回答数
気になる
-
鈴鹿ツーリング行きます。
皆さんこんにちは、いつも参考にさせてもらってます。 10月の末に徳島~鈴鹿までの一泊ツーリングを計画してます、ホンダコレクションホールは予定に入ってますが宿などがまだ未定です。 帰りの都合もあるので津市~鈴鹿付近で宿を探してます、基本は民宿利用を考えてます。 台数は15台前後なのでバイクを駐車できる環境は必須です、夕食は海鮮中心が希望です。 お勧めの宿、観光スポットなどありましたらお教えいただきたいです。
質問日時: 2008/08/28 10:46 質問者: tl1000
ベストアンサー
2
0
-
もらい事故の車の処分について
もらい事故に遭い、マイカーを修理するか買い替えるかの検討をしています。 状況は以下のとおりです。 ●過失割合は、相手:私=10:0と相手保険会社が結論を出している ●修理には95万くらいかかりますが、相手保険会社から全額出してもらえる ●事故当時のマイカーの時価は95万以上(約100万くらいとのこと)。 ●修理しないのであれば、95万をもらえることになる ●マイカーは現状事故車で、ディーラー工場に保管中 ●マイカーの所有者はディーラー(私が実印を持っていないため) それで、もし買い替える場合なのですが、 修理せず95万をもらい、且つ現状事故車のマイカーを事故車買い取り業者に売り、 95万とプラスαのお金を得ることは法的に問題ないでしょうか。 修理しない選択をした場合、 私がマイカーを自由に処分することに問題ないか自信がないのです。 詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。
質問日時: 2008/08/27 20:13 質問者: pileny
ベストアンサー
2
0
-
車庫証明(借家)について
車庫証明を取ろうとしております。当方現在、故祖父母の家を借りて住んでおります。家賃は税金等家の管理をしている父親に払っております。 家の名義自体は亡くなった祖母のままになっておりますが、車庫証明の「所有者・管理者」欄には管理をしている父親の名前でいいのでしょうか? 御存知の方いらっしゃいましたら御教授下さいませ。
質問日時: 2008/08/21 22:56 質問者: v8majesta
ベストアンサー
4
0
-
油冷にファンが付いてないのは?
最近、よくファンが回ります~という話をすると、 水冷だね、と言われるのですが(^_^;) (まぁソレは正解なんですけど) 逆になぜ、油冷にはファンが付いていないのでしょうか? 油冷の方が効率がいいからファンがいらない? 付けても意味が無いから付けない? 油冷の後付けのキットってあったような気がしますし... 水冷と油冷の境目って、何でしょうか? よろしくお願いします<(_ _)>
質問日時: 2008/08/18 08:40 質問者: MacBook
ベストアンサー
7
0
-
染めQの製造年および使用期限について
缶スプレーの染めQについての質問があります。 缶スプレーの底に製造年が刻印されていますが、040612Yとあるのですが、2004年の6月12日の製造ということでしょうか? また、そのようであれば2004年製のスプレーは通常通りに使用できますでしょうか?(どのくらい持つのでしょうか?) 宜しくお願い致します。
質問日時: 2008/08/16 12:36 質問者: elfin567
ベストアンサー
1
0
-
モトクロスジャージ サイズの選択について
こんにちは。 ダートや林道アタックにチャレンジしたいと思い装備を揃えようとしているのですが、モトクロスジャージのサイジングは少し大きめの方がいいのでしょうか。インナーやプロテクターを中に着ることがあるのかなと思い、少し大きめをチョイスしたほうががいいのかな・・と思いまして。 たとえば、普段の服がSサイズならMをチョイスしたほうがいいとか、身幅に対して○○cmくらい余裕があったほうがいいなど、アドバイスいただけると幸いです!
