回答数
気になる
-
バイク 廃車手続き
バイク売却予定なのですが、 廃車手続きを代理で行ってくれる業者と自分で手続きをする業者とあります。 代理で行ってくれる場合ですが、 売却の際に免許証の提示と 廃車手続きの際に必要だという正式な住所・名前・生年月日を伝えればいいとの事ですが、 一応個人情報です。 伝えても全然大丈夫なものなのでしょうか? 自分で行った方がいいでしょうか?
質問日時: 2012/01/18 11:22 質問者: masa_0818
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
5
0
-
軽自動車
ホンダのライフが 欲しいのですがどの 時代のライフがギャル うけしますか(^_^)? 型なども教えて いただきたいです! .
質問日時: 2012/01/04 02:47 質問者: yyyhyyy
解決済
4
0
-
軽自動車の購入
現在はスズキのアルト(旧型)に乗っていますが、別の車に乗り換えたく、質問します。 前提に ・軽自動車 ・中古、新古車での購入 ・会社はどこでもOK 条件として ・アルトより燃費がいい ・ベンチシート ・天井が高い ・車内が広く感じる 会社の寮住みなので、休暇にしか運転はしません。 しかし、実家は高速を使って2時間かかります。 予算などは特に考えていません。 アドバイスをお願いします。
質問日時: 2011/12/30 23:18 質問者: nao22ko
解決済
2
0
-
17マジェスタ後期Cタイプ
こんばんは、 この度車を購入しようと考えております。 そこで質問したいことがあります 私が車に関して無知ですので みなさんの知恵をお借りしたいです さっそく質問させていただきます 個人売買で 17マジェスタ後期Cタイプ 車検無し 走行距離16万キロ 純正マルチ エアサスコントローラ 改造点などはこのくらいで 総額40万円は高いでしょうか? 車検は売手の知り合いの車屋さんで 9万円でとうせるらしいので 車検込みで49万円です お買い得でしょうか? 不具合わありません 傷がフロントの左下のところに人差し指くらいあります
質問日時: 2011/12/29 19:07 質問者: kawasakire
解決済
7
0
-
CB400SFのバッテリ交換をしたい
CB400SFに乗っています。 バッテリが弱ってしまったので、交換したいのですが、初めてなので アドバイスいただきたいです。 搭載されているバッテリ自体の付け外し自体は何度かしており、 充電器も持っています。 今付けられているのが「GS YUASA YTZ10S」というのものです。 ネットで同じものを調べてみたんですが、YTZ10S互換のCTZ10Sという ものが安かったのですが、それを使うと問題あるでしょうか。 あと、同じ型番でも、「yell YTZ10S」というものもあって、こちらも かなり安く、安かろう悪かろうなのか、使っても大丈夫なものなのか 悩んでおります。 http://www.amazon.co.jp/GS-YTZ10S-%EF%BC%88STZ10S-FTZ10S%E4%BA%92%E6%8F%9B-%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E7%94%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B004RKQGL6/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1323757533&sr=8-5 たぶんまったく同じであろうこれが無難なのかなとは思っているのですが。 また、購入したら、単純に取り換えればOKでしょうか。 最初に充電などしたほうが良いものでしょうか。 稚拙な質問で申し訳ありませんが、ご教授いただければ嬉しいです。
質問日時: 2011/12/13 15:32 質問者: ginfix
ベストアンサー
2
0
-
スタッドレスタイヤについて。
GD1フィットに6J+45 185/55R14インチのホイール&スタッドレスは装着してもOKでしょうか。空気圧をあげれば大丈夫でしょうか。家にあまっているので買わなくても良いし勿体ないので。
質問日時: 2011/12/12 13:57 質問者: gama333
ベストアンサー
2
0
-
オークションで自動車を購入する場合の経費
オークションでフィットを30万円で購入する予定です。 その他に係る経費はいくらくらいでしょうか? 陸送費に4万円。 名義変更代行料に3万円。 車検は25年まであるそうです。 他に経費がかかるとすれば、 何にいくらくらいかかるでしょうか?
