回答数
気になる
-
毎朝起きる時腰が痛いんだけど、何かいい方法ないでしょうか、誰か教えて
毎朝起きる時腰が痛いんだけど、何かいい方法ないでしょうか、誰か教えて
質問日時: 2024/11/11 21:26 質問者: よ-ちゃん
ベストアンサー
7
0
-
高校生男子 先日ひどい頭痛があり 病院へ。 、インフル、コロナ陰性 38℃あり白血球の数値が1200
高校生男子 先日ひどい頭痛があり 病院へ。 、インフル、コロナ陰性 38℃あり白血球の数値が12000 で風邪がひどくなってるといわれ 薬処方してもらいました 次の日朝 下痢をして、ご飯を食べたら お腹が痛いと。。。 熱は下がりました 心配なのでまた病院に。 数値が下がってないとのことで、薬を 変えられ、お腹のレントゲンをとり後日 結果を聞きにいきます。 似たような症状のかたいませんかね 変な病気じゃないか心配です(´TωT`)
質問日時: 2024/11/09 17:21 質問者: mimii2525
解決済
4
1
-
肩こりや首こりって、触らずに普通にしてても痛いですか?
肩こりや首こりって、触らずに普通にしてても痛いですか? 自分の症状が肩こり・首こりなのか分からないので、お聞きしたいです。
質問日時: 2024/11/08 22:38 質問者: atFF8
解決済
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
鎮痛剤 ビタトレール クイック どこで売ってる?
鎮痛剤のビタトレール クイックはどこの薬局薬店で売っているでしょうか? ↓ビタトレール クイック https://www.amazon.co.jp/s?k=ビタトレール+クイックex錠&adgrpid=160926745595&hvadid=694560188141&hvdev=c&hvqmt=e&hvtargid=kwd-2206445948537&hydadcr=10122_13661544&jp-ad-ap=0&tag=yahhyd-22&ref=pd_sl_2o4xcviqnh_e 最近は大手の薬局薬店では、自社開発の薬を売っています。 例えばマツモトキヨシではディパシオという鎮痛剤を売っていますが、これはパッケージにmatsukiyoと入っていることから分かる通り、マツモトキヨシの自社開発商品です。 https://www.matsukiyococokara-online.com/store/catalog/product/view/id/4987037862244 ビタトレールも同じように、特定の大手ドラッグストアチェーンの自社開発商品だと思うのですが、どこで売っているでしょうか? まあ、自社開発、といってもドラッグストア自体が薬品開発研究機関を所有しているわけではなく、中小の薬品メーカーと手を組んで 「開発 ●●製薬、販売ルート ●●ドラッグストアチェーン、商品名 鎮痛剤●●」 といったいったものでしょうけど。
質問日時: 2024/11/06 15:13 質問者: s_end
ベストアンサー
1
0
-
薬の話なのですが、 鼻炎なのでアネトンを飲みたいのですが、 生理痛があり、イブAも飲みたくて、、、。
薬の話なのですが、 鼻炎なのでアネトンを飲みたいのですが、 生理痛があり、イブAも飲みたくて、、、。 2つとも飲むのはダメでしょうか? 副作用などを詳しい方、教えていただきたいです。
質問日時: 2024/11/06 09:14 質問者: りーさんくる
解決済
2
0
-
腰痛とガンについて 腰痛があり、苦戦、苦労しています。以前YouTubeで腰痛はガンの可能性もあると
腰痛とガンについて 腰痛があり、苦戦、苦労しています。以前YouTubeで腰痛はガンの可能性もあるとかいう動画があり、困惑しています 以下について教えて下さい どちらか片方でも可能です 1 この話はあり得るのか 2 腰痛の場合、冷やす、暖める、どちらが腰に良いか 3 マンションポストにたまに整骨院の体験のクーポンがあり、近所です 改善できるのかどうか お待ちしております
質問日時: 2024/11/05 21:15 質問者: 観音温泉
ベストアンサー
3
1
-
バファリンは寝違え痛に効果的ですか? 寝違え痛はどの痛みに分類されるのでしょうか?肩こり痛?
バファリンは寝違え痛に効果的ですか? 寝違え痛はどの痛みに分類されるのでしょうか?肩こり痛?
質問日時: 2024/11/03 18:42 質問者: あf
解決済
2
0
-
脊椎管狭窄症の人は将来 歩けなくなりますか?
