回答数
気になる
-
17年落ちムーヴの下取り価格はいくらぐらい?
新車購入を検討していて見積りをもらったのですが、1999年のダイハツムーヴカスタムGF-L902S(ターボ車)、90000km走行の下取り査定料が9000円でした。 ディーラーの話ではこのくらい前のものだと、その程度にしかならないという話でしたが、実際のところそんなものでしょうか。 「状態にもよるので一括査定等してもらった方が良い」というような回答よりは、業者の方か、実際に同じくらいの年式の軽自動車やムーヴを買取ってもらった方などの具体的なお話を聞かせていただけるとうれしいです。 新車の値引きをだいぶ頑張ってくれている印象はありますが、下取り価格でつじつま合わせをされているのかなぁという気もしています。
質問日時: 2016/06/26 19:52 質問者: Navel345
ベストアンサー
6
0
-
オデッセイRB1のエアコン故障について教えてほしいです オデッセイRB1のエアコンが壊れてるみたい
オデッセイRB1のエアコン故障について教えてほしいです オデッセイRB1のエアコンが壊れてるみたいで 風は出るのですが冷たい風が全く出ません。 昨日まではたまに一瞬ちゃんと冷たい風が出たりしてたんですが 今日は全く出なくなりました。 原因はなんでしょうか。 また修理費はどれくらいかかるでしょうか。 距離は18万キロです。
質問日時: 2016/06/26 15:57 質問者: むーーちぇ
ベストアンサー
4
0
-
過走行車の購入について
車検切れ2007年式のマークxジオを知り合いから購入しようと思っています。 15万キロ走行してますが大部分が高速道路使用でのものです。又ディーラーで定期点検をずっと受けてもいます。小傷はありますが事故歴もありません。いくらなら購入しますか?又後どのくらい使用できると思いますか?
質問日時: 2016/06/19 04:38 質問者: ビッグパパ
解決済
11
0
-
オートアールズ、イエローハット、オートバックスで、カーナビのテレビ映らなくするのを解除するのに、金額
オートアールズ、イエローハット、オートバックスで、カーナビのテレビ映らなくするのを解除するのに、金額が数万も違うのは、なぜ?
質問日時: 2016/06/16 21:08 質問者: みなぐぐ
ベストアンサー
3
0
-
フロントフォークのオイル量について
72年式のMVアグスタ350Bという旧車のFフォークをオーバーホールしております。 フォークオイルの規定量が分かりません。ご存知の方いらっしゃいませんか?また、オイル量が不明な場合、何を基準に入れたらよいのでしょうか? 注入量以外に油面という物がありますが、おおむねこれ位入れれば良いというのがありますか? 「走行テストをしながら自分に合った減衰力になるように量を加減すればよい」と聞きますが、自分に合った減衰力というのが分かりません。宜しくご教授願います。
質問日時: 2016/05/30 23:27 質問者: MV初心者
ベストアンサー
2
0
-
車庫証明の車名
今日、警察に車庫証明の手続きに行き提出し一週間かかるとの事。 帰ってから、車名の記載内容の間違えに気づきました。 車名欄は、メーカーのみで良かったのに、車種名も記載してしまいました。 ご存知であれば教えて下さい。 大阪陸運局にそのまま持って行くと、再提出になりますか? 再度、車庫証明を取り直しでしょうか?
質問日時: 2016/05/20 20:04 質問者: ebi-pe
ベストアンサー
1
0
-
ディオ AF27 +-を逆につないでしまいました
お願いします。 エンジンスタートのため、別の車からコードをつないだら。 +と-を逆につないでしまいました、けむりg出てきたので、すぐつなぎ直したのですが 電気系は全然だめになりました、ヒューズが切れていたので変えましたが、ホーンもなりません。 ヒューズの他になにを疑うべきでしょう? 名前だけでなくその場所と色、形、大きさも教えて頂けると、幸いです。 御願いいたします。
質問日時: 2016/05/15 19:44 質問者: mon2002
解決済
6
0
-
CVTオイルの交換について
19年式のラクティスを購入しました。 年式の割には3.7000Kmと、走行距離が少なかったので購入したのですが、高速道路を走行中に加速しようとするともたつきます。 これは一般道でも同様です。 CVTオイルを交換すればいいと思ったのでですが、知り合いの整備士に聞いたら、 ATF(CVTF)は一気に交換すると故障の原因になるから、少しずつ交換したほうがいいといわれました。 本当はどうなんですか?
