/09/29 18:06 質問者: oiran
ベストアンサー
4
0
-
映画トルク
2004年上映の映画トルクに出てくる バイクは何というバイクですか? 最初に出てくる主人公とその仲間達のバイクは トライアンフとアプリリアでしょうか? それと、主人公達が着ているライダースジャケットは メーカーなんでしょうか? 市販されているものでしょうか? 市販されているライダースジャケットのいいお店知っていましたら 是非教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2007/09/28 00:27 質問者: dy7jp
ベストアンサー
1
0
-
このFDは
http://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CU0001386323 このRX-7は何年の何月に発売されたモデルですか? 「アンフィニ」RSって… すいませんよくわからないんです。それになぜこれはヘッドライトが2つあるのでしょうか?(他のは収納しているだけ??) それとFDはよく1型から6型で呼ばれますがこれは何型ですか? ちなみに…もう一つすみません。この1~6型に分けるのは、マイナーチェンジで区切ればよいのでしょうか? いくつもすみません。ご回答お願いします。
質問日時: 2007/09/26 18:44 質問者: michaelppo
ベストアンサー
4
0
-
旅行先の北海道での駐車禁止
北海道で交通違反をした場合、違反金を納付するのに北海道の銀行でと書いてあります、又北海道に行って払うって事でしょうか?何か他に方法は有りますか?教えて下さい よろしくお願いします。用紙に書いてある事が 良くわからないのですが・・・。
質問日時: 2007/09/21 22:44 質問者: minku2002
ベストアンサー
2
0
-
GN125について
こんにちは^^ 今普通自動二輪の免許を取得し、GN125の購入を考えているんですが、群馬で14万円以下で買える場所はないのでしょうか? 色々インターネットで調べてみたんですが、なかなか新車で14万円以下は見つかりません。自分は新車が138,000円で買えるということを耳にしたんですが・・・ 稚拙な文章ですみません>< 回答よろしくお願いします・・
質問日時: 2007/09/21 14:48 質問者: idina
ベストアンサー
1
0
-
試乗はどうやってやるの?
CB1300SFと隼を試乗してみたいんですが、どこで試乗できるのでしょうか? 近くのバイクショップをまわりましたが、どこも試乗は出していないということで・・。 レンタルバイクを探してみたら6時間25000円とか書いてあって えぇ~! と驚いているところです。(先日軽を2日借りても8000円だったのに・・。) 試乗したいのですがどうしたらいいでしょうかm(_ _)m 滋賀県在住です。大阪~名古屋までなら試乗に行きたいと思っています。
質問日時: 2007/09/21 01:03 質問者: Directxq
解決済
1
0
-
メンテナンスフリーバッテリーの充電
こんばんは。 スクーターに積んであるメンテナンスフリーのバッテリー(YTZ7S・12V・6A)が上がってしまったので充電しなければならないのですがメンテナンスフリー用の充電器を持っていません。 MFのバッテリーには『専用の充電器をご使用下さい』とありますが、やはり専用の充電器を使わなければならないのでしょうか? 普通の充電器を使うとどうなるのですか? 定格2Aの充電器ならあるのですが使うのは危険でしょうか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2007/09/18 23:34 質問者: asdf2004
ベストアンサー
5
0
-
かなりの初心者です。
二つ質問があります。 1:バイクの書類とはどういうものですか? 自賠責とか車検証の事でしょうか? 2:フロントフォークのオーバーホールを業者に頼みました。 でも右側だけ少しオイルが漏れているのですが これは問題ないのでしょうか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2007/09/18 23:01 質問者: komatu
ベストアンサー
5
0
-
クラブメンバー募集の方法
バイクのクラブのメンバー募集をしようと思っております。 創立15年をこえ、30名程度ですがこの数年はメンバーに新鮮味が無くなり、平均年齢が毎年1才づつ上がっていく…と言う状況です。 クラブの活動内容はヨコハマを起点とした日帰りツーリングで高速を使用。メンバーの平均年齢は30才後半です。走り屋系ではないです…大型ネイキッドが中心です。 http://clubpopcorn.web.fc2.com/ 新規にメンバー募集をしようと思っていますが、メンバー募集の受付を行っている雑誌、また、クラブ紹介のあるホームページなどがあれば教えてください。 よろしくおねがいします。
質問日時: 2007/09/18 21:32 質問者: tackey1964
ベストアンサー
1
0
-
原付免許の更新の内容!
