回答数
気になる
-
RTX4070SとRyzen5 9600Xの組み合わせで電源ユニット750Wって少ないですか?
RTX4070SとRyzen5 9600Xの組み合わせで電源ユニット750Wって少ないですか?
質問日時: 2025/01/06 22:12 質問者: abcde8dx カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
解決済
2
0
-
室内温度が低いと(5度くらい)、パソコンが起動しなくなる事ありますか?!
室内温度が低いと(5度くらい)、パソコンが起動しなくなる事ありますか?!
質問日時: 2025/01/06 20:45 質問者: 寿司屋ワンダフル カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
7
1
-
端的にお伝えしますのでコンピュータに詳しい方どうかアドバイスをお願い致します。 LGA1156のPC
端的にお伝えしますのでコンピュータに詳しい方どうかアドバイスをお願い致します。 LGA1156のPCが起動しなくなりパソコンドック24で診断結果がマザーボードに問題ありとのこと。作業料など部品代も含め22,000円と診断料別途2,200円かかると。 同じマザーボードを中古で購入し自分で差替えて復旧を目指す事にしようと思っています。 そこで予備知識や注意点などございましたらご教授いただけないでしょうか? 記憶の範囲でPCの使用状況をお伝えしておきます。 自作PC(知人作) ソケット:LGA1156 CPU:i7 875K(第1世代) マザーボード:msi P55-CD53(うる覚え) メモリ:4G×4枚 グラボ:GTX650(うる覚え) こんな感じです。 どうぞ宜しくお願い致します。
ベストアンサー
3
0
-
これってすごいですか?タイピングで1分間にローマ字入力した数です。
これってすごいですか?タイピングで1分間にローマ字入力した数です。
質問日時: 2025/01/06 18:33 質問者: yruuuix.216 カテゴリ: ノートパソコン
解決済
2
0
-
パソコン 既製品ではないものが欲しい
いつもありがとうございます。 パソコン本体(メモリの容量、SSDの容量などを自分好みにする)、 モニター(大きさを自分好みにする) をそれぞれ好きに選びたいのですが、どのサイトがいいでしょうか? ちなみに、キーボードやマウスは既に手元にあるので、不要です。
質問日時: 2025/01/06 18:28 質問者: mapmap1027 カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
7
0
-
アマゾンで整備済み品のノートを検討しています 用途は メール Excel ハガキ作成 です NECの
アマゾンで整備済み品のノートを検討しています 用途は メール Excel ハガキ作成 です NECのもので、17インチが条件です おすすめはありますか?
ベストアンサー
2
0
-
ゲームモニターの質問です WQHD?で180hzで保証がしっかりしてる安価なゲームモニターは無いでし
ゲームモニターの質問です WQHD?で180hzで保証がしっかりしてる安価なゲームモニターは無いでしょうか。厳しいことは承知ですがあれば教えて下さると助かります 予算は2~3万と考えています。
質問日時: 2025/01/06 16:53 質問者: ゲームバカ カテゴリ: モニター・ディスプレイ
解決済
1
0
-
GPUドライバ完全削除
IntelCoreFシリーズのようにグラフィック機能のないCPUを使用しています。 もしGPUドライバを完全削除した場合画面表示がされなくなってPCが使えなくなったりするんでしょうか? GPUの不具合でドライバを完全削除してから再インストールしたいと思い質問しました。
質問日時: 2025/01/06 15:16 質問者: ヤヤ太郎 カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
4
0
-
https://dowinx.jp/products/ls-6650jp ↑こちらはDowinxの公
https://dowinx.jp/products/ls-6650jp ↑こちらはDowinxの公式ショッピングサイトで合ってますか? また、↑のサイトで普通に購入しても問題ないですか?
