回答数
気になる
-
交通指導員を去年からやり1年たちます、区長から懇願されやっています私自身は息子や娘は自立して家にはい
交通指導員を去年からやり1年たちます、区長から懇願されやっています私自身は息子や娘は自立して家にはいなく孫も居ませんモチベーションがイマイチの所があり三年位で辞め様と思っていますが短いでしょうか?今迄の方10年間位やっていましたが殆どのかたが孫がいたり子供が先生をしていたりという方ばかりで した。因みに町内には孫が何人もいたり学校の先生を息子してたりと言う方が何人かいますが嫌がってやりません。
質問日時: 2025/05/09 10:34 質問者: クタクタ
回答受付中
2
1
-
大学の実習の辞退する事の伝え方
大学のボランティア実習(平日の空いた時間に準備をし休日にボランティア活動)の履修をとったのですが、今となって休みの日に活動するのがめんどくさくなり履修削除期間になったら履修を削除したいと思っています。 その際、先生にボランティア実習を辞める事を伝えなくてはいけないのですが、本当の事を言う訳にもいかず、どのような言い訳をしたらいいか悩んでいます。どのような言い訳をすればいいと思いますか?(自分で考えろ等は無しでお願いします) 協力お願いしますm(*_ _)m
質問日時: 2025/05/07 11:23 質問者: ソフィーちゃんの彼氏
回答受付中
5
0
-
最近は商店街でいろいろ募金をやっていますが、募金といえばなかには詐欺の手口も侮れません。 怪しそうな
最近は商店街でいろいろ募金をやっていますが、募金といえばなかには詐欺の手口も侮れません。 怪しそうな募金といえば何がありますか?
質問日時: 2024/01/08 00:15 質問者: heidfeld
ベストアンサー
3
0
-
4
町内会の赤い羽根共同募金を断るメモ書きです。アドバイスください。
町内会の赤い羽根共同募金400円と歳末たすけあい募金300円をあわせた回覧板が回ってきました。募金する人は署名と金額を一覧表に書いて回しています。 今年から私は、赤い羽根共同募金に寄付しないことにしました。ただ寄付しないとだけではなく、理由のメモを付けて回そうと思っています。 きれば町内会の方にも納得してもらえればとの思いでこんな案で簡単にまとめてみました。 ちょっと長くなってしまいましたが、できればもう少し短くしたいので、アドバイスお願いいたします。 ------------------------------------------------------------ 今年国会でも追求されたColabo問題で、赤い羽根共同募金の闇が明らかになりました。 赤い羽根共同募金は、問題の団体「Colabo」、「若草プロジェクト」、「ぱっぷす」に巨額の助成金を拠出していました。 赤い羽根共同募金は、平成30年度(2018年度)、「Colabo」に700万円、令和2年度(2020年度)、「若草プロジェクト」に1,000万円、令和3年度(2021年度)、「ぱっぷす」に1,000万円の助成金を出していたのです 「Colabo」は、韓国の元慰安婦支援団体『正義連』(旧挺対協)のスポンサーや「ドイツ慰安婦像の後援者」として明記しています。他の団体も「Colabo」との関係が深く反日活動の資金源となっている疑惑が深まりました。 そもそも、「赤い羽根共同募金」や「緑の羽根募金」などの所謂『羽根モノ募金』の羽根は、中国へ億単位の羽根代を支払って購入しています。また、中国の植林事業、在日韓国人よる韓国料理講習にも使われるなど、メチャクチャな助成をしています。 このような実態を知ってしまった以上、赤い羽根共同募金に寄付することはできません。
質問日時: 2023/10/02 18:14 質問者: sssssss
ベストアンサー
3
0
-
5
たかの友梨ビューティクリニックの社会貢献活動について
たかの友梨ビューティクリニックが子供たちをTDLに連れて行っているという記事を見ました。 社会貢献活動の一環とのことでしたが、いつからこのような活動をしているのでしょうか。
質問日時: 2023/06/07 09:37 質問者: ハロ-ハロ
ベストアンサー
1
0
-
6
地域福祉とは何かをボランティアという観点から説明してください。という課題を出されました。 教えてくだ
地域福祉とは何かをボランティアという観点から説明してください。という課題を出されました。 教えてください。
質問日時: 2023/05/02 00:46 質問者: kaito...
