回答数
気になる
-
エクスプローラー上部のフォルダー名表示の色を変えたいです。
エクスプローラー上部の矢印か所のフォルダー名の文字が見えにくいので色を変えたいです。 枠の色でなく、文字の色だけ変えたいのですが方法を教えてください。 *Win10です。
質問日時: 2024/10/08 11:15 質問者: bikatsu カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
2
0
-
スマホ、インナーシートについて。 Androidです。 i-phone用のはたくさんありますが、 A
スマホ、インナーシートについて。 Androidです。 i-phone用のはたくさんありますが、 Androidは中々なくて、探しています。 あと、キラキラとか、いらないので、 透明なシートがいいのですが、 透明なシートで百均とかにありませんか? セリアは、キラキラでした…。 写真を入れたいので、中で動かないようにしたいだけです。 直接スマホに貼っても良いのですが… 後にノリとかで、汚れてきそうなので 一応、インナーシートに貼ったのを入れようか 思っています。 宜しくお願い致します。
解決済
1
1
-
ホームページの印刷(いらんものは‥)
ホームページを印刷するとき、書いている人のプロフィールとか「広告」とかを消して印刷したいです。 OSはWindows11 プリンターはキャノン TS5030S です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/06 18:54 質問者: だんちゃん16 カテゴリ: Windows 10
解決済
4
0
-
Windows11でセキュリティのところで 「アプリとブラウザーの制御 処置をお勧めします」
Windows11でセキュリティのところで 「アプリとブラウザーの制御 処置をお勧めします」 と出るのですが どのように対応したらいいのですか?
質問日時: 2024/10/06 16:24 質問者: moon12345 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
4
0
-
Windows11の画面表示
windows10からwindows11にパソコンを買い替えました。 カテゴリにwindows11がないのでこちらのカテゴリにしています。 PC本体のみの買い替えで、モニターは以前と同じものを使用しています。 Windows11にすると、Windows10のPCを使用していた時より、表示が小さくなり、 とても見づらくなりました。 Windows10の時も、カスタムスケーリングなどは使用していなかったと思います。 同じように買い替えた方、表示が小さくなったと感じる方、いらっしゃらないでしょうか? カスタムスケーリング110%ほどで、丁度よい(windows10を使っていた時と同じ感覚)のですが、 それだとChromeは文字が少し大きすぎる気がしますし、全体的にボヤける(拡大しているから?)気がします。 またカスタムスケーリングは使用しない方がよいような警告も表示されていて、何か良い対策はないかと考えています。 ちなみにモニターサイズは解像度3440×1440 34インチです。 デザインの仕事をしているので、ぼやけて見えることが気になっています。 何か良い解決方法をご存じの方はいらっしゃらないでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/05 16:17 質問者: sanaeeeee カテゴリ: Windows 10
解決済
2
2
-
win10からwin11へ任意のフォルダ全体を複写したい
コレまではWIN10をメインで使っていましたが、 win11も使えるようになったので、 肝心なデータをwin11にも送っておこうと思い、 「共有」の勉強を始めました。 そこで先ず、つまずいたのですが、「共有」と「セキュリテイ」です。 サイトで調べると以下のとおり出ていましたが、全く分かりません。 「共有のアクセス許可」設定では、 フォルダ・ファイルを共有した際に、どこまでの範囲で公開するのかを設定し、 「セキュリティのアクセス許可」設定では、 フォルダ・ファイルに対し、アクセスするための権限を設定します。 細かく説明して頂けると助かります。 そもそも、win11に「共有」の設定をするだけではだめなのでしょうか。 素人にも分かるようなサイトを教えて頂けると嬉しいです。 やりたいことはwin10のドライブDとEにある任意のフォルダをそっくり、 win11のそれぞれのドライブに複写したいのです。 例えば、win10\d:fordx to win11\d win10\d:fordy to win11\d win10\e:fordz to win11\e ,,,,,, どちらもhomeです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/10/05 10:31 質問者: nagahaha カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
4
0
-
centos7をGUIで使っているとたまに急に画面が消えて強制的にCUIになってしまうことがあります
この原因と対策を知っていたら教えてください 毎日centos7を使っていると数週間から数ヶ月の間に一度おこる頻度です 確実に突然起きます