質問日時: 2025/01/06 12:24 質問者: ナイトドライバー カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
解決済
1
0
-
NASで使用するHDDについて詳しい方
HDDにはSMR、CMRという2つの方式がある様で、 SMRのHDDはNASには使用していけないと教わりました。 NASにSMRのHDDを搭載させて利用するという事は、 下記のどちらにあたるでしょうか? (1)即HDD故障の原因になる(数日レベル) (2)HDDの本来の寿命より早く駄目になる(数か月から数年レベル) (3)NAS本体もしくは搭載スロットをハード的に故障させる可能性がある (1)(3)であれば絶対使用してはいけないという事になりますが、 (2)であれば一時的であれば覚悟の上使用するという事になると思います。 細かい事がお分かりになる方、教えてください。
質問日時: 2025/01/06 11:04 質問者: tanapyondai カテゴリ: ドライブ・ストレージ
解決済
6
0
-
パソコンの購入時期について。 いつ頃が最も相場が下がるのでしょうか。 また、AppleのMacやMi
パソコンの購入時期について。 いつ頃が最も相場が下がるのでしょうか。 また、AppleのMacやMicrosoftのSurfaceは時期に左右されないでしょうか。 1月の初売り特価 3月の新生活および決算セール 6、12月のボーナスセール それ以外の閑散期
ベストアンサー
6
0
-
PC操作説明用ボタン名が知りたい
図のようなボタンの名前は何と言うのでしょうか。できれば、webで、このような類のボタンの名前集がありませんでしょうか。
質問日時: 2025/01/05 23:08 質問者: yottyan553 カテゴリ: ノートパソコン
ベストアンサー
2
0
-
DeepCool社のAK620とAssassin4Sではどっちの方がオススメですか。ちなみに使用した
DeepCool社のAK620とAssassin4Sではどっちの方がオススメですか。ちなみに使用したいCPUはCore U5 245Kです。これはあとから上位CPUにアップグレードする可能性はあります。
質問日時: 2025/01/05 21:44 質問者: abcde8dx カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
1
0
-
ゲーミングPC販売サイトにOZgaming と OZgaming daiというのがありますが何が違う
ゲーミングPC販売サイトにOZgaming と OZgaming daiというのがありますが何が違うのでしょうか。
質問日時: 2025/01/05 21:04 質問者: abcde8dx カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
2
0
-
PCが故障しているのかどうなのか?
Windows OSが入っていない 中古のIntel NUC 6i5SYKを購入したのですが、 このNUCにモバイルモニターなどを接続し、 F2でBIOS画面を開き、 "Advanced"の"Fan Control Mode"を"Quiet"に設定したあと、 F10を押して変更を確定させようと、 マウスで"OK"をクリックしたのですが、 クリックしたと同時に何故か画面がフリーズしてしまうのです! NUCの青ランプも消灯。 NUCを再起動して何度かやってみたのですが、 やっぱりフリーズ。 設定変更できなくて困っています! これはNUC自体が故障してるのでしょうか? 何かチェックする方法はありませんか?
解決済
2
0
-
テレビのモニターの中に傷のようなもの
1ヶ月程前に買ったテレビのモニターに傷のようなものがあるのに気が付きました。 表面にではなく中にあるようなのですが初期不良でしょうか? それとも気づかないうちにぶつけて破損させてしまったのでしょうか?
質問日時: 2025/01/05 10:17 質問者: a-ma-ma カテゴリ: モニター・ディスプレイ
解決済
3
0
-
机より後ろにいけるモニターアームってないですか?
机の幅が狭くて、目とモニターの距離が近いです。 机自体が狭いだけで、モニター後ろの空間は十分あります。 モニターアームを使って、机よりも後方にモニターを設置するのを思いつきました。 ですがAmazonで探したらそれっぽいのが無いようです。 モニターアームよりも後方にモニター設置できるモニターアームはありますか? あるいは適切な検索ワードがあれば教えてください。
質問日時: 2025/01/04 19:15 質問者: megiaro カテゴリ: モニター・ディスプレイ
ベストアンサー
2
1
-
ノ-卜PC、店頭で見てたら画面が液晶みたいに明るい物や値段の安いのは画面が暗い感じです。 画面の明る
ノ-卜PC、店頭で見てたら画面が液晶みたいに明るい物や値段の安いのは画面が暗い感じです。 画面の明るさはどこを見れば比較できますか?(どこの数字見れば良いですか?) 解象度? 液晶? 教示下さい。
質問日時: 2025/01/04 18:48 質問者: たけまぶ カテゴリ: モニター・ディスプレイ
ベストアンサー
7
1
-
ThinkPad X1 Carbon Gen7 Win11 外部モニター認識せず
