回答数
気になる
-
印鑑証明用の印鑑について教えてください。
印鑑証明を取得するにあたり、印鑑を作成しなくてはならなくなりました。 ちなみに、シャチハタでは実印としては使えないという事ですので、実印となるとやはり作成にかかる金額はとても高いのでしょうか? 印鑑屋さんだと、18000円前後からの値段が多いです。 苗字が珍しいので、既成も少ないのですが仮に既成印があったとしても、印鑑証明用には適していませんか? 周りの身内が普通の印鑑でも印鑑証明を取れるとガミガミ話ますが、役所では無理だと言われ板挟みです。 お詳しい方、教えてください。
質問日時: 2025/07/01 13:28 質問者: takkie1108_2022
回答受付中
31
0
-
世帯分離について
78歳の母と同居しています。 今住んでいる所引越して来る際に別々に住民票登録をしたので別世帯だとおもうのですが、世帯分離できているのでしょうか? でも扶養家族として年末調整を会社に提出しています。 そろそろ介護サービスを受けることになりそうなので、はっきり世帯分離したいのですが、扶養から外せば世帯分離になりますか?
質問日時: 2025/06/17 15:52 質問者: nokoshi
ベストアンサー
4
0
-
両親が離婚し、父親が行方不明です。探したいです。
こんにちは。 僕の両親は1988年に離婚し、僕は母親に引き取られました。 母は、その後再婚し、僕は義理の父親の戸籍に入っています。 正直、本当の父親に会いたいのですが「戸籍の附票」というのは母親が再婚していて戸籍が違っても実の父親のものを取得することはできますか? 教えてください。お願いします。
質問日時: 2025/06/15 14:01 質問者: 有佑くん
ベストアンサー
3
0
-
戸籍謄本の読み方チェック
戸籍謄本の読み方が正しいかチェックするために役所から個々の家庭に書類を届けるそうですが、そのためには役所は私の現住所と戸籍の住所を両方とも知っていなければならないと思います。出来るのでしょうか。戸籍の住所を現住所に問い合わせてくるのでしょうか。
質問日時: 2025/06/05 10:51 質問者: paulrachel
ベストアンサー
12
1
-
マイナンバーカードの更新って、スマホのQRコードで、できますか?窓口に行かなくても。
マイナンバーカードの更新って、スマホのQRコードで、できますか?窓口に行かなくても。
質問日時: 2025/06/02 09:10 質問者: sironabisu
ベストアンサー
5
0
-
住民票の住所変更、マイナンバーカードの住所変更、マイナンバーカードの更新、マイナンバーカードの、保険
住民票の住所変更、マイナンバーカードの住所変更、マイナンバーカードの更新、マイナンバーカードの、保険証の紐付けを、全て一日で、同じ場所で、出来ますか。
質問日時: 2025/06/01 20:34 質問者: むたい
解決済
3
0
-
マイナンバーの再発行は、手続きしてから何日程で届きますか? 1カ月から1カ月半で届くと言われたんです
マイナンバーの再発行は、手続きしてから何日程で届きますか? 1カ月から1カ月半で届くと言われたんですが、申請してから2カ月たつので。 恋人と別々に暮らしおり未だに現住所は恋人の家ままで、郵便物は恋人が届けてくれます。 恋人と同棲してた頃「〇〇(私の名前)の財布が俺の部屋にある」と部屋から聞こえて半年たつが財布は未だに返してくれない人だから、マイナンバーの郵便物は捨てられてる可能性はありますか?
質問日時: 2025/06/01 13:44 質問者: シノアイドル
解決済
5
0
-
解決済
4
0
-
家族に引っ越し先を探してほしくない場合、置き手紙に「探さないで下さい。」とは書かない方がいいですか?
家族に引っ越し先を探してほしくない場合、置き手紙に「探さないで下さい。」とは書かない方がいいですか?「もう帰りません。」と書いた方がいいですか?また、実際に手続きはしてないけど、住民票に制限をかけて探しても無駄ということも書いた方がいいですか?
質問日時: 2025/05/31 15:10 質問者: sg369
解決済
5
0
-
家族に引っ越し先の住所を教えず、携帯番号だけ書き残して行けば、訪問してきたり住民票で探されることはな
家族に引っ越し先の住所を教えず、携帯番号だけ書き残して行けば、訪問してきたり住民票で探されることはないですか?
質問日時: 2025/05/31 13:50 質問者: sg369
解決済
2
0
-
子どもが成人して分籍していても、家族は子どもの住民票を閲覧できますか?
