回答数
気になる
-
MAXAMの売却について。
MAXAM(2006年)を売却しようと思っています。 外装はひどい状態になってます。(ガムテープなどで補正) フロントタイヤもパンク状態です。 このような状態で売却は可能でしょうか? 可能な場合、どういったところで可能でしょうか? アドバイスお願い致します。 (こちらで出来るだけのことをして なるべくお金になるような形で売却できればいいなと思っています) 私は、バイクに対する知識は皆無です。宜しくお願いします。
質問日時: 2012/09/16 14:10 質問者: monsoongt
解決済
2
0
-
バイク用ETCのアース
JRM12をスクーターに使用していましたが、ポータブル使用にしようと考え本体のケーブルを切断しました。 12ボルトの電気をつかっても反応しません。アースの関係でしょうか?
質問日時: 2012/09/15 16:11 質問者: ketyappy
ベストアンサー
1
0
-
ポジション球の色について(道交法)
オートバイのヘッドライト内(自動車にもありますが)に、小さいポジションランプ(ウェッジ球)があります。 このウェッジ球を、カラー(オレンジ色)のウェッジ球に交換しても、道交法上問題ありませんか?
質問日時: 2012/09/13 15:17 質問者: wbutterfly
ベストアンサー
1
0
-
ギャランVR4のホイール
10年式ギャランVR4購入検討中です。 セドリックで使っていた18インチ、 8J、9J共にオフ35のホイールがあるのですが、 前後235のタイヤをつけて装着することは可能ですか。
質問日時: 2012/09/11 19:42 質問者: nakamina
解決済
3
0
-
現行モデルの新車と型落ちの新車について
今度ビッグスクーターを買いたいと思っておりまして、Gooバイクなどを見ていてふと疑問に思ったことがあるので質問させて頂きたいと思います。 現行モデルの新車が例えば60万だとしたら、新車は新車でも型落ちのものは少し安くなると思うのですが、 この場合型落ちの新車は、そのお店で眠っていた分販売開始された当時に比べるとやはり劣化などはあるのでしょうか? お店の保管状況によって大分左右されますか? 僅差で型落ちのモデルの方がタイプなので、もしそういったことが買ったときに気にならないようなレベルであれば、安い分そちらを買いたいです。 ちなみに蛇足ですが、ホンダのフォルツァです。 ご回答よろしくお願い致します。
質問日時: 2012/09/08 00:37 質問者: chotmot
ベストアンサー
2
0
-
ワゴンR
平成一四式のワゴンRに乗ってます。最近、坂を走っているとよくオーバーヒートみたいな症状を起こすようになりました。原因は何でしょうか?
質問日時: 2012/09/04 17:57 質問者: buxea
ベストアンサー
4
0
-
解決済
1
0
-
特捜最前線 紅林刑事が矢板に核廃棄物をどう思う?
紅林刑事役でお馴染 横光克彦が放射性セシウム濃度が1キログラム当たり8000ベクレル超の汚泥など「指定廃棄物」の最終処分場候補地に、同県矢板市の国有林野を選んだと伝えたらしいのですが、このツーリングに絶好な山中に放射性物質を埋められるのは平気ですか? http://mainichi.jp/select/news/20120903k0000e040174000c.html
質問日時: 2012/09/04 07:07 質問者: pfp28307
解決済
2
0
-
歩道を走る自転車
他の方で車道を走る自転車について質問がありましたがそれに便乗 して質問させていただきます。 自転車は基本車道を走るものだと思いますが、歩道を走る場合は 当然歩行者優先だと思います。 で歩道を歩いてる際に後方から来た自転車が とベルを鳴らして「お前どけ」と言わんばかり人が時々います。 (たいがいは40~60代くらいのおばさんだったりします) そういう場合端に寄って進路を譲るべきなんでしょうか? 私は反射的にむっとしつつ不本意ながら勢いに負けて道を譲りますが みなさんどうしてますか? 私も自転車で歩道走る時ありますがベル等で歩行者をどかすとか考えられません。
質問日時: 2012/08/28 21:28 質問者: okuda_sumire
ベストアンサー
11
0
-
ディーラー下取り車両
ヤフオクで出品されてる方と連絡を取ったところ 業者相手のオークション会員との事でした。 一万からの売切り物件ですが、やはりディーラー下取り車両の 物件の程度は基本的に悪いのでしょうか? 故障を前提に落札した方が良いですか? アドバイスを頂けると助かります。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2012/08/26 18:48 質問者: tk777
ベストアンサー
3
0
-
メッキの保護剤
メッキの保護剤って何が一番いいんですか?今ホイール部分をクロームメッキにしてもらってるので、戻ってきた時に使えるようにしたいです。仕事でなかなか手入れする時間がないので、メンテ回数少なくても効果が長持ちする保護剤希望。おねがいします。
質問日時: 2012/08/23 14:02 質問者: beepergood
解決済
2
0
-
契約したが、納得出来ない!