質問日時: 2024/10/04 21:24 質問者: reiman カテゴリ: UNIX・Linux
ベストアンサー
2
0
-
MacBookAirを購入しました。 ネット検索で初期設定としてソフトウエアアップデート自動設定をし
MacBookAirを購入しました。 ネット検索で初期設定としてソフトウエアアップデート自動設定をしたら良いとありました。 今すぐアップグレードと表示されてますが、実行しても良いのでしょうか? それとソフトウエアアップデート欄に自動アップデート、セキュリティ対応とグレーの表示をクリックしますと、自動で実行の項目で、macOSのアップデートをインストールとAppStoreからのアプリケーションアップデートをインストールだけがチェックされていませんでしたが、こちらは全てチェックした方が良いのか分かりません。 詳しい方教えて頂けませんでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
Windows11でエクスプローラーのナビゲーションウィンドウのショートカットが消えません。
Windows11を使用しています。 エクスプローラーのナビゲーションウィンドウに同じ項目のショートカットが表示されています。あとショートカット設定をしていない項目が表示されています。 この不要な項目を削除したいのですが、この項目を右クリックしても「クイックアクセスからピン留めを外す」がありません。 このナビゲーションウィンドウに表示されている不要な項目を消す方法をお教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/10/04 11:50 質問者: minnanoringo カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
1
0
-
動画配信に最適なMac
M1のmacbookairです。 動画配信を高画質高音質で見たいです。 今でも、まあまあ満足です。 Retinaだし、音も、昔からmacは良いスピーカー使っています。 買い替えを検討しています。 現行のairは、M1よりさらに良いスピーカーですか。 proを買ってもいいですが、視聴中にファンが鳴り出して、興醒め・・・ってことになりますか。 教えてください。
質問日時: 2024/10/04 05:01 質問者: baojoajvaoj90 カテゴリ: Mac OS
解決済
1
0
-
新しいWIN の Outlook サーバーから最新を受信する
株取引の為、必要以外(エクセルほか)インストールしていなかったマシンですが、Zoomの為 招待のメールを受信するので Outlookを叩いたら(オフィスのを入れてなかったようです)winの Outlookが入りました。設定は済んで受信できる状態ですが、1日前あたりのものしか受信できません。 設定にあるのか? 更新ボタンは? 今すぐ送受信するというボタンも見当たらず・・・ 明日必要なんですが・・・焦っています。 受信を最新にする方法を教えてください ヘルプアドレスでもいいのですが 全くヒットしないのですが。
質問日時: 2024/10/03 23:40 質問者: kozo2004 カテゴリ: Windows 10
解決済
1
1
-
SSDの容量が少なすぎる
何を今更の話ですが、 今年の6月に購入したwin11(NEC-ダイレクト)ですが、 今日、なにげなく各ドライブの容量を見ていたら、 とんでもなく少なかったので驚いています。 購入は512GBのSSDですが、各ドライブは添付のとおりで、 356GBしかありません。 なにか設定が間違っているのでしょうか。 win11 homeです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/10/03 14:10 質問者: nagahaha カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
3
1
-
XPがインストールできない
仮想マシンのvirtualboxにXPをインストールしようとしたのですけど、XPのインストールが残り39分のところで止まって進みません。どうしたら良いのでしょうか。
質問日時: 2024/10/02 00:01 質問者: TK3 カテゴリ: Windows Vista・XP
ベストアンサー
3
0
-
PCが常にBIOS画面が立ち上がってしまう
以前、一度質問したことがあるのですが、この前LinuxのPC(HDDを入れる前)を20㎝ぐらいの高さから落としてしまいました。 けれど、普通に立ち上がったので新しいHDDを入れてUbuntuをインストールしたのですが、今日になって電源を入れてもマザーボードの立ち上がり画面が出てきてそれ以上進めません。 使用しているマザーボードは『ROG STRIX Z-390-F GAMING』です。 このマザーボードには「Q-LED」がついているのですが(どれでもついているのか分かりませんが…)それを電源を入れた際見ていると、最初CPUのランプ(赤)が点いて次にDRAMのランプ(黄色)、その後一度止まってもう2~3回ほど赤と黄色のランプが点いた後、VGA(白)がつき、BOOT(黄緑)が点いて立ち上がり始まります。 ただ、その時に普通のUbuntuの起動画面じゃなく『F1を押してセットアップ画面へ』的なメッセージが出てしまい、Ubuntuが立ち上がりません。 一応メモリやグラボ電源コードなどはしっかり挿しなおしをしました。 これはやはりマザーボードかCPUが壊れてしまったということでしょうか? すみませんが、回答をよろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/01 16:05 質問者: rie78 カテゴリ: UNIX・Linux
