回答数
気になる
-
体の力み
体が力んでしまいます。20代女です。 意識的なのか無意識なのかよく分かりませんが たまに間隔的に体が力んでしまいます。 息がしづらい時、貧血気味の時、ストレスが溜まった時になりやすい気がするのですが、この症状が何か調べても分からず対処法が分かりません。 痙攣とはまた違う感じがしますし、 完全に無意識で勝手に力む訳では無くて、。 我慢して落ち着けようとすれば出来なくはないので気のせいというか、気持ちの問題なのかとも思うんですがどうなんでしょうか、?? 何かご意見等教えて頂けると幸いです(;;)
質問日時: 2023/04/08 21:23 質問者: ひやまんぐーす
ベストアンサー
2
0
-
頭に打撲後、2週間程度してからの足の痺れ
20日程前に、枝の伐採作業中、大きな枝が落下してきて、真面に私の頭に直撃しました。 その後、2週間程度して、MRIで脳内の神経、血管を検査しましたが、異常なしでした。 でも、この頃から、右足に軽い痺れを感じるようになりました。 20日前の頭への直撃の際、その衝撃で脳神経や細胞が壊れて、右足に軽い痺れを感じるようなことはあるのでしょうか? 例えば、パンチドランカーが、数年後に、ボクサー病にかかるのは、パンチを受けた瞬間、脳の細胞が死んで、それが年月の経過を経て増えていくからではないでしょうか?
質問日時: 2023/04/07 23:21 質問者: ビッグバーン
ベストアンサー
2
0
-
21歳男です。数ヶ月前くらいからずっとじゃないんですが左の頬に違和感があり実際鏡を見るとその違和感が
21歳男です。数ヶ月前くらいからずっとじゃないんですが左の頬に違和感があり実際鏡を見るとその違和感が出た時はほうれい線ができてて多分腫れてます。違和感というのがうまく説明できないんすがとにかく気持ち悪くたまに左の口の横あたりに麻酔かかったような感覚がある時もあります。今のところ総合病院の内科に行き血液検査をし、脳神経外科でMRI、耳鼻科でレントゲンを撮って顔を実際動かして診察などされましたがどれも異常なく麻痺もないと言われました。実際左側が動かしづらいとかもないです。ただ謎に膨れてて違和感があるだけです。それがずっと治りません。どの医師にも経過観察と言われ数ヶ月経ちますが治りません。どうしたらいいのでしょうか。他の症状だと最近お風呂入った時とかサウナとかの体が温まった時に何故か左足の血管が痛くなるんですがそれとこれが関係してるなんてあまり思えなくて。循環器に行けばいいのでしょうか。ほんとに困ってます。あと顔も結構肉ついてて脂肪なのか浮腫なのかわかりませんが。とりあえず治したいのですがもう病院行っても意味ないですよね。
質問日時: 2023/04/06 19:05 質問者: んんんわ
解決済
1
0
-
21歳男です。数ヶ月前くらいからずっとじゃないんですが左の頬に違和感があり実際鏡を見るとその違和感が
21歳男です。数ヶ月前くらいからずっとじゃないんですが左の頬に違和感があり実際鏡を見るとその違和感が出た時はほうれい線ができてて多分腫れてます。違和感というのがうまく説明できないんすがとにかく気持ち悪くたまに左の口の横あたりに麻酔かかったような感覚がある時もあります。今のところ総合病院の内科に行き血液検査をし、脳神経外科でMRI、耳鼻科でレントゲンを撮って顔を実際動かして診察などされましたがどれも異常なく麻痺もないと言われました。実際左側が動かしづらいとかもないです。ただ謎に膨れてて違和感があるだけです。それがずっと治りません。どの医師にも経過観察と言われ数ヶ月経ちますが治りません。どうしたらいいのでしょうか。他の症状だと最近お風呂入った時とかサウナとかの体が温まった時に何故か左足の血管が痛くなるんですがそれとこれが関係してるなんてあまり思えなくて。循環器に行けばいいのでしょうか。ほんとに困ってます。あと顔も結構肉ついてて脂肪なのか浮腫なのかわかりませんが。とりあえず治したいのですがもう病院行っても意味ないですよね。
質問日時: 2023/04/06 18:23 質問者: んんんわ
解決済
1
0
-
仰向けに寝ると、右胸あたりがピリピリしたり、肩甲骨やわきのあたりまで痛いです。原因は何でしょうか。