50代後半にこの病気といわれました。神経や体の状態で手術はできない といわれました。薬を飲んでいますし整形の電気治療も行ってます。 30分も立ってると腰・背中がいたくなります。体操・ストレッチも 可能な範囲で行っています。この病気は治らないでしょうか? やってはいけない事も教えて下さい。
質問日時: 2024/11/01 17:41 質問者: 0101nakayama
ベストアンサー
5
1
-
整骨院に通うのをやめたいです。 酷いストレートネック・猫背・巻き肩・反り腰で、生まれつきの扁平足です
整骨院に通うのをやめたいです。 酷いストレートネック・猫背・巻き肩・反り腰で、生まれつきの扁平足です。 上記の理由で、放置しておくと手先に痺れが出たり、生活に支障をきたすレベル(横を見ることができない、酷い頭痛と倦怠感)の症状が出るため、週1で整骨院に通い続けています。 ですが、他にも悪いところが多く…精神科と婦人科に通っているため、月の医療費が3万を超える程度になります。 とても苦しいです。 今月は腰と足がおかしくなり、整形外科を受診したところ、仙腸関節障害と診断されました。 精神科は過去の職場でのいじめによる鬱症状で、婦人科は多能法制卵巣のため3ヶ月に1度通っています。 整骨院に通っているのが甘えかもしれない…と思い、整骨院に通うのをやめたいと考えました。本当は苦しい思いをするだけなので、やめたくありません。ですが、本当にこのままでは生活が回りません… 何か改善策はありませんか…?
質問日時: 2024/10/31 23:17 質問者: xxxxxbox
ベストアンサー
3
0
-
スポーツでのぎっくり腰予防を教えてください
40代、女性、やせ型、デスクワークです。 10代後半から腰が悪く、慢性的な腰痛と数年に1回のぎっくり腰と何年も向き合ってきました。 以下、腰痛緩和のためにずっと続けている習慣です。 ・週1回のジム通い(腹筋運動を中心としたパーソナルトレーニング) ・週1回の鍼灸院 ・月1回の整体院 ・就寝前のストレッチと腹筋運動(クランチ) 半年ほど前から学生時代にやっていたテニスを再開しましたが、毎回テニス後に腰が痛くなります。 先日、軽くボレーした際にぎっくり腰になってしまいました。 もう二度とぎっくり腰にはなりたくありません!!でもテニスは続けたいです。 そこで、スポーツの前にできる、腰に怪我をしない良い方法があれば御指南頂きたいです。 テニス前にマッサージを受けたとしても、筋肉の柔軟性を高めるわけではないのでぎっくり腰には無意味をお聞きしました。鍼灸なら効果ありますでしょうか。 ちなみに、テニス前にしっかりとストレッチをし、プレー中は腰ベルトしていました。
質問日時: 2024/10/28 20:10 質問者: hittomin
解決済
4
0
-
頭の中で砂嵐みたいなザァーとゆう音を感じたのですがこれは何かの病気ですか?? 最初耳鳴り(?)でキー
頭の中で砂嵐みたいなザァーとゆう音を感じたのですがこれは何かの病気ですか?? 最初耳鳴り(?)でキーンと鳴って周りの音が聞こえなくて、めまいがして、視界もぐるぐるになって収まった時にザァーというのが数十秒間鳴りました。 詳しい方教えてください!!
質問日時: 2024/10/26 23:44 質問者: hssusuegwyuwjdh
ベストアンサー
3
0
-
最近腰痛で辛いので市販の湿布を貼ってますが しばらくしたら貼っている部分のヒリヒリが強く剥がして患部
最近腰痛で辛いので市販の湿布を貼ってますが しばらくしたら貼っている部分のヒリヒリが強く剥がして患部を洗い流したい位耐えれないです 湿布をすること自体が今までなかったので湿布ってこういうものなのか分からず‥ ヒリヒリ我慢しつつ貼るものですか? アンメルツを塗った時も湿布と同じようにヒリヒリしますが湿布と比べたらまだ幾分かマシ位です
質問日時: 2024/10/26 04:01 質問者: おみおみおーみん
ベストアンサー
6
1
-
オフィスチェア 腰痛
6月にAmazonでオフィスチェアを買ったのですが、何故か左腰が痛くなり始めました。自分は結構猫背でぐだぁーっとするタイプなのですが、できるだけ姿勢を正して座ったんですが、やはりダメで。。 枕にしてる四角いクッションとか置いてもダメでしょうか?(腰部分に傾けて置く) https://amzn.asia/d/6Y2ew4K
質問日時: 2024/10/23 21:16 質問者: グレぽ
ベストアンサー
4
0
-
急性扁桃炎でカロナール500を飲んでいるのですが、効果が切れた時にバファリンを飲んでも大丈夫でしょう
急性扁桃炎でカロナール500を飲んでいるのですが、効果が切れた時にバファリンを飲んでも大丈夫でしょうか? カロナールは最低6時間以上間隔を空ける様説明されたのですが、3時間程で効果が切れてしまいます。
質問日時: 2024/10/22 17:45 質問者: ゆきゆた
解決済
2
0
-
腰痛になったんですが何が一番効きますか? 原因は子どもの抱っことおんぶです。
腰痛になったんですが何が一番効きますか? 原因は子どもの抱っことおんぶです。
質問日時: 2024/10/21 16:47 質問者: tmy_7
ベストアンサー
9
0
-
ロキソニン、カロナール、ボルタレンの鎮痛薬が効かなくなりました。なぜでしょうか?