解決済
4
0
-
ssh接続しようとしたらエラーメッセージが出た
仕事で使用しているPC『Ubuntu24.04』から他のPC『Centos6.10』に接続しようとすると次のようなメッセージが出ました ------------------------------------------------------------------------------------ Kex_exchange_identification: read: Connection reset by peer ------------------------------------------------------------------------------------ そして逆に『Centos6.10』のPCから『Ubuntu24.04』にssh接続しようとすると ------------------------------------- no hostkey alg ------------------------------------- というメッセージが出ます。 これはどういうことでしょうか?そしてどうすれば接続できるのか教えてください。 どうかお願いします。
質問日時: 2024/10/01 12:04 質問者: rie78 カテゴリ: UNIX・Linux
解決済
2
0
-
Mac mini
Mac miniって、デスクトップのタワーと同じみたいなものですか? タッチパネルのモニターは、使えますか? 1番安いのでM2に8GBと思いますが、 windowsに例えると、i5ぐらいの性能はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/09/29 15:55 質問者: omae-ahoka カテゴリ: Mac OS
解決済
2
0
-
iPhoneにメモリスワップ使う方法ありますか? iPhonexメモリ3GBだとビックシティオンライ
iPhoneにメモリスワップ使う方法ありますか? iPhonexメモリ3GBだとビックシティオンラインが最低設定でも落ちます。iPhone8と同じくらいの性能スラップドラゴン690メモリー6GBだと最高設定にしても落ちなかったです。
ベストアンサー
1
0
-
大至急お願いします!!!! 訳あってPCを強制シャットダウンしたのですが、 それによってデータが破損
大至急お願いします!!!! 訳あってPCを強制シャットダウンしたのですが、 それによってデータが破損してないかを調べたいのですが、どうしたら良いのでしょうか? あと、データが消えてないかどうかを調べたいですがどうしたら良いのか分かりません。
ベストアンサー
6
0
-
windowsの仮想メモリとiosの仮想メモリどこか違うのですか?
windowsの仮想メモリとiosの仮想メモリどこか違うのですか?
ベストアンサー
2
1
-
Androidタブレット 画面下中央に常駐してる3つのアイコンが消えた。
Androidタブレット 画面下中央に常駐してる3つのアイコンが消えた。
解決済
1
0
-
プリントアルバム PrintAlbum について
パナソニック CF-W2 windowsXP バージョン 2002 サービスパック2 PrintAlbum(PrintAlbum117b) プログラムを実行すると、 *は有効なwin32アプリケーションではありません と表示されます (PC内のPrintAlbumアイコンも違った物になっています。 下記ではXPも動作するように書かれているのですが・・ https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/printalbum/ win11 64bit PCでは 正常に起動出来ます。 何が問題なのでしょうか?
質問日時: 2024/09/28 15:44 質問者: new_hana カテゴリ: Windows Vista・XP
ベストアンサー
3
0
-
AviUtlを開こうとしたら、「リムーバブルディスク(H:)にディスクを挿入してください」というエラ
AviUtlを開こうとしたら、「リムーバブルディスク(H:)にディスクを挿入してください」というエラーが出ます。 以前、Windowsの更新をした際にブルースクリーンになった為、コンピューターの復元をして復元ポイントまで戻しました。開くことはできたのですが、よく使う外付けハードディスクがH:からI:に変わっていました。 でも、よく使うソフトは使えていたので特に気にしていませんでした。 ですが今日AviUtlを開くと上記のようなエラーが出ました。AviUtlは元々のH:に入れていたので、現在はI:に入っているという状態です。 リムーバブルディスク(H:)というものは現在このパソコンにはありませんでした。 これはどうすればいいですか?