24年6月登録。ホンダN-BOX 走行距離180キロ ワンオ-ナ。車両価格¥1.229.000 押されて&勢いで購入したが 落ち着いて考えると 不明金額が多い気がします。 内金は入れてました。 キャンセルは出来ないと思いますので・・・契約の変更とか 今からでも出来ますか? *メ-カ-保証継承費が高い。(¥29.800) 納車後自分でするのは可能でしょうか? 自分がホンダに行けば¥10.500で済むと聞きましたが・・・どうなんでしょうか? *取得税率の計算式を教えて下さい *下取の車があるのですが・・・下取諸経費(¥16.275)て必要なんですか? *他社在庫品の為 他店在庫販売手数料(¥8.500)も必要とか 細かい金額が追加され 新車と変わらない金額となってます。 これが 会社の利益 儲けとなるんですかね
質問日時: 2012/08/21 22:35 質問者: taiko88
解決済
9
0
-
メ-カ-保証継承費って!
24年7月登録。 走行距離150キロ 新古車では無く ワンオ-ナ-物件です。 メ-カ-保証継承費は必要なんでしょうか? 車屋名義→私名義に変更の場合必要だと思ってたのですが・・・ 個人名義→私名義に変更でも 同様の手続きが必要なんですか? それと 何年保証がついてるんでしょうか? 実は契約をした後ですが、 疑問に思ってます。 ¥29.800もかかるんですよ (メ-カ-から請求される金額とか そのままメ-カ-に渡すと言ってました) 別に車屋から 安心保証¥27.600もかかってます。 *車屋=中古車センタ- ネットで一括下取査定に電話して来て頂いた車屋さんです 税金等は当然必要経費ですが!他に言われるままの詳細が 登録・届出費用¥34.800 下取諸経費 ¥17.000 他社在庫販売手数料 ¥8.500(他の店舗にあるので輸送代と聞きました) 以上の内容は当然 妥当な金額なんでしょうか? 今からでも 訂正出来るのでしたら言ってみようと思ってます。 十分理解もせず 焦らされ契約となった次第です。 まぁ 最終的に私が納得して 契約を結んだのですが どうか 良いアドバイスをお願いします
質問日時: 2012/08/20 23:25 質問者: taiko88
解決済
5
0
-
オーディオ一式の取付費用 目処はおいくら?
