回答数
気になる
-
珍走について
初めて利用させて頂きます。 ゼファーは財布に優しいしかっこいいしで有名です。族車などもあります、もうそろそろしたらゼファーを買いたいと思っているんですが、ゼファーはコール切りやすいですか?(※地元は田舎で田んぼしかありません、私の家は農家でありコールする時は人気がない所有している畑で行います) コールは騒音、安眠妨害や迷惑行為は重々承知しております。ですが、年頃も年頃でして1回でもいいのでやってみたいです… あと、ゼファーは貴重と聞きますので族車仕様はしません。 本題に入りますと、ゼファーはコール切りやすいですか? 買うとしたら、なんのマフラーがおすすめでしょうか?
質問日時: 2015/02/06 03:15 質問者: SevenStars
ベストアンサー
1
0
-
ヘッドライトカバーのくもり
現行のマークX(前期)ですが、ヘッドライトカバーの内側に白いくもりができました。これは何が原因ですか?また、除去するにはカーショップ等に依頼しないと個人では難しいですか?
質問日時: 2015/01/31 20:10 質問者: xx133
解決済
2
0
-
ヤマハ フォークオイル G-15の粘度は?
フォークオイルの粘度に関する質問です。 FZR1000 90年型に乗っています。 サービスマニュアルによるとフォークオイルの指定粘度は#10となっています。 ヤマハの純正フォークオイルをWebikeより「粘度:G15(SAE粘度規格:10W)」購入し、指定量を入れ替えました。 すると、交換前よりフロントフォークの動きがずいぶん硬くなり、交差点等の低速90度旋回が「よいしょ」という印象にかわりました。 ネットで各メーカーのオイル粘度を調べてみると、ヤマハG-15は40℃時47.3mm2/s、100℃時7.2mm2/sで他メーカーの#15とほぼ同じ値です。 ヤマハG-15の粘度は、本当は#15なのでしょうか? ワイズギアでは商品名のみで粘度の表記はありませんでした。
質問日時: 2015/01/13 10:34 質問者: fzr1000-type90
解決済
1
0
-
バイクバッテリーの初期充電について
バッテリー購入(YTX7ABS)しましたが、取説に「初期充電をする様にと」ありますが、どれ位すればいいのか不明です。自宅には充電器「meltec SC650]があります。これを利用する場合どのようにすればいいでしょうか。 前はしなかったですが4年持ちました、しなければいけないでしょうか。
質問日時: 2014/12/23 10:18 質問者: koutarou73
ベストアンサー
6
0
-
AF61トゥデイのカーボン噛み防止
AF61トゥデイカーボン噛みの防止についてですが エンジンのアイドリングをエンスト寸前まで下げて、呉のパワーブースターを月に2回、一本200ccを満タン時に100ccを2回に分けて連続で1本を月に1回 ガソリンは満タン時にレギュラーとハイオクのミックス半々 運転は全開走行、プラグは10000kmに一回の交換 エンジンオイルはガソリンディーゼル兼用を5000kmに1回の交換 現在走行距離42000km35000kmでカーボン噛みでエンジンのバルブピストン交換 月の走行距離は3000Km
質問日時: 2014/12/06 12:43 質問者: adakaju
解決済
2
0
-
クライスラー300C 個人売買の相場について
Facebookで車の個人売買を目的に作られたグループがあります。 その投稿から前から欲しかった300Cを買おうと考えています。 2005年 クライスラー 300(300Cフェイス) 3.5L 88000km 社外ホイール24インチ 純正ホイール新品同様スタッドレス 社外マフラー HDDナビ 並行車 オーナー様が1年半前にUSSから198万円で購入した証明書はあります。 皆さんならこれだけ聞いておいくら出せますか? アメ車クライスラー300Cの個人売買の相場が全くわかりません。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2014/12/03 09:21 質問者: gu-tang
解決済
4
0
-
