回答数
気になる
-
MacBook Pro Catalina の OS アップグレードは可能ですか?
現在使用しているMacBook Pro(2017年購入)が壊れかけているので、中古のMacBook Proを購入しようとしています。 OSが今使っているMontereyより低いCatalinaなのですが、色々なスペックが上なので買おうと思います。 ただ、iTunesやfinalcut proなどのソフトのバージョンに合わなければ、アップグレードしなければならないと思うのですが、出来るでしょうか? macではOSをアップグレードできるものと理解していましたが、万が一出来ないなら教えて頂きたいです。 購入しようとしているもののスペックは以下です↓ 型番:Apple MacBook Pro 2012 (A1278) CPU:Intel Core i7 (2.9GHz) RAM:16GB SSD:1TB(1000GB) ★新品★ キーボード:日本語 OS:macOS Catalina 自分のmacのスペックは添付します お答えお願いしますm(._. )m
解決済
4
0
-
Androidエミュレーターx86だとどれくらい非効率になってしまうのですか?どれくらい遅くなったり
Androidエミュレーターx86だとどれくらい非効率になってしまうのですか?どれくらい遅くなったりデメリットはありますか?
ベストアンサー
1
0
-
MacBook ファイルが開かない
Mac 初心者です。 エクセルファイルが開かなくなりました。ダウンロードしたファイルも開けません。 検索してみましたが、適切な記事が見つかりません。 対処法を教えてください。
解決済
3
0
-
パソコン対応のAndroid os何がありますか?何種類か試して1番軽いの使おうと思ってます。
パソコン対応のAndroid os何がありますか?何種類か試して1番軽いの使おうと思ってます。
解決済
7
0
-
windows10で使えるAndroidエミュレーター5個くらい試したところどれも重たいですパソコン
windows10で使えるAndroidエミュレーター5個くらい試したところどれも重たいですパソコンのスペックはある程度あります。設定も色々試してもスマホより遅いです。軽くておすすめのAndroidエミュはありますか?os丸ごとインストールでも良いです。他にAndroid向けアプリ少数でもいいのでインストールできるosなとありますか?色々試してみます
ベストアンサー
4
0
-
Windows11での「貼り付け」の操作について
上記の操作をするとき、右クリックして、一番下の「その他のオプションを確認」をクリックして 画面を変えて、やっと貼り付けの作成の項目にたどり着きます。二つも操作しなければなりません。右クリックしたら直ちに「その他のオプションを確認」をクリックした同じ項目が表示される方法はないものでしょうか?
質問日時: 2024/08/31 11:55 質問者: Newkitakarasu カテゴリ: Windows 7
ベストアンサー
8
1
-
windows11 タスクバーのwordのアイコンをクリックしたときのプルダウンメニューに表示される
windows11 タスクバーのwordのアイコンをクリックしたときのプルダウンメニューに表示される文書の順番を変更する方法を教えてください。
質問日時: 2024/08/29 20:51 質問者: yamadasiraisi1996 カテゴリ: Windows 10
解決済
1
0
-
iPhone15に機種変して8ヶ月が経ったのですが、バッテリーの最大容量が97%になっているんですけ
iPhone15に機種変して8ヶ月が経ったのですが、バッテリーの最大容量が97%になっているんですけど早いでしょうか?