質問日時: 2024/09/28 10:05 質問者: 群衆の中の猫 カテゴリ: Windows 10
解決済
3
0
-
windows10のアップグレードの再起動は通常の再起動の違いはありますか?アップグレードの方はスタ
windows10のアップグレードの再起動は通常の再起動の違いはありますか?アップグレードの方はスタートアップ設定してない再起動前に開いてたアプリが勝手に開いてしまいます
質問日時: 2024/09/27 21:30 質問者: クラフトマイン カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
3
0
-
Windowsについて 先日、お恥ずかしながらWindowsのOSがあるのにZorin-OS-をダウ
Windowsについて 先日、お恥ずかしながらWindowsのOSがあるのにZorin-OS-をダウンロードしてしまいました。 Zorinの消し方を教えて頂きたいです。 一応、Zorinを動かす他のソフトはインストールしていません。 状況としては、Zorinのダウンロードが終わり、エクスプローラーのダウンロードに入ってるだけです。 ですが、ゴミ箱?に入れよう(消そう)とすると、systemが動いていて消せない、と出てきます。 この場合、どのようにしたらZorinが閉じられ、消せるようになるでしょうか?
質問日時: 2024/09/27 21:23 質問者: Garakutarequiem カテゴリ: その他(OS)
ベストアンサー
3
0
-
iPhone11を使っています。先日OS18にアップデートしてから不具合がたえません。例えば、動きが
iPhone11を使っています。先日OS18にアップデートしてから不具合がたえません。例えば、動きがカクカクする、ウィジェットの表示がバグる、カメラ撮影が出来ない時がある、急にフリーズする。ざっとですが、こんなに出ます。他のアップデートされた方も同じような感じでしょうか?
ベストアンサー
1
0
-
LAMP環境について 前回の質問があまりにも分かりにくかったので書き直します。 LAMP環境というも
LAMP環境について 前回の質問があまりにも分かりにくかったので書き直します。 LAMP環境というものを作りたいとなり、まず、Linuxの入れ方を検索しながら入れていまして、Linuxと検索しページを開いてからログインし、Linuxをダウンロードというページに飛びました。 UbuntuやCentOS等、色々ある中でおすすめと言われていたmintをダウンロードしました。結果、エクスプローラーのダウンロードの中に【Linuxmint-22cinnamon-64bit】というものが入りました。 そして、何かを動かすため?(曖昧ですみません)のZorinという物が他のサイトでおすすめされていたのでそれもインストールし、エクスプローラーのダウンロードの欄に【Zorin-OS-17.2-Core-64-bit】という物が追加されたのですが、起動の仕方が分かりませんでした。pcの画面にアプリのようなものも追加されずエクスプローラーの中にだけいます。 そして、1度消して入れ直そうとしたところ、【systemによってファイルは開かれているため、操作を完了できません】と出たのでタスクマネージャーから終了し消そうとしたところ、ホワイトスクリーンとなりました。 まず、このLinuxmintとZorin-OS-は消さなくてもいいのでしょうか? 消す必要があれば消し方を教えて頂きたいです。 また、消さなくていい場合、この2つのアプリ?の起動方法を教えて頂きたいです。 まだ分かりにくいかもしれませんが、何卒お願いします。
質問日時: 2024/09/27 13:51 質問者: Garakutarequiem カテゴリ: その他(OS)
解決済
3
1
-
大至急お願いします! 訳あってPCを強制シャットダウンしたのですが、 それによってデータが破損してな
大至急お願いします! 訳あってPCを強制シャットダウンしたのですが、 それによってデータが破損してないかを調べたいのですが、どうしたら良いのでしょうか?
ベストアンサー
1
1
-
win11 OSの再インストール
win11のBIOSに手を加える操作を行いたく、 質問しています。 ちなみに、やりたい内容です。 https://www.youtube.com/watch?v=3S7-ZgSgi5Y 少し前置きになりますが、 今年の初めに、 コレまで3年ほど使っていたwin10に、 うんともすんともの状態が発生しました。 電源は入りましたが、そこから先へは進めず、 かろうじてリカバリーのステップは出るのですが、 一切の準備をしていなかっために、 結局は何も出来ず、OSの再インストールをやりました。 その時のために、今のwin11を購入、現在に至るということです。 再インストールしたwin10は今でも全く問題なく動いており、 何が原因だったのか今も分かっていません。 前置きが長くなりましたが、 本題です。 WIN10のリカバリはUSBメモリを購入、 win11を使ってリカバリディスクを作成、 ソレで作業という段取りでした。 今回も同じように考えていますが、 今回WIN10と違う点は、 現在win11は問題なく機能しています。 ということで、 一番簡単で確実な方法が知りたいのです。 サイトには色々出ていますが、何かと難しく、 ここで質問したほうが詳しく聞けるかなと思っています。 宜しくお願いします。 win11homeはNECのweb販売で、 初めからシステムdiskなどは着いてきていません。
質問日時: 2024/09/27 12:27 質問者: nagahaha カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
6
1
-
LAMPについて質問です あまりpcに詳しくないのでできるだけ優しく教えて頂けると助かります。 先程
LAMPについて質問です あまりpcに詳しくないのでできるだけ優しく教えて頂けると助かります。 先程Linuxにサインインし、mintとZorinをインストールしたのですが、起動しません。 ダウンロードされたファイルにはmintがありません。 そして、1度消して入れ直そうとするとsystemが実行していて消せなくなっており、タスクマネージャーからタスクを終了するとホワイトスクリーンになってしまいました。 1度再起動すると治ったのですが、消せなくなってしまいました。 消し方をお聞きしたいのですが、良ければLAMP環境に必要な4つのソフトのインストールやその後の設定法も教えて頂けると幸いです。 あまりにも拙い質問ですみません。 お願いします。
質問日時: 2024/09/27 01:12 質問者: Garakutarequiem カテゴリ: UNIX・Linux
ベストアンサー
4
0
-
iPhoneでアップルミュージックの登録をしています。 iPhoneの登録だけでiMacでも聞くこと
iPhoneでアップルミュージックの登録をしています。 iPhoneの登録だけでiMacでも聞くことは 可能なのでしょうか? それとまiMacでも登録が必要でしょうか?
