回答数
気になる
-
指に何かが刺さったみたいで痛くて仕方ないのですが、何科に行けば良いのですか?
指に何かが刺さったみたいで痛くて仕方ないのですが、何科に行けば良いのですか?
質問日時: 2023/06/22 08:47 質問者: レイジングストーム
解決済
4
0
-
迷信だと思いますが、手の爪が深爪だと指の動きが悪いって本当かわかりますか?
迷信だと思いますが、手の爪が深爪だと指の動きが悪いって本当かわかりますか?
質問日時: 2023/06/20 19:25 質問者: ケンハッチ
ベストアンサー
6
0
-
圧迫神経麻痺で手が痺れています。メコバラミンを飲んでいますがあまり効きません。リボトリールは効きます
圧迫神経麻痺で手が痺れています。メコバラミンを飲んでいますがあまり効きません。リボトリールは効きますか?
質問日時: 2023/06/20 18:08 質問者: ki19631013
ベストアンサー
2
0
-
睡眠薬を飲んで寝ているときに左腕を胸の下にしてうつ伏せで寝てしまったら左腕が圧迫されて朝になったら左
睡眠薬を飲んで寝ているときに左腕を胸の下にしてうつ伏せで寝てしまったら左腕が圧迫されて朝になったら左腕が動かなくなりました。 近くの神経内科に行ったら、脳梗塞の疑いがありますので大きい病院に入院ですと言われ救急車で病院に運ばれました。色々検査をしましたが異常はなく左腕を下にして寝ませんでしたか?と聞かれました。そうですと答えたら圧迫性の神経麻痺ですねと言われました。1年経ちますが今でも左手全体が痺れています。あちこちの整形外科や手が専門の病院も行きましたが痺れは取れません。今は神経内科からメコバラミンを1日3回飲んでいます。左手の動きは普通ですが痺れが取れません。一生続くのでしょうか?
質問日時: 2023/06/20 06:28 質問者: ki19631013
ベストアンサー
3
0
-
睡眠薬を飲んで寝ているときに左腕を胸の下にしてうつ伏せで寝てしまったら左腕が圧迫されて朝になったら左
睡眠薬を飲んで寝ているときに左腕を胸の下にしてうつ伏せで寝てしまったら左腕が圧迫されて朝になったら左腕が動かなくなりました。 近くの神経内科に行ったら、脳梗塞の疑いがありますので大きい病院に入院ですと言われ救急車で病院に運ばれました。色々検査をしましたが異常はなく左腕を下にして寝ませんでしたか?と聞かれました。そうですと答えたら圧迫性の神経麻痺ですねと言われました。1年経ちますが今でも左手全体が痺れています。あちこちの整形外科や手が専門の病院も行きましたが痺れは取れません。今は神経内科からメコバラミンを1日3回飲んでいます。左手の動きは普通ですが痺れが取れません。一生続くのでしょうか?
質問日時: 2023/06/20 06:23 質問者: ki19631013
ベストアンサー
1
0
-
睡眠薬を飲んで寝ているときに左腕を胸の下にしてうつ伏せで寝てしまったら左腕が圧迫されて朝になったら左
睡眠薬を飲んで寝ているときに左腕を胸の下にしてうつ伏せで寝てしまったら左腕が圧迫されて朝になったら左腕が動かなくなりました。 近くの神経内科に行ったら、脳梗塞の疑いがありますので大きい病院に入院ですと言われ救急車で病院に運ばれました。色々検査をしましたが異常はなく左腕を下にして寝ませんでしたか?と聞かれました。そうですと答えたら圧迫性の神経麻痺ですねと言われました。1年経ちますが今でも左手全体が痺れています。あちこちの整形外科や手が専門の病院も行きましたが痺れは取れません。今は神経内科からメコバラミンを1日3回飲んでいます。左手の動きは普通ですが痺れが取れません。一生続くのでしょうか?
質問日時: 2023/06/19 16:12 質問者: ki19631013
ベストアンサー
4
1
-
左足の親指がしびれて感覚がないです。先日、下肢動脈エコーを受けましたが、異常ありませんでした。先生に
左足の親指がしびれて感覚がないです。先日、下肢動脈エコーを受けましたが、異常ありませんでした。先生にもスルーされました。原因不明です。何かの疾患でしょうか?採血、採尿もしましたが、異常ありませんでした。何でしょうか?放置で大丈夫ですか?