解決済
4
0
-
昨夜のWinndows11 update で windows10風パッチが、11初期に戻ってしまった
windowa10から アップデートした Windows11 23H2 11初期画面、どうしてこういう改悪をするのか、そのヒトリヨガリMicrosoftにむかつくくらいですが、10風パッチで使っていますが。。 昨夜の更新で、このパッチ作用がすべて無効になってしまい、回復モードで元に戻しましたが(-_-メ) 当分自動更新は拒否で行きますが・・ windows updateの都度、パッチも新バージョンでやり直していくんでしょうか(-_-メ)
質問日時: 2024/08/29 10:19 質問者: odasaga09 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
3
0
-
IME文字変換モード、とにかく初期設定で日本語変換モードになってるよう
OS :Windows 検索欄 日本語変換モードになっていないままキーボード打ち始めて、打ち直しするの頻繁(-_-メ) 初期で日本語変換入力モードで立ち上がるよう初期固定化しておきたい
ベストアンサー
2
0
-
mac外付けマウント
macです。 外付けSSDを、タイムマシーン用にしてます。 マウント時に、パスワードを入力するようにしています。 マウント時に、以下のメッセージが出ます。 “タイムマシーン”のロック解除用パスワードを入力してください。 パスワードを入力するのが、わずらわしいです。 パスワードを入力しなくていもいい状態に戻したいです。 やり方を教えてください。
質問日時: 2024/08/28 03:47 質問者: baojoajvaoj90 カテゴリ: Mac OS
ベストアンサー
1
0
-
暗号化について特別追加なしでWindows11はできる◯ windows10はできない✕のですか?
暗号化についてWindows11でメーカー製ならHomeでもできるそうですが 自作等の場合はproでないとできないようです。 windows10の場合はプロでないとできないですよね? そうなるとフリーソフトのようなものをいれるしかないでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします
質問日時: 2024/08/27 22:18 質問者: otasuke3900z カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
3
0
-
windows7パソコンでLINE繋がらなくなった。
昨日よりwin7パソコンでLINE起動時に「ネットワークエラーのためログインできませんでした。ネットワーク接続を確認してください。」 となりLINE接続不可になりました。 同じパソコンでwin10のOSでは正常に接続できます。 教えていただきたいのは、最近win7のOSではLINEが出来なくなったのでしょうか? よろしくお願いします。
ベストアンサー
2
0
-
Windows 11「DRIVER_POWER_STATE_FAILURE」メッセージが表示
Windows 11でパソコン使用中に青い画面で「DRIVER_POWER_STATE_FAILURE」というエラーメッセージが表示されてしまいます。 どのような設定をすれば表示されなくなるでしょうか? <参考にしたサイト> https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=020657 ・デバイスマネージャーに「!」なし ・windowsupdate最新 ・セーフモードで起動できる ・周辺機器(マウスやusb)はつけていない ・ウイルスに感染はしていない https://qiita.com/tubsaaa/items/f0db7e96afa1b731f395 ・サイト通りの設定を行ったが変化なし
質問日時: 2024/08/26 15:53 質問者: シュウ11 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
15
0
-
デスクトップのアイコンをまとめて変更したい
別件で挙げましたが、 デスクトップのアイコン関係で理由の分からない現象が発生。 (立ち上げの都度、左上にまとまってしまう) システムの復元で逃げました。 そのアオリと思いますが、 これまで使っていたchromeが落とされ、edgeがディフォルトになってしまいました。 勿論、chromeを再インストール、現在は問題なく使えています。 一段落と思いきや、デスクトップのアイコンがすべてedgeの絵に。 何件かは使うたびに戻るのですが、何回使っても戻らないのが沢山在ります。 ここで質問です。 個々に戻す方法は分かっていますし、出来ます。 一発でズバッと戻せないでしょうか。 win11homeです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/08/26 14:10 質問者: nagahaha カテゴリ: Windows 10
解決済
1
0
-
Androidバージョン7のスマホで、TikToklifeはできますが、paypayアプリが入りませ
Androidバージョン7のスマホで、TikToklifeはできますが、paypayアプリが入りません。楽天とか、他のポイントに変えるしかないでしょうか? インストールできるアプリが最新のAndroidより少ないですね。
質問日時: 2024/08/26 09:15 質問者: ki19631013 カテゴリ: Android
ベストアンサー
2
0
-
Androidバージョン7のスマホで、TikToklifeはできますが、paypayアプリが入りませ
Androidバージョン7のスマホで、TikToklifeはできますが、paypayアプリが入りません。楽天とか、他のポイントに変えるしかないでしょうか?