質問日時: 2016/05/08 08:59 質問者: yuugin
解決済
7
0
-
今度大黒PAに行きたいと思うんですが(バイクで)海老名ICから乗り換えて横浜方面から東名で向かうので
今度大黒PAに行きたいと思うんですが(バイクで)海老名ICから乗り換えて横浜方面から東名で向かうのですが(道はわかりますナビで)でもいちいち高速降りると金かかってしまうので出来れば大黒paでUターンしたいんですがやり方が調べてもいまいちわからないので詳しいやり方教えてください! あとETCないです(いくらかかるかも教えてください)
質問日時: 2016/05/07 23:24 質問者: takajpn
ベストアンサー
1
0
-
ウインドシールド購入予定です。
スズキアドレスV50を持っています。 暴風、防寒対策にウインドシールド購入を考えています。 純正が一番ですが資金的に厳しいです( ̄▽ ̄;) アドレスV50に適用するものを調べたところいくつかピックアップしました。 world walk製の原付用大型スクリーンは45×52の大きさ。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/hamashoparts/000004-w15-ws-13g-8mm.html world walk製WS-04Gは横だけじゃなく上下にもスライドが可能が魅力です。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/hamashoparts/000008-w15-ws-04gs.html 旭風防のウインドスクリーン(AD-63、AD-53) http://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi/4560122613107.html http://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi/4560122611523.html あたりが良いかと考えています。 といっても高いですね( ̄▽ ̄;) レビューなどがあればそれを下に決めていきたいのですがほとんどなくこういう商品は届いてみないとわからないというものがほとんどなので困っています。 実は初めは2000円前後のスクリーンのレビューを見たところネジが錆びたり強く締めたら空回りした、ステーが折れたなどありこの値段のスクリーンの購入を考えていましたが…。 沖縄なので台風対策にもなればと考えています。 かなり無知なので色々とアドバイスや他のウインドスクリーンでも良いのがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2016/05/05 20:24 質問者: スワシヒロ
解決済
2
0
-
車の買い取り
はじめまして。 今回車を売ることになりました。 私名義で、ローンも私が払っています。 知り合いの車屋にお願いをしたのですが… 車とは別件なのですが、 彼氏と別れることになりました。 車屋は私も彼氏も共通の知り合いのところです。 そうしたら、 彼氏は私に内緒で車屋に電話をし、 車の売ったお金を振り込んでもらっていました。 私と彼氏はおつきあいをしていましたが、 籍も入っておらず、 こういうことは合法なのでしょうか? 私は車もお金もない状態です。 お金をもどしてもらうことはできないでしょうか?
質問日時: 2016/05/04 14:41 質問者: hacchi719
ベストアンサー
2
0
-
ボンバーインターナショナル NS1
栗東にあるボンバーインターナショナルについて質問です。 1、あちらでNS1を成約したのですがゴールデンウィークかかるので納車3週間程と言っていたのですがやっぱり大型連休はそんな感じになるんですかね…。 2、気になるのですがボンバーインターナショナルの評判ってどうなのでしょう?? 2ちゃんねる等見ていたら余り良くない。 ですが実際行ってみたら物腰低そうなお兄さんで結構詳しく親身に説明してくれていた気がします。 何故あんなに叩かれるのでしょうか?? 長文失礼致しました。
質問日時: 2016/04/29 14:17 質問者: カズキチ
ベストアンサー
1
0
-
初めて投稿します。また無知でスミマセン。 神奈川県から熊本県までフェリー&高速も使いバイクで行きたい
初めて投稿します。また無知でスミマセン。 神奈川県から熊本県までフェリー&高速も使いバイクで行きたいのですが、どういうルートがベストでしょうか?
質問日時: 2016/04/25 17:45 質問者: Diddy
ベストアンサー
4
0
-
軽と普通車は…
大学生です。 名前と画像を見てわかる通りランサーに乗りたい毎日を送っています 敷礼0の安物件に住んでも、滑り止めを受けもせず国立文系に進学しても、合宿を利用して最短最安で免許を取っても、40万しか残らなかったので、今は30万で買った軽自動車に乗っています。博士課程まで行くつもりなので、院に進学する前に買い替えたいと考えています。 そこで候補に挙がったのが三菱ギャランフォルティスなのです。 理由に関しては言うまでもありませんね。リアスポさえ付けたらCVTでもNAでも気分はランサーですから。 そこで気になるのはやはり維持費です。ボロ軽と比較して月々どれくらい上がるのか知りたいのです。
質問日時: 2016/04/20 15:03 質問者: CZ4A_EvoX
ベストアンサー
3
1
-
zxのことでお聞きしたいことがあります。 体重をかけるとリアブレーキがなぜかかかってしまいます。どう
zxのことでお聞きしたいことがあります。 体重をかけるとリアブレーキがなぜかかかってしまいます。どうしたら治りますか?教えてください。 5センチロンホイしてます。
質問日時: 2016/04/19 07:46 質問者: 力丸
解決済
3
0
-
自家用車の使用について
会社で自家用車を使用する際についてお聞きしたいです。 4月に入社したばかりで 使用する車は軽自動車です。 ガソリン、維持費等全て込みで 月に2〜3万円の支給されます。 高速代は支給されます。 (通勤手当別途三千円支給されます。) 平均23日出勤で1日外出しないこともありますが 基本外出で、外出の際は50キロ〜130キロ程走ります。 これは妥当なのでしょうか? 新車で買ってることもあり、 走行が増えることも考えたら 月に2万〜3万はどうなのか と思い質問しました。 どなたか教えてくださいm(_ _)m
質問日時: 2016/04/17 11:03 質問者: らんるー
解決済
6
0
-
SUZUKI love SNA24の充電器を、購入したいのですが、いくらくらいで購入出来ますか?