仰向けに寝ると、右胸あたりがピリピリしたり、肩甲骨やわきのあたりまで痛いです。原因は何でしょうか。
質問日時: 2023/04/05 23:36 質問者: ちーず6
ベストアンサー
4
0
-
指の関節をポキポキ鳴らす癖について。 私は中学生くらいから指の関節をポキポキ鳴らし始めるようになりま
指の関節をポキポキ鳴らす癖について。 私は中学生くらいから指の関節をポキポキ鳴らし始めるようになりました。 鳴らす理由は指が凝るためポキポキと鳴らすと気持ちいいからです。 肩や腰が凝ったときに誰かにマッサージをしてもらうと気持ちいいですよね。 それの指バージョンです。 学生の頃はクラスに関節鳴らし仲間が多数いたから授業中でも気にせずポキポキと鳴らしていたんですが、社会人になると勤務中にポキポキ鳴らす人が居なくなり気を遣いポキポキ鳴らせないのが悩みです。 で、指をポキポキ鳴らせないため凄くウズウズします。 ちなみに事務職なためポキポキと鳴らすと周りに聞こえてしまいます。 あなたなら周りに気を遣わず鳴らしますか?
質問日時: 2023/04/04 18:26 質問者: 優彩
解決済
3
1
-
調べても出てこないので、教えて欲しいです。右の歯で物を噛むと左脳が活性化するんでしょうか? それと、
調べても出てこないので、教えて欲しいです。右の歯で物を噛むと左脳が活性化するんでしょうか? それと、前歯で物を噛むと良いって言われて噛んでますが本当でしょうか?
質問日時: 2023/04/02 16:13 質問者: ケンハッチ
ベストアンサー
4
0
-
関節鳴らし(手指・首・足指)を気持ちよくてポキポキって毎日鳴らしてしまう人に質問です 職場や学校でも
関節鳴らし(手指・首・足指)を気持ちよくてポキポキって毎日鳴らしてしまう人に質問です 職場や学校でもポキポキと鳴らしますか? 気を遣い自宅以外の場では我慢しますか?
質問日時: 2023/04/01 20:26 質問者: 優彩
解決済
1
0
-
神経麻痺による痺れが半年も治りません。メコバラミンを飲むと下痢をするので辞めました。リリカも飲みまし
神経麻痺による痺れが半年も治りません。メコバラミンを飲むと下痢をするので辞めました。リリカも飲みましたが治りません。鍼灸整骨院に3回通院しましたが次どうしょうか迷っています。治らないですよね。
質問日時: 2023/04/01 18:31 質問者: ki19631013
ベストアンサー
2
0
-
臀部が朝起きると痛い、座っている時は良いが、歩き出すと痛い。原因、治療方法は?
臀部の筋肉が痛くなりました。朝起きた時に発生して、その内痛みを忘れたりもしますが、なかなか治りません。歩くと痛くなりますが、座っている時は何ら痛く有りません。何かの病気の予兆でしょうか? また原因はどんな事か予測できますでしょうか? 70歳の男です。宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/03/31 11:11 質問者: Kumehara
解決済
1
1
-
両手を握ってゲンコツにすると10本の指の関節が全て痛いです。普段は痛みはありません。何処が悪いのでし
両手を握ってゲンコツにすると10本の指の関節が全て痛いです。普段は痛みはありません。何処が悪いのでしょうか。 年金生活をしていますので仕事はしていません。車の運転も問題なくできます。 病院に掛かるとすれば何科で診て貰えば良いでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/03/30 22:07 質問者: kaiya555
解決済
2
0
-
指の関節をポキポキ鳴らす人に質問です 私は中学生の時から指の関節をポキポキと鳴らし始める事に目覚めま
指の関節をポキポキ鳴らす人に質問です 私は中学生の時から指の関節をポキポキと鳴らし始める事に目覚めました 鳴らす理由は指をポキポキと鳴らすとか指の凝り(肩の凝りみたいな感じ)が無くなり気持ちいいからです でも仕事中は鳴らすとポキポキという音が周りに響くため(デスクワークなもんで)鳴らしたくて鳴らせなくて仕事中はウズウズします あなたは職場や学校のシーンとした環境で指をポキポキと鳴らしますか?
