回答数
気になる
-
来年早々、自家用車の任意保険の継続日(契約日)です。今契約会社は3年続いたので、安いところをネットの
来年早々、自家用車の任意保険の継続日(契約日)です。今契約会社は3年続いたので、安いところをネットの一括見積もりしました。 三井ダイレクト損保が一番が安かったです。 三井D損保の、メリット、デメリット教えてください。
質問日時: 2023/12/26 12:34 質問者: たけまぶ
解決済
1
0
-
交通事故です。 下図のような場合、人身事故にできたでしょうか?慰謝料はいくらぐらい貰えたでしょうか?
交通事故です。 下図のような場合、人身事故にできたでしょうか?慰謝料はいくらぐらい貰えたでしょうか?よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/12/25 23:11 質問者: ピエールRYO
ベストアンサー
2
1
-
物損事故で、相手が仕事を欠勤した場合の保証はどうなるのでしょうか? 10-0なので私の保険から補償さ
物損事故で、相手が仕事を欠勤した場合の保証はどうなるのでしょうか? 10-0なので私の保険から補償されるのでしょうか?
質問日時: 2023/12/25 19:20 質問者: hani-bea
ベストアンサー
8
0
-
物損事故で、10ー0の場合相手に謝罪の訪問や電話などはした方がいいのでしょうか? また保険は使います
物損事故で、10ー0の場合相手に謝罪の訪問や電話などはした方がいいのでしょうか? また保険は使いますが、現金で払わなければならない場合もあるのでしょうか?
質問日時: 2023/12/25 12:17 質問者: hani-bea
ベストアンサー
4
1
-
ベストアンサー
4
0
-
解決済
5
1
-
相手が高齢者で保険に加入していない場合の賠償請求
先日投稿した漏水の件で上階の洗濯機を倒した人が高齢者で保険未加入ということが判明したのですが、つみでしょうか?一応家にある家財には自分の加入しているので保険会社が見てくれそうですが賠償請求とかむりかなー(泣)弁護士とかに相談できるのかな
質問日時: 2023/12/18 16:42 質問者: girpom
ベストアンサー
7
1
-
漏水による保険の適用について
濡れた家電は基本的に保険適用対象とある動画でおっしゃっていたんですが、正常に動作するしないなどの確認は基本的にしないほうがいいんでしょうか?災害発生につながってしまうのではと心配なのです。
質問日時: 2023/12/16 07:38 質問者: girpom
ベストアンサー
2
0
-
兄弟名義の実家に火災保険は掛けれますか?
他人名義になるのですが私の実家です 相続で私の兄弟名義なのですが火災保険を掛けてないようなので 某大手保険会社に相談したところ「保険には入れるが、所有者以外保険金受取人にはなれない」との説明でした ネット通販保険でも何でもいいのですが 他人名義(実際は兄弟名義)の建物に私が加入して私が受取人にできる保険と言うのはないでしょうか? よろしくおねがいします
質問日時: 2023/12/13 14:10 質問者: giveme2
ベストアンサー
4
0
-
車両任意保険高いけど入るべき?
こんばんは 黒ナンバーで車の任意保険加入考えてます。 スズキ代理店で入ろうとしたら軽自動車で計算してたけどあとで黒ナンバーに気づいて 料金大きく修正してきました^o^; 20万以下は免責=自腹で払う設定で計算したところ、3年で27万、10年だと80万くらいになるとのこと。新車一個買えるレベルですね^o^;とやんわり断ってきました。 10年で80万ってことは黒ナンバー10人で10年で仮に計算すると800万もの損害があれば保険金と賠償額でとんとんです。10人で800万もの賠償が平均してあるんでしょうか? 結構高いような気がするんですが。 保険入るべきかアドバイスください。 まれにあるとされる重大事故の実例もわかる方いらしたらそれも聞きたいです。
質問日時: 2023/12/09 19:06 質問者: takeyabeer
ベストアンサー
8
0
-
損害保険代理店に、直接損害保険会社に頼むことはできるのですか?と確認したら、2%ほど今の見積りより安
損害保険代理店に、直接損害保険会社に頼むことはできるのですか?と確認したら、2%ほど今の見積りより安くなると言われたのですが、代理店ってたった2%しかマージンないものなんだと、その時思いました。 ただ、後からネットで調べてみたら、代理店仲介手数料は、相場で約20%とあったので、10倍も差があっておかしいって思ったのですが、その代理店の方が嘘をついてるとも思えませんでした。 なので商品内容や代理店によって、たった2%ってことはあり得るのでしょうか??