腰痛で痛い時にロキソニンを服用していました。今まで、痛みは治まっていたのですが、ある日から服用しても痛みが治まらず効かなくなりました。カロナール、ボルタレンに変更して服用しても痛みが治まりません。なぜでしょうか? ロキソニン、カロナール、ボルタレンが効かないときの、代わりの鎮痛薬がありましたら教えてください。
質問日時: 2024/10/21 08:51 質問者: mamitaritsu
ベストアンサー
6
0
-
椎間板ヘルニアになった場合治療方法はどのようなものなんでしょうか? どのくらいの期間で痛みがなくなる
椎間板ヘルニアになった場合治療方法はどのようなものなんでしょうか? どのくらいの期間で痛みがなくなるのか教えてほしいです。 27歳女 腰の痛み、足の痛みがあります。 湿布を貼って生活中です。 金曜日に病院に行くことになっています。
質問日時: 2024/10/20 19:44 質問者: ゆう11223300
解決済
5
0
-
「病は気から」という言葉がありますが、本当でしょうか。 私は3年前に、腰椎椎間板ヘルニアを発症しまし
「病は気から」という言葉がありますが、本当でしょうか。 私は3年前に、腰椎椎間板ヘルニアを発症しました。現在は、スポーツも出来るし、日常生活には全く支障が出ておらず、痺れなども全くございません。 ひとつ言えるのは、6時間以上などの、長時間の座りっぱなしや立ちっぱなしが、とても痛みが出ます。 でも、最近レントゲンを取った時は、ヘルニアは飛び出していませんでした。私はとても心配性で、長時間の何かに取り組むときは、「痛くなったらどうしよう…」と、いつも腰のことで頭がいっぱいになってしまいます。そして「今大丈夫かな、、」と腰を反ったりして、都度痛みを確認する始末です。 体格が必要な競技をしていたため、160cm82kgあります。現在は減量を頑張っていて、年内で75kgに落としたいと思っています。 私は考えすぎだから、痛みが出てしまうのでしょうか?それとも、長時間座るのが辛いのは、体重がありすぎるからでしょうか? よろしくお願いいたしますm(*_ _)m
質問日時: 2024/10/19 22:07 質問者: iceクリーム
解決済
3
0
-
接骨院 相談問い合わせしたら女性スタッフが出て3分くらい話してたら突然、男性の方に話が変わりました。
接骨院 相談問い合わせしたら女性スタッフが出て3分くらい話してたら突然、男性の方に話が変わりました。 何が起きたか分からず始めの女性も他の方に変わりますとも言わず、ァ他に話し始めた男性の方も お電話変わりましたとも言いませんでした 何が起きたか分からず、びっくりしました。人変わったんですか?と尋ねたら院内が忙しくなり変わりましたと言われました。 なぜ変わった貴方様が変わりましたとも伝えないんですか?と尋ねたら私が話し終わったら変わったと伝えようと思っていたと訳分からない説明受けました。 話し終わってから人が変わった話ししても意味ないですから こんな非常識ありますか? そんなことで目くじら立てるなと意見を言う方も居ますが長々話していて大事な話かなりしてる時になんの説明もなく人が変わるなんて非常識過ぎませんか?
質問日時: 2024/10/19 15:05 質問者: えんのした
解決済
3
0
-
会社を頭痛と吐き気と嘘ついて休みました。 病院行ってこいと言われたのですが、 それっぽいその後の言い
会社を頭痛と吐き気と嘘ついて休みました。 病院行ってこいと言われたのですが、 それっぽいその後の言い訳ありますか?