1、CDプレーヤー(1DIN)をバッ直で取付。 2、カロのフロントスピーカーをカロの上位バッフルボードセットで取付。 3、アルパインのサブウーファーをシート下取付。 以上商品を全て持込みで取付して頂いた場合、相場はおいくらくらい なのでしょうか? 多分量販店では持込みは厳しいでしょうから、町の電装屋さんにお願 いしようと思っています。
質問日時: 2012/08/16 17:37 質問者: westsea28
ベストアンサー
4
0
-
中型免許の一発試験について教えてください
原付の免許と普通自動車の免許はもってます。 中型のMTのバイクの免許を一発試験で取りたいと思ってます。 仕事の休みが土日しかないので一発がいいのですが、練習所とかどこにあるか。また、練習所を使うのにはどれくらいの値段がするのか教えてほしいです。 ちなみに愛媛の松山に住んでいるので近いとこ教えてほしいです。 試験はどれくらいの費用必要かも教えてほしいです。
質問日時: 2012/08/02 20:33 質問者: monky430
解決済
3
0
-
カブ90でツーリング
夏休みが数日できたので一人で一or二泊ツーリングに行こうと思っております。 バイクが通勤用のカブ90なのでいくつか不安要素があります。 まずガソリンタンクが小さいので峠などでガス欠ったらどうしょうかと思っています。 あと一番怖いのがパンク。 バイクショップも少ない昨今。みなさまはどのような対策をしていますか?パンク修理材みたいのがありますがあれは本当に効果がありますか? カブはチューブタイヤなので予備のチューブを持参するのも考えておりますが工具、空気入れなども必要になりあまり現実的じゃない・・・ みなさんの対策を教えて下さい。
質問日時: 2012/08/01 16:42 質問者: kitasinn
ベストアンサー
11
0
-
ガソリンボトルの置き場について
ツーリングを計画しています。 ガソリンボトルを携帯して行こうと思っていますが、それをどこにしまっておけば良いのか判りません。 リアボックス内には、シガーソケットを設置してあり、スマホやモバイル端末を充電します。 その中に、ガソリンボトルを一緒に入れておいて良いものでしょうか? また、みなさんはどこにガソリンボトルを置いているのかお聞かせください。 危なっかしいものを持っているようで心配です。
質問日時: 2012/07/30 21:39 質問者: arabic2
解決済
8
0
-
ゴディエジュヌーやリックマンの見られる博物館?
70-80年代の日本車をベースにした欧州製のカフェレーサーやモデファイトモデルが見ることが出来る国内の博物館を探しています。ゴディエジュヌーやリックマンやダンストール等々、一時代を築いたカフェーレーサーが展示されている博物館あればお教えください お願いします
質問日時: 2012/07/25 15:50 質問者: forestlynx
ベストアンサー
1
0
-
FTM-10Sのインターコム機能をONにすると・・
FTM-10Sのインターコム機能をONにするとパチパチノイズやヒューヒューオルターネイトノイズがひどく出ます。FTM-10Sのインターコム機能OFFでは、まったく静かでノイズなど一切入りません。と言う事は電源ラインからではないと思います。FTMのメーカーに点検に出すも異常なし、さらに無線機屋さんの展示品の本体を借りてテストしても症状は同じ。 バイクはGL1800(2010年US仕様)でトランクのCDチェンジャーBOXにFTMの本体設置、Fパネルはハンドル付近に。 FTMでは、無線のみ使用で、ライン入力は未接続。ライダー側はFパネルのMEK-M10からケテルのKT032M10Tで、後ろは本体からKT044M10Tで、それぞれヘルメットへ繋いでいます。 FTMのメーカーに問い合わせてもインターコムONでは若干ノイズが入りますが・・・位で、解決に至らず。 ケテルの方に聞いてもインターコムOFFでまったく問題ないのであればケーブル関係ではない・・・・? 使用したいのは無線とインターコムだけなのに、FTMのインターコム機能を使わずに、ケテルのDF808タンデムアンプを使用しようか?と悩んでいますが、現在の高いケーブル関係を、またやり直すのも、なんとももったいない話。 憂鬱な日々が続いてます。どなたかいいアドバイスを何卒宜しくお願い致します。
質問日時: 2012/07/08 19:05 質問者: GOLDSKYCLUB
解決済
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
スクーターの外装(見た目)改良について
30代の男性です。 義母より、ホンダレッツ4バスケットをいただきました。 思っていたスクーターの印象とズレがあり、 外装(見た目)を安価で改良できる方法がございましたら是非教えて下さい。 スクーターは、趣味の草野球用の移動手段として使用しています。 レッツ4バスケット(赤色) http://www1.suzuki.co.jp/motor/uz50bl2/spec.html いただいたものなので、下取りに出すわけにもいかず もう少しカッコよくできたらいいなぁと思います。
質問日時: 2012/06/26 20:40 質問者: ponkichi_san
ベストアンサー
4
0
-
GPZのパイロットランプ
GPZ900RA1を中古で購入したところ、トップブリッジカバー(?)上に赤いパイロットランプが付いていしたが、これは一体何でしょう? 写真など資料もなく、調べることができずにおりますのでご存知の方はなにとぞ教示ねがいます。
質問日時: 2012/06/21 10:34 質問者: leaf4262
ベストアンサー
2
0
-
ソーラー発電システムに詳しい型教えて!
