回答数
気になる
-
自分は首や喉の神経が過敏なのかワイシャツの第一ボタンを留めたりネクタイを締めると最近吐き気がします。
自分は首や喉の神経が過敏なのかワイシャツの第一ボタンを留めたりネクタイを締めると最近吐き気がします。 そしてこの症状は決まって朝に起きます。 何かこの過敏な神経による吐き気などの症状を緩和する薬とかってありますでしょうか?
質問日時: 2021/11/22 22:02 質問者: たいちゃん3115
ベストアンサー
1
0
-
疲れた時にでる手足の震え
疲れた時にたまにですが手が震えたり足が震えたりします。 疲れていてと何もしてなければ震えず、例えば自転車に乗って仕事をしている時に自転車に乗ってる状態で足を地面につけたらたまに凄く震えます。 椅子に座って足をついてる状態でも震えます。 今年30歳ですが子供の頃からたまにこの症状がでています。 0歳の頃に熱性痙攣で入院したらしいですがその後は大きな病気はしていません。 この症状は病院に行くべき症状でしょうか?疲れていない時は震えないので気にしすぎな気がするのですがいつか体全体が痙攣したりしないか最近気がかりなので質問させていただきました。
質問日時: 2021/11/21 04:48 質問者: さあらちや
解決済
3
0
-
不安神経症について
先月初旬に洞不全症候群、QT延長症候群で脈拍が28まで下がり心臓を動かしているメインのラインが止まり予備のラインが動いていたので心肺停止には至らず即入院しました。 3週間で退院しましたが、退院してから色々な事に異常な不安感を感じて耐えれなくなるようになりました。 診療内科では一度そう言う事があったので心臓に負担のかからない1番軽い抗不安薬を貰っていますが全くききません。 日常生活にも支障が出ています。 このままでは心不全で死ぬ方が先なのではと心配です。 何か良い方法はありませんか
質問日時: 2021/11/16 21:20 質問者: rieruo
ベストアンサー
2
0
-
私は中学生ですが、時々胸や背中が一瞬「痛い!」となります。これは病気ですか?
私は中学生ですが、時々胸や背中が一瞬「痛い!」となります。これは病気ですか?
質問日時: 2021/11/16 17:53 質問者: khffyh
ベストアンサー
2
0
-
今日、医者からヘルニアだと言われました。右足全体が痺れて痛いです。 早く治すのにはどうしたら良いでし
今日、医者からヘルニアだと言われました。右足全体が痺れて痛いです。 早く治すのにはどうしたら良いでしょうか?手術以外でお願いします。
質問日時: 2021/11/15 22:16 質問者: ブルゾンちえ2
解決済
3
0
-
脳神経内科
3年ほど前から姉がふらつきを訴え始め、最近では解除無しでは歩行が難しく、言葉もはっきりと話せなくなりました。 当初は橋本脳症の疑いという事で、ステロイドを投入する治療でしたが、効果はなく病状も進んでしまいました。 現在では多系統萎縮症(MSA)の疑いもあると聞いており来月詳しく検査を受ける予定です。 日々状況は悪化しており、出来るだけ早く手を打ちたいのですが、おすすめの神経内科はございますか? ちなみにこれまでは兵庫医大を受診しており、来月は岐阜の方へ赴く予定です。
質問日時: 2021/11/14 23:42 質問者: 芳生
解決済
1
0
-
指を突っ込んで吐ける人と吐けない人の違いは何なんでしょうか。 指を突っ込んでも何も出て来ません。
指を突っ込んで吐ける人と吐けない人の違いは何なんでしょうか。 指を突っ込んでも何も出て来ません。
質問日時: 2021/11/14 10:57 質問者: abcdefghijklmnopqrs
ベストアンサー
1
0
-
父親の言動
銀行で銀行カードを忘れ今日も寝ていた私のドアを叩き携帯を盗ったのを返しなさいと睨んできました。携帯鳴らしたら寝てる部屋から鳴ると言うんです寝室は2階です。一階の便所の手洗いに自分が置き忘れているのに関わらず、二階の私の寝室で鳴ると頑固に言いました。一階の便所にあるやないか!!と怒りました。そうだったっけとしらを切りました。以前も新聞や単行本を置ける所に置きまくり注意しました。便所は流さないときも多く汚したままで掃除もしません前は流れないと巨大な糞があり私が流しました普通にながれました。これは認知症で薬が要りますか?。