質問日時: 2024/08/26 09:09 質問者: ki19631013 カテゴリ: Android
解決済
3
0
-
win11の「PC」画面がさっぱりし過ぎ
標題の通り、win10の時のような「ファイル」とか数行出ていた部分が一切出ません。 これで正常なのでしょうか。 win10の時のような欄は出せないのでしょうか。 「ホーム」まで戻っても同じです。 何も出ていません。 出ているのは、薄くなっている「新規作成」、何個かのアイコン 触れるのは「並べ替え」、「表示」くらいです。 宜しくお願いします。 win11homeです。
質問日時: 2024/08/25 13:44 質問者: nagahaha カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
1
1
-
Windows7 を Windows10へのアップデートをしようと試みて Windows10をダウン
Windows7 を Windows10へのアップデートをしようと試みて Windows10をダウンロードしてusbに保存し インストールしたのですが、どうもうまくできません。 最後の最後にノートPCに変更前の状態に戻しています とメッセージが、表れてバージョンアップが、できません ノート型パソコンのメーカーは、NECのLavieを 使用しています。現在インストールしている Windows7のOSを完全に削除してOSなしの状態から しないといけないのか?困惑しています。どなたか 詳しい方おりましたらアドバイス下さい よろしくお願いします
解決済
9
2
-
Windowsの画面スクショツール(画像にカーソルを合わせると自動で指定される)
WindowsでYoutubeを見ていて間違えてでたらめにキーボードを打ってしまった際、見たことないスクショツールが起動しました。 それが「Youtubeのサムネイル画像にカーソルを合わせると、その部分を自動で四角く囲み、クリックするとダウンロード画面が開く」というものでした。 [Windows ロゴ キー + Shift + S キー]を使ったスクショは知っていましたが、このツールは初めて見たのでまた使いたいのですがどうやったら起動できるかわからず……。 ご存じの方いたら起動方法をご教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/08/25 12:06 質問者: 青山0円 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
1
2
-
タッチパッドを無効にした状態で、マウスを使わず
今回慌てたので、質問しています。 標題のとおりなのですが、 知らないで触ってしまうからか、カーソルが飛ぶので、 現在タッチパッドを無効にしてあります。 日頃は当たり前にマウスを使っているのですが、 たまたま本日、マウスを持たずに出かけてしまいました。 そこで当然ながら慌てました。 ログインはキーボードだけなので簡単に行きましたが、 その後全く動かせません。 マススを借りて事なきを得たのですが。 ということで質問です。 どんな動かし方ができるのでしょうか、 win10ですが、win11も同じでしょうか。 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/08/24 15:01 質問者: nagahaha カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
6
0
-
古くなったWindowsのパソコンを活用するなら無料で使えるOSのUbuntuが便利ですか?
