回答数
気になる
-
【至急】8番出口でlow level fatal error が出ます。
ノートパソコンで8番出口をプレイしようとしたところ、low level fatal errorというのがでました。原因がわからないので教えていただきたいです。 スペックは windows 11 home 64ビット オペレーティングシステム、x64ベース プロセッサ CPU: Intel (R) core(TM) ultra 7 155U 2.10Hz GPU: Intel (R) graphics pc無知なので、スペックに関しての情報が不十分でしたら教えてください!追記します。
解決済
2
0
-
CDやDVDなしでシステムのバックアップをとる方法を教えてください Windowsです
システムイメージだけだといざというときに復元できないんですよね
質問日時: 2025/01/03 15:54 質問者: LALALAJAPANEARTH カテゴリ: Windows 10
解決済
8
0
-
新春いきなり質問。 docomo Android arrows f-41bの人に質問 ちょっと前に携
新春いきなり質問。 docomo Android arrows f-41bの人に質問 ちょっと前に携帯の通知で、バージョン13にアップを、 な通知きた時、バージョンアップしましたか? バージョンアップ後その時ってLINEなどどうなりました?
質問日時: 2025/01/01 08:31 質問者: 帰ってきたクロスワード好き カテゴリ: Android
解決済
1
0
-
仮名入力「ふ」で Help が立ち上がってしまう
Win11 で [設定]→[時刻と言語]→[入力]→[キーボードの詳細設定]→[既定の入力方式の上書き]→[日本語-ATOK for 一太郎2020] になっています。 Win95 時代からずっとこれで使ってきましたが、1年前に Win11 にしてから挙動がいろいろおかしくなり困っています。 いま「ふ」を押すとふの字が出なくて Help が立ち上がってしまいます。 一太郎なら一太郎の Help に、この教えて! の質問・回答欄では Chrome の Help 画面になってしまい、文字入力を進められません。 どこがどうおかしくなったのでしょうか。 直す手順を教えてください。 初歩的な質問でお恥ずかしい限りですが、よろしくお願いします。 (この質問は別の PC から送りました)
質問日時: 2024/12/31 15:10 質問者: mukaiyamo カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
3
1
-
Windows update をしたせいか、ブルースクリーンで「デバイスに問題が発生したため・・・」
Windows update をしたせいか、ブルースクリーンで「デバイスに問題が発生したため・・・」が繰り返し出ます。(Windows11が立ち上がりません。)困っています。Windows11を立ち上がるようにするには、どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2024/12/31 11:03 質問者: ひろし3 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
3
0
-
自分のノートパソコンからGamebarというものを削除させて頂きたいです。
Windows10のGamebarというものを削除させて頂きたいです。 方法をご存じの方、どうか教えて頂きましたら本当に助かります。 どうぞよろしくお願い致します。 年末のお忙しい時に申し訳ありません。
質問日時: 2024/12/29 21:33 質問者: 真由弥勒 カテゴリ: Windows 10
解決済
2
0
-
ウインドウズアップデートは、大規模アップデートもあり、 PCを多少時間起動しただけでは、自動ダウンロ
ウインドウズアップデートは、大規模アップデートもあり、 PCを多少時間起動しただけでは、自動ダウンロードが終わらないこともあります。 次回PC起動時に、それまでダウンロードしたところから続きをダウンロードしてくれれば良いのに、 どうしてか、また最初からダウンロード開始され、通信帯域を食われ、他作業が頗る遅くなり困っています。 継足しでダウンロードさせられる方法はありますか。
ベストアンサー
3
2
-
フォルダ内のファイルが50音順で並ばないのですがなぜでしょうか?
