回答数
気になる
-
解決済
5
2
-
ビッグモーターによる不正請求ですが、損保ジャパンに加入している加入者達は、返金されますか?
ビッグモーターによる不正請求ですが、損保ジャパンに加入している加入者達は、水増し不正による保険料率の値上げ分について、事故発生件数により余分に保険代金を支払っていることになりませんか? 今後、水増し分は返金されますか?
質問日時: 2023/08/06 15:14 質問者: EQS
ベストアンサー
11
1
-
昨日1日午後、都内の落雷
昨日1日午後、都内の落雷で、 自宅ドアの電子錠が作動しなくなりました。 火災保険の申請は可能でしょうか。
質問日時: 2023/08/02 22:19 質問者: ikuwayo
解決済
2
0
-
火災保険は契約者が住宅に住んでいない場合、補償がされない保険会社がほとんどですか?
何件か調べると「家の所有者=契約者&契約者が住んでいる」ことが条件がほとんどでした。 契約者(所有者)は老人ホームにいるのですが、火災保険で住宅補償されるのは難しいですか? (家族が契約者なる場合だと家財補償はされるところはありました)
質問日時: 2023/08/02 10:42 質問者: iugygjgyfuyfuyg
ベストアンサー
6
0
-
ご質問させてください。 当方の店舗の看板に車が当て逃げをしました。 警察も呼びましたが、おそらく捕ま
ご質問させてください。 当方の店舗の看板に車が当て逃げをしました。 警察も呼びましたが、おそらく捕まえるのは難しいとの事で、自分の火災保険にて治す手筈をしておりました。 保険金も無事振り込まれ、業者に手配をしました。 この段階で別の車が、その看板にまた当たって来ました。 そちらの方が車両保険など入っているらしく保険で看板を治すと言ってきたのですが、 この場合そちらに直してもらうと保険金を、二重にもらうことになり、良く無いと思うのです。 この場合どのようにするのが一番いいのでしょうか? ご教示よろしくお願い申し上げます。 事故
質問日時: 2023/08/01 14:02 質問者: isakafreakfreak
解決済
3
0
-
後遺症申請の異議申し立てに弁護士特約を利用したい
旅行先で転倒。膝を怪我。 国内旅行保険を利用して治療するも 完治せず後遺症申請をしました。 保険会社は、申請を否認。 この場合、車両の保険の弁護士特約を 利用して、異議申し立てをすること 可能でしょうか。
質問日時: 2023/08/01 06:59 質問者: ikuwayo
ベストアンサー
3
0
-
深夜に会社の車で接触事故を起こした場合 相手も会社の車だったらどうしたら良いですか? こちらが相手の
深夜に会社の車で接触事故を起こした場合 相手も会社の車だったらどうしたら良いですか? こちらが相手の保険会社へ連絡? 相手からの連絡を待つ?
質問日時: 2023/08/01 06:36 質問者: シャバ増。
解決済
2
0
-
自動車事故の過失割合についての簡易裁判
1年程前に事故を起こしました。 内容は特に関係ない為省略しますが加害者となり過失割合が7:3となりました。 ですが今回自車については損害が無く、修理等も行っていません。 相手の方の修理費用が高い為(約50万)保険を使用して相手方の修理費を払ってくださいと保険会社には依頼しました。 ですが相手方が過失割合に不服を申し立て、本日簡易裁判所より私個人宛の訴状が届きました。(修理費用の全額の支払いをとの訴状) この場合勿論保険会社と弁護士を立てて裁判に挑むと思うのですが勝訴や敗訴等の決着がつくのでしょうか? また敗訴した場合は全額(50万)の支払いが必要なのでしょうか? 修理費用及び裁判費用については保険会社が支払ってくれると思って良いのでしょうか? 言い方は悪いのですが今回自車については損害がない為、保険を使用している以上7:3だろうが10:0だろうが等級が下がる事に変わりはありません。 初めての事であり不安な為、お分かりになる方にご教示頂ければ幸いです。
質問日時: 2023/07/30 23:53 質問者: りょぞう
解決済
3
0
-
損保会社は被害者ですか? 共犯者ですか? ビッグモーターが損保会社を騙してたんですか? でも損保会社
損保会社は被害者ですか? 共犯者ですか? ビッグモーターが損保会社を騙してたんですか? でも損保会社は修理代が水増しされるほど儲かるのでは?