質問日時: 2023/12/09 06:04 質問者: aya。。。。。
ベストアンサー
4
0
-
国内旅行傷害保険の携行品特約について
10年前に20万円で購入のノートPCが 旅行先で破損。 保守満了で修理不可との通知がメーカから 届きました。 国内旅行傷害保険に加入しており、 携行品特約で、1品10万まで補償です。 10年前に購入ですと、減価償却年1割で 補償はゼロとなってしまうでしょうか。
質問日時: 2023/12/01 15:06 質問者: ikuwayo
ベストアンサー
1
0
-
お店の物に車がぶつかってきて壊れてしまいました。 相手の方の車両保険で修理してもらうことになったので
お店の物に車がぶつかってきて壊れてしまいました。 相手の方の車両保険で修理してもらうことになったのですが、 修理後に修理業者さんに保険屋さんがお金を払うそうです。 それ自体はいいのですが、事故を起こされたのは私なので、 まず一度は私に払って私が修理業者さんに払うのではないのですか? これは普通なのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2023/11/29 14:38 質問者: isakafreakfreak
ベストアンサー
7
1
-
もらい事故にあいました。被害者側なので過失は全て相手側になりました。が、腰と首を痛めて病院に通ってま
もらい事故にあいました。被害者側なので過失は全て相手側になりました。が、腰と首を痛めて病院に通ってます。診断書には3ヶ月治療とあります。相手側保険屋からは治療が終わったら示談金交渉すると言われてます。自分の保険には弁護士特約をつけなくてすぐにつけましたが、今回の事故には適応されないと言われました。例えば、生命保険の弁護士特約を今からつけて今回事故に使えるのでしょうか?まだ示談金で揉めてないですが気になったので。できれば使いたいです。
質問日時: 2023/11/27 19:27 質問者: ショットgr
ベストアンサー
7
0
-
大阪府民共済の【個人賠償責任保険】について質問です
大阪府民共済の【個人賠償責任保険】について質問です 大阪府民共済の自転車などの事故による賠償責任に備える【個人賠償責任保険】は、「契約者の配偶者・親族」も補償が受けられると書いています。 「契約者」はもちろん大阪府民共済に加入していますが、補償を受けられる「契約者の配偶者・親族」は共済に未加入でも補償は受けられる認識で合っていますか?
質問日時: 2023/11/27 17:18 質問者: jojonokimyounajojo
解決済
2
0
-
割合揉め中の交通事故の精神的損害と治療費について。
割合でもめており、弁護士を入れて裁判します。 弁護士からは通院日数半年は減らされるだろうと言われています。 ここでよくわからないのですが、私の保険会社には半年通院は認められています。 では判決で減らされた場合はどうなるのでしょうか? 弁護士に聞いてもはっきりした回答が得られませんでした。 これは全くの別案件となり、関係ない事なんでしょうか? 通院が終われば約款に基づいて、4300円×通院日数×2の計算方式(半年ごとの減額あり)で勝手に計算され、この金額が支払われます。 実通院日数が70日だとして裁判で30日しか認められなかったら、それで計算され直すのでしょうか? ただ単に損害賠償100万とかで訴える中で、通院日数が認められなかったら判決で得られる額が減るというだけの話なんでしょうか? それだと自分の保険会社からの精神的損害+民事裁判での慰謝料の2重獲りになるのですが。 そうなってくると、いつも割合に納得いかないといって裁判すれば毎回2重獲りできるようになってしまいます。
質問日時: 2023/11/27 16:08 質問者: forestin
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
1
-
大阪府民共済の個人賠償責任保険について。
大阪府民共済の個人賠償責任保険について。 大阪府民共済の自転車などの事故による賠償責任に備える「個人賠償責任保険」は、契約者の配偶者・親族も補償が受けられます。 契約者はもちろん大阪府民共済に加入していますが、補償を受けられる配偶者・親族は、共済に未加入でも補償は受けられますか?
質問日時: 2023/11/23 10:15 質問者: jojonokimyounajojo
解決済
1
1
-
大阪府民共の個人賠償責任保険について。
補償を受けられる配偶者は、その配偶者自身が共済を入っていないと、補償は受けられませんか?