質問日時: 2021/11/09 21:43 質問者: YUMEKOMACTI
ベストアンサー
5
1
-
お願いします出来ればすぐに誰か答えてください
今日の深夜浴室で滑って転倒し、お股を強打しました少し激痛でパニックになりながら、よく見ると出血していて、パニックになり、ギャン泣きして過呼吸になりながら、オロナインを塗って下着を履きました。 少し落ち着き、スマホで急いで調べたんですが、不安になるようなことが書いてあり、少しパニックになりました。(今は、だいぶ落ち着きました) 今は、深夜なので、当然両親は寝ているし、病院も遠いので行けません……しかも、自分は小学生や幼児ではないのでかなり恥ずかしく、抵抗があります… 今は、痛みはだいぶなくなり(でも痛いです)血も大体止まっています。精神状態もだいぶ落ち着いて来ました…… とりあえず、今は寝て、明日は学校なのですが、両親(母)に休めるように(マジで精神的にも身体的にも無理なので)言ってみたいと思います。 長々と失礼しました。でも、返信お願いします……
質問日時: 2021/11/08 01:36 質問者: ベリーコット
解決済
4
1
-
ばね指の手術した方いますか?? 両手が痛くて飲み薬効かないので 注射か手術と言われてて まずは注射や
ばね指の手術した方いますか?? 両手が痛くて飲み薬効かないので 注射か手術と言われてて まずは注射やったほうがいいんでしょうか?? 手術したらしばらく 家事育児できないですか?
質問日時: 2021/11/06 12:04 質問者: yui123nnn
解決済
2
0
-
ここ最近毎晩というわけではないのですが、肘から先が動かせないくらい痺れて起きてしまいます。指から徐々
ここ最近毎晩というわけではないのですが、肘から先が動かせないくらい痺れて起きてしまいます。指から徐々に動かせるようにはなってくるのですが…起きた時は悶絶してます。どうしたらいいのでしょうか?なにか重篤な病のサインだったりしますか?
質問日時: 2021/11/03 11:08 質問者: チーズ二荒嵐
ベストアンサー
3
0
-
腕の力こぶがでるところの筋肉の痛み
77歳の男性ですが、右腕を曲げたり伸ばしたりしますと、 『腕の力こぶがでるところの筋肉』が痛むことがあります。 また、腰の後に手をまわして、手指で押しの後ろを押さえますと 『腕の力こぶがでるところの筋肉』が痛むことがあります。 注1)左腕は問題ありません。 注2)膠原病とかリュウマチの検査を行いましたが問題ありません。 Q1)治療方法はありますか?
質問日時: 2021/11/02 21:13 質問者: shiggy
ベストアンサー
1
0
-
老人系の耳鳴り
55歳から耳鳴りがはじまり、医者は改善方法なしと言われましたが、 源平薬局やその他の医薬品メーカーが改善できる等のcmを見ると本当に治る のか、そこのところを教えて下さい。
質問日時: 2021/11/01 11:36 質問者: ayashi
解決済
1
0
-
動いた時に体が震えます
20代前半の男です体の震えに困っています。 数日前からちょっとした動作(肘を曲げる、腕を動かす、屈む、階段を降りるなど)や少し力が入る事をすると周りの人には分からない程度で全身色々なところが震えます。 他には首が重く感じたり腕もだるく感じる事があります。 脱力時には震えは起きないです。 パニック障害持ちでここ数ヶ月は発作もなく調子がよかったのですが、震えが起きる数日前からパニック発作が起きかけることがあったのですがストレスなどが原因で起きているのでしょうか?
質問日時: 2021/11/01 01:30 質問者: 鶏__
解決済
1
1
-
自律神経失調症の診断方法を、教えてください。 行くとしたら何科ですか?
自律神経失調症の診断方法を、教えてください。 行くとしたら何科ですか?