カブを改造したら何度の坂まで登れますか
ルック車の前後のギアを入れ替えてメガレンジにしたら 歩道橋のスロープも乗ったまま登れるようになったのですが 同じようにカブ90の前後のスプロケットをいじったら どれぐらいの坂道を登れるようになりますか。 可能と思われる歯数は前が10Tで後ろが46Tです。 最高速が30キロぐらいしか出なくなるかもしれませんが とりあえずのお試しとして どれぐらいの能力が有るのか知りたいです。 40°ぐらいはいけますか。
質問日時: 2014/11/27 23:10 質問者: charinkar_#3
ベストアンサー
6
0
-
ゲレンデヴァーゲン
ゲレンデヴァーゲンの下取り相場はいくらなのでしょうか? 中古車は高いですが、下取り金額はかなり低いと聞きまして、リセールを考えると購入に迷ってます。 因みに2007年式G500(ディーラー車)オプティニアンブラック、7ATです。
質問日時: 2014/11/05 09:31 質問者: atomunana
解決済
3
0
-
原付用スタッドレス
{トゥデイAF61に3.50-10} BRIDGESTONE SnowMaster 3.50-10 http://m.webike.net/shopping/id/1688038/?_chxj_cc=XBFBPjfH5HWdAyZkHVTwLA%3D%3D DUNLOP D501A 3.50-10 http://m.webike.net/shopping/id/19987169/?_chxj_cc=XBFBPjfH5HWdAyZkHVTwLA%3D%3D 去年の冬にIRCのSN12の3.00-10のスタッドレストレッドを使用しましたが氷の上では無意味でした。今年の冬に上の2種類のタイヤをトゥデイAF61に、試験的に装着しようと考えているのですが、3.50-10をトゥデイに装着された方いますか 耐久性など感想を教えて下さい
質問日時: 2014/10/28 14:44 質問者: adakaju
解決済
2
0
-
バイクのマニュアル本に関して教えてもらいたいのです
バイクのマニュアル本で オーナーズマニュアルとサービスマニュアルでは本の内容にどのような違いがあるか教えてもらいたいのですが
質問日時: 2014/10/23 16:27 質問者: Volt55
解決済
2
0
-
ベストアンサー
9
0
-
レッドバロンのBL-10
レッドバロンのBL-10(中古)を買う予定で いくつかお聞きしたいことがあります。 ヤフオク等で画像を見る限り、通常のシリンダー錠の ようですが・・・ 1.ホムセンでスペアキーが作れる? 2.ピッキングに対してはあまり強くない? 3.間接部分が3組と4組では何か違いがある? http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w111618830 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g137986484 4.BL-10IIの仕様や情報 1.に関しては、マスター、コピーに限らずスペアキーが 条件付きで作れるところを知っているので、ブランクキーで 縦溝や形状、サイズが合う在庫がホムセンにあればいいなと 思っています。
質問日時: 2014/10/01 16:29 質問者: xxyyzz23g
ベストアンサー
2
0
-
パッソ 人気のカラー
パッソを買う予定なのですが、なかなか色が決まりません。 私だったらこの色にするよ!っていうご意見があったらぜひ教えてください\(^o^)/ 買うのは一つ前のパッソプラスハナです。 ウグイスメタリックがかわいいかなと思ったのですが、親からおばさんっぽいだの、緑だけはありえないだの、散々反対されてしまいました(>_<) 現在23歳なのですが、そんなに年齢にあっていないですかね?笑 ベージュみたいな色(きなこ)とか、オレンジっぽいのもいいなと思ってますが、中古でちょうどウグイスが来たので迷ってます。 自分の車なので、最終的に決めるのは自分ですが、あんまり親に反発されているのも買い辛く、悩んでいます。 文章がまとまらず申し訳ありませんが、ご意見いただけたら嬉しいです!