OSのUbuntuというのは、素人には使用できないですか? あまり検索しても情報ないです ______________ マイクロソフトオフィスと互換性があって機能で遜色ない LibreOfficeと、ブラウザにFirefoxが 搭載されてますので 10年以上昔のパソコンでもサクサク便利です。 Windowsのソフトを動かすにはツールが必要ですが。 古くて更新が止まったWindowsで心配な、コンピュータウイルスとかセキュリティについて対処する必要が無くなるのと、OSが軽いので低性能のパソコンでも遅くてイライラする事が無くなります。 Ubuntuは私は昔、中華圏の武術サイトを観るのに使ってましたね。Windowsで覗くと山西省の公式サイトの筈なのにアンチウイルスが作動して不気味でしたから。 OS
質問日時: 2024/08/23 23:15 質問者: necotarou2222 カテゴリ: その他(OS)
ベストアンサー
8
0
-
Windows11でタスクバー・スタート設定のピン止めが起動のたびに初期化する
タスクバーとスタート設定のピン止めがPCを起動するたびに初期化されてしまいピン止めが使えない状態になってしまいました。 かなり使っていたので不便で不便でたまりません 直し方がわかる方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします
質問日時: 2024/08/23 14:49 質問者: carmine111 カテゴリ: その他(OS)
ベストアンサー
3
0
-
Macで、画面に見えていない部分のスクショを撮りたい
Mac PC で、画面領域をはみ出すページのスクショを撮りたいのですが何かオススメの方法があれば教えていただけませんか。
質問日時: 2024/08/23 07:33 質問者: linachan01 カテゴリ: Mac OS
ベストアンサー
4
0
-
Windows10 及び11でのQRコードの読み込み方を教えて下さい
Windows10 及び11でのQRコードの読み込み方を教えて下さい。Windows10,11 では、QRコードリーダーは標準装備されていると聞いたのですが、カメラを起動し、画面右側のメニューをコード読み込みにして、QRコードを写しても、何も起こりません。別途QRコード読み込みアプリが必要なのでしょうか。教えて下さい、よろしくお願いします。
ベストアンサー
10
0
-
Windowsでタスクバーにエクスプローラーのショートカットを表示する方法
よろしくお願いします。 Widows10を使用しています。高齢の親が使っているのですが。 タスクバーにエクスプローラーのショットカット(新しいフォルダの作成で作成される黄色のアイコン)がありません。 そのため、外部のUSBを接続した場合などにそのフォルダにアクセスするのに一苦労しています。 私の場合はWindows+Mキーなどのショートカットでエクスプローラーを表示して出来るのですが、高齢の親にとってはショートカキーキーを覚えるのは難しく。。。 簡単にエクスプローラーを表示するのにいい方法はないでしょうか。 理想はタスクバーにエクスプローラーのショートカットキーがあればいいのですが、どのようにタスクバーにショートカットを固定すればいいのでしょうか。 お知恵を貸していただければと思います。
質問日時: 2024/08/20 14:30 質問者: nazo0719 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
8
1
-
WindowsUpdateでBIOSもアップデートされるのでしょうか? ちょっと疑問に思っていたので
WindowsUpdateでBIOSもアップデートされるのでしょうか? ちょっと疑問に思っていたので質問してみました。 自称パソコンに詳しいと言っていた友達は、WindowsUpdateでBIOSもアップデートされるよ。 っと言っていました。
質問日時: 2024/08/19 20:15 質問者: Neku。。。 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
5
0
-
自動でウインドウズアップデートをすると、壊れている所があれば、可能であれば、ついでに直してくれますか
自動でウインドウズアップデートをすると、壊れている所があれば、可能であれば、ついでに直してくれますか。 ウインドウズ11
ベストアンサー
5
0
-
Linuxへの移行 来年でWindows10のサポートが終わりますが、個人的にはWindows11に
Linuxへの移行 来年でWindows10のサポートが終わりますが、個人的にはWindows11にアップグレードせずにUbuntuをメインに使おうと思ってます。 既にLinuxをメインOSに切り替えた方で、こういう点に気をつけるべきと言うことがらはあるでしょうか?
質問日時: 2024/08/19 12:55 質問者: rera1016 カテゴリ: UNIX・Linux
ベストアンサー
7
1
-
プロジェクターのミラーリングについて教えてください。 Android のマルチスクリーン機能を起動し
プロジェクターのミラーリングについて教えてください。 Android のマルチスクリーン機能を起動してプロジェクターを検索するとあるのですが、マルチスクリーン機能とは何でしょうか? 設定で検索してもヒットしません。 何らかのアプリが必要でしょうか?