質問日時: 2023/11/23 09:25 質問者: jojonokimyounajojo
解決済
1
0
-
皆さん、おはようございます。 物損事故について教えてください。 物損事故と衝突事故では、内容はどのよ
皆さん、おはようございます。 物損事故について教えてください。 物損事故と衝突事故では、内容はどのように違うのでしょうか? また、このような事故が起きたい際に対策することは どんなことが必要でしょうか? 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/11/11 06:20 質問者: 勉強君。
ベストアンサー
4
1
-
地震保険の更新
築6年のRCマンション持ち家で住んでいます。マンションに入居したのは建って半年後くらい。そこからさらに3ヶ月経って火災地震保険セットで加入しました。そろそろ5年経つので今回初めて地震保険のみ更新する事になったんですが、金額が高いなと思いました。新築だから安かったにしろ火災と地震セットで6万位だったのに地震の更新料だけで6万近く取られます。楽〇損保なんですが、契約内容そのままだとこれくらい取られるのが普通なんですか?
質問日時: 2023/11/09 13:55 質問者: noia
ベストアンサー
5
0
-
火災保険でのクロス張り替え手順 保険会社に連絡をしたところ、管理会社経由で紹介された業者に見積もりを
火災保険でのクロス張り替え手順 保険会社に連絡をしたところ、管理会社経由で紹介された業者に見積もりを取ってもらってくださいと言われました。 管理会社経由ではない業者で見積もりを取っても大丈夫でしょうか?またその場合の業者はどういったところで探せば良いでしょうか。
質問日時: 2023/11/07 17:03 質問者: うに3
解決済
2
0
-
飯塚受刑者ってちゃんと任意保険に入ってたから 民事裁判で1億4千万円の判決でたから ちゃんと丸ごと1
飯塚受刑者ってちゃんと任意保険に入ってたから 民事裁判で1億4千万円の判決でたから ちゃんと丸ごと1億4千万円貰えるんだから遺族の旦那も内心はウハウハって事はありえますか? だいたいの民事裁判での損害賠償請求って支払い義務が無いから払われないけど 保険会社は払わないと解約する人が続出して会社が潰れるからちゃんと払いますもんね? 1億4千万円ですか? これで豪遊できるし女遊びも沢山できるし最高なんじゃね? とか思う人がいるらしいですが どう思いますか?
質問日時: 2023/11/06 21:57 質問者: iidthamwt
ベストアンサー
10
2
-
埼玉県民共済と自転車事故の補償
先日友人が自転車事故を起こしたので自分も保険を見直そうと思いました。 自転車事故を起こした時の補償が埼玉県民共済には記載されてなくて結局分からずじまいに。 こちらは新型・県民共済に加入しているのですが、この保証は個人賠償責任と同じものが含まれていると思ってよいのでしょうか。 物損、自分もしくは、相手方の医療を保証するものが含まれているか知りたいです。
質問日時: 2023/11/05 19:12 質問者: ゴードメリー
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
2
-
追突事故 修理代について。
閲覧ありがとうございます。 9月中旬に、追突事故をされ車を板金屋さんに入庫したのが9月28日になります。 そこから板金屋さんと相手の保険屋さんとやりとりがあると思うのですが 修理代諸々の金額がやっと先週の10月26日に教えていただきました。 スムーズにやり取りをしたいのですが 修理代諸々決まりましたお金は何時ごろ どこから振り込まれるのでしょうか…? また、こんなに時間がかかるものなのでしょうか?(修理もまだです。) 経験のある方は どのくらいで落ち着いたかお伺いしたいです. よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/11/02 19:48 質問者: みも20
解決済
9
0
-
交通事故の精神的損害について(通院のみで弁護士基準)
交通事故の精神的損害で通院のみの弁護士基準の場合ですが、算定表で支払われるため自賠責基準の通院日数×2などの通院日数は必要なく、期間を延ばすほど損害額が大きくなるということでしょうか? ある程度の通院は必要ですが(3日に1回くらい)、弁護士基準の場合は通院日数は無関係で事故日から治療を終えた日が何か月経過してるかで判断されるということでしょうか? 1か月単位に満たなくても(例6か月を超えて3日通った)6か月7か月の差を計算して日割りしてくれるみたいですが。
質問日時: 2023/10/31 03:34 質問者: forestin
解決済
2
0
-
松永さんへの賠償金はすべて損保会社が支払うのですか?