ThinkPad X1 Carbon Gen7 Win11環境です。 外付けモニターを増設(HDMI接続とUSB-Cの両方とも同じ症状)しましたが、認識されずに困っています。完全シャットダウンを実施するとその後、最初の1回のみ外付けモニターを認識し、正常動作しますが、その後のスリープ復帰時や再起動時に認識せずとなってしまいます。 同じモニターとケーブルを他のノートPC(HP製)に接続すると問題なく動作します。 ・Lenovo Vantageでのドライバ更新済です。 ・「高速スタートアップを有効にする(推奨)」のチェックは外しました。 ・Intel Thunderbolt ソフトウェア/ファームウェアの重要な更新:下記URL: https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht508988-critical-intel-thunderbolt-software-and-firmware-updates-thinkpad に従い、対応しましたが解決しませんでした。 何か他に対処方法などございますでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/01/04 17:39 質問者: ぴーさんさん カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
3
0
-
ゲームモニターの購入相談
モニターの買い替えを検討しています。 今使っているモニター32インチの目の疲れがひどいのでちょっと合わないのかと感じています。 今使っているモニター DEEDの32インチモニターです。多分TN液晶 今使っているモニターは6時間程見ていると、目の疲れがひどくなるのですが、ゲームセンターで6時間程ゲームしていても目の疲れを感じなかったのがきっかけです。(何をしているかにもよって多少変わってくるとは思いますが…) そのゲームは「EXVS2OB」です サイズは27ぐらいでもいいのですが、正直現行のゲームセンターのゲーム機モニターのスペックがどれくらいなのかがわからなくて購入の下調べに難儀しています スペックがあまりにも出てこないので参考基準を見つけるのに苦労しています 分かる方がいれば教えてください それとは別にゲーミングモニターのおすすめブランドのフラッグシップモデルがあれば知りたいです。 よく調べているときに出てくるのは「ASUS」と「BenQ」がやはりオススメとしてはこのあたりなのでしょうか? 格闘ゲームもシューティングもするのでFPSも最低120は欲しいです。 ただ種類の「TN」や「IPS」も何に最適なのがよくわからなくて、ゲームモニターを買った方のオススメポイントなども教えてください
質問日時: 2025/01/04 15:46 質問者: unknownenemy カテゴリ: モニター・ディスプレイ
解決済
2
0
-
「キーボー dddddddddd ッドが壊れた」真相 2chまとめでdを一度押すとdを10回打ってし
「キーボー dddddddddd ッドが壊れた」真相 2chまとめでdを一度押すとdを10回打ってしまうというスレのまとめを見て、マクロやらを使った釣りや嘘なのでは無いかと思いましたが、とはいえパソコンには詳しくないので本当に起きうる事なのか、他のキーでも同様の故障が起こるのか。理由も添えて頂けると嬉しいです。
ベストアンサー
3
0
-
外付けHDDについて
Macに接続して使用していた外付けHDDを、Windowsに接続して中身を見ることはできるのでしょうか?
質問日時: 2025/01/04 09:27 質問者: blueminirose カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
6
1
-
QNAP NASの交換について分かる方?
別スレッドで登校してますが、 今使用しているNASの調子が悪いので、別のNASに交換しようと思います。 機種は違いますがQNAP公式サイトで互換性のある機種だと確認済みです。 両方とも4ベイでRAID5構成です。 お互いのファームウェアを最新にして実施しますが、 旧NASをシャットダウンして、HDD1~HDD4を新NASの同じスロットに差し替えればOKと考えていますが、 コントロールパネル→システム→バックアップ復元 の箇所で各設定や、ユーザ情報、アクセス権情報等をバックアップして、 新NAS側で復元するのはどのタイミングで行うのでしょうか? HDDを移しただけで設定も含めて復元されるのでしょうか? ではバックアップファイルはどこで役に立つのか? 詳しい方教えてください。
質問日時: 2025/01/04 01:14 質問者: tanapyondai カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
解決済
1
1
-
Surface Laptopシリーズはスペックの割に若干高い気がするのですがどう思いますか? Cop
Surface Laptopシリーズはスペックの割に若干高い気がするのですがどう思いますか? Copilot標準搭載はいらないのですが、同程度のスペックの他社のモデルありますかね?
ベストアンサー
5
0
-
QNAP NASの不思議。NASに詳しい方!