質問日時: 2023/07/28 22:20 質問者: かなぽーん
解決済
3
0
-
損保各社はビッグモーターと保険代理店の契約
https://news.yahoo.co.jp/articles/e50a277c788d8927055e9e385139e5a5611b77f0 にある「損保各社はビッグモーターと保険代理店の契約を結んでおり、自動車保険の契約者に対し、同社を修理工場として紹介していた」の内容が、理解できません。 きわめてわかりやすく、小学生でもわかるよう、具体的に教示願います。
質問日時: 2023/07/25 04:33 質問者: tenacity
ベストアンサー
5
0
-
賃貸マンションのオーナーです。火災保険の必要について教えてください
築35年の鉄筋コンクリート造のマンション(4階建てマンションの2階の一室)を賃貸として貸し出しているオーナーです。 この度、自分で掛けていた火災保険が満期を迎えます。 オーナーとして火災保険には加入しておいた方が良いとは思っていますが、鉄筋コンクリートなので、もし火事になっても建物は燃えない訳ですし、家財については賃借人が保険に加入すべきものなので、火災保険に加入すべき具体的な必要性が自分でもよく分かっていません。そのあたりの事、ご存知の方教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/07/23 17:44 質問者: gen166
ベストアンサー
5
1
-
現在20歳で大学で保険法を履修している者です。 過去問に取り組んでいるのですが、答えがわからず苦戦し
現在20歳で大学で保険法を履修している者です。 過去問に取り組んでいるのですが、答えがわからず苦戦しています。もしよろしければ、保険法に詳しい方などお時間に余裕がありましたら解いて頂きたいです。誠に勝手ながらお願いします。 『問1』 xは遊具製造者である。もしxが製造・販売する遊具の欠陥によって第三者に被害が発生すると、xは損害賠償責任を負うことになるが、こうした事態に備えて、xはy損害保険会社と責任保険契約の一種である生産物賠償責任保険(PL保険)を締結している。(保険填補限度額は3000万円) ある日、xが製造・販売し、公園に設置されていた遊具で子供Aがで遊んでいたところ、当然、当該遊具が崩壊してAは重傷を負った。そこでxが当該遊具を検査した結果、当該遊具で使用されていた部品に当初からの欠陥が存在し、当該欠陥が原因で当該遊具が崩壊したことが判明した。なお、当該部品は、xが金属部品製造者であるzに対して発注して作成・納品させたものであった。 Aの両親はxに損害賠償を請求した。xはyに事故を報告し、検査結果も説明した。yは、Aに発生した損害額が5000万円であること。そしてAおよびその両親に過失は認められないことから、妥当な損害賠償額は5000万円であるとxに説明した。そこでxは、Aの両親と示談交渉を行い、5000万円を賠償するという内容の示談が成立し、示談書を取り交わした。 設問1-1 xはまず、PL保険の保険金として、保険填補限度額である3000万円をyに請求し、受領した保険金3000万円に手元資金2000万円を足して5000万円を示談金としてAの両親に持参しようと考えている。このようにして、xはyに対して、3000万円の保険金を請求することはできるのか? 「請求できる」「請求できない」などと結論を示した上で、当該結論に至る理由を根拠となる法律条文等を明示した上で当該結論に至る理由を論じてください。 設問1-2 xは、設問1-1の支払方法を取りやめることにした。それに代わり、保険法をyに請求する以前に、手元資金5000万円を用意の上、Aの両親に示談金として支払った。その後に、xはyに保険金を請求し、保険填補限度額の3000万円を受領した。 次に、xは、本件事故の原因となった部品を製造したzに対して、示談金としてxが支払った5000万円の支払を求めることにした。xは、zに対して、5000万円を請求できるか。 「請求できる」「請求できない」などと結論を示した上で、当該結論に至る理由を根拠となる法律条文等を明示した上で当該結論に至る理由を論じてください。 『問2』 xとyは夫婦であり、両者間に成人子zがいる。