質問日時: 2021/11/01 00:41 質問者: mayu_nico_
解決済
3
1
-
起立性調節障害になってしまう原因を教えてくださいm(*_ _)m
起立性調節障害になってしまう原因を教えてくださいm(*_ _)m
質問日時: 2021/10/31 15:30 質問者: mayu_nico_
ベストアンサー
2
0
-
この前親知らず抜いたんですが、 左唇半分がずっと痺れます。 大きく口を開けるとびり!っときます(左側
この前親知らず抜いたんですが、 左唇半分がずっと痺れます。 大きく口を開けるとびり!っときます(左側歯茎) ネットで調べてみたら抜いた時に損傷する場合がある 麻痺する人がいるって描いてあったんですけど(神経が) 要するにもう治らないんですか?
質問日時: 2021/10/29 09:31 質問者: てちてちてちてち
解決済
2
0
-
倒れる方法を実践している動画を撮りました。 しゃがんで深呼吸を10回してから頸動脈を抑えながら勢いよ
倒れる方法を実践している動画を撮りました。 しゃがんで深呼吸を10回してから頸動脈を抑えながら勢いよく立ち上がる。という内容です。 やっている間の記憶はなく、動画を見返してみたら苦しそうな声を出しながら倒れて棚に頭をぶつけてました。その2秒後起き上がりました。 これは相当危険な行為なのでしょうか? 何回以上やると危ない等ありますか?
質問日時: 2021/10/29 08:47 質問者: せよく
ベストアンサー
4
0
-
鬱病、もしくは鬱病が緩和された方にお聞きしたいです。 先週、主治医に重度の鬱病と重度の不安障害と診断
鬱病、もしくは鬱病が緩和された方にお聞きしたいです。 先週、主治医に重度の鬱病と重度の不安障害と診断されました。 そして、診断書を書いてもらい本日職場の上司に相談しました。 自分でも診断を受けショックであり頭が真っ白になり、主治医とは職を休職するか話せなかったというか、そこまでの話になりませんでした… 相談したところ、次の通院が16日なので 月・金のみの出勤となりました。(16日に主治医の先生と相談し仕事のことについてはお話するつもりです。) 本当のところ、主治医の先生は毎週来て、少し強めの薬で医療したいとのこと… 上司や同僚の方はこのような出勤で良いと言ってくれたのですが 正直、月金だけの出勤では今までフルで働いてていきなりのシフトチェンジや人手不足で職場の方々にかなり迷惑を掛けているのでは無いのかと悩んでいます。 こういった半端な出勤にせず ガッツリと休職してから、復帰しましたか? それとも、休職とはせず治療に専念し退職という形を取りましたか? また一人暮らしをしています。 闘病中の方で実家の方へ戻りましたか?それとも、実家に戻り闘病しましたか? 自分自身どのようにすれば一番いいのか、職場について沢山迷惑かけてるなと頭がいっぱいです。 社会人の先輩方教えてくださいm(_ _)m
質問日時: 2021/10/27 00:43 質問者: ややややっつ
ベストアンサー
4
0
-
左手がずっと痺れています。 左手の痺れが1週間続いています。 特に日常生活に支障はないレベルですが、
左手がずっと痺れています。 左手の痺れが1週間続いています。 特に日常生活に支障はないレベルですが、長く続いていることや痺れが強く感じる時もあって不安になってきました。 どのような原因が考えられるでしょうか。 痺れは、常に左手全体が弱くジンジンとした感じですが、たまに一瞬ビリッと感じる時もあります。 また、病院は整形外科で大丈夫でしょうか。
質問日時: 2021/10/25 07:05 質問者: しまねこ。
ベストアンサー
5
0
-
足が不自由の父親が治せる方法について
わたしバーチャルですので、神奈浜ひな(かなはま ひな)の知り合いの 30代 後半の男性の父親(60代 後半)が足が不自由で、足の病気が治る薬とか、 足の動きが解決できる方法って、ご存知ありますか。
質問日時: 2021/10/25 00:24 質問者: 神奈浜ひな
ベストアンサー
4
1
-
親指を曲げるとポキポキ音が鳴ります。痛みは全くありません。なにか病気でしょうか
親指を曲げるとポキポキ音が鳴ります。痛みは全くありません。なにか病気でしょうか
質問日時: 2021/10/24 23:25 質問者: khffyh
ベストアンサー
2
0
-
高二です。小学生の頃は滑舌が良い方だったのですが、中学二年生から滑舌が悪くなりだして一般的な会話のス
高二です。小学生の頃は滑舌が良い方だったのですが、中学二年生から滑舌が悪くなりだして一般的な会話のスピードで喋ると噛むようになりました。カラオケで歌う時や国語の授業での音読では噛むことや早口になることは少ないです。症状は、【ゆっくり喋ろうと意識しないと聞き取れないぐらい早口】になったり、本日はどうもありがとうございました。と言おうとしたら【本、本日はどうもありざいました】となったりします。ちょうど中2ぐらいから口呼吸になりだしたので舌の力が弱まったからかな?とか症状からして吃音なのかな?とか思ってます。どうしたら治りますか?
