回答数
気になる
-
緊急事態宣言を国を出す方針! 遅すぎない、会社でディスクワークはテレワークで良くない? 緊急事態なら
緊急事態宣言を国を出す方針! 遅すぎない、会社でディスクワークはテレワークで良くない? 緊急事態なら区無いの移動、神奈川県、千葉県、埼玉県、内の移動は良くない、スパーと病院は診療営業しても良いのでは?
質問日時: 2021/01/05 03:33 質問者: マス男
ベストアンサー
1
0
-
緊急事態宣言は意味無いでしょ。何で政府は緊急事態宣言をするんですか?そもそも今の日本人は緊急事態宣言
緊急事態宣言は意味無いでしょ。何で政府は緊急事態宣言をするんですか?そもそも今の日本人は緊急事態宣言しても自粛しないですし、他人がどうなろうがどうでもいいと思ってる愚かな人間が多いし、緊急事態宣言しても結局感染者が増えるだけですよ。
質問日時: 2021/01/04 18:12 質問者: チンコ123
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
4
1
-
緊急事態宣言
今回首都圏で緊急事態宣言を出すよう要請がありましたが、宣言が出された場合幼稚園や小中学校もまた4月と同様の対応になるのでしょうか?
質問日時: 2021/01/04 10:47 質問者: まなさらえ
解決済
5
0
-
緊急事態宣言
今回首都圏で緊急事態宣言を出すよう要請がありましたが、宣言が出された場合幼稚園や小中学校もまた4月と同様の対応になるのでしょうか?
質問日時: 2021/01/04 08:41 質問者: まなさらえ
ベストアンサー
4
0
-
緊急事態宣言ってなんなん? ちょっと前の北朝鮮のミサイルアラートの時も思ったけどなんの緊張感もないし
緊急事態宣言ってなんなん? ちょっと前の北朝鮮のミサイルアラートの時も思ったけどなんの緊張感もないしなんかコントにみえます。
質問日時: 2021/01/04 05:20 質問者: ぶくぶく7
ベストアンサー
2
0
-
解決済
9
0
-
もし、1都3県で緊急事態宣言が発令されたらどうなる?
東京都の新型コロナウィルスの感染者数に歯止めがかかりません。昨年の大みそかに、一日の感謝者数が1337人と過去最高を記録しました。1都3県の知事が、政府に緊急事態宣言の発令の要請をしているところです。もし、1都3県(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)で発令された場合、今後緊急事態宣言が出ている地域にどんな影響が出るのでしょうか。 私の予測として 1.飲食店と娯楽施設の営業自粛の要請(休業) 2. 公共施設の臨時休館(美術館などの室内施設)、遊園地などの施設の休業要請 3. 商業施設の休業要請(大規模ショッピングモールや生活必需品以外) 4. 学校は通常通りの授業(但し部活と体育館での授業は休止) 安倍首相の緊急事態宣言と同じような事態になりそうですがどのようになりそうでしょうか。 緊急事態宣言解除後もすんなりといかず、東京五輪まで影響が出そうですがどうでしょうか。
質問日時: 2021/01/02 19:23 質問者: けんた35
ベストアンサー
4
0
-
災害時のバックアップ機能として神戸~淡路島の間に海底トンネルを建設した方が良いと思いませんか?もし明
災害時のバックアップ機能として神戸~淡路島の間に海底トンネルを建設した方が良いと思いませんか?もし明石海峡大橋が台風や強風で通行止になった際に海底トンネルがあると神戸~淡路島間の行き来が自動車やバスでも可能となります。
質問日時: 2021/01/01 12:13 質問者: 国道176号線
解決済
5
0
-
パソコン用防災速報教えて
私は今時珍しいパソコンしか使っていないものです。 地震や台風などの防災速報はヤフーから得ていますが、ヤフーはサービス停止するらしいですね、 パソコンで提供する防災速報は皆さんはどこを使っていますか、教えて下さい。
質問日時: 2020/12/20 15:38 質問者: ぐーちゃん
ベストアンサー
5
0
-
この黒い塔みたいな建物が何なのか解らないのですが、ご存知の方おられますか?
