回答数
気になる
-
ベストアンサー
7
0
-
近くに県立こども病院がありますが、分かる範囲で、何故あるのか、教えてください。
近くに県立こども病院がありますが、分かる範囲で、何故あるのか、教えてください。
質問日時: 2025/04/12 09:47 質問者: ひろし3
ベストアンサー
3
0
-
病院でも破産するところがあるようですが、医者って儲からないのですか? 医師不足が叫ばれる中で、病院の
病院でも破産するところがあるようですが、医者って儲からないのですか? 医師不足が叫ばれる中で、病院の経営が成り立たないというのが不思議です。
質問日時: 2025/04/06 14:16 質問者: morinofukurou
解決済
12
0
-
スイスで安楽死が可能となる基準について
私はアラサーの会社員です。将来的にですが、大きく心の健康を害した際に、安楽死をと検討しています。スイスでの安楽死が可能な基準は以下3点と認識しています。 ①判断能力があること ②耐え難い苦痛を伴う病気や障害を持っていること ③他の治療法や支援策を検討し、試みたこと ①②③を満たすケースは、難病や末期癌などの「体の健康」を害している場合が想定できます。しかし、「心の健康」を害している状態、例えば精神病(重度の統合失調症やうつ病)の場合は①を満たせず、安楽死不可と判断されてしまうでしょうか。 また、心も体も、病名がない場合、①を満たしても安楽死は認められないでしょうか。 スイスより安楽死可の基準が緩やかな国があれば、教えていただきたいです。
質問日時: 2025/04/05 12:48 質問者: 4423_
解決済
4
0
-
自立支援医療(精神)について 質問1 市役所の人に新規の場合は申請から医療証交付まで3か月かかると言
自立支援医療(精神)について 質問1 市役所の人に新規の場合は申請から医療証交付まで3か月かかると言われましたが、本当ですか? 質問2 ◯月◯日から使えるようにしたい申請出来ますか?(例えば4月に申請して7月1日から使えるようにとか)
質問日時: 2025/04/01 15:06 質問者: ヨっっしーしー
解決済
2
0
-
患者の同意なき入院、医療保護や長期的入院などの日本の人権侵害的な精神医療を変えたいのですが、どうした
患者の同意なき入院、医療保護や長期的入院などの日本の人権侵害的な精神医療を変えたいのですが、どうしたら変わりますか?どうしたらいいですか?
質問日時: 2025/03/31 14:36 質問者: ブリジナ591212
解決済
2
0
-
マイナンバー保険証
マイナンバー保険証を使用してるけど、医療情報の所を同意してない人って多いですか? 同意しなかったら、変な感じになりますか?
質問日時: 2025/03/29 15:52 質問者: santia
ベストアンサー
3
1
-
診療所の法人化にむけて 現在、自分の診療所は今年4月から(もうすぐです)法人化になるようです 私は従
診療所の法人化にむけて 現在、自分の診療所は今年4月から(もうすぐです)法人化になるようです 私は従業員、看護師なのですが、特にこれと言って影響はないのですが ただ、法人に向けての設立許可申請書 の書類にの中の医療法人設立する診療所の概要の項目に 従業者、職員もの一覧に 相違がありました 具体的は看護師3人は全て非常勤なのに常勤とあり1日の勤務日数、週の勤務時間がそれぞれ5日、7時間とあり 実際は1日5,5時間−8時間前後、週5でも半日勤務3日、1日を1回など勤務を振り分けているのが実際です 時間は休憩も配慮されない雰囲気でもあり勤務時間は様々です そもそもどうして相違を書くのですか? もちろん、看護師の名前は私の名前だし 私は非常勤で、非常勤の時給なのに 常勤とされ常勤の勤務なぞ当然ながらもらえてないのに嘘書かれてモヤモヤです こんな書類の相違でもいいのですか こんな細いことでいちいち担当の弁護士も相手にしないものですか 医療法人設立に詳しく知る方の助言をください
質問日時: 2025/03/25 07:52 質問者: 空詩土
ベストアンサー
1
0
-
レーザー溶着技術を使った医療用製品で血液の漏れ医療事故が
レーザー溶着技術を使った医療用製品で血液の漏れ医療事故が発生していると聞きましたが、 近い将来、絶対に医療用製品でレーザー溶着技術を使った製品がどんどん日本や世界で増加していきますね? https://www.iryoukiki.jp/chiryo/322/