質問日時: 2023/06/19 14:01 質問者: よこえい
ベストアンサー
1
0
-
首の頚椎椎間板ヘルニアになる前兆なのか、 神経の圧迫が原因なのか腕から親指の付け根が痺れたり響くよう
首の頚椎椎間板ヘルニアになる前兆なのか、 神経の圧迫が原因なのか腕から親指の付け根が痺れたり響くように痛むのですが、これを治すにはどうすれば良いでしょうか? ヘルニアと言えば、腰や膝関節も同じような症状が 出ると思うのですが、例えば膝関節の改善のための プロテオグリカンやグルコサミンコンドロイチンなど のサプリメントは首にも効果があるのでしょうか? 同じ軟骨なので気になりました。
質問日時: 2023/06/14 00:07 質問者: aquariumm
ベストアンサー
2
1
-
精神障害者及び全ての障害者が偶に念珠や数珠を手首に身に付けている場面を目にすることがありますが、それ
精神障害者及び全ての障害者が偶に念珠や数珠を手首に身に付けている場面を目にすることがありますが、それを身に付けている方はそれなりに障害が重度という証拠なのですか❓何卒回答を宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/06/13 15:51 質問者: ハチワレ。天才フラグ
ベストアンサー
1
0
-
右足の親指
右足の親指に軽いいたみがあります爪も白狼かしています 原因は血流が悪いかと思いますが、他に原因は何がありますか?
質問日時: 2023/06/12 08:12 質問者: 2347nanasei
ベストアンサー
2
0
-
昨日、朝起きたら左足の足首、アキレス腱の周囲がとても激痛でした。まともに歩けません。骨にヒビが入った
昨日、朝起きたら左足の足首、アキレス腱の周囲がとても激痛でした。まともに歩けません。骨にヒビが入ったのか?と思えるぐらいでした。 感覚的には足首を寝違えたのかな?という感じです。 左足を地面に着くと衝撃が走り、引きずって歩くのがなんとかです。とにかく歩く時には左足に衝撃を与えないようにしないと...。水で冷やしてを繰り返してました。またおまけに37度ぐらいの微熱も出てました。 翌日の朝、ドラッグストアで買ったバファリンの鎮痛剤を服用したところ回復傾向に向かってます。かなり一瞬で回復傾向で気持ち悪いぐらいです。 先々月あたりにも今回よりは酷くないですが似たような症状が出たときがあります。 これはなんの病気でしょうかね? 治まってきてますが整形外科行っほうがいいですよね?
質問日時: 2023/06/11 21:47 質問者: enoeno3104
解決済
3
0
-
自身は数年前にいくつかの難病を発症しました 今回はその1つである脊髄小脳変性症に 対してですが医療関
自身は数年前にいくつかの難病を発症しました 今回はその1つである脊髄小脳変性症に 対してですが医療関係に詳しい方いましたらおねがいします 脊髄小脳変性症は年間で運動能力が 衰えていく病気みたいですが 家では何かサポーターなどあったほうが いいですか? とりあえずは今は転んでもいいように いろんな場所に座布団風のクッションを 置いています 今度、家の中で使う杖を買う予定でいます 何かあったほうがいいものを知っている方いましたらよろしくおねがいします
質問日時: 2023/06/11 15:45 質問者: 夢追い忍
ベストアンサー
1
0
-
左足の親指だけがしびれて感覚がないです。一週間経ち、昨日病院に行きました。16日に下肢動脈エコーを受
左足の親指だけがしびれて感覚がないです。一週間経ち、昨日病院に行きました。16日に下肢動脈エコーを受けます。何かの病気の可能性ありますか?