自分は今現、太陽光は設置していて『ソーラーパネル100W⇒チャージコントローラー10A』経由で > 『スターター用のバッテリー54A』を、充電しているのですが、 それで今回『AC DELCO★ACデルコ マリン用ディープサイクルバッテリー M31MF【約130A位】』と、 > 『CLESEED★クレシード MG500F 【500W】DC24V→AC100Vインバーター 』で、 > 下記の『家電などを使おうと思っているのです』が、 今一ピンとこないのが現状です。 まず、『この使用で計約100wの電力を4~5時間位を一週間位毎日使用して 果たしてその時間を思う存分くらいにつかえるのか? 』 それともう一つ『現在54Aのバッテリーだけで使用してますが、 上記の仕様で、デルコバッテリーをもう一つ【直列or並列どちらが安全??】 インバーターが24Vようなので果たして可能なのか??はたまた危険なのか???』 が心配で購入に戸惑ってます。【汗】 それでは『下記に詳細を載せておきましたのでよろしくお願いします。』 ACデルコ/M31MFの詳細 定格電圧:12V ハンドル:ロープ サイズ;31 長さ;330 幅;173 総長さ;237 RC【分】180 CCA (アンペア);625 端子タイプ;ツイン CA;900MCA CLESEED★クレシード MG500F おもな仕様 標準入力電圧:DC24V(動作電圧範囲21V~31V) 出力/波形:AC100V短形波(疑似正弦波)(±5VAC) 出力周波数:55Hz 定格出力:4500W(60分) 最大出力:500W(10分) 瞬間出力:900W(0.1秒) 変換効率:80%以上 動作温度:0℃~40℃ 本体サイズ:155x100x50mm 重量:740g さらに詳しいスペックはこちら
質問日時: 2012/06/20 16:45 質問者: tkzi
ベストアンサー
2
0
-
新車と新古車
軽自動車の商用車を購入しようと考えています、 新車と新古車とはどこが違うか メリツト、デメリットについて お教え下さい。 また 何故 新古車が市場に出回るのか お教え下さい。 よろしく お願いします。
質問日時: 2012/06/19 08:29 質問者: hosoyasu
ベストアンサー
6
0
-
ガソリンスタンドの営業時間
ニュースを見たら夏の節電対策で夜の10時から午前6時ごろに営業自粛を呼びかけてているみたいです。 スタンドがやっていないと困るのですが、どう思いますか? 普段は24時間営業のセルフで、早朝の4時とか5時に給油しています。
質問日時: 2012/06/12 22:20 質問者: GPX250
解決済
5
0
-
エスティマ MCR30 リアエアコン故障?
こんにちは。 MCR30 グレードG のエスティマに乗ってるのですが急にリアエアコンが使えなくなってしまいました。 リアにオプションで暖房も付いてるのですが温度調節も送風も出なく困っております。 いくつかググっでみたのですが、フロントのエアコンパネルを交換したら使えなくなった方がいるようです。(その人もいつ故障したのかわからないようです。) フロントは温度調節も送風も可能なのですがエアコンパネル自体、リアエアコンとも連動してるのでしょうか? 私も液晶反転に失敗してしまい、エアコンパネルをオークションにて購入して交換しました。(使用できればいいと思いグレードなどの確認はしてません) ディーラーに相談しても曖昧な回答しか出していただけず大変困っております。 どなたかよろしくお願いします。
質問日時: 2012/06/05 11:48 質問者: hcr32s14jp
解決済
1
0
-
スピードメーターのしくみ
とあるインディーズバンドのCDジャケットのデザインをしています。 バイクのスピードメーター(?)の写真を参考にして作成しているのですが、 私自身、車やバイクについては詳しくないので、しくみが分からなくて困っています。 http://photozou.jp/photo/show/2617762/137350527 こういう感じで、針が振り切っているデザインにしたいのですが(実際にありえるかは別として) 参考にした画像は針がゼロのままだったので、とりあえずメーターもそのまま作成してあります。 この2つのメーターは何を表すものなのでしょうか? 出すスピードによって変化するものなのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、デザインの参考にしたいので、 ご存知の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。
質問日時: 2012/05/31 12:51 質問者: saya381988
ベストアンサー
6
0
-
バイクで無線を使いたい、総額どのくらいですか?