交通事故の責任として、賠償金は90歳の飯塚受刑者ではなく、すべて約1億4千万円は 損保会社が支払うのですか? 「交通事故の損害賠償を求める民事裁判では、相手が任意保険に加入している場合、事実上、保険会社と争うことになります。」と記事にあったので。
質問日時: 2023/10/29 16:30 質問者: カニカマzumba
ベストアンサー
4
0
-
自動車保険について。 今年度の保険料が10等級、事故有係数なしで約20,000円でした。 先日追突事
自動車保険について。 今年度の保険料が10等級、事故有係数なしで約20,000円でした。 先日追突事故を起こしてしまい7等級、事故有係数3年になる予定です。 来年度の保険料はだいたいいくらぐらいになりますか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/10/26 13:49 質問者: ピエールRYO
ベストアンサー
3
0
-
通勤中の交通事故 自賠責か労災かどちらか? 私バイク相手自動車です。 バイクは破損 相手は車のフロン
通勤中の交通事故 自賠責か労災かどちらか? 私バイク相手自動車です。 バイクは破損 相手は車のフロントガラスなどの破損 体の怪我はなし。 私は救急車で運ばれ骨折と診断。一時帰宅 明日もう一度詳しい検査になり おそらく手術になりそうです。 手術としても1泊2日の手術で済みそうです。 現在は治療費は私が自費で全額支払っています。 一泊2日の手術での保険の手続きが間に合わない時は自費支払いになるのでしょうか? 労災にした場合には書類提出までに1週間以上はかかります。 この場合 先に自賠責 後から労災に切り替えるという事は可能でしょうか? 手術となると私にとっては全額支払いなので金額的に負担が大きいです。 初めての事で何もわかりません。 アドバイスを頂けましたら幸いです よろしくお願いします。
質問日時: 2023/10/22 16:53 質問者: ココ1231234
解決済
1
0
-
作業中の物損事故対応保険
草刈り作業において、社用車及び従業員の車への傷やガラスの破損に対応できる保険はないのでしょうか? 草刈りは従業員が行い作業場所も会社敷地内ですので、車両保険しかないでしょうか?
質問日時: 2023/10/17 16:14 質問者: マスタ0209
解決済
2
0
-
損害保険について
私は、建設業関係の某資格試験の協会に務めているのですが、仮に試験に使用する特殊車両が故障してしまい、公共の道路を傷つけてしまったり、人に危害を加えてしまったりした場合の保険てあるのでしょうか? また、あるとしたら民間の保険会社にお願いすれば良いものなんでしょうか?
質問日時: 2023/10/16 13:01 質問者: aya。。。。。
ベストアンサー
3
0
-
賃貸物件入居者が加入すべき火災保険は賃借人が建物に保険かけなくとも賃借人の過失での出火で保険おりる?
賃貸物件入居者加入すべき火災保険って建物に保険かけなくとも賃借人の過失で火災が発生した場合、大家のほうで建物に保険をかけていたら、保険がおりるのでしょうか。賃借人の落ち度の出火で、お隣さんが全焼になった場合もお隣さんの建物や家財は保険で補償されますか。賃借人は、家財保険と借家人賠償保険にだけしっかり加入すればいいのでしょうか。
質問日時: 2023/10/12 19:32 質問者: life22
ベストアンサー
2
0
-
保険ショップ
私は今年、保険商品の契約をする予定。所で、最近、保険ショップが多くなった。保険代理店とは違うのですか?わんさかと代理店の看板が多い。
質問日時: 2023/10/12 08:25 質問者: しちしか
ベストアンサー
1
0
-
この場合どうするのがいいでしょうか? 9/30に 10対0の 追突事故を受けまして ムチウチのため整
この場合どうするのがいいでしょうか? 9/30に 10対0の 追突事故を受けまして ムチウチのため整形外科と整骨院に通ってます また、弁護士特約にも加入してます なるべく多く賠償金欲しいです Aの弁護士事務所からは 整骨院と病院へ1ヶ月あたり10日入通院してください 自賠責基準で1日あたり4300円ですので 3ヶ月治療するとなると40万円ほどと言われました でも、Bの弁護士事務所からは あまり接骨院へ通院回数を多くすると 打ち切られますと言われました、、、、 治療費打ち切りされちゃうのでしょうか? 打ち切られないためにはどうすればいいですか?
質問日時: 2023/10/06 20:23 質問者: Cappuccino_EA11R
解決済
4
1
-
古家の火災保険
築200年の庄屋屋敷を所有しているのですが、火災保険には入れるのでしょうか? 入るために何か必要なものはあるのでしょうか?