ある日、xはp生命保険会社との間で、被保険者をy、保険受取人をzとする死亡保険契約を締結した(保険金額5000万円)。なお、この死亡保険契約は有効に成り立っている。 暫くして、xはp生命保険会社との間で、yやzの知らぬ間に、保険金受取人をxに変更する手続きを行った。 設問2-1 その後、xはyと離婚するに至った。yとしては、本件保険契約の存在意義がなくなっので、本件保険契約を終了させたいと考えている。本件保険契約を終了させる方法として、yはどのような方法をとるのか。 設問2-2 結局、本件保険契約が終了しないでいるうちにyは死亡した。p生命保険会社に対して保険金を請求できるのは、zかそれともxか。 「zが請求できる」「xが請求できる」などと結論を論じた上で当該結論に至る理由について論じてください。
質問日時: 2023/07/22 19:42 質問者: 有村架純
解決済
1
0
-
交通事故 示談金について
閲覧ありがとうございます。 事の始まりは1月。補導歩行中、右折してきた代行に 轢かれました。 代行会社は保険屋さんを手配。 書類も全てまとめ提出、が、しかし、 そこから保険屋と連絡がとれなくなりました 代行側は事故後から乗せた乗客に私のことを 聞き回るということをしていたようです。 (たまたま知り合いが頼んだ時も) 保険屋は保険屋で、私と連絡が取れないの一点張り 連絡のれの字すら着てないので、不快になり保険屋さんに連絡を数日間入れました。音信不通。 このこと(代行会社、保険屋)を なにもなかったかのように終わらせるのは何か 不快だしなんか違う気がして 司法書士、又は弁護士に依頼をしようと思っています 今からでも遅くはないのでしょうか。 語彙力なくて申し訳ございません。 また弁護士を依頼した際の 簡易的な流れを教えて頂けたら幸いです。
質問日時: 2023/07/19 07:06 質問者: くまん
解決済
7
1
-
解決済
5
0
-
このセブンから入れるワンデイ保険のエコノミープランは 示談金の負担はしてくれないのでしょうか? 免責
このセブンから入れるワンデイ保険のエコノミープランは 示談金の負担はしてくれないのでしょうか? 免責5万と示談金は別なのでしょうか
質問日時: 2023/07/12 20:51 質問者: りゅう125
解決済
3
0
-
交通事故の示談金ってなんですか? 示談金の支払いの手紙が届いたのですが、保険適用外なのでしょうか?
交通事故の示談金ってなんですか? 示談金の支払いの手紙が届いたのですが、保険適用外なのでしょうか? セブンのワンデイ保険のエコノミーに加入してました。 免責の5万は準備しといてと保険会社の人に言われていたのですが、示談金の請求がきてびっくりです。 治療費や車の修理は保険適用されましたが、、、
質問日時: 2023/07/12 20:18 質問者: りゅう125
解決済
5
1
-
相手の車が無保険
先ほど事故りまして、相手の車が無保険でした。 すぐには払えない来月になるとのことでこちらも急ぎなので事情を話し自分の保険を使って車を治すことは可能でしょうか?
質問日時: 2023/07/08 17:08 質問者: k___g__69
解決済
6
0
-
火災保険は入った方がいいですか 以前屋根の あまどい を無料で直したことがあります
火災保険は入った方がいいですか 以前屋根の あまどい を無料で直したことがあります 間違っているかもしれませんが 火災保険で屋根とか色々直せる場合があるんですよね? 火災保険で安いところはあるでしょうか 保険はやはり国民共済の掛け捨てでしょうか? ネット保険でもいいのでおすすめを教えてください
質問日時: 2023/07/07 22:51 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
7
0
-
解決済
4
0
-
交通事故被害者が弁護士に委任して相手方保険会社と交渉するとします。 受任通知が保険会社に届いたら(弁
交通事故被害者が弁護士に委任して相手方保険会社と交渉するとします。 受任通知が保険会社に届いたら(弁護士が介入したと知ったら)、賠償額に関わらず保険会社にもすぐに弁護士が就くのですか?