質問日時: 2023/06/11 14:34 質問者: よこえい
ベストアンサー
4
0
-
脇の匂い
スポーツでバスケットをやっています。 先日、ウェアを脱ごうとしたら脇のあたりだけワキガのような匂いがして自分はワキガだと感じました。 ただ、周りのメンバーに聞いてみても、匂いは感じたことがない、また、着ているウェアの匂いを何人かにかいで貰っても匂わない。といわれました。 ただ、自宅で窓を開けて上半身裸でバンザイをした状態で寝ていると、かすかにやはりワキガのような匂いがします。 食べ物は野菜生活でお肉はたまに食べます。 これは軽度のワキガなのでしょうか? 普段は脇をあげなければ自分ではわかりません。 脇をあげて、匂ってみたら気になります。 また、コットンやティッシュを脇に付けてしばらく置いてみて、風呂上がりに匂ってみましたが、わかりません。 女性の方でも、このような経験はあるでしょうか?また、ワキガの方でなくてもこういった脇の匂いの症状ってあるのでしょうか? 教えてください。
質問日時: 2023/06/11 12:38 質問者: takkie1108_2022
解決済
1
0
-
昨日朝から、左足の親指だけがしびれて感覚がないです。なんでしょう?病院行くほどでもないですか?
昨日朝から、左足の親指だけがしびれて感覚がないです。なんでしょう?病院行くほどでもないですか?
質問日時: 2023/06/07 16:10 質問者: よこえい
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
意識不明って眠気を我慢するのと同じく意識障害中はすごくダルく感じでやがてだるすぎてうごがすとだるさの
意識不明って眠気を我慢するのと同じく意識障害中はすごくダルく感じでやがてだるすぎてうごがすとだるさの痛みがあったり金縛りみたいな感じで目を開けられず種類によって忘れるのが意識不明でしょうか?
質問日時: 2023/06/05 13:48 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
3
0
-
鍼灸治療について心配なことがあり、教えて頂けると幸いです
後頭部からの鍼治療について以前質問させて頂き、後頭部については頭蓋骨があるため、脳へのダメージもなく安心して受けられることがわかり、その点は安心して受けようと思っています。 でも、色々調べていると、コリが酷く後頭部に対して鍼治療を行なう場合、併せて自律神経を整えるために、耳の下あたりから鍼を刺す治療を受けるのも効果があると知りました。 耳の下は柔らかく、また、鍼治療で用いられる鍼は、紹介元の動画では5cmから6cmの鍼を刺していました。 そんなに奥まで刺しても、脳へは何も問題はないのでしょうか? 心配しすぎかもしれませんが、鍼灸治療を受ける為に色々調べていると、過去に治療を受けたことで首に麻痺が残ったり、死亡事例もあるようで、私の中では全部クリアにしてから治療を受けたいと思っています。 文章が長くて申し訳ございません。 詳しくご存知の方、教えて頂けないでしょうか?
質問日時: 2023/06/02 11:15 質問者: ティフティフ
ベストアンサー
0
0
-
指を鍛えるのに、昔のアニメの『まことちゃん』の、ぐわしって出来るようになると良いって教わりましたが、
指を鍛えるのに、昔のアニメの『まことちゃん』の、ぐわしって出来るようになると良いって教わりましたが、なかなか出来ません。右手はできますが、左手が出来るようになるには何か方法はありますか?出来ないうちは右手で押さえながらやるといいって聞きましたが無理です。
質問日時: 2023/06/01 18:38 質問者: ケンハッチ
ベストアンサー
8
0
-
手の甲 しびれ
左手 甲の水かきの部分(添付画像赤丸内)の感覚がおかしいです。通常より皮が厚いような麻痺したような、言葉では説明のしづらい感覚です。違和感に気づいてから約5時間経過しましたが、治りません。 何が原因として考えられるのでしょうか。 お力添えをいただけますと幸甚です。よろしくお願いいたします
質問日時: 2023/06/01 00:15 質問者: たけはり
解決済
1
0
-
足の力が急に入らない
先日、自宅の階段を降りていた時 急いでもなく、階段を目視しながら、いつものように降りていたら右足を下ろした途端、急に力が入らなくなり、崩れるように落ちて右足の甲全体を酷く捻挫してしまいました。 急に力が入らない感覚になったんです。 それ以来、そんなことはないですし整形外科の先生にも説明したら階段踏み外したんだね、気をつけてね。としか言われませんでした。 何が原因で足に急に力が入らなくなったのか、 何か可能性があることありますか? 気をつけてと言われても、自分でもなぜ足に力が入らなくなったのか分からず悩んでいます。 20代後半の女です。背丈も小さく小柄な体型です。
質問日時: 2023/05/30 16:24 質問者: わっしょいびょんびょこまる
解決済
2
0
-
左胸の痛みが何か分からない
26歳です。 左胸の奥が痛みます。 どんな痛みか表すなら、ズキッとヒュッの間くらいな感じです。 一瞬痛み、少し間隔をあけてまた痛みます。 猛烈な痛さではないですが、まあまあ痛く、 いたた、、と声に出る感じです。 痛みに伴い呼吸が少し浅くなる感覚があります。 最近なかったのですが前にも同じ症状がありました。 でもそのときはCT(MRI?)やったのですが何もなかったです。 自分の感覚的には神経痛っぽい感じではないのですが、 神経痛かその類なのでしょうか? ストレス? 周りの骨か何かも一緒に痛む(きしむ?)ような感覚がします。 不足などあれば追記します、 何か心当たりのあるものなどあれば教えてください、、 カテ違いだったらすみません。
質問日時: 2023/05/27 21:47 質問者: 五稜
解決済
4
0
-
指切りました。 結構深くいったんで、神経とか指の動きが変にならないか心配です。 病院行った方がいいで
指切りました。 結構深くいったんで、神経とか指の動きが変にならないか心配です。 病院行った方がいいですか?