質問日時: 2023/10/05 19:50 質問者: yasumitsuyo
ベストアンサー
4
0
-
保険について
先日、会社帰りに交通事故に遭いました。 相手の保険会社から、自賠責か任意保険になった場合、労災からの支払いは行われないと聞いたのですが間違いないでしょうか?
質問日時: 2023/10/01 20:22 質問者: akira1022
解決済
5
0
-
慰謝料以外にもお金が入るのですか?
会社帰りに交通事故に遭いました。 通院すると、通院慰謝料なるものが頂けると聞いたのですが、労災が認められた場合、通院慰謝料の他に、お金は頂けるのでしょうか。診断書には、頸椎捻挫、右腕座礁、右腕捻挫と記載されています。
質問日時: 2023/09/25 18:44 質問者: akira1022
解決済
5
1
-
(自賠責保険・マナーについて)ペットの噛みつき事故による
わたしの飼っている犬を散歩中、うんちを取るため私がしゃがんだ際、後ろを通った方の手を犬が噛んでしまいました。 血が出てしまいましたので 病院へ行って処置をして頂き そのあと再度お会いしました。 具合をお伺いしたところ 深い傷ではなかったようですが 化膿止めの軟膏・抗生物質を処方されたそうです。手は包帯が巻かれていました。 その方も犬を飼っておられて、また、たまたま同じ動物病院に通っていたのがわかりました。 常識のある理解のある方のようで 今のところ訴訟問題までにはならないで済みそうです。 当然ですがお相手へは治療費やお見舞金をお渡ししようと思っていて 謝罪も含めお相手の方とお話を進めております。 そこで質問ですが、わたしはペット保険に加入しておりそこに自賠責保険が付いていました。 今回これを利用しようと思うのですが 今年の狂犬病ワクチンを未接種の場合でも補償は下りるのでしょうか? おりなければ貯金から降ろさなければいけないので…仕方ないのですが…。 最後に打ったのは去年の4月で、1年以上たっています。 実はこの事故が起こったのは 今年のワクチンを打つために動物病院へ行く途中で起きた出来事でした。。 (この事故の後、打ちに行って うちの犬に狂犬病の疑いがないか診断もしてもらいました。保健所は休日のため連絡が取れなかったため月曜に連絡します。) 保険会社によってそのあたりの条件は変わると思いますが一般的にどうなのでしょうか? 事故が起きたのが土曜で、保険会社では受付しかしてもらえず詳細を教えてもらえませんでした。 担当者から連絡がもらえるのは来週になってしまいます。 また、万が一、今後訴訟問題や当事者同士での解決が難しくなった場合に弁護士さんにお願いした方がいいと思いますが、それも自賠責保険からお金は降りるものですか? あと、お相手にお支払いするものは ・治療費 ・お見舞金 ・交通費 ・休業補償 で合っていますか? お見舞金は大体どのくらい包むのが失礼なく、常識的なのでしょうか? お渡しするお金はピン札だとか、そういう点も考えたほうが良いのでしょうか。 心の準備をしておきたいのもあり、ご教示頂ければと思っております 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2023/09/24 15:47 質問者: skrs313
解決済
5
1
-
高校生の娘が1時間前に自転車に乗っているとき車に接触しましたが、逃げてしまいました。 No.覚えてい
高校生の娘が1時間前に自転車に乗っているとき車に接触しましたが、逃げてしまいました。 No.覚えていないと。 自転車に傷がつきました。 幸い怪我はしていません。 娘の、個人賠償保険にはしっかり入っています。 今からどう動いたらよいかわからず思案しています。
質問日時: 2023/09/21 21:04 質問者: 4人の母
ベストアンサー
5
0
-
損害保険会社の業務停止などの処分について
保険会社が行政処分を受けると、交通事故で現在 示談交渉中やその後の保険金の支払いはどうなるのでしょうか?