子どもが成人して分籍していても、家族は子どもの住民票を閲覧できますか?
質問日時: 2025/05/29 18:04 質問者: sg369
解決済
1
0
-
解決済
7
0
-
家族に家に来てほしくないという理由で嘘の住所を伝えると後で大変なことになりますか?
家族に家に来てほしくないという理由で嘘の住所を伝えると後で大変なことになりますか?
質問日時: 2025/05/29 14:52 質問者: sg369
解決済
3
1
-
家族に引越し先の住所を知られたくない場合、先に分籍届か転籍届の新しい転居先を関係のない住所にして、そ
家族に引越し先の住所を知られたくない場合、先に分籍届か転籍届の新しい転居先を関係のない住所にして、その後に家族に届先と同じ住所を伝えるてないいですか?(どうしても住所を教えないといけない場合です。)
質問日時: 2025/05/29 10:53 質問者: sg369
解決済
8
0
-
分籍届の新しい本籍地の欄は住所は自由に書いていいですか?引越し先の住所じゃなくてもいいですか?
分籍届の新しい本籍地の欄は住所は自由に書いていいですか?引越し先の住所じゃなくてもいいですか?
質問日時: 2025/05/28 22:53 質問者: sg369
解決済
3
1
-
住民票閲覧制限をかけれない場合、分籍届と転籍届はどちらも出した方がいいですか?
住民票閲覧制限をかけれない場合、分籍届と転籍届はどちらも出した方がいいですか?
質問日時: 2025/05/28 19:33 質問者: sg369
解決済
1
0
-
マイナンバーカードの、住所変更、更新、保険証の紐付けを、全て一日で、同じ場所で出来ますか。
マイナンバーカードの、住所変更、更新、保険証の紐付けを、全て一日で、同じ場所で出来ますか。
質問日時: 2025/05/25 20:14 質問者: むたい
ベストアンサー
1
0
-
法務局 戸籍課
先祖調査で市役所にて除籍簿を取ってる。 法務局に戸籍課というのがあるが、ここは市役所とは何が違うのか。 市役所ではある程度限界に陥ってる。 法務局の方でもやってみる価値はあるのか?
質問日時: 2025/05/23 08:18 質問者: mogu_1669
解決済
7
0
-
名前の読み方が正しいかどうかを尋ねる手紙が本籍地の役所から住民票のある居住地に送られて来るらしいです
名前の読み方が正しいかどうかを尋ねる手紙が本籍地の役所から住民票のある居住地に送られて来るらしいです。 例えば、「河野」だったら、東京に住んでる妹は「カワノ」で、福岡に住んでる兄は「コウノ」にするとか、本籍地が同じでも違う読み方に出来るのですか。
質問日時: 2025/05/21 11:51 質問者: elico-com
ベストアンサー
2
2
-
マイナンバーカードというのはカード自体は有効期限内だが、電子証明書の有効期限が切れてると使い物になり
マイナンバーカードというのはカード自体は有効期限内だが、電子証明書の有効期限が切れてると使い物になりませんか? 会社へ提出や各機関に提出すると「ダメだ」言われてしまいますか?
質問日時: 2025/05/19 13:29 質問者: 藤沢実香
ベストアンサー
2
0
-
帰化したら、本籍地が設定されるので住民票をみたらどの国から帰化したこと相手に分かってもらえますか。
帰化したら、本籍地が設定されるので住民票をみたらどの国から帰化したこと相手に分かってもらえますか。
質問日時: 2025/05/18 08:24 質問者: elico-com
ベストアンサー
2
0
-
銀行印を紛失してしまいました。早く銀行に言った方がいいですか?また、新しい届出印で取引できるようにな
銀行印を紛失してしまいました。早く銀行に言った方がいいですか?また、新しい届出印で取引できるようになるまでどれくらいかかりますか?
質問日時: 2025/05/18 00:13 質問者: sg369
解決済
4
0
-
戸籍、名前と生年月日でいける?
戸籍の申請について。 窓口では、本籍地を求められるけれど 本籍地がわからなくても、技術的に?実質は、名前と生年月日がわかっていれば、探すことはできる?