質問日時: 2014/09/30 21:38 質問者: natasute
ベストアンサー
2
0
-
アクションカメラSJ4000の録画時間について
GoProのパクリ?みたいなアクションカメラSJ4000の録画時間について教えてください。 32GBのマイクロSDカードを使用した場合、何時間ぐらい録画できるのでしょうか? バイクに付けてツーリングの走行記録を録画したいのですが、いつもツーリングはほぼ丸一日(10時間以上)なので、録画時間が短い(4時間とか)のであれば他のアクションカメラを検討したいと考えています。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2014/09/23 23:37 質問者: oga_1973
ベストアンサー
1
0
-
京都ツーリングのおすすめ教えて下さい。
9月28日(日)に和歌山県南部から大型スーパースポーツ【600・600・1000】3台で京都へ日帰りツーリングに行こうと思っています。 走って気持ちいい場所、おいしいカレーうどん、ちょっとした観光、お土産など買える所を探しています。 皆様のおすすめがあればぜひ教えていただけませんか? よろしくお願いします。 追記 上記以外の条件の場所でもおすすめあればお願いします。
質問日時: 2014/09/19 14:00 質問者: koryu112
ベストアンサー
5
0
-
アルミ製ドリブンスプロケットの寿命
社外品でA7075の材質でアルマイト処理で表面硬化している物の市販されていますが,S45C( 表面硬化しているかどうか知らない)と比べて寿命はどれほど違いがありますか?
質問日時: 2014/09/17 21:23 質問者: kazu780170
ベストアンサー
2
0
-
バッテリーの充電方法教えて下さい
写真の台湾ユアサYT12B-BSというバッテリーを使っています。 買って一年ほどなのですが乗り機会がなくてバッテリーをあげてしまいました。 充電したいのですがメンテナンスフリーバッテリーでもなさそうな気もするので このまま充電すると破裂するのではと思い質問させていただきました。 液が付属していて注入後蓋をしました。いったん蓋をすると外せないタイプのようで 写真のように開けるなと警告があります。 このまま充電器につないでも大丈夫でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
質問日時: 2014/09/07 13:31 質問者: 99776688
ベストアンサー
8
0
-
YBR125Gのリアタイヤ
YBR125Gのリアタイヤを交換したいと考えています。 ネットではこの車種のブロックリアタイヤが出回っていないということでした。 探していると、以下のタイヤを見つけました。 BRIDGESTONE(ブリヂストン) TRAIL WING TW18 (REAR) 90/90-18 51P W [MCS05802] http://www.amazon.co.jp/BRIDGESTONE-%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%82%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3-TRAIL-90-18-MCS05802/dp/B00A25SRCG/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1410004436&sr=8-1&keywords=MCS05802 こちらのタイヤをYBR125Gのリアに取り付けることは可能でしょうか?
質問日時: 2014/09/06 20:58 質問者: hirapiro
解決済
3
0
-
何方か 人柱しでの回答が 欲しいのですが
小生、二種原付買い換えで、 興味を持って読ませて頂きました、 サンヨーテクニカ社は古くから有り、 持ち込み修理の対応も一流でした、 okwaveもマイクロソフトが出資しているので、 安心して、只今ID登録致しました、 本件、 質問者様は実際にお買いに成られた方の、 回答をお求めに成られている点を重視致します。 PH11の製品は未だ少なく、有れば大変参考に成ります、 何方かいらっしゃりませんでしょうか、 H4に置いては、米国製1素子で光量を補える物が、 各社出て居り、買い求めましたが、 爆照度HIDには及びませんが、 ハロゲンより明るく感じます、 レンズ反射鏡の設計が異なるのは承知での話で、 消費電力が格段に少なくオルターネーターへの負荷が少なく、 軽やバイクなら燃費にも貢献する筈です、 多素子で期待出来る状態なのか、 1素子がサンヨーテクニカ社から出る迄、 待つのが正解なのか、 非常に興味が有ります、 以上