質問日時: 2021/10/24 20:22 質問者: なしゆかな
解決済
1
1
-
困っています。アドバイスを、
彼女が今生理中なのですが、喘息持ちで、いま、喘息の症状と生理が重なっていて、情緒不安定になり、病みそうになっています。こんな時どんな言葉を掛けたりしたらいいですか?どうか教えてください。
質問日時: 2021/10/24 15:36 質問者: ななまるまる
解決済
1
0
-
何科に行けばいいかわかりません
何科に行けばいいか分かりません。アドバイスや、同じ経験をしたことある方教えてください。 ①夜眠りが浅く、夜中に起きてしまう。起きたあとしばらく寝れなくなる。夢をよくみてしまう。 朝起きた時疲れがとれていない。だるい。 ②頭痛が毎時間ではないが毎日数時間(夕方にかけてが多い)ある ③ストレスや疲労がたまると左側喉扁桃腺らへんから左胸鎖骨の下ぐらいにかけて筋肉痛のような、はっているような感覚がある。 ④右下腹部がたまにチクチクする。 上記が身体面です。 ピル飲み始めだからかもしれませんが、疲れがとれない、扁桃腺から胸にかけての痛みはピル飲む前からです。 精神面について ①たまに自分では無い感覚になり、力が入らなくなり歩きずらくなる ②恋人の不貞や、身体面のことなど根拠もないことを心配し、心配事があるとアタマから離れなくなり、作業や会話ができなくなる などです。。。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/10/21 10:18 質問者: popopo123123
解決済
5
0
-
立ち仕事をしているのですが、最近左の踵が痛すぎて、歩くのが大変なのですが、こんな経験したことありまし
立ち仕事をしているのですが、最近左の踵が痛すぎて、歩くのが大変なのですが、こんな経験したことありましたら、又どの様に克服したか、意見が欲しいです。最近余り痛むので内臓からきてるのかしんぱいてす。
質問日時: 2021/10/19 22:47 質問者: 犬が大好きすぎるおかか
ベストアンサー
4
0
-
病気について
中3男です。 最近左肘が痛くて小指と薬指が痺れることがあって病院に行ったところ 神経脱臼と診断されました。生まれつきのようです。 どのようなものかネットで調べると肘部管症候群というのしか出できません。 これは神経脱臼と同じものなのかわかる方がいれば回答お願いします。
質問日時: 2021/10/19 22:39 質問者: 卓卓
解決済
1
0
-
あくびが一日に20回くらい出ます。ネットで調べても抽象的な記事しか出てこないのでここに質問しました。
あくびが一日に20回くらい出ます。ネットで調べても抽象的な記事しか出てこないのでここに質問しました。(私の調べ方が悪いのかも知れませんが。) 私は5才くらいの時からあくびがたくさん出ていて、中3になった今でもそれが続いています。 思い当たることは一応あって、保育園児の時に寝ることができず、寝るということを目をつむるだけのことだと思っていたことです。うまく書けないのですが、寝る時って普通は意識が飛んでる?じゃないですか。それができずに目をつむっているだけだということです。わかりずらくてすみません。 小学校に上がったくらいから普通に寝ることができたのですが、あくびがたくさん出るのは治りませんでした。 最近だと、睡眠麻痺(金縛り)がよくあります。ナルコレプシーだと思ったのですが、私は学校で寝たことが(休み時間も含めて)一回もないので、少し違うのかなーと考えました。 別に害はないかなーと思っていたのですが、あくびをしていたらみんなの前で先生に注意されたことがあったので、病気とかだったらできるだけ治したいと思って質問しました。 誰か知っていたら教えてください!