解決済
1
0
-
7
寄付に関する質問です
多少なりとも寄付は必要と思いますが、下記の質問をします Q1)NPOとして運営しているか確認する方法がありますか? 注)NPO法人でも経理担当者が、寄付をごまかすことがあるかも? Q2)経理担当者が代わっている場合は、不祥事があったかの可能性もありますので 親切、不正のない組織の確認方法はありますか? 以上
質問日時: 2021/11/05 10:08 質問者: shiggy
解決済
1
0
-
8
寄付金は1回だけより少額でも毎月定期の方が感謝されるの?
慈善事業団体への寄付金は3万円や5万円で1回だけより、毎月千円の定期寄付(口座引落など)の方が感謝されるのですか?
質問日時: 2021/08/30 10:34 質問者: rths5u
解決済
4
0
-
9
ふと思うんですが、私、実は30才くらいから市役所関係のボランティアを何年もしてるんです、土曜だけ。
ふと思うんですが、私、実は30才くらいから市役所関係のボランティアを何年もしてるんです、土曜だけ。 もうそろそろ職員さんたちの個人的な事とか話してもいいと思いますか?職員さんたちの事あんまり知らないんで。 (ま、私外部だからあんまり、、なんでしょうけど)
質問日時: 2025/01/15 00:05 質問者: 帰ってきたクロスワード好き
ベストアンサー
6
0
-
10
ボランティアや国際協力に関わるひとたちがガザ地区の人道問題の話ばかりしていて、ウクライナで残虐なジェ
ボランティアや国際協力に関わるひとたちがガザ地区の人道問題の話ばかりしていて、ウクライナで残虐なジェノサイドや人道危機がこれほどかというほど起きているのに、なぜ沈黙してガザ地区の問題ばかりを取り上げるんですか? 私達は同じ人間ですよね?
質問日時: 2023/10/29 20:43 質問者: honokainitaly
ベストアンサー
3
0
-
11
保育園でアルバイトをしていた保育学生です。最近、アルバイトとして雇うのはまだ早かったからボランティア
保育園でアルバイトをしていた保育学生です。最近、アルバイトとして雇うのはまだ早かったからボランティアに変更する、と言われました。理由を聞くとまだ1年生で実習経験がないからと言う事なのですが、このままボランティアとしてでも働いたほうがよいのでしょうか?理由も曖昧で、職員の数が多いからか、そんな日数こられても…という雰囲気を感じます。自分としては積極的にがんばってきたのにあまり役に立っていなかったのかなと結構ショックです。
質問日時: 2022/05/09 06:47 質問者: にゃにゃにゃにゃおおお
解決済
1
1
-
12
町内会に入っていますか?
法律的に町内会への加入は義務ではありませんが、我が地元では多数の方が入っています。加入すれば親睦を深めるとの名目で町内会主催の行事(球技大会や運動会など)やグループ活動に(老人会、婦人会など)参加できます。その他、消火訓練や緊急時の避難の誘導、家庭ゴミ収集場所の設置(町内会に入ってないと家庭ごみ収集が受けられない?)なども町内会が行っています。しかしこれらの運営は、これらは町内会加入者が自ら運営しています。それぞれ担当役員を割り振って当たっています。当番になった人はその役割を個人的な時間を削って果たさなければなりません。また当然町内会費を納める必要があり、各種の行事費用に使われるとともに私の町内ではその中から役員に薄謝が支払われています。 容易に想像されることですが、町内会の行事の参加者は固定客が一部いる老人会を除けば不人気で、PTAの役員も同様、役員のなり手がいません。従ってなんとか目星をつけた人に現役員が幾度も懇願しなんとか引き受けてもらっているのが実情です。 聞きかじりですが、名古屋市の町内会加入率は60%、新潟市は80%、西日本新聞の記事では70%と出ていました。市は加入率を上げるために宣伝活動に励んでいますが、うまく行ってるようには思えません。なにせ法的に加入の義務はなく面倒な役員をやらねばならぬ場合があること、会費を払っただけの見返りがありそうも無いのですから。 皆さんは町内会が必要だと思いますか。また町内会の運営がうまく行われている事例があれば教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/04/06 08:52 質問者: tamuraasaka
解決済
5
1
-
13
ボランティア活動をしたいという人の気持ちがあまりよく理解できません。そんな暇あるなら稼げよと思います
ボランティア活動をしたいという人の気持ちがあまりよく理解できません。そんな暇あるなら稼げよと思いますが私は変ですか?