解決済
2
0
-
Androidx86 Androidアプリが動作する直接SSDにインストールするパソコンのAndro
Androidx86 Androidアプリが動作する直接SSDにインストールするパソコンのAndroidアプリ用OSありますか?
ベストアンサー
1
1
-
iOS18の不具合 決済画面を出し、ポケットへ入れておく いざレジでiPhoneを取り出すと画面がほ
iOS18の不具合 決済画面を出し、ポケットへ入れておく いざレジでiPhoneを取り出すと画面がほぼ真っ暗でほとんど見えない状態になる。 ロックして解除しても変わらず。 再起動で復帰する。 こんなことがレジ前で起こったので、もう最悪です。 結局、アップルウォッチの決済でなんとかなりましたが、楽天ポイント支払いを用意していたのに余計な金を使ってしまいました。 この不具合、経験したことないですか?
ベストアンサー
2
0
-
Winn7のPCのDドライブに10をインストールしてデュアルブートにしたいが、インストール先ドライブ
Winn7のPCのDドライブに10をインストールしてデュアルブートにしたいが、インストール先ドライブの選択画面が出ない。 PC: レッツノートcf-N10 現OS: Win7 ①SSDを1TBに換装、元Cドライブを新Cドライブに復元 ②新ディスクを2分割、DドライブをWin10用とし、プライマリパーティションを作成、NTFSフォーマット ★③ Win10をインストールしようとしても、ドライブ選択の画面にならず、Cドライブにインストールしようとしているらしく、10では使用できないアプリの削除を求められます。 ④「何も引き継がない」を選択して「次に」進むと、いきなりインストールが始まってしまいます。 ★デュアルブートの解説サイトでは、「カスタムインストール」を選んで「次に」進め、とありますが、インストールの種類を選ぶ画面にならないのです。 どなたか、詳しい方、ご教示をお願いします。
ベストアンサー
6
0
-
LinuxのOS(Ubuntu)のインストールでのネットワークの接続について
Ubuntu のOSをインストール後、ネットワークの設定をして右上のネットワークのマークを繋がっているんですが、実際にHP(Googleなど)を立ち上げようと思っても繋がらないんです。 LANケーブルを挿し直したりもしたんですが、うまく行きません。 どなたか解決方法ご存じでしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/25 16:57 質問者: rie78 カテゴリ: UNIX・Linux
ベストアンサー
5
0
-
windows11 homeに<BitLocker>無いですか?
windows11 homeですが、 <BitLocker>を無効にしようとしたのですが 「システムとセキュリティ」にありませんでしたが そもそもwindows11 homeには <BitLocker>無いので無効にはできませんか?
質問日時: 2024/09/25 02:08 質問者: ぐー03 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
6
1
-
Ubuntuのインストール失敗
Ubuntu(2.04.4.LTS)のインストールをしようと思って、USBドライブでインストーラーを作成したのですが、インストールの途中でおそらくインストール用USBのパーティションをいじってしまいました。(HDDのパーティションの設定だと間違えてしまいました。) さらにそれを無理やり進めてしまったので、もう一度USBをPCに差してインストールを試みたんですが、すでにUSBのパーティションが変更されていてどうにもできません。 これってもうこのUSBはインストーラーとしてはダメでしょうか?