質問日時: 2025/03/23 08:13 質問者: dice_zk1
ベストアンサー
2
0
-
グーフィース5mgがほしい。市販薬はある? 掛かり付けの医者で便秘薬でグフィース5mgを毎朝2錠飲ん
グーフィース5mgがほしい。市販薬はある? 掛かり付けの医者で便秘薬でグフィース5mgを毎朝2錠飲んでいました。あまりに聞くので、土日や在宅時に使っています。すぐなくなるので、市販品でないかを知りたいです。詳しい方、お願いします。その医者に、ものすごく効くから、毎日飲むのはマグミット330mgになりました。
質問日時: 2025/03/22 10:00 質問者: ka7112
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
6
0
-
保険証について 3月24から 派遣会社働きます 保険証はまだもらっていません 今歯が痛いです 明日歯
保険証について 3月24から 派遣会社働きます 保険証はまだもらっていません 今歯が痛いです 明日歯医者いけば10割で後からも申請できる方法ありますか? 2月13まで違う会社で社会保険入っており 3月24から新しく働きます あと1週間ありますが歯医者いきたいです 明日10割は仕方ありませんが何か良い方法ありませんでしょうか? 国保後から入るなど 新しく働く会社は3月24からですが社会保険がいつから使えるか聞いていません 4月1からかわかりません 令和6年は非課税世帯です よろしくお願いいたします
質問日時: 2025/03/17 22:50 質問者: 春夏秋冬2023
解決済
4
0
-
自立支援で別の市の精神科と薬局を指定することはできますか?
現在神奈川の秦野市に在住し住所がありますが これから神奈川の横浜市の精神科に通院したいと考えています このとき自立支援を受ける医療機関の変更は可能なのでしょうか?
質問日時: 2025/03/17 17:04 質問者: hidari88
解決済
2
1
-
私は、神経の障害のようですが、どう対処すればいいでしょうか?病院には、行きました。
私は、神経の障害のようですが、どう対処すればいいでしょうか?病院には、行きました。
質問日時: 2025/03/17 16:27 質問者: ひろし3
ベストアンサー
5
0
-
外出先で救急搬送され思ったより支払いが高かったらどうしたら良いでしょうか?
外出先で救急搬送され思ったより支払いが高かったらどうしたら良いでしょうか?
質問日時: 2025/03/15 12:30 質問者: ヨっっしーしー
解決済
5
0
-
自分が転んだだけなのに赤の他人が救急車やばれ救急搬送を拒否出来ないんですか?結果的に長い間待たされた
自分が転んだだけなのに赤の他人が救急車やばれ救急搬送を拒否出来ないんですか?結果的に長い間待たされたくさん検査され打撲だけでした。 しかも近所の総合病院には受け入れ拒否されました。 補足 救急隊員は仕事してるだけなんだけど自分は救急搬送は必要無いと思ってるんですよ。
質問日時: 2025/03/14 18:10 質問者: ヨっっしーしー
解決済
5
0
-
保健所しまってしまって急ぎなので、わかる方いたらコメントお願い申し上げます、書類の危惧を使っている等
保健所しまってしまって急ぎなので、わかる方いたらコメントお願い申し上げます、書類の危惧を使っている等は本人が記入してよいのでしょうか?そこも先生が記入でしょうか?本人が書いてよいのはとこまでか、聞くのをわすれてしまいました、すみません教えてください。
質問日時: 2025/03/14 17:36 質問者: こもち既婚
解決済
1
1
-
子ども医療費助成制度について 長野県から引っ越す高校生なのですが、江戸川区で医療機関を受診したらいく
子ども医療費助成制度について 長野県から引っ越す高校生なのですが、江戸川区で医療機関を受診したらいくらかかるのでしょうか? 今の自分の住んでいる市は500円です。
質問日時: 2025/03/14 16:11 質問者: kotaaaaaaaaa
解決済
3
0
-
鬱病になって、磁気刺激療法で入院した場合、入院費等でいくらくらいかかりますか?