質問日時: 2023/03/29 17:22 質問者: 優彩
解決済
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
入浴中に手のひらが痺れるような感覚になります。 ビリビリというより感覚が無くなったような。 今日は肘
入浴中に手のひらが痺れるような感覚になります。 ビリビリというより感覚が無くなったような。 今日は肘の内側の方まで同じような感覚でした。 何かの病気でしょうか?
質問日時: 2023/03/27 22:09 質問者: 猫鬼
解決済
2
0
-
鍼灸整骨院で手の痺れは治りますか?寝ているときに腕が圧迫されて朝になったら左手が動かなくなりました。
鍼灸整骨院で手の痺れは治りますか?寝ているときに腕が圧迫されて朝になったら左手が動かなくなりました。半年経ちますが左手は動きますが痺れがいまだに取れません。
質問日時: 2023/03/27 15:58 質問者: ki19631013
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
1
-
耳に指を入れた状態 で ゆっくり動かす と 骨の音? がします
耳に指を入れた状態でゆっくり動かすと骨の音? がしますこれを聞き続けるにはどうすればよろしいでしょうか? 当方、統合失調症で24時間声が聞こえ、喧嘩を売られている状態の為、どうしても連続しない音を耳栓した状態で聞き続けなければ発狂してしまう状態です。 耳栓をした状態で「ぐ ぐ ぐ 」っていう骨に響く音?を聞き続けるにはどうすればよろしいでしょうか? ふつうはこんなこと望まないとは思いますが、これを聞き続けなければ声が聞こえ続けます。 何かいい案当ございませんか? 何かの録音の音では駄目で、外から聞こえる機械の音でも駄目で、鳥の声や滝の音でも駄目なようなので、骨に響く音を聞き続けないと駄目なようです。 ご連絡いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/03/25 17:25 質問者: なおぽ
ベストアンサー
1
0
-
手のひらが痺れます。メコバラミンを飲むと下痢をするので辞めましたがネイチャーメイドのビタミンB12を
手のひらが痺れます。メコバラミンを飲むと下痢をするので辞めましたがネイチャーメイドのビタミンB12を飲んでも効果はありますか?
質問日時: 2023/03/25 16:32 質問者: ki19631013
ベストアンサー
2
1
-
寝ているときに左腕が圧迫されて朝起きたら左手が動かなくなりました。手は動くようになりましたが半年たっ
寝ているときに左腕が圧迫されて朝起きたら左手が動かなくなりました。手は動くようになりましたが半年たった今でも痺れがあります。阻血性の正中神経麻痺でしょうか?痺れは治るでしょうか?どこの整形外科に行っても橈骨神経麻痺だと言われました。
質問日時: 2023/03/25 08:37 質問者: ki19631013
ベストアンサー
1
0
-
左腕がフォルクマン拘縮になりました。どこの整形外科に行っても橈骨神経麻痺と言われました。半年になりま
左腕がフォルクマン拘縮になりました。どこの整形外科に行っても橈骨神経麻痺と言われました。半年になりますが左手の指は動きますが痺れがいまだに取れません。鍼灸整骨院に行っても無駄でしょうか?
質問日時: 2023/03/24 17:55 質問者: ki19631013
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
五十肩と診断→3回注射も痛みが改善しない→原因は?