フォルダ内にワードやメモ帳、PDFなどのファイルがあり、50音順で並ぶように したいのですがうまくいきません。 表示から並べ替えで名前や名に指定しても、ひらがなをファイル名につけても やはりうまくいきません。 どうすれば50音順に並べる事が出来るのでしょうか? 良くご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/12/29 01:41 質問者: kirin006 カテゴリ: Windows 10
解決済
2
0
-
SDカード
スマホの初歩的な質問かも知れません。 Androidスマホを利用してます。 SDカードが昔のやつとか何枚かあります、スマホのカードスロットではなくSDカードを挿して使うカードリーダーをUSBに繋ぐと通知欄にMass製USBドライブ。と表示されるのでタップするとグーグルのファイルマネージャーが立ち上がりそこの外部ストレージをタップするとフォルダ一覧が出ます。 フォルダ一覧や階層が苦手で例えばAndroidをタップすると次にdataやmediaが出てきてまたそれらをタップするとmediaの中のcom.media〜とか沢山出ますよね、結局最後まで行って『項目はありません』てなって戻って他を探すのですが、今手元に4GBのメモリーカードがあって230MB/4GBとありますがこの230MBのデータがどこにあって何のデータなのかどうやれば簡単に分かりますか? アプリとかファイルマネージャーの設定とか何かやり方あると思いますが、素人でも簡単に探し閲覧出来る方法教えて下さい。 フォルダ、ファイル、階層。←凄い苦手です。
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
ubuntu 22日本語Remixのisoイメージを レガシーBIOSで
ubuntu日本語remix 22 をご使用の方に質問です。よろしくおねがいします。 ubuntu 22日本語Remixのisoイメージを レガシーBIOSでHDDにインストール用を書き込みたい。 使用しているPCはかなり古く、OSは ubuntu 24 MATEをインストールして使用しています。これは、DVDからのインストールを行っています。 このパソコンに接続しているデーター用HDDにubuntu22日本語remixのインストール用OSを書き込ん だのですが、これが、ブートできません。HDDへの書き込みは、ubuntu24に付属しているgnome-disk-utility 46.0 UDisks 2.10.1 (built against 2.10.1)を使用しイメージのリストアを行いました。 (USBメモリーでも同様に起動できていません。) (DVDに焼いたものはなんとか動作しますが起動がめちゃくちゃ遅いので困ります。) 私の環境でubuntu22のインストーラーを作成することはできると思っていますが、私のやり方ではできないものなのでしょうか? よそしくお願いします。
質問日時: 2024/12/27 22:09 質問者: whtg001 カテゴリ: UNIX・Linux
ベストアンサー
4
1
-
Windows10です。ダウンロードファイルからゴミ箱へいらないデータ移動したら、、、
ゴミ箱いれたつもりがデスクトップに移動してしまいデスクトップが重くて動かなくなりました!! 700くらいのデータを移動してしまったとおもいます!元に戻すにはどうしたら良いでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
LinuxのPCは基本不要PC中古を使うのが一般的なのですか?
Linuxの環境を構築したく思っていますが、基本LinuxはLinuxがOSとしてインストールされているPCって無いですよね?無くはないですが、非常に少ないですよね? もちろん使用したいディストリビューションが多岐にわたるため、その結果、必要なものを自身で新ストールするのが一般的なのではと思いますが、この認識は正しいでしょうか? 何の質問かというと、Linuxの環境PCは上記の通りであれば、不要になったPCに導入したりすることが多いと思いますが、その通りですか? Linuxの環境PCを構築するために、新しいPCをそのためだけに購入される方はいらっしゃいますか?(もちろん企業などではなく、個人使用でかつ、サーバー用途以外で) もし、例えばUbuntuなどの利用を行う場合、そのために新しい高スペックのPCを購入されます場合、どういった理由でそのような流れになるのか?また、購入されるPCの具体的な情報をお伺いしたく思います。 できれば、DOSVとかではなく、ノートPCなどでそういった対応でLinux環境を構築される方のご意見をお伺いしたいです。 とても的を得ない質問で申し訳ありません。 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/12/26 21:31 質問者: yuyukina カテゴリ: UNIX・Linux
解決済
9
0
-
古いスマホ
古いPCはネットに繋いではいけないと言われていますが 古いスマホも同じですか? 例えば、Android7のスマホをネットに繋ぐのは WindowsXPのPCをネットに繋ぐのと同じことですか?