質問日時: 2024/10/18 16:07 質問者: 天狗mgmg
解決済
8
0
-
腰痛の痛みですが左側だけ痛みます。 特に生理前2週間前くらいから徐々に痛み始め終わって5日ぐらいまで
腰痛の痛みですが左側だけ痛みます。 特に生理前2週間前くらいから徐々に痛み始め終わって5日ぐらいまでは痛みはなくなります。あとは横になって起き上がる時、地面に座って立ち上がる時、掃除機をかけたりしている時、地面が固くないところに立ってると痛みます。ぎっくり腰になりそうなときもあります。 痺れや吐き気はないです。一ヶ月運動をした月はそこまで痛みはないのですが運動不足が原因だったりするのでしょうか?
質問日時: 2024/10/17 02:51 質問者: maaruubo
解決済
3
0
-
体調悪いアピール
皆さんは旦那さん、彼氏さんの体調悪いアピールにどうしてますか? 微熱もないのに大騒ぎ病院いけばいいとおもうのですが行きもしないで体調悪いアピールされるのは腹が立ちます。 こっちはどんなに体調悪くても家事、仕事しています。 どう対処してますか?優しくすればするほどアピールしてきそうで。
質問日時: 2024/10/15 14:24 質問者: khryzn
解決済
4
0
-
仕事中に揺れてる感覚 みたいな感じになることがあります。簡単に言うとめまいみたいな感じです。 それっ
仕事中に揺れてる感覚 みたいな感じになることがあります。簡単に言うとめまいみたいな感じです。 それって何が原因でしょうか?
質問日時: 2024/10/15 12:06 質問者: プレコれん
ベストアンサー
3
0
-
父が深夜から急に腰が痛くなって、立てない状態です。 元々腰痛持ちなんですが、普段は普通に立てて 歩け
父が深夜から急に腰が痛くなって、立てない状態です。 元々腰痛持ちなんですが、普段は普通に立てて 歩ける感じです。 今回のはめちゃくちゃ痛そうで、ずっと「痛い」と叫んでいます。 一応暖かくするために貼るカイロとロキソニンを飲んで様子をみています。 今日は病院やっていないので、安静にするしかないのですが、めちゃくちゃ痛そうでいつもとなにか違う感じがして色々ネットで調べたんですが ぎっくり腰か腰痛が病気(癌)の可能性があるらしく 救急車を呼んだ方がいいんでしょうか?
質問日時: 2024/10/14 07:26 質問者: harry_03
解決済
7
0
-
頭痛
頭を締め付けるような、一瞬気が遠くなるような感覚になる頭痛(痛みが続くわけではなく、一回だけギュッとした感じの痛みがきます)が年に2〜3回あります。吐き気とか他の部位の痛みなどの症状はありません。健康診断でも血液検査でマイナス値があったくらいです。こういうのって何か大きな病気の前兆とかの可能性ってありますか?病院で診てもらうとしたら神経外科ですか?
質問日時: 2024/10/13 22:33 質問者: nana_oO
解決済
1
0
-
腰椎椎間板ヘルニアを持っています。 近場の整骨院に行きたいのですが、1回で5000円以上かかります。
腰椎椎間板ヘルニアを持っています。 近場の整骨院に行きたいのですが、1回で5000円以上かかります。ただ、口コミや患者様の評価がとても高く、有名みたいで、ここでなら治るのでは無いかと思っています。 しかし、学生の私にとって、さすがに値段が高すぎるので、迷っています・・・ 前まで通っていた整骨院は600円で受けられますが、それほど効果は感じられません。 症状としては、長時間座りっぱなしが辛いくらいで、他は何も問題ありません。なので病院の整形外科には通っていないのですが、どうしたらいいでしょうか。。
質問日時: 2024/10/13 21:59 質問者: iceクリーム
解決済
5
0
-
体調がおもわしくないので、頭と足を同時に冷やしても大丈夫ですか。 寝る時に
体調がおもわしくないので、頭と足を同時に冷やしても大丈夫ですか。 寝る時に
質問日時: 2024/10/13 20:51 質問者: 池ちゃん25
解決済
2
0
-
ここ 2日、急に足の裏が熱くて寝れない日々が続いています。寝れる方法を教えてください
