回答数
気になる
-
時々こめかみが引っかかる感覚があります。 2週間前くらいからありますが 似たような症状の方いますか?
時々こめかみが引っかかる感覚があります。 2週間前くらいからありますが 似たような症状の方いますか??偏頭痛とかの痛み ではなく、ピキッってなる感じでもないです。 言葉で説明すると引っかかるって言葉が ぴったりなのですが、、少し怖いです
質問日時: 2021/09/26 23:17 質問者: にかまる。
解決済
1
0
-
石川県パーキンソン治療のおすすめ病院
どなたかパーキンソン病でおすすめの石川県にある病院を教えていただけないでしょうか。パーキンソン病の疑いがあり検査をしたく、信頼できる病院を探しております。
質問日時: 2021/09/26 19:12 質問者: fuckinA
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
皮膚の痛みが治らず困っています。 9日頃右耳の上辺りが時々ズキンとして頭痛かなと思いました。 11日
皮膚の痛みが治らず困っています。 9日頃右耳の上辺りが時々ズキンとして頭痛かなと思いました。 11日頃になり、その痛む部分から右目の際あたりにかけての皮膚が、触ると痛くなるようになりました。 私は元々、時々体のごく一部の皮膚が触るとピリピリする痛みを感じるようになることがあり、2,3日で勝手に治るので、それかなと思いました。 14日頃にはその辺りの痛みは消えたのですが、今度は頭頂部(の中でも右後ろの部分のみ)の皮膚が、触ると痛くなり、時々その辺りから右後ろの首のあたりまでズキンと痛くなるようになりました。 ぶつぶつはないのですが、帯状疱疹ではないかと思い、皮膚科に行きました。 皮膚症状のない帯状疱疹はないので、神経内科へと言われ、神経内科に行きました。 そこでは皮膚症状がない帯状疱疹もあるし、痛みが移動することもあると言われました。 2箇所目が少し頭の後ろの部分なので、後頭神経痛かな?と首の後ろの部分を押されて、痛い?と聞かれました。 でも押されても痛みはありません。 ズキンとなるときはそこも痛いのに。 肩が凝ってるかと聞かれ、凝ってないと答えましたが、先生が触った感じでは張ってるそうです。 今まで肩が凝ってると感じたことがないので鈍感なのか、元々そういう張ってる肩なのかは分かりません。 肩こりでこういう症状は起きますか? 結局はっきりしたものはわからず。 次の日に別の皮膚科に行きましたが、やはり皮膚症状のない帯状疱疹はないと言われました。 21日頃には、頭頂部から首にかけてのズキンとする痛みはなくなり皮膚の痛みだけになりました。 22日になって、右耳の後ろ辺りが時々ズキンと痛くなるようになりました。 そして、今日辺りから右耳の後ろ辺りから首の右後ろにかけて皮膚を触ると痛くなりました。 頭頂部の皮膚の痛みもまだあります。 皮膚科でも神経内科でもよくわからないと言われて、このまま様子を見るべきなのか、別のどこかに行くべきなのか悩みます。 このような症状の方いらっしゃいますか? どこの科にかかったらよいでしょうか。
質問日時: 2021/09/24 09:36 質問者: TWMR
解決済
1
0
-
骨盤付近の痛み
30代女です。最近仕事中(立ち)左の骨盤付近がズキズキと痛み、たまにドンっとなにかがのしかかったような痛みがします。ずっとではなく、急に来て抑えると多少マシになりまた数分後痛くなりと、骨盤付近のどこが痛いのか全然分からなく…これは一体なんなんでしょうか?また病院に行くにも何科に行けばいいのかわかりません。
質問日時: 2021/09/23 03:39 質問者: me_chan_gurl
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
帯状疱疹