ベストアンサー
4
0
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最適なLinuxと使い道。
現在稼働するPCの中で一番チープなのが、Core2DuoのThinkPad X61。メモリを4GBまで上げてSSDに換装していますが、Windows10ではかなりキツイです。 今では使うことも無いので、HDDに戻してLinux OSに入れ換えてしまおうと思うのですが、このクラスのPCですとどのようなLinuxがお勧めでしょうか? 以前は、Linuxサーバーを立てたり、趣味レベルでLinuxとのディアルブートにして遊んだりしていましたが、最近はごぶさたしております。 Core2Duoでも軽く使えるものでお勧めは? あとは、古いPCの使い道は皆さん、どうしていますか?
質問日時: 2024/12/25 22:09 質問者: BluePhantom カテゴリ: UNIX・Linux
ベストアンサー
6
1
-
Windows10のPC立ち上げを高速化する方法を教えてください」
Windows10のPC立ち上げ時間が長くて困っています。 パスワード入力画面に行くまでに表示される黒い画面が 3分近くかかることもあります。 何か高速化する方法はないでしょうか? 安価な 高速化するソフトとかがあれば 検討したいとも考えています よろしくお願いいたします。 PS ネットで調べてバックグランドアプリや スタートアップアプリも必要ないものはOFFにしました。 以下のサイトを参考にしました。 https://paces.jp/blog/efficiency/accelrate_windows/ https://www.pc-koubou.jp/magazine/21462#:~:text=%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E6%A9%9F%E8%83%BD,-Windows%2010%E3%81%AB&text=%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AF%E3%80%81%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB,%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
質問日時: 2024/12/25 16:06 質問者: motoentaro カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
13
1
-
biosにすら入れないブルースクリーン
ご教示よろしくお願いいたします。 windows10ので私の子供のpcでも起こりました。最初はブルースクリーンでしたが全く画面が映らなくなったのでssd,メモリ,gpu,電源ユニット等を正常品に変えても直らないのでマザーボードかcpuの故障と思いマザーボードを交換するとまたブルースクリーンになりました。それから1週間後私の会社のpcも全く同じ症状になりました。これはwindows由来の不具合の可能性が高いのではないのでしょうか?原因と対策を教えていただけると助かります。
質問日時: 2024/12/25 09:44 質問者: tomomaki カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
8
2
-
Windows11の、音声認識について、教えて下さい
Windows11の、音声認識について、教えて下さい、Windows+hを使っての、音声入力は、正常に出来ていますが、Windows+ctrl+sを使っての、音声認識の設定を、しようとすると、音量の調整のところで、音声を、認識していないようで、文章を、読み上げても、先に進みません、次にボタンも無効になっています、どうしたらいいのか教えて下さい。
ベストアンサー
1
0
-
【Windows11】Windows10を使っていたとき、サウンドのプロパティの中に『オーディオ拡張
【Windows11】Windows10を使っていたとき、サウンドのプロパティの中に『オーディオ拡張機能』があり、いろんな音色や環境(地下とか部屋とか)を選べました。 Windows 11のノートパソコンを買ったらオーディオ拡張機能がありません。 調べるとオーディオ拡張機能を有効にする をチェク入れないと現れないらしいですが、↓↓ https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=49744 チェク項目すらありません。 どうやって出現させるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/12/23 03:59 質問者: 教えてグーちょきパー カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
2
1
-
Windows10でブルーバックで起動できなくなった場合
Windows10です。 使用中にコンセントを抜かれてしまって、 再度起動しようとしたらブルーバックでオプションの選択という画面です。 続行、デバイスの仕様、トラブルシューティング、PCの電源を切る という選択肢です。 続行をしても駄目でした。 トラブルシューティングへいくと このPCを初期状態に戻す、詳細オプション の2択です。 詳細オプションの先には スタートアップ修復、スタートアップ設定、コマンドプロンプト、更新プログラムのアンインストール、UEFIファームウェアの設定、システムの復元 でした。 コマンドプロンプトでchkdskでもエラーなし、システムの復元ポイントは無く、 UEFIファームウェアの設定以外、他の項目は試しましたが起動できませんでした。 PCを初期状態に戻すしか思いつ活きませんがその前に試す事があればアドバイスください。
質問日時: 2024/12/23 03:19 質問者: tanapyondai カテゴリ: Windows 10
解決済
2
1
-
Windows11になって便利になったことを教えて下さい。
うちは未だに10ですが、サポート打ち切りまで1年を切ったので、そろそろ11にしようかなと思っています。 ただ、仕事で使ってるPCは11ではあるものの、まだ慣れないせいかやはり使いづらい面が目立つ。 それでも右下の時計を開くとすぐにタイマーが設定できるとか便利に感じる部分もあります。 今更使いづらいところをピックアップしても仕方ありませんから、Windows11にしてここが便利になった!と感じる機能があれば教えていただけないでしょうか? みなさんはWindows11にどこが気に入ってますか?