ここ 2日、急に足の裏が熱くて寝れない日々が続いています。寝れる方法を教えてください
質問日時: 2024/10/13 20:13 質問者: 池ちゃん25
解決済
3
0
-
3年前に腰椎椎間板ヘルニアを発症しました。 現在はスポーツも出来るし、日常生活も問題無く送れています
3年前に腰椎椎間板ヘルニアを発症しました。 現在はスポーツも出来るし、日常生活も問題無く送れています。ただ、長時間の立ちっぱなしや座りっぱなしだと、激痛に襲われます。それ以外はなんともないです。 先々月、レントゲンを撮った時は、ヘルニアは飛び出していませんでした。原因は、考えすぎか、体重か、どちらでしょうか? 私はとても心配性で、長時間拘束されるような場所に行く時は、腰が不安でヘルニアのことばかり考えてしまいます。そのせいで神経が余計に腰に行ってしまい、痛みに敏感になるのかな?と思っています。 体重に関しては、161cm81kgあります。75kgまで落とそうと現在ダイエット中です。 ここまで治ってきていて痛みが出るのは、異常にヘルニアを考えるからなのかな?と思ってます。何をするにしてもヘルニアのことを考えるし、一日の中で考えないことは、まずないです。 病は気から、とも言いますが、あまり考えない方が良いということなのでしょうか?どうしたら考えずに済むでしょうか、、
質問日時: 2024/10/13 13:37 質問者: iceクリーム
解決済
5
0
-
今腰のヘルニアになって、5ヶ月ほどになるのですが片足に若干の麻痺が出ており、よくつまずいたり足が上が
今腰のヘルニアになって、5ヶ月ほどになるのですが片足に若干の麻痺が出ており、よくつまずいたり足が上がらなかったりします。 それで、手術のできる総合病院の紹介をしてもらったのですが、整形外科で腰に詳しい先生の出勤日が祝日を挟むため2週間先でした。 腰に詳しくない、肘肩に詳しいなどの先生であればその日に来院してもいいということなのですが、この場合2週間先の腰の先生まで待ったほうがいいのでしょうか。 個人的には手術で早めに治してほしいということもあり、早めに受診したほうがいいと思ってるのですが、どうでしょうか。
質問日時: 2024/10/12 09:37 質問者: むこうだ
解決済
2
0
-
「病は気から」という言葉がありますが、本当でしょうか。 私は3年前に、腰椎椎間板ヘルニアを発症しまし
「病は気から」という言葉がありますが、本当でしょうか。 私は3年前に、腰椎椎間板ヘルニアを発症しました。現在は、スポーツも出来るし、日常生活には全く支障が出ておらず、痺れなども全くございません。 ひとつ言えるのは、6時間以上などの、長時間の座りっぱなしや立ちっぱなしが、とても痛みが出ます。 でも、最近レントゲンを取った時は、ヘルニアは飛び出して居ませんでした。私はとても心配性で、長時間の何かに取り組むときは、「痛くなったらどうしよう…」と、いつも腰のことで頭がいっぱいになってしまいます。 もうほとんど治っている状態で長時間座りっぱなしが辛いのは、考えすぎて神経を使っているからか、体重が原因でしょうか? 体格が必要な競技をしていたため、160cm82kgあります。現在は減量を頑張っていて、年内で75kgに落としたいと思っています。 私は考えすぎだから、痛みが出てしまうのでしょうか?それとも、長時間座るのが辛いのは、体重がありすぎるからでしょうか? よろしくお願いいたしますm(*_ _)m
質問日時: 2024/10/11 22:18 質問者: iceクリーム
解決済
4
1
-
ストレスで首の後ろが痛むことってありますか? 睡眠の支障がでるほど痛みます。 1度病院でレントゲンと
ストレスで首の後ろが痛むことってありますか? 睡眠の支障がでるほど痛みます。 1度病院でレントゲンとMRIを撮りましたが原因不明。 整骨院で鍼治療などの施術を1ヶ月以上行いましたが何も変わらずです。 痛み止めなどの薬を使っても効果はなしです。 マットレスや枕なども何度も買い直しました。 ですが、友人の自宅などで寝ると首の緊張が緩み、安心して眠れます。 正直、私はストレスを溜めがちで神経質です。 心療内科に行った方がいいでしょうか?