QNAP TS431Xという4ベイのNASを使ってます。(8TB×4) 12/18にHDD4のディスクが壊れたと通知が来たのですぐ当日にディスクを交換しました。(Seagate) しかし、12/24にHDD4のディスクが壊れた通知が来ました。ディスクの初期不良かもしれないと思い、再度ディスク交換しました。(今度は少し高めのWD RED) しかし、12/29にまたHDD4のディスクが壊れた通知が来ました。 2回連続同じ4番目のスロットだと初期不良の可能性よりNASの4番目のスロットの問題と疑ってきました。 以上の経緯からどう思われますか? NASを買い替えた方が良いと思っていますがどう思われますか? NAS交換する場合は、まず現在のHDD4に新ディスクを入れ、リビルドが完了してから電源を切り、 新しいNASの4スロットの同じ番号にHDDを全て移し替えればRAID5構成は壊れずに継続できると考えてますが合ってますか? 同型番のNASでなくてもQNAP製のより新しめなら良いと思ってますが大丈夫でしょうか? 例え中古でも同一型番を入手すべきでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/01/04 00:04 質問者: tanapyondai カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
3
0
-
VAIOがノジマ傘下に入る・・・
VAIOがノジマ傘下に入るというのを、どう受け止めればいいのでしょうか? ユーザーにとって、不利益はありますか? どうぞ教えて下さい。 お願いいたします。
質問日時: 2025/01/03 23:02 質問者: aoi_sanae カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
4
0
-
ハードディスクの容量がおかしいです
ハードディスクの容量がおかしいです 5TBのHDDなのに、空き領域が4.54TBって表示されます。 3.35TBは何byteですか?
質問日時: 2025/01/03 18:59 質問者: WDO カテゴリ: ドライブ・ストレージ
解決済
9
2
-
ワンドライブに200GB追加できるか
現在Microsoft 365 Basicの100GBのワンドライブを使っています 使用領域が80G越えたので追加200GBを検討していますが 調べると100GBの上は1TBになって費用も大分上がります。 写真整理だけなのでそんなに容量も必要ありません 200GBを追加するのは不可能なのでしょうか ネットを見ると昔はできたみたいに書いてますが 今は100GBか1TBの2種類だけなのでしょうか?
質問日時: 2025/01/03 18:19 質問者: maho1961 カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
4
0
-
ユーロ光のお話しを聴きましたが、ユーロ光よりも安い会社はあるのですか
ユーロ光のお話しを聴きましたが、ユーロ光よりも安い会社はあるのですか
質問日時: 2025/01/03 16:29 質問者: 池ちゃん25 カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
解決済
5
1
-
Mac mini M4やM2と同等のwindows デスクトップPCについて
最近までMacBook AIR M1をつかっていて、会社ではWindowsつかっています。 ノートパソコンだとGPUの処理性能がある軽量でバッテリー持ちがいいMacBookAIRいったくだったんですが 自分は外で全く使ってないことがわかり、また家でスタンドをつけて使うときにキーボードが使わないのに手前にあること、またモニターを2つにしたときにMacBookとモニターの画質色味の違いがでることなどが嫌で この際、Mac miniかWindowsデスクトップを検討を始めたところでした。 マックは選択肢がいい意味で限られていて、Mac miniっておもっていたのですが、 MacBook AIRのときにモニターとの相性がいろいろある苦労があったので、 自分で別途モニターを用意するときに同じ苦労やトラブルをしたくないと感じています。 今windowsが小型のGPU内蔵の安い価格帯のPCが数年前からでてるのを知ってはいたんですが、全く情報は知らず、評価は高そうですがどうなんだろうと懸念をしています。 デスクトップになる以上、配線が増える、パソコンを置く場所は覚悟していますが、 可能な限り配線は減らせればとは思っています。 モニターは2台使う予定です。 理由としてはデュアルモニターで同時に使うわけではなく、机(高さ70cm)とハイデスク(高さ100cm)をおいていて、それぞれにおいて使うためです。 (今まではノートパソコンを都度移動させていました) 電動昇降デスクなどは今まで2回利用していましたが自分はこういったやり方の方がいろんな面でメリットがあるのでそうしています。 それでもモニターを2台接続する前提で上記のような使い方にはなりますが GPU内蔵のパソコンでMacMINIかwindowsか迷っています。 Windowsデスクトップは最近のものが全く詳しくなくて恐縮ですが コスパよくすませること、モニター2台を考慮するとどっちがいいかなと思っています。 