鬱病になって、磁気刺激療法で入院した場合、入院費等でいくらくらいかかりますか?
質問日時: 2025/03/13 22:00 質問者: コーヒー飲んでもねてまう
解決済
3
0
-
解決済
6
0
-
至急、添削お願いします。 私が医療系の障害者雇用に応募する理由は、忘れられない体験に基づいています。
至急、添削お願いします。 私が医療系の障害者雇用に応募する理由は、忘れられない体験に基づいています。おばあちゃんが最期を迎えた際、 主治医が看護師の役割を超えて私に寄り添い、安心感を与えてくださったことが、私の心に深く刻まれました。その瞬間、私の中に「医療現場を支えたい」という使命感が芽生えました。 この体験から、医師が専門的な診療に集中できる環境を整える裏方の支援、具体的にはPCデータ入力やファイリングなどの事務作業がいかに重要であるかを実感しました。また、貴院はかつてその主治医が勤務されていた場所でもあり、特別な思いを持っています。 直接的な医療行為ではありませんが、障害者雇用として医療現場の運営やチーム医療の連携を支える役割は重要です。私はこれまでの経験と医療現場での思いを活かし、貴院での実習を通じて専門性を磨き、さらなる成長と貢献を実現したいと考えています。
質問日時: 2025/03/13 20:04 質問者: doper
解決済
1
0
-
マイナ保険証
マイナ保険証を使ってるけど、病院側、薬局側に情報を同意してない人って多いですか? 情報の同意しなかったら、病院側、薬局側に変な奴だな?問題あるのか?って思われますか?
質問日時: 2025/03/12 11:39 質問者: santia
ベストアンサー
5
1
-
質問1 健康診断や予防接種などの多くは予防医療は自由診療です。でも歯科検診は虫歯や歯周病の早期発見や
質問1 健康診断や予防接種などの多くは予防医療は自由診療です。でも歯科検診は虫歯や歯周病の早期発見や予防のためでも保険が適応されるのはなぜ? 質問2 歯科検診と歯科健診は何が違うのでしょう?やる事は同じな気がします。
質問日時: 2025/03/10 21:10 質問者: ヨっっしーしー
ベストアンサー
1
0
-
医者の過労死
医者の働き方、診療科の中で、過労死や自殺の少ない働き方、診療科ってどんなかんじですか?老健とかですか?
質問日時: 2025/03/09 16:04 質問者: noonpluscafe338
解決済
2
0
-
紙の保険証で医療機関を受診した時の記録って他の医療機関でマイナ保険証使ったら分かるんでしょうか? 補
紙の保険証で医療機関を受診した時の記録って他の医療機関でマイナ保険証使ったら分かるんでしょうか? 補足 出先で具合が悪くなり救急車に乗った時に紙の保険証しか持ってなかったんですけど。
質問日時: 2025/03/08 20:38 質問者: ヨっっしーしー
解決済
3
0
-
高額医療制度て? 疑問があります。 補助を受けている方は本当に国民全員に感謝の気持ちがありますかね?
高額医療制度て? 疑問があります。 補助を受けている方は本当に国民全員に感謝の気持ちがありますかね? 国民から恵んでもらっていることを、ありがたいと考えるか、当たり前でなく迷惑をかけていると思うかです。 肉親や家族は大事ですが先進医療に頼らず普通に生きていただきたいと思います。高額医療を受けることが当たり前な社会は無しだと考えませんか?
質問日時: 2025/03/07 21:26 質問者: やぎめい
ベストアンサー
5
0
-
親知らずを全身麻酔で3本抜くので、二泊三日の入院をします。 高額医療制度は申請したら適用されますか?