質問日時: 2008/08/14 11:00 質問者: 74_kojiro
ベストアンサー
2
0
-
車検切れの車で自転車との事故を起こしました。
車検切れの車で自転車との事故を起こしました。 見通しの悪い交差点で一時停止をした際、横の歩道から自転車の少年が車体の左側、タイヤの辺りに突っ込んできました。 そのとき車は停止しており、自転車はくだりの坂道をスピードの出しすぎで止まれなかったそうです。 他に目撃者はいませんでした。 少年の保護者は私が少年に不利になる証言をしていると思っているようでひどく腹を立てている様子でした。 警察が来て聞き取りの際、車険が6月で切れていることに気が付きました。 保険は切れていません。 事故について、少年のケガが捻挫であったことと、車体の傷などから現場のおまわりさんはコレは完全に停止していたキズだねといったこと。 とりあえず本署に行き、保険や期限切れの車検証などをコピーしました。担当者が不在でそれ以上のことはなく今日は帰らされました。 取調べについては後日といわれています。 今後どのような措置になるのでしょうか。
質問日時: 2008/08/09 20:49 質問者: deti115
ベストアンサー
2
0
-
下取りと買取について
2台の車(アテンザとフィット)を売却し、 1台の車にすることを検討しています。 (候補:ホンダのフリードか、トヨタのシエンタを新車購入 または、フィットをそのまま乗りつぶす) 車の売却についてですが、 アテンザについては、買い取り業者での売却と、 ディーラでの下取りのどちらかを考えています。 (フィットはディーラで乗りつぶすことも考えているので下取ります。) 上記経緯もあり、 アテンザは高く売れたことに越したことはないのですが、 買取業者と、ディーラ側の主張が微妙に違います。 皆さんご教授頂けないでしょうか? ●買取業者 ディーラで下取りすると、下取りに値引きを含めてしまうので、 絶対に下取りがあると最初に言わずに交渉しなさい と言われました。 また、買い取る際は、時期が大事ですから時期を明確にしてください。 とも言われました。 ●ディーラ(トヨタ) うちは、下取りに値引きを含めずに考えています。 なので、下取り価格はこんなもんです。 ●ディーラ(マツダ) 一方、マツダでプレマシーを購入することにして、 ディーラで下取りしてもらうと、とても高い下取り価格でした。 こちらは明らかに下取り価格に含めてる模様です。 == いずれも、主張はごもっとも。と言う感じなのですが、 どれが正しいのか分かりません。 この手の話しはその時々の状況 (下取り・買取してもらう車が何か、購入する車が何か) で変わってくるとは思うので、、今回はどれが正しい選択か悩んでいます。 マツダ車は、昔からマツダ地獄と言われるくらい (今はそんなのないよとも言われていますし) なので、売却する際の価格が読めません。 私の普通の知識ではが良く分からないのです。 == 選択肢 (1)買取業者でアテンザを売る。 時期を明確にしなきゃいけないのですが、 フィットを乗りつぶすことも視野に入れているため アテンザを売るタイミングが明確にできません。 また、ハンドルネームの通り、アテンザを愛しています。 買取業者に、高くで売れるので先に現金化したほうが良いですよ。 と言われます。でも、私は少しでも長い間乗りたいのです。 少しでも長い間(1ヶ月くらい)乗れるのであれば、 2~3万安くてもよいと思っています。 (2)ディーラで下取りする。 2台を下取りするということは新車を購入するということであり、 それなりの出費が発生します。 この場合、出費がいくらになるのか? によって、新車購入するかどうかの判断が分かれてきます。 出費が低いほど、新車購入への道が開けるので、 できるだけ、アテンザを高く売りたい。 でも、ディーラで高く下取りしてもらえるのか? == 私の微妙な乙女心が伝わりづらくて申し訳ありませんが 何卒よろしくお願い致します。 (乙女かどうかはさておき)
質問日時: 2008/08/08 13:00 質問者: atenzalove
ベストアンサー
1
0
-
下取りor車検で悩んでいます
下取りor車検で悩んでいます 現在、Honda Steed VLX(400cc)に乗っています。 1994年式、走行28,000km。 車検が近づいてきたので、 (1)Steedを下取りしてもらって乗り換え(候補は同じくHondaの、SPACY(100cc)かLEAD(100cc) の新車) (2)Steedの車検を通して乗り続ける どちらにしようか、悩んでいます。 (1)乗り換えの場合 ・Steedの下取り価格 +7万円。 ・新車の費用(諸経費込み) -24万円。 ・総費用17万円。 (2)車検の場合 ・車検費用(修理代+ユーザー車検) -11万円。 ・総費用11万円。 目的は通勤(往復30km)なのですが、 どちらが良い選択か、決め手がなく困っています。 どなたか良きアドバイス、お願いします!
質問日時: 2008/08/03 22:03 質問者: earo2006
ベストアンサー
6
0
-
名義変更について
個人で名義変更をしようとしています。 以下の書類が必要らしいのですが、 よくわからないことがあり、質問させていただきます。 自動車検査証 → あります。 自賠責保険証明書 → あります。 自動車税納税証明書 → あります。 実印 → ありません。 印鑑証明書 → ありません。 譲渡証明書 → ありません。 中古でバイクを購入した際に、 印鑑証明書を出した記憶がありません。 (出したかもしれないのですが・・・) 今回、このバイクを友人に譲ろうと思っています。 実印、印鑑証明は役所に登録しに行けばいいのでしょうか? 譲渡証明書は運輸支局に行かないともらえないのでしょうか? このほかに必要な書類はありますか?