ベストアンサー
4
1
-
zorin OS
zorinOSのインストールを考えているのですが、 以前に使用していたPC(Windows)のHDDをフォーマットを変えずにそのまま使用することは可能でしょうか? 追記: zorinOSのインストールには新たなSSDを使用。
質問日時: 2024/12/21 16:49 質問者: nm7010 カテゴリ: UNIX・Linux
解決済
4
1
-
ウィンドウ10 アップデート フリーソフトがた 設定から以前のバージョンに戻すと不具合は?
クリボーというフリーソフトが消えました なんだかパソコンの調子がよくありません ずっと昔XP だった頃 よくシステムの復元をしていましたが Windows 10では全くそんなことはないのですか 何かウイルスとか あるいはアップデートの不具合なのでしょうか 色々と教えて欲しいです どうしたらいいと思いますか
質問日時: 2024/12/21 12:08 質問者: necotarou2222 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
1
0
-
ノートパソコンをWIN11にアップデートしょうと思いますが添付の写真のようにプロセッサのみ適用がない
ノートパソコンをWIN11にアップデートしょうと思いますが添付の写真のようにプロセッサのみ適用がないようです。intel core i5 7200Uです。買い換えないとダメでしょうか?
ベストアンサー
11
1
-
Window 10 を普通のルートではなく 11にできるそうですが、 どうやってやるのですか?
方法を教えてください。 安全性や安定性を考慮すると、Microsoftが公式に提供している方法ガいい? レジストリ編集 間違った設定を行うと、Windowsが起動しなくなるなど 深刻な問題が発生する可能性があります。 とありますし初心者向けではない?
質問日時: 2024/12/19 21:37 質問者: necotarou2222 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
5
0
-
リカバリーDVDの内容をUSBメモリにコピーしてそこからブートさせたい
光学ドライブの無いミニPCでリカバリーDVDを使う必要が生じました。しかし外付けドライブを持っていません。 そこで他のPCでその内容をUSBメモリに書き込み、そこから起動させられればと思います。 Windowsのインストールではこういうやり方ができたと思いますが、リカバリーでそれをするにはどうすればいいでしょうか。
質問日時: 2024/12/19 13:50 質問者: santalol カテゴリ: Windows 10
解決済
5
0
-
MacBook フリーソフト(AppStore上にはない)をインストールできる?
iPhoneなどは、脱獄などをしない限り、AppStoreからしかアプリをインストール出来ませんよね。 MacBookはどうなのでしょうか。 フリーソフトのサイトなどを見ると、MacBook向けもあるようです。でもそれらは、AppStore上にはないようです。 MacBook(PC)とiPhoneでは話が違うのでしょうか。
解決済
2
0
-
iPhoneの壁紙が勝手に変わります なんかデフォルトのもう一つ紫かかった淡い色のやつありますよね?