質問日時: 2011/12/12 12:59 質問者: yuramo1953
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
これはどこの革ジャンでしょうか?
オートレーサーの森且行さんがカレンダーで着用していたライダースジャケットがとてもカッコいいんですが、どこのライダースとチャップスでしょうか? http://amd.c.yimg.jp/im_siggSTVCRaJ.v1peDLUd3TNhuA---x391-y450-q90/amd/20111201-00000323-oric-000-3-view.jpg
質問日時: 2011/12/05 08:26 質問者: mk_010
解決済
1
0
-
お薦めの車のワックスを教えて
最近 車買い換えました。 赤のファンカ-ゴです。 毎週のように、洗車機で洗車してます。 仕上げは、使い捨ての紙タイプを使ってます。 たまには 別のものをと、捜してみたんですが、色々あって迷ってます。 簡単 綺麗 安価 なんてありますか
質問日時: 2011/12/04 18:23 質問者: k2082
ベストアンサー
5
0
-
バイクの下取り価格
バイクはほっておいても価格はさがるというのを聞いたことがあるんですが どういうタイミングで下がるんでしょうか。 今、2011年で来月つまり2012年になると年式が1年古くなりいきなり 下取り価格が下がるなんてことがあるんでしょうか。
質問日時: 2011/12/04 15:59 質問者: popai1021
ベストアンサー
4
0
-
普通自動二輪車の引き起こしと取り回しについて
MT四輪車の教習を終えて、今度は同じ教習所で普通自動二輪車の教習を始めることになりました。 最初は、引き起こしと取り回しのようです。 ここで、あまり手間取ると小型に移行することになってしまうようです。 大型までとることを考えているのであまり回り道をしたくないです。 両者ともコツを知ればすんなりと起こしたり、押して歩けるそうですが、なにぶん初めてなのでコツをすぐに掴めるかが心配です。 実際に二輪車に乗られている方々の経験やコツがありましたら御教授いただきたいです。 私は28歳の男で、各部位の力は非力でもなく豪力でもなく、という感じだと自分で思っています。 テニスをやっているのですがその時にラインを引くのに石灰を使いますが、30キロの石灰袋ならばなんとか持ち運べる、というくらいです。 40キロになると持ち上げられません。 私のイメージとしては、体をバイクの下に入れて膝を使って起こすのかな? という感じです。 膝を曲げずにバイクによりかかるようにして起こす、という記述も見たことがありますが、ちょっとこちらはイメージがわかないです。
質問日時: 2011/11/24 10:49 質問者: Doctork1n4d1
ベストアンサー
5
0
-
バイクを売るなら・・・下取り?・買取?・ヤフオク?
現在Ninja250Rに乗っているのですが今度GSX-R1000などのSS系を買いたいため売ろうと考えております。 少しでも高く売りたいのが心情なのですがスズキのお店にとりあえず下取りの値段を頼んだところ15万円でした。たしかに転んで左カウル割れてるし27000キロ走ったのでこんなものかと思いました。 ですが、やっぱりもう少し高く買っていただけないかとせめて20万円ならすぐにでも売りたいんですけどね・・・ 試しにバイク王のお店に行って査定してもらおうかとも考えています。呼んだら売るまで帰ってくれなさそうですしね。 教えて!gooで書くのもあれですがヤフオクも考えてみました。 その場合はトラブル防止のことからあと1年残っている自賠責を廃車にして売ろうかと考えています。 しかし、私が大学生なのでヤフオクでの出品は変な人きたらやだなぁ~と考えてしまいます。 皆さんだったらどんな風にバイクを売却しますか? あと、私の考えではどれが一番いいと思いますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2011/11/16 18:17 質問者: ypoasd
ベストアンサー
7
0
-
バイクの駐車禁止を放置しておくと?