親知らずを全身麻酔で3本抜くので、二泊三日の入院をします。 高額医療制度は申請したら適用されますか?
質問日時: 2025/03/03 07:54 質問者: pipipi._.
解決済
5
0
-
市の特定健診て無料じゃないし調子悪くないのに受ける必要があるんでしょうかよろしくお教えください
市の特定健診て無料じゃないし調子悪くないのに受ける必要があるんでしょうかよろしくお教えください
質問日時: 2025/02/28 07:26 質問者: yamaneko567
解決済
6
0
-
病院側の受信拒否について。 今住んでる県の隣の県(以下B県という)に評判の良い入院できる大きな専門病
病院側の受信拒否について。 今住んでる県の隣の県(以下B県という)に評判の良い入院できる大きな専門病院があります。そこに受診したく、自分で電話したところ隣の県だから診ませんと言われ、月日が何ヶ月か経ったころB県の別の救急病院で診てもらった時、うちでは専門外だから病院に紹介状書きますよと言ってくれたので、B県の専門病院を指定しました。その時深夜2時だったのにわざわざ救急の先生は電話で確認してくれて今のかかりつけ医の紹介状があれば診てくれるように話をしてもらいました。その後かかりつけ医に行って専門病院に紹介状FAXしてもらうと隣の県なのでみれませんとの事です。B県に行く理由は隣の県とはいえ近いのと住んでる地域に満足する専門病院がないからです。
質問日時: 2025/02/27 19:13 質問者: りゅうととと
解決済
4
2
-
身体の血管で細胞を修復する医療ナノロボットって、実現可能なのでしょうか??
身体の血管で細胞を修復する医療ナノロボットって、実現可能なのでしょうか??
質問日時: 2025/02/27 06:03 質問者: aaaa555fa
ベストアンサー
5
0
-
医龍で親族の手術はダメみたいな事書いてましたが、ネットで調べると、そうでも無いみたいなのですが、どう
医龍で親族の手術はダメみたいな事書いてましたが、ネットで調べると、そうでも無いみたいなのですが、どうなのでしょうか?
質問日時: 2025/02/25 18:23 質問者: コーヒー飲んでもねてまう
解決済
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
医療事務の仕事に就いたのですが、分からないことばかりで質問させてください。 適用区分が一般と一般Iは
医療事務の仕事に就いたのですが、分からないことばかりで質問させてください。 適用区分が一般と一般Iは、算定条件は立てなくていいんですよね? また入院手続きの際保険証のコピーを取るのですがそこで受給者証を持っていても出されないことがあります。私も誰がそれを持ってるのか分からないため保険証だけ見てこの方は受給者証持ってると判断するにはどこを見るのでしょうか?
質問日時: 2025/02/16 18:21 質問者: 匿名jpm
解決済
3
0
-
私は入院費は抑えたいけど、きちんと治したいと考えています。 私は近いうちに精神科に入院することが決ま
私は入院費は抑えたいけど、きちんと治したいと考えています。 私は近いうちに精神科に入院することが決まっている、精神疾患です。病院から入院時期の電話をもらったけど、指定された日が2月中旬過ぎで、入院期間は1ヶ月はメドなので、月またぎを確実にする日でした。 電話をくれた病棟医長(かつての外来の主治医)に、『私はお金がないけど入院するので(かつての外来主治医には、私はお金がないとさんざん言ってきている)、入院費を抑えたいので月またぎ入院はしたくない。3月初旬から入院したい』と言いました。病棟医長からは『調整します』と言われたけど、入院して治療途中で月またぎをすることを避けるために、入院する時に『治療が月またぎしそうになったら、一旦退院してすぐに入院したい』と、言っても言いでしょうか? 分かりやすい文章にすると、例えば3月7日に入院をしたとします。退院が4月4日になったら月またぎで入院費がかかるので、3月7日に入院して3月31日に強制退院して、直後に再度入院して治療を続けてもらう、と言うコトです。 出来るのでしょうか?出来るとしても、主治医や病院側に言うタイミングは、いつが良いのでしょうか?