iPhoneの壁紙が勝手に変わります なんかデフォルトのもう一つ紫かかった淡い色のやつありますよね? 知らん間に勝手に切り替わってました 元に戻すの大変でした 設定以外に変えるところあったはずなんですが、出そうと思うと出せません そして勝手に意図せず変わってました 鬱陶しいです 勝手に切り替わる設定以外のところにあるはずです。邪魔だから変な機能なしにして欲しいです 邪魔 ついでに壁紙のこの淡い紫みたいなのも消して欲しいです
ベストアンサー
2
0
-
windows11 24H2アップデートが途中で止まる
HPノート、今は23H2です HPサポートにもさんざん相談してupdateトラブルシューティング、クリーンブート、updateサービスの再起動・リセット、マイクロソフトサイトから直接インストールアシスタントをDL実行しましたが 行程3/3インストールが75%あたりにくると2%に戻り、また70%あたりまで進むと0%に戻りを繰り返します 最終的には”セットアップを正しく開始できませんでした。PCを再起動して、Windows 11 セットアップを再実行してください。” で、お手上げです。 時期を空けて再試行すれば成功する可能性はあるのでしょうか。
質問日時: 2024/12/15 13:01 質問者: hurry5me カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
9
1
-
PC用のウインドウズ更新プログラムを、 一旦スマホにダウンロードし、 その後、ダウンロードファイルだ
PC用のウインドウズ更新プログラムを、 一旦スマホにダウンロードし、 その後、ダウンロードファイルだけをPCに移し、 PCで実行して、ウインドウズに反映させたいです。 これは可能ですか。 しっかり完了できる、詳細な方法・順番を御教え下さい。 ウィンドウ11 アンドロイドスマホ
ベストアンサー
3
1
-
Windows10のiTunesはクリックして 開きません pcを再起動してもi iTunesを ク
Windows10のiTunesはクリックして 開きません pcを再起動してもi iTunesを クリックしても開きません なぜでしょうか?
質問日時: 2024/12/14 21:49 質問者: whammy カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
2
0
-
macのキーボードが変です
私はM2チップのMacbookを使っているのですが最近、キーボードが変になりました。例えばshift+2を押すとアットマークが入力されたりコロンのキーを押すとシングルクォーテーションが入力されたりします。どうしたらいいでしょうか?使っているキーボードは外部のキーボードではなく、macbookにくっついているやつです。OSはMacOS sequoiaです。回答よろしくおねがいします。
解決済
2
0
-
現在、Andoroid10以下のサポートが終了しているのですか?( ゚Д゚)y─┛~~
現在、Andoroid10未満のサポートが終了しているのですか? 最近、Andoroid8のサブスマホを使っていたらとあるアプリでアプリの更新は現行バージョンで 最後になりますというお知らせがでました。 現状ではAndoroid10未満のサポートが終了しているのでしょうか? Android8とか9の端末、及びAndroid7とか5,6の端末は安く買えるのでしょうか? むちゃむちゃ安い激安の中古品だとAndroid4とか4.1とかのやつになってしまうのですが もうちょい新しいものも安くなるでしょうか? ちなみにAndoroid2とかのやつは残存していないのか中古でも見る機会がないし メルカリなどでも売っているのをほとんど確認できません。 なので、現状、購入できるミニマムだとAndroid4ぐらいでその最低ラインも 今後、5とか7とかかわってくるでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。 ちなみに格安というのは通販であれば送料込みで1980円以下、実店舗や送料込みのメルカリであればできれば980円以下が格安品と考えております (;^ω^) この値段じゃむずかしいですかね?
質問日時: 2024/12/13 21:58 質問者: otasuke3900z カテゴリ: Android
ベストアンサー
2
0
-
アプリが常に管理者として起動します。
あるのアプリを起動しようとショートカットアイコンをクリックすると、 管理者のパスワードを求められるようになりました。 以前はこのようなことはなく、一般ユーザーとして起動していました。 このアプリのショートカットアイコンを見ると、盾のマークがついています。 この状態を元に戻すには、どのようにしたらよいのでしょうか。
質問日時: 2024/12/12 11:49 質問者: Tora81 カテゴリ: Windows 10
解決済
1
0
-
【CMOSエラー情報】CMOS MESSEGE A Firtst boot
【CMOSエラー情報】CMOS MESSEGE A Firtst boot or NVRAM reset condition has been detected. If you continue to see this message. consult the system user's guide for more information. CMOSエラーの情報です。 NVRAMって何ですか? NVRAMリセット方法を教えてください。 システムユーザーズガイドはどこから見れるのでしょう?説明書はありませんでした。 マウスコンピュータのノートパソコンです。Windows11です。 どうすればよいか教えてください。
質問日時: 2024/12/11 23:11 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
7
1
-
【Windows11ノートパソコン】CMOSの初期化はどうやってするのか教えてく
【Windows11ノートパソコン】CMOSの初期化はどうやってするのか教えてください。 そもそもCMOSって何ですか?メモリカードのことですか?