以前 秋葉原で店舗の外に5分くらい止めておいたら民間の取り締まり代行から違反を貼られました。 その後反則金を納めないまま4~5年経ちますが、時たま警察関係のところから納付せよとの督促状が届きますが無視してます。 今後このバイクを売却したり抹消した場合、万一警察に取り調べられた場合、最後まで駐車違反を認めなかった場合にどのような刑期、処罰になりますか? 数ヶ月程度なら交通刑務所に入ってみようかと思います。
質問日時: 2011/11/06 12:32 質問者: HondaFreeway
解決済
2
1
-
250ccバイクの譲渡について
250ccのオートバイを譲りたいと思っています。 現在バイクは廃車にした状態で、手元に「軽自動車届出済証返納済確認書」 があるのですが、 返納者(使用者)・つまり私の住所に 『引っ越し前の以前の住所(A県B市)』 が記載されています。 譲渡の際、「譲渡人及び譲受人の氏名または名称及び住所」欄の、”譲渡人”の欄に私の住所氏名を記入することなりますが、 ここに『引っ越し前の以前の住所(A県B市)』ではなく、『現在住んでいる住所(A県C市)』を書いてもよろしいでしょうか? そうすると同じ書面上で住所の相違が出てしまいますが、譲渡の際になにか対処する必要がありますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/10/23 15:21 質問者: sharky2
ベストアンサー
1
0
-
ちょっと聞きたいんですが
どっちの車を落札したらいいと思いますか? 初めて買うんで教えて下さい http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=147623554 http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=f103426444
質問日時: 2011/10/20 18:41 質問者: elokazuya
ベストアンサー
3
0
-
普通二輪免許 カーブ ウインカー
普通二輪免許 カーブ ウインカー 最近免許センターではじめて技能試験をしましたが、坂道出てから交差点付近で持ち点無くなり中止になりました。しかも一番目でしたので緊張してしまいた。 それで最後の人が終わるまでずっと見ながら座ってましたが、最後まで走りきった人たちは、カーブでウインカー出してたのですが、カーブでもウインカーをだすのですか?
質問日時: 2011/10/15 12:06 質問者: albert0711
ベストアンサー
5
0
-
ステファン・ブラドルの強さ・速さについて
表題のライダーですが、 1991年のWGP250ccクラスでルカ・カダローラとの死闘を演じ、 毎戦アグレッシブなライディングで年間ランキング2位となった ヘルムート・ブラドルの息子という事で興味があります。 20年後の今年、WGP250の後継となったMoto2クラスで ステファン・ブラドルが現在ランキング首位争いをしていますが、 彼はどの様な種類の強さ・速さを兼ね備えたライダーなのでしょうか? 例えば、父親のヘルムート・ブラドルといえば、 ・ピットにライバルの写真を張り、憎悪ともいえる程に闘争心を奮い立たせていく ・しかし闘志は内に秘めたまま、常に無表情でめったに笑顔を見せない ・レース判定を不服として、表彰台をボイコットしてしまう気性の荒さ ・速さについて論理的に真理を追求し、マシンセッティングを突き詰めていく ・元マンクのメカニック、ゼップ・シュレーゲルの手により 時に他のワークスマシンを圧倒する程にチューンされたマシンを鮮やかに乗りこなす といった特異なキャラクターが印象深いライダーでしたが。
質問日時: 2011/10/11 21:02 質問者: mintair
ベストアンサー
1
0
-
3連休ツーリング予定 お奨めルート