現在無線の免許は持っていません、完全に0からのスタートになります アマチュア無線4級(国家試験)を取得の予定です 無線機はトランシーバー型ではなく、ftm-10s(調べたらこれが一般的?)の ようなものを使いたいと思っています 無線機以外にも、アンテナなど他にも必要となるものがあるようなのですが 最終的にいくらくらいになるでしょうか? 物によって値段は代わりますが、ライダー無線の定番のようなもので結構です
質問日時: 2012/05/27 23:56 質問者: latisa04
ベストアンサー
4
0
-
未婚=売れ残りって意識ある?
ティーンエイジの頃に メディアが報じる「三十路になっても未婚=売れ残り」 といった脅迫めいた報道が気になってしょうがなくて、 自分も三十路にもなったら、ちゃんとした大人になって、結婚もして と想像していたのですが 実際、三十路になってみても、 仕事は曖昧 いつも辞めて引きこもりたいと思っててニート予備軍 炊事洗濯もしっかりできず、仕事以外はパソコン三昧 人付き合いも苦手でネオン街に繰り出して、「飲む・打つ・買う」なんて大人の遊びにも興味は無く、未だにゲームをやったり、一人でバッティングセンターに行ったり、酒よりアイスが好きだし、エロ本も買いに行ったりと、中学生の頃とあまり変わらない価値観です せめて変わったといえば、原付バイクに乗ってるくらいですけど、常に「こんな金のかかる大人な乗り物に乗ってていいのだろうか、仕事もいつ無くなるか解らないし、仕事もさほど一生懸命でないのに」と考えています ですので、異性との交際や家庭を持つなんてまず責任が重たくで無理でしょう。 このままだと老後は孤独死一直線なんですけど、こんなもんですかね?現実を生きる大人って
質問日時: 2012/05/25 23:11 質問者: yuki-cofe
ベストアンサー
1
0
-
バイクのチェーンについて質問です!
手元にEKの「530ZVX2(BK,GP)120L」のチェーンがあります。 ZZR400(’97)なのですが、調べる限りこのチェーンはZZR400の適合表には書いてありません。 ですが、太さも530で同じだし長さも120Lなので足りています。 このチェーンを私のZZRに装着したらマズいでしょうか? もし問題アリなら、どんな弊害が起こりうるのでしょうか
質問日時: 2012/05/25 04:21 質問者: merryloveken
解決済
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
FD、走行距離いくつまでなら買う?
あなたがMAZDA RX-7FD3Sを購入する場合、走行距離何キロまでのものなら購入を決めますか? 理由も添えて下さると嬉しいです よろしくお願い致します
質問日時: 2012/05/16 22:26 質問者: princes20912
ベストアンサー
4
0
-
バンク中でも水平を維持する台を考える
オートバイのハンドル中央付近にネジ止めしてドライブレコーダーを設置しようと思います。 コーナーリング中はバンクしますから、撮影動画も傾くでしょう。そこでカメラだけをなんとかして水平を維持させたいです。 どういうカラクリが思いつきますか?? よろしくお願いします!
質問日時: 2012/05/08 20:48 質問者: noname#155148
ベストアンサー
20
0
-
バイク売却
自賠責が残っている125CCのバイクを売りたいのですが、どういう手続きをすればよろしいのでしょうか? 名義変更? 廃車手続き? 教えて頂ければです。
質問日時: 2012/05/06 00:36 質問者: saranca
解決済
2
0
-
シンプソン ヘルメット
シンプソン ヘルメット http://www.google.co.jp/search?hl=ja&gs_is=1&cp=6&gs_id=93&xhr=t&q=%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%BD%E3%83%B3+%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.,cf.osb&biw=1024&bih=696&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=2b-jT9nvEYnRmAWDj_GmCQ http://www.norix.ca/jp/simpson/ のデザインをどう思いますか? いろいろありますが全体の傾向としてお答えくださるか、個々モデル名を挙げての印象をお答えいただければ結構です。
質問日時: 2012/05/04 20:44 質問者: medamaclip4
ベストアンサー
7
0
-
クルマ購入について。
インテグラ(DC2??)クーペを購入するのですが、 クルマ屋で4万キロ走行 車体7万円、総額16万円の物件と、 友人所有の11万キロ走行、車検平成25年7月、8万円の物件、 どちらがお得でしょう。 3年程乗れればいいです。 友人いわく、まもなく税金なのでこれ以下は厳しいと。
質問日時: 2012/05/02 13:49 質問者: aiueodango
ベストアンサー
6
0
-
どれにしようか?