質問日時: 2024/12/11 14:39 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
4
1
-
Edgeの左上のアイコンが変わらない。
Microsoftアカウントのアイコンを変更して、WordやExcelのアイコンは変わったのですが、ログインのアイコンとEdgeの左上のアイコンが変わりません。 キャッシュは削除したのですが、どうしたら変わりますか?
質問日時: 2024/12/10 19:28 質問者: ピクセル7 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
1
0
-
スクリーンショットが取れない。(急ぎ)
こんにちは、Windows10pro、レッツノートなんですが、 今スクリーンショットが取れません、PrtScと言うキーでいいんですよね? これと何かシフトとかを前に押すか同時に押すとかするのですよね? そこが中々当たらない感じです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/12/09 13:13 質問者: PAPATIN329 カテゴリ: Windows 10
解決済
10
2
-
MacBookにてwindowキーボードでアンダーバーが打てなくなりました。 今までは出せてたのです
MacBookにてwindowキーボードでアンダーバーが打てなくなりました。 今までは出せてたのですが同じ人や解決策知ってる方いたら教えて欲しいです。
質問日時: 2024/12/07 22:35 質問者: Haruchan0205 カテゴリ: Mac OS
解決済
1
0
-
回復ドライブってアップデート当てた最新のWindowsがインストールされる?
USBなどに回復ドライブって作れますよね? 何だかMicrosoftは1年毎に改めて作ることを推奨してると聞いたんですが、それってWindowsをクリーンインストールする時も、回復ドライブを作成した時のアップデートを当てたWindowsがインストールされて改めてアップデートするのは不要ということなんでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
ダウンロード可能な更新プログラム
Windows10もしくは11で「ダウンロード可能な更新プログラム」をダウンロードまで自動で行って、インストールはしない という設定はできますか?
質問日時: 2024/12/06 09:28 質問者: bari_saku カテゴリ: Windows 10
解決済
6
0
-
os10で500gbのパソコンのcドライブの領域が不足の為1tbのhddにクローンを作って
os10で500gbのパソコンの領域が不足の為1tbのhddにクローンを作って そのあとcドライブの領域を増やすことは可能ですか???
質問日時: 2024/12/05 22:52 質問者: gejigeji1 カテゴリ: Windows 10
解決済
8
0
-
デスクトップに、to do 事項を記載した付箋をはりたいのですが、、、今もあるのでしょうか。。
詳しい方、教えてください。 朝、やるべき事など忘れないよう、っデスクトップにto doを表示されるようにしたいです。 以前は付箋機能があったかとおもいますが(インストールがひつようだったかもしれませんが) 皆さんはどのようにしてto do事項をかんりしていますか? 会社のPCだと、アプリのインストールが不可のため、アウトルックのメモ帳などに記載し、いちいち、立ち上げると言うことをしたり、カレンダー機能を使ったりしていますが。。。 皆様の工夫、お知恵を貸していただければと思います。
ベストアンサー
1
0
-
Windowsのパスワード
中古のノートパソコンを入手したのですが、「ユーザーのパスワードは、あと2日で有効期限が切れます」と知らせがありました。変更方法も知らされていますが、「元のパスワード」を記載しなければなりません。この元のパスワードを知りたいのですがどうしたらいいのでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
どうかどなたか教えてください。
iPhone11プロマックスを使っているのですが、濁点が出てこなくなりました。どうすれば出てきますか?