質問日時: 2023/06/28 16:25 質問者: pixi
解決済
4
1
-
ベストアンサー
4
0
-
火災保険に加入する代理店を選ぶ基準
火災保険というのは『なにかあったときのため』に加入しますが、『なにかあったとき』に親身になってくれる物件の比較的近い距離にある代理店を選ぶべきなのでしょうか。それとも加入する保険会社はみんな大手だから、なにかあったときには保険会社に直接電話して対応してもらうので、どこの代理店で加入しておいても対応は一緒でしょうか。代理店よりも会社選びが肝でしょうか。アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/06/21 10:10 質問者: shitsumons
ベストアンサー
5
0
-
外出 嫌な思い
外出すると必ず嫌な思いをします。 ぶつかってきて謝りもしない人 後ろから舌打ちしてくる人 無理やり割り込んでくる人や車 煽り運転 態度の悪い店員 など、イライラすることが多いです。 最近では、嫌な思いをしたくないので外出することも少なくなりました。 ついこの間は、家から徒歩3分の店にお弁当を買いに行こうと道路に出てすぐに、すれ違う車から「わっ!!!!!!」と言われて、驚かされました。 こっちは徒歩ですし、文句も言えず逃げられました。 たった数分出かけるだけで、今時こんな小学生のような驚かしに合うのかと、イライラを通り越して悲しくなりました。 世の中、人は1人では生きていけないので、赤の他人と共存していかなければならないことは理解しているつもりです。 また、自分の自己中心的な考えや気にしすぎている性格も問題なのだと思います。 ですが、非常識な人間、攻撃的な人間が許せません。 そこで、皆さんにお聞きしたいのが、このような他人の言動に遭遇した時、皆さんはどのような考え方をしているのでしょうか? 私から見ると、そのような出来事にあっても、気にしていない人やうまく切り替えている人が多いように思います。 ぜひ参考にさせてください。
質問日時: 2023/06/19 07:16 質問者: わわわいん
解決済
9
3
-
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
留学先で壊れたパソコンを日本で直したら保険はおりるでしょうか? 帰国まで2週間なので、現地で直すのに
留学先で壊れたパソコンを日本で直したら保険はおりるでしょうか? 帰国まで2週間なので、現地で直すのには少し不安があるので日本で直したいと考えてます。
質問日時: 2023/06/13 17:19 質問者: パーマボブ
解決済
1
0
-
対人の損害保険はありませんか?
自分の建物にすんでる住人の保証は 良いのですが 歩いてる他人に対する 保険はありませんか? 災害でかわら落ちて当たる のが心配です あと火事の保証が 近所のものと人に対してあ ったら良いです
質問日時: 2023/06/05 17:34 質問者: たろーだす
ベストアンサー
2
0
-
親の火災保険等について子供が確認することはできますか
親の家は、水害や地震による被害を受けやすいかも知れないのですが、親が体調不良で動きにくい場合、他府県在住の子供が代わりに保険の内容について保険会社に問い合わせることはできますか?
質問日時: 2023/06/05 08:17 質問者: kei.111
解決済
6
0
-
大家用のアパート火災保険でどうしても分からない事があります。
すいません、今度平屋4戸の小さなアパートを建築予定です。 H構造です。 大家用の火災保険を探していたのですが、集合住宅用のアパート保険というのが見つかりません。 いや、一応検索などでは「ある」と書いてありますし、保険会社に電話しても「ある」と回答されました。 ただ、実際に各社のウェブサイトで見積もりしようとしても、「集合住宅、アパート、マンション」という選択肢はなく、「一戸建て、マンション(区分所有)」の2つしか無いのです。 私は区分所有ではなく一棟所有なのですが、この場合は一戸建てを選べば良いのでしょうか・・? ソニー損保の電話窓口で説明を求めたのですが、どうも要領を得ず(電話中何度も上司?に聞きに行っている)、結果的に恐らく「一戸建て」を選べば良い・・と窓口の方は説明しているように感じましたが、あっていますでしょうか。 これに加え、賃借人がそれぞれ火災保険に入る・・という形ですよね・・? 保険会社はいざとなったら保険を出さなければいいだけなので、説明されてもあまり信用できず、詳しい方いましたら教えてください。
質問日時: 2023/06/04 01:38 質問者: dorudora
ベストアンサー
3
0
-
地震保険について
お世話になります。 我が家では火災保険に加入しているが地震保険には加入していないため 新たに地震保険に加入することを考えております。 ちなみに分かりやすく6月1日に加入した場合、保険適応となるるのは 何月何日からの地震になりますか? 保険加入後リアルタイムで適応なのか生命保険のように一定期間の タイムラグがあるのか教えてください。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/05/31 08:50 質問者: ピスタチオさん
解決済
2
0
-
後遺障害保険金の申請にあたりアドバイスください
昨年11月、飛行機内で転倒打撲。180日経過。 60日通院×7000円の42万円が来週入金予定です。 痛みが引かず後遺症障害を申請しました。 代理店からは、後遺障害保険金について、仮に 14級に該当した場合、死亡時の保険金額34,140,000円×4%=1,365,600円 となりますと一報ありました。 申請方法は2つ。① 医師に保険会社指定の診断書に記載して もらう。②保険会社が医師に直接ヒアリングをする。 ②は数か月と時間がかかる 私は、弁護士に依頼しようかとも考えておりますが、 まずは、掛かりつけの医師に状況を伝えます。 このような状況です。 アドバイスほしく存じます。
質問日時: 2023/05/28 22:53 質問者: ikuwayo
解決済
2
0
-
搭乗者傷害特約 治療(入通院)4日以下の場合・・・一律1万円をお支払いします。とは?