長文ですがよろしくお願いいたします。 昨年秋ぐらいから左上腕に痛みがあり、12月ぐらいになるとかなり痛むようになり夜間も痛みで起きるようになりました。 年末にMRIがある病院を受診(脳神経外科と整形外科)し『五十肩』と診断(レントゲンのみ) ロキソニンの飲み薬と湿布を処方されましたが痛みは改善されませんでした。 先月17日に他の整形外科を受診。(こちらは超音波診断装置あり) こちらでも『五十肩』との診断で 『リドカイン+ケナコルト』を注射しました。 その際、超音波診断装置(エコー)で『ちよっと水?(液?)も溜まってるね。これはちょっと時間がかかるかもね』といわれましたが、明日の朝には痛みは改善されてる。とのことでカロナール500とロキソニン湿布を処方されました。 しかしながら、あまり痛みは改善されてるようには感じず、それから3/2、3/17(この時は左脇付近)に注射となり現在に至りますが痛みは改善されたようには感じず、また リハビリ終了30分ぐらい~2、3日は痛みが増してるように思います。 ネットで見ても、注射でかなりの効果があるとあり、また医師も何故に痛みがあるのかわからないようで、不安になっています。 明日、診察(といってもすぐ終了)とリハビリですが、 痛みは改善されていないため、また来週あたり注射を・・と言われるような気もします。 ただ、やはりステロイド注射であること、効果も感じられていない状態であること、さらに注射の日時も決まってるためこれ以上仕事を早退するなども出来ず・・しばらくは受けないでおこうかと思っています。 今の状態は ・左腕は前90°から50°ぐらいまでは上がるが真上までは上がらず、横はギリギリ水平ぐらいまで。 後ろは厳しい。 ・ずっと左腕がだるいような感覚があり日中の安静時も軽い痛みを感じる。(時たま強く感じることあり) ・就寝時は左肩下にクッションを置き、左腕から脇にもクッションを挟んでるからか寝返りは打ってないようで比較的眠っているよう。 ・衣服の着脱は出来るだけ痛みを感じないようにしてるため実際どれぐらいの痛みがあるか不明だがまだかなりの痛みはあると思う。 このような感じですが、注射の効果が感じられない、痛みが改善しない原因は何があるのでしょうか? またリハビリも週1回の20~30分なので自身で痛みを改善出来るアドバイスをいただけたらと思います。 長くなりましたがよろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/03/24 09:43 質問者: しょこらん
解決済
7
1
-
半年前にうつ伏せに寝ていて左腕が圧迫されて朝起きたら左手が動かなくなりました。休みだったので月曜日に
半年前にうつ伏せに寝ていて左腕が圧迫されて朝起きたら左手が動かなくなりました。休みだったので月曜日に神経内科に行きました。橈骨神経麻痺と診断され痺れ止めのメコバラミンを貰いしばらく通院しました。 3ヶ月かかりますねと言われ1ヶ月くらい通院してほかの整形外科も何件か行きましたが麻痺は治りましたがいまだに痺れが取れません。メコバラミンを飲むと下痢をするので辞めました。鍼灸整骨院が良いと聞いたので先週から2回通院しましたが次は、来週の月曜日です。保険もききますよと言われました。初診料3000円払って保険適応で一回900円だそうです。保険外だと3800円だそうです。速く治したいのなら保険外で治療した方が速く治りますよと言われました。意味がよくわかりません。筋肉は保険がきいて骨格は保険外だそうです。
質問日時: 2023/03/23 16:19 質問者: ki19631013
ベストアンサー
3
0
-
気づいたら記憶がなくて床の上で寝てました カロリー不足だから? 目が覚めたら息苦しいし微妙に頭痛いし
気づいたら記憶がなくて床の上で寝てました カロリー不足だから? 目が覚めたら息苦しいし微妙に頭痛いしで最悪です 一日の摂取カロリー1200kcal弱 150cm37kg普通と痩せのボーダーライン位の体型です 現状維持希望でこれより痩せることは特に望んでません 1300kcalまで増やした方がいいし、今の摂取カロリーでは体重キープするには少ないのは頭ではわかってるけど太るのが嫌で実行出来ません
質問日時: 2023/03/23 03:23 質問者: Paula156
解決済
7
0
-
交換神経が低くく、副交換神経は正常だと、どのような症状がありますか?
交換神経が低くく、副交換神経は正常だと、どのような症状がありますか?