質問日時: 2021/08/16 07:16 質問者: 藤孝
解決済
8
0
-
14
ベストアンサー
5
0
-
15
今までボランティアエキストラ(報酬なし)しか参加したことがないのですが、エキストラバイト(報酬あり)
今までボランティアエキストラ(報酬なし)しか参加したことがないのですが、エキストラバイト(報酬あり)に一般人が応募するのは可能なのでしょうか?
質問日時: 2025/03/25 03:46 質問者: たいちゃん3115
ベストアンサー
1
0
-
16
ボランティア活動をしていました。 ボランティアコーディネーター という人がいて、市から受託されている
ボランティア活動をしていました。 ボランティアコーディネーター という人がいて、市から受託されている団体に所属している人なんですけど、この人を仲介して仕事が紹介されるんです。 僕がしていたのは 介護施設などに行って、おじいさんおばあさんに歌と ギター演奏を提供するというものでした。 僕一人が歌ってもなんだかおじいさんおばあさんたちの満足度があげられないと思ったので、おじいさんおばあさんの世代で流行した曲を調べて、歌詞カードを 介護施設の方に作ってもらって、それを 皆さんに手渡し、みんなで歌って僕はギターの演奏もするというものでした。 おじいさん おばあさんたちの笑顔が見ることができて、楽しくされているのが伝わってきて この点は僕は嬉しく思いました。 経済的報酬は基本的にはなくて、材料費の1000円、あるいは 場合によっては 介護施設の方が 私も 無償で働いているので、無償でやってほしいと依頼を受けて、それで活動をしていました。 交通費や企画や資料作り それから ギターの弦 など考えるとトントンなのか 赤なのかぐらいだったと思います。 一度だけ 保険会社から依頼があって、その時は 7000円ぐらいもらいました。 無償であって欲しいという 依頼をされた方は、頼みやすいのか またやってほしいと依頼を受けます。 おじいさんおばあさんたちが喜んでくれるのは嬉しいし、それは僕の喜びにも繋がっていたけれど、やっぱり 材料費が1000円とか 無報酬とかだと活動が継続できません。継続性 という意味でやはり採算が取れたり 日当ぐらいまでは出ないとできないなあ というのが 僕の判断です。 準備に2、3日かかるので少なくとも それは見てもらわないとやれないというかやっていられないというか そこで そのボランティアを降りることにしました。 ボランティアコーディネーターの人は、最初は何でも経験だから こういうボランティアが僕たちには あるいは必要なんだと言っていました。 採算黒字化 の目処が出ないので僕はやめましたが この人の言うこともわかるけれど、そういうのは裕福な人がやればいいと思います。 余裕のある人がやればいい話だと僕は思いました。 僕はやっぱりお金が欲しいと 単純に思うんです。 それは活動を認めてもらうことにもなっていると思うからです。 ある時 このボランティアコーディネーターの人が、教会に集まりがあるから来て ギターの弾き語りをしてほしいと言いました。そしたら ポケットマネーで私がお金をだす言います。 当日 その集まりに向かい 僕はギターを持っていかなかったので、終わりに ピアノの演奏をしました。 聞いてくれた人は喜んでくれて、他の場所で イベントをするんでそこで演奏してくれないかという 依頼も受けました。それについて 報酬はどうするかという話はしませんでしたが なんとなくやりたくないなと思ったので そこから疎遠になっています。 別の日に そのボランティアコーディネーターの人にピアノの演奏したからお金を払って欲しいと言うと、「1回しかやってないじゃない!」とまくし立てられて怒られました。 なんで僕がお金を払ってもらえると思って演奏して請求したら怒られるんだろうと思いましたが、お金を払うのが腹立たしいんだろうなと思いました。 それからその集会に行くことはもうやめました。 その後 その人と話すことがあったんですけど、厚かましい というのか、何か勘違いしているというのか、何を言っているんだろうと思うとこあるんですけど 「仕事はいるよね?」と聞かれたんですけど、散々ただ働きさせられているので、「仕事はもういりません。お金が欲しいです」と僕は答えました。 未だに1円ももらってないです。 この人への対応を今後どうしたらいいでしょうか。 それから ボランティアってとても美しいものだというイメージがあるんですけど、お金を請求すると途端に何か 咎められるような感じがあるんですが、そんなにお金をもらうことって行けないことでしょうか。 おそらくおじいさんおばあさんたちの年齢を考えれば何十人か集まって 5000円とか6000円とかこのぐらいのお金を払うのはわけないと思うんですけど、今はこのボランティアコーディネーターの人に関わらないというか、この人からの仕事は受けるのをやめようと思っています。 払うつもりがない お金を請求するほど疲れることもないので、半分諦めていますが、わだかまりが残っています。 どう捉えたらいいか、どうしたらいいでしょうか。 世の中には 有償ボランティアと言って、ちゃんと報酬を払ってくれるボランティアがあるのも 僕は知っています。 友達が話すと それは善意の搾取 をされたんだよと話していました。 いかにしたらいいでしょうか。