質問日時: 2014/09/02 23:49 質問者: 12345678901234
解決済
7
0
-
大型復帰する車両選び
似た質問は多々あるとは思うのですが、よろしければお付き合い下さい。 中型を乗り継ぎ、大型免許を取得した後ZX-10R'04、YZF-R6'03、GSX-R600'07と乗り継ぎましたが、一度オフもやりたいと考えオフロードばかり5年ほどやっていました。 最近、仲間も散り散りになり、また大型に乗りたいと思ってYZF-R1'01を買う気でいたところ、既に部品の製造が終っているらしいと聞いて、思い悩んでいます。 家族の事を考えると、しばらく乗り換え等は難しいので、購入したら10年くらいは乗り続けたいと考えています。 なぜYZF-R1'01を選んだかと言えば、正確には'98を選ぶつもりでした。理由としては猫足とされるしなやかな足回りが気に入ったからです。主にストリートユースで、サーキット走行はしないつもりなので、適度にバネレートが低く、スピードレンジが低くてもサスに仕事をさせられる傾向の車両が好みです。 ただ、大型のネイキッド(Z1000やGSR750等)はあまり好みではなく、フルカウルの車両を希望しています。 乗り手の力量や、メンタル面もあるとは思いますが、路面のインフォメーションが伝わり過ぎてもビビってしまいますし、伝わらなすぎても「どこまでいけるの?」という疑問で不安になります。そういう意味では、YZF-R6'03のフィーリングが一番身体に合っていました。 同じ車両にしておけば間違いは無いのかもしれませんが、出来れば1000ccにもう一度乗りたいので、そのような観点で良い車両がありましたら教えて下さい。
質問日時: 2014/08/17 19:17 質問者: admin3
解決済
2
0
-
トヨタエンブレムについて!!
18クラウンマジェスタ所有しています。 エンブレムについて相談なんですが、 質問1 リアがゴールドエンブレムの場合 フロントもゴールドのがよいでしょうか? それともシルバーでも問題ないでしょうか?違和感ありますか? 質問2 フロントのトヨタエンブレムを探していますが、シルバーゴールド以外にどんな種類のトヨタエンブレムがありますか? またオススメあれば教えて下さい。 質問3 フロントトヨタエンブレムは共通でしょうか?グリルによって取り付け不可能なエンブレムもありますか? 回答もらえたら助かりますお願いします☆
質問日時: 2014/07/05 12:22 質問者: michel_clein
解決済
1
0
-
IRCのRX-01とRX-02について
メーカーサイトを見ると、「RX-02はRX-01に比べ、ウェット性能10%UP&耐摩耗性能20%UP」と謳われています。 RX-02が性能アップした後継品ならRX-01が廃番になってもおかしくないと思うのですが、こちらも現行製品のよう。 RX-02発売後もなお、RX-01を残してあるのはなんででしょうか? WTはRX-01しかないみたいですが、TLはRX-02に同サイズのラインナップがあるし…。 うーん、謎です。 使う人によってRX-01がいい、RX-02がいい、っていうのはあるんでしょうか? 単純に実売価格で差がなければRX-02、RX-01が安ければRX-01もアリという感じなのかな? IRCさんがRX-01を残している理由、使う側からみてRX-02ではなくRX-01を「あえて」選択する理由、この理由を知りたいです。 あと、読み方は「ゼロワン/ゼロツー」?「ゼロイチ/ゼロニ」?それとももっと別の読み方? くだらない疑問ですみません。皆様のご意見をお寄せいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2014/07/02 18:21 質問者: hghg9frp
ベストアンサー
3
0
-
弁護士特約を使用したら…?
相手に100%過失がある事故で、私が弁護士特約を使って弁護士を呼んだ場合、私の保険料は上がるんですか?
質問日時: 2014/06/16 23:28 質問者: 900GPZ
ベストアンサー
4
0
-
車検証は本物積んでますか?