質問日時: 2024/09/24 13:53 質問者: rie78 カテゴリ: UNIX・Linux
ベストアンサー
4
0
-
Macでの変換
文章を作成していても変換がうまくいかず困る時があります。 例えば、”げんいん”と入力しスペースキーを押し”原因”が候補に出たので エンターキーを押し次の入力をするとまた”げんいん”に戻っています。 職場はWin11ですがWindowsではこの様なことがないです。 どう対処すれば良いでしょうか?
質問日時: 2024/09/22 12:47 質問者: twinja710j カテゴリ: Mac OS
ベストアンサー
2
0
-
windowsが立ち上がらなくなった。
ご教示ください。 windows11を23H2にして数日たちますが立ち上がらなくなりました。 23H2は自動でアップデートしていなかったのでダウンロードしてアップデートしました。 立ち上がらない状況ですがブルーの画面でいきなりエラーメッセージが現れます。 PCはlenovoのwin7時代の非対応デスクトップPCです。 最初左の画面が出てデバイスが無いとの表示 再試行はリターン押せ 右の画面が出ます。winloader.exeが無いとのことですが有ります。 この場合はどのように対処すればよいでしょうか?
質問日時: 2024/09/22 06:20 質問者: tomomaki カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
6
2
-
Windows11でこのファイルにはこの操作を実行するように関連付けられたアプリがありません
こんにちは。 Windowsウインドウズ11です。 画像をドラッグしてフォルダの中に入れる、あるいは、画像をWクリックして開くと、いちいち添付画像の画面が出ます。 バツ画面「このファイルにはこの操作を実行するように関連付けられたアプリがありません」メッセージが出ないようにしたいです。 ワンドライブにはログインしていません。 お分かりになる方、教えていただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/09/21 11:15 質問者: pankinman カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
3
1
-
Macでロジクールの接続方法
Macでロジクールのヘッドセットの接続が上手くいきません。 Macの機能拡張をしようと思うのですが、選択肢が「共有」しかありません。 ロジクールのハブはインストールしましたが、「ギアを接続」の文字しか出ないで、ヘッドセットを繋げましたが、ずっと変わりません。 どうすればいいですか?教えて頂けると幸いです。
ベストアンサー
3
0
-
Windows11でサーバー上のデータのdrop&dragに関して
Windows11に詳しい方、下記事象にてどうなるのかご教授お願い致します。 ネットワーク(サーバー)上にファイルAとBがあるとします。 それぞれのファイルの中身として、フォルダーが何階層もあり、それぞれのフォルダーにExcelファイル等のデータが格納されています。 ある時、操作ミスでファイルAをBにdrop&drag(以降D&D)してしまい、すぐに取り消しボタンをクリックしてしまいました。 その場合、既にD&D(移動)してしまったデータは取り消しボタンを押した後どこに行きますか?
ベストアンサー
3
0
-
iPhoneで仮想メモリを脱獄なして使う方法ありますか?メモリ不足でアプリが落ちます
iPhoneで仮想メモリを脱獄なして使う方法ありますか?メモリ不足でアプリが落ちます
ベストアンサー
2
0
-
マイクが正常に動いているかどうか、設定方法なども、 知りたいのですが!
スカイプなどオンライン会議で、自分の声が小さいみたいなのですが、 マイクテストを検索してやってみました。 「Windows 10の場合の手順は、次のとおりです。 「スタート」ボタン→「設定」の順にクリックします。 「設定」が表示されます。 「システム」をクリックします。 「サウンド」をクリックします。「サウンド」が表示されます。 マイクに音声を通しながら、「マイクのテスト」の線が 音声に合わせて左から右に動くことを確認します。」 最後のマイクテストの青い線が音声に合わせて動きますが少ししか動かないのです。 多分入力が少ないのだと思いますが、どうやったら青い線が大きく動いて、 入力大きくできるのでしょうか? 良くご存じの方がいらっしゃればお教え下さい。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/09/20 13:00 質問者: kirin006 カテゴリ: Windows 10
解決済
2
0
-
iPhone11Pro MAX64GB (ストレージ200GB追加 )を使っているのですが、最新のi
iPhone11Pro MAX64GB (ストレージ200GB追加 )を使っているのですが、最新のiOS18をインストールしても大丈夫でしょうか?