質問日時: 2025/03/10 21:33 質問者: ただうみ
ベストアンサー
5
0
-
17
ボランティアの募集について質問です。 ボランティアの募集をしたのですが募集人数が定員よりとても多いで
ボランティアの募集について質問です。 ボランティアの募集をしたのですが募集人数が定員よりとても多いです。この場合って定員の数しか取ってもらえませんか。
質問日時: 2025/03/07 15:31 質問者: えれぽん
解決済
5
0
-
18
寄付行為
日本は所謂おひとり様が増えるとの予想です。私は正におひとり様です。私の財産は何もしなければ国の物になります。それだけはしたくない。親類に打診したが全て断られた。その中で恵まれない人が入る施設への寄付行為寄付行為は出来ると伺ったが、弁護士を立ち会わせないと行けないと言われた。弁護士への費用いくらですか?詳しい人、教えて下さい。
質問日時: 2025/02/27 04:56 質問者: しちしか
ベストアンサー
2
0
-
19
ベストアンサー
4
0
-
20
全身麻酔の手術経験ある方
全身麻酔するときはどんな感じですか? 注射されてだんだん眠くなるんでしょうけど、その時なんか体内に入ってきてる感じありますか?造影剤みたいな。 痛いんですか? あと、いきなり全身麻酔の注射するんでしょうか?それともまず硬膜外麻酔してからですか? 眠くなってちょっと夢見る感じですか? それとも一瞬で目が覚めて意識取り戻したら病室でしょうか? 腹腔鏡手術でもやはり目覚めたら痛いですか?
質問日時: 2025/02/04 15:30 質問者: あ777
ベストアンサー
9
0
-
21
ベストアンサー
1
0
-
22
USJ以外で、フレンドリー(だと思う)な接客をする場所ってどこがありますか?
USJ以外で、フレンドリー(だと思う)な接客をする場所ってどこがありますか?
質問日時: 2025/02/03 17:40 質問者: けいぴょん。
解決済
4
0
-
23
高校生でボランティアなどに参加したいのですが探しても大学生じゃないと参加出来ないものなどが多くみつか
高校生でボランティアなどに参加したいのですが探しても大学生じゃないと参加出来ないものなどが多くみつかりません。 学校で聞いたりする以外に自分で見つける方法はありますか?
質問日時: 2025/01/16 11:52 質問者: あわやや
解決済
2
0
-
24
ホームレスを支援するボランティアは炊き出しや弁当を配布してますが服を洗濯したり風呂に入れたりする支援
ホームレスを支援するボランティアは炊き出しや弁当を配布してますが服を洗濯したり風呂に入れたりする支援はしていないのですか? 個人的にはあの臭いどうにかしろよって思います
質問日時: 2025/01/13 20:10 質問者: 217samuel
ベストアンサー
2
0
-
25
ほとんどの人は、自分の生活の事しか考えていない。自分の事で精一杯。だからボランティアをやらない。お金
ほとんどの人は、自分の生活の事しか考えていない。自分の事で精一杯。だからボランティアをやらない。お金を稼いでいる野球選手や芸能人もボランティアやらないですよね?自分も貯金が0円だけどボランティアしてました。でも、自分が困った時に誰からも助けてくれない。それが普通なら、ボランティアなんてやらないし、人が困っていても助けてあげる余裕は無いです。皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2025/01/01 10:01 質問者: hayashidatakuya
解決済
7
0
-
26
ボランティアで色んな人の悩みの相談に応じたりしてる人はインターネットで情報も入れるけど、自宅に新聞を
ボランティアで色んな人の悩みの相談に応じたりしてる人はインターネットで情報も入れるけど、自宅に新聞をとり新聞を読んだり、自宅にFAXも設置しているそうですが、なぜでしょうね?