質問日時: 2024/10/11 20:25 質問者: 14年後の恋
解決済
7
0
-
腰痛ヘルニアについて質問です。 最近は日常生活を普通に送れるほど回復したのですが、長時間座りっぱなし
腰痛ヘルニアについて質問です。 最近は日常生活を普通に送れるほど回復したのですが、長時間座りっぱなしが辛いです。。体を鍛えてヘルニアに強いからだを作りたいと思っています。 主にどこを鍛えるべきか、教えてください! 女で160cm82kgあるので、現在はまず減量を頑張っています。ウォーキング毎日6km、筋トレ(体幹、腹筋、背筋、腕立て)を行っています。 自宅で出来るトレーニングでお願いします。
質問日時: 2024/10/11 09:41 質問者: iceクリーム
ベストアンサー
2
1
-
変形性頚椎症を患っていますが、特に痛みや腕や手が痺れると言うことも全くありませんが、首コリが酷くて、
変形性頚椎症を患っていますが、特に痛みや腕や手が痺れると言うことも全くありませんが、首コリが酷くて、整形外科に通ってますが、一向に治りません。痛み止めと弛緩薬、湿布で様子を見てくれと言われるので、それは長くみております。骨や神経ではないので、筋肉の緊張、張りなので、本当に整形外科で適切なのか疑問です。整体、整骨、鍼灸、マッサージはあまり信用していません。その他、医学的に首コリを専門的に対応してくれる科はご存知ないでしょうか。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/10 19:42 質問者: donkey4302
ベストアンサー
5
0
-
「病は気から」という言葉がありますが、本当でしょうか。 私は3年前に、腰椎椎間板ヘルニアを発症しまし
「病は気から」という言葉がありますが、本当でしょうか。 私は3年前に、腰椎椎間板ヘルニアを発症しました。現在は、スポーツも出来るし、日常生活には全く支障が出ておらず、痺れなども全くございません。 ひとつ言えるのは、6時間以上などの、長時間の座りっぱなしや立ちっぱなしが、とても痛みが出ます。 でも、最近レントゲンを取った時は、ヘルニアは飛び出して居ませんでした。私はとても心配性で、長時間の何かに取り組むときは、「痛くなったらどうしよう…」と、いつも腰のことで頭がいっぱいになってしまいます。でも、それを考える暇がないくらい物事(釣りなど)に熱中している時は、痛みはほとんど無い気がします、 もうほとんど治っている状態で長時間座りっぱなしが辛いのは、考えすぎて神経を使っているからか、体重が原因でしょうか? 体格が必要な競技をしていたため、160cm82kgあります。現在は減量を頑張っていて、年内で75kgに落としたいと思っています。 私は考えすぎだから、痛みが出てしまうのでしょうか?それとも、長時間座るのが辛いのは、体重がありすぎるからでしょうか? よろしくお願いいたしますm(*_ _)m
質問日時: 2024/10/10 10:27 質問者: iceクリーム
解決済
6
1
-
寝起きの首肩凝りがひどい
スマホPCの見過ぎなのか、一昨年ぐらいから 毎朝肩凝りが辛いです 寝起きに1番肩凝りを感じます (昼寝した時も同様) 普段生活してる分には気にならないのですが、 寝起きがとにかく酷いです 元々猫背・運動不足は自覚してるのでそのケアも最近してますが、肩凝りに効いてるかは、?です 対処法はありますでしょうか?
質問日時: 2024/10/08 14:56 質問者: yurina03
ベストアンサー
3
0
-
腰椎椎間板ヘルニアを患っています。 3年前に発症しましたが、かなり落ち着いてきました。痺れは一切無く
腰椎椎間板ヘルニアを患っています。 3年前に発症しましたが、かなり落ち着いてきました。痺れは一切無く、大学の授業も痛み無しで終えられるようになりました。また、ずっと続けていた陸上にも復帰することが出来ました。 ただ、長時間(6時間以上)座りっぱなしとかだと、激痛に襲われます、、来年から社会人になるので、痛みに耐えられる体を作りたいです。 今年の6月に腰が痛くてレントゲンを撮ったところ、ヘルニアは飛び出してはいなかったので、原因は分かりませんでしたが、薬を頂いて痛みが無くなりました。 体幹トレーニングやウォーキングは毎日行っています。体重が85kgあるので、減量も頑張っていますが、何か対策や予防など教えていただきたいです。m(*_ _)m
質問日時: 2024/10/07 23:40 質問者: iceクリーム
解決済
3
1
-
腰椎椎間板ヘルニアを患っています。 3年前に発症しましたが、かなり落ち着いてきました。痺れは一切無く
腰椎椎間板ヘルニアを患っています。 3年前に発症しましたが、かなり落ち着いてきました。痺れは一切無く、大学の授業も痛み無しで終えられるようになりました。また、ずっと続けていた陸上にも復帰することが出来ました。 ただ、長時間(6時間以上)座りっぱなしとかだと、激痛に襲われます、、来年から社会人になるので、痛みに耐えられる体を作りたいです。 今年の6月に腰が痛くてレントゲンを撮ったところ、ヘルニアは飛び出してはいなかったので、原因は分かりませんでしたが、薬を頂いて痛みが無くなりました。 体幹トレーニングやウォーキングは毎日行っています。体重が85kgあるので、減量も頑張っていますが、何か対策や予防など教えていただきたいです。m(*_ _)m
質問日時: 2024/10/07 17:54 質問者: iceクリーム
解決済
1
1
-
解決済
6
0
-
肩が猛烈に痛いです泣 首まで痛くなってきました。 8月の下旬から痛くなりました。 医者に行くべきだと
肩が猛烈に痛いです泣 首まで痛くなってきました。 8月の下旬から痛くなりました。 医者に行くべきだとは思いますか?