軽自動車の購入を考えています。 候補はクラシック系のミニカ、ヴィヴィエビストロ、アルト、ムーヴカスタム、トゥデイです。 見た目重視だとミニカかビストロなんですが、走行安定性、運転のしやすさ、座席からの視界が良いのはどの車両でしょうか?
質問日時: 2012/04/29 10:37 質問者: varusa
ベストアンサー
2
0
-
ポータブルナビをオートバイで使用、電源確保について
ポータブルの汎用カーナビゲーションを購入しました。 くるまでの使用の際は、本体付属のシガーライターソケットから電源を取るアダプタを使用しています。 オートバイでもこのナビを使いたいと思い、メーカ純正オプションの『カー電源アダプタ』も買いました。 参考URL:http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A6%E3%83%94%E3%83%86%E3%83%AB-YUPITERU-OP-E487-USB%E9%9B%BB%E6%BA%90%E7%9B%B4%E7%B5%90%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B003NRI0D6/ref=sr_1_13?ie=UTF8&qid=1335272132&sr=8-13 これはバッテリーに直接接続し、本体の電源端子につなぐものです。 車の場合はこれは使用しません。 さて、質問ないようですが、 このアダプタの入力側は、2本の電線で+側にはフューズがあり、電線の皮をむいて直接バッテリとつなぐような構造です。 そこでホームセンターでU字形の端子を買ってきてかしめて接続、それをバッテリの端子とねじの間に差し入れて、固定しようと考えました。 本日テストしてみたところ、ナビの動作はOKで、途中の電線が長すぎるきらいはありますが、オートバイの空きスペースに組み込みました。 オートバイのナビはしょっちゅう使用しないので、このまま接続したままだとバッテリが消耗してしまいそうです。 実際にナビは接続せずとも、このアダプタをバッテリに接続しているだけで電気は消費するんですよね。 で、使用しないときは+か-のどちらかの端子を外せばよいのかな?と。 もしくは、入力側の接続端子の先にスイッチでもつけた方がよいでしょうか? 実際雨の日は基本的に乗らないですが、出先で雨に会うことも予想されます。 ならば、防水スイッチが要るのかな? また、ナビ本体との接続端子もガソリンタンクの近くでぶらぶらしてるのも気にかかります。雨とか埃とか・・・。何かキャップのようなものはないですかね? 使わないときはアダプタ船体を外すのがベストなんでしょうが、それも大概手間ですし。 実際にカーナビをオートバイに積んで使用している方のお知恵を借りたいです。 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2012/04/24 22:17 質問者: betanm
ベストアンサー
7
0
-
歴代セロー250の違いについて
セロー250の2008年モデルと2012年モデルの差は何でしょうか? 2008年モデルの新古車の購入を検討しています。 カラーリング程度の差であれば、2008年モデルもありか?と思っています。 2008年モデルは燃料ポンプの交換のキャンペーンがあったそうですが、交換前後の差についての感想をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2012/04/17 20:51 質問者: DIGNITY1018
ベストアンサー
1
0
-
教えてください!
11年式後期WC34ステージアに乗っています。 走行距離は15万キロ。 マフラーから白煙がもくもくと出るようになりました。 走行中は確認できませんがアイドリングの時には出ています。 煙の匂いは特に異常はなくオイルも減っていないようです。 とりあえずディーラーに持っていく前に予備知識が欲しいので原因を教えてください! よろしくお願いします!
質問日時: 2012/04/17 11:08 質問者: akinara
解決済
2
0
-
白川郷を背景のゼファーの公告写真を探しています
数年前、バイク雑誌の公告ページに、カワサキゼファー(750か1100cc)と背を向けたライダーが、 白川郷の古民家を背景にした公告写真があったのですが、 今、その画像を掲載されているWEBページがあれば教えていただけませんでしょうか?