質問日時: 2023/03/20 11:06 質問者: ぼくちんさあ
ベストアンサー
1
1
-
ベストアンサー
2
0
-
線維筋痛症について 慢性疲労症候群と線維筋痛症の疑いがあります。 線維筋痛症についてですが、圧痛点が
線維筋痛症について 慢性疲労症候群と線維筋痛症の疑いがあります。 線維筋痛症についてですが、圧痛点が痛くありません。この場合は線維筋痛症とは言えないでしょうか? 約10年痛みがあります。 ズキズキ、ツキッとした鈍い痛みと鋭い痛み、どちらもあります。 痛む場所は、ほぼ全身の関節です。 手首だけ、足首だけ、、といった特定の部位のみ痛む場合。 足首、膝、骨盤など繋がった場所が痛い場合があります。そうなると、ふくらはぎ等の筋肉にも痛みがあるような感じがします。 痛みが酷い場合は眠れません。 リウマチ膠原病科にて、リウマチ関係の病気は否定。 血液検査も詳しい項目でしましたが、全ての項目が基準値内で、数値で見ると健康体です。 圧痛が無くても線維筋痛症といえますか?
質問日時: 2023/03/19 13:50 質問者: hiyokoorenge
ベストアンサー
1
0
-
さっきまで座っていて、立ち上がったところ、右足に力がはいらず転けそうに。痺れもあります。やばいでしょ
さっきまで座っていて、立ち上がったところ、右足に力がはいらず転けそうに。痺れもあります。やばいでしょうか?
質問日時: 2023/03/10 19:25 質問者: ルビィハート
解決済
2
0
-
至急教えて頂きたいです。 合唱で倒れそうになるのが嫌です。 実際に倒れたことは1度もないのですが、「
至急教えて頂きたいです。 合唱で倒れそうになるのが嫌です。 実際に倒れたことは1度もないのですが、「みんなで合わせてやってみるよ」と合唱を行うと、頭の中は「倒れたらどうしよう」とその事でいっぱいになってしまいます。考えてるとだんだんめまいのようにクラクラしてきて、冷や汗かいてきます。その為、焦ってくると手を真横に置いておくことができず、髪を耳にかけたり、マスクを触ってみたり、手を組んだりと落ち着かなくなってしまいます。これは思い込みなのでしょうか。どうしてなのでしょうか。また、対策を教えて欲しいです。
質問日時: 2023/03/08 23:13 質問者: auP。
ベストアンサー
4
0
-
肘の内側の痛み
昨晩から、肘の内側が痛みます。神経痛のような痛みで、運動や外部の衝撃に心当たりはありません。 何か改善策はありますか。
質問日時: 2023/03/08 07:54 質問者: たけはり
解決済
1
0
-
副交感神経異常について
. 現在私は副交感神経異常です。 なので何もしないと血圧が異常上昇なので、降血圧剤(アムロジピン、Tmax = 5~6h、T1/2=72h)を気をつけて服用し、無理やり血圧を下げて健康優良時の血圧(上125±5)まで下げております。 なので眠れるし、食欲もあるのできちんと栄養のあるものを食べ、アリナミンFを毎食後服用しております。 なので元気ですが、副交感神経が異常である事には変わりありません。 副交感神経異常で、如何なる災い、傷害、害悪がある、又は発生するでしょうか ? 現在は、安静にして栄養のある物を食べる、という生活をしておりますがこの状態で、元気なときと同様な激しい運動をして大丈夫でしょうか ? 宜しくお願い致します。 以上
質問日時: 2023/03/04 08:37 質問者: fairyinthenight
解決済
1
0
-
昔、前歯の神経を取りました。そこに少し違和感(浮いた様な感じ)があり3ヶ月前に歯医者でレントゲンを撮
昔、前歯の神経を取りました。そこに少し違和感(浮いた様な感じ)があり3ヶ月前に歯医者でレントゲンを撮り、確認してもらい大丈夫だと説明を受けました。 神経質なので少しの違和感に敏感になり過ぎたかもしれない、と思い過ごしていましたが、最近ズキっと痛む瞬間があり、また気になり始めてしまいました。その痛みはずっと続く訳ではなく、今はありません。虫歯でなく痛むことはあるのでしょうか?