普段から車検証はコピーを積んでいます。 スピード違反で捕まった時に車検証の提示を求められ、コピーを提示したところ「違反にはしないが本物を積んでおくように」と言われました。 自動車学校では盗難や水濡れなどでダメになってもいいように、コピーを積んでおくことを勧められました。(ついでにバイクの任意保険の証書も) 当時はそんなモノかと思っていましたが、取得後バイクの名義変更を行った際、自動車に比べて 簡単に変更出来たのでなるほどと思い、コピーを積んでいます。 どちらが正しいのでしょうか。また、フェリーに乗車する際提示を求められる場合がありますが、コピーの提示でも問題ないのでしょうか。
質問日時: 2014/06/08 16:24 質問者: koj705
ベストアンサー
9
0
-
ABS搭載スクーター
中古のフォルツァを購入、ABSが搭載されています。効きを試そうかと販売所の店員に訊いたところ、「無理には試さないで下さい。危ないです」との事。う~ん、効きが試せるのは、急ブレーキを踏まないといけない場面に直面した時、つまり、ぶっつけ本番? これでは却って危ない気もしますが、かと言って、雨天時に出掛けて行ってわざわざお試しするのもどんなものか。 ネット検索するとスズキではABSのテストを行なっていた事例が有りますが、これは定期的に実施されているのでしょうか? 有ったとして、他社のバイクで参加も有りでしょうか? 手軽にABSの効果が体感出来る状況が有りましたら、お教え下さい。速度、路面状況(状態)、手応え、足応え等。 願わくば体験者のコメントを頂けると幸いです。
質問日時: 2014/06/06 09:47 質問者: Mike_Breeze
ベストアンサー
6
1
-
バイクに関して
バイクのことに関して、質問させていただきます。 現在、当方は小型AT限定の免許を所持しています。 普通二輪免許(MT)をとりたく、限定解除をしたいと考えています。 そこで質問なのですが、 (1)初心運転期間は発生するのでしょうか? (2)二人乗りは限定解除したらそこから1年間再び禁止になるのでしょうか? (3)普通二輪(MT)の免許を所持しているが、小型に乗っている時、1年経過しているかどうかや、初心運転期間は小型の免許をとったときのものになるのでしょうか? こちば足らずで伝わりにくい点もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2014/06/03 19:03 質問者: Chivasregal
ベストアンサー
1
0
-
動画撮影について
バイク乗りで動画撮影経験者にアドバイス願います。 私のバイクはYZF-R1 04なんですがナビをつけたほか動画も撮影したおと思うですがスペースがありません。ユーチューブ等ではフロントカウルの後方から前方をきちんと撮影しています。 いったいどこにどのようなレコーダーを固定して撮影されているのでしょうか?
質問日時: 2014/05/26 21:33 質問者: takuya7
ベストアンサー
2
0
-
USBソケット6Aに配線が耐えられますか?
スズキのヴェクスター150にUSB充電ソケットをつけたいと考えていますが どこにつけるのがいいでしょうか? キーONで通電するようにしたいのですが DAYTONA社のシガーソケットとNEWING社のUSB2口のものを2つ使いたいです。 DAYTONAのシガーソケットは10A使えるので4.2A×2口のソケットを差して使用します。 NEWINGのUSB2口はひとつ1Aほどで合計2.1Aです。 合計4口のUSBで10.5Aほどの使用になりますが、キーONで通電すようにしたいので ホーンかヘッドライトの配線から取りたいと思います。 10.5Aに配線が耐えられるでしょうか?バッテリー直付けじゃないと無理でしょうか?
質問日時: 2014/04/25 22:22 質問者: makopon28
ベストアンサー
4
0
-
大型二輪の一本橋のコツについて
現在自動車学校にて大型二輪の取得のために通っています。 (中型は取得してかなり経つのでコツを忘れてしまいました) 今日、一本橋通過で苦労しています。 昔のうろ覚えのコツで何となく覚えていた ・ニーグリップ ・遠くを見る ・ハンクラ ・フットブレーキで微調整 を実践したつもりなのですがうまくできませんでした。 教習の最後に教官から橋の序盤で失敗が多いので橋に乗り上げる時にもう少し勢いとつけてやってみましょうというアドバイスをもらって今日は終了しました。 今度の教習で実践してみようと思うのですが、これ以外に何かコツのようなものがあればぜひ教えてもらえないでしょうか? 乗り上げを勢いをつけるということは、今度は10秒の壁がありそうで・・・・
質問日時: 2014/04/22 17:04 質問者: yamada009
ベストアンサー
8
0
-
フォーゲル モンキーホイールについて
フォーゲルをレストアしています しかしホイールがサビまくっていて再利用したくてもほぼ腐敗していて使えません タイヤサイズでしたらモンキーあたりが同じだったことを記憶しています モンキーのホイールはフォーゲルに合うものなんでしょうか? ご回答お願いします
質問日時: 2014/04/14 03:00 質問者: RZ-VTR
ベストアンサー
3
0
-
廃車 役所に何を持っていけばいいのでしょうか?