質問日時: 2012/04/11 11:11 質問者: wbutterfly
解決済
1
0
-
ツーリングブーツは、履き慣れできますか?
通勤やツーリングに履く、ブーツ(シンプルなロングタイプ)ですが、 いくつものブーツを試し履きしましたが、 どれも固くてごついんです。 革製の非防水でしたら、ベストなブーツ(クシタニやコミネ等)はたくさんありますが、防水機能を持ったブーツは、 どれも「ツーリングブーツ」として安全性を重視しているのか、ごついんです。 たぶんシフトチェンジしても、ニブイ感覚しかえられないと思いますし、 ちょっと帰り道にコンビニに寄ってというシーンでは、スキーブーツを履いているように歩きづらいです。 なぜこんな商品ばかりなのかわかりません。 ひょっとして、しばらく履いていると、その内、柔らかくなってくるものでしょうか? だとすれば、購入に踏み切ります。それが知りたいのです。
質問日時: 2012/04/06 09:14 質問者: wbutterfly
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
DIO(AF27)に使用するエンジンオイル
DIO(AF27)にヤマハ純正品のエンジンオイルを使用すると調子が良いと聞いたんですが、使っても大丈夫なんですか?
質問日時: 2012/03/17 07:36 質問者: 367721
ベストアンサー
2
0
-
バイクの下取りでの走行距離について
バイクを買い取り又は下取りに出す場合の走行距離について何キロ以上走行していると査定価格が安くなるというのは有りますか? 所謂過走行車と言うのかな? 個人的には3万キロを超えるくらいかな?と思っていますが。
質問日時: 2012/03/04 17:30 質問者: daisanji7
ベストアンサー
5
0
-
アルファード10系前期型DVDナビから市販のナビへ
アルファード10系前期型 DVDナビから社外ナビに付け替えた方にお伺いいたします。 今回、中古でアルファードを購入しました。 ディーラーオプション?メーカーオプション?のDVDナビが標準装備されていましたが、 このDVDナビを市販の2DINナビに付け替えたいのです。 下記の機能をそのまま使える市販の2DINナビを探しています。 車両側~ バックカメラ。 フロントカメラ。 コーナーセンサー。 社内にオプションのプルダウンモニター。 ステアリングリモコン。 ETC。 ナビ側~ USB接続端子 地デジフルセグ(ワンセグ) SDメモリーカード DVD再生 当方、ナビにあまり詳しくないので、皆様のご意見をお聞かせください。
質問日時: 2012/02/19 00:13 質問者: bass4366
ベストアンサー
1
0
-
オークションで
ヤフオク出品中の中古車を見に行き,程度も良く値引きも予想以上にあったので, そこで○○万円で購入する・・・という約束をしました。 私は車に疎いので,過去ディーラーに勤務していた友人同伴です。 私がいま乗っている車を下取りに出す約束なので,未経過分の自動車税とリサイクル預託金の 返還を求めたところ,「下取り代金に含んでいる」との回答。 まったくそんな話をしなかった私にも非はあると思いますが, 一方的に返還を拒否されているように思います。 友人は(話の成り行きからいって)当然返してもらえと言いますが, 一般的にはどうなのでしょうか。買った時には確かに預託した記憶があります。 私としてはそんな大金ではないので穏便に済ませたいと思っていますが。
質問日時: 2012/02/17 01:44 質問者: tryanderr
ベストアンサー
4
0
-
自動二輪 S字 出口付近で
どうしても、S字の出口で、左折するときに、膨らんで、ふららついて、大回りになってしまいます。 S字のあとは、スラロームなのですが、そうなったときは、スラロームも、たいがいうまくいかず、 リズムにものれず、ふらつきながらの走行です。 どんくさい私に、どなたか教えてほしいです。<m(_ _)m>
質問日時: 2012/02/16 11:20 質問者: youpy
ベストアンサー
7
0
-
ガソリンタンクの補修後を綺麗に消したい
写メのようにバイクのガソリンタンクの一カ所の色が剥げてしまったので 車用の補修ペンでチョンチョンしたんですけど、 乾いた後に触ると段差になってるし(^◇^;) 近くで見るとわかってしまうんですよね(^^ゞ 紙ヤスリみたいな物でゴシゴシして段差を無せば分からなくなると思うのでしたいんですけど、 さすがに紙ヤスリだと他の部分の塗装も剥がれてしまいそうで怖いんですけど(^^ゞ こうゆう場合に使うような紙ヤスリ的な物はありますか???