来たる3連休に練馬区発~茅野市1泊予定でルートを組んでいます。 400c.c.スクーター等3台構成。リッターバイクは居ません。 関越練馬IC(05:00)→上信越佐久IC→R141→蓼科スカイライン→白樺高原→白樺湖→ ビーナスライン→美ヶ原高原美術館→ビーナスライン戻りR40霧ヶ峰→上諏訪から茅野へ。 茅野泊 茅野→R152メルヘン街道麦草峠→松原湖→R141で清里→須玉or小淵沢から中央高速で帰路。 この予定ですが、無理がありましょうか? またビーナスラインで美術館のあと、また同じ道を戻るのも芸がない気がしてなりません。 地図上では茅野向けルートがこれしかないようで、他にR142で下諏訪に抜けて諏訪湖巡り後 茅野着でもいいのかなと。 茅野には16:00前後に着いて荷ほどきし、シャワーでも浴びて居酒屋へ、なんて考えです。 帰りは、早めに清里着なら高速に乗らずどこか立ち寄ってもいいかなとも思っています。 麦草峠が気になります。(標高が高いので色々と懸念されます。) 無理と仰るならルート変更もアリです。 練馬着は19~20時予定で、渋滞が激しい場合は国立府中ICで下道走りも考えています。 決して飛ばす走りでなく、終始まったりとチョコチョコ休憩をはさみつつです。 立ち寄り湯もあればこのルートで時間的に許すのなら寄れればと思います。 お奨めルート、ポイントがあればぜひご紹介下さい。 出来れば実際に走られてのお奨めを希望です。
質問日時: 2011/10/07 21:25 質問者: pyunpyun0
ベストアンサー
1
0
-
ナビ、レーダー等をBluetoothで統一したい
先日のツーリングの際にやはりナビがあると便利そうだなーと痛感しました。 現在、バイクのポータブルナビ、レーダー等をBluetoothで統一したいと検討中です。 ナビについては走行中に画面を見ることは危険だと思うので、音声案内を主とした感じで考えています。 バイク用のナビについては今まで購入したことが無いので、Bluetooth対応で何かお勧めが無いかと。バイク用なので防水機能は重視したいです。 基本的に音声主体なので、なるべくコンパクトな物があればと思っています。 併せて現在使用しているタナックスのオートバイ用のレーダー探知機もBluetooth対応の物に仕様変更したいと思っています。 レーダー探知機はタナックスのVZ-7000を考えています。 VZ-7000であればレシーバーも付属しますし、ナビと同時使用可能らしいので。 ただ、メーカーによってナビとの相性もあるのかと思い、その点も気になります。 あとはVZ-7000のレシーバーで受信するのもありなのですが、この際なのでワイヤレスインカムを付けてしまうのもありかと。 安い買い物でも無いですし、せっかく揃えるので末永く使用したいと思い色々悩んでしまいます。 既にBluetooth導入済みの方、同じく検討中の方、ぜひアドバイスお願いします<(_ _)>
質問日時: 2011/10/05 23:54 質問者: TAKEZO-2000
ベストアンサー
3
0
-
防寒対策 ヘルメット編
先日靴・そして防寒対策全般について質問させていただいた者です。 みなさまからのアドバイスを参考に、靴はエルフのテレ01を。ウェアーは やはりバイク専用品が防寒性には優位だと重いシンプソンのモノを購入しました。 あとネックウォーマー(頭からかぶるタイプ)とオーバーパンツも購入しました。 で今回は防寒対策第三弾目の質問です。 現在ジェット型のヘルメットを使用してますが冬用にフルフェイスのヘルメットの購入を 考えてます。アライかショウエイのモノを選びたいと思ってますが、1つ気になるモノがあります。 ショウエイのマルチテックです。実際ショップで被ってみましたがアゴの部分が上にスライドできて 脱着がすごく楽でした。特に問題がなければこの商品にしたいと考えてますが1つ気になる点が あります。そのスライド機能のために継ぎ目の部分から風が吹き込むのではないかと。 冬専用の防寒の為のヘルメット選びなのでなるべく風の通さないものを選びたいと思ってます。 (素人考えですがフルフェイスならその点ではだいたい同じですよね?) マルチテックもその点において他のフルフェイスのヘルメットと同じですかね? 実際所持したり使用した事のある方いらっしゃいますか?
質問日時: 2011/10/04 21:08 質問者: okuda_sumire
ベストアンサー
2
0
-
ヘルメットのサイズ
ネットの通販で購入を検討しているのですが、 フリーサイズとなっており、現在私が使っている サイズL/XLです。 購入して使えますでしょうか?