質問日時: 2023/05/27 15:19 質問者: あなるん
解決済
6
0
-
腕や手がだるくなりがちなんですけど理由とか病名ってあるんでしょうか? 定期的にだるくなって特に肘から
腕や手がだるくなりがちなんですけど理由とか病名ってあるんでしょうか? 定期的にだるくなって特に肘から手首にかけての内側?がだるくなります! 揉むと痛気持ちいいです。 手の方は手のひらで親指の下ら辺とそのちょっと上を押すと少しは解消します。 カテゴリー違う気がしますが。。
質問日時: 2023/05/25 21:40 質問者: メロンパンちゃん
解決済
1
0
-
頭骨神経麻痺による左手の痺れで悩んでいます。指の動きは直りましたが半年たった今でも左手の5本指先から
頭骨神経麻痺による左手の痺れで悩んでいます。指の動きは直りましたが半年たった今でも左手の5本指先から全体に痺れています。以前のメコバラミンを飲むと下痢をしてしまうので辞めましたが、現在便秘なので飲んだ方がいいでしょうか?悩んでいます。
質問日時: 2023/05/23 06:41 質問者: ki19631013
ベストアンサー
1
0
-
写真の赤丸あたりが数日前からひねると痛いです。 何かした覚えはないのですが、普通にしてても痛みはなく
写真の赤丸あたりが数日前からひねると痛いです。 何かした覚えはないのですが、普通にしてても痛みはなくひねったら痛くて寝違えたような感じの痛みです。。 なぜでしょうか、、泣
質問日時: 2023/05/22 15:04 質問者: らぶーん
ベストアンサー
5
0
-
じっとしていると足がジンジンしたり手足がピキっと痺れる感じがあります。血液検査などしましたが異常はあ
じっとしていると足がジンジンしたり手足がピキっと痺れる感じがあります。血液検査などしましたが異常はありません。原因はなんでしょうか?
質問日時: 2023/05/20 21:42 質問者: いけがや
解決済
3
0
-
高校3年生女子です。 私は1年生の冬くらいから過敏性腸症候群のガス型の症状が酷くなり、私の場合、ガス
高校3年生女子です。 私は1年生の冬くらいから過敏性腸症候群のガス型の症状が酷くなり、私の場合、ガスが漏れたりするのでは無く、お腹に溜まったガスが原因でお腹からおならみたいな音が出てしまいます。それが辛くて朝から学校に行けなくなり、それから毎日遅刻して学校に行ってます。 学校に遅刻して行ってもすぐにお腹にガスが溜まってしまい、辛いです。 市販の薬や、病院で処方された薬を飲んでも治りません。今は、自律神経を整える病院に通っています。そのおかげで少し良くなりましたが、まだ朝から学校に行けません。 もう何してもダメな気がしてどうすれば良いでしょうか。ずっとそれが原因で鬱気味になっています。この生活を続けていると高校を卒業出来ません。助けて欲しいです。アドバイスをお願いします。
質問日時: 2023/05/19 08:47 質問者: のん.13
解決済
2
1
-
腕の圧迫による手の痺れが半年取れません。整形外科、鍼灸整骨院にも行きましたが高いので辞めました。一生
腕の圧迫による手の痺れが半年取れません。整形外科、鍼灸整骨院にも行きましたが高いので辞めました。一生直らないでしょうか?