作業していくにあたって、windowsでないといけないかとか、Macでないといけないかはないです。 一番の目的はモニター2台を活用していく上で面倒になることをなるだけさけたい、少しでもコスパよく安くつかいたいってのがあります。 MacMINI自体がマックの中では値段がかなり安いため、GPUがはいっているwindowsのモデルとくらべるとそこまでコスト面では変わらないのかなと感じています。 しいていうと、トラックパッドや純正のキーボードを買うと高いのでそれもなやみどころではありますが。 ながくなってしまいましたが、どちらがよりいいか、もしくはモニターの相性も、コストもさほどかわらないかなど、意見なんでもいいので是非よろしくお願いいたします。 補足 自分の作業の一部で動画編集はしていますが、コスパよくやっていきたいので、モニターを2台も使うのでモニターは2万くらい、または高くても3万迄の21インチか23.8インチしか使う予定はないです。 ※モニターはモバイルモニター15、18、モニター23、27、などを今まで使った経験から自分はその大きさとコストで十分とわかっているため。
質問日時: 2025/01/03 16:11 質問者: たつ1030 カテゴリ: モニター・ディスプレイ
解決済
3
0
-
ユーロ光は対面で相談する 窓口はできるとこはあるの
ユーロ光は対面で相談する 窓口はできるとこはあるの
質問日時: 2025/01/03 15:51 質問者: 池ちゃん25 カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
解決済
3
0
-
アップルペンシルについて 今から買うなら ペンシルプロとペンシル第2世代 どちらがいいでしょうか?
アップルペンシルについて 今から買うなら ペンシルプロとペンシル第2世代 どちらがいいでしょうか? MacやiPadはいくつか持ってるので機種には対応確認済み
質問日時: 2025/01/03 13:54 質問者: horry_horrw カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
1
0
-
sasにsataケーブルはさせますか
中古でsas/sataのraidカードを購入してしまったのですが(sasという規格初めて知りました) マザーボードに繋がっているsataケーブルをそのまま差すことはできるのでしょうか?(ハードディスク側はそのままマザーボード側だけの作業) (中古画像見ると突起が二つあったので片方に差せるのか?) ネットで1つのsasを4つのsataに変換するケーブルは見かけるので これでマザーボード側でなくハードディスク側の差し込みを変えないとダメでしょうか?
質問日時: 2025/01/03 12:35 質問者: lankq カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
3
0
-
STEAMのゲームに対応している 携帯型ゲーミングPCで5万円以下で買える物はありますか?
STEAMのゲームに対応している 携帯型ゲーミングPCで5万円以下で買える物はありますか?
ベストアンサー
1
0
-
プラダンって、マウスパッドの代わりになりますか?
プラダンって、マウスパッドの代わりになりますか? ルミナスのラック(180㎝X90㎝)で、デスクを作り、 オレンジ色のベニヤ板(コンクリートを固める枠に使う…180㎝X90㎝)を敷いて使っています。 >https://www.google.co.jp/search?sca_esv=a22d93479fb8aa44&pws=0&sxsrf=ADLYWIIXX0qBN8HreCJMBxK4HlH3NFz9Yw:1735808521049&q=%E5%A1%97%E8%A3%85%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E5%9E%8B%E6%9E%A0%E7%94%A8%E5%90%88%E6%9D%BF+%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BC&udm=2&fbs=AEQNm0BfLny2ggB-KDliWrXpEAi8ZXqEa7rAWIpsrsEEUlj8z3IzvyoGON-fjkofd2-6KXVC74pkP90ai9arrQSdRfaod_y-akRi1RIhGrP9RBxnBa2LeDoiXWeUDajHxtpGz2RUETSgDMBdzDv2iZ9Z81W9pQ6KoktOszp5u_oox3Nlqf_X6mjaDVgIbxIv_OT8L4tuJfB3yWlHoEQu5jNJ3JgmVDxLD46j0QdSQy1f56nj8bH0Ynzh8XjRLXmPLAZcqB1CquLQ&sa=X&ved=2ahUKEwjQ_K3S1taKAxWQrlYBHRTkCc8QtKgLegQIDRAB&biw=1231&bih=507&dpr=1.5 この状態で、レーザーマウスを使うと上手く使えません。 ホームセンターで「2㎜の厚さのプラダン(180㎝X90㎝)」が200円程で売っているので、机全面のマウスパッドとして使おうかと思うのですが、素材としてはうまく反応してくれるでしょうか? ダメな場合、必ずしも180㎝X90㎝の大きさにこだりませんが、なるべく大きく、代用ができ、コスパの良いものはありませんか?