質問日時: 2025/01/01 02:57 質問者: svzgs
解決済
3
1
-
27
募金とか寄付をクレジットカードで匿名で寄付することはできないのでしょうか?( ゚Д゚)y─┛~~
クレジットカード払いで匿名で募金とかクラウドファンディングに出資することってできないのでしょうか? ( ゚Д゚)y─┛~~
質問日時: 2024/12/26 20:53 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
1
0
-
28
文系での国際協力に関する仕事で、教員以外に何がありますか?(青年海外協力隊、国連 国境なき医師団など
文系での国際協力に関する仕事で、教員以外に何がありますか?(青年海外協力隊、国連 国境なき医師団など)
質問日時: 2024/12/21 19:12 質問者: つりびとさん
ベストアンサー
1
1
-
29
解決済
10
0
-
30
これから社会貢献活動がしたいと考えています。ただ仲間探しに困窮しており。 どなたか仲間探しに良い方法
これから社会貢献活動がしたいと考えています。ただ仲間探しに困窮しており。 どなたか仲間探しに良い方法を知っている方がいれば教えてください
質問日時: 2024/12/11 22:02 質問者: 忘れられたうなぎ
ベストアンサー
5
0
-
31
日本人が募金やボランティアをやらない理由は何が有りますか?自分は貯金が0円だけど、精神疾患が回復した
日本人が募金やボランティアをやらない理由は何が有りますか?自分は貯金が0円だけど、精神疾患が回復した事で、心に余裕が生まれました。日本で生まれた事も幸せだと感じています。人生で家庭に問題がある時代も経験しているし、職場でパワハラされたり、2回も解雇された経験が有ります。どこ行ってもイジメのターゲットになりやすいです。発達障害のADHDやASDや学習障害が有ります。
質問日時: 2024/12/10 14:10 質問者: hayashidatakuya
ベストアンサー
5
1
-
32
お金の寄付 税金はかかりますか?
少し調べましたがよく分かりません 詳しい人教えてください 寄付先: どのような団体に寄付するか 寄付金額: いくら寄付するか 税制優遇: どのような税制優遇が受けられるか 福祉 お金
質問日時: 2024/11/29 18:31 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
5
0
-
33
日本人のボランティアをする割合が少ない理由はなんですか?欧米ではお金に余裕が有る人が、積極的にボラン
日本人のボランティアをする割合が少ない理由はなんですか?欧米ではお金に余裕が有る人が、積極的にボランティアをする人の割合が高いみたいです。何故日本人ではボランティアをする人の割合が少ないのですか?
質問日時: 2024/11/10 13:00 質問者: hayashidatakuya
ベストアンサー
10
0
-
34
こんにちは。Jリーグの地域貢献について調査を大学で行っているのですが、清掃活動等には参加しましたがい
こんにちは。Jリーグの地域貢献について調査を大学で行っているのですが、清掃活動等には参加しましたがいまいちインパクトが薄く感じます。なので他にJリーグと地域貢献を実際に訪問し調査できることのアイデアは何かありませんか?インタビューや実際に地域貢献事業に参加することなど行いたいと考えています。
質問日時: 2024/10/21 09:28 質問者: 相談太郎
解決済
1
0
-
35
カーボベルデ共和国(Republic of Cabo Verde)の日本語での国名表記について
オリンピックの時、NHKでは「カーボべルテ」ではなく「カボべルテ」と表記していました。NHKに丁重に質問したのですが回答は有りません。その他、毎日やスポニチなども「カボべルテ」と表記しているようです。マスコミの公用語は「カボデルテ」なのでしょうか? 私が学校で習ったのは「カーボべルテ」ですし、外務省が所管する在外公館名称位置給与法によると外務省は「カーボべルテ」としているようです。日本での「正規の海外国名表記」はどうなっているのか?をご存じの方はご教示いただけると勉強になります。 将来、何かの地理試験でNHKで覚えた「カホベルテ」と回答すると、文部省管轄部門ではは外務省の規定と違うとして「×になる」のでしょうか? 余談ですが海外向けに「JAPAN」は全く問題ないのですが、時に「NIHON」と「NIPPON」も2本立てで使っているのも不思議です。
質問日時: 2024/10/12 06:04 質問者: ロビンの父
解決済
4
0
-
36
ボランティア活動 今輪島までボランティア活動に行くとすると 私の住まいから3〜4万、滞在費含めると
ボランティア活動 今輪島までボランティア活動に行くとすると 私の住まいから3〜4万、滞在費含めると さらに出費掛かります。 その場合、その分を募金するか、 それでも行ったほうが良いのか、 どちらかでしょうか? ※行政がボランティアを募っている状況での 話です。
質問日時: 2024/09/25 12:25 質問者: ハナヒカ
解決済
1
1
-
37
NPO法人が海外に服を寄付するとあるんですが その寄付された服を海外に持って行く輸送コストなど考えた
NPO法人が海外に服を寄付するとあるんですが その寄付された服を海外に持って行く輸送コストなど考えたら割に合わないと思いますが? 本当に海外に持って行くんですか? それなら日本の貧困者に寄付した方がよくないですか?
