回答数
気になる
-
フォルツァを売却するには
2005年式フォルツァX-2を売却しようと思ってます。 まずレッド○ロンの査定してもらったところ買取23万、下取りで25万が限界とのこと。(ただし他で査定してもらった額+3万のキャンペーン中) できれば30万でと思っているのですが、今後他の複数の業者に査定してもらい、うまく交渉すれば希望額に近づきますか??
質問日時: 2008/04/12 23:01 質問者: ssft
ベストアンサー
1
0
-
バイクの乗り換え
去年の秋頃にアドレスV125Gを購入しましたが、 マジェスティ125(ネクサス、ランナーも好きですが・・・)に惹かれています。 現在アドレスはまだ3000キロ程しか走っておらず、 数年後にマジェスティ125に乗ろうと思っていました。 ただ日本の排ガス規制に適応できないめマジェスティ125の輸入が中止になるらしい、 との話をネットで見つけたので、どうしたものかと悩んでおります。 金銭的にはマジェスティ125やランナーを買うぐらいのお金はたまっています。 (学生でバイト代をほとんどためています。) 何かアドバイスをお願いします。 マジェスティ125やランナーの良い点・悪い点も教えていただけると幸いです。
質問日時: 2008/04/06 07:08 質問者: lome_samoa
ベストアンサー
2
0
-
自賠責保険の再発行&捜索について
始めて質問させていただきます、皆さん宜しく御願いします。長文乱文で失礼ですがアドバイス御待ちしております。 この度CB750(残車検一年)を個人売買で購入致しました。引き取りと名義変更までは無事に済んだのですが自賠責保険の証書が前所有者が持ち合せておらず、再発行と保険名義変更が出来ずに困っております。 前所有者はバイク屋で前回車検を頼んでおりますので、バイク屋が代理店だと思うのですが現在そのバイク屋は倒産しており調べる事ができません。なお保険会社名や証券番号なども不明との事です。(紛失した事も当方からの連絡で発覚) そこで当方(委任承諾済)が日本損害保険協会と外国損害保険協会や国土交通省・警察に問い合わせし、上記2協会に属す30社近くの保険会社に問い合わせしても見つける事が出来ませんでした。(旧所有者名義、旧ナンバー、車台番号で照合) 警察や国土交通省関連団体曰く『車検残りだと自賠責は廃車にしない限り解約出来ないので保険切れではない。だが証券がないと違法となる。早急に探せ』との事・・・ 何か方法はございませんか?些細な事でも構いませんのでアドバイス宜しく御願いします。
質問日時: 2008/03/27 10:37 質問者: sonicsurf
解決済
2
0
-
車用駐車場への駐車
現在住んでいるマンションの駐車場の一区画に空きが出たとのことで、その区画を借りて、家族のバイクを数台とめようと思い申し込みをしました。 管理人の反応はイマイチで、「車用のスペースだからバイクをとめることは想定していない」とのことで保留にされました。 掲示板には引き続き、その区画の利用者募集の張り紙が張られています。現在私の他に申込者はいないようです。 駐車場自体は特に自動車に限定して作られているわけでも無いと思うのですが、バイクを拒否する法的根拠は存在するのでしょうか? また、逆にバイクを不当に拒否する事は何か問題がないのでしょうか? 都内なので駐車できる場所も限られ、月極のバイク用駐車場もほとんどないに等しく、高い利用料を払ってでも車の駐車場を借りて使いたいと思っていたのにそれができないとなるとバイクはどこにとめれば良いのだろうかと考えてしまいます。 どなたか良いアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。
質問日時: 2008/03/25 22:05 質問者: mercury1029
ベストアンサー
3
0
-
原付二種の自賠責
125ccスクーターを知人に売却します。 自賠責はあと二年と少し残っていますが、廃車手続きをしてしまったら、無効となるのでしょうか?もしくは売却後に繰り越せるのでしょうか?