質問日時: 2024/10/05 21:53 質問者: 今日03
解決済
6
0
-
腰椎椎間板ヘルニアの治し方について。 22歳学生です。3年前にヘルニアになりました。症状としては、痺
腰椎椎間板ヘルニアの治し方について。 22歳学生です。3年前にヘルニアになりました。症状としては、痺れは全然無く、日常生活は普通に送ることが出来ます。ヘルニアになって出来なかった陸上競技にも去年復帰しました。一見、問題なさそうに見えますが、7〜8時間などの長時間のデスクワークや立ち仕事は、強烈な痛みに襲われます… どうしたらヘルニアの痛みは和らぎますでしょうか? 砲丸投げをしていたこともあり、160cm85kgあります。減量すれば、少しは痛みが和らぎますか?リハビリとして、毎日3〜5kmのウォーキングや筋トレ、体幹を鍛えることが大切と聞いたので、体幹トレーニング(長友選手のYouTubeを見たり)を行っています。 春から公務員になるのですが、行政職のため、やはりデスクワークだと思います。正直、とても不安です。 痛みを和らげる方法や、トレーニング、ヘルニアを持たれている方はどんな状態でお仕事と向き合っているのか、教えてください。
質問日時: 2024/10/05 20:51 質問者: iceクリーム
ベストアンサー
7
1
-
拒食症(33キロ)の人が肩こりがひどく、チザニジン、クラシエ葛根湯、ノイロトピンが処方されました。元
拒食症(33キロ)の人が肩こりがひどく、チザニジン、クラシエ葛根湯、ノイロトピンが処方されました。元々筋力がないのに、服用しても大丈夫でしょうか?
質問日時: 2024/10/04 18:34 質問者: おりぷー
解決済
1
0
-
肩関節周囲炎(五十肩) なぜ正式名があるのに五十肩などと別名があるんですか? 50歳付近に多いは分か
肩関節周囲炎(五十肩) なぜ正式名があるのに五十肩などと別名があるんですか? 50歳付近に多いは分かりますが別名がある必要性や誰が五十肩と命名したのか? まて全ての病名に別名はあるのか?
質問日時: 2024/10/03 06:05 質問者: えんのした
解決済
2
1
-
先日、久しぶりに点滴をしました。
30分ほどだったのですが、腰が痛くて困りました。 前々から病院の診察室のベッドって硬すぎると思うのですが、あれってわざとなんでしょうか? 腰痛持ちには本当に堪えます。
質問日時: 2024/09/30 19:17 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
4
0
-
数年前から走ると左肩だけが痛いです。 肩と肩甲骨の繋がってる部分の骨?付近が痛くなります。 走り始め
数年前から走ると左肩だけが痛いです。 肩と肩甲骨の繋がってる部分の骨?付近が痛くなります。 走り始めて3分ぐらい経てば痛くなります。 私生活では痛むことはないです。 1年ぶりに太ったから走ろうと思ったら1年ぶりに同じ部分が痛くなり困ってます。 何か同様の悩みがあって解決した人などいましたら回答お願いします。
質問日時: 2024/09/29 19:33 質問者: オスカル10
解決済
2
1
-
腰痛と牽引治療について。
腰痛で病院に行ってレントゲンを撮ったら、「背骨と背骨の間が狭くなっている」と言われました。 その病院ではロキソニンを出されただけでしたが、牽引ってこういうのが原因の腰痛に効くと思いますか? 牽引器具のある病院に変えようか悩んでいます。 医師に聞く前に、ここで何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお聞きしたいと思っています。 ご回答お願いいたします。
質問日時: 2024/09/26 20:11 質問者: atFF8
解決済
4
0
-
たまにじっとしていても腰痛?(ズキズキと痛むような)が起きるのですが、まいかい5回くらいで治るのです
たまにじっとしていても腰痛?(ズキズキと痛むような)が起きるのですが、まいかい5回くらいで治るのですが、あまり気にしなくてもいい腰痛でしょうか?普段動いてる時の腰の痛みはありませんが、重いものを持っていると腰が痛いです。 負担のかけすぎでしょうか…?