質問日時: 2008/07/31 11:22 質問者: momo228010
ベストアンサー
1
0
-
原付を友達にあげたいです。
原付を友達にあげたいです。 ただ手続きを何からしたらいいのか分かりません・・。 自分も友人も同じ東京都内です。 どうしたらいいでしょうか? 教えて下さいm(_ _)m
質問日時: 2008/07/28 17:05 質問者: saksakpand
ベストアンサー
3
0
-
todayに燃料計があるのとないのとがあるのは?
こんにちは。 新車で50ccのtodayの購入を考えています。 さっきバイク屋行って見てきたのですが、燃料計がありませんでした。 しかし、ホンダのホームページで紹介されているtodayには燃料計があります。 やはり燃料計がないのは古いタイプのtodayなのでしょうか?
質問日時: 2008/07/27 10:29 質問者: onigiri7
解決済
3
0
-
回転数
僕はあるネットで読み物を読んでから1速で7千回転~レッド手前1万1千回転まで上げる走りをしています それで6速あるのですが大体3速くらいしか使いません これはエンジンにどのような影響を与えるのでしょうか? 個人的にはエンジンブレーキが使えて尚且つ回した方が気持ちいいです 燃費もいい気がします。
質問日時: 2008/07/15 00:58 質問者: DIKE
ベストアンサー
7
0
-
デイトナのデジタルCDIについて
オークションでGアク用の赤いデイトナのCDIを譲って頂きました。5FA1(初期型)対応とあったのですが、実際に取り付けてみるとカプラ以外に白い配線が一本あります。Gアクのメインハーネスには繋ぐ所がありません。5FA1(初期型)には繋がないで使用しても大丈夫なのでしょうか?ご存知の方が居られましたらよろしくお願いします。
質問日時: 2008/07/08 01:47 質問者: yj50r
ベストアンサー
1
0
-
オークションでバイクを売ります。
オークションでバイクを売ろうと思っているのですが、 登録した自賠責、保険はどうなるのでしょうか? まず相手に譲る時に何をしたらいいのか教えてください。
質問日時: 2008/07/01 06:03 質問者: lapalilenl
ベストアンサー
2
0
-
バイク王にSR400 バイク 売却
1年ほどのっておらず、エンジンがかからないバイクを売りたいのですが、いくらぐらいになるでしょうか? 車種はYAMAHA SR400で、5年ほどまえに購入しました。 車検もきれているので、ほとんど0円になるのでしょうか? 売却は、バイク王を予定しています。オンライン査定では、10万前後ですが、あまり状態もよくないので、いろいろ引かれそうな気がします。 経験者の方、教えてください。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2008/06/28 08:40 質問者: shin2072
ベストアンサー
7
0
-
オークション代行業者の乱立について
こんにちは。最近気になることがあります。。 タイトルのとおりになりますが、最近いわゆる 中古車オークション代行業者が乱立していませんか?? 確かに一見すると私たち消費者は安く買えるし良い気もします・・・。 が、 乱立するのはなぜ?=儲かるから。 儲かるのはなぜ?=・・・・・・・・・ ということを考えると、なんとなく不信感があるのです。 なぜ代行業者は乱立しているのでしょうか? そして、乱立の理由がやはり儲かるからという理由ならば、なぜそんなに儲かるのでしょうか??
質問日時: 2008/06/24 17:54 質問者: 774rr774
解決済
3
0
-
BMWの下取り価格が相場通りか知りたいです
この度車を買い換える為現在乗っている車をディーラーに下取りをお願いしました。 BMW320iブラック(平成9年)もうすぐ車検切れ 走行距離は3万キロ程 事故無・目立った傷無 ディーラー(2社にお願いして2社とも)には5万円と言われました。 やはりこのくらいが妥当でしょうか? 買い取り専門店にお願いしたら多少変わるものでしょうか?