質問日時: 2008/03/22 19:26 質問者: bike0715
ベストアンサー
2
0
-
ズーマー エンジンスワップ
はじめまして。 ズーマーのエンジンスワップに興味を持っています。 4ストのスワップはマジェスティ250のエンジンがやり易いと聞いたのですが、原付2種登録(125CC以下)を越える排気量になるのでやはり無理があるでしょうか? グランドアクシスという方法もあるみたいですが、2ストということもあり燃費がガクッと下がりそうなので・・・
質問日時: 2008/03/17 23:08 質問者: diadorer
解決済
2
0
-
ジープラングラー
フォレスターからジープラングラーの買い替えを検討してます。 教えて頂きたい事がかなりあります。 (1)燃費(通勤片道16kmあるから…) (2)貨物?ナンバー登録と、3ナンバー登録どっちがお得か? #(ディーゼル・四駆・(ミッション))でみなさんのお勧めの車! 単刀直入に書いたので、失礼な文章になってるかもしれませんが、お許し下さい! みなさんのご意見、お待ちしてます。是非返答下さい。
質問日時: 2008/03/16 20:56 質問者: jin-284
解決済
1
0
-
バイク売却
車両標識の所有者が私本人である125ccのローン中のバイクの売却相談のためにレッドバロンさんへいきましたところ、 査定よりもローン残が多い場合でも、バイクは買取ますし、ローン残はそのままお客さまがお支払い続けてくださればよいですので、 という内容の説明をうけました。 ということは、ローン中バイクでも車両標識が本人名義ならば、名義変更できるということ? なんでしょうか?店長さんが多忙でそれ以上つっこんで聞く時間がなくこちらで質問させていただきます。
質問日時: 2008/03/15 19:35 質問者: bike0715
ベストアンサー
2
0
-
YZF-R1のライディングポジション
1998年式 YZF-R1を購入しました。 走り出してからライディングポジションの悩みが出てきました。 皆さんのライディングポジションを教えてください。 シートがでかすぎて、燃料タンク側に身体をピッタリ付けて走った方が良いのか?またはセカンドシート側に身体を付けて良いか?迷います。 人それぞれなことは分かりますが、参考に教えてください。ちなみに私は身長は173cmです。
質問日時: 2008/03/13 09:32 質問者: deepstow
ベストアンサー
1
0
-
FORZAのSマチックって??
こんにちわ、気になることがあるので質問させてください。 フォルツァのパンフを見ていたんですがSマチックのシステムがいまいちよく分かりません。 パンフには三つのモードが書かれてありましたが大きな違いがあるのでしょうか? あと250CCにおいてSマチックを採用したのはホンダが世界初だと 書かれてあったんですがそれはそんなにすごい技術なんですか? 初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
質問日時: 2008/03/11 22:55 質問者: zealboy
ベストアンサー
3
0
-
マフラーについて
前から思っていたのですが APE50用マフラーとAPE100用マフラーってのがありますよね これの違いがよく分からないのです。 値段も全く一緒なのに。 APE100用ならAPE100のエンジンに合わせて作られたマフラーってことなんですかね? よくわからないです。 で、何が言いたいかというと APE50にAPE100のマフラーをつけるのは無理なのでしょうか? 排気量の関係で不具合でも起きるんですか? 50用と100用の違いは単に部品のステーが違うだけなのでは? いまいち分からないので回答よろしくお願いいたします
質問日時: 2008/03/11 22:00 質問者: dipers
ベストアンサー
2
0
-
リトルカブ 年式別によりモデルの違い
はじめまして。 最近、リトルカブを中古で購入しました。 ごく最近にインジェクション仕様のものにモデルチェンジしたようですが それ以前のモデルは色の違いだけで、仕様などは全く同じなのでしょうか。 (限定で2000年モデルなるものがあるそうですが…) パーツを購入するときなど、自分のものが何年式なのかも分からないので ちょっと不安なのです。 どうぞよろしくお願い致します。
質問日時: 2008/03/10 16:06 質問者: panda_freaks
ベストアンサー
1
0
-
下取り
現在乗っている車を下取りに出そうと思うのですがエンジンスターターとCDチェンジャーは付いてると査定があがるものなんでしょうか? もし関係ないのであればはずして次の車につけようかと考えてます。 またもう査定してもらったのですが今から外すのはまずいでしょうか?