質問日時: 2023/05/16 13:19 質問者: ki19631013
ベストアンサー
1
0
-
私は自閉症スペクトラムで精神障害年金2級を貰っていますが、6年間通院していたクリニックが閉院したので
私は自閉症スペクトラムで精神障害年金2級を貰っていますが、6年間通院していたクリニックが閉院したのであわててほかのクリニックを探す羽目になりました。6年間で3回年金の更新をしています。今回は4年で次の更新が来年の10月で7月くらいに診断書が届くと思います。今のクリニックに通院して1年目くらいになりますが、薬のこととか何となく合わないような気がするので今のうちに転院を考えていますが、良いところがありません。前回の診断書では改善は困難であると書いてありました。前回の診断書のコピーは渡してありますが読んでくれたかは不明です。閉院したクリニックの前に通院していたクリニック戻ろうか悩んでいます。あまり評判がよくありません。そこでも一度診断書を書いてもらい更新が通りました。7年くらい前の話です。不支給になるのが心配です。
質問日時: 2023/05/12 19:16 質問者: ki19631013
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
最近常にじゃないんですけど歩いてるとたまにふらふらするというか真っ直ぐ歩けないというか眩暈のような感
最近常にじゃないんですけど歩いてるとたまにふらふらするというか真っ直ぐ歩けないというか眩暈のような感じになります。自律神経失調症の自覚はあるのですが脳の病気の可能性ありますか?21歳
質問日時: 2023/05/09 18:18 質問者: んんんわ
解決済
2
0
-
手首にカイロを貼ると指先の動きがよくなるみたいですが、貼る場所は内側がいいんでしょうか?わかるかた教
手首にカイロを貼ると指先の動きがよくなるみたいですが、貼る場所は内側がいいんでしょうか?わかるかた教えてください
質問日時: 2023/05/09 11:04 質問者: ケンハッチ
ベストアンサー
1
0
-
てんかん発作と金縛りって別物のですか? 寝てる時に頭とかが痺れて手足が全く動かなくて、でも意識はハッ
てんかん発作と金縛りって別物のですか? 寝てる時に頭とかが痺れて手足が全く動かなくて、でも意識はハッキリしてて、、 これは金縛りなのでしょうか?
質問日時: 2023/05/07 17:04 質問者: ikiriinkya
解決済
1
0
-
どなたか教えてください。左手の指の小指だけ曲げる特訓をしています。しかし、小指や薬指から手首にかけて
どなたか教えてください。左手の指の小指だけ曲げる特訓をしています。しかし、小指や薬指から手首にかけて痛くなります。腱が伸びて来てるから痛いんでしょうか?
質問日時: 2023/05/06 10:49 質問者: ケンハッチ
ベストアンサー
5
0
-
私は生まれつき"手足多汗症"です。 気にしなくても汗が垂れます。 気にしたら一気に出ます。気にしない
私は生まれつき"手足多汗症"です。 気にしなくても汗が垂れます。 気にしたら一気に出ます。気にしないっていうのは結構難しいです。 明日,新体力テストの「鉄棒(ぶら下がる)」があります 毎年手汗で滑って落ちてしまいます。 しかし,私の学校では○点未満の人は補習があるらしいです。 手汗を防ぐいい方法はありますか?