質問日時: 2024/08/19 04:54 質問者: じゃじゃじゃじゃじゃない カテゴリ: Android
ベストアンサー
2
0
-
iPhone機種変後、クイックスタートで移行するかしないかの違い?
iPhoneを機種変した時、クイックスタート機能でデータ移行すると、アプリやら設定がほとんど全て新機種側に再現されてとても便利です。 しかし機種変するたびに、常にクイックスタートを使って移行するのと、 面倒でも改めて必要なアプリのみ吟味し一つ一つ再インストールしていくのとでは、その後の動作の安定性に違いはないでしょうか? 何かしら不具合が潜んでいてそれをクイックスタートで引き継いでしまっているという可能性はありますでしょうか? 何故かというと実際に最新機種なのに不安定さを感じているのですが、ハードの問題なのかソフトの問題なのか分からなくて困ってるからです。 ご意見以外に経験談などもお聞かせいただけると幸いです。
質問日時: 2024/08/18 10:25 質問者: tanapyondai カテゴリ: iOS
解決済
3
0
-
OSXとOS9のファイル共有
お世話になります。OSX 10.14.6 MojaveとOS 9.2.2をファイル共有させたいです。LANケーブルで繋がっています。Mojaveは環境設定から共有を選び、ファイル共有にチェックを入れました。共有フォルダも選択済みです。管理者は全て読み書きにしてあります。OS 9.2.2には共有フォルダは作っていません。Mojaveの環境設定共有フォルダには9.2.2が現れません。どうしたら良いのでしょうか?教えてください。
解決済
3
1
-
パソコンの操作方法。パソコンの画面表示に関しまして。今、例えば、Yahoo!を開いた状態で、Goog
パソコンの操作方法。パソコンの画面表示に関しまして。今、例えば、Yahoo!を開いた状態で、Googleを開くと同一の1つの画面で切り替わってしまいます。複数の画面を表示する方法がわかりません。Windows11です。設定のやり方、教えて下さい。
ベストアンサー
7
1
-
URLの貼りつけ方を分かりやすく教えてください。 Androidです。 回答された後、お礼で返信する
URLの貼りつけ方を分かりやすく教えてください。 Androidです。 回答された後、お礼で返信すると思うのでそれに付き合ってもらえる方お願いします。
解決済
10
0
-
タブレットばっかり使っていたのでパソコンが苦手になってしまいました。 Windows11の使い方でお
タブレットばっかり使っていたのでパソコンが苦手になってしまいました。 Windows11の使い方でおすすめの本を教えてください。 統合失調感情障害の老化した患者です。
質問日時: 2024/08/17 10:17 質問者: シュレーディンガー7 カテゴリ: その他(OS)
解決済
4
0
-
window10,11 ショートカットに適用した自作アイコンを再起動後も保つには
windows10,11で、URLのショートカットをデスクトップに作成し、 わかりやすようにショートカットのアイコンを自作して適用しています。 PC再起動後にアイコン画像がなくなり、白紙?のようなアイコンになってしまいます。 自作アイコンを継続して適用するにはどうしたらよいでしょうか?
質問日時: 2024/08/16 11:48 質問者: makun100 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
5
0
-
Win11にできますか?
Intel(R) Xeon(R) CPU E5-2687W v3 というCPUのマシンでWin10を使っています これ、Win11に出来ますでしょうか? Windows Update みたいなもので自動で Win11に出来ましたときには、Intelの Core-i〇でないと対象外と言われて 出来ませんでした。 クリーンインストールではなくて、現在の 環境を保ったまま、Win10→Win11に したいです。
ベストアンサー
6
0
-
Windows10のサポートがあと1年ちょいで終了しますが、終了後もぶっちゃけプログラミングや書類作
Windows10のサポートがあと1年ちょいで終了しますが、終了後もぶっちゃけプログラミングや書類作成くらいならオンラインで使えますよね? 仕事とかではなく、単なる娯楽とかで使いたいです。また、サブのサブとして使う予定です。
質問日時: 2024/08/15 23:49 質問者: 匿名20112 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
6
0
-
パソコンが起動してもBIOS画面。SSDを検知しなくなったみたい。
急にpcで配信をつけっぱなしにして起きたらpcがバイアス画面から一向に動かなくなってました。 クリーンインストールをしようとしたところ、SSDが消えてることに気づき、今どうしようもない感じです。マザボをoem品から市販のものに変えたんですけど、原因としてはそれでしょうか。ほぼ一緒のlightningってやつです。 BIOSの設定を初期化して電源を消すみたいなことは今やってみています。 pcの性能の写真を貼っておきます。
質問日時: 2024/08/14 12:28 質問者: GM.aal カテゴリ: Windows 10
解決済
5
1
-
kindleのテキストをコピペする方法をどなたか教えていただけませんか?? できれば、macでできる
kindleのテキストをコピペする方法をどなたか教えていただけませんか?? できれば、macでできる方法を教えて欲しいです!