質問日時: 2023/09/21 07:15 質問者: rfhjegy
ベストアンサー
4
0
-
たつた30坪、2階建ての古い家ですが、火災保険と地震保険に入ろうと思います。 愛媛県今治市で一番安い
たつた30坪、2階建ての古い家ですが、火災保険と地震保険に入ろうと思います。 愛媛県今治市で一番安い保険料なのは何処の会社かお教えを m(. .)m
質問日時: 2023/09/12 22:37 質問者: ひかるa
解決済
5
0
-
車の保険。自賠責と任意保険について質問3つ。詳しい方、ご回答お願いします。
車(バイク含む)には自賠責と任意保険があります。 質問が3つあります。 詳しい方、ご回答お願いします。 1 自賠責は別名:強制保険ともいわれており、自動車やバイクを運用するにあたっては加入が義務付けられています。義務付けているぐらいですから役所が窓口なのかとおもいきや、一般の損保会社と契約することになっています。 なぜ「国交省 自賠責保険局」などの部署を作って、お役所が窓口にならないのでしょうか? お役所が窓口にならない、ということは「旨味がない」ということになりますよね。 裏を返せば、旨味のある商売は役所ががっちりやってます。例えば中央競馬とか、宝くじ、JリーグTOTOとか。(まあ、正確にはお役所本体ではなく、役所に限りなく近い外郭団体がやってますが、地方競馬や競輪なんかは自治体が主催してますよね。 なぜか? 儲かるからです。) でも保険って絶対に保険会社が損しない仕組みになってますよね? じゃあ「国交省 自賠責保険局」をつくったら、国交省は儲かってウハウハになると思うのですが、なぜやらないのでしょうか? 2 自賠責保険の長期割引って信じられないくらい割引率が高いです。 たとえば原付バイクですと、 12か月(一年)6910円、 12か月(一年)を一年ごと5年掛けたら34550円のところ、 60か月(5年)まとめて加入すると13310円、 率にして38.5%で済んでしまいます。 こんなことを問うと 「バカ、いつまでも同じバイクに乗るかどうかわからないだろ?」 と言われるかもしれませんが、バイクを買い替えても自賠責は引き継げます。 だから5年加入した方が圧倒的にお得です。 ところが任意保険は一年ごとの加入で、無事故で等級が上がっても微々たるものです。 (さすがにスタートの6等級から最上級の22等級まで上がればそれなりに掛け金は減りますが) なぜ任意保険は自賠責のような「複数年掛ければ圧倒的な割引」をしてくれないのでしょうか? それをやってくれたら任意保険の加入率も増えると思うのですが。 (まあ、今の加入率が9割弱、ということですから、「もはや加入しない人はほっとけ」、となるかもしれませんが、保険は加入者自身ではなく、相手の為でもあるのですから・・・) 3 普通のライダー・ドライバーは自賠責と任意保険の二重加入しているわけですが 事故を起こしたとき、自賠責と任意保険、どちらを優先して保険金請求するのでしょうか? 確か、以前は 「損害保険金にしろ、傷害保険金にしろ、まず、自賠責優先。 自賠責で賄いきれない部分を任意保険で賄う。 任意保険の会社に保険金請求すると ”自賠責に請求しましたか? 自賠責を使わないならウチは保険金請求されてもお金出しませんよ” と言われる」 と教わったのですが、これは2023年現在でもそうなのでしょうか?
質問日時: 2023/09/12 00:36 質問者: s_end
ベストアンサー
6
0
-
副業で家事代行の仕事をするのに、おすすめの賠償責任保険をいくつか教えてもらえますか?
副業で家事代行の仕事をするのに、おすすめの賠償責任保険をいくつか教えてもらえますか?
質問日時: 2023/09/11 14:08 質問者: わかつみ
解決済
2
0
-
損害賠償・慰謝料を支払えないとき、遠洋漁業など危険な仕事に着いてもらったほうが良いのでは?容姿端麗な
損害賠償・慰謝料を支払えないとき、遠洋漁業など危険な仕事に着いてもらったほうが良いのでは?容姿端麗な美しい女性はソープランドとか…。 あと、生命保険かけて道路にダイブして事故って死んでもらうとか、内臓を売却するとか…。 これぐらいしないと、逃げ得許し放題だと思うのですが、実際はどうなのでしょうか?