質問日時: 2008/03/07 17:41 質問者: tikagai
ベストアンサー
2
0
-
バイクの売却、下取りについて
今1983年式のSRを所有しているのですが、他のバイクを購入するため売却を考えています。 そこで、SR専門店で買い取ってもらうのと、新しいバイクを買うお店で下取りしてもらうのでは、どちらが高い値段がつくのでしょうか? バイクの状態はいいものではなく、所々錆があり、エンジンもあまり調子はよくないです。 どなたか分かる方教えてください。
質問日時: 2008/03/04 19:31 質問者: tana222
解決済
3
0
-
KSR110について
KSR110の購入を真剣に考えています。 乗り出し価格や、所有者のかたならば 簡単なインプレ(メリット デメリット)などをおしえていただければうれしいです。
質問日時: 2008/03/02 18:46 質問者: bike0715
ベストアンサー
2
0
-
郵政カブライダーが来てるコート(ジャンバー)
郵政カブのライダーが着ているコートは、冬の寒い中でも走るそういう仕事だけあって防寒、防水に優れている気がします。実際のところどうなんでしょうか。 どこかで入手できるんでしょうか。
質問日時: 2008/03/01 00:45 質問者: rabitwo
ベストアンサー
4
0
-
GPz900Rに書いてある文字の意味??
GPz900RのA1のリアカウルに書いてあるuni-trakってどういう意味なのですか?
質問日時: 2008/02/29 21:55 質問者: gucci7140
ベストアンサー
2
0
-
交通事故について
すみません質問です。 http://www.youtube.com/watch?v=sb1AxYy19ao&feature=related この動画の事故の場合、悪いのはどちらのほうでしょうか? また、このような事故を防ぐには日頃どのようなことに注意すればいいのでしょうか? 原付初心者で、こんな動画を見てしまったので乗るのが少し怖くなりました。
質問日時: 2008/02/29 01:13 質問者: mikandaiou
ベストアンサー
6
0
-
軽自動車の購入
軽自動車の購入を考えてます。 金銭的な面も考えて中古で購入しようかと思っているのですが、修復歴のある軽自動車は良くないのでようか? 修復次第だとは思いますが・・・。 参考意見をお聞かせ下さい。
質問日時: 2008/02/28 11:08 質問者: tomoyu-
解決済
2
0
-
長崎県稲佐山への行き方
長崎県にある稲佐山の山頂へ行くにはロープウェーか徒歩、タクシーでしか行けないのでしょうか? バイクで山頂までは行けないのでしょうか? ご存知の方回答宜しくお願いします。
質問日時: 2008/02/26 23:09 質問者: T0m3
解決済
1
0
-
AT限定
はじめまして。 私は前々からバイクに興味があり、 普通自動二輪の免許取得を考えています。 今持っている免許は普通自動車(AT限定)です。 そこで質問なんですが、 AT限定の免許では、バイクの免許を取る際も、 AT限定のバイクの免許しか取れないのでしょうか? 限定解除をしなければAT限定しか取れないのでしょうか? いろいろ調べましたがよくわかりませんでした。 基礎的な質問かもしれませんが、 どうかよろしくお願いします。
質問日時: 2008/02/24 00:12 質問者: bikemmm
ベストアンサー
2
0
-
Apeの色について