解決済
6
0
-
パソコンのバッテリーを交換したいけど何を買えばいいのか分からない
分かる情報は ・NSC パーソナルコンピュータ VK25TX-H 15インチ ・バッテリーパック(M)Li-ion ・VersaPro ・型番 PC-VK25TXZNH ・OUTPUT10.8V Typ.2250mAh,Min.2080mAh(23Wh) ・PC-VP-WP135/OP-570-77018 ・佐鳥パイニックス お願いします。
質問日時: 2025/01/02 17:26 質問者: fdsぎjrgpろい カテゴリ: 中古パソコン
解決済
3
1
-
マウスは何を使ってますか?ゲーミング用にg203買って1年経ちます。以前使ってたdellのマウスより
マウスは何を使ってますか?ゲーミング用にg203買って1年経ちます。以前使ってたdellのマウスより少しエイムが合わせやすく感じで練習よりマウスが変わったので上手く感じたように思います。fpsをガチでやるにはもう少しいいマウス買った方がいいですか?
ベストアンサー
4
0
-
YAMAHA RTX830に設定したIPv6のパブリックDNSをWINODWS11で反映できますか?
RTX830 ファームウェア15.02.31 OS WINODWS11PRO 23H2 RTX830 OCNバーチャルコネクト動的IP RAプロキシ で接続しています。 簡単接続で設定をしインターネットはIPv4・IPv6で通信できています やりたいことはルーターに設定したパブリックDNS 「2606:4700:4700::1111」「2606:4700:4700::1001」をWINODWS11でIPv6DNSサーバーに反映できるようにしたいのですがうまくいきません… というよりそもそもできるのでしょうか? WINODWS10PRO 22H2ではルーターに設定したパブリックDNSが配布されIPv6DNSサーバーに 2606:4700:4700::1111 2606:4700:4700::1001が表示されています。 ルーターの設定は大丈夫と思うのですがWINODWS11の何かが原因と思うのですが全くわかりません。 詳しい方いればご教授頂けると助かります。 下記のURLを参考にしコマンドを追加しています ipv6 lan1 rtadv send 1 rdnss=1 ipv6 nd ra-rdnss 1 2606:4700:4700::1111 2606:4700:4700::1001 dns server 2606:4700:4700::1111 2606:4700:4700::1001 dns cache max entry 1024 30.3.2 ルーター広告で配布する RDNSS オプションの定義 https://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/rt-common/ipv6/ipv6_nd_ra-rdnss.html
質問日時: 2025/01/02 00:18 質問者: onちゃん2 カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
解決済
1
0
-
WordとExcelの入れ方を教えてください。
使っていたパソコンが不具合を起こし、新しいパソコンを購入しました。同期して同じアカウントを使用すれば、前のパソコンに入っているWordとExcelをそのまま新しい方でも使えると聞いたのですが、どのようにしたらよいか、まるでわかりません…。 新しいパソコンにWordとExcelをインストールするところから、もうわからず、すっかり途方にくれています…。 ①おそらく同期はできていると思うのですが、確認方法がわかりません。 ②WordとExcelはどこからインストールしたらよいのでしょうか?近頃はネット上でできるものがあったり、パックになっているようですが、WordとExcelのみインストールしたいので、どれを選んだらよいかわかりません…。また、古い方で購入済みであれば、インストールは無料でできますか? 殆ど知識がないものですから、できるだけわかりやすく教えていただけますと助かります。 どうぞよろしくお願いします。
解決済
2
0
-
モニタの左半分にしかWindows画面が表示されない
Windows 10でDELLのU3223QEを使っています。 https://dl.dell.com/content/manual12012663-dell-u3223qe-monitor-%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89.pdf?language=ja-jp ビデオカードはASRock Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GBで、DPケーブルで接続しています。 https://www.asrock.com/Graphics-Card/AMD/Radeon%20RX%206900%20XT%20OC%20Formula%2016GB/index.jp.asp 何の問題もなく作動していたのですが、輝度を変えようと思ってジョイスティックコントロールを操作していたところ、突然ディスプレイ(U3223QE)の左半分だけにWindowsの待ち受け画面(ホーム画面)が表示されて右半分が真っ暗になりました。 左半分にはアプリケーションの画面が正常に表示され操作も正常にできます。 右半分(真っ暗な方の半分)にはDELLのロゴマークと「No HDMI Cable」の文字だけが表示されています。 右半分が真っ暗になる前は「スタート/設定/ディスプレイ/ディスプレイの解像度」を「2160×3840」にしていたのですが、真っ暗になった後では「1920×2160」になっています。 元に戻すにはどうすればいいでしょうか。
質問日時: 2025/01/01 19:25 質問者: wakabakun カテゴリ: モニター・ディスプレイ
ベストアンサー
1
0
-
ノートPCを10時間ぐらい使えるモバイルバッテリーってあるんでしょうか?