SUZUKI love SNA24の充電器を、購入したいのですが、いくらくらいで購入出来ますか?
質問日時: 2016/04/12 11:12 質問者: yc727
ベストアンサー
1
0
-
タイヤのインチアップについて
ご覧いただきありがとうございます。 質問させてください。 今回、知り合いから軽自動車を譲っていただくことになりました。 タイヤも、すり減っていて交換が必要との事。 そこで、どうせ買うならインチアップして少しでも見た目をよくしたいと思っています。 車種はムーヴカスタム(4WD)平成19年式 DBA-L185S (全くのノーマル車です) 17インチだと乗り心地が悪くなるとの事で、16インチにしたいと思っていますが、 当方、全くの素人で最適なインチが分かりません。 車検に通る範囲でサイズを教えてください。 165/50R16でいいのでしょうか?
質問日時: 2016/03/18 11:07 質問者: ff30
ベストアンサー
3
0
-
マニアルシフトノブの振動について教えて下さい。
20年式の日産ピノ(SUZUKIアルト)走行距離、14000キロですが、シフトノブが振動します。普通に走ってる時も加速している時もです。 おじいさんが乗っていたので、走行距離が少ないです。どんな原因が有りますか?走りは良いです、普通に走ります。 考えられる原因は何ですか?アルトのマニアルミッション車特有ですか、詳しい方アドバイス宜しくお願いします。
質問日時: 2016/03/09 22:42 質問者: pridegood-7308
ベストアンサー
2
0
-
ゼロクラは現在どのくらいの値段での購入がおすすめでしょうかまた、10万キロを超えたものはもうおんぼ
ゼロクラは現在どのくらいの値段での購入がおすすめでしょうか また、10万キロを超えたものはもうおんぼろなのでしょうか
質問日時: 2016/03/06 20:57 質問者: いわさん
ベストアンサー
3
0
-
下取りにだすとしたら、走行距離は50,000km未満の方がいいですか?
おはようございます。 アドレスV125G(K7)に乗っています。 ほとんどが通勤(片道13km)に使っています。8年目で43,000kmほど走っています。 あまりバイクにこだわりもなかったし、アドレスの状態はいいので、ずっと乗るつもりでしたが、先日、バッテリー交換をしてもらったときに、バイク屋さんから乗りつぶすのなら別ですが、乗り換えるのなら50,000kmになる前に下取りに出した方がいいですよと言われました。 損得勘定で言えば、乗りつぶす方がいいのでしょうけど、乗り換えるとしたら、やはり50,000kmになる前に下取りに出した方がいいでしょうか? もし乗り換えるとしたら、PCXにしようかと思っています。
質問日時: 2016/03/05 08:50 質問者: CaveatEmptor
ベストアンサー
7
0
-
現行の隼のエキパイの材質って何?