HONDAのApe50の購入を考えているのですが、売却時になるべくなら高く売りたいので人気のある色などありましたら教えてください>< 宜しくお願いします。
質問日時: 2008/02/19 16:23 質問者: GAKUSEI-_-
ベストアンサー
2
0
-
GPZ900R Ninja FILEの内容について
こんばんは よろしくお願いします。 GPZ900Rの基本メンテナンス~を目的とした参考書を探しているのですが、表題の冊子「GPZ900R ninja FILE1~4?」などはどうでしょうか?消耗部品の交換方などカスタム以前のまさに基本のところですが・・・。お勧めがありましたらお願い致します。
質問日時: 2008/02/17 22:00 質問者: zxbr
解決済
3
0
-
大型バイクについて質問です(アメリカンタイプ)
こんばんは。 今度普通2輪免許取得し、いずれは大型免許まで行きたいと思ってます ●超初心者質問ですみません。お聞きしたい事があります いずれはアメリカンタイプの大型いきたいです 900ccくらいのバイクと1000ccを超えるアメリカンバイクはそんなに差があるのでしょうか? 例えばバルカン900・DS1100 この200ccくらいの差って結構でかいですか? パワーなどいろんな面で 初歩的な質問ですみません。 お聞かせ願えたらと思います。
質問日時: 2008/02/14 00:12 質問者: ___i___
ベストアンサー
3
0
-
暴走族にまいっています
愛知県に住んでいますが、家の周りを暴走族が爆音を出してよく走っています そのたびに何度も110番通報していますが全く効果がありません 今日も近所を暴走族が走っていたので110番通報しましたが、警察にはほとんど期待していません そもそも○ャンプロードなどの雑誌で暴走族が好む爆音が出るマフラーを売っていたりするので暴走族がなかなか減少しないのではないかと思います 警察も暴走族には甘いのでしょうか? 最近になって昔よりは暴走族が減少していると聞きますが完全にはなくならないのでしょうか? 本当にあの爆音には腹が立ちます 皆様はどう思いますか?
質問日時: 2008/02/10 20:14 質問者: love-minimoni
ベストアンサー
4
1
-
エンジンオイル10W-30
エンジンオイルの、《10W-30》は、オートバックスでは外気温が、-20度から+40度までと、書いてあったのですが、車の雑誌を見ると、-20度から+30度までと書いてありました。どっちが本当でしょうか?
質問日時: 2008/02/10 15:26 質問者: titeki
ベストアンサー
2
0
-
自動二輪車が、歩行者扱いになる条件について
よく、自動二輪車が歩行者扱いされる条件として、 「エンジンを停止して、押して歩く」と有りますが、 道路交通法第2条3項2号には、エンジンの状態について書かれていません。 エンジンをかけた状態で、押して歩いた場合は車両扱いなのでしょうか?
質問日時: 2008/02/07 07:11 質問者: ohta-758
ベストアンサー
9
0
-
バイクを売りたいんですが・・・。
バイクを売ろうと考えています。どうすれば、高く買い取ってもらえるんでしょうか?買ったお店に持っていくのがいいのでしょうか?それとも広告で見るようなお店(バイク王)みたいなお店のほうが高く買い取ってくれるんでしょうか? ZZR250(2004年式)走行距離12000 テールランプ付近のパーツに破損あり。 あと、自賠責保険が切れてます。売却時に保険がきれてるとなんか面倒なことになりますか?