搭乗者傷害特約 ケガの治療で入院・通院された場合 治療(入通院)4日以下の場合・・・一律1万円をお支払いします。 とは、一日1万ということですか?
質問日時: 2023/05/25 18:14 質問者: lark1234
ベストアンサー
2
1
-
最近地震が、各地方で起きていますが、我が家は築20年で、最初の5年は地震保険に自動加入してましたが、
最近地震が、各地方で起きていますが、我が家は築20年で、最初の5年は地震保険に自動加入してましたが、そのあとは、火災は入ってますが、地震保険は入っていません。 今からでも入った方が良いでしょうか? 入るとしたら、今入ってる火災保険の会社と同じとこが良いでしょうか?
質問日時: 2023/05/22 07:32 質問者: パンナコッタくん
解決済
6
0
-
転売ヤーをしてるのですが、不安な事が1つあります、それは交通事故などに遭った時の給料補償についてです
転売ヤーをしてるのですが、不安な事が1つあります、それは交通事故などに遭った時の給料補償についてです、サラリーマンなら給料がはっきりしてるので分かりやすく同額が保険会社から補償されますよね? 転売ヤーなので安定して毎月幾らじゃないので不安です。 最近はヒカキンの作ったミソキンラーメンをコンビニで朝から並んで300円で買い占めた物を1個2000円程で販売してる程度で儲け度外視という感じです 納税もしてないし古物書も取ってません なので補償が心配です 教えてください。
質問日時: 2023/05/20 19:53 質問者: jhajtwa
解決済
1
1
-
賃貸物件の事故物件。もしかして「事故物件対策保険」とかあるのか?
質問概要 アパートマンション賃貸業向けの「事故物件対策保険」はあるか否か? 詳細 アパート、マンションで事件が起こると「事故物件」として嫌われます。 最近は日本全国、あちこちのアパートマンションで不審火が起きたり、 おかしな住人が傷害事件を起こしたり、 死体を部屋に隠していることが発覚したりしています。 しかしながら、そういう事件は 「起きてから事件として認められるが、事件が起きる前は事件じゃない」 ということになります。(なんだか変な言葉遊びをしているみたいですが) ということで「事件を起こしそうな人」を 「あんたは事件を起こしそうだから退去してください このアパートを事故物件にされちゃかなわん」 などという理由で退去させることは非常に難しい、とのことです。 で、事件が起きれば事故物件となるわけですが、当然、そんな事件を起こすような奴が 事故物件化したことによる経済的賠償など果たせるわけがありません。 こうなると貸し家業も大変だなあ、大家さんは毎日住人の様子を見てパトロールして 刃傷沙汰がありそうなら後ろから羽交い絞めにして防止したり、 放火されそうならバケツで水をぶっかけ、 死体を隠されそうなら別の場所を案内するとかして なんとか事故物件化を防がねばなりません。 しかし上記のように「自分の物件を事故物件化されないためのパトロール」なんてことは 現実にはできません。 私がもし大家さんなら 「自分の物件が事故物件化した際に備えるための保険があったら入りたいなあ。 掛け金は家賃に上乗せしちゃえばいいんだから」 と思うのですが、もしかしてアパートマンション賃貸業向けに 「事故物件対策保険」 なんてのはすでにあるのでしょうか? 火災保険、というのがあるのは知っていますが、それとは別です。 私が問うているのは火災以外で 「殺人事件や自殺発生などが起きて事故物件化したときに損失補填してくれる保険」 「独居老人が孤独死して、その片づけ費用を保証人から回収できなかった場合の保険」 といった類です。 あるかなー いや、こんなことを引き受ける保険会社はないかなー あったとしても掛け金高そうだしなー 保険に詳しい方にご回答お願いします。
質問日時: 2023/05/17 22:32 質問者: s_end
ベストアンサー
6
0
-
ズブの素人が弁護士をつけずに弁護士基準での入通院慰謝料を保険会社等から獲得するのはほぼ無理ですか?