質問日時: 2023/03/02 15:57 質問者: ruru_21
解決済
1
0
-
指先の神経の敏感な箇所って爪の上半分ですか? 具体的な位置知ってる方教えてください。
指先の神経の敏感な箇所って爪の上半分ですか? 具体的な位置知ってる方教えてください。
質問日時: 2023/03/02 06:17 質問者: sssssota
ベストアンサー
1
0
-
顔の中で神経の敏感な箇所は特にありますか? ちなみに唇はどうですか?
顔の中で神経の敏感な箇所は特にありますか? ちなみに唇はどうですか?
質問日時: 2023/03/01 12:23 質問者: sssssota
ベストアンサー
3
1
-
下歯槽神経麻痺(オトガイ神経麻痺・下顎神経麻痺)について。 3年前に顎変形症の上下骨切り手術、2年前
下歯槽神経麻痺(オトガイ神経麻痺・下顎神経麻痺)について。 3年前に顎変形症の上下骨切り手術、2年前にオトガイ骨切り手術をしており、3年前から左下唇と左下顎が重たい麻痺で触っても遠い感じがして水や米粒がついても気付きません。左頬は少し麻痺が残っています。 ビタミンBの麻痺の投薬をしても改善せず、 引きつる感じや、触ると変な感じだったり、熱さや冷たさを異常に感じやすく、少し話しにくいときもあります。 左側だけむくみが酷い気がして、ほうれい線やマリオネット線も左だけ目立ちます。これは麻痺が関係しているのでしょうか?気になります。 また、治療は鍼がいいのでしょうか?3年経過しているので諦めるしかないでしょうか? 月1万くらいしかお金もかけることができません。
質問日時: 2023/02/28 11:36 質問者: あんばた
解決済
1
0
-
とても悩んでます 教えて下さい。 32歳主婦です。 自分は、周期的にalsの不安がでてきます。 初め
とても悩んでます 教えて下さい。 32歳主婦です。 自分は、周期的にalsの不安がでてきます。 初めては2019年頃でした。 右足脱力とピクつきがあります。 脳神経内科に行きましたがビタミン剤をもらい alsではないでしょうと言われると 少し安心して日常を送ると言う生活がこの4年で 繰り返しでした。 しかし、また最近になりピクつきと親指の脱力が出てきたので、整形外科に行くと、 腱反射が亢進してると言われ、 大学病院の神経内科を紹介されました。 予約待ちなのですが やはりalsの可能性は高いのでしょうか? 不安で不安で辛いです。 持病としてはストレートネック、 頸椎ヘルニア、腰椎変形L5/sで いずれも軽度です。
質問日時: 2023/02/27 20:49 質問者: トラトラトラ2022
解決済
1
0
-
手の甲の筋肉が痩せているような気がします。元々瘦せ型ではあるのですが、ALSではないかと心配です
手の甲の筋肉が痩せているような気がします。 元々瘦せ型ではあるのですが、ALSなどの病ではないかと心配です。 今のところ筋力の低下などは感じていませんが、体の筋肉がぴくついたり、痺れや筋肉痛の様な痛みを感じます。20代です。
質問日時: 2023/02/26 22:21 質問者: はるかharuka333
解決済
2
0
-
足の裏に病的に汗をかきます。素足でクロックスで出かけようもんなら汗をかきすぎて泡立ちます。直す方法あ
足の裏に病的に汗をかきます。素足でクロックスで出かけようもんなら汗をかきすぎて泡立ちます。直す方法ありますか?手も同様です
質問日時: 2023/02/26 19:50 質問者: サロメだよ
ベストアンサー
2
0
-
鬱病と診断されて、病院で薬をもらっているのですが、全然治りません。 CBDが効果があるという事で、一
鬱病と診断されて、病院で薬をもらっているのですが、全然治りません。 CBDが効果があるという事で、一日100mgのCBD入りのタバコを吸っていますが、少し良くなったのですが、あまり効果を感じません。 HempBaby CBD CBN グミを一度に全部食べた時は結構良くなったのですが、CBNの方が効果があるのでしょうか? 前にCBDのベイプを購入したのですが、THC-Oが入っていたらしく、タバコ感覚で吸ったら失神してしまいました。 CBDの量が多いベイプで、CHC-Oが入ってないものだと結構鬱病は改善しますか? また、何%程が良いのでしょうか?