質問日時: 2024/09/24 23:00 質問者: 1020たかちゃん
解決済
4
0
-
38
車椅子ユーザーで車椅子バドミントンをやりたいのですが、ボランティアで連れて行ってくれる方を探したいで
車椅子ユーザーで車椅子バドミントンをやりたいのですが、ボランティアで連れて行ってくれる方を探したいです。 いくらか、お支払いしますが。 どうやって探したら、良いでしょうか?よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/09/06 05:32 質問者: joblessons
解決済
1
0
-
39
お一人様の財産
私も間もなく還暦。今年は身辺の整理をしている。最大の山場は私の財産を誰に引き継ぐかです。 お一人様の私は従兄弟に提供したいが、いい返事が来ない。今後、私が死んだら恵まれない施設に寄付を考えているが出来るのか?詳しい人、教えて下さい。
質問日時: 2024/08/06 10:42 質問者: しちしか
ベストアンサー
5
0
-
40
アメリカの大富豪が寄付してるが子供に対する愛着がないのかよろしくお願いしますm(_ _)m
アメリカの大富豪が寄付してるが子供に対する愛着がないのかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/07/29 16:15 質問者: yamaneko567
解決済
3
0
-
41
ボランティアに参加しようと思っています 市・街の清掃活動に参加したいです ですが市のサイトで探して応
ボランティアに参加しようと思っています 市・街の清掃活動に参加したいです ですが市のサイトで探して応募してみても定員が多かったり、自分の住んでいるところからかなり遠い場所だったり、元々清掃活動の募集が少なかったりとなかなか参加できません 今まで市のサイトからしか見ていないのですが どういうところからボランティアに参加できたり、情報を得たり出来ますか? 詳しい方お願いします
質問日時: 2024/07/11 18:55 質問者: 陰キャマン
解決済
1
0
-
42
寄付をする否定する人の心理についての質問です。
偶数月は、発達障害系の団体に奇数月は、虐待防止系の団体に寄付をしています。 自分は、吃音があり癲癇もありました小学生時は、当時診断を受けたわけではないのでチックかどうかは、分かりませんがチックのような症状もありました、更にDCD(発達性協調運動性障害)かどうかは、わからないがDCDのような特徴もあります。 特徴的には、自分は、発達障害の可能性もあるけど自分が子供の時は、発達障害は、知られてなくて特徴は、あっても叱られたり笑われたり嫌な思いをするだけでした、家庭環境も余り良くなくて父親や姉から泣かされる事がめちゃめちゃ多かったそうです。 問題のある家庭環境で育つと脳の成長に悪影響が出て発達障害のような特徴も出るそうですそれを愛着障害と言うそうです。 愛着障害について書かれた本に載ってた特徴も当てはまる所が多いです。 寄付否定派(寄付は、自己満足だと否定してる人が)寄付の理由を聞いてきました、寄付をしてると発達障害か愛着障害かは、わかりませんがただただ苦しい思いをするだけだった自分の人生が救われてるような気持ちになるからだから自分が、寄付してるのは、自己満足だと堂々言いました。 寄付肯定派の人は、貴方の自己満足は、世のため人のためになる素晴らしい自己満足だと言っていたのですが寄付否定派の人は、苦虫を噛み潰したような顔をしていました。 寄付否定派の心理は、何なんでしょう。
質問日時: 2024/07/07 10:18 質問者: tコンs
ベストアンサー
7
0
-
43
能登のボランティア、金沢駅集合タイプのに参加したいのですが、いつも満席。そんなもんなんですか? 参加
能登のボランティア、金沢駅集合タイプのに参加したいのですが、いつも満席。そんなもんなんですか? 参加不可ですかね?