ベストアンサー
1
0
-
Windowsユーザーについて。 パソコンで電源を入れてログインする時に、 PINコードを入力して下
Windowsユーザーについて。 パソコンで電源を入れてログインする時に、 PINコードを入力して下さい。 と表示されている上に、以前まで アドレスが書いてあったのですが、 なぜか名前が表示されるようになりました… これは、どういう事でしょうか?? またこのログインの時のアドレスや、 このアドレスでログインした時に使っていた 画像などの管理ですが、白紙にしたい場合、 どのようにしたらよいでしょうか? Googleのアドレスを使っていますが、 このアドレスでは、今後色々残したりせず 新しくスマホで使っているアドレスに変更して 画像とかも全部管理したいです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/08/12 23:26 質問者: miN-Bum. カテゴリ: Windows 10
解決済
2
0
-
WindowsPCがフリーズしてしまい、電源ボタンを長押しして再起動したところ、画像のような画面に進
WindowsPCがフリーズしてしまい、電源ボタンを長押しして再起動したところ、画像のような画面に進んだのですが、どう操作したら通常通りに起動できるでしょうか。ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2024/08/11 18:38 質問者: esla カテゴリ: Windows 10
解決済
5
0
-
Windows 11のサポートの延長するには
来年 Windows 11home 23H2のサポート期限が 来るのですが、サポートを延長するには、 新しいバージョンのWindows 11を購入等するのでしょうか?
質問日時: 2024/08/10 20:45 質問者: ぐー03 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
3
1
-
iphonと比べて、Androidスマホの良い点があれば教えて下さい。
iphonと比べて、Androidスマホの良い点があれば教えて下さい。
解決済
4
1
-
Exeファイルの本当のアクセス日時の取得(表示)方法
Win10です 実際にExeファイルを起動した日時を取得する方法、教えてください 例えば、直近1か月間に ユーザが意識して起動したアプリ ユーザが無意識に起動したアプリ 全く起動していないアプリ を知りたいです エクスプローラで 表示 ‐ 詳細 を選び、「アクセス日時」を表示させると、EXEファイルを起動していないのに、毎回、 当日の日時 になってしまいます 想像するに、Windows defender がアクセスしているためと思い、ウイルス検査の除外フォルダに指定してみましたが、症状は変わりません ユーザがExeファイルを起動した日時を取得する方法、教えてください よろしくお願いします
質問日時: 2024/08/10 15:03 質問者: usa3usa カテゴリ: Windows 10
解決済
4
1
-
スマホが(画面キーボード)の設定画面が頻繁に出てきて消えない。適切なアドバイスを頂いてダウンロードを
スマホが(画面キーボード)の設定画面が頻繁に出てきて消えない。適切なアドバイスを頂いてダウンロードをしようと思いましたが、ダウンロードしてくださいの警告画面がでなくなりました。また画面が勝手に変わり(Teenag…?)最後は画面キーボード画面に戻ります。この画面を消すにはどう対処したらよいか引続きアドバイスをお願いします。
質問日時: 2024/08/09 10:58 質問者: makaronumai カテゴリ: Android
ベストアンサー
1
0
-
消せないファイルが出来てしまいました
いつのまにか、デスクトップに以下のファイル名のPDFファイルが出来てしまいました。 APznzaaK6a1su6jx2ghmguB9sn22699pjCAeJIiwInZcL69fjLdGcFFgn-6CXX5l3TnK5CDtWEVvShxcrmdwSz7EnhCmVPEvYLN2My8YzI73rqWhQ7W-sxCydXzfk_m_LycqbtfbBkGHq-PqRKt0HZYuAXXrHqv-ljSNOdkImm7_cAmjr-3CP0iDTMt3RXH3fij3f1eZyTrmIV5slwzOEgPmhVbPumHovHu4xUs7-wRNA0zrBDJtCCPjvxc.pdf 困った事にDELETEキーを押してもフォルダに移動しようとしてもできません。 (メッセージも出ず、無反応なのです) どうにか消す方法あれば教えてください。