この黒い塔みたいな建物が何なのか解らないのですが、ご存知の方おられますか?
質問日時: 2020/12/10 17:33 質問者: あいななママ
解決済
2
1
-
ベストアンサー
1
0
-
福島放射能市民認識アンケート
https://forms.gle/48orHZXuQ7GYZZif9 こんにちは。私は日本の放射能の調査をすることになった外国人学生です。 まず、外国人として、日本語が下手な点をご了承ください。また、放射能というデリケートなテーマについて取り上げた点と福島原発事故について言及したことを予めご了承お願いします。 ※この調査の目的は、日本の県の住民の方々が放射能についてどう考えておられるかを知るためであり、絶対的な日本の環境や政府を批判する目的ではないことをお知らせします※
質問日時: 2020/11/27 18:17 質問者: sosososo12
解決済
3
0
-
27日にまた人工地震が来るそうです。100均で揃えられるおすすめ防災グッズを教えて下さい。 11月2
27日にまた人工地震が来るそうです。100均で揃えられるおすすめ防災グッズを教えて下さい。 11月22日に来た人工地震、被害者がいないようでホッとしました…
質問日時: 2020/11/23 21:21 質問者: rich_2222
解決済
17
1
-
出店計画をやめてもらうようにできないでしょうか?
古いある路地で美術品を扱っています。建物は築100年くらいの木造ですが、隣に居酒屋が入居するかもしれないと聞きました。 そういう飲食店はもちろん火を使いますので、もし火事になったとしたら確実にこちらも全焼になります。ちなみに消防車も入れないような幅1.5mくらいしかないような路地奥です。 しかし、火災保険では美術品までは補償されず、原材料費しか支払われないと聞きました。 居酒屋さんに恨みがあるわけではありませんが、リスクが大き過ぎて困っています。 法律など駆使し、納得して出店計画をやめてもらうようにできないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
質問日時: 2020/11/14 12:22 質問者: yuiny
ベストアンサー
2
1
-
ベストアンサー
3
0
-
アパートやマンションの火災報知器 交換費用
数時間前に、彼氏が自宅の押し入れの上の段に入れていたスーツケースを取り出そうとしたところ、押し入れの中の天井に付いていた火災報知器?煙探知機?に引っかかり誤作動してしまいました。 5分ほどなり続けた後、家主の方がどうにか止めてくださりましたが、 赤いランプが点灯したままだったので私も不安で火災防災センターのようなところに問い合わせたところ、故障の恐れがあるので業者の方に見てもらい交換の可能性があるとの事でした。 また音が鳴っても怖いのですぐに管理室に降りて行き、その旨を伝えるとなぜ勝手に電話したのかみたいに言われ、もう交換になれば費用は負担してくださいと言われました。 こちらの過ちですのでまあ仕方ないとは思いますが、、。 あとで業者の方が来れられるようですがこのような場合に交換費用を賃借人が全負担は当たり前ですか?