質問日時: 2011/10/03 10:42 質問者: kiflmac
ベストアンサー
1
0
-
ナゼ今 伊藤真一
『エキシビションレース』http://ksrd.yahoo.co.jp/PAGE=DT_ACTIVE/OUTLINK=1/QID=1172535166/SIG=13g1amlag/EXP=1317567326/*-http%3A//ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%93%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3でもないのに1周約4秒も遅いタイムの伊藤真一 がナゼ MotoGP日本GPにスポット参戦できるのでしょうか? http://ksrd.yahoo.co.jp/PAGE=DT_ACTIVE/OUTLINK=1/QID=1172535166/SIG=11sqbu3ca/EXP=1317567326/*-http%3A//www.youtube.com/embed/XOGrlIQGADo
質問日時: 2011/10/02 23:21 質問者: HondaFreeway
解決済
3
0
-
NOAH→ラクティス
ラクティス 20年式(G?)のシルバーが、確か走行距離五万半ばで、本体価格は確か72万くらい?で。なんもかも入れてコミコミで90万 ってどうですか?。キズはかすり傷くらいのがあったくらいです ちなみに、諸事情でNOAH14年式 X G セレクションから買い替えなのですが、これを奨められました。 ・燃費はどれくらいですか? ・広さは狭いでしょうか?。積む荷物が多いです ・よく長距離移動するのですが このラクティスではどうですか? ・見た目や、+広さでは、前からイプサムやWISHが好きだったのですが、それにするとなるとどれくらい高くなっちゃいますか??
質問日時: 2011/10/02 00:57 質問者: okuetsu
解決済
1
0
-
HONDA クレアスクーピー正面の穴について
スクーピーの正面のライトの下にある、1つの点とその下の五芒星の点々がありますが この五芒星の点々の上にステッカー等で上張りしてしまったもよいのでしょうか。 何か排気するための穴なのでしょうか? 回答お待ちしております。
質問日時: 2011/10/01 14:28 質問者: nittimo2
ベストアンサー
2
0
-
スクーターの下取り価格について
スクーターのボディーに穴を開けて小さな金具(例えば壁に取り付けるフック、または船舶のクリートやフェアリーダのようなもの)を取り付けた場合、下取り価格にはどのように影響するでしょうか? 事故車扱いになってしまったり、下取り価格が極端に下がってしまったりするんでしょうか?
質問日時: 2011/09/29 23:13 質問者: noname#953812
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
AT小型限定普通二輪免許 一発試験
AT小型限定普通二輪免許に興味を持っております。 調べているのですが、いまいち理解出来ない箇所がありますので、質問させて頂きます。 一発試験の流れとしましては、適性検査→学科試験→技能試験→諸講習→交付の順で、良いと思うのですが、肝心の料金を調べるのですが、いまいち理解する事が出来ません。料金を詳しく教えて頂けないでしょうか。 また、学科試験に合格し、実技試験は不合格だった場合、次回、受験する際は、学科試験は免除になり、実技試験からスタートという事で間違いないでしょうか。 回答宜しくお願い致します。
質問日時: 2011/09/20 20:01 質問者: pondaze
ベストアンサー
1
0
-
クライスラー Jeep チェロキー
98年式のチェロキーリミテッドを購入しようと考えてます。日頃のメンテナンスや簡単な修理を自分で行いたいのですが、どこをどのようにしていいのかサッパリ分かりません;; 皆さんはどのようにして知識を高めてるのでしょうか?いいサイトやいい本などないでしょうか?よろしくお願いします。
質問日時: 2011/09/08 00:10 質問者: papaiahuro
ベストアンサー
4
0
-
上野バイク街に 光輪モータース が無かったのですが
格安商品が目白押しで以前、ジャケット、ヘルメットとかときたま買いに行ってたのですが、最近見ないのでネットで調べてみたら・・・ http://www.kanshin.com/diary/1453909 http://blogs.yahoo.co.jp/rodojoho05/54327209.html と倒産していたのを知りました。(3nenmosiranannda) 今使ってるオフ用のゴーグルも1000円で買ったものでネットで買うと高い送料が付いて1000円でも1800円とかになるので実店舗で買いたいのですが、どなたかコーリンのような安くバイクアイテムの売ってる実店舗をご存知ありませんか?