今日、皮膚科で帯状疱疹と診断されました。右脚です。 なんでも、帯状疱疹はパーツごとにできるそうで、部位を超えてできるのは重症化とみなすそうです。 日曜日に公園で、蚊に腕などさされました。戻ってきてから、おでこに2か所 膨れているところがあったのですが、おそらく、帯状疱疹ではなく、蚊だと思われますが、、不確かです。 質問ですが、あさって 染髪に美容院へ行きますが、この状態で大丈夫でしょうか? 帯状疱疹は右脚で、おでこにあるものがなんなのかはわかりませんが、顔や頭に痛みはありません。 誤って、液がつくかもしれませんが、通常は染料が顔につくことはないですよね。なんなら、ばんそうこうでガードして言ってもいいのかなと思いますが、どうでしょうか? 医者に聞こうと思ってたんですが、話してるうちに聞くのを忘れて帰ってきてしまいました。 経験のある方お願いいたします。
質問日時: 2021/09/21 20:22 質問者: magnoria11
ベストアンサー
6
0
-
滑舌が悪いです。肩たたきとか普通の言葉を一般的な速さで言うとかたーたき、かかたったき、と舌が弱い?と
滑舌が悪いです。肩たたきとか普通の言葉を一般的な速さで言うとかたーたき、かかたったき、と舌が弱い?と言うか回らないです。普段友達と喋ってても呂律が回らなくて恥ずかしいです。対処法ありますか? るろを交互に言い難いです
質問日時: 2021/09/21 16:03 質問者: なしゆかな
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
1
-
なにかの大きな病気でしょうか。 半月前くらいから、両足に違和感があり、左右共にピリピリ痺れています。
なにかの大きな病気でしょうか。 半月前くらいから、両足に違和感があり、左右共にピリピリ痺れています。一応、ピルを飲んでいるので血栓症が心配で検査しました。異常はありませんでした。 なにか動作をしている時にはあまり気にならないのですが、安静にしていると症状がよく分かります。膝も痛いです。 歩けないとかそんなに酷くは無いです。 ちなみに私は昔から「目が霞む、焦点が合わない」などの理由で眼科へ、耳鳴りが酷くて耳鼻科へ、吐き気、胃の不快感などで内科へかかりましたが、異常があったことはありませんでした。 ほぼ昼夜逆転の生活を送っているので自律神経が乱れてしまっているのでしょうか。 ちなみにこのような足の症状が続く場合、整形外科に行くのが適切でしょうか?
質問日時: 2021/09/18 02:07 質問者: あゆぬ
解決済
3
0
-
足の甲に違和感が
3日間ほど前から足の甲の血管がちょうど通ってるところら辺に違和感を感じます。詰まってるというか張ってるというかそんか感じがします。痺れも感じます。足先だけ冷たいです。病院に行った方がいいでしょうか?
質問日時: 2021/09/18 01:09 質問者: a0k2i2t6o
解決済
3
0
-
左脳の血管?と思われるところが、微妙な痺れみたいな違和感があります、、、。
これ、脳梗塞の前兆でしょうか。 なお、ちょっとググってみましたが、欠伸も頻繁に出ます。 結構、危険水域でしょうか(><) 痛くはありません。変な感じになります。
質問日時: 2021/09/17 17:32 質問者: hgfy76
ベストアンサー
6
0
-
これは病気でしょうか? 〇朝6時に起床しています。 〇胃もたれが数日つづいています 〇昨日寝る前アル
これは病気でしょうか? 〇朝6時に起床しています。 〇胃もたれが数日つづいています 〇昨日寝る前アルコールを2杯飲みました(お酒は弱い) それらが関係しているかはわかりませんが、今日は寝付きがすごく悪く、音にすごく敏感になり苦しみました。もともと寝る前に聴覚過敏がでますが、今日は有り得ないほどひどくなりました。少しの物音で脳にビクッと突き刺さるような感覚。脳が破壊されていくような数秒おきに刺激がはしり、全くねられません。あと、やっと眠りにはいるとき、いきなり脳がふるえ助けを求めようとしても声が出ず、金縛りみたいになり、ひどい悪夢をみました。 これは脳の病気の可能性がたかいでしょうか? 1番最後に脳のMRIをしたのは2年前です。