原付を廃車したいのですが 役所に何を持っていけばいいのでしょうか? 印鑑と身分証明書と 原動機付自転車・小型特殊自動車標識交付証明書があればいいのでしょうか? 原付自体・もしくはナンバープレートも必要ですか?
質問日時: 2014/04/09 21:20 質問者: PPQWVWCSUQ
ベストアンサー
4
0
-
ホイールキャップ(カバー)
いつもお世話になっています(( _ _ )). 日産キューブZ10のホイールキャップを変えようと思ってます。オークションなどで探してもなかなか出てきません。 サイズなども調べてもよくわからないんですが、キューブ系はすべてホイールサイズは一緒なのでしょうか?
質問日時: 2014/03/21 06:47 質問者: ryo123321
ベストアンサー
2
0
-
解決済
2
0
-
乗っている軽自動車の売却を考えています。
乗っている軽自動車の売却を考えています。 6年落ち7万キロのホンダライフです。 ディーラーで下取りをしてもらうか、 町の中古車販売店に持ち込みをするか、 最近流行りのオンラインの車一括査定サービスを利用するか、 三者で悩んでいます。 一番なじみがあって利用しやすいのがディーラーさん、 高額買い取りが期待出来そうなのが、中古車販売店とオンライン査定。 どなたか、いずれかの経験のある方、経験談あるいはオススメの 方法を教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2014/02/26 16:50 質問者: carl2005
ベストアンサー
4
1
-
レーダーは?
こんにちはー バイクにレーダーを着けようと思いますが、お奨めがあれば教えて下さい。 防水で…お値段もやさしいのを探しています。 宜しくお願いしますm(__)m
質問日時: 2014/02/20 19:15 質問者: mori14713
解決済
2
0
-
バイク オイルクーラーに関して
先日、中古で購入したオイルクーラーが宅配便にて届きました。箱を開けるとオイルクーラーには梱包としてプチプチがしてありましたが、オイルがダダ漏れでした。 箱の下まで染み出てこれは使用上問題あるのでしょうか? ただ残ったオイルが出てきてただけなんでしょうか? ホースのエンドには新聞紙が巻いてあっただけです。 商品はXJR400用に購入しました。
質問日時: 2014/01/30 20:48 質問者: namenjyanaiwayo
解決済
3
0
-
フェアレディーZ(Z33) 20インチホイール装着
フェアレディーZ(Z33)を現在所有しているのですが ノーマルの為、ドレスアップをしようかと思っております。 まずはホイール・タイヤでも変えてみようかと思っているのですが ホイールを変えるにも、僕は全くもって車に無知ですので どのサイズをチョイスすればいいのかわかりません。 雑誌で20インチのホイールをツライチ仕様のZ33が掲載してあったのですが 20インチホイールで、ツライチ仕様にするためには ホイールサイズ・タイヤサイズ・オフセット?インセット? どれくらいのサイズをチョイスすればいいのでしょうか? ちなみにホイールはVOSSENという、海外メーカーを購入しようかと考えております。 http://ballersmotoring.com/vossen-vvscv3/VOSSEN-VVSCV3.html 車に詳しい方、どうかご教授くださいますようお願いいたします。
質問日時: 2013/12/30 19:04 質問者: kuiti0808
ベストアンサー
6
0
-
GS YUASAのバッテリー
タイトルは箱にMADE IN CHINAと書いてある製品がありますがこれはGS YUASAが公認している粗悪品ですか。それともGS YUASAと関係ないパクリ会社の製品ですか。
質問日時: 2013/12/30 10:18 質問者: dum1103
解決済
8
0
-
トッポBJについている羽みたいなやつについて
トッポBJにちている羽みたいなやつありますよね?笑 天井にのっているやつですw あれは後付けでつけられますか? つけれるとしたら売っている場所を教えてください。
質問日時: 2013/12/24 12:37 質問者: owarai2022
ベストアンサー
2
0
-
バイクの塗装料金の相場