質問日時: 2020/10/27 13:32 質問者: rrm1997
解決済
7
1
-
昨日近隣による火災がありました。 その匂いでとても気持ちが悪く頭が痛いです。 これってあまりよくない
昨日近隣による火災がありました。 その匂いでとても気持ちが悪く頭が痛いです。 これってあまりよくない匂いですよね?? 匂いが取れるのか心配です
質問日時: 2020/10/27 07:55 質問者: まなちい
解決済
1
0
-
解決済
3
0
-
災害用にラジオや水、乾パン、懐中電灯、サバイバルナイフなどその他もろもろ用意していますが、ワンセグは
災害用にラジオや水、乾パン、懐中電灯、サバイバルナイフなどその他もろもろ用意していますが、ワンセグはスマホで見れるのですが、スマホは災害時、電話などの連絡で使いたいのでPSPのワンセグを使用しています。ウォークマンやd-DSは画面が小さいので除外します。やはり、AndroidのタブレットやiPadなどがいいのでしょうか?もちろん、モバイルバッテリーや手回し用の発電するやつは持ってます。タブレットはFireしかもっておらず、GoogleのPlayStoreは、セキュリティーの関係上入れたないので、他にカーナビ以外でなんかいいのありますか?ワンセグ使えるガラケー持ってますが、あれも小さいのでラジオのがいいです。できれば、画質なんかより画面でかいほうがいいです。映像なので。
質問日時: 2020/10/14 15:43 質問者: rwqrti
ベストアンサー
1
0
-
東日本大地震から、農作物や水質の放射能汚染、除染など世間が神経質にならなくなったのは、震災後だいたい
東日本大地震から、農作物や水質の放射能汚染、除染など世間が神経質にならなくなったのは、震災後だいたい何年くらい経ってからでしたっけ?
質問日時: 2020/10/12 08:13 質問者: qmor
ベストアンサー
2
0
-
最近『ドン・キホーテ』でメイト(アルバイト)を始めた者ですが質問です。 防災訓練のテスト・アンケート
最近『ドン・キホーテ』でメイト(アルバイト)を始めた者ですが質問です。 防災訓練のテスト・アンケートについて 今日私が出勤した時に全員のタイムカードの所に、「テスト受けてください」と貼り紙がありまして、80点以上が合格?みたいで 先輩に聞くと全員受けるみたいで、 もし、80点以下なら私クビになるのでしょうか? またテスト受けないと どうなるのですか? そもそも防災訓練テストって何ですか? アルバイトでこのような事をするのは初めてです。 知っている方教えてください。
質問日時: 2020/10/06 23:15 質問者: kyouちゃん
解決済
1
0
-
エプロンをかけて寝る人はいないですよね?でもエプロンをかけて寝てる人は見たことないです。でも事業所の
エプロンをかけて寝る人はいないですよね?でもエプロンをかけて寝てる人は見たことないです。でも事業所の課長に言うと震災の津波で毛布と布団とか家が持っていかれて避難所で毛布もなく布団とかなく長いエプロンをかけて寝てたと言うっていました。これって本当なんですか?震災の時って毛布のない時代って‼️でもエプロンって毛布代わりに出来るんですか?でもエプロンを毛布代わりしてかけて寝てる人はおかしいです。誰か震災の時の毛布のない時代について教えて頂けませんか?
質問日時: 2020/10/02 08:40 質問者: ルートビーヒベートーベン
解決済
7
0
-
ベストアンサー
1
0
-
火山噴火、津波、地震、洪水、火災のうち最も恐ろしいと思うものは何ですか?
火山噴火、津波、地震、洪水、火災のうち最も恐ろしいと思うものは何ですか?
質問日時: 2020/09/23 21:37 質問者: Worldneo
解決済
8
0
-
解決済
2
0
-
皆さんが自然災害が来た時の為に普段からやってる事ってありますか?
皆さんが自然災害が来た時の為に普段からやってる事ってありますか?
質問日時: 2020/09/13 22:36 質問者: くエスちゃん
ベストアンサー
3
0
-
解決済
1
0
-
割と大きな山の下に両親が住んでいます。一応、のり面はしていますが見るからからに危険です。 台風の時は
割と大きな山の下に両親が住んでいます。一応、のり面はしていますが見るからからに危険です。 台風の時は必ず避難指示(レベル3~4)が出ますが 「うちは絶対に大丈夫」「あんな広間(避難所)で雑魚寝なんかしたくない」と言い避難をしてくれません。どうすれば避難してくれる気になるでしょうか?