質問日時: 2021/09/17 06:26 質問者: ルビィハート
解決済
1
1
-
左手の小指の付け根付け根が凹みます
ちょっと分かりにくい画像ですが右の○の小指の付け根がゆっくりぴくぴくしたりゆっくりへこみます それと左の○の部分は脈がドクドクしてるのが見えます 気になるのでお願いします。 別に痛いとかでは無いです、痺れとかも手の不自由さも感じません ずっとスマホゲームを毎日3~4時間くらいしてるのも理由の一つなのでしょうか。 つなみにMRI検査を前に受けましたが異常なしです
質問日時: 2021/09/16 21:13 質問者: daehwipi
解決済
1
0
-
立ち仕事のアルバイトをはじめて腰痛が悪化しているのですが、腰のほうは痛み止めの湿布かなんかでやりすご
立ち仕事のアルバイトをはじめて腰痛が悪化しているのですが、腰のほうは痛み止めの湿布かなんかでやりすごせそうなんですが、腰のひだりのほうが痛くて右足の小指が腫れて爪の中が赤くうっ血しています これは立っているので血流がうまくいってないだけなのは腰痛と関係あるのかどちらでしょうか?早めに整形外科行ったほうがいいのでしょうか? 靴は大きめを履いているのですが。。
質問日時: 2021/09/16 17:48 質問者: poti777
ベストアンサー
2
0
-
詳しい方教えて欲しいです。
胸部CT(単純)で、 神経などに異常があれば分かりますか?? 約一ヶ月前にカイロプラクティックに行ってから、 首が痛くなり、レントゲンして異常は無く その後右胸あたり、(肋骨)あたりが、 呼吸するとズキっと痛みます。 CT撮ったのですが異常がありませんでした。。 同じ経験がある方、何かわかる方教えて欲しいです。
質問日時: 2021/09/14 20:07 質問者: りんchan_
解決済
1
0
-
交感神経と副交感神経って、どんな役割をしでますか?また緊張とかして、血圧を上げない方法を教えて下さい
交感神経と副交感神経って、どんな役割をしでますか?また緊張とかして、血圧を上げない方法を教えて下さい。
質問日時: 2021/09/14 15:00 質問者: はやはやさ
ベストアンサー
2
0
-
私は50肩凍結肩で週一トリガーポイント注射をしています。これは筋肉注射になるわけですが、コロナワクチ
私は50肩凍結肩で週一トリガーポイント注射をしています。これは筋肉注射になるわけですが、コロナワクチンも筋肉注射ですやね。 トリガーポイント注射は打ってるときは少し痛いですが、あとに筋肉痛といったものはありません。 でもコロナワクチンあとは皆さん腕が上がらないやら筋肉痛やら言われますが、これはみんながなるものですか?トリガーポイント注射は右腕肩にしてるので、ワクチンは左にする予定してますが、どっちの手も痛くなるのは嫌ですよね。コロナワクチンあと筋肉痛ならなかった人も要るのでしょうか?
質問日時: 2021/09/12 01:33 質問者: 道明寺つくし
ベストアンサー
2
1
-
ワクチンは筋肉注射ですが痩せていて脂肪も筋肉もありません。骨膜を損傷するのでは?
私は75歳の男性です。私はとても痩せていて、肩にも腕にも 脂肪や筋肉がありません。ワクチン注射は可能でしょうか。 注射針が骨膜を傷つけるおそれはありませんか?
質問日時: 2021/09/10 10:15 質問者: HokurikuIshikawa
ベストアンサー
6
0
-
ここ3週間ぐらいずっとこの丸で囲った部分が筋肉痛みたいな感じで痛みます。 筋肉痛でしょうか?
ここ3週間ぐらいずっとこの丸で囲った部分が筋肉痛みたいな感じで痛みます。 筋肉痛でしょうか?