質問日時: 2021/10/16 00:24 質問者: 私世
解決済
2
0
-
頻繁に鳥肌が立つ。
1ヶ月前ぐらいから頻繁に鳥肌が立ちます... その反対に凄い暑く感じりたり.... ただ、熱が出る時のような凄い寒気や 悪寒とかではなく、ゾゾっと一瞬する感じです... 調べると自律神経の乱れとありましたが 凄く不安です... 自律神経の乱れでこんな症状本当に あるんでしょうか?
質問日時: 2021/10/15 22:45 質問者: しょっぴたーん
ベストアンサー
1
0
-
最近、すごく頭痛がひどいのですが、学校に行かなければいけないのでバスで行ってます。 でも、混んでると
最近、すごく頭痛がひどいのですが、学校に行かなければいけないのでバスで行ってます。 でも、混んでるとずっと立っていないといけなくてそれがキツくて。 障害とかでも病気とかでもないのですが、バスで座らせてもらえる方法はありますか? 頭痛でって言うのもいいと思うのですが、ずっと痛いので毎日言ってると嘘だと思われても嫌なんです。 前回の質問で、悲しい返答が返ってきました。 また同じ返答が来ないようにここで答えておきます。 本当に困っているので、優しい返答が欲しいです。 そんなこと考えずに先ずは病院行けば?) 病院はちゃんと行きました。前に飲んでいた薬が効かないことも伝え、別の薬を貰い、今は様子を見ている状態です。
質問日時: 2021/10/14 21:05 質問者: l.aile
解決済
8
0
-
最近、すごく頭痛がひどいのですが、学校に行かなければいけないのでバスで行ってます。 でも、混んでると
最近、すごく頭痛がひどいのですが、学校に行かなければいけないのでバスで行ってます。 でも、混んでるとずっと立っていないといけなくてそれがキツくて。 障害とかでも病気とかでもないのですが、何か優先席に座れるカードみたいなのは無いですか?
質問日時: 2021/10/14 17:08 質問者: l.aile
ベストアンサー
5
0
-
体のピクピク
3ヶ月前ほどに熱が出て体調崩した辺りから体がピクピクします、色んな筋肉がです。忙しかったのもあると思います。女子高校生だけど部活が忙しく休みは月一だからです。 主に手、足の裏、ふくらはぎや太もも、二の腕、背中、お腹、おしり、目や口周りなどです。足の場合痛みが伴うこともしばしばです。病院では今のところ大丈夫だから様子見と言われました。ピクピクが現れる箇所には痺れもあります。痺れてペンが持てない時もあります。こめかみが痺れるとムズムズして辛いです。 これ大丈夫ですか?あと、痛い場合、市販の鎮痛剤を飲んでおけばいいですか?