現在cb400sfを所有しています 2010年に限定販売されたグラファイトブラックのカラーのcb400sfに一目惚れしてしまいました この限定車がnc42なのに対し、私のはnc39です 私のバイクをこれそっくりに塗装してもらうことはできますか? 可能な場合相場としてはどれくらいの値段になるか教えてください
質問日時: 2013/11/12 13:41 質問者: rodeoboy929
ベストアンサー
6
0
-
名古屋駅周辺のバイクの歩道への駐輪について
栄周辺を歩いていると、歩道に自転車と同様にバイクが駐輪されているのをよく見かけますが、名古屋駅周辺にもその用な場所はありますか? 名古屋駅周辺の取り締まりが厳しいのであれば、名古屋駅からどの程度の距離が離れていれば栄の用な駐輪の状態になりますか?
質問日時: 2013/10/23 01:30 質問者: yyya22
解決済
2
0
-
解決済
7
0
-
スカパー無料か?
スーパーバイクレースが見られるかと思ったら 結局むりなんですね http://www.jsports.co.jp/search/sys/kensaku.cgi?kwd=%A5%B9%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%D0%A5%A4%A5%AF%C0%A4%B3%A6%C1%AA%BC%EA%B8%A2 これを見ると 無料アイコンが無し。 いやいや 見る事できますよ ってご意見あったら 宜しくお願いします。
質問日時: 2013/10/08 22:24 質問者: syogouki-1
ベストアンサー
2
0
-
手取り16万だと軽自動車を持つのは厳しいですか?
家賃8500円、電話代8000円、駐車場代5000円、市県民税や年間保険料などが重たすぎてヤバいです。同じくらいの収入の方は何を切り詰めてますか?あと年三回くらい長期休暇で125000くらいまで下がります。
質問日時: 2013/09/12 22:32 質問者: wagunaria
解決済
5
0
-
日産フェアレディ Z33 BOSEサウンドについて
現在、CBA-Z33のベースグレードを所有しています。表題のBOSEサウンドは付いていないのですが、中古パーツで純正BOSEスピーカーとパワーアンプを購入した場合、ビルトイン可能なのかご存知の方、もしくは経験のある方、ご教授ください。ネットで検索してみると、BOSEスピーカーシステムにビートソニック経由で社外ナビ取り付け等の情報はあるのですが、私の場合は逆のケースと言えます。雰囲気からしてBOSE無車とBOSE付き車では、オーディオハーネス・カップラー配線自体が別物な気がしてきました。 具体的には、日産純正ナビHC504-AにZ33用BOSEシステムのスピーカーとパワーアンプを接続したいと思っています。必然的にビートソニック等のサウンドアダプターは必要かと思ってますが、結構高価なパーツですね。。 難解かもしれません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/09/11 14:17 質問者: Ghoch-Ys
解決済
1
0
-
NSR50(前期型)のドレンボルトについておしえて
NSR50(前期型)に乗っています。 コースで使っているのですが、 オイルドレンボルト・オイルフィラーキャップ・にワイヤーロックをしたいと思っています。 ググってみたのですがいろんなサイズがあってどれが私のにあうのかわかりかねています。 今のボルト等に穴あけも考えたのですが、専用品を購入するのが間違いないかなと思います。 サイズをご存知の方、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/09/10 08:18 質問者: sabu2009
ベストアンサー
3
1
-
BMW E65 売却について
現在BMW E65 750i individual を1台所有しております。 転勤の都合でサッパリ乗らなくなったので売却を考えていますが individualモデルは通常のE65より高く売れる物なのでしょうか?? 宜しくお願い致します。
質問日時: 2013/09/01 11:03 質問者: deskjet
解決済
3
0
-
アドレスV100 HID化
表題の通り、悩んでいます。 交流・直流の問題でみなさん困られているようですが、 バラストが交流対応、その先が直流のHIDでも電力不足で消えてしまうのでしょうか? ご教授のほど、お願いいたします。