質問日時: 2025/02/16 14:58 質問者: itnsi
解決済
1
0
-
かかりつけ医同士の連携ってどうされていますか?
最近は本格的な手術が必要な場合のみ総合病院や大学病院を使い、他はかかりつけ医で診てもらうことが主流だと思うのですが、領域別にかかりつけ医で診てもらっていると、その先生同士は連携がないので、臓器ごとの患者の別疾患は知らないこともあると思います。(マイナンバー保険証使わないので。)皆さんはその辺り、マイナンバー保険証による情報共有に任せているのですか? かかりつけ医同士の連携ってどうされていますか?
質問日時: 2025/02/15 15:34 質問者: タコ姫
ベストアンサー
2
1
-
病室の設備
病室の「酸素」と書いてあるコンセント(?)のところに哺乳瓶みたいな容器が(透明なタンブラーみたいなのが)繋がれていることがあります。これは何に使うのでしょうか? 衰弱して栄養を摂取しにくい患者に対して、この容器の中にジュースや栄養剤を入れたりして、患者の鼻までチューブを繋いで、投入するためのものですか?
質問日時: 2025/02/15 12:03 質問者: フィエスタgo
ベストアンサー
2
0
-
精神科の医者ってなんで危険手当をもらってるんですか? 危険手当が出ていて良かったですね(^^)d
精神科の医者ってなんで危険手当をもらってるんですか? 危険手当が出ていて良かったですね(^^)d
質問日時: 2025/02/13 20:23 質問者: shigeyoshi-inoue
ベストアンサー
4
0
-
糖尿病完治のための医療技術や薬の開発は、どこまで進んでいますか??
糖尿病完治のための医療技術や薬の開発は、どこまで進んでいますか??
質問日時: 2025/02/11 21:19 質問者: cocoi578
ベストアンサー
2
1
-
注射器の使い回しはなぜ許されていたんですか? 素人レベルでも衛生的に問題があると分かります。 医療従
注射器の使い回しはなぜ許されていたんですか? 素人レベルでも衛生的に問題があると分かります。 医療従事者は声を上げなかったのですか?
質問日時: 2025/02/11 09:50 質問者: -l-l-
ベストアンサー
12
1
-
医療に詳しい方に質問です! 血液検査の時、筋肉痛の時は筋繊維が痛んでおりクレアチンキナーゼという成分
医療に詳しい方に質問です! 血液検査の時、筋肉痛の時は筋繊維が痛んでおりクレアチンキナーゼという成分が高値になるんですけど、 昨日、太ももを強く打ち腫れました。筋肉も痛いです。この部分的な筋肉の痛みもクレアチンキナーゼを上げる要因となるのでしょうか?
質問日時: 2025/02/11 09:13 質問者: あゆし
解決済
3
0
-
治験に詳しい人に質問です! 明後日治験にいきます。 治験を受ける前に血液検査があり、筋繊維の損傷があ
治験に詳しい人に質問です! 明後日治験にいきます。 治験を受ける前に血液検査があり、筋繊維の損傷があると血液の成分で分かるらしく、筋トレも禁止されています。 しかし、今日太ももを思いっきり打撲して筋肉も傷ついています。 この場合、血液検査は引っかかると思いますか? また引っかかった場合、治験の担当の方に事情を説明すれば治験を受けさせてもらうことが出来るのでしょうか?
質問日時: 2025/02/10 23:40 質問者: あゆし
解決済
1
0
-
健康保険組合からの払い戻し
多くの組合は2万円(程度)以上、同月に同病院で決済した保険収載の医療費は4ヶ月後などに補助金として認めて返金することを行っています。 例えば今月2月に12万円会計で自己負担額として支払い、3月には22万円同じ病院で支払った場合、返金は6月に10万円、7月に20万円ということになるのですか?加入している組合によって全くルールが違うのでしょうか?