質問日時: 2025/05/14 11:54 質問者: mogu_1669
解決済
7
0
-
マイナンバーカードを更新しないとどうなりますか? 25年6月に電子証明書とカード自体(発行時未成年)
マイナンバーカードを更新しないとどうなりますか? 25年6月に電子証明書とカード自体(発行時未成年)の有効期限が切れます。 昨今の政治情勢から、国からの指示に従うのが嫌で、更新の案内はシュレッダーにかけちゃいました。 マイナ保険証にもしてないので、更新しないと身分証に使えなかったりコンビニとかで住民票が取れるみたいな利便性が無くなるだけで特に生活に支障って出ないですよね? 今あるマイナンバーカードは切り刻んで破棄して問題ないでしょうか?
質問日時: 2025/05/11 22:24 質問者: 閲覧用
ベストアンサー
8
2
-
知らない間に保険証を落としていたようで、警察から通知が来たのですが、窓口は平日にしか空いていないとの
知らない間に保険証を落としていたようで、警察から通知が来たのですが、窓口は平日にしか空いていないとのこと。 マイナ保険証はすでに登録済みで最近はそちらしか使っていなかったのですが、保険証を取りに行かなかったら何か困ることはありますか?
質問日時: 2025/05/09 21:34 質問者: aaaaiiiuuueo
解決済
2
0
-
マイナンバーカードの5年ごとに更新しないといけない電子証明の更新手続きは支所でも出来ますか?それとも
マイナンバーカードの5年ごとに更新しないといけない電子証明の更新手続きは支所でも出来ますか?それとも市役所に行かないとダメですか?
質問日時: 2025/05/09 07:00 質問者: nravmtyjs
解決済
3
1
-
解決済
8
0
-
マイナ保険証 資格確認書
80代の家族が、マイナ保険証を登録していますが、 それを使わずに、資格確認書を使うことは出来ますか? また、この場合、申請しないと、資格確認書はもらえないのでしょうか? お返事お待ちしております。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/04/29 16:29 質問者: MT_70
ベストアンサー
7
0
-
マイナポータル
マイナンバーカードを持ってないためマイナポータルに登録できません。マイナンバー付き住民票では無理なのでしょうか?
質問日時: 2025/04/29 13:57 質問者: tyanken
解決済
4
0
-
実印を作りたいのですが何処でいくらで作れますか?印鑑登録証明書を作るには作った印鑑を役所に持って行け
実印を作りたいのですが何処でいくらで作れますか?印鑑登録証明書を作るには作った印鑑を役所に持って行けば出来ますでそょうか?
質問日時: 2025/04/26 20:59 質問者: ヨコヤマ222
ベストアンサー
8
0
-
携帯契約の審査基準のゆるい会社
免許証、保険証、マイナンバー、の無い人は携帯電話 契約出来ませんか? 印鑑証明、住民票なら取れます‽ 新規で、今日ドコモに行ったら、マイナンバーとキャッシュカードが 必要と言われました、それでとりあえず役所に行きマイナンバーカード を申請してから1ケ月後になると言われ断念しました。 即、携帯電話取れる所はないんですか、通話の出来るやつです。 今は何にしろ本人確認ですか?
質問日時: 2025/04/22 18:15 質問者: 2347nanasei
ベストアンサー
1
0
-
マイナンバー保険証
国保のマイナンバー保険証を解除して、資格確認書を取得してから転職などしたらマイナンバー保険証に切り替えってすぐにできますか?市役所ですか?
質問日時: 2025/04/22 17:38 質問者: santia
ベストアンサー
3
2
-
コンビニで住民票コピーで300円しました。 めっちゃ値上がりましたよね?
コンビニで住民票コピーで300円しました。 めっちゃ値上がりましたよね?
質問日時: 2025/04/22 16:32 質問者: アヤマダ
解決済
7
0
-
名字という概念のない国の人が日本に移住して 日本人と結婚した場合 日本人の方が名字無しになる事はあり
名字という概念のない国の人が日本に移住して 日本人と結婚した場合 日本人の方が名字無しになる事はありえますか? 名字無しの夫婦に子供が生まれたら 子供も名字無しになるんですか?
質問日時: 2025/04/22 12:42 質問者: WASTE
解決済
6
0
-
マイナンバーカードや住民票の住所変更お手続き
マイナンバーカードの住所変更するのにやり方を教えて下さい 住民票だけでも出来ますか? 今、茨城県神栖市から 茨城県稲敷郡まで引っ越ししてきました 身分証明書は 生活保護なのでほぼ無くて 引っ越し前の神栖市のまんまです マイナンバーカード も 住民票 も 多分引っ越し前の 神栖市にあると思います こー言ったケースの場合 どうしたらよろしいでしょうか? 稲敷郡の市役所に行けば大丈夫かな? 必要な持ち物など有れば教えて下さい♪
質問日時: 2025/04/17 12:35 質問者: 夢ぽよ
解決済
2
0
-
古い戸籍の文字 何と書いてある? そして戸主とは?