質問日時: 2021/10/14 00:04 質問者: m__.iyon
解決済
2
0
-
普通に買い物しながら店の中歩ってたらあれ?何か変だなって思ってそれから左足のアキレス腱が痛みだして今
普通に買い物しながら店の中歩ってたらあれ?何か変だなって思ってそれから左足のアキレス腱が痛みだして今も少し違和感が残ったままです。整形外科に行ったほうがいいですか?歩けるには歩けるますけど少し引きずってます
質問日時: 2021/10/13 17:21 質問者: クールマイヨール
解決済
4
0
-
高校2年生女子です。 最近右側のこめかみから後頭部にかけての頭痛と目眩、右腕の痺れ?みたいな感じで力
高校2年生女子です。 最近右側のこめかみから後頭部にかけての頭痛と目眩、右腕の痺れ?みたいな感じで力が入らなくなることが多いです。 それとたまに肺?胸?か何かがズキズキ痛み呼吸するのが苦しい時があります。 何かの病気でしょうか。 2.3日くらい前までは不正出血などもあったのでただのストレスでしょうか。 わかる方教えていただけると嬉しいです。
質問日時: 2021/10/13 03:07 質問者: ぽちゃ。
解決済
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
解決済
3
0
-
今立った瞬間に前が見えなくなって頭とか手足が痺れて目眩がしました。 前からずっと貧血気味で朝起きれな
今立った瞬間に前が見えなくなって頭とか手足が痺れて目眩がしました。 前からずっと貧血気味で朝起きれなかったり体がだるかったり立ち上がるたびに目眩で30秒くらい倒れそうになるのを堪えるような感じだったのですが、今回のは結構本気で身体の危険を感じました。 18歳女子で生理も安定していなくて今月も来ていません。 貧血対策のできる食材はなるべく摂取したり、鉄分グミを食べていますか、効果を感じられません 質問は ⓵ 貧血は病院に行ったほうがいいのでしょうか? ⓶放っておくと重大な病気になったりしますか? ⓷貧血対策に良い食材や方法を教えてください
質問日時: 2021/10/10 14:17 質問者: felixfelifeli
解決済
3
0
-
体が最近だる重いです。 何をする気にもなりません。休みの日なんてずっと横になっています。腰もすごい痛
体が最近だる重いです。 何をする気にもなりません。休みの日なんてずっと横になっています。腰もすごい痛いです。 何かの病気でしょうか?
質問日時: 2021/10/10 12:26 質問者: 私は誰だろう。
ベストアンサー
2
0
-
中学生が白内障になる可能性はありますか?? 白内障になる原因を教えて欲しいです。 白内障は治るのでし
中学生が白内障になる可能性はありますか?? 白内障になる原因を教えて欲しいです。 白内障は治るのでしょうか?? 白内障になった場合、学校は普通の学校に通うのですか?? 障害者手帳はもらえますか?? どれかひとつでもいいので答えていただけると嬉しいですm(*_ _)m
質問日時: 2021/10/09 19:00 質問者: nico_nico_.
ベストアンサー
3
0
-
仰向けになって肘を曲げながらスマホをずっといじってると小指と薬指が痺れるような感じがします。 これは
仰向けになって肘を曲げながらスマホをずっといじってると小指と薬指が痺れるような感じがします。 これは重篤な病気の初期症状でしょうか?
質問日時: 2021/10/04 18:03 質問者: ミノまる
解決済
1
0
-
耳鳴りが止まりません
医者によると高齢のせいだということです、3か月ほど通院しましたが改善しませんでした、普段は気にならないのですが、夜耳鳴りで目が覚めます、色々新聞、ネット等で見ていますが、どれも利害が絡むもので信用性が今一です、実際に改善した体験がある高齢の人はいらっしゃいますか、いればどの様に改善したか教えてください。
質問日時: 2021/10/04 04:54 質問者: イヌのプーサン
解決済
7
0
-
重症急性膵炎、続いて新型コロナで長期入院中、意識がありませんでした。。。
重症急性膵炎、続いて新型コロナで別の市民病院から大学病院まで運ばれ長期入院中、意識がありませんでした。。。 意識障害以外に錐体外路症状みたいな状態が続き、意識がとんでいて、ジャパンコーマスケールで意識レベルIII-100(刺激しても覚醒しない、痛み刺激に対しはらいのけのような動作をする状態)が続き、今もあまりはっきりその時のことを覚えていなかったりで大丈夫か不安があるのですが、脳外とかかかったほうがいいのでしょうか。 特にかからなくても大丈夫ですか。 薬の離脱からかわかりませんが、高熱(40度以上あったこともあり、40度前後が続き、意識障害が2か月ほど続きました。)、悪性症候群みたいな症状もありけいれん発作歯ががくがく勝手に1時間以上動き出してずっとカチカチいったり、パーキンソン症状みたいなのが出てました。 特に脳の状態とか診てもらっての治療は必要ありますでしょうか。 今もなぜか判断力が低下しており、何を話したらいいかに時間がかかるようになってしまい、 色々不安になることがあります。
質問日時: 2021/10/03 19:42 質問者: RQW
ベストアンサー
4
0
-
風邪、コロナによる体の痛み
風邪症状、またはコロナにかかった場合、 顔面の痛みや、腕やふくらはぎの肌をなでるとヒリヒリ痛みがあったり、関節痛とはまた違う、全身の筋肉痛のような痛みが出ることはありますか? 顔の痛みについては顔を押すと骨が痛いです。頬骨や顎ライン、こめかみのところが結構痛いです。 皮膚については、腕や脛を手で撫でるだけでヒリヒリします。(神経疼痛のような感じ) また腕を曲げたり屈伸すると筋肉痛のような痛みがあります。関節痛とはまた違う感じです。 こんなこと初めてなのでとても不安です。 今PCR検査の結果待ちでありますが、コロナでこのような症状はありますでしょうか?