質問日時: 2008/06/23 18:20 質問者: yotubachan
ベストアンサー
6
0
-
セピアZZ(CA1HC)のリミッター解除について
セピアZZ(CA1HC)のリミッターを解除したいと考えています。 自分で調べたら、AFセピアのイグニッションコイルを換えるか、社外生のCDIに換えればリミッターを解除できると書いてありました。 そこで質問なのですが、 1、AFセピアをAJセピアの違いはどのようにしたら見分けることができるのでしょうか? 2、CA1HAのCDIでリミッターを解除できるとも書いてあったのですが、 CA1HCのイグニッションコイルでは リミッターを解除できないのでしょうか? 全く知識がないので 何かわかるかたいましたら回答お願いします。
質問日時: 2008/06/20 15:34 質問者: cbmky
解決済
1
0
-
カウンタックLP400が、欲しいのですが・・・
私は、カウンタックLP400が、欲しいのですがなかなか見つかりません。 どうしたらいいのか、教えていただきたいです。
質問日時: 2008/06/19 17:55 質問者: Gandini
解決済
4
0
-
gsx-r400について
元々、grx-r750に興味があったのですがレッドバロンにgsx-r400が置いてあり、取り回しがよさそうなので気になっています。 ただ、ライポジが少し疲れそうなのでバーハンにしようかと思うのですがロングワイヤー類は手に入るのでしょうか?宜しくお願いします。ちなみに88式です。
質問日時: 2008/06/19 09:05 質問者: kenjirou2
解決済
1
0
-
北海道ツーリング
夏にバイクでぇ北海道に行きます。なかなかコースプランがぁうかばずに0円マップでコース考えてきました。下記のプランは辛いですかぁ。 初日 仙台→苫小牧 2日 苫小牧FT→マルトマ食堂→夕張→富良野or旭川でお泊り 3 日 ジェットコースターの道→旭山動物園→留萌(るもい)orオロロンライン沿いで泊まり 4 日 留萌→オロロンライン→宗谷岬→中頓別周辺で泊まり 5 日 中頓別→サロマ湖→網走→斜里で泊まり 6日 知床→北19号→開陽台→神の子池→摩周湖→摩周湖で泊まり 7 日 摩周湖→帯広→えりも岬→えりも泊まり 8 日 えりも→苫小牧FT→バイクを港において電車で移動し観光 9日 1:30の深夜便で大洗 6日は摩周湖から帯広経由でなく釧路経由もぉ良いなぁと思っていまが、どうでしょうか? 9日目に帰宅ですが出来れば6日目か7日目の夕方便で大洗に帰りたいですけど初心者なので9日になっちゃいました。 6日目か7日目に帰る場合は、どこを周るの諦めるとかぁ、 このルートが良い等あれば教えて下さい。
質問日時: 2008/06/17 19:30 質問者: noname#61369
解決済
5
0
-
ダンロップ タイヤ SR400
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f63141256 こちらにはかれているタイヤを教えてください。メーカー 等です。
質問日時: 2008/06/15 20:45 質問者: fuccc
解決済
1
0
-
シグナスXのフロントサスペンションの突き上げをソフトにしたい
シグナスXを最近購入し、通勤に使用してますが、当方悪路が多く 結構フロントの突き上げショックが伝わって来ますので、改造(改良) したいのですが、社外品のフロントフォークで乗り心地がソフトになるものがありますか?、 また純正フォークの中のオイルのみ交換すると 変わるものなのでしょうか?
質問日時: 2008/06/14 10:29 質問者: simensoka1
ベストアンサー
2
0
-
車検・自賠責切れの車体を売却
車検と自賠責の切れた400ccのバイクを売ろうと思っています。 先日借りナンバーを取得して自分で運転してショップに運ぼうと思っていたら、忙しくてうっかり忘れてて・・という状況で困っております。 明日、ショップに連絡して詳しく聞くつもりですが、皆様の中でこういった状況を経験した方おりましたらアドバイスお願いします。 ショップによっては引き取りを頼んでトラック等で運んでくれるのでしょうか? もしくは車検を通すしかないのか、自賠責だけでも加入して借りナンバーを取得して運転していくことになるのかがわかりません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2008/06/13 21:43 質問者: lililly
ベストアンサー
2
0
-
ジェットヘルの風の巻き込みについて
私は普段SHOEIのJ-FORCEを使用しているのですが、風の巻き込みや本体とシールドの間の隙間(おでこのあたり)から風が入り、時には目があけられないほどに痛みます。それで最近ゴーグルタイプの眼鏡を買ってみたところ風はそれほど気にならなくなりましたが、今度はこめかみのあたりが押さえつけられてひどく痛みます。 同じような経験をされた方はおられますか? どのような対策をされていますか? どうかご教授をお願いいたします。 ちなみにバイクはワルキューレツアラーで、純正スクリーンを付けています。