曽祖父の除籍を取り寄せました。 曽祖父の名前と曽祖父の両親の他に 戸主 〇〇(苗字)※※?と書いてあります。 曽祖父でも、曽祖父の両親でもなく第三者で 4人の苗字は皆同じです。 戸主とは?曽祖父の父の父ですか? また、※※?と書いてある最後の文字は何ですか?
質問日時: 2025/04/15 03:05 質問者: osiete_01
ベストアンサー
5
0
-
離婚届の証人に、会社の上司に頼むのは非常識でしょうか。 住所とか本籍とか書いてもらわないといけないの
離婚届の証人に、会社の上司に頼むのは非常識でしょうか。 住所とか本籍とか書いてもらわないといけないので、失礼にあたるでしょうか。
質問日時: 2025/04/14 23:04 質問者: くま1219
解決済
9
0
-
運転免許証裏面の備考欄およびマイナンバーカード表面の住所記載欄がいっぱいになった場合、新しい住所が印
運転免許証裏面の備考欄およびマイナンバーカード表面の住所記載欄がいっぱいになった場合、新しい住所が印字されたラベルが貼付されますか?
質問日時: 2025/04/13 23:04 質問者: pixi
ベストアンサー
1
1
-
離婚した妻との間の娘の住所を知るには、戸籍の附票が必要になりますが、元妻の実家の住所がわかりません。
離婚した妻との間の娘の住所を知るには、戸籍の附票が必要になりますが、元妻の実家の住所がわかりません。元妻が戸籍の附票を取ることを制限している可能性もあります。住んでいるのところはだいたいわかりますが、元妻はいいとして、娘の、居場所を知るにはどうしたらいいですか?結婚していて他県にいつまでいる可能性もあります。興信所とかは高いですか?
質問日時: 2025/04/13 11:53 質問者: ki1013
ベストアンサー
1
0
-
解決済
14
0
-
コンビニで住民票を取得した場合、マイナポータルに取得した日時や場所等の履歴は残りますか?
コンビニで住民票を取得した場合、マイナポータルに取得した日時や場所等の履歴は残りますか?
質問日時: 2025/04/08 08:00 質問者: IDは公開されておりません
解決済
3
1
-
同居人の住民票を入手したいのですが、なにか良い方法はありませんでしょうか? 取ってきてもらうための口
同居人の住民票を入手したいのですが、なにか良い方法はありませんでしょうか? 取ってきてもらうための口実などありましたらお知恵お貸しいただきたいです。
質問日時: 2025/04/07 21:16 質問者: 抹茶おいしい
解決済
7
0
-
マイナンバーカードで住民票を取ると、スマホなどに通知が届きますか?なにかしら履歴が残るのでしょうか。
マイナンバーカードで住民票を取ると、スマホなどに通知が届きますか?なにかしら履歴が残るのでしょうか。
質問日時: 2025/04/07 21:02 質問者: 抹茶おいしい
解決済
3
0
-
マイナンバーにある住所は全国民、正しい住所になってますか?
健康保険証や運転免許証がマイナンバーカードで代わりにできるようになってきました。 便利になるのはいいですが、少し前に日本の住所は複雑であることが問題になってました。 同姓同名の人がいたら、間違って紐付けされそうな状況でしたが、既に解決されたのでしょうか? それとも自己防衛で自分でチェックしないといけないのでしょうか? https://youtu.be/_1mBWR7DKEM?si=wdrTYuedEaQ3IZkE
質問日時: 2025/04/06 11:08 質問者: misterk
ベストアンサー
2
0
-
世帯分離時の住民異動届の書き方についてです。 私の母(世帯主)と私のおば(母からみれば旦那の姉)が住
世帯分離時の住民異動届の書き方についてです。 私の母(世帯主)と私のおば(母からみれば旦那の姉)が住民票上同じで同居中です。 おばが施設に入るにあたり世帯分離した方が安くなるため手続きします。 1.住民異動届のこれからの住所と今までの住所は同じで良いんですか? 2.世帯主との続柄は「義理の姉」でよいんですか? 以上、よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2025/04/02 22:20 質問者: kitune_rock17
ベストアンサー
2
0
-
住民票の原本とは
ちょっと知人のお手伝いなのですが・・・ 公的な機関への提出書類などで、住民票の原本と書かれている場合、 役所やコンビニで申請して発行されて出てきた住民票の紙そのもののことであって それをコピーしたものなどは不可、ということでしょうか? また、申請書に、マイナンバーカードの姓名を書き込む場所があったとして、 外国人の場合、例えばマイナンバーカードに名前がARIAN FLO ERETEと書いてあれば 名前名字は考えずに、そのまま全部書き込めばいいのでしょうか? また、例えば実務者検定の修了証の原本を提出と書いてある場合 書類の返却はしないと合っても原本を提出しないといけないのでしょうか? そのような書類が再度必要なら、再発行しろということなのでしょうか? 原本証明でもいいと書かれていますが、そちらを取得して利用する人が多いのでしょうか?