質問日時: 2023/02/25 23:58 質問者: hiro8673
解決済
5
1
-
通院してての副作用?朝方起きたら激しい腰痛があり。立てない程の痛みが数回あり、アカシジアもありました
通院してての副作用?朝方起きたら激しい腰痛があり。立てない程の痛みが数回あり、アカシジアもありました。 今、おの心のクリニックに行ってるのですが、精神的にはかなり、安定してるのに、医者は再発するや、訪問介護に根回して、再発を殺し文句に通院せよとしつこいです。渋々行って注射を月一で打ってたわけなんですか、先に書いた通り、2つの副作用が、出てきました。もし、次回も同じ処方や対応してきたら。何処に言えばいいのでしょう?
質問日時: 2023/02/25 22:06 質問者: ハヤシたーし
解決済
1
1
-
電車に長く乗れなくなりました。 電車に乗っていると気持ち悪くなって足に力が入らなくなって、心臓がバク
電車に長く乗れなくなりました。 電車に乗っていると気持ち悪くなって足に力が入らなくなって、心臓がバクバクするようになってしまいました。高校のときに1度それがもっとひどくなって耳鳴りがして立てなくなったことがあり、その時はお医者さんに三半規管が弱いからだと言われました。確かに車酔いはする方ですが、こんなにひどいものなのでしょうか。 あれから2年経って最近また電車に長く乗れなくなってしまいました。ひどい時は途中の駅で降り、休憩することもあります。10分前後すれば落ち着いてくるのですが、やはり繰り返されると電車に乗るのが怖くなって来ました。 どなたか同じような経験をされた方や何かわかる方がいれば教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/02/24 17:50 質問者: moL__158
解決済
3
0
-
身体の大半の不調は原因不明ですと診断されます。
検査しても異常なし。 これで早死にしても原因不明ですとなりそうです。 考えられるのは精神しか無いのですが 今の医学は精神的問題に無力何ですか?
質問日時: 2023/02/24 05:20 質問者: 通常の2倍
ベストアンサー
2
1
-
聴覚過敏でしょうか? 最近急な物音や布団の擦れる音、人の喋り声などが耳から頭まで響きます。とても気持
聴覚過敏でしょうか? 最近急な物音や布団の擦れる音、人の喋り声などが耳から頭まで響きます。とても気持ち悪いです。耳栓をして防いでるのですが、病院へ行ったほうがいいのでしょうか。
質問日時: 2023/02/23 00:06 質問者: さすがさん
ベストアンサー
2
0
-
母が脳梗塞で入院中です。
脳梗塞で入院中の母がいます。前兆がだいぶ前からあったらしく調子が悪いと、ずっと寝てばかりいました。日に日に悪くなってるのに気づき病院へ連れて行こうとした時に意識がなくなり…眠ったままの状態。救急車を呼びました。 検査の結果…右側、脳にはっきり白いものが 写り…脳梗塞と診断されました。大きい物でした。 高齢のため…手術はリスクしかないので出来ず強い薬なども投与出来ず。入院からもうすぐ1ヶ月が経ちます。目が開かない状態です。経鼻栄養を摂っています。体は動きませんが右側の腕は動かしたりしているそうです。頭を触るような感じです。 右側の脳にダメージを受けると左側に麻痺が起こるなどと医師から言われましたが…そうなんでしょうか?母は右側に脳梗塞があり右腕を上げ頭を触ったりしてます。完全に意識がない状態だと腕も上がらないのでしょうか? あと…医師から療養型病院への転院を勧められて いるのですが、回復の見込みがないから、そのような 病院へ行かされるのがと?不安です。療養型病院とは? で調べても、いまいち良くわからないです。 詳しい方おられましたら、ご回答、宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/02/21 20:32 質問者: mako0808
解決済
6
2
-
足の指が歩くと痛いです。 最近歩くと足の中指と薬指の間の付け根辺りが痛んできます。なので上手く足に力