質問日時: 2011/09/07 18:05 質問者: q0a0p
解決済
3
0
-
普通自動二輪AT限定の限定解除について
少し前に普通自動二輪のAT限定の免許を取得しました。 本当はMTで免許取得したかったのですが周りからの反対もあり (ドンくさい。。。) AT限定で免許取得しました。 しばらくバイクにも慣れたので是非限定解除したいのですが 普通自動二輪の大きさだとちょっと不安もあります。 なので実用的な小型自動二輪のMTにしようかと思っていますが 普通自動二輪AT限定→小型自動二輪MT の限定解除って存在するのでしょうか? どうせなら普通自動二輪のAT解除にすればいいじゃん!なのですが 車の免許もAT限定なので不安だらけです。 わかる方いらっしゃいましたらどうかよろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/09/07 13:44 質問者: i1234
解決済
2
0
-
DUCATI DTC対応社外ディスク?
DUCATIのStreetFighter1098に乗っています。 先月事故ってしまい、フロントブレーキディスクを交換する必要があり。 ですが・・・ドカ純正品は一枚5万円以上もするので、社外品を探していたのですが、DTC(トラクションコントロール)対応のディスクが見つかりません。 330mmの場合、ALTHーステラのフローティングディスクが有りますが、DTCは対象外です。 DTCセンサーに対応させる方法は無いでしょうか? もしくは、DTC対応の社外品ディスクは無いでしょうか?
質問日時: 2011/09/02 02:15 質問者: ricky_masahiro
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
車検シールの痕を綺麗にする方法
こんばんは。 車検シールを剥ぐとパリパリになった透明シールと 黒い粘着痕が残りました。 コレを簡単に綺麗にしたいのですが何が効果あるでしょうか? 灯油やキャブクリーナーは効果ありそうと思ったのですが ナンバープレートに使用しても大丈夫か分からなくて迷っています。
質問日時: 2011/08/29 22:02 質問者: amonkun
ベストアンサー
6
0
-
プリウスの下取りについて
30型プリウスの下取りについての質問です。 1年半落ち、走行距離1.7万キロ、事故歴・修理歴ナシ 本体価格220万(グレードS) 総支払額270万(オプション内容 ナビ、バックモニター、ソーラーパネル付ルーフ、ミラーメッキ、LEDブルーキッド等) ボディカラーは薄紫です。 この条件で今下取りをする場合、いくらくらいの額が相場でしょうか。
質問日時: 2011/08/25 19:14 質問者: kei4986
解決済
1
0
-
自動車購入、yahooオークション
自動車の購入をyahooオークションで検討中です。 自動車の事は、ほとんどわからず素人です。 質問は、下記の二つのオークションを検討していますが、情報をいろいろと読んでいるとメーターの改ざん等の記事が出ており心配になりました。 以下の二つの商品の情報で、気づいたことなどがあったら教えてください。 (1)http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m86927508 (2)http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m91902773 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/08/25 12:25 質問者: wgpqf239
解決済
12
0
-
YZF-R1 '09の純正Yパイプの材質について
頂きたい回答は掲題の通りなのですが、同車両にサブコン(PCV)を取り付けるにあたりAutotune接続に純正のO2センサーを交換したいのですが、取り付け部の径が合いません。 そこで純正のフランジを削って径のあったフランジに取り替えようと考えていますが、エキパイ本体(Yパイプ部分)の材質がチタンだとDIYでは溶接ができません。 そこで純正Yパイプ部分の材質をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただけませんでしょうか? ※EXUPは生かしておきたいので(最も簡単な方法なのは解っていますが)Yパイプ交換はできるだけ避けたいと思っています。 諸事情により急いでおります。 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2011/08/21 18:43 質問者: clear_water
ベストアンサー
1
0
-
プジョー、ハリアー、CR-V‥どれがいいですか?