質問日時: 2008/06/11 22:32 質問者: godtender
ベストアンサー
3
0
-
シールド越しにギラギラするサングラス
今使っているサングラスはヘルメット(shoeiのジェット型)のシールド越しにギラギラ光って見えます。 特に晴天時にひどく対向車のフロントガラス、水溜り等が見にくいです。 どのようなタイプのレンズを使用すればよいでしょうか。
質問日時: 2008/06/09 21:44 質問者: t-ore
ベストアンサー
2
0
-
ホンダ・ディオの違い
初めましてこんにちは。 ホンダ・ディオの5代目[BA-AF62]と6代目[JBH-AF68]の 違いを教えて下さい。
質問日時: 2008/06/08 23:22 質問者: peacenine
解決済
1
0
-
Basic Jog(BJ)について、いろいろ
あまり改造できないと他人から言われましたが、安い原付BJを買いました。それなので少しは改造しようと思っています。(他人に迷惑のかからないように) ですが自分は全くの初心者です(汗)疑問に思ったことを何個か書くので、1つでも良いので答えてくれれば嬉しいです ・BJは元々60kmしかでないのでCDIを変えても意味がないと聞きましたが、本当ですか?あとCDIはどこにありますか?(なるべく分かりやすいように専門用語は使わないで下さい) ・マフラーも変えようと思っているんですが、外側についているネジがはずせません。あれはどうすれば良いですか? ・友達がナンバープレートを曲げていましたが、あれは警察に捕まんないのでしょうか? ・基本的にスピードを上げるにはどうすれば良いですか? ・他にも改造できるオススメってどこですか? 長くなりました。さっきも書きましたが1つでも良いので返答待ってます。
質問日時: 2008/06/07 16:55 質問者: helped
解決済
1
0
-
CB1300SF バックファイア?アフターファイヤー?が酷い
CB1300SFの初期に乗っています。 車庫閉まいで乗らない期間が2ヶ月ほどありました。 あいだでバッテリー上がりを考えてエンジンだけ始動して チョッと暖機はしていました。 今日は久しぶりに天気もいいので、近場(30~40分)まで走ったのですが、 1,加速感がない 2,延びが無く燻っている 3,マフラーの後方辺りで"バン!バン!バン!"って 爆発しているような音が酷くする の状態です。 前々から加速が鈍いので、ガスが濃い…かなぁ~とは思っていました。 上記のような場合は、キャブの清掃・調整をしてもらえば大丈夫でしょうか? それともスロットル・スクリューなども含めての調整だけで大丈夫でしょうか? 一般的なバイク販売店で頼もうと思っているのですが、 金額的にはどのくらいかかりそうですか? 給料日前で金銭的に厳しいので………(汗 最後に、上記にあげた調整などを頼んだ場合は、期間ってどのくらいですかね??
質問日時: 2008/06/07 09:32 質問者: miyabi_xx1
ベストアンサー
5
0
-
大垂水峠について
普段は飯能の正丸峠を走っていたのですが今度大垂水峠に行ってみようかと思います。 大垂水峠は道や取締りなどどんな感じですか?また、気をつけることなど等あれば教えてください!
質問日時: 2008/05/26 22:28 質問者: kenjirou2
ベストアンサー
3
0
-
親に内緒で・・・
知り合いから6万で軽を買い取ろうと思っています。 車種はパジェロミニで、車検がまる2年程度残っていて12万km程度走っているそうです。 今大学で一人暮らしをしていて、乗り捨てであと2年使えればいいと思ってます。 ただ、親が車を乗ることに反対しているので、すべて自分で費用を払うつもりなのですが、自賠責ですとか、登録料など乗り出しまでにかかるお金はどの程度かかるのでしょうか? 名義変更などもお金はかかるようなのですが、調べてもよくわかりませんでした。 わかりやすいサイトなどあれば教えていただきたいです。 あと、学生が入る任意保険でオススメなのがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2008/05/26 08:45 質問者: ruud_aaa
解決済
5
0
-
前歴2となった場合の今後
スピード違反で前歴2の違反を持つ友人ライダーの 今後の点数などについての質問です。 大型自動二輪の初心運転期間中にネズミ捕りで赤切符をもらい 一発免停になりました。彼は普通二輪の初心期間にも ネズミ捕りで赤切符をもらっているのでこれで前歴2となり、 免停明け1年は2点の猶予しかありません。 現在免停中で、免停明けに初心者講習を受けるように通知を 受け取っていますが、無職でお金が無いので受けられないようです。 その後、初心期間満了時に再試験を受けることになると思うのですが (1)これを受けずに免許取消として、すぐ大型自動二輪を再取得すれば、 初心運転期間となるそこから1年間の違反は3点までの猶予となりますか? (2)反省の意味も含めて、大型自動二輪の免許は当面、 保持しないことにした場合も、普通自動二輪、普通自動車の2つの免許には 前歴2で猶予が2点は免停明けから1年間はつきまといますか? (3)彼は精神科に通院しており、次に違反で捕まって再度免停や 取消しになることをとても恐れています。 (バイクに乗れないと電車はパニック障害で乗れない為、日常生活が困難になる。) 捕まったらその場で自決すると口走ったこともあります。 こういった通院歴や診断書は行政処分や刑事処分の際に情状酌量の 対象となるのでしょうか?今までの処分では病歴を明かすことを 拒否し、特に減免されませんでした。 多少スピードオーバーなことはありますが、技術もあり、 いかにも危険な運転をする人ではなく、車の違反は一切ありません。