質問日時: 2020/09/05 10:32 質問者: アレクサンダー3838
ベストアンサー
2
0
-
保存水について。五年保存水が手元にあり、期限は2023年までです。買ってから玄関口付近にずっとダンボ
保存水について。五年保存水が手元にあり、期限は2023年までです。買ってから玄関口付近にずっとダンボールの中に入れてました。 直射日光は当たりませんが、その場所は、すぐ上に窓があります。 台風が、くるので使うかもしれません。 保存方法は大丈夫だったのか不安になりました。 ①このまま飲んで問題ないですか? ②不安な場所は火を通すと大丈夫ですか?
質問日時: 2020/09/04 17:40 質問者: ayaab0808
ベストアンサー
4
0
-
震災で毛布を待って行かれたら傘の布をかけますか?でも震災で毛布がなかったので、こうもり傘の布をかけて
震災で毛布を待って行かれたら傘の布をかけますか?でも震災で毛布がなかったので、こうもり傘の布をかけて寝てましたと言いました。これって本当ですか?確かに傘の布をかけて寝る人は見たことがないですね?確かに震災の時に布団もない毛布もなく傘の布をかけて寝てたと思っていますよね?確かに課長に聞いた話です。本当にこうもり傘の布をとか大きな傘の布って毛布代わりになれますか?でもどうして毛布ではなく傘の布をかけて寝てたんですか?布団がないからですか?それとも普通は傘って言うのは雨とか雪とかでさす物ですよね?僕は確かに昔使われなくなった傘を分解して傘の布を体にかけて寝てました。でも傘の布って毛布代わり出来るんですか?課長に言うとその大きな傘の布を親と子供にかけてあげたという話がありました。でも親と子供に傘の布をかけてやるべきですか?でも寝てる子供に傘の布をかけてやるなんて優しいなあと思いました。確かに僕の妹も寝てたら大きな傘の布をかけてやったのですが、なぜかと言うと風邪引かないようにと寒くなるといけないからです。優しいでしょ。誰か震災の時に傘の布を寝てる家族かけてやりますか?
質問日時: 2020/09/04 17:29 質問者: 音楽ファン
解決済
2
0
-
自然災害でおうちから出られないときは、冷凍食品の備蓄が必要だと思いますが、何がお勧めですか
自然災害でおうちから出られないときは、冷凍食品の備蓄が必要だと思いますが、何がお勧めですか
質問日時: 2020/09/04 16:47 質問者: prettal
ベストアンサー
9
0
-
今日、大阪府では「南海トラフ地震の津波警報」の訓練でスマートフォンが鳴る。 驚きましたか?
今日、大阪府では「南海トラフ地震の津波警報」の訓練でスマートフォンが鳴る。。。 大阪府民の方、驚きましたか。。。??? 特に、直前に「リアルに、福井県で、震度5弱」の地震があり、 大阪府も、早朝に「地震」がありましたので。。。
質問日時: 2020/09/04 15:10 質問者: 浜家の彩浜
ベストアンサー
1
1
-
テーブルクロスをかけて寝る人はいないですよね?確かにテーブルクロスを毛布代わりにしてる人はいないです
テーブルクロスをかけて寝る人はいないですよね?確かにテーブルクロスを毛布代わりにしてる人はいないですよね?確かに震災とか雨とかで家がとか毛布とか持っていかれて寒い時期に毛布もない布団もないそれが何もかも持っていかれて寒い時期に毛布がないと辛いだろうし確かにテーブルクロスでお昼寝とかかけて寝る人は見たことがないです。テーブルクロスをかけて寝るのは僕だけだったらもうかけて寝るのはやめようと思います。誰か震災の歴史について教えて頂けませんか?