質問日時: 2021/09/04 22:49 質問者: ずずか
ベストアンサー
1
0
-
なんか最近すごい耳鳴りしたり人の声?みたいなのが聞こえるんですけどなんででしょうか。
なんか最近すごい耳鳴りしたり人の声?みたいなのが聞こえるんですけどなんででしょうか。
質問日時: 2021/08/31 19:25 質問者: そのさやや
解決済
1
0
-
背中の左下に筋肉痛のような痛みがあります。2日続いています。 軽く押しても痛いです。 これってなんで
背中の左下に筋肉痛のような痛みがあります。2日続いています。 軽く押しても痛いです。 これってなんでしょうか……。
質問日時: 2021/08/28 19:28 質問者: サザエDゴザイマース
解決済
2
0
-
起床後にコーヒーを飲んで頭がシャキッっとする感じの真逆のスカスカになった感じの症状に悩んでます。悪天
起床後にコーヒーを飲んで頭がシャキッっとする感じの真逆のスカスカになった感じの症状に悩んでます。悪天候が続いた時があり、頭痛、倦怠感の症状が出て、しばらくして症状が収まったんですが、痛みがあった前頭部がスカスカになった感じがするようになり困っています。漠然とした言い方でしか説明できないんですが、首だけで生きているニワトリのような精神状態になっています。どうしたらいいでしょうか。
質問日時: 2021/08/28 07:52 質問者: まいこんぷら
ベストアンサー
1
0
-
指の小指だけを動かせる人は何割ぐらいいるのでしょうか?
普通は小指を曲げようとすると薬指も一緒に動くそうですが 私は小指と薬指が独立しているようで、小指だけを曲げたり自由に動きます。 職場の人にもやってもらいましたが、小指だけ動かせる人がいませんでした。 ふと気になったのですが、小指だけを動かせる人って何割ぐらいいるんでしょうか? 結構いるんでしょうかね?
質問日時: 2021/08/27 23:13 質問者: yosco
ベストアンサー
2
1
-
悪天候によって自立神経が乱れて頭痛や倦怠感で1週間ほど悩んでいて、最近になって頭痛とダルさがなくなり
悪天候によって自立神経が乱れて頭痛や倦怠感で1週間ほど悩んでいて、最近になって頭痛とダルさがなくなり、代わりに痛みを感じてた前頭部がスカスカになった感じがして困っています。具体的な症状の説明は、「何を忘れたのか思い出せない亅ような状態でできません。漠然とした説明なんですが、首だけで生きているニワトリのような精神状態なんですが、どうしたらいいでしょうか。
質問日時: 2021/08/27 10:04 質問者: まいこんぷら
解決済
1
0
-
ある整形外科で1年以上原因が分からず、今年6月に大阪のクリニックでやっとC 5神経麻痺であることが解
ある整形外科で1年以上原因が分からず、今年6月に大阪のクリニックでやっとC 5神経麻痺であることが解り、7月に頸椎の手術をしましたが、先生には麻痺の発症から、1年以上経っているので、すでに死んでいる神経は甦らないが、廻りの神経の回復にリハビリしていこうとの話でした。 本当にリハビリで7割り、8割りまで神経が回復するのでしょうか? 症状は、右肩が途中までしか、保持ができない。 リハビリセンターでリハビリし始めたのですが、本当に効果があるのでしょうか?良いリハビリセンターはないですか?
質問日時: 2021/08/26 15:14 質問者: ヤイヨイよし
解決済
3
0
-
朝直ぐに起きたら、めまいがします。数秒すると治ります。グルグルなって、ぼやける感じ。 夜も眠れません
朝直ぐに起きたら、めまいがします。数秒すると治ります。グルグルなって、ぼやける感じ。 夜も眠れません。寝たいのに…。 後、手が震えます。学校などで意味もなく震えるから…。なんでだろう。 寝不足で目の充血も凄いし、たまにフラフラするし…。 これは、何なんでしょうか。
質問日時: 2021/08/26 01:52 質問者: m_m_k_16
ベストアンサー
6
1
-
頬のコリコリについて 私は10代女なのですが、頬骨の下に拳を当てると、コリコリいいます。 まるで骨が
頬のコリコリについて 私は10代女なのですが、頬骨の下に拳を当てると、コリコリいいます。 まるで骨が砕けているみたいな感触です。痛みはさほどありません。 そのコリコリは動かない訳では無いような気もします…。 これは一体なんですか?