質問日時: 2012/02/14 20:40 質問者: likotan
ベストアンサー
4
0
-
バイク王の買取マニュアルってどんなのがある?
こんにちは。 先日、バイク王にバイクの査定をしてもらったのですが、その時に気になる点がいくつかありました。 一つは、やたらとバイクのマイナスポイントを口にしてくること。 もう一つは、本部から社員へかかってくる電話の待ち時間のことです。 一つ目の点についてですが、査定中と、査定が終わってからの交渉中にやたらと「このバイクはここに傷があります」「このバイクの年式は古いので・・・」など、バイクのマイナスポイントを口にしてきましたが、これはそのようなことを客に何度も言い聞かせることで、客に「あぁ、このバイクの市場買取価格は本当にそれくらいなんだな」と思わせるためのもので、バイク王の社員は皆さんこのような感じなのでしょうか? 二つ目についてですが、査定中、まず最初に査定額を言われてから、その額に納得がいかずに交渉していると、社員の方が「本部から電話が来ると思うので待っててください」と言ったので社員と雑談をしながら待っていたのですが、その間、社員の方から本部へ電話をかけるということをしませんでした。 普通なら、社員から本部へ「お客が査定額に納得しないので、査定額をどれくらいまで上げられるか再検討してくれませんか?」と本部へ電話して、それから折り返し社員に電話がかかってくると思うのです。しかし、ただ待ってるだけでもう一度本部から社員へ電話がかかってくるということは、マニュアルに「最初の査定額提示から○分経ったら次の査定額を提示する。○分以内に交渉が成立すればその限りではない」というようなものが組み込まれているのでしょうか? バイク王に査定依頼した方で似たような経験をされた方はいらっしゃいますか?
質問日時: 2012/02/13 13:35 質問者: gorilla39
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【査定・売却・下取り(バイク)】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後輪だけまだ新品ブリヂストンです...
-
バイク王の番号から何も登録をして...
-
紫でオールペンしたバイクはいくら...
-
バイクのタンデムシートがいたずら...
-
私が当時新車で買ったRVF400を売却...
-
バイクをメルカリで売るのですが、...
-
自賠責保険 原付バイク。自賠責保険...
-
20年ちょっとくらい前までは絶版バ...
-
皆さん、こんにちは♪ トラクターの...
-
買取価格ホンダタクトベーシック】...
-
車の買い替え時期
-
クリーンディーゼル車について
-
中古のマジェスティって今いくらで...
-
ディーラーの変更
-
Mazda3で400キロ走行
-
車購入に関して質問お願いします。 ...
-
皆さん、おはようございます♪ SUVに...
-
マンションを売却する際の査定価格...
-
皆さん、こんにちは! オートバイ事...
-
VJロードサービスに入会している方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク王の番号から何も登録をして...
-
後輪だけまだ新品ブリヂストンです...
-
紫でオールペンしたバイクはいくら...
-
当て逃げ
-
125ccスクーターの走行距離がさっき...
-
ビックモーターの10年保証って 故...
-
20年ちょっとくらい前までは絶版バ...
-
24v用の…
-
自動車ディーラーに印鑑証明書を紛...
-
Mazda3で400キロ走行
-
バイクをメルカリで売るのですが、...
-
自賠責保険 原付バイク。自賠責保険...
-
皆さん、おはようございます♪ SUVに...
-
皆さん、おはようございます♪ スク...
-
デイトナスマホホルダー付けたまま...
-
15年程度前の50ccスクーターの売却方法
-
ディーラーの変更
-
マンションを売却する際の査定価格...
-
皆さん、こんにちは! オートバイ事...
-
ニスモのカッパ-ミックスツインプ...
おすすめ情報