すいません、色々調べたんですが分かりませんでした。現行(08以降)のGSX1300R隼のノーマルマフラーのエキパイ部分についてですが、素材はなんでしょうか?パッと見スチールのようですが、最近はノーマル時でステンレスやチタンのエキパイを使っている機種もあると聞きます。教えて下さい。
質問日時: 2016/03/03 07:21 質問者: 紫電
解決済
1
0
-
中央線の吉祥寺〜立川区間周辺、もしくは京王線の調布周辺で、おすすめのバイク販売店ありますか?ネ
中央線の吉祥寺〜立川区間周辺、 もしくは京王線の調布周辺で、 おすすめのバイク販売店ありますか? ネットだとチェーン店より個人経営とかのお店のほうが良いと聞いたのですが… 親切丁寧で詳しく教えてくれる店員さんがいらっしゃるところがいいです。 ちなみに400ccのアメリカンとかクラシックタイプ(?)のバイクがいいな…とは思っています。 中古だと平均いくらぐらいとかわかれば教えていただきたいです(°_°) まだ免許を取れていないのですが、購入するならどんなお店で、またどれぐらいの値段なのかが知りたくて質問しました。 初心者なのでかなりわかりやすく答えていただければ嬉しく思います。
質問日時: 2016/02/26 04:58 質問者: やままお
ベストアンサー
1
0
-
バイク業者オークションに出品したいのですが
個人でバイク屋をやっています。 整備カスタムメインで販売は少ないのでバイク業者オークションには参加していません。 今回下取り車両等で車両がずいぶんたまってきて邪魔なので処分したいと考えています。 知り合いで会員がいるので、出品させてもらう予定ですが、業者オークションに出品して一番高く売れる時期はいつか教えて頂きたいと思いました。 その知り合いは3月末ごろが一番高く売れると言っていました。 アドバイスお願い致します。
質問日時: 2016/02/26 00:03 質問者: 1ribenrenn
解決済
1
0
-
FORZA ビックスクーターのスピーカーについて
FORZA MF08をついこないだ兄より譲り受けました スピーカー等も付いており 聴けるのですが、スピーカー部分も劣化し指で触れば奥の膜がポロッと割れるようなくらいボロボロです ステレオジャックがこないだ切れてしまい これを機にスピーカーを変えようと思いました 原付のマフラーやオイル交換等はした事があるのですが、ビックスクーターのスピーカーを変えるのは初めてです 中のアンプやスイッチはそのままでスピーカー×2とジャックを取り替えるつもりです バイク用のセットになっている物を買うつもりなのですが、スピーカーはネジで止まってる所を外して線を繋ぐだけでしょうか? ジャックを変えるのは今出てる線を途中から切り端子で接続して直すつもりです W数とかありますか? 気をつける事はありますか? スピーカーの音質を数値で見比べるにはどの数値を見ればいいですか? 業者に頼めば早いのでしょうが、自分で経験を積みたいのもありますし、越してきたばかりで行きつけ?のバイク屋さんが無くて自分でどうにかしたいです。 もう一つ別の関係ない質問なのですが 今回のスピーカーのジャックの中の動線が3本あったのですが、これは3.1サラウンドということなんですか?
質問日時: 2016/02/04 23:04 質問者: sipapapi
解決済
2
0
-
ZRX1200 DAEGを売却予定です。
ZRX1200 DAEGを売却予定です。 走行距離1万キロ未満なのですが、 バイク買取で評判がいいバイク買取店を教えてください。 自分で持ち込み?家に来てくれる?など教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/01/30 22:27 質問者: op85pd2yc
解決済
5
0
-
ZRX1200 DAEGを売却予定です。
ZRX1200 DAEGを売却予定です。 走行距離1万キロ未満なのですが、 バイク買取で評判がいいバイク買取店を教えてください。 自分で持ち込み?家に来てくれる?など教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/01/30 22:23 質問者: dmanii201
ベストアンサー
1
0
-
バイクの保管か売却かで悩んでます。
仕事で1年ぐらい、バイクに乗れません。 今は屋根有りの駐車場に保管してあります。 正直、あんまり詳しくないのですが、 バッテリーはずしてちゃんと勉強して整備しなければ、とは思っています。 ちゃんと勉強して保管していくか、今は売るか、どう思いますか?? 売ればローン残額は完済できます。 ちなみにバイク屋で長期預かってくれるサービスは、近辺で探したところ、割高でした。 現在、留学するためにお金を貯めており、 来年バイクに乗れるようになるころには生活環境はがらりと変わります。 なので、生活が落ち着いてまた乗れるタイミングができたら買ったほうが良いような気がしています。
質問日時: 2016/01/25 20:05 質問者: ox29goi48j1mr7
ベストアンサー
3
0
-
クラウンカスタム費用
ゼロクラウンを購入したのですが、クラウンは純正のままです。 画像のようにカスタムしたいのですがいくら費用かかりますか? ホイール、エアロ、車高、あとウーファーなどつけたいのですがいくら費用かかりますか?教えてくださいお願いします(^^)
質問日時: 2016/01/16 07:32 質問者: スミト
解決済
1
0
-
V36スカイライン前期の内装色