足の指が歩くと痛いです。 最近歩くと足の中指と薬指の間の付け根辺りが痛んできます。なので上手く足に力が入りにくくなることがあります。調べたのですがこれってモートン神経腫なのでしょうか?こんな症状がある時は病院に受診しに行った方が良いですか?行くならどこの科が良いんでしょうか? (※剣道部所属です。しかし、最近は学年末試験中なので部活もありません。) 回答お願いします。
質問日時: 2023/02/15 20:50 質問者: 味噌and離婚危機
解決済
1
0
-
今朝、起き上がる際に首が結構鳴ってその瞬間は「あー鳴ってるなぁ」としか思っていなかったのですが、起き
今朝、起き上がる際に首が結構鳴ってその瞬間は「あー鳴ってるなぁ」としか思っていなかったのですが、起き上がってみたら、首が傾けられなくなってしまっていたんですけど、やばいですか?直ぐに病院を受診するべきとか、しばらく様子を見ないとわからないなど教えて頂きたいです。 上下には傾けれるのですが、右に傾けようとすると首筋辺りが痛くて傾けられないです。
質問日時: 2023/02/14 17:45 質問者: ウケタ
ベストアンサー
1
0
-
昨日、足親指が皮膚科で爪をきってもらったのですが、この丸の部分が微妙にあたってます、ここはまっすぐそ
昨日、足親指が皮膚科で爪をきってもらったのですが、この丸の部分が微妙にあたってます、ここはまっすぐそろえていいですか?それともテーピングでひっぱったらいいですか?
質問日時: 2023/02/14 10:43 質問者: ayaab0808
ベストアンサー
2
0
-
足の筋肉のピクつきに悩んでます。 あと、突っ張り感もあります。 ALSの症状にとても似てるのですがど
足の筋肉のピクつきに悩んでます。 あと、突っ張り感もあります。 ALSの症状にとても似てるのですがどうでしょうか?
質問日時: 2023/02/13 01:29 質問者: yuumamama1
解決済
5
0
-
軽度の椎間板ヘルニアと診断されましたが、足の筋肉のピクつきなど症状があります。 ALSの可能性はあり
軽度の椎間板ヘルニアと診断されましたが、足の筋肉のピクつきなど症状があります。 ALSの可能性はありますか?
質問日時: 2023/02/13 01:06 質問者: yuumamama1
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【神経の病気】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日から、つわりの症状みたいなの...
-
近くの心療内科で、診てもらう時予...
-
吃音と結婚について
-
鍼灸というのは、脳梗塞、脊髄梗塞...
-
鎮痛剤
-
大谷翔平が脳卒中にあたったら生活...
-
帯状疱疹ワクチンの副反応について
-
足が
-
これって感覚過敏ですか?
-
四十肩なのですが、どう治療するの...
-
大学2年女です。 als恐怖症?心気症...
-
体調管理について。高校一年生です...
-
失神
-
右足の太ももがピリピリとしびれる...
-
als恐怖症?心気症?なのでしょうか...
-
脳神経内科に行くのでしょうか?
-
体調不良について
-
病気休職
-
こんなご経験された方は居られます...
-
来月は五月病にかかる人、新人さん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近くの心療内科で、診てもらう時予...
-
足が
-
これって感覚過敏ですか?
-
仕事中に意識を一瞬失う感じで目を...
-
お風呂上がりに手が痺れます。どう...
-
体調管理について。高校一年生です...
-
心因性頻尿について、 本当に悩んで...
-
昨日から、つわりの症状みたいなの...
-
脳神経内科に行くのでしょうか?
-
手根管症候群と診断され手術を薦め...
-
椎間板ヘルニアの足裏の痺れについて
-
これは何ですか?
-
四十肩なのですが、どう治療するの...
-
右足の太ももがピリピリとしびれる...
-
脳のMRIは何年に一回いくべきですか?
-
生活保護は肩身が狭いのでしょうか...
-
止まっている物が動いて見える
-
寒い日は手足が痺れる。 53歳男です...
-
体調不良について
-
ヘルニアは医師がMRIみたら原因があ...
おすすめ情報