質問日時: 2008/02/05 23:20 質問者: takoichiro
解決済
4
0
-
中古車の売却時期による買取金額の変動、自賠責が残っている中古車の売却について
2つ皆さんに教えて頂きたいことがあります。 1つでもわかる方おられましたら教えて頂けたら幸いです。 1つ目。 現在乗っているバイクを売却して新しいのを買おうかなと考えているのですが、バイク屋の方がぽろりと、「売却時期によっても買取価格は変わるし」と言っていました。「やっぱりシーズン前が高い。毎月少しずつ違う」みたいなことを言っていたのですが、具体的なことはぼかして教えてくれませんでした。これに関して具体的に知っておられる方おられますか? 逆に買う場合も、季節による価格の変動はあるんでしょうか?新車で考えています。 2つ目。 現在乗っているバイクを売却して新しいのを買おうかなと考えているのですが、自賠責が3年数ヶ月残っています。残り期間に応じて返金等可能なのかどうかご存知の方おられませんか?(因みに250cc→大型の予定なので自賠責の金額は変わります)
質問日時: 2008/02/05 22:33 質問者: osaka84
ベストアンサー
1
0
-
以前、レッド○ロンに行った時、こんなことがありました
今から5年くらい前にレッド○ロンにバイクを見に行ったことがあるのですが、そこでバイクを見ていたら店員がそばによってきたので店員に「安いバイクはありませんか?」と聞いたら店員が「ああ~?んなもんここに置いてあるがやあ~」と言ってどこかへ行ってしまいました そう言われたことは当時はそれほど気にしていませんでした そこの店で走行距離が3万キロくらいのVTZ250というバイクを中古で18万円くらいで買いました ですが、盗難に遭ってしまい、数日後に自分が住んでいる隣の県の交番からバイクが見つかったとの連絡がありレッド○ロンに行き、店員に相談したら「隣の県まで無料でバイクを取りに行きますよ 連絡しますのでしばらくお待ち下さい」と店員に言われたので待っていたのですがいつまで待っていても連絡はありませんでした 向こうに言わせれば「金のない貧乏人は店に来るな」と思っているのかもしれませんが、皆さんはこのことについてどう思いますか? ちなみにそれ以来、一度もレッド○ロンには行っていませんし行きたくもありません
質問日時: 2008/02/01 15:00 質問者: love-minimoni
ベストアンサー
3
0
-
オフロードブーツ購入
素人ですが林道(そのうちアタック)に行きたいと思い、オフブーツの購入を考えていますが、 アルパインスターのTech3/Tech4・ガエルネED-Pro/サイファーJのどれが良いと思いますか? サイファーJ以外の3つを試着しましたが違和感はありませんでした。なのでプロテクトが良いものや長持ちするものを購入したいと思っています。 その他に4万ぐらいまでの価格でオススメのオフブーツがあれば教えてください。 ※あと、エンデューロレーサーの方々はフラットソールを履く人が多いと聞いたのですが、 林道を走られる方々はフラットソールとブロックソールのどちらが割合が多いんでしょうか? またフラットソールでアタック走行も問題ありませんか?
質問日時: 2008/02/01 00:57 質問者: mutinokiwa
ベストアンサー
3
0
-
交通事故での過失割合
交通事故です 追い越し車線から急ブレーキ後突然コンビニの駐車場に入り、走行車線にいた私のバイクと接触しました。 そのまま転倒しコンビニの駐車場へ引きずられていきました。 相手が100%非を認めているのですが、保険屋が動いている以上10:0はないと言ってきています。 よく言われる保険屋の上等文句「動いている以上過失がある」ってどうなんでしょう。 逆に言えば、どんな状況下でも止まってさえいれば過失0なんですか? 動いているから過失があるなんて、私には理解できません。 交差点のど真ん中で、信号無視してボケーっとしていて車にぶつけられても 止まってたから過失0なんですか? 私は違反は何もしていませんし 追い越し車線からコンビニの駐車場へ急旋回するなんて予測もつきません。 一瞬ウインカーは見えましたが、回避ができる状況でもありませんでした。 正直道を歩いていて、いきなり崖から突き落とされ「あなたも悪い」といわれている気分です。 逆に過失があるとするならば、私にどんな落ち度があったのでしょうか。
質問日時: 2008/01/31 00:13 質問者: thank0311
ベストアンサー
13
0
-
普通自動二輪免許をもっていると学科試験が免除されるの?
私普通自動二輪免許を持っているのですが、今度車(MT)を取りにいこうと思っているんですが、車校での学科試験時間が軽減されることは知っているのですが本試験会場ではもう一度学科試験を受けなければならないのでしょうか?