今回縁がありv36スカイラインセダンtypeSPに乗ることになりました。 当初typePで考えていたこともあり、手頃なSPに巡り会えたとき、これでいくしかないかなと中古屋(ガリバー)で決めてしまいました。 まぁそれはいいんですが、内装色がベージュなんです。当初は全く気にしていなかったんですが、家に帰り写真を眺めているうちに スカイラインっぽくない… そんなきが急にしてきてしまい むしろスポーツカー過ぎないことを求めてこの車にしたのでよかったはずなんですが、だんだんと スカイライン という名前に押されてきてといいますか…笑 今更変えられないので今は納車を楽しみにしていますが、ベージュに乗られている方、またはそうでなくても印象など聞けたらなぁなんて考えてます! なんでもいいです、お話ししましょう笑
質問日時: 2015/10/29 11:18 質問者: わかぞう
解決済
1
0
-
トゥディ
すいません教えてほしいです! トゥディを乗っているんですけど走ってる途中に止まりますどうやったらなおるんですか?教えてください!全然わかりません
質問日時: 2015/10/21 21:09 質問者: バイク屋
解決済
4
0
-
車購入について
大学四年生で来年卒業・就職するものです。 12月から実家から車で学校に通おうと考えてます。 距離は片道50キロです。 車がありませんので購入を考えています。ちなみに中古でコンパクトカーを購入するつもりです。 ここから本題ですが 先日、某ディーラーに車を探しに行きました。 車購入に際し、私の予算は90万〜100万くらいで 頭金は60万出して、残りはローンを組もうかなと考えてます。 営業の人と相談して 自分の欲しい車が5万キロ走っていて91万円(総額) しかし、営業の人は新古車を勧めてきました。 3000キロで144万円(総額) 長い目で見たら断然、新古車をお勧めすると言われました… 納得する反面、144万はさすがにキツイなという気持ちと 後々、お金がかかるなら今いい車を買ったほうがいいのかな? という気持ちがあります。 非常に悩んでいます。 どなたでもいいので、助言を頂きたく思います。 ちなみに初めての車購入です。今までは250ccのバイクに乗ってました。車を買ったら売却するつもりです。 長くなりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました! コメントしてくださると幸いです。
質問日時: 2015/10/02 14:00 質問者: yuku123
ベストアンサー
7
0
-
外車維持費は?
TTロードスター か クーパー か 国産エコカーの購入を考えています。 国産エコカー ※アクア等 と比較し、 維持費はどれくらい佐賀出るものなのでしょうか? ・保険の差額 ・メンテナンス費 ・定期点検費 これのほかにありますか? 年式等により違うという事もわかりますが 全て新車として とか 全て5万km走ったものとして 等 条件を同じに考えてもらい比較をしたいと考えています。 足りない情報があれば追記します
質問日時: 2015/09/16 14:13 質問者: sie-sigotoyou
ベストアンサー
1
0
-
スパーカブにチェーンロックする場合 どこがいいですか?
ja07プロ購入しましたが盗難対策しなければなりません 後輪と支柱が楽ですが、こんなんでいいのでしょうか? チェーンも普通にわっかにするのか 投げ縄式などあるようですが 何がいいでしょうか? 支柱にロックします 支柱が後ろにあります
質問日時: 2015/08/29 13:54 質問者: pyonyan
ベストアンサー
1
0
-
43号線の弁天町の東側、尻無川の橋は小型自動二輪で走って良い場所ですか?
弁天町から東側に、43号線沿いに走っていると、 高速道路のような場所に入って行って 尻無川の橋を渡ることになるみたいなのですが、 この場所は小型自動二輪で走っても良い場所なのでしょうか。 この場所です。 https://goo.gl/maps/PnUXq http://www.jmpsa.or.jp/society/roadinfo/ このサイトを見ても良くわかりませんでした。 「原付」というのは小型自動二輪は含まないんですかね?
質問日時: 2015/08/10 15:49 質問者: Wingard
ベストアンサー
2
0
-
プジョー306カブリオとゴルフ3カブリオの比較
プジョー306カブリオまたは、ゴルフ3カブリオを中古で購入しようと思っています。 年式は両方とも2000年前後のものを狙っています。AT限定です。 ドライブフィーリングや、メンテナンスコストについて比較をしたく思っております。 実者を両方とも見て、自動車屋にヒアリングしたところ、ゴルフカブリオの方が故障も少なくいいのではないかと思っております。 エクステリアではプジョー306カブリオの方がかっこいいですが、インテリアではゴルフカブリオの方がコンパクトでしっかりしている感じがあり好みでした。プジョーのダッシュボードは大雑把で、空間的に中途半端に広いかと感じました。 また、プジョーの4ATは壊れやすいと聞きます。電装系は両者とも弱いのは覚悟の上ですが、根本的なデバイスが壊れない方に乗りたいと思っております。 足回りは猫足プジョーと、しっかりとした安定感があるドイツ車テイストのゴルフというところでしょうか。 安全性という点ではロールバーが付いているゴルフカブリオの方が上かと考えています。ロールオーバーテストでもプジョー306カブリオは悲惨な結果の動画がありました。 片方だけ乗ったことが有るという方でも結構ですので、どちらがオススメか、ドライブフィーリングと壊れにくさという点から評価をお教えいただけないでしょうか?