質問日時: 2021/08/25 15:34 質問者: SK質問用
ベストアンサー
1
0
-
バネ指のステロイド注射が効かないです。
お世話になります。 50代女性です。左手親指のバネ指で困ってます。去年10月、今年3月にステロイド注射をし、当時はすぐに改善したのですが、再び痛みが出てきたので、昨日3回目をやってもらいましたが今回は痛みが変わりません。ステロイドは3回まででそれ以降は手術するしかないとネットで見たり、手術済みの叔母にも聞いてたのですが、通院中のクリニックでは「2週間おきに打ってる人もいるから何回でも問題ない」との事です。 5年前に初めて右手親指が今より酷いバネ指になった時には、当時住んでいた国で、時間はかかりましたが超音波療法で直りました。ここで教えて頂きたいのは、 ➀ ステロイド注射を4回以上打っても大丈夫か。 ➁日本ではバネ指に関しては超音波療法は一般的ではないのか。 以上の2点です。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2021/08/24 14:47 質問者: sue08
ベストアンサー
5
0
-
起立性調節障害
私は立つときに吐き気や頭痛がきて、辛いのですがこれは起立性調節障害でしょうか? このことを母に言ったら、運動不足や根性で立てなどと言われました。私自身運動不足だとは認識しているのですが、運動をする以前に立つのが辛くてしようと思ってもできません。 なにか、上手な伝え方はあるでしょうか? 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2021/08/23 19:00 質問者: すずじゅう
ベストアンサー
1
0
-
まわりの目が気になったりして緊張してるときに体がビクッとなるんですけど、これって病気ですか? 腰のあ
まわりの目が気になったりして緊張してるときに体がビクッとなるんですけど、これって病気ですか? 腰のあたりがよくビクッとなります。最近は太ももとかも震えたりします。 あと治し方とかあれば教えてください!
質問日時: 2021/08/23 15:08 質問者: あめにだ
ベストアンサー
2
0
-
最近急に気圧の変化で体調を崩しやすくなりました。精神的に症状が出てて、フワッとした言い方になるんです
最近急に気圧の変化で体調を崩しやすくなりました。精神的に症状が出てて、フワッとした言い方になるんですが、頭の真ん中から額にかけて血流が妨害されてるような精神状態になってます。ひょっとしたら過去コロナに なって気づかないまま治ってて、体質が弱くなる症状が後遺症として残ってるのかもしれないと思ってるんですが、あり得るでしょうか。
質問日時: 2021/08/22 14:57 質問者: まいこんぷら
ベストアンサー
2
0
-
至急です 原因不明の腹痛で寝れません
今日すごいストレスを感じることがあって、腹痛が止まりません。下痢のような激痛です。波があります でも便意は全然ありません。 過敏性腸症候群でして、ストレスをかんじるとすぐこのように腹痛になりますがここまで痛いのに便意がないのははじめてです あした仕事休むわけにもいかず なにかいい対処法ありますか
質問日時: 2021/08/19 23:59 質問者: shiron_11
ベストアンサー
1
0
-
1日に4、5回息がしづらくなります
1ヶ月前くらいから急に息がしずらくなってしまうことが一日に4、5回あります。 過呼吸とかではなく、階段を登った後にハーハーいき切れする感じが座ってるだけでなります。何かわかる方教えて欲しいです。
質問日時: 2021/08/19 11:11 質問者: はまぐりら
解決済
5
1
-
緊張すると手足が震えて 体がビクッとなります 頭など 腰ら辺など 何故でしょうか? 本態性振戦ですか
緊張すると手足が震えて 体がビクッとなります 頭など 腰ら辺など 何故でしょうか? 本態性振戦ですかね。。 それとも鬱でしょうか 私は鬱を患っていたので(現在進行形
質問日時: 2021/08/18 03:31 質問者: Pukaプカ
解決済
1
0
-
足の裏の痺れ