質問日時: 2023/09/09 07:58 質問者: タロウマン
解決済
5
0
-
車の全損事故
母がもらい事故で、車が全損扱いにりました。警察て調書をとったあと、相手が自分が全額払う、と口約束をし修理工場へ運んだそうです。しかし、その後何の連絡もなく、先日修理工場から電話があり、全損ですけど、どうしますか?相手の保険会社はもうきてますよ。と言われたそうです。 見た目はそれほど酷い状況ではなかったのですが、実際は修理代が125万、保険で出せるのが60万。確かに買い換える方が良いし、保険はそういうものだということは理解していますが、相手の会社から連絡が無いのかわかりませんが、誠意が無さすぎることに不満を感じます。口約束だし、法的拘束力がないのは分かりますが 相手個人に慰謝料?などという形でいくらか 上乗せして請求できることはできますか?相手は85歳のおじいさんです。
質問日時: 2023/09/07 08:04 質問者: ごまめの母ちゃん
ベストアンサー
9
0
-
保険会社の情報の取り扱い
交通事故にあい、加害者側の保険により対応してもらいました。治療が完了し、加害者からお詫びの連絡がきたのですが、私が弁護士に相談したこと、家族構成、職種など全部知っていました。 保険会社がこんなに個人情報を相手に伝えるのは普通ですか?違和感を感じています。
質問日時: 2023/09/05 18:55 質問者: syam12p
解決済
2
1
-
去年の11月に交通事故をしました。 手術などをしても、 痛みやしびれ、正座ができないなどなら後遺障害
去年の11月に交通事故をしました。 手術などをしても、 痛みやしびれ、正座ができないなどなら後遺障害を申請することになり、8月に症状固定をし、診断書を書いてもらっています。 その際に、レントゲンを見て軟骨がなくなってしまっているので痛みが残る、そのせいもあり正座ができないなどの説明を受けたのですが、可動域の検査はありませんでした。可動域の検査はないのか聞いたら不要だと言われました。 それは、もう後遺障害認定されるだろうとおもわれるからなのでしょうか。後遺障害認定は難しいと聞いているので、適当に診断されたら嫌だなと思って心配に思っています。本当に日常生活で困っているので、、、。 また、診断書を書いてもらうことになって検査をした時から2週間経っていますがまだ診断書完成の連絡がありません。そんなにも時間がかかるものなのでしょうか。 詳しい方や経験者の方がいらっしゃれば教えてください。
質問日時: 2023/09/05 13:22 質問者: 浮気され女
解決済
3
0
-
解決済
6
0
-
駐車場でのトラブルについて教えてください
実家がビジネスホテルを経営しています、客の車を案内①をしたのですが、客が駐車場で、車の屋根と駐車場の屋根が接触して車の塗料が剥がれてしまい、車の修理代を請求されました。こういう場合、支払う義務はあるのでしょうか、当方としては逆に駐車場の屋根の損害を請求したいのですが・・・ ①・・案内は場所はここですと言って、直接誘導はしていません、事故現場も見ていません。
質問日時: 2023/08/28 09:52 質問者: koutarou73
ベストアンサー
12
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【損害保険】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
200坪ほどの倉庫を所有していますが...
-
交通事故の賠償金 いつ入る?
-
弁護士保険っていうのは保険は本当...
-
自動車保険はなぜ運転者の事故歴を...
-
外資と日系の地震火災保険の違いに...
-
自動車保険で弁護士特約があると思...
-
大人の自動車保険 車両保険はつけた...
-
共済申し込み
-
賃貸マンションの火災保険について...
-
フードデリバリーの仕事で後遺障害...
-
交通事故の補償
-
子供が祖母の家で家財を壊しました...
-
バイクの保険料についてです
-
物損事故での対人保険の使用有無に...
-
自動車保険会社でソニー損保にご加...
-
車を譲渡した際の任意保険のタイミング
-
住宅の所有、使用、管理に起因する...
-
無自覚な大型トラックとの接触事故
-
家財の損害補償について。 以前に下...
-
三年ほど前に大阪で阪南交通社とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通事故の賠償金 いつ入る?
-
外資と日系の地震火災保険の違いに...
-
200坪ほどの倉庫を所有していますが...
-
共済申し込み
-
大人の自動車保険 車両保険はつけた...
-
弁護士保険っていうのは保険は本当...
-
自動車保険はなぜ運転者の事故歴を...
-
フードデリバリーの仕事で後遺障害...
-
賃貸マンションの火災保険について...
-
バイクの保険料についてです
-
国民共済の火災保険で地震保険なの...
-
火災保険での修理で見積もり額と実...
-
交通事故で、100%こちらが悪いと思...
-
火災保険会社の通告
-
【日本で契約出来る任意保険の自動...
-
緑内障だと自覚しながら車を運転し...
-
事故 保険金について。 今年2/7に2:...
-
交通事故で相手の保険会社が提示し...
-
無職中の火災保険
-
火災保険の補償額
おすすめ情報