質問日時: 2013/08/27 23:38 質問者: skyliner33typem
解決済
4
0
-
ライディングシューズorハイカットスニーカー
お世話になります。 タイトルの2者のどちらをはいてバイクに乗ろうかと迷っています。 両者とも足首の同じぐらいの高さまで保護されているという点で共通してますが、普段着としてはける(見た目、歩きやすさ)という点では後者に軍配が上がっています。 モデルによっても多少の差はあると思いますが、何か、一般的なライディングシューズが一般的なハイカットスニーカーと比べて優れている決定的な違いというものはあるのでしょうか? ハイカットスニーカーを上回るほどライディングシューズに大きいメリットがあるようであればライディングシューズをはこうと思いますが、そうでなければハイカットスニーカーにしようと思っています。 ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2013/08/07 19:51 質問者: LILWUN
解決済
9
0
-
大型自動二輪の保管場所(地面)について
自宅敷地内の駐車・保管をする際に現在、簡易屋根と地面が土(やや砂質)となっております。 スタンドはコースター、進入も問題ないのですが、後退出庫・再入庫の際に入出庫で出来たわだちに苦労します。 地面の改良にあたり過去の質問回答も見ました ・石、レンガ、木材 ・コンクリート(コンクリート材) ・エキスパンドメタル ・ゴム材 ・敷鉄板 ・芝生 ほか 上記対応が環境で出来ないものもあり、土の上に砂利を敷き、スチールラックのスチールシェルフ(棚板)を並べる事を考えております。 耐荷重、水はけ、砂の巻上げ、わだち等の解消になるかなと... 実際にスチールシェルフを使った似たような方法にて、成功または失敗・危険性等ありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2013/08/03 22:22 質問者: nobu95gl
ベストアンサー
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【査定・売却・下取り(バイク)】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後輪だけまだ新品ブリヂストンです...
-
バイク王の番号から何も登録をして...
-
紫でオールペンしたバイクはいくら...
-
バイクのタンデムシートがいたずら...
-
私が当時新車で買ったRVF400を売却...
-
バイクをメルカリで売るのですが、...
-
自賠責保険 原付バイク。自賠責保険...
-
20年ちょっとくらい前までは絶版バ...
-
皆さん、こんにちは♪ トラクターの...
-
買取価格ホンダタクトベーシック】...
-
車の買い替え時期
-
クリーンディーゼル車について
-
中古のマジェスティって今いくらで...
-
ディーラーの変更
-
Mazda3で400キロ走行
-
車購入に関して質問お願いします。 ...
-
皆さん、おはようございます♪ SUVに...
-
マンションを売却する際の査定価格...
-
皆さん、こんにちは! オートバイ事...
-
VJロードサービスに入会している方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク王の番号から何も登録をして...
-
後輪だけまだ新品ブリヂストンです...
-
紫でオールペンしたバイクはいくら...
-
当て逃げ
-
125ccスクーターの走行距離がさっき...
-
ビックモーターの10年保証って 故...
-
20年ちょっとくらい前までは絶版バ...
-
24v用の…
-
自動車ディーラーに印鑑証明書を紛...
-
Mazda3で400キロ走行
-
バイクをメルカリで売るのですが、...
-
自賠責保険 原付バイク。自賠責保険...
-
皆さん、おはようございます♪ SUVに...
-
皆さん、おはようございます♪ スク...
-
デイトナスマホホルダー付けたまま...
-
15年程度前の50ccスクーターの売却方法
-
ディーラーの変更
-
マンションを売却する際の査定価格...
-
皆さん、こんにちは! オートバイ事...
-
ニスモのカッパ-ミックスツインプ...
おすすめ情報