質問日時: 2025/02/08 15:35 質問者: タコ姫
ベストアンサー
1
0
-
医療に関すること
【医療に関する質問】 ①総合病院の外来の看護師さんは病棟での業務を行ったり(ヘルプで入ったり)、病棟の看護師さんは外来の業務を行ったりすることはありますか ②病棟でベットメーキング(ベットの後始末)をする際、前の患者さんが転院や病棟移動で出ていった時・お亡くなりになって出ていかれた時とでは、配慮する点や作業手順が変わったりすることはありますか?
質問日時: 2025/02/08 10:18 質問者: フィエスタgo
解決済
1
0
-
自立支援医療を途中でやめる方法
自立支援医療を申請し、決定がでるまでに転院をしました。 そしたら前医の分の自立支援の決定がなされ、差額の払い戻しの連絡が前医からありました。 しかし特別な事情があってどうしても前の病院に行くことはできません。 なので前医分の自立支援医療をキャンセルするか、無理なら振込対応など何か方法はありますか?
質問日時: 2025/02/07 12:31 質問者: ARGTUmtaer
ベストアンサー
1
0
-
健康保険の医療費負担3割は格安と考えませんか? 例えば医療費が10万円かかった場合でも支払額は7割引
健康保険の医療費負担3割は格安と考えませんか? 例えば医療費が10万円かかった場合でも支払額は7割引の3万円になります。残り7割は健康保険から支払われます。 病院に支払う金額が高いと考えますか?もしそう考えるのであれば昔に比べ医療費そのものが高額になっていることが要因だと思いませんか? 今後は高度な治療で更に医療費が高額になると考えます。健康保険と言うかたちで医療費負担をしている現役世代の負担は更に増えることになると考えませか? 年金受給者の身で考えると高額な医療は贅沢だと考えますが如何でしょうか?
質問日時: 2025/02/06 22:58 質問者: やぎめい
ベストアンサー
6
0
-
救急搬送
今フジテレビのドラマ「119エマージェンシーコール」を見ての質問です。 「家族が倒れて、意識なし。自分しかいない(母子家庭)。即119番通報して救命救急センターがある病院へ救急搬送。」 倒れて危険な状態にあることを、親戚・よくお世話になってるご近所さん・通っていた教室の人達・友人に知らせる時、どのタイミングが一番適切なのでしょうか? ↓ ①救急隊が現場で対応している時 ②救急車が現場を出て病院に向かっている時 ③救命救急センターに到着して、身分を証明する書類を書き、医師や看護師が説明に来るのを待ってる時 ④医師や看護師からの病状説明が終わって、病棟やICUに移動して一旦落ち着いたタイミング ⑤搬送日の翌日 ⑥何日かして、いずれかの転帰を迎えてから
質問日時: 2025/02/03 21:51 質問者: フィエスタgo
ベストアンサー
5
0
-
質問1 医療費通知書はどんな時に必要ですか? 質問2 保管する必要ありますか? 補足 ・何年も高額療
質問1 医療費通知書はどんな時に必要ですか? 質問2 保管する必要ありますか? 補足 ・何年も高額療養費制度は利用してません。 ・詳しく分かりやすく教えて下さい。
質問日時: 2025/01/31 16:08 質問者: ヨっっしーしー
解決済
6
0
-
薬剤師の仕事は薬の袋詰め?
お薬に関しての専門家ということですが、薬の処方は医者が行うのですよね。無駄な仕事してない?と思うのは私だけでしょうか?医師以上の専門家なら医者と薬剤師のセットで診察すべきじゃないですか?門前薬局っていったいなんなんだ?って思います。処方箋もらって大手ドラッグストアでポイント加算サービス品もらった方がお得ですよね。薬の飲み合わせの問題はAIによってカバーできそうに思います。薬の袋詰めが仕事で専門性が生きていないのではないですか?薬の袋詰めに国民は多額の社会保険料を払っているのでしょうか?