質問日時: 2024/09/25 21:11 質問者: rora02281217
解決済
5
0
-
皆さん首が痛む時はどんな時ですか? またどう対処してますか? 私は18歳の時に後頭部を打ってからよく
皆さん首が痛む時はどんな時ですか? またどう対処してますか? 私は18歳の時に後頭部を打ってからよく痛みます 最初に症状を感じるのは首で 首の痛みを辿っていくと絶対後頭部に辿り着きます マシな期間もありますが激重の期間もあり、 今、激重の期間に突入したみたいです 激重の期間で酷い時は偏頭痛まで現れます 今日は祝日のためいつもの鍼灸整骨院は営業してません 久しぶりに激痛で家も1人のため 何か良い方法があれば知りたいです
質問日時: 2024/09/23 16:50 質問者: 春生まれ春好き花粉症
解決済
4
0
-
精神科で処方されたガスターDとドンペリドンと胃痛がするので、市販薬のセルベールを一緒に飲んでもいいで
精神科で処方されたガスターDとドンペリドンと胃痛がするので、市販薬のセルベールを一緒に飲んでもいいでしょうか?
質問日時: 2024/09/21 11:29 質問者: 蘭世0904
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【頭痛・腰痛・肩こり】に関するコラム/記事
-
寒い季節は要注意!“冬腰痛”対策
寒い季節になると、決まって腰痛に悩まされる人はいないだろうか。筆者の知人には「冬になると腰が痛くなる」とぼやいている人がいる。そこで今回は理学療法士の山﨑美由紀さんに、寒さと腰痛、さらにはぎっくり腰と...
-
なぜ寝違えるのか? そのメカニズムと対処法を調べてみた
変な格好で寝てしまったためか、寝違えて首を痛めてしまったことは誰しも経験があるのではないか。しかし、どうして寝違えると首が痛くなるのか、そのメカニズムを詳しく知らない人は多いのでは。「寝違えってなんで...
-
再発しやすい「ぎっくり腰」の予防法
皆さんの周りには、「ぎっくり腰」を何回も経験している人はいないだろうか。前回「経験者も未経験者も、知っておきたい『ぎっくり腰』の基礎知識」で、ぎっくり腰は捻挫の一種であり、特に季節の変わり目や寒い時期...
-
経験者も未経験者も、知っておきたい「ぎっくり腰」の基礎知識
誰にでも起こり得る「ぎっくり腰」。正式には「急性腰痛症」と呼ばれ、急激な負荷が腰に掛かると発症しやすいといわれている。よくあるのは「重い荷物を持ち上げたとき」「同じ姿勢を続け、急に立ち上がったとき」な...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
側弯症について
-
痛み止め
-
大至急!21男です。とんでもない事...
-
病院
-
●この時期に、“頭痛”に悩まされるの...
-
胸椎椎間関節症か肋間神経痛
-
20歳女 事務職3年目正社員です。 デ...
-
ギックリ腰を2日で治すには?痛み止...
-
体を使う、頭を使う。疲れ回復法!
-
ここ 2日、急に足の裏が熱くて寝れ...
-
鍼灸は腰痛やヒザ痛に効く?
-
頭痛について。 軽い頭痛がします。...
-
小説の賞って授賞式に腰痛で出れな...
-
寝過ぎて頭痛がして寝れない時どう...
-
頭痛が治らないのは何かの病気です...
-
伝票チェックの仕事で首がきつい際...
-
55歳4か月・体のだるさについての...
-
睡眠をとり、起きると必ず頭痛があ...
-
腰痛の治し方
-
閃輝性暗点の後に・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報