質問日時: 2021/10/03 10:32 質問者: pupupuudru
解決済
1
0
-
指の腫れ、腕の腫れの件、 50代男性 一週間くらい前から指が腫れだし押したらちょっと痛いくらいになっ
指の腫れ、腕の腫れの件、 50代男性 一週間くらい前から指が腫れだし押したらちょっと痛いくらいになってきました、そこで2.3日前からメンソレータムADを塗り始めましたがほとんど効き目はありません。 そして今朝起きたら腕がミミズ腫れのようになってました。 赤みのあるところを押すと少し痛みがあります。 指の腫れと何か関係あるのでしょうか? 一応整形外科には行ってみようと思ってましたが、皆さんからもご意見伺えたらと思ってました。 思い付くところでお願いします。 他には首肩凝り、自律神経の薬、ストレス夏バテ等々あると思いますが。
質問日時: 2021/10/01 12:54 質問者: しのぶくん
解決済
1
0
-
21歳女です。1ヶ月くらい前の夜に左足にジーンとした神経痛のようなものが現れ、徐々に痺れへと変わり、
21歳女です。1ヶ月くらい前の夜に左足にジーンとした神経痛のようなものが現れ、徐々に痺れへと変わり、右足にも同じような症状が現れるようになりました。 ピルを飲んでいるので、血栓症の可能性があるため検査したところ大丈夫でした。 しかし時間が経っても痺れが治らず、稀に腕なども小さな電流が流れているように痺れ、ものすごくストレスです。 立てない、歩けないほどではなく、何かに集中している時には感じません。 夜寝る前など何もしていない時に強く感じます。 稀に膝から下がジーンと痛く、足を動かしていないと気が済まない感じです。 症状が長いので病気ではないかと心配です。 この場合、何かを受診すべきでしょうか。
質問日時: 2021/09/30 18:58 質問者: あゆぬ
解決済
1
0
-
これは病気でしょうか。ストレスでしょうか。 朝、吐き気で起きました。 起き上がると手足が震えと手足が
これは病気でしょうか。ストレスでしょうか。 朝、吐き気で起きました。 起き上がると手足が震えと手足がダル重く歩くのが大変でした。同時に、汗をかいてました。その後、起き上がるだけで息がしずらかったです。 そのご仕事を休み寝ていると体調も良くなり今は、手足のダル重い感じだけで、ふつうに歩いて仕事をしています。 いったいこれはなんだったのでしょうか。
質問日時: 2021/09/30 15:56 質問者: kamekichi.
ベストアンサー
4
0
-
父の爪について
父の爪について 父の爪を見ていたら薄い茶色の線があるように見えました。 水虫や爪の変色、巻き爪など爪のトラブルがよく昔からある人で、68歳ということもあって加齢によるものかなと思っていますが、どうなのでしょうか?爪の変色がこんなふうに見えるだけでしょうか?水虫でも変色すると聞いたので……
質問日時: 2021/09/30 01:08 質問者: おめで鯛焼き
ベストアンサー
2
0
-
専門的な事、何ですけど。 病気に統合失調症と言うのがありますよね。 コレはエビリファイの筋肉注射で治
専門的な事、何ですけど。 病気に統合失調症と言うのがありますよね。 コレはエビリファイの筋肉注射で治って行くもの何でしょうか?。 これ迄にいくつかの錠剤を処方され、 今はこの筋肉注射してるんですけど、医者の話では死ぬ迄?とか、2、3ヶ月とか、おかしな回答です。 真相はどうなんでしょう?