30代女です。 1か月前、左足のだるさを感じ、足の裏がピリピリするような症状がでました。(微量な電流が流れている感じ) 歩いていたり動いている時はさほど感じないのですが、椅子に座っていたり安静にしていたり寝る前に強く感じ、足を何かしら動かしていないと気持ち悪く落ち着きません。。 左足だけで右足はなんともないです。 その後、整形外科へ受診し腰のレントゲンを撮り、腰がストレートだが特に問題はなし。 ただ痺れが出ているとのことだからヘルニアも疑いMRIを撮ろうということになりました。 MRIまでの2週間メチコバールを処方され1日3回飲みました。その後だんだん症状が気にならなくなり、MRI当日にはほとんど症状を感じませんでした。 腰のMRIの結果もヘルニアにもなってなく問題なし。 症状も治まってるならこのまま様子見でいいでしょうと終わりました。 が、、、MRIを撮った翌日から見事に症状が復活しました。足裏のピリピリが特に・・・ メチコバールはMRIの前日に飲み終わっております。 症状が復活したのはメチコバールを飲むのを止めたからでしょうか? それ以外変わったことはないので・・・ この症状の原因はどこなのか・・・ 神経がおかしくなっている? 足根管症候群というやつ? とても怖いです。 次病院へ行くとしたら脳系でしょうか? また整形外科へ行ってメチコバールを貰ってしばらく飲んだ方がよいのでしょうか? どうしたらいいのかわかりません。。
質問日時: 2021/08/17 06:58 質問者: pupupuudru
解決済
1
0
-
今20歳ですが 時々、手の関節、手首 がめっちゃ痛むときがあります。 なんなんでしょうか? めっちゃ
今20歳ですが 時々、手の関節、手首 がめっちゃ痛むときがあります。 なんなんでしょうか? めっちゃ強く揉んだり、力入れながら指をグーパー すると少しだけ痛みが和らぐときもあります 結構、昔からです。 中学生の頃くらいからこのような症状あります
質問日時: 2021/08/17 05:55 質問者: 匿名14
ベストアンサー
1
0
-
気持ちが落ち込むと、次の日の朝急に足の裏全体が痛くなってしまいます。 普通に歩くだけで、足の裏のツボ
気持ちが落ち込むと、次の日の朝急に足の裏全体が痛くなってしまいます。 普通に歩くだけで、足の裏のツボを押されているような痛みがあり、そのような日は1日中足裏を自分でマッサージしています。 これはどのような体の異常なのでしょうか。対策や同じ体験をしている方がいれば教えてもらいたいです。
質問日時: 2021/08/17 01:41 質問者: マイcoconut
ベストアンサー
1
0
-
大雨の前や雪の前に身体が痛くなると言う話。
若い頃は多少小バカにしたりしながら、年配者の常套句のように聞き流していたものですが、実際に自分が歳を増すたび(天気の具合で身体が痛くなるのは本当だなぁ……)と、愕然とする思いです。 今の私はもうすぐ66になるのですが、天気予報なんかよりもずっと正確なほど、足や腰が反応します……。(・・;) 今朝はもベッドから起き上がるのが……。 天候により痛みが生ずるのは、正確には、何がどうしてどうなるからなのでしょうか。 調べてみても、バラバラでコレだ!!と納得できるものがあまり見つかりません。 皆様は今日、どこか痛みますか? こちら信州で今かなりの雨量ですが、私は手の指先と、右膝、腰が、かなり来ています。
質問日時: 2021/08/13 08:05 質問者: mina_kaminoko
ベストアンサー
6
1
-
コロナワクチンの副反応
先日、1回目のコロナワクチン接種しました(左腕) その後、右足のすねから腕、頭、顔と ピリピリ痺れるようになり(すべて右側) ワクチン接種の副反応じゃないか?と コロナワクチン相談センターに聞いたところ 痺れに関して報告があると確認しました ただ、経過についてはわからないようでした 私と同じような症状がまだ続いている方が いらっしゃったら どのような経過であるか教えてほしいです
質問日時: 2021/08/13 01:20 質問者: めろんぱんだこ
ベストアンサー
1
0
-
左腕の痺れ
左肘を打撲して、先週MRIを撮ったら筋肉が炎症を起こしてると言われました。一昨日くらいから左腕に痺れたような感覚があります。痺れは一時的なものですか?