過去ログでいいのがなかったので質問します。 タイトルの通りで一体全体どうゆうことをするのですか? わかってるのは写真撮影ぐらいで・・・時間はどれくらいかかります? 講習はありますか?私は無事故無違反なのですがありますかね? 余談ですが私は免許取ったときの実技講習で教官に向かって急制動しました・・・(笑
質問日時: 2007/09/17 12:24 質問者: sutomazi2
ベストアンサー
1
0
-
カーオークション
カーオークションで落札したいので、アイオークというものを利用したいのですが、ここは審査基準はどんなものですか?
質問日時: 2007/09/15 03:36 質問者: finaltida
ベストアンサー
1
0
-
スクーターのバッテリーの充電容量及び方法について
スクーターのバッテリーが上がってしまったので充電しようとしましたが 充電器が普通車用で最低でも30AHにしか成りません。バッテリーには12Vで6AHと書いてあり3AHでも1時間と書いてあります。このバッテリーにこの充電器を接続した場合破裂することがあるか心配なので質問しました。計算では12分で充電となるのですが。それとも小さい充電器をスクーター用にかったほうが良いのか、あとノートパソコンの充電器を使って+を+に-を-に接続したら充電できるのかバカな質問だとは思いますが回答頂ければ参考になります。バカなやつと思わずに教えて頂きたいと思いますので宜しく御願いします。
質問日時: 2007/09/14 19:42 質問者: hoihoi3
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【査定・売却・下取り(バイク)】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後輪だけまだ新品ブリヂストンです...
-
バイク王の番号から何も登録をして...
-
紫でオールペンしたバイクはいくら...
-
バイクのタンデムシートがいたずら...
-
私が当時新車で買ったRVF400を売却...
-
バイクをメルカリで売るのですが、...
-
自賠責保険 原付バイク。自賠責保険...
-
20年ちょっとくらい前までは絶版バ...
-
皆さん、こんにちは♪ トラクターの...
-
買取価格ホンダタクトベーシック】...
-
車の買い替え時期
-
クリーンディーゼル車について
-
中古のマジェスティって今いくらで...
-
ディーラーの変更
-
Mazda3で400キロ走行
-
車購入に関して質問お願いします。 ...
-
皆さん、おはようございます♪ SUVに...
-
マンションを売却する際の査定価格...
-
皆さん、こんにちは! オートバイ事...
-
VJロードサービスに入会している方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク王の番号から何も登録をして...
-
後輪だけまだ新品ブリヂストンです...
-
紫でオールペンしたバイクはいくら...
-
当て逃げ
-
125ccスクーターの走行距離がさっき...
-
ビックモーターの10年保証って 故...
-
20年ちょっとくらい前までは絶版バ...
-
24v用の…
-
自動車ディーラーに印鑑証明書を紛...
-
Mazda3で400キロ走行
-
バイクをメルカリで売るのですが、...
-
自賠責保険 原付バイク。自賠責保険...
-
皆さん、おはようございます♪ SUVに...
-
皆さん、おはようございます♪ スク...
-
デイトナスマホホルダー付けたまま...
-
15年程度前の50ccスクーターの売却方法
-
ディーラーの変更
-
マンションを売却する際の査定価格...
-
皆さん、こんにちは! オートバイ事...
-
ニスモのカッパ-ミックスツインプ...
おすすめ情報