質問日時: 2008/05/25 19:59 質問者: ktmap
ベストアンサー
7
0
-
シグナスX
シグナスXのディスクローターを260mmに交換したのですが、ノーマルキャリパーのパッドとパッドとの間が狭く、パッドが、あたったままです。あたらないようにするにはどうしたらいいのかおしえてください。
質問日時: 2008/05/24 23:57 質問者: cat330
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
今までツーリングに行った場所で一番印象に残っている場所はどこですか?
自分はツーリングで結構いろいろなとことを走りましたが、バイク乗りの皆さん今までにツーリングして一番印象に残っている場所、いいところを教えて頂きたいのですが。 自分の一番印象に残っているのはやっぱり北海道ですね。池田町のワイン城で牛一頭ステーキを食べてそのあとワイン城前の芝の上で池田町を眺めながら昼寝したのが一番心に残っています。
質問日時: 2008/05/24 02:32 質問者: penpen2520
解決済
3
0
-
友達に売却
このたび友達に250ccのバイクを売ろうと思っています。 しかし名義変更のことや、どのような書類がいるのかがわからず困っています。 友達にバイクを売るにはどのような手続きをすればいいのでしょうか?
質問日時: 2008/05/23 21:55 質問者: ae5dp3k5
ベストアンサー
4
0
-
レッドバロンの買取
昨年4月、レッドバロンでMF08フォルツァZ、前期型を購入しました。しかし最近になって後期型に乗り換えたいので新しい車体を買って、売却しようと思っています。 新しい車体はすでにホンダドリームの方で見つけてあるのでいいのですが、売却価格をいろいろ考えています。 購入時、走行2000km程度の車体を車体のみ52万で購入しました。現在は走行13500kmになり、カスタムはステップ、ミラー、マフラー程度です。いろいろなところで査定をもらいましたが、レッドバロンも含めだいたい30前後というところでした。こちらとしては35万で売却したいのですが、粘れば5万ぐらいはあがると聞いたのですが可能な範囲でしょうか? 以前バロンに査定に行ったときになっとくしていない感じで帰ろうとすると「35万だったらもう決定のような状況ですか?」と聞かれました。この言葉からはがんばれば35万出せますという風に聞こえるのですが。。。また、レッドバロンで下取りをした場合下取り手数料がかかりますが、売却でも同じような手数料がかかるのでしょうか?
質問日時: 2008/05/22 21:52 質問者: vandread
ベストアンサー
2
0
-
スタマタキスの装着について
子供が大きくなってきたので、学校や幼稚園の送り迎えにバイクを使用しようと思います。乗車時間は5~15分程度です。 バイクは、250ccマジェスティ(夫)と、100ccリード(私)で、両方荷物入れ兼背もたれ用としてキャリアを積んであります。 しかし、子供が乗るとキャリアとの隙間が大分あるので、スタマタキスの購入を考えています。 そこで質問です。 ■キャリアを装着した状態で、スタマタキスを装着できるのでしょうか? ■スタマタキスを付けた状態で、シートの開け閉めは問題なく出来るのでしょうか? ■装着にかかる時間はどのぐらいでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2008/05/18 21:55 質問者: ma_wi
ベストアンサー
1
0
-
空気圧測定器について
空気圧測定器を購入しようと思っているのですがどのようなものがいいのかわかりません。 購入方法はyahooショッピングにしようと思っています。 なのですが、「バイク 空気圧測定器」で検索しても出ません。 何かいいものがありましたらお願いします。
質問日時: 2008/05/15 21:43 質問者: bunzin
ベストアンサー
8
0
-
ホンダドリームの店で、新車購入の際の下取りにヤマハ車種ですと、、、、、
現在、ヤマハTW200を所有しています。 ホンダのCB400SSがほしいと思うようになり、下取りで新車購入を検討しているのですが、ホンダドリームでの下取りは、全メーカー販売の店と比べて、やはり安くなる傾向でしょうか? コメントしていただけたら幸いです(@_@)
質問日時: 2008/05/15 03:39 質問者: guiovuhg
ベストアンサー
3
0
-
姉から中古でワゴンRを買う場合、特する値段はいくらですか?