質問日時: 2015/08/06 22:09 質問者: tank
ベストアンサー
4
0
-
ホンダ today トゥデイ AF61の売却について
10年使用(現在近隣を走るのみ)、25、000km、セルでOK(キック不可)メーター故障(ワイヤーか?)ホーン鳴らず、の状況ですが、近々自賠責も切れるのでスクラップを検討しています。 こういう原付は「バイク王」等で査定したら有料引取りになるのでしょうか。有料なら自宅には廃品回収が来るので頼みますが今後の方針を教えて下さい。
質問日時: 2015/07/26 09:23 質問者: koutarou73
ベストアンサー
2
0
-
AF28 Dio ZX の不調について
どうも。 通勤に使っていたAF28が走れなくなりました。 事の発端は、走行中急に失速し、アクセル全開でも回転が上がらなくなり。 半日ほど時間を置いたら普通に走ってくれたのですが、 その後1日経ったらまた回転が上がらなくなり。 自分で思いつく範囲の手は打ってみましたがどうにもうまくいかないので、 皆様の知恵をお借りしたく。 現状は以下のとおりです。 ・アクセルを回しても回転が上がらない(徒歩並みのスピードが出る程度には上がる) ・全開にし続けるとエンストする ・キック、セルにてエンジンはかかる ・アイドリングは安定している ・異音なし ・ブレーキはフロントリア共に引きずりなし ・クラッチ、ドライブベルト異常なし ・アクセルワイヤー固着なし ・アイドリング状態でリアタイヤは回る ・シリンダー焼きつきなし ・キャブ清掃済み ・マフラー新品で詰まりなし ・ウィンカーの点滅間隔が非常に長い(衝撃を与えると正常になるのでリレー不調?) ・点火プラグ新品 ・10分程度のアイドリング後にプラグ確認で乾いている ・キャブレターのエアスクリュー・アイドルスクリュー共にどう調節しても回転数が変わらない 見落としていそうな点、他に確認するべき点、上記より考えられる不調の原因など、 ございましたら何卒ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2015/07/21 23:42 質問者: oilfry
解決済
1
0
-
スズキ EVERY
原動K6Aで5W-30のオイルは 合うのでしょうか? 相場は幾らくらいしますか? 記憶が正しければ¥2,500前後なのですが、、 作業車で型も古く手動なのですが、、 窓が開かないようにする方法もあれば 教えていただきたいです ゴムか何かを噛ませようと思いましたが ダメてすよね、、、
質問日時: 2015/07/20 11:17 質問者: ゆーーーき
解決済
1
0
-
90' GSX-R750 タイプLスプロケットの枚数を 教えて下さい 前後ノーマルの状態で
90' GSX-R750 タイプL スプロケットの枚数を 教えて下さい 前後 ノーマルの状態で お願いします
質問日時: 2015/07/18 19:48 質問者: ネコさん
ベストアンサー
1
0
-
バイク駐車場について教えて下さい。
夏休みツーリング途中に寄りたい大阪城なのですが、大型バイクの置ける駐車場をご存知でしたら教えて下さい。 帰りに奈良県平城京跡へ寄るつもりですが、こちらも駐車場をご存知でしたら教えて下さい。 平城京跡は8月13日になりそうですが、道路は混雑するでしょうか? 検索するとそれらしい所は出てくるのですが、バイク乗りの方に聞くのが一番かと思い質問させて頂きました。
質問日時: 2015/07/17 12:29 質問者: amedasune
ベストアンサー
1
0
-
イラストレーターCC2015
回答よろしくお願います イラストレーターCC2015を使用してカッティングマシン スティカsvー15へ プラグインはできるのでしょうか ? 教えてください イラストレーターはCC2015が初めてです よろしくお願います
質問日時: 2015/07/10 08:42 質問者: ピンレタ
解決済
1
0
-
RZ350 売却
RZ350を売ろうと思っています。 とりあえずお店などにうるのではなく、知り合いなど個人で譲ることを考えていますが。 細かいところを言うと長くなってしまうので(車体の状態など)おおよそいくらくらいが目安となりますか? ちなみに不動で10年くらい室内放置です。 みてみないとなんとも言えないなどはもちろんわかっております。 知りたいのはとりあえずRZの価値がいくらくらいの物なのかを知りたいだけなので、詳しい方いらっしゃいましたら、お願いします。
質問日時: 2015/07/10 02:00 質問者: RZ-VTR
ベストアンサー
7
0
-
車庫証明の提出日
現在5月23日 駐車場の正式契約日6月1日からなのですが、すでに契約などの手続きは本日交わし。 使用承諾書、や契約書も手元に有ります。 やはり、車庫証明の申請は6月1日まで警察の窓口では受け付けてくれないのでしょうか? それとも、警察署長の捺印を6月1日に合わせて受け取ってもらえるのでしょうか?