質問日時: 2008/01/30 20:55 質問者: asagamilio
ベストアンサー
3
0
-
クルマの中にバイク駐輪しておくのは自分の自由ですか
マンションやアパートなどでバイクを駐輪する場所が確保できない場合で駐車場にクルマ駐車は可能な時にクルマをミニバンや軽バンにしてその中に小型のバイクを駐輪しておく事は可能ですか。 クルマを使う時はバイクはその駐車場に置く事になります。 あるいは積んだまま走ります。 何か他人に迷惑な事は有るでしょうか。
質問日時: 2008/01/29 11:00 質問者: noname#50157
ベストアンサー
6
0
-
オートレースWEBキャンペーンについて・・・。
オートレースWEBキャンペーンについてなのですが、クリアファイルは応募者全員でクオカードは抽選だったと思うのですが、 何名に当たるんだったのか分かる方がいらっしゃったら教えてください><お願いします>< どのカテがいいのか分からなくてバイク関係なのでこちらのカテにしました・・・。カテ違いでしたらすみません・・・。
質問日時: 2008/01/28 16:50 質問者: masmapsa
解決済
1
0
-
バルブ数の違い
ビッグスクーターを物色中で、旧型フォルツァか現行マジェスティで悩んでます。 旧型フォルツァ「水冷・4ストローク・単気筒・2バルブ」 現行マジェスティ「水冷・4ストローク・単気筒・4バルブ」 と言う若干違うエンジンです。 2バルブと4バルブ、どう違うのですか? 乗ってる感じ(加速とか振動とか)で、この違いはわかるものですか?
質問日時: 2008/01/23 08:06 質問者: drtfgyhu
ベストアンサー
3
0
-
記録簿の個人情報について
はじめまして。 中古車購入について皆様のお力借りたく投稿させていただきます。 宜しくお願い致します。 先日、Honda Carsのディーラーの方で中古車のライフ(平成11年)を見てきました。 [Goo掲載ページ] http://www.goo-net.com/used/spread/goo/16/700070520520071223004.html 担当者と商談の中で 『当店で購入された車が下取り車として中古販売しています』 『ディーラーなのでメーター改ざんや事故隠ぺいはないです』 『過去に中古車販売にあたってお客様からのクレームはないです』 『前オーナーは40歳男性です』 と、口先ではかなり自信のあるPRをしていました。 ただ見積書を作成してもらったりすると、諸費用もかなり安く、 ?が付くような費用はありませんでした。 ただ一つ気になったのが、当方が記録簿を見せてほしいと頼んだところ 『記録簿は個人情報になりますので、全て破棄しております。 ただコンピューターの方で管理しています』 といった返事が返ってきました。 確かに前所有者の住所、氏名等が記載されたりすると個人情報ですが、 店側が記録簿を出してこなかったという時点で、例えディーラーであろうと 何かやましい事があるような気がして仕方が無いです。 車両の状態としてはホイールに傷が多く、フロントバンパーに 小石が当たって付いたような小傷が幾つか付いていました。 これってどうなんでしょうか? 疑いだせばキリがないのはわかっていますが、ある程度の信用もしたいので、 皆様の貴重なご意見やご経験等の教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2008/01/16 04:02 質問者: lastsafari
解決済
4
0
-
CB400SF ver.S
1週間前にバイクが盗まれ、今日見つかったとの電話があり 警察へ取りに行ったのですが、マフラーがなくなり、鍵が壊れてシートを開ける鍵も壊れていました。 音が暴走族のような音に・・・ マフラーはパイプのところがちょん切られていたので、多分フルエキ?で買い替えないといけないと思うんですが、大体いくらぐらいなのでしょうか? お勧めのマフラーを教えてもらえればうれしいです。 あと鍵とかの修理代もいくらぐらいになるか教えてもらえれば・・・ 車種は1999年のCB400SF ver.Sです。 自分で調べればわかるのかもしれないですが、調べるスキルも無いのでごめんなさい。