姉が今度 ワゴンR FX 4WD 平成17年式 ブラック 車検20.7まで CD 電動ミラー スモーク(純正) 事故暦あり(ただしディーラーで確認したところ車軸や足回りには問題なしで、ぶつけられた部分のハッチバックを保険で全取替え済) を手放し、普通車を購入する予定だそうです。 ディーラーで見積もったところ下取り42万円といわれたらしく それより高値の50万円くらいなら譲ってもいいといわれました。 でも50万円で買うと税金と車検で結局60万円くらいになってしまうので ディーラーで買うのよりもしかして高いのでは!?と思っているのですが これってお得な買い物でしょうか?? ちなみに私も平成9年式のワゴンRにのっていて こちらは査定にだしたら値段はもうつかないといわれました・・ ディーラーで新車購入で下取りの場合、 お情けで3~4万円なら出せると言ってもらったレベルです。 姉から買った場合、 こちらの廃車代も、かかると思います。 インターネットで中古車検索をしたのですが ナビがついていたりエアロやターボがついていたりして 同じ中古車がなく、値段がわからない状態です 分かる方がいたらぜひ教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。
質問日時: 2008/05/14 22:06 質問者: 2oo8
ベストアンサー
5
0
-
実印証明書? 印鑑証明書?
22歳男です。 日産のディーラーで試乗車の車を買うことにしたのですが、実印証明書をもってこいと言われました。 しかし、親に言ってみた所、今まで車を買ってて、そんなことを言われた事がなかったとか言って、心配してるというか、疑っています。 その販売店は怪しいとか。。。 私もなんだか不安になってしまって。。。 日産のディーラー red stage? とかいうところですし、保障とかもきちんとしていると言われたので、安心していましたが、どうなのでしょうか? 初めての車という事もあり、その販売店の人に全てを任せる状況でしかないため、全く知識がありません。 本当に実印証明書?(印鑑証明書?)を提示してもいいのでしょうか? それとも購入を見送った方がよろしいでしょうか? よろしくおねがいします。
質問日時: 2008/05/13 15:26 質問者: sakugonbo
ベストアンサー
8
0
-
ラムエアのようなフィルター 車検OK?
ふと思ったのですが、よくFCRやTMRなどのキャブのファンネルにただ被せるだけのラムエアのようなスポンジ状のエアクリーナーを見ますがあれは車検に対応しているのでしょうか?
質問日時: 2008/05/05 17:03 質問者: ZRT10A
ベストアンサー
2
0
-
解決済
2
0
-
二輪車&駐車場
駐車場法第2条4号より駐車に関して自動二輪車も四輪車と同じ扱であるとなっていますが,二輪車で立体駐車場や地下駐車場を利用した場合に精算機はちゃんと反応するのでしょうか? 今度行く百貨店には普通の(車用の)駐車場しかないので・・・
質問日時: 2008/04/30 08:04 質問者: Tolovel-M0
ベストアンサー
1
0
-
オークションで車を出品した時のミス
はじめまして。 先日ヤフーオークションで車を出品しました。 ディーラーの査定で20万だったんで、25万円スタートにして30万で落札されました。 早速落札された方が取りに来て乗って帰りました。 名義変更の保証金として5万円預かると記載していたので、35万もらい、売買金30万保証金5万と領収書に書いて書名したものを渡しました。 最近気付いたんですが、リサイクル料金1万ちょっとと今年の自動車税39500円の合計5万円は落札者が負担してくださいとオークションの説明欄に記載していたのを思い出しました。 初めて車を出品し、予想よりも高く売れたんで舞い上がってしまい、落札金プラス5万円もらったら良いと勘違いしてしまい、本来なら落札額30万と自動車税とリサイクル料で5万円と名義変更保証料5万円の計40万もらわないといけません。 そこで思ったんですが、名義変更が完了したら落札者に勘違いで5万円もらいそびれてたので、名義変更保証金をそれに充てますと言ったらやっぱりそれは話が違うので詐欺とかになるのでしょうか? それとも説明欄に自動車税等は別途支払いと書いておいたのでそれが有効になるのでしょうか? 自分のミスなんで、5万円損してもディーラーで下取られるよりは儲かったんでと諦めてもいいんですが、できることなら全額が希望ですが、それに近い額回収できればと思います。 オークションの説明欄と領収書だとやはり領収書の効力が強いのでしょうか? ちなみにリサイクル券は渡して、自動車税は僕が振込んだら振込み書を送りますと言いました。領収書には車代30万、保証金5万円と書きました。 錯誤を主張して5万円なんとかならないでしょうか? 無知な私に力を貸してください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2008/04/29 01:25 質問者: mitosi
ベストアンサー
2
0
-
ネコのオシッコ対策!