質問日時: 2015/05/23 11:51 質問者: ありがとgoo
ベストアンサー
1
0
-
燃費、四駆、厳しい予算・・・どの条件を取り、どの条件を諦めるか?
不測の事態で、今までの車を使えなくなり、買い替えしなければならなくなりました。 <今までの車> H17 ムーヴ 4WD 5MT 実燃費 18km前後(最高記録21km) 3年前に走行10万キロで、総額30万円。 ※燃費計算は、過疎地のほとんど信号のない流れの良い一般道、及び、無料高速道路の平均です。 <使い方> 車中泊旅行(走行距離1000~2000キロが多いです)、過疎地での通勤・生活用。 <今回出している条件> 1.軽自動車 2.四駆 3.総額35万まで 4.燃費がノーマルタイヤで18キロ前後 5.MT車希望ですが、4が満たせていればオートマで しかし、「MT車がそもそも最近はない」ということと、「予算が厳しいため、四駆で高年式の燃費のよいものは高くなるので無理」と言われ、どうしても見つかりません。どこで相談しても言われるのが、「オートマで妥協して、二駆で燃費を上げれば納得できるのでは?」ということなのですが・・・ 一応、積雪地域ではあるが、最近は二駆の人が増えているとのこと。しかし、私は運転が下手くそで、一度、雪道スリップ事故もしていますので、二駆にするのは不安なんですが・・・ いったいどの条件を取り、どの条件を諦めたらいいのでしょうか。いくつか選択肢を示していただけますと、とても助かります。よろしくお願いします。
質問日時: 2015/05/05 08:25 質問者: acrobot
解決済
3
0
-
バイク ステアリングダンパーについて
最近、タンクとトップブリッジの間に横置きするタイプが主流?みたいですが、なぜ昔タイプ?(Fフォークからフレーム)から今のタイプになったのでしょうか? メリット、デメリットを教えてください。
質問日時: 2015/05/03 23:12 質問者: hi-z1000
ベストアンサー
1
0
-
夫のお願いを聞くべきかどうか(車の買い替え)
なぜ男性はお金がなくても車を買おうと思うのですか? うちの主人だけなのかもしれませんが…、今現在、我が家には貯金がありません。今は新婚一ヶ月で結婚式資金を貯めてる段階です。それでも結婚式終わって半年くらいしたら車を買い換えたいと言うのです。 確かに今は私が実家で乗っていた軽自動車を主人が毎日通勤に使用していて、車好きの人には軽自動車は嫌だろうなというのはわかっています。でも現実問題お金がないのです。今は結婚式資金を貯めるために秋から同棲を始めて、ここにきてやっと目標金額まで届きそう!ってくらいなのに。これからマイホーム資金や、子どもにだってお金がかかります。子どもがもしできたら、軽自動車は手狭になるので買い換えなくてはと思うのですが、なんといっても主人がほしいという車は外車。新車は到底手が届かないので中古でいいと言いますが、中古で250万くらいだそう。それを半年で貯めるつもりなのか。。。しかもエコではなさそうですし。。。250万なら、夫婦共働きで2年以内で貯めれます。私はそれでいいと思うのですが。。。どうも待てないようで。車購入にローン組むのもそこまでして必要なのかと私は思ってしまいます。 私は、車に興味はないのでどんな車でもいいのですが、家計に負担のない程度にしてほしいだけで。最終は主人の希望を受けるつもりではいます。一家の主の考えなので。でも、そのためにどうしたらいいのかや、本当に主人はお金の計算もできなければ今までの人生で貯金も節約もしたことのない人間なので…少しでもわかってほしいなとの思いがあります。 最悪、私が同棲前に貯めていた貯金を使うしかありません。そのお金は主人にはいっていませんが。 ご意見、アドバイスをお願いします。
質問日時: 2015/04/07 08:22 質問者: hiipanda
ベストアンサー
7
1
-
トルクの「kgf-m」の読み方
最高出力「●ps」は「●馬力」と読みますよね。 同様に、最大トルクは「●kgf-m」と表されますが、これは整備士さん等の現場では通常なんと呼ばれているのでしょうか? 「●キロ」? また、「kgf-m」の「f」とはなんですか? 以前は単に「kg-m」だったように思うのですが―― ついでにもうひとつすいません。 「rpm」は、「revolutions/minute」の略でしょうか? それとも「rounds/minute」?
質問日時: 2015/03/28 23:46 質問者: mswat_izumi
ベストアンサー
5
0
-
GWツーリング。北海道か関西か?