ズブの素人が弁護士をつけずに弁護士基準での入通院慰謝料を保険会社等から獲得するのはほぼ無理ですか?
質問日時: 2023/05/11 16:28 質問者: pixi
ベストアンサー
5
0
-
あの強盗で奪われた時計の損害は、全額、店舗保険で補償されますか?
あの強盗で奪われた時計の損害は、全額、店舗保険で補償されますか?
質問日時: 2023/05/09 09:32 質問者: 私で良ければお答え致します。
ベストアンサー
5
0
-
なぜ、ソニーの火災保険は古い家を保障してくれないの?ヾ(゜0゜*)ノ?
なぜ、ソニーの火災保険は古い家を保障してくれないの?ヾ(゜0゜*)ノ?
質問日時: 2023/05/08 21:55 質問者: 堺太郎丸
解決済
3
0
-
家の損害保険に関しての質問です。 先日、家の網戸が壊れてしまいました。 子供が網戸が閉まっている事に
家の損害保険に関しての質問です。 先日、家の網戸が壊れてしまいました。 子供が網戸が閉まっている事に気が付かなかったのか、網戸にぶつかってしまい、網戸の網は破れていませんが、網戸の周りの枠が少し曲がってしまい、網戸をスムーズに開け閉めする事ができなくなってしまいました。 保険はAIG損害保険のホームプロテクト総合保険という保険に加入しています。 連休明けに保険会社に連絡してみようと思っていますが、気になりこちらに質問させていただきました。 このような場合は保険は適用されるのでしょうか? そして、保険適応される場合は網戸の取り合え費用の全額が出るのでしょうか?
質問日時: 2023/05/05 21:27 質問者: パジャマン
解決済
3
0
-
地震保険の上乗せ特約について
現在加入している火災保険(+地震保険)の満期を迎えようとしています。 5年前加入したときは、地震保険は50パーセントの補償しかなかったのですが、 最近、上乗せ特約(+50パーセント)というものを取り扱っている保険会社 があることを知りました。 これから次の保険会社を探す予定ですが、地震保険の上乗せ特約を行っている 会社はどこどこなのか、知っている人がいましたら教えてください。 できれば簡単に手続きを済ませたいので、ネットから加入できるものがいいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/05/03 06:24 質問者: kuwakuwamadoka
解決済
1
0
-
国内旅行傷害保険後遺症の申請 注意点
昨年11月に、国内旅行先で膝を怪我。 国内旅行傷害保険を利用して、180日の期間で 通院治療。60日通院しました。保険請求を するにあたり、医師の診断書が必要なので 発行してもらい、後遺症の可能性ありと 記載されました。180日の期間が過ぎても 通院はします。代理店には、後遺症の申請書 の送付を依頼しました。気をつけることを 教えてください。
質問日時: 2023/04/25 22:29 質問者: ikuwayo
解決済
1
0
-
交通事故について。任意保険も入っておらず、自賠責もなく、車検も切れている車に、駐車場でぶつけられまし
交通事故について。任意保険も入っておらず、自賠責もなく、車検も切れている車に、駐車場でぶつけられました。 バンパー?が外れてしまったんですが、 相手はそれを無理やりはめて「大丈夫大丈夫」とかふざけたことを言い、警察も呼ばなくていいとかほざいてたんですが、 警察も呼び、保険屋も入れたんですが、 相手に支払い能力が無く、また、会話も成り立たないくらいボケてます。 ちなみに10:0です。 保険屋には相手に支払う能力が無さすぎて無理だと言われました。 5万円くらいの修理費なんですが、 諦めるしかないんでしょうか? ちなみにご近所さんで未だに車検切れて普通に運転してます笑 頭おかしいです。 近所に保育園も小学校あるので心配です。
質問日時: 2023/04/23 14:57 質問者: 八雲さん
ベストアンサー
5
0
-
火災保険について質問です。 賃貸契約で火災保険は個人で入ることにしたのですが、借家人賠償1000万円
火災保険について質問です。 賃貸契約で火災保険は個人で入ることにしたのですが、借家人賠償1000万円あれば良いとのことでした。 それ以外の条件は言われていないので他はオプション付けずに賠償1000万円だけでも大丈夫ですよね?