職場の駐輪場で、しょっちゅう野良ネコにオシッコひっかけられます。 スクーターなので、ステップ部分によくやられます。 今日もやられて、さっき洗ってきました(^^;) メットインは仕事道具を入れたいので、カバーを持ち運べない… かと言って、職場のロッカーにカバーを入れるスペースはない… 「ネコが嫌がる臭いを出す」とか言う道具も色々買い込んでみましたが、 確かに数日は効果あるものの一度雨が降ったら全てが流れてしまう。 皆さん、ネコ対策はどうされてますか? やられる度に水洗いと消臭していくしかないのでしょうか?
質問日時: 2008/04/21 22:53 質問者: bwgi
ベストアンサー
5
0
-
名義変更に関して【車検証の住所変更をしていない場合】
はじめまして。 名義変更に関しての質問です。 ・車検証の記載住所は『A市』 ・現在の住所及び車両保管場所、印鑑証明は引越し先の『B市』 ・A市とB市は陸運の管轄は同一です この様な場合、現状のままで名義変更は可能なのでしょうか? 車検証に記載された名前と印鑑証明の名前は一致しますが、住所が 一致しないので、印鑑証明は有効とならないのでしょうか? 方法はやはり車庫証明を取り直した上で、車検証の記載事項の変更(住所変更)を行わないとならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2008/04/18 19:17 質問者: mattcolema
解決済
1
0
-
セール品のタイヤ
量販店でメッツラーのM3がセール品で安く売られていたのですが ラベルが痛んでいて少し古いように見受けられました M3は2006年に発売されたのでそれ以降の製造だと思うんですが 2006年製造の場合劣化を考えて購入を避けたほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2008/04/18 14:59 質問者: wcm56
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【査定・売却・下取り(バイク)】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク王の番号から何も登録をして...
-
後輪だけまだ新品ブリヂストンです...
-
紫でオールペンしたバイクはいくら...
-
皆さん、こんにちは! オートバイ事...
-
VTR259 FI車 ラジエーターファン
-
当て逃げ
-
私が当時新車で買ったRVF400を売却...
-
自賠責保険 原付バイク。自賠責保険...
-
20年ちょっとくらい前までは絶版バ...
-
皆さん、こんにちは♪ トラクターの...
-
買取価格ホンダタクトベーシック】...
-
車の買い替え時期
-
クリーンディーゼル車について
-
中古のマジェスティって今いくらで...
-
ディーラーの変更
-
Mazda3で400キロ走行
-
車購入に関して質問お願いします。 ...
-
皆さん、おはようございます♪ SUVに...
-
マンションを売却する際の査定価格...
-
VJロードサービスに入会している方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク王の番号から何も登録をして...
-
後輪だけまだ新品ブリヂストンです...
-
紫でオールペンしたバイクはいくら...
-
当て逃げ
-
125ccスクーターの走行距離がさっき...
-
ビックモーターの10年保証って 故...
-
20年ちょっとくらい前までは絶版バ...
-
24v用の…
-
自動車ディーラーに印鑑証明書を紛...
-
Mazda3で400キロ走行
-
バイクをメルカリで売るのですが、...
-
自賠責保険 原付バイク。自賠責保険...
-
皆さん、おはようございます♪ SUVに...
-
皆さん、おはようございます♪ スク...
-
デイトナスマホホルダー付けたまま...
-
15年程度前の50ccスクーターの売却方法
-
ディーラーの変更
-
マンションを売却する際の査定価格...
-
皆さん、こんにちは! オートバイ事...
-
ニスモのカッパ-ミックスツインプ...
おすすめ情報