質問日時: 2023/05/01 20:47 質問者: とおまき
解決済
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
お店やスーパーなどで買い物(特にお会計をするとき)や、人と話すときなどになぜか額や脇等に大量の汗をか
お店やスーパーなどで買い物(特にお会計をするとき)や、人と話すときなどになぜか額や脇等に大量の汗をかいてしまいます。別に緊張しているとかはないのですが、夏、冬関係なくほぼ毎回かいてしまいます。ずっとこうだったわけではなく、ほんの2〜3年前までは普通にできていたことなのですが… なにか原因があるのでしょうか? 正直垂れるほどの汗をかくので恥ずかしさとの戦いなのですが、なにかアドバイス頂けると幸いです。
質問日時: 2023/04/28 19:10 質問者: みまみままみ
ベストアンサー
2
0
-
自律神経失調症
病院へ行ったら軽度の自律神経失調45才男性)と言われ回復は2週間と言われました。 仕事場へは伝えていて、遅れていったりしてます。昼寝をいれて過ごすと快適に過ごせます。動悸があります。軽度といわれましたが、一か月たちます。どこくらいでなおるものでしょうか?自律神経失調症は自分次第でなおりは人それどれと聞きますが、専門家の方がいたらよろしくお願いします。
質問日時: 2023/04/27 00:47 質問者: mokplpp
解決済
2
0
-
助けて腱鞘炎が治らない悪化 ロードバイクのせいで3ヶ月腱鞘炎になりました 右が痛い 医者に行っても乗
助けて腱鞘炎が治らない悪化 ロードバイクのせいで3ヶ月腱鞘炎になりました 右が痛い 医者に行っても乗るのやめるくらいであとは痛み止めですねとそれだけの対応でしたふざけんなヤブ医者め ロードバイクに乗れば乗るだけ悪化してます 左も痛くなりませんが右だけ でも左もちょっと痛みみたいのが?? 普通のママチャリなら全然今まで平気でした 慣れてないだけかもねと言われるが ロードバイクに乗って半年経つ もうこのロードバイクは乗らない方がいいですか?
質問日時: 2023/04/25 04:55 質問者: ねのなやほ
解決済
3
0
-
ベストアンサー
8
0
-
左足の親指、右腕だけが痺れます。
何故か少しの事で左足の親指と右腕が痺れます。 足を少し圧迫してしまうような座り方をした時に左足の親指だけがものすごく痺れて変な感じになります。 うつ伏せでスマホを見てるときに右足だけ痺れて変な感じになって上手く動かせなかったり手が冷たくなります。 原因と対処法があれば教えてください。
質問日時: 2023/04/21 17:19 質問者: mao_.
解決済
2
0
-
30年以上も前の出来事ですけど私が精神科に入院していた時に何らかの事で看護婦さんから、ここでお待ち下
30年以上も前の出来事ですけど私が精神科に入院していた時に何らかの事で看護婦さんから、ここでお待ち下さいって言われて約8時間はどこにも行かずに待っていました。そこで親しくしていた男性から声を掛けられ、どうしたん?って尋ねられて、実は待ってるんだけど……と、言いました。そしてその男性がナースステーションに言ってくれましたが、殆どの看護婦さんは何も私に言わずに、唯一、女性の主任さん(私と気の合う私より少し目上のこじんまりとした美人)が私に謝り、傍に居た看護婦さん全員に怒ってくれていました。精神科っていい加減な所が多いのですか?
質問日時: 2023/04/21 13:31 質問者: たべごろ
ベストアンサー
4
0
-
どなたかお詳しい方質問です! ハムスリングス?部分の後ろ太ももの筋肉が変に痛むんです普段全く運動など
どなたかお詳しい方質問です! ハムスリングス?部分の後ろ太ももの筋肉が変に痛むんです普段全く運動などしてません。 考えられるのが昨日パイプ椅子に座りました!浅く座るのでパイプ椅子のパイプ部分がハムスリングスの所に当たってたんだと思います! 自然と治るんだとは思いますが 妙に気持ち悪い痛み方でモヤモヤします! 私みたいな方は多いのでしょうか?? ズキズキチクチク痛むとかではないんです しまいには太ももの付け根から大陰唇まで変な痛みがきてて眠れません( ; ; ) よろしくお願いします!!
質問日時: 2023/04/18 06:03 質問者: 417saku
ベストアンサー
2
0
-
指の運動をネットで調べてたら『ダッシュ勝平』っアニメ(おそらく古いアニメ)で決めってポーズがあります
指の運動をネットで調べてたら『ダッシュ勝平』っアニメ(おそらく古いアニメ)で決めってポーズがあります。全然できませんが特訓方法とかあれば知りたいです。ふざけてませんのでマジメな回答お願いします
質問日時: 2023/04/17 15:01 質問者: ケンハッチ
ベストアンサー
3
0
-
左手の指がうまく動かすことができないのは、練習や特訓すれば早ければどのくらいで動きやすくなりますか?
左手の指がうまく動かすことができないのは、練習や特訓すれば早ければどのくらいで動きやすくなりますか?
質