質問日時: 2025/01/29 08:32 質問者: 5MAROMARO
解決済
13
1
-
地域連携病院の変更はどのようにすればよいのでしよつ
地域連携医療について 癌の拠点病院であるがんセンターで乳がん手術後、所定の治療が終了した後、地域連携の病院を紹介してもらい、そこで半年に1回の定期検診を受けることになりました。ところがその病院の対応に不信感をもってしまいました。 がんセンターからは今後10年間、1年に1回7月に当院で定期検診を行いますが、その後は当院の連携病院又は診療所で半年に1回の定期検診を行う旨の指導を受けました。ところがその連携病院では本来、1月に定期検診を行うべきところを、1月は寒いので通院も大変でしょうから4月にしましょうと勝手に検診の時期を変更してしまいました。 私はこの間、乳がんが再発しているのではないか不安でたまらない日々を過ごして来ましたが先日その病院から電話入り、予約当日に2件の手術が入ったので検診日をずらして欲しいとのことでした。 ただでさえ検査前で不安で神経質になっている時の病院からの自分勝手な連絡に私は 言葉も出ず怒りすら感じるようになってしまいました。 このような病院に自分の命を預ける気にも成りません。 他の病院で定期検査を受けたいと思いますが病院の変更は可能でしょうか? 宜しくお願いいたしますので
質問日時: 2025/01/21 01:22 質問者: kaitakusha2
解決済
1
0
-
マイナ保険証について マイナ保険証で医療機関を受診し「同意する」を選択し続けたら、過去の受診記録?や
マイナ保険証について マイナ保険証で医療機関を受診し「同意する」を選択し続けたら、過去の受診記録?や健康診断の結果が医師などに提示されると聞きました。 質問1 デジタル化が進み続けるこれからの時代は昔の医療記録も分かるのでしょうか? 例えば たまにしか病院行かない人が5年や10年も前の受診記録を医師に提示してもあまり意味ない気がして 質問2 社会保険から国民健康保険などに切り替わるなど保険証の内容が変わってからマイナ保険証を使うと医師には過去の医療記録は提示されなくなる? 補足 血液型、アレルギー、最近の受診記録や健康診断の結果だけ提示すれば良いと思うんです。
質問日時: 2025/01/12 17:05 質問者: ヨっっしーしー
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【医療】に関するコラム/記事
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近くに県立こども病院がありますが...
-
高額療養費制度について教えてください
-
病院でも破産するところがあるよう...
-
治療の停止
-
歯医者さんに勤められているかたに...
-
マイナ保険証
-
健康保険組合からの払い戻し
-
病院に一言どうぞ!
-
自立支援医療(精神)について 質問...
-
患者の同意なき入院、医療保護や長...
-
マイナンバー保険証
-
診療所の法人化にむけて 現在、自分...
-
レーザー溶着技術を使った医療用製...
-
グーフィース5mgがほしい。市販薬は...
-
マイナンバーカード反対派はさすが...
-
保険証について 3月24から 派遣会社...
-
自立支援で別の市の精神科と薬局を...
-
私は、神経の障害のようですが、ど...
-
外出先で救急搬送され思ったより支...
-
自分が転んだだけなのに赤の他人が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親知らずを全身麻酔で3本抜くので...
-
病院側は患者がどこの調剤薬局で薬...
-
自分が転んだだけなのに赤の他人が...
-
保健所しまってしまって急ぎなので...
-
マイナンバーカード反対派はさすが...
-
マイナ保険証
-
紙の保険証で医療機関を受診した時...
-
高額医療制度て? 疑問があります。...
-
子ども医療費助成制度について 長野...
-
自立支援で別の市の精神科と薬局を...
-
私は、神経の障害のようですが、ど...
-
質問1 健康診断や予防接種などの多...
-
保険証について 3月24から 派遣会社...
-
レーザー溶着技術を使った医療用製...
-
外出先で救急搬送され思ったより支...
-
鬱病になって、磁気刺激療法で入院...
-
医者の過労死
-
グーフィース5mgがほしい。市販薬は...
-
診療所の法人化にむけて 現在、自分...
-
至急、添削お願いします。 私が医療...
おすすめ情報