表題通りですが、3つの中で車を買うとしたらどれがいいですか? 細かい条件は抜きにしてイメージで結構ですのでお教え下さい。 車の購入の参考にさせていただきたいので、宜しくお願い致します。
質問日時: 2011/08/16 18:48 質問者: dhsiajk
ベストアンサー
7
0
-
原付 京都~静岡
京都から静岡まで原付で行こうと予定しています。 ルートを調べてみたんですが、原付で通れるのかわからず少し不安です。URLを載せておくんでルートを見てもらいもしよろしければアドバイス頂きたいです。 http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=34/56/30.556&el=136/33/15.572&scl=250000&stx=135/46/51.248&sty=34/48/7.592&edx=138/1/4.494&edy=34/45/57.645&mx1=135/46/43.056&my1=34/59/26.745&chg=0 通れない場所などありましたらご指摘よろしくお願いします。またその時の迂回路などありましたら一緒に教えて頂きたいです。
質問日時: 2011/08/13 21:11 質問者: register8
ベストアンサー
4
0
-
ジェットのシールドについて
ジェットのシールドについて教えて下さい。 今は、ミラーシールドを使っています。 今月末花火大会に行くことになり、夜走るにはミラーシールドだと暗すぎて怖いなと思いました。 クリア以外で夜間走る際、路面が見やすい色があったら教えて下さい。 薄い色のサングラスも勧められたのですがどうなのでしょうか?
質問日時: 2011/07/26 13:40 質問者: katsuki084
ベストアンサー
2
0
-
変わったヘルメット
先日変わったヘルメットをしている人を見かけました、 フルフェイスでシールド部分がオレンジの目玉状になっていました。 http://www.google.co.jp/imgres?q=FPS&um=1&hl=ja&safe=off&sa=N&rlz=1T4GTJB_jaJP431JP431&biw=1366&bih=523&tbm=isch&tbnid=PTrmKkSSFwaJhM:&imgrefurl=http://gameyoutube.blog74.fc2.com/blog-entry-1747.html&docid=7vecLXrOC1UCQM&w=500&h=300&ei=9_wrTqrtNMLjmAWwkvS5Dw&zoom=1&iact=rc&page=16&tbnh=139&tbnw=231&start=150&ndsp=10&ved=1t:429,r:6,s:150&tx=88&ty=43 こんなイメージです。 どこに売っているかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? お願いします、
質問日時: 2011/07/24 20:35 質問者: sikasikasika
解決済
2
0
-
中古二輪の購入について
今度、いとこの知人から ビッグスクーターを買おうと 思ってます。 色々改造してあるわりにわ 走行距離が1万ちょっとなとこに ちょっと疑問がありました。 ここ最近わほとんど 乗って無かったらしく バッテリーが あがり気味でした。 サビとかわあるものの ボディとかに特に 異常なく見えました。 しかし、その知人自体 そのバイクを中古で 買ったらしく 登録証などの書類が無く 年式などの詳しいことわ 分からないと言われました。 こういうのって よくあること なんでしょうか? わたしわそのバイク自体 結構気に入ったので 買いたいと思ってるんですが 親わ怪しいと言って ちょっと考え中みたいです。 初めてバイクを買うので よく分かりません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2011/07/17 00:09 質問者: hikkyan
ベストアンサー
8
0
-
車売却に備えて…
現在、自家用車の売却を考えています。 売却の際には外装内装ともキレイにしておくほうが少しでも査定額が良くなる、と聞きました。 擦り傷などもあるよりは治してキレイにしておくに越したことは無いでしょうけど、傷を治す費用と買取価格が傷の有り無しでどの程度差が出るのかによっては、敢えて治す必要が無い場合も考えられますよね? 少しでも事前投資を抑えて高く買い取らせるにはどうすべきでしょうか? 傷は治しておくべきでしょうか?
質問日時: 2011/07/15 12:19 質問者: Youyou
ベストアンサー
1
0
-
バイクのギアをワークマンさんなどで代用?