質問日時: 2008/01/08 19:30 質問者: oootmt
ベストアンサー
4
0
-
全損事故の陪障金額
いつも 御世話に成っています フルノーマルが前提ですが 全損事故時の賠償金額に付いてお聞きしたいのですが *1 同程度の車両との入れ替え代と考えて良いのでしょうか? *2 それは、業販価格or店頭渡し価格でしょうか? この処がよく解りません 個人的には 同程度の車両の店頭価格(常識的な)だと思っていますが 如何なものでしょうか ご教授の程お願いします
質問日時: 2008/01/07 23:04 質問者: ZRT
ベストアンサー
3
0
-
商品説明画面と実車の装備が違っていた
先日、goo-netを見て妻用にと平成9年式オデッセイを購入しました。 商品説明画面においてはABS装備となっていましたが、 実際は装備されておりませんでした。 私の住んでいるような降雪地帯において、ABS装備車しか 乗ったことのない者にとっては、非常に大きな問題と感じております。 このような場合、販売店側に対してどのような対応を 求めることが出来るのでしょうか。 恐れ入りますが、回答お願い致します。
質問日時: 2008/01/05 13:20 質問者: hinatotto
ベストアンサー
2
0
-
解決済
5
0
-
個人売買(交換)の情報はないですか?
乗り換えを検討しています。 しかし先立つ物も乏しく個人売買やクルマ同士の交換サイト等は無いか探していますが見つかりません。 どこか情報ないでしょうか?
質問日時: 2007/12/24 14:31 質問者: turi5hei
解決済
1
0
-
モンキーを車載したいです
現行型のプリウスに現行型モンキーを車載したいのですが可能か知りたいです。 モンキーのハンドルを折り畳むと車高は何センチになるか教えて下さい。 因みにプリウスのトランク開口部の高さは中心部で約65センチ、左右両端で約60センチありました。 ポケバイや仔猿や2WD自転車やスカッシュやモトコンポなども検討してましたが、やっぱりモンキーを乗せてみたいです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2007/12/23 21:40 質問者: rtkt_g3
ベストアンサー
1
0
-
新型CB400SFってどう思います?
先日カタログを取り寄せてみたんですけど、VTEC Revoは雑誌に書かれているのとは少し違い、 低回転域からアクセルを開けても4バルブにはならず、4バルブになるのは今まで通りで、 逆に4バルブ域でアクセル開度が少ない時に2バルブになると言う物らしいです。 そこに魅力を感じ買おうかと思っていたんですが皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2007/12/23 16:25 質問者: satokichi_
解決済
1
0
-
モンキーを長時間駐輪
街中の駐輪場にモンキーを連日8時間程度駐輪していたらイタズラや盗難の恐れ有りますか。 モンキーは盗まれやすいと聞きました。 ハンドルロックしてても危険ですか。
質問日時: 2007/12/22 21:27 質問者: goo-okwave
ベストアンサー
3
0
-
CB1300SBの防風
ZZR1200からCB1300SBへの乗換えを検討しています。 フルカウルと同様の防風を得られるとは思っていませんが、ハーフカウル のSBの防風はどんな感じでしょうか? やはり、胸、膝への風当たりはかなり強くなるのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2007/12/18 20:03 質問者: jw1prelude
ベストアンサー
1
0
-
奥田民生の「御免ライダー」
俺はハヤブサのライダー♪ 怖いものしらずのライダー♪ と歌っていますが、奥田民生氏はハヤブサを所有しているのでしょうか? 昔、CB-1に乗ってて、速すぎて手放したというエピソードは聞いたことあるのですが。
質問日時: 2007/12/18 17:32 質問者: eikichi99
解決済
1
0
-
モンキーをクルマに積んで.......