質問日時: 2021/08/12 19:36 質問者: モネ推し
解決済
2
0
-
解決済
7
0
-
爪先が冷たいのは何が考えられますか? 50男です、若い頃からですが夏でも冷えます あまり筋肉とかはつ
爪先が冷たいのは何が考えられますか? 50男です、若い頃からですが夏でも冷えます あまり筋肉とかはついてない方だと思います。スポーツなどはしません。 自律神経なども弱ってるかもしれません。 肩こり首こり緊張がた頭痛などあります。 詳しく説明出来なくてすみませんが、考えられる原因や改善策など思い付くことあれば教えて頂きたいです。 冷え対策などしてる方いらしたらよろしくお願いします。
質問日時: 2021/08/09 21:23 質問者: しのぶくん
ベストアンサー
2
0
-
手の震えで悩んでます。 緊張したり、意識すると手の震えがとまらなくなります。 症状を調べたら本態性振
手の震えで悩んでます。 緊張したり、意識すると手の震えがとまらなくなります。 症状を調べたら本態性振戦っぽいです。 病院に行って、薬をもらうと治りますかね? 詳しい人や、経験者の方がいらっしゃったら教えて欲しいです。
質問日時: 2021/08/08 23:08 質問者: yahoooooo7
ベストアンサー
3
0
-
これは、何ですか?右足の親指が触れると痛いです。
これは、何ですか?右足の親指が触れると痛いです。 爪白癬か何かでしょうか。 爪も切ると、割れそうで怖いです。 足白癬の場合、ルリコン液1%やルリコナゾールで根気よく治療すれば良くなるような気もしますが、 病院のお薬だと、何を使えば良くなりますでしょうか。 ゲンタシン軟膏、アクアチムクリーム、ダラシンTゲルでは、良くなるのでしょうか。 標準的な治療法もよければ、お願いいたします。
質問日時: 2021/08/08 20:53 質問者: RQW
ベストアンサー
3
1
-
勤務中突然ぶっ倒れて救急搬送された。 明後日 病院行って脳神経外科診てもらう。 それまで休む。 オー
勤務中突然ぶっ倒れて救急搬送された。 明後日 病院行って脳神経外科診てもらう。 それまで休む。 オーナーも皆も優しいけど、シフト減らされないか・クビにならないか心配 キャパオーバーして泣いたよ どうしよう不安しかない 倒れた時の記憶ないんだよ。監視カメラ見てびっくりしました 今までこんなこと無かっただけにびっくりしました ゾッとした こわい どうしよう クビにしないで 怖いよ
質問日時: 2021/08/08 09:16 質問者: solitary_doll
ベストアンサー
6
0
-
20代女です。 しばらく前(1年ほど前から)印をつけた範囲が叩いたり、つねったりしても感覚がなく、ず
20代女です。 しばらく前(1年ほど前から)印をつけた範囲が叩いたり、つねったりしても感覚がなく、ずっと麻酔を打たれたようなしびれた感じで神経がその部分だけないような感じもしますが、歩く時は問題なく歩けます。さらに最近範囲が広がった気がします。何かの病気ではないかと思っています。 何かわかる方いないですか? よく腰とか痛くないですかと聞かれるんですが、全く痛くないです。 もし、病院にかかる際、どういう病院に行くべきか、何科の診療を受けるべきですか?