GWのツーリング先に北海道と関西方面を検討しています。 ロングツーリングは何度か経験していますが、いつもお盆時期ばかりで GWのツーリングは初めての為、アドバイスをお願いします。 全て宿に泊まる予定です。 毎年お盆時期にロングツーリングに出かけていたのですが 今年はお盆時期に仕事が休めそうにないので、GWに1日休みを取って どこかに行きたいと考えていました。 夏であれば文句なしに北海道に行くのですが、今回はGWで寒さに不安があり行先から悩んでいます。 関西・四国はあまり走ったことがないので、この機会に行くのもいいかな?と思って候補に挙げました。 日程:5/1(金)~5/6(水)の6日間 出発地:千葉 北海道の場合、 5/1(金)大洗発の深夜便で苫小牧19:30着、その日は苫小牧付近に泊まり 5/5(火)苫小牧18:45発ー大洗行きで返ってくる予定です。 3.5日間を道央~道北メインで走りたいと思っています。 走りたい主な道は、オロロンライン・エヌサカ線・ニセコパノラマライン 離れていますが、できれば帯広にも行きたい。 やはり心配なのは、寒さです。 関東の3月頃の気温であれば、我慢できなくないかなと思っているのですが、甘いでしょうか。 路面も凍結している場面に遭遇する確率も高いでしょうか。 また、GWの宿の取りやすさについても教えていただけると嬉しいです。 以前、お盆時期に行ったときは当日飛び込みでも泊まれるところはあったのですが さすがにそれより混むということはないでしょうか。 関西の場合 5/1(金)東名で浜松まで行き、伊勢湾フェリーで三重へ渡り 伊勢志摩スカイラインを走って名張付近に宿泊 5/2(土)曽爾高原・大台ヶ原経由で和歌山の串本へ 5/3(日)高野龍神スカイラインへ その後の過ごし方に悩んでいます。 案その1 5/3にフェリーで徳島へ渡り、徳島付近で2泊。 5/4は香川や徳島でうどんやラーメンを食べるまったりツーをし、 5/5AMのフェリーで東京まで帰ってくる 案その2 5/3は大阪あたりに一泊し、 5/4は滋賀・福井まで走り(白髭神社や三方五湖) 5/5は千里浜なぎさドライブウェイを走って長野まで移動 5/6は帰り始める 案1はあまり走りごたえがなさそうで、フェリー移動に 5/5AM~5/6PMを使ってしまうので、何となくもったいない気がしています。 ただ案その2になると、移動距離が一気に増えるので、体力的に少し不安もあります。 以上が今考えているざっくりとした予定です。 この時期の北海道はやめとけ!というアドバイス、 関西・四国のおすすめルートがあれば、教えてください。 まだ行き先が決定していないのもあり、ざっくりしていますが よろしくお願いします。
質問日時: 2015/03/20 12:49 質問者: shii4681
ベストアンサー
3
0
-
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【査定・売却・下取り(バイク)】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後輪だけまだ新品ブリヂストンです...
-
バイク王の番号から何も登録をして...
-
紫でオールペンしたバイクはいくら...
-
精神障害者の不動産売却
-
バイクのタンデムシートがいたずら...
-
ディーラーの変更
-
VJロードサービスに入会している方...
-
当て逃げ
-
バイク事故 全損 加害者側の保険屋...
-
バイクをメルカリで売るのですが、...
-
ビックモーターの10年保証って 故...
-
日産セレナ2005年式ライダー走行32...
-
自賠責保険 原付バイク。自賠責保険...
-
20年ちょっとくらい前までは絶版バ...
-
皆さん、こんにちは♪ トラクターの...
-
買取価格ホンダタクトベーシック】...
-
車の買い替え時期
-
クリーンディーゼル車について
-
中古のマジェスティって今いくらで...
-
Mazda3で400キロ走行
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク王の番号から何も登録をして...
-
後輪だけまだ新品ブリヂストンです...
-
紫でオールペンしたバイクはいくら...
-
当て逃げ
-
125ccスクーターの走行距離がさっき...
-
ビックモーターの10年保証って 故...
-
20年ちょっとくらい前までは絶版バ...
-
24v用の…
-
自動車ディーラーに印鑑証明書を紛...
-
Mazda3で400キロ走行
-
バイクをメルカリで売るのですが、...
-
自賠責保険 原付バイク。自賠責保険...
-
皆さん、おはようございます♪ SUVに...
-
皆さん、おはようございます♪ スク...
-
デイトナスマホホルダー付けたまま...
-
15年程度前の50ccスクーターの売却方法
-
ディーラーの変更
-
マンションを売却する際の査定価格...
-
皆さん、こんにちは! オートバイ事...
-
ニスモのカッパ-ミックスツインプ...
おすすめ情報