モンキーをクルマに積んで某ビルの屋上駐車場にクルマを駐車します。 そこでモンキーを下ろしてゲートをくぐってスロープ降りて街中の数ヶ所をモンキーで走りまわってまたスロープ登ってゲートくぐってクルマに積むのですけどこんな事をしてたら何か文句言われますか。 特に何かの違法にはならないと思うのですが。
質問日時: 2007/12/16 17:55 質問者: okwavegoo
ベストアンサー
6
0
-
ドレンボルトのパッキン(ワッシャー)を安く入手するには?
いつも行くバイク用品店では1個168円で売っているんですが、ホームセンターのカー用品売り場等で車用のものが2個組250円前後で買えるのを見つけました。でもアルミとはいえ単なるワッシャーですよね。元値はせいぜい数十円程度のものだと思うのですがどうでしょう? 友人らのバイクも含め頻繁にオイル交換するんで毎回気になります。一般ユーザーがこれを安く入手するにはどこへ行けばよいか御存じの方教えて下さい。
質問日時: 2007/12/12 22:38 質問者: gsx1400s
ベストアンサー
6
0
-
★原付が家にきたら何を? ガソリンなど補給編★
原付が家にきたら何を? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3581077.html で原付の初歩についてお聞きしました。 実際にテスト走行しましてガソリン残りが少なかったので レギュラー満タンにガソリンスタンドにて行いました。 バイクの説明書には「レギュラーガソリン」と記載がありましたが ハイオクガソリンは、いつ入れたらいいのですか? 最初のうちだけでもハイオクがいいのでしょうか? そこでふと疑問に感じたのですが、 オイル交換は1000キロでとバイク販売員さんに言われたのですが オイルの残量ってみなさんはどのように調べてますか? ▼購入バイク http://www.honda.co.jp/motor-lineup/today/index.html みなさんはオイルって自宅保管ですか? 置く場所が見たら無かったのですがメットインの中にいれてますか? たくさん質問して申し訳ないのですがこのバイクはフロントポケットのような雑貨を入れるようなものは取り付けることは可能なのでしょうか ごちゃごちゃな内容になってしまいましたが よろしくお願いします。
質問日時: 2007/12/11 15:21 質問者: intrayh
解決済
9
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【査定・売却・下取り(バイク)】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク王の番号から何も登録をして...
-
後輪だけまだ新品ブリヂストンです...
-
紫でオールペンしたバイクはいくら...
-
皆さん、こんにちは! オートバイ事...
-
VTR259 FI車 ラジエーターファン
-
当て逃げ
-
私が当時新車で買ったRVF400を売却...
-
自賠責保険 原付バイク。自賠責保険...
-
20年ちょっとくらい前までは絶版バ...
-
皆さん、こんにちは♪ トラクターの...
-
買取価格ホンダタクトベーシック】...
-
車の買い替え時期
-
クリーンディーゼル車について
-
中古のマジェスティって今いくらで...
-
ディーラーの変更
-
Mazda3で400キロ走行
-
車購入に関して質問お願いします。 ...
-
皆さん、おはようございます♪ SUVに...
-
マンションを売却する際の査定価格...
-
VJロードサービスに入会している方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク王の番号から何も登録をして...
-
後輪だけまだ新品ブリヂストンです...
-
紫でオールペンしたバイクはいくら...
-
当て逃げ
-
125ccスクーターの走行距離がさっき...
-
ビックモーターの10年保証って 故...
-
20年ちょっとくらい前までは絶版バ...
-
24v用の…
-
自動車ディーラーに印鑑証明書を紛...
-
Mazda3で400キロ走行
-
バイクをメルカリで売るのですが、...
-
自賠責保険 原付バイク。自賠責保険...
-
皆さん、おはようございます♪ SUVに...
-
皆さん、おはようございます♪ スク...
-
デイトナスマホホルダー付けたまま...
-
15年程度前の50ccスクーターの売却方法
-
ディーラーの変更
-
マンションを売却する際の査定価格...
-
皆さん、こんにちは! オートバイ事...
-
ニスモのカッパ-ミックスツインプ...
おすすめ情報