質問日時: 2020/09/01 13:52 質問者: 音楽ファン
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
3
-
避難用リュックは常備していますか? また、これがあると便利という定番以外の物などあれば教えてください
避難用リュックは常備していますか? また、これがあると便利という定番以外の物などあれば教えてください^^
質問日時: 2020/08/30 10:15 質問者: korochan0525
ベストアンサー
4
0
-
今度の日曜日我が市では防災訓練が有ります、防災訓練をやるのは何故、コロナの3蜜、熱中症の危険度が非常
今度の日曜日我が市では防災訓練が有ります、防災訓練をやるのは何故、コロナの3蜜、熱中症の危険度が非常に高いです、そこまでして防災訓練をやる必要が有るのでしようか私は疑問に思います、
質問日時: 2020/08/28 22:55 質問者: PrettyWomen677
解決済
1
0
-
ベストアンサー
13
4
-
「ヘルメット」「地震」「懐中電灯」「ラジオ」の中で性質が異なるものはどれですか?
「ヘルメット」「地震」「懐中電灯」「ラジオ」の中で性質が異なるものはどれですか?
質問日時: 2020/08/26 22:57 質問者: 鼻血ブー子
解決済
10
1
-
耐火バッグのようなもので火事にも強いものでお勧めは?
耐火金庫のようなものは必要ないのですが、例えば重要な記録写真やUSBデータメモリー、マイナンバーカード及びパスポートなど外出時に火事などから守れるものを探しています。 少なかれ現金は銀行で良いと思いますが、やはり焼失させたくない古い写真や大切なものを確実に守れる商品はあるのでしょうか。(薄くて容量も少なくて十分ですが、耐火性能が重要) 今の科学技術でも火事から守るぐらいの耐火バッグは存在しないのでしょうか?
質問日時: 2020/08/13 10:12 質問者: メーグル
ベストアンサー
1
0
-
みなさん非常食の備蓄はどうしていますか? リュックに防災グッズと共に詰めたのですが、入る量に限界があ
みなさん非常食の備蓄はどうしていますか? リュックに防災グッズと共に詰めたのですが、入る量に限界があります。 もしも地震や大雨で避難するとき、リュックに詰めたもの以外に備蓄があるといいのでしょうか? 避難して3日分くらいはリュックのもので何とかなりそうですが、その後の食料は自宅に取りに行くのでしょうか?
質問日時: 2020/08/13 07:12 質問者: gamg
解決済
10
0
-
災害時の、家族との連絡用の伝言ダイヤル、伝言webで、NTTの171以外で、おすすめの無料アプリがあ
災害時の、家族との連絡用の伝言ダイヤル、伝言webで、NTTの171以外で、おすすめの無料アプリがあったら教えてください。
質問日時: 2020/08/12 17:19 質問者: ピカチュウ大行進
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
12
0
-
外出時、防災のために持ち歩くべきものは?
外出時の震災への備えとして、「最低限」持ち歩くべき物を教えてください。落下物から身を守るために日傘を持ち歩くとよいと聞いたことがありますが、そのような物が他にありましたら教えてください。
質問日時: 2020/08/11 08:19 質問者: kikitaikotoippai4
ベストアンサー
4
0
-
新型コロナはインフルエンザより大したことないのに何で緊急事態宣言や自粛要請や、無駄なことするんですか
新型コロナはインフルエンザより大したことないのに何で緊急事態宣言や自粛要請や、無駄なことするんですか?