解決済
1
0
-
PCがフリーズしてしまったので電源ボタン長押しして電源を落としたところ、修復に失敗しました。とブルー
PCがフリーズしてしまったので電源ボタン長押しして電源を落としたところ、修復に失敗しました。とブルースクリーンになり、再起動を試したものの、画面が真っ暗(モニターの電源は入ってる状態)になり進みません。15分くらい放置しましたが何もありません。 今年にドスパラで購入したのですがどうしたらいいでしょうか
質問日時: 2024/09/19 03:06 質問者: HarleyQuinn カテゴリ: Windows Me・NT・2000
解決済
7
0
-
Linux用のインストーラー(USB)をWindows11で作成
仕事で使用するPCにUbuntu22を入れる予定で、そのインストーラーを作成したいんですが、基本的にそはLinuxで作成した方がいいんでしょうか? それともWindows11のPCで作成しても問題ないのでしょうか? すみませんが、回答よろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/18 14:24 質問者: rie78 カテゴリ: UNIX・Linux
ベストアンサー
6
1
-
日本通信のSIMカード使ってスマホAndroidの端末買おうと思ってます。 どうやら日本通信とかはL
日本通信のSIMカード使ってスマホAndroidの端末買おうと思ってます。 どうやら日本通信とかはLINEの年齢認証できないみたいです。それってなんか不都合ありますか? LINEが一切使えなくなるわけではないと思いましたが。 また、Androidは可能な限り安いのがいいです。 どんなのがありますか?Android決めてから対応SIMカードという流れなので、Androidから決めたいです。
ベストアンサー
4
0
-
windows11 を購入
windows11 を購入しました。 何をしておいた方がいいですか? 1)backup・・?外付けSSD 何G位? 2)復元ポイントの作成 3)回復ディスク作成 4)更新ファイル・・すごい量
ベストアンサー
4
3
-
MacBook Airを検討しています。 オンラインでの習い事に使用のためです。 そこで質問させて頂
MacBook Airを検討しています。 オンラインでの習い事に使用のためです。 そこで質問させて頂きたいのが、画像は鮮明に映るのか、です。 また、カフェでも使ってみたいと思っているのですが、13インチがベストの大きさでしょうか? 実際使われていらっしゃる方、教えて下さい!
ベストアンサー
6
0
-
iPhone8メモリ2gbでランダムダイズやると冷たい状態でやり始めてもディリーを最速で終わろうとし
iPhone8メモリ2gbでランダムダイズやると冷たい状態でやり始めてもディリーを最速で終わろうとしてショプの購入所で重くて落ちます。iPhonexメモリ3gbだと軽かったですメモリ不足ですか?
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【OS】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの保存...
-
パソコンの
-
電源を入れるとWindowsブートマネー...
-
インストールできないですどうすれ...
-
スマホが(画面キーボード)の設定画...
-
まさかウィンドウずの ctrl+ のキー...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無料プ...
-
LinuxでWine使うとどのくらいWindow...
-
WindowsXPを最近のパソコンにイン...
-
変なスクリーンセーバーのようなニ...
-
今Win10のPCを使っています、Win11...
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最適な...
-
ノートパソコンをWIN11にアップデー...
-
パソコンを買ってから何かやらなけ...
-
Linuxでブートディスクの交換後元々...
-
AL-Mail32とWindows11
-
WIN11 アップデートがインスト...
-
3週間ぐらい前から、写真のような「...
-
Ubuntuサーバーでメールを受信できない
-
windowsホームページから、win10を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの保存...
-
WindowsXPを最近のパソコンにイン...
-
WIN11 アップデートがインスト...
-
スマホが(画面キーボード)の設定画...
-
今Win10のPCを使っています、Win11...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無料プ...
-
Windows11でタスクバー・スタート...
-
LinuxでWine使うとどのくらいWindow...
-
windows10から11にアップグレードし...
-
写真をコピーしたら作成日時が、コ...
-
スリープ中でもOSのアップデートは...
-
windows11、23H2用の更新プログラム...
-
エクスプローラのアクティブウィン...
-
iPhoneの画面が見切れて困ってます ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっとう...
-
パソコンでダウンロードしたmp4をmp...
-
ノートパソコンをWIN11にアップデー...
-
Windowsで、画面の上部の「ファイル...
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
勝手に無変換になる
おすすめ情報