質問日時: 2025/04/01 18:25 質問者: 10-10
解決済
6
0
-
2023年9月末以前にマイナンバーカードを申請したのですが、審査に落ちて発行できませんでした、今年ま
2023年9月末以前にマイナンバーカードを申請したのですが、審査に落ちて発行できませんでした、今年また再申請する予定ですが、以前、申請した時のポイントは受け取りできますか?
質問日時: 2025/03/31 20:43 質問者: mcmtct
解決済
3
0
-
マイナンバーカード
マイナンバーカードの住所がぼやけてsnsで本人確認出来ないので困っています。新しく申請して交換して貰う方法はありますか?
質問日時: 2025/03/29 15:28 質問者: MintMint。
ベストアンサー
2
0
-
耳鼻科へ行った際にわざわざ歩いて30分だったのに「マイナンバーカード対応してへん、保険証見せろ」って
耳鼻科へ行った際にわざわざ歩いて30分だったのに「マイナンバーカード対応してへん、保険証見せろ」って言われてはあ?ってなり。 世間では保険証無くしてマイナンバー無理やり使わされてるのに何で肝心な病院でそういう機械を取り入れへんの謎すぎて。 これって訴えられますか? 資格情報見せる時にマイナンバーカードを写真に取られたりメモされたりして怖いです。
質問日時: 2025/03/28 16:16 質問者: dfvfefbbn
解決済
4
1
-
PAYDAYの本人確認は済んでるんですが、マイナンバーカード以外の住所変更できますか?
PAYDAYの本人確認は済んでるんですが、マイナンバーカード以外の住所変更できますか?
質問日時: 2025/03/27 12:48 質問者: 比呂志
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【戸籍・住民票・身分証明書】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行印を紛失してしまいました。早...
-
印鑑証明用の印鑑について教えてく...
-
世帯分離について
-
戸籍謄本の読み方チェック
-
普段 身分証明書って持ち歩いてます...
-
住民票の原本とは
-
家族でも子どもの住民票を勝手に取...
-
マイナカードと 自動車免許証が 一...
-
マイナンバーカードの更新って、ス...
-
コンビニで住民票コピーで300円しま...
-
2023年9月末以前にマイナンバーカー...
-
マイナンバー保険証
-
マイナンバーにある住所は全国民、...
-
母親の本籍が曖昧です。 同じ県内、...
-
住民票に関して質問です!
-
マイナンバーカードの健康保険との...
-
分籍をしても自分の住所は知られま...
-
離婚届の証人に、会社の上司に頼む...
-
戸籍謄本に記載される内容
-
印鑑証明書ですが、印鑑カードなし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戸籍謄本の読み方チェック
-
世帯分離について
-
マイナンバーカードの更新って、ス...
-
住民票の住所変更、マイナンバーカ...
-
マイナンバーの再発行は、手続きし...
-
家族でも子どもの住民票を勝手に取...
-
家族に引っ越し先を探してほしくな...
-
家族に引っ越し先の住所を教えず、...
-
家族に引越し先の住所を知られたく...
-
離婚した妻との間の娘の住所を知る...
-
マイナンバーカードを更新しないと...
-
子どもが成人して分籍していても、...
-
分籍をしても自分の住所は知られま...
-
運転免許証裏面の備考欄およびマイ...
-
分籍届の新しい本籍地の欄は住所は...
-
家族に家に来てほしくないという理...
-
住民票閲覧制限をかけれない場合、...
-
普段 身分証明書って持ち歩いてます...
-
住民票の原本とは
-
知らない間に保険証を落としていた...
おすすめ情報