質問日時: 2021/09/28 17:40 質問者: 林たーし
ベストアンサー
1
0
-
日常で舌打ちはよくある事ですか? 私の旦那は寝ている時にぶつかると舌打ちします。 起きてから言うと寝
日常で舌打ちはよくある事ですか? 私の旦那は寝ている時にぶつかると舌打ちします。 起きてから言うと寝ていたから気にしないでと言いますが私は舌打ちは人を威嚇するものだと捉えていて嫌いです。 本来話して解決出来る事を話す事を手間と感じ舌打ちして威嚇している様に感じます。 もちろん睡眠中の舌打ちは本心がわからないのでそこまで責めませんが生きていると舌打ちというのはよくある事なんですか? 私かわ世間知らずの専業主婦なので舌打ちに凄く敏感になっているのか気になります。
質問日時: 2021/09/28 01:36 質問者: 海老フライしか勝たん
解決済
1
0
-
長期飲んでいる薬を止めたい
自分はスルピリドとレクサプロを1年くらい服用しています。 自分はうつ病ではないですが、そんな症状に対して処方される薬のようですね。 ただ(ざっくりの表現にしますが)医師曰く説明されてる症状はうつ病に近いけど、 話し方とか診察時の対応見ていて、うつ病とは考えられれないんだよな…という状態です。 では、なんでこの薬を試しているか? 数年前に帯状疱疹を発症して、それが治ってから体の感覚が鈍感になってしまいました。 それに対しこれ効かないかな?と処方されました。 結果的に言うと、この薬では(良くなった部分もありますが)改善しないので、この薬を止めたいと告げました。 薬の服用を止めて3-4日くらい経つと、頭の中でビクンというかビクッというかそんなのが定期的に発生するようになります。耳の後ろでリンパがビクンビクンするのとは違います。もっと深いところでビクン/ヒクン言ってる感じです。超瞬間的にクラクラしている?といった感じ? 今は薬止めてビクンビクン言い始めたら服用しています。 しかしこの状態が3ヶ月続けても全然変わりません。 何か解決策はないでしょうか?
質問日時: 2021/09/27 17:49 質問者: NoriceK
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【神経の病気】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日から、つわりの症状みたいなの...
-
脳神経内科に行くのでしょうか?
-
近くの心療内科で、診てもらう時予...
-
鍼灸というのは、脳梗塞、脊髄梗塞...
-
帯状疱疹ワクチンの副反応について
-
四十肩なのですが、どう治療するの...
-
als恐怖症?心気症?なのでしょうか...
-
手根管症候群と診断され手術を薦め...
-
入院しているんですが ききが悪い眠...
-
潔癖症で生きづらいです。安心した...
-
手の神経について質問させてくださ...
-
鎮痛剤
-
生活保護は肩身が狭いのでしょうか...
-
大谷翔平が脳卒中にあたったら生活...
-
神経質という病気でしょうか?
-
お風呂上がりに手が痺れます。どう...
-
足が
-
これって感覚過敏ですか?
-
大学2年女です。 als恐怖症?心気症...
-
体調管理について。高校一年生です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近くの心療内科で、診てもらう時予...
-
足が
-
これって感覚過敏ですか?
-
仕事中に意識を一瞬失う感じで目を...
-
お風呂上がりに手が痺れます。どう...
-
体調管理について。高校一年生です...
-
心因性頻尿について、 本当に悩んで...
-
昨日から、つわりの症状みたいなの...
-
脳神経内科に行くのでしょうか?
-
手根管症候群と診断され手術を薦め...
-
椎間板ヘルニアの足裏の痺れについて
-
これは何ですか?
-
四十肩なのですが、どう治療するの...
-
右足の太ももがピリピリとしびれる...
-
脳のMRIは何年に一回いくべきですか?
-
生活保護は肩身が狭いのでしょうか...
-
止まっている物が動いて見える
-
寒い日は手足が痺れる。 53歳男です...
-
体調不良について
-
ヘルニアは医師がMRIみたら原因があ...
おすすめ情報