質問日時: 2024/06/11 23:32 質問者: オオ
解決済
3
0
-
44
ベストアンサー
5
0
-
45
日本語教師ボランティアについての質問です。 私は地域の日本語教室でボランティアとして外国の方に日本語
日本語教師ボランティアについての質問です。 私は地域の日本語教室でボランティアとして外国の方に日本語を教えたいのですが、日本語教師についての知識がゼロの状態です。 ボランティアに登録するまでにやっておいた方がいいこと、読んだ方がいい教材はありますか?
質問日時: 2024/06/08 20:51 質問者: goma_neko
解決済
3
1
-
46
ボランティア活動
ボランティア活動で老人ホームでyoutubekの音楽を聞かせて施設から謝金の数千円を頂いた場合、音楽著作権侵害に当たるでしょうか、個人からの徴収はしておりません。
質問日時: 2024/05/26 11:58 質問者: saitamaakiya
解決済
1
0
-
47
能登のボランティア行きたいのですが、定員満席です。 そんなもんなんですかね?
能登のボランティア行きたいのですが、定員満席です。 そんなもんなんですかね?
質問日時: 2024/05/25 17:02 質問者: オオ
解決済
1
0
-
48
街でゴミ拾いして持ち帰ったゴミで遊ぼうと思うんですが犯罪ですか?許可要りますか?
街でゴミ拾いして持ち帰ったゴミで遊ぼうと思うんですが犯罪ですか?許可要りますか?
質問日時: 2024/05/18 18:01 質問者: 鴨ポポ
ベストアンサー
4
0
-
49
血液って売ってないし作る事はできない人から貰うしかない。 献血する人って世の中に貢献してますよね?
血液って売ってないし作る事はできない人から貰うしかない。 献血する人って世の中に貢献してますよね? 偉くないですか?
質問日時: 2024/05/15 15:40 質問者: 1020たかちゃん
解決済
15
2
-
50
能登半島のボランティア行きたいけど、1人は気まずい。1人参加が多いのでしょうか?
能登半島のボランティア行きたいけど、1人は気まずい。1人参加が多いのでしょうか?
質問日時: 2024/05/06 17:25 質問者: オオ
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ボランティア】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通指導員を去年からやり1年たち...
-
大学の実習の辞退する事の伝え方
-
最近は商店街でいろいろ募金をやっ...
-
町内会の赤い羽根共同募金を断るメ...
-
たかの友梨ビューティクリニックの...
-
地域福祉とは何かをボランティアと...
-
寄付に関する質問です
-
寄付金は1回だけより少額でも毎月定...
-
ふと思うんですが、私、実は30才く...
-
ボランティアや国際協力に関わるひ...
-
保育園でアルバイトをしていた保育...
-
町内会に入っていますか?
-
ボランティア活動をしたいという人...
-
ボランティアと不審者は紙一重ですか?
-
今までボランティアエキストラ(報酬...
-
ボランティア活動をしていました。 ...
-
ボランティアの募集について質問で...
-
寄付行為
-
全身麻酔の吐き気
-
全身麻酔の手術経験ある方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
町内会の赤い羽根共同募金を断るメ...
-
全身麻酔の手術経験ある方
-
たかの友梨ビューティクリニックの...
-
刑務所出所時の衣服
-
町内会に入っていますか?
-
消防団員ですが、昨夜の分団会議で...
-
ふと思うんですが、私、実は30才く...
-
ボランティアすっぽかし
-
自民党後援会入会について。
-
ボランティア応募の電話のかけ方
-
高校生が私服でボランティアに参加...
-
ほとんどの人は、自分の生活の事し...
-
保育園でアルバイトをしていた保育...
-
ボランティア活動ってお金もらえた...
-
寄付をする動機って、なんでしょうか?
-
海外青年協力隊
-
文系での国際協力に関する仕事で、...
-
日本人のボランティアをする割合が...
-
ネイルのボランティアってどう思い...
-
最近は商店街でいろいろ募金をやっ...
おすすめ情報