質問日時: 2024/08/08 17:52 質問者: tanapyondai カテゴリ: Windows 10
解決済
9
1
-
Windows 10(11) のデスクトップを、風景写真ではない 元の無地の画面に戻したいです。
Windows 10(11) を起ち上げると、昨日からデスクトップが風景写真になったのですが、写真ではない元の無地のデスクトップ画面に戻すには、どこをどう操作すればいいですか? 画面を右クリックしても、それらしきものはなさそうですし 設定から「背景」… ? それでもよくわかりません。
質問日時: 2024/08/08 17:07 質問者: windtacter カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
1
0
-
Androidを使ってることの意味やGmail を無料で使えるのかご教授ください。 情報はアメリカの
Androidを使ってることの意味やGmail を無料で使えるのかご教授ください。 情報はアメリカの会社で共用され アメリカの一部の支配者の元で管理されます。 コロナやコロナウイルスも同じようです。
解決済
6
0
-
あの~、ネットの無料ダウンロードで、Windows2021,Word~PowerPoint365をや
あの~、ネットの無料ダウンロードで、Windows2021,Word~PowerPoint365をやりたいんですけど、Windows7はムリですよね? 一応、サイインので、メールアドレスとか入れんとダメらしいんですけど。
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【OS】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの保存...
-
win11への移行でmsアカウントは必要?
-
Windows 10のノートパソコンで USB ...
-
AOMEI Backupper Standard 3.2 のプ...
-
WinPE.ISO の作り方を教えてください
-
WindowsXPを最近のパソコンにイン...
-
インストールできないですどうすれ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
デスクトップから直接PCを停止したい。
-
このスペックはWindows 11 は厳しい...
-
windowsXPでしか起動できないゲーム...
-
バックアップの種類と使い方について
-
シャットダウンで壁紙がなくなる
-
効率的なシステム、個人データのバ...
-
powershell を使いカレントディレク...
-
常駐しているプログラムが必要なの...
-
「ffmpeg.dll が見つからない」とい...
-
windows10から11にアップグレードし...
-
accessのインストールについて
-
Windows11 のライセンス認証につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの保存...
-
WindowsXPを最近のパソコンにイン...
-
スマホが(画面キーボード)の設定画...
-
ブルースクリーン後に残ってしまっ...
-
LinuxでWine使うとどのくらいWindow...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっとう...
-
WIN11 アップデートがインスト...
-
今Win10のPCを使っています、Win11...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無料プ...
-
ホーム及びロック画面の消費が100%...
-
ノートパソコンをWIN11にアップデー...
-
Windows11でタスクバー・スタート...
-
Windows 10のノートパソコンで USB ...
-
windows10から11にアップグレードし...
-
Windowsで、画面の上部の「ファイル...
-
これはインストールプログラムは消...
-
古いパソコンにWindows11 をインス...
-
iPhoneの画面が見切れて困ってます ...
-
Windows10が起動しなくなりました
-
AirTagについて質問です。 先程、iP...
おすすめ情報