質問日時: 2023/04/18 15:55 質問者: ひひひん
解決済
4
0
-
後遺障害等級に詳しい方お願いします。 半年前に追突事故に遭い首肩の痛みと耳鳴りが止まりません。耳鳴り
後遺障害等級に詳しい方お願いします。 半年前に追突事故に遭い首肩の痛みと耳鳴りが止まりません。耳鳴りの検査ピッチマッチ検査2000Hz ラウドネスバランス検査のは15dB と診断書にありますが、等級は何級になるのでしょうか? 貰えない事もあるんですか? 詳しく教えてください。
質問日時: 2023/04/09 18:16 質問者: harumi56
解決済
2
0
-
配送ドライバーの損害賠償責任 先月から配送ドライバーのパートを始めました。配送中の事故による損害賠償
配送ドライバーの損害賠償責任 先月から配送ドライバーのパートを始めました。配送中の事故による損害賠償(誤って人をはねて、1億円の賠償責任が発生)がとても怖いです。当然、会社が付保している損害保険で対応して、ドライバーには責任が及ばないものと理解、その旨会社に確認を求めました。 会社の回答は、①基本的に会社が対応してドライバーに責任が及ぶことはない②ただし、パートタイマー就業規則に"パートタイマーが故意または過失により、会社に損害を与えたときは弁償させることができる"と記載あるので、安全運転を励行して欲しい、とのことでした。尚、雇用契約書には損害賠償責任に関する記載はありません。 質問A. 上記①は口頭での回答であり、どの書類にも記載ありません。何か書面での確認が欲しいところですが、どうでしょう? 質問B. 上記②は全文削除して欲しいと思います。100歩譲って"過失"だけでも。うっかり車線変更違反(過失)をして事故を起こし1億円の賠償金発生。この条文を盾に会社がドライバーに同額を弁償要求されては、時給1,400円のドライバーはたまったものではありません。 尚、この就業規則は、冠婚事業を営むグループ会社10社(総従業員約400名、総売上約200億円)のパートタイマーを対象としたもので、自分はその1社の配送チームに所属しています。 どうぞ、宜しくお願いします。
質問日時: 2023/04/09 08:22 質問者: けんちゃん7527
ベストアンサー
5
0
-
築30年の火災保険5年一括払い
所有する戸建て、広さ 60㎡木造住宅について火災保険料金についてです 来年満期を迎えるのですが これまでの保険料は5年間で 約8万円でした。 契約終了後、次期5年の見積もりが 保険会社から届きました それが 14万3千円余です。 古いし、地震や津波の事もあるので額は上がるのはやむを得ないとしても 上がり過ぎという感じがします。 もっと安いのに乗換えを考えています。 なお、地震倒壊における手当も含む料金です おすすめがあれば教えてください
質問日時: 2023/04/07 15:32 質問者: くもやん
ベストアンサー
3
1
-
交通事故被害者が弁護士をつけても保険会社の提示額より増額できない、というケースは稀ですか? 法律事務
交通事故被害者が弁護士をつけても保険会社の提示額より増額できない、というケースは稀ですか? 法律事務所のホームページに「増額できなければ報酬は一切いただきません!」などと記載されているのをよく見ます。
質問日時: 2023/04/05 11:32 質問者: pixi
ベストアンサー
7
0
-
賃貸住宅の火災保険特約
賃貸住宅で、仲介の不動産屋から、賠償特約付きの火災保険を つけるように要請されています。 その理由と特約の内容に関し、質問してもよくわからい回答しか 得られず、どなたかよくわかるように教えてください。 不動産屋は火災保険の代理店をしているのに、とにかく加入ばかり 主張し、保険の内容がよくわかってないようですので、どなたか 専門家の回答をお願いします。
質問日時: 2023/04/01 13:19 質問者: chieaki
解決済
6
0
-
交通事故で相手に怪我を負わせても人身にされるケースって少ないのですか? 昔脇見で急ブレーキが間に合わ