バッテリーがヘタれて長時間使えなくなったノートPCや、元々そんなに長時間使えないタイプのノートPCを、モバイルバッテリーを繋いで10時間ぐらい使えるようにできるものなんでしょうか? もしそれができるならノートPC自体のバッテリーの持続時間は気にせずに機種を選べますよね。 いまいち仕様の見方がわからないんですが、モバイルバッテリーでノートPCを10時間ぐらい使おうと思ったら、仕様のどのへんを見てどういった計算を良いんでしょうか?
ベストアンサー
7
0
-
m.2SSDクローンしてみた結果
正月の間に古いSSDから新しいSSDにクローン化させてみました。 左は5年前のclucial P1 1TBのSSD GEN3 右は今回新しく買ったClucial T500 1TB GEN4 数値は明らかに新しい方が3倍ほど高速になってますけど WINDOWSの立ち上がり時間に差はまったくありません。 今の所、激的に高速になったなぁと体感するほどの差がないのですが・・・ こんなもん??? 余談ですが、クローン化して、しばらくゲームして遊んでたら ゲームが固まって、強制終了させたんですけど、たまにそういう事は前々から多々ありましたけど それをきっかけにWINDOWSの立ち上がりがおかしくなって デスクトップ画面が表示される(1秒)→画面が真っ暗になる(3秒) これを永遠と繰り返されて、WINDOWSが立ち上がらなくなって タクスマネージャーを立ち上げる事が出来て、なんとかならないものかと 考えてたら、トゥトゥントゥン♪と音がなってWINDOWSが立ち上がったんですけど その後にすぐにディスクの修正をやって修正させたら 普通通り、WINDOWSが立ち上がるようになりました。 クローンしたら、こういう不具合って結構起こるんでしょうかね? ネットでみるとクローンする時にファイルの破損とかあるらしいですね。 おそらく、今回の立ち上がり不良はそれだと思ってます。 なのでまた悪くなったらいけないので、バックアップ取りました。 もう一つの古いSSDには同じ環境で入っているので 最悪、こちらを使うという手も残してます。 質問は以上です。 スピードに関する質問と、クローン化後の不具合ですね。
質問日時: 2025/01/01 13:26 質問者: justinHeeHaa カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
5
0
-
パソコンでゲームや検索YouTube以外に何をやれば良いですか?
パソコンでゲームや検索YouTube以外に何をやれば良いですか?
質問日時: 2025/01/01 08:32 質問者: クラフトマイン カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
5
0
-
プリンター(EPSON)とPC(Windows)の関係についてです。印刷待機待ちがたくさんあって印刷
プリンター(EPSON)とPC(Windows)の関係についてです。印刷待機待ちがたくさんあって印刷中にPCを操作しないで放置しているとPCの画面が暗くなりますが、一緒に印刷も止まってしまいます。PCの画面が暗くならないようにする方法や、暗くなっても印刷が止まらない方法を教えてください。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/01/01 01:39 質問者: kotokotosoupdayo カテゴリ: プリンタ・スキャナー
ベストアンサー
4
0
-
久々にPCの買い替えでWindows11のPCの購入を考えています。 色々調べているとマイクロソフト
久々にPCの買い替えでWindows11のPCの購入を考えています。 色々調べているとマイクロソフトオフィスがバンドルされているPCでも1年後には有料となっていているものが多いようですがそういうのでは無く、買った当初からマイクロソフトオフィスが付いていてずーっと使える(PCとずーっと使えるマイクロソフトオフィスが付いている)PCは無いのでしょうか? 例えばNEC PC-N1355FAM LAVIE N13 13.3型 Core i5/8GB/512GB/Offi はどちらに該当するのでしょうか? またはマイクロソフトオフィスの付いていないPCとずーっと使えるマイクロソフトオフィスを別に購入してインストールしないといけないのでしょうか?