ベストアンサー
1
0
-
パソコンの更新に半日以上かかります。 回線速度に問題はありません。 どういった原因が考えられますでし
パソコンの更新に半日以上かかります。 回線速度に問題はありません。 どういった原因が考えられますでしょうか…
質問日時: 2024/12/05 00:09 質問者: mikaco333 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
10
0
-
安全な削除 方法 教えてください。
デスクトップにあるフォルダーがどうしても削除しません。 画面上邪魔なのです。 安全な削除 方法 教えてください。
質問日時: 2024/12/04 06:39 質問者: yama100a カテゴリ: Windows Vista・XP
ベストアンサー
3
0
-
タスクバーの日時が年と曜日が出なくなってるんですが、
解決方法をご存じありませんか? Windows11 24H2 です。
質問日時: 2024/12/03 20:37 質問者: ピクセル7 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
1
0
-
Windowsのエクスプローラーで、フォルダ名を変更したりフォルダを新規作成しても
画面に反映されず、F5しないと反映されないのですがどうしたら即時反映されるようになるでしょうか?
質問日時: 2024/12/03 17:14 質問者: LALALAJAPANEARTH カテゴリ: Windows 10
解決済
3
0
-
「 マルチボリュームセットの最後のディスクを挿入してください」のメッセージ
いつもお世話になっています。「 マルチボリュームセットの最後のディスクを挿入してください」のメッセージが頻繁にでる問題です。 最初はUSBメモリをさして操作していたのですが、標記のメッセージがひんぱんにでるようになりました。ネットをみてUSBのZIPファイルを全て削除しましたが改善されず、USBメモリをフォーマットしても変化なしの状態でした。 そのうちにUSBを全く接続していなくてもZIPファイルを操作しなくても、エクスプローラーをひらくごとに標記のメッセージがでるようになりました。設定から USBコントローラドライバのアップデートも行いましたが「最新」とでています。タスクマネージャでエクスプローラーを再起動させるとメッセージは消えるのですが、一時的なものです。 特に実害はないのですが、どうしたらよいのか御教示ください。 OSはWindows11です。機種は富士通の一体型、主メモリーは16ギガです。
質問日時: 2024/12/02 14:56 質問者: satoumasaru カテゴリ: Windows 10
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【OS】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの保存...
-
win11へ移行されてしまいました
-
WinPE.ISO の作り方を教えてください
-
Windows 10のノートパソコンで USB ...
-
シャットダウンで壁紙がなくなる
-
win11への移行でmsアカウントは必要?
-
powershell を使いカレントディレク...
-
インストールできないですどうすれ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
WindowsXPを最近のパソコンにイン...
-
このスペックはWindows 11 は厳しい...
-
windowsXPでしか起動できないゲーム...
-
AOMEI Backupper Standard 3.2 のプ...
-
デスクトップから直接PCを停止したい。
-
「ffmpeg.dll が見つからない」とい...
-
外付けSSD をフォーマットしたいです
-
Windows update
-
常駐しているプログラムが必要なの...
-
windows10から11にアップグレードし...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無料プ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの保存...
-
WindowsXPを最近のパソコンにイン...
-
スマホが(画面キーボード)の設定画...
-
ブルースクリーン後に残ってしまっ...
-
LinuxでWine使うとどのくらいWindow...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっとう...
-
WIN11 アップデートがインスト...
-
今Win10のPCを使っています、Win11...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無料プ...
-
ホーム及びロック画面の消費が100%...
-
ノートパソコンをWIN11にアップデー...
-
Windows11でタスクバー・スタート...
-
Windows 10のノートパソコンで USB ...
-
windows10から11にアップグレードし...
-
Windowsで、画面の上部の「ファイル...
-
これはインストールプログラムは消...
-
古いパソコンにWindows11 をインス...
-
iPhoneの画面が見切れて困ってます ...
-
Windows10が起動しなくなりました
-
AirTagについて質問です。 先程、iP...
おすすめ情報