交通事故で相手に怪我を負わせても人身にされるケースって少ないのですか? 昔脇見で急ブレーキが間に合わずギリギリ止まり切れずにコツンと接触程度の追突事故を起こした事がありますが人身にされました。 こちらが悪いとはいえホントに車の損傷はバンパーの塗装がグリーンピース位剥がれた程度で凹んでもいません。 車がこの程度の損傷で搭乗者が負傷するわけないのに、運転していたおばさんがムチウチがどうとかぬかしてました。 私もまだ若く事故なんてはじめてだったんで保険屋に任せていたんですが、数日後におばさんの旦那から電話あり『何の謝罪もないがどういうつもりだ?人身にしてもいいのか?』と恫喝みたいな事言われ、菓子折り持って相手の自宅まで謝罪に行きました。平日なのに旦那も在宅で無職か?と思いつつも頭下げましたが、結局人身にされました。謝罪して損したヤツです。 ムチウチの後遺症がどうとか車のフレームが歪んでるかもしれないとかバンパーの塗装が剥がれる程度の衝撃で難癖つけられました。 担当の保険屋も警察官も苦笑いしてましたが、これは相手が糞だったんですかね? 見た感じ何の変哲もないおじさん、おばさんでした。 ちなみに後日保険会社から送られてきた支払い明細は100万円超えてました。 結局このジジイとババアは無料で菓子折り貰えるわ、100万円入るわで追突されてラッキーって感じだったんですよね?
質問日時: 2023/03/31 19:49 質問者: nonojob
解決済
4
0
-
事故のケガに保険が適用される範囲について
先日、外で歩いてきた際に相手の荷物があたり、筋断裂の診断をうけました。 日常生活の事故のため、自賠責のように休業補償はでず、通院のみ対象の保険みたいです。休業補償に関しては弁護士を通すようにいわれました。 通院3ヶ月で大分痛みが減ってきましたが、患部はへこんでしまい皮膚も固くなり、このへこみがなおるのはまだまだ時間がかかるといわれています。 最近保険会社から通院先にそろそろ治療を打ち切ってほしいと連絡がきたそうです。よって医師に「変形について治るまではみてもらえないのか。機能性が戻ればよいのか」と聞いたら、「変形も対象にはなるけど限度がある」といわれました。 変形しても、ずっとは面倒はみてもらえないのでしょうか。精神的苦痛を感じています。お詳しい方いましたらご回答願います。
質問日時: 2023/03/29 13:31 質問者: syam12p
解決済
1
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【損害保険】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクの保険料についてです
-
国民共済の火災保険で地震保険なの...
-
【日本で契約出来る任意保険の自動...
-
事故 保険金について。 今年2/7に2:...
-
火災保険に入りたいのですがよく分...
-
親が入っている自動車保険の弁護士...
-
緑内障だと自覚しながら車を運転し...
-
火災保険料
-
物損事故での対人保険の使用有無に...
-
自動車保険会社でソニー損保にご加...
-
交通事故で、100%こちらが悪いと思...
-
事故での治療中です。 相手側過失の...
-
火災保険の補償について、加害者が...
-
国内旅行傷害保険 下痢で医者へは対...
-
事故の示談で
-
事故相手連絡先のメモをなくしてし...
-
車を譲渡した際の任意保険のタイミング
-
火災保険会社の通告
-
住宅の所有、使用、管理に起因する...
-
車の物損事故による過失割合にてついて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親が入っている自動車保険の弁護士...
-
交通事故で、100%こちらが悪いと思...
-
事故での治療中です。 相手側過失の...
-
火災保険の補償について、加害者が...
-
物損事故での対人保険の使用有無に...
-
自動車保険会社でソニー損保にご加...
-
火災保険に入りたいのですがよく分...
-
事故 保険金について。 今年2/7に2:...
-
【日本で契約出来る任意保険の自動...
-
国内旅行傷害保険 下痢で医者へは対...
-
事故の示談で
-
心神喪失に起因する事故対する賠償保険
-
セニアカーと歩きスマホの歩行者と...
-
人身事故にあったら、相手の自賠責...
-
保険始期の属する月の翌月とはどう...
-
車の物損事故による過失割合にてついて
-
保険を損得で話すのは間違いですか...
-
代理店型損害保険(火災保険)の、...
-
マンション管理組合用の火災保険(...
-
当て逃げされた場合の保険
おすすめ情報