解決済
10
0
-
コピロットという機能をすぐに削除したいです。
正しい方法を教えて頂きましたらと思います。 どうぞよろしくお願い致します。
解決済
3
0
-
重要な書類を印刷している時に急に紙詰まりが起こりました。
どこも悪くない状態だったのですが、 急に紙詰まりが物理の法則に反して起こりました。 重要な紙が1枚破損し、紙が詰まって次を印刷できません。 機種はcanon製TR703です。 弁償や補償の対象になりますか? ご不快な思いをさせてしまいましたら本当に申し訳ありません。
質問日時: 2024/12/31 16:33 質問者: 真由弥勒 カテゴリ: プリンタ・スキャナー
解決済
6
0
-
ノートパソコンのサインイン前のパソコンの画面を変更したいです。
中古のパソコンで、サインイン前の画面がどなたかの書類の画像になっているので、 プライバシーの保護から、 自分のものに変更したいです。 どうしたら良いでしょうか? ご不快にさせてしまいましたら本当に申し訳ありません。 どうぞよろしくお願い致します。
解決済
4
0
-
パソコンの電源について
今度、パソコンを組もうと思ってるんですが、電源が足りるか心配になったので質問させていただきます。 電源は、600wにしようと思っています。 スペック cpu core i7 7700k gpu gtx 760ti メモリ 16gb ストレージ(SSD) 512gb マザボ ASUS PRIME A520M-E
質問日時: 2024/12/31 14:39 質問者: ゆふたま カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
7
0
-
pcゲーム用のオススメのモニターを教えてください。
ゲーム用に新しくモニターを買いたいです。 以前使っていたサブモニターが寿命のため、この機会に現在のメインモニター(PX243)をサブモニターにし新しくメインモニターを買おうと考えています。 APEXやOW2、valorant等のfpsゲームをメインにプレイしています。 原神や動画鑑賞もするのでfps特化で色味に難ありみたいなのは無しでお願いします。 240Hzと2Kを1度は体感しておきたいため、240HzのFHD、若しくは144Hz以上で2Kのものどちらかを買おうと考えています。 前者なら24インチ辺り、後者なら27インチ辺りでお願いします。 予算は4〜6万で、知識がないのでBenQやacer、IODATAといった大手のものだと助かります。 また、サイトは普通にAmazonなどでいいのでしょうか?モニターを買うなら他のサイトの方が安くついたりしますか? 特に何も無ければAmazonで初売りセールでも見ながらと考えています。 現在の候補は以下の5つですが、他のおすすめや候補についての意見お待ちしております。 EX-LDGC241UDB XV253QXbmiiprzx VG252QZbmiipx EX-GDQ271JA G Pro 27i
質問日時: 2024/12/31 12:18 質問者: 三那由多 カテゴリ: モニター・ディスプレイ
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【パソコン・周辺機器】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンのブルーレイ書き込...
-
モバイルノートパソコンはお勧めで...
-
Radeon 780Mってどうですか?来年ま...
-
突然グラフィックボードのファンが...
-
買って数ヶ月のノートパソコンが、...
-
WinZip Self-Extractorによるインス...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃前後...
-
ゲーミングPCのストレージは分ける...
-
電源ユニットの異音
-
SSDが壊れた
-
外付けHDDの寿命
-
クローンソフト付きのSSDを教えてく...
-
ACアダプタをコンセントに挿すとパ...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つ...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距離に...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPUボー...
-
NECのパソコンの評価
-
パソコンの電源オンオフのタイミン...
-
パーティション、未割当ての利用方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Radeon 780Mってどうですか?来年ま...
-
突然グラフィックボードのファンが...
-
APIテストシステムについて
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃前後...
-
ゲーミングPCのストレージは分ける...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPUボー...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つ...
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装した...
-
会社用のPCから私物のUSBにデータを...
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
パーティション、未割当ての利用方...
-
邪魔な全面広告が出ないようにするには
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPCが電...
-
Windows11のアップデートができません
-
ACアダプタをコンセントに挿すとパ...
-
SSDが壊れた
-
m.2 SSDを長持ちさせるには?
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
クローンソフト付きのSSDを教えてく...
おすすめ情報