質問日時: 2021/08/07 23:51 質問者: だちょまるこ
解決済
3
0
-
腕をゆっくり動かすと変な違和感を感じます。
腕を左から右にゆっくり回すと左腕だけなんとも説明のできないぐぐぐぐくという感じがします、今やって気づいたんですせど早く動かしてもなります 右は腕はなんともないのですが左手から腕にかけて違和感を感じます。 それに手のひらの真ん中あたりがちょっとどくどくします 何かの病気とかですか、? それともなにか生活を変えたらなおりますか?不安です。。
質問日時: 2021/08/07 18:05 質問者: daehwipi
解決済
3
0
-
スマホのいじりすぎ
長時間両手でスマホのアプリをしてると手の感覚がちょっと鈍くなったりジーンとします あと指が数秒痙攣したりとちょっと不安です。 以前も手の痺れみたいな間隔がありMRIを取ったのですが異常がなかったので脳には関係してないのかなと想うのですが…
質問日時: 2021/08/06 16:13 質問者: daehwipi
解決済
2
0
-
手に力が入らない
手に力が入らず、文字が書き辛いことが多々あります。(29歳の女性です) 記憶にある範囲で初めてこの症状が出たのは、小学生の時でした。 自宅で宿題をしている時に、手に力が入らず文字が書けない(書けてもひょろひょろしていたりで普通の字ではない)ことが何度かありました。 中学高校時代も極稀にあったかもしれません。 それが最近になって、ほぼ毎日その症状が出る様になりました。 仕事で文字を書くこともあるので、困っています。 毎日24時間ずっとというわけではなく、普通に書ける時もあります。でも最近は、1日の内半分くらいは力が入らないという状態が続いています。 あとたまに、飲み物を飲む際コップを持つと力がスッと抜けて落としそうになることがあります。なので最近は飲む時は左手を添えて飲むようにしています。 デスクワークなのでパソコンを使うのですが、タイピングやマウス操作は問題なく出来ています。 車の運転や荷物を運ぶなどの動作も問題ありません。 手に力が入らない状態の時に普通にボールペンを持って書こうとすると上手く書けないので、グッと力を入れて書いてます。それならなんとか文字が書けます。 でもその後は2・3枚のコピー用紙すら落としてしまうくらい握力?がなくなってます。(数秒で戻ります) 職場で年に1回、健康診断は受けています。 脳や神経に関する検査項目はありませんが、入社して10年、異常が出たことは一度もありません。 関係しているかは分かりませんが、昔から頭痛持ちです。 社会人になってからは酷くなり、どうしても耐えられない時は市販の薬を飲んでいます。(月に5回程度) あとは直射日光に当たると頭痛がする傾向にあるので、外に出る時は帽子や日傘で対策しています。 何かの病気が考えられるのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2021/08/06 14:11 質問者: kaifhgihizshiliahwf
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【神経の病気】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近くの心療内科で、診てもらう時予...
-
足が
-
これって感覚過敏ですか?
-
仕事中に意識を一瞬失う感じで目を...
-
お風呂上がりに手が痺れます。どう...
-
体調管理について。高校一年生です...
-
心因性頻尿について、 本当に悩んで...
-
昨日から、つわりの症状みたいなの...
-
脳神経内科に行くのでしょうか?
-
手根管症候群と診断され手術を薦め...
-
椎間板ヘルニアの足裏の痺れについて
-
これは何ですか?
-
四十肩なのですが、どう治療するの...
-
右足の太ももがピリピリとしびれる...
-
脳のMRIは何年に一回いくべきですか?
-
生活保護は肩身が狭いのでしょうか...
-
止まっている物が動いて見える
-
寒い日は手足が痺れる。 53歳男です...
-
体調不良について
-
ヘルニアは医師がMRIみたら原因があ...
おすすめ情報