アメリカンバイク初心者です。 グローブを探していた時、ワークマンさんやホームセンターさんで、 値ごろでまた耐久性のあるものを上手にバイク用として愛用している方の意見を伺いました。 ただ、私のような初心者は、本当のグローブの意味を知らず、 ホームセンターで選ぶのに四苦八苦しました。。 グローブ以外で、ワークマン、ホームセンターさんなどで取扱の商品で、 値ごろ感があり、バイク用として流用しているギアがあれば何でも良いので教えて下さい。
質問日時: 2011/07/14 13:27 質問者: american1919
解決済
8
0
-
SRX400セル付きのホイール材質について
SRX400 1991年式のホールの材質はアルミですか?マグネシウム合金だったりしますか? 汚れを落とすのに洗浄材を使用するうえで物によっては「マグネシウムホイールには絶対に使用しないで下さい。」と書かれてるものがあり気になります。 またホールをキレイにするお勧めの洗浄材・研磨材などについても教えて頂けると嬉しいです。
質問日時: 2011/07/14 11:43 質問者: motty2
ベストアンサー
2
0
-
X-ELEVEN シールド交換について
教えて下さい! X-ELEVEN(加藤大治郎モデル)のシールド交換のやり方がわかりません。 わかるとゆう方、是非教えて下さい! よろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/07/10 19:06 質問者: R1RYU
解決済
1
0
-
車の購入
車を購入したく思います 手続きから車が手元に来るまで どのくらいかかりますか??? 中古車を購入予定です よろしくお願いします
質問日時: 2011/07/10 11:32 質問者: 11maruo
解決済
3
0
-
旧所有者と使用者の違う名義変更
650ccのバイクをオークションで落札したのですが、名義変更に必要な書類を出品者から受け取ったんですが、車検証には所有者(販売業者)と使用者(出品者)が違いました。譲渡証明書や委任状には使用者の名前と印が押してあります。この場合私の最寄りの陸運局へ行っても名義変更が可能でしょうか?よろしくお願いします。
質問日時: 2011/07/06 21:47 質問者: yms2004
ベストアンサー
4
0
-
現在の限定解除の難易度
現在中型自動二輪の免許を持っています(AT以外)。バイク暦は長いのですが、今度限定解除に挑戦しようと思っていますが、現在の制度になってからの難易度概要を教えて頂きたいと思います。 私が免許取得した頃は、一般教習所では取得できずかなり敷居の高いものでした。現在はどこの自動車教習所でも取得可能で、身近な教習所での取得を考えています。ただ心配なのは、以前の難易度のイメージがあるので時間オーバーしてしまう事はないかという事です。中型自体の運転は問題なく、変な癖もないつもりです。今の試験の難易度は、以前に比べてどうなのでしょうか? 一般的アドバイスで構いませんので、現行の状況を教えて頂ければ幸いです。
質問日時: 2011/07/01 23:49 質問者: my3027
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【査定・売却・下取り(バイク)】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク王の番号から何も登録をして...
-
後輪だけまだ新品ブリヂストンです...
-
紫でオールペンしたバイクはいくら...
-
皆さん、こんにちは! オートバイ事...
-
VTR259 FI車 ラジエーターファン
-
当て逃げ
-
私が当時新車で買ったRVF400を売却...
-
自賠責保険 原付バイク。自賠責保険...
-
20年ちょっとくらい前までは絶版バ...
-
皆さん、こんにちは♪ トラクターの...
-
買取価格ホンダタクトベーシック】...
-
車の買い替え時期
-
クリーンディーゼル車について
-
中古のマジェスティって今いくらで...
-
ディーラーの変更
-
Mazda3で400キロ走行
-
車購入に関して質問お願いします。 ...
-
皆さん、おはようございます♪ SUVに...
-
マンションを売却する際の査定価格...
-
VJロードサービスに入会している方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク王の番号から何も登録をして...
-
後輪だけまだ新品ブリヂストンです...
-
紫でオールペンしたバイクはいくら...
-
当て逃げ
-
125ccスクーターの走行距離がさっき...
-
ビックモーターの10年保証って 故...
-
20年ちょっとくらい前までは絶版バ...
-
24v用の…
-
自動車ディーラーに印鑑証明書を紛...
-
Mazda3で400キロ走行
-
バイクをメルカリで売るのですが、...
-
自賠責保険 原付バイク。自賠責保険...
-
皆さん、おはようございます♪ SUVに...
-
皆さん、おはようございます♪ スク...
-
デイトナスマホホルダー付けたまま...
-
15年程度前の50ccスクーターの売却方法
-
ディーラーの変更
-
マンションを売却する際の査定価格...
-
皆さん、こんにちは! オートバイ事...
-
ニスモのカッパ-ミックスツインプ...
おすすめ情報