質問日時: 2020/08/08 16:35 質問者: はなかはかさ
ベストアンサー
14
1
-
解決済
2
0
-
「四方を海に囲まれた立地条件からも、日本は宿命的な地震国」といわれていますか。
出典 https://ameblo.jp/raven-jj-rambo/entry-12611778525.html > 四方を海に囲まれた立地条件からも、日本は宿命的な地震国といわれています。地震はいつ発生してもおかしくありません。「災害」や「災難」に対する人の意識というものは、発生頻度が低くなるとともに薄らいでしまいがちです。 質問その1 「四方を海に囲まれた立地条件からも、日本は宿命的な地震国」といわれていますか。 質問その2 「四方を海に囲まれている」ということが、どうして「宿命的な地震国」という理由になるのでしょうか。
質問日時: 2020/08/03 11:48 質問者: hitori-yogari
ベストアンサー
10
1
-
マンガに出てくるようなギザギザのドア
添付画像のような右と左が真っすぐでなくギザギザのドア 昔からマンガで見かけます イメージが近未来的な重要なものがあるような こんなドア 実際に使われているのでしょうか 核施設とか ギザギザの分 接地面積が増えると強固になるからでしょうか
質問日時: 2020/08/02 20:26 質問者: goo_room
ベストアンサー
3
0
-
今までの緊急事態宣言について
ニュースを見ていて、WHOが先月31日に緊急事態宣言の継続を発表しました。 その中で"過去6回出してきた緊急事態宣言の中で最も深刻だ〜"といった発言をされていました。 今までの緊急事態宣言はいつ、何で出されたものか知りたいです。 調べても、東京や沖縄などの緊急事態宣言に引っかかってしまい上手く見つけられません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/08/02 10:13 質問者: YaMa65
ベストアンサー
1
0
-
東京都の人はなぜGO TOキャンペーン除外されてるか分からないの?
GO TOキャンペーン除外の東京人が、除外は差別だとか鼻息荒くして旅行してたみたいだけど、この人達やばくないですか? 東京の人は、ほとんどが地方からの流れ者だから、人への迷惑より自分の欲求通そうとするな。乞食かよ。
質問日時: 2020/08/01 11:43 質問者: cjvtr
解決済
3
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【防災】に関するコラム/記事
-
東日本大震災から11年、自然災害への備えをもう一度考える
いつの間にか「災害大国」といわれるようになった日本。住民の誰もが、自然災害によって平穏な生活を奪われてしまうリスクを背負っているといっても過言ではないだろう。「教えて!goo」にも「もしもの事に備えて何...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性の方に質問です! 野ションをし...
-
ものすごく素朴な疑問。備蓄米を放...
-
たつき諒さんが私の予言を契機に、...
-
これから非常食を用意しようと思っ...
-
防火シャッターの閉まる内側に荷物
-
令和の関東大震災は、いつ来ますか?
-
LA火災の原因が、中国人のタバコの...
-
備蓄米を大量に放出してよいのかな?❔❓
-
光を混ぜる
-
たつき諒の予知夢 万が一の7月大災...
-
コメの買い占めでボロ儲け、の根拠...
-
【法律・消防法】第四類第三石油類...
-
災害は標高の高い土地だと大丈夫と...
-
首都直下地震は
-
2025/7/5に大災難が起きると言われ...
-
1995年神戸大地震や2011年東北地震...
-
将来大地震に備え、家の耐震性を建...
-
山火事はなぜ起きる?
-
アパートの火災報知器及び法令等に...
-
大地震が起きて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性の方に質問です! 野ションをし...
-
ものすごく素朴な疑問。備蓄米を放...
-
防火シャッターの閉まる内側に荷物
-
備蓄米を大量に放出してよいのかな?❔❓
-
たつき諒さんが私の予言を契機に、...
-
たつき諒の予知夢 万が一の7月大災...
-
コメの買い占めでボロ儲け、の根拠...
-
光を混ぜる
-
令和の関東大震災は、いつ来ますか?
-
1995年神戸大地震や2011年東北地震...
-
災害発生時の停電対策で、ポータブ...
-
これから非常食を用意しようと思っ...
-
将来大地震に備え、家の耐震性を建...
-
災害は標高の高い土地だと大丈夫と...
-
オオスズメバチの巣を撤去してきて...
-
ニュース 消防の救急出動が増加傾向...
-
台湾有事が起こったら沖縄周辺九州...
-
【法律・消防法】第四類第三石油類...
-
建物の乙種防火扉についてお聞きし...
-
防災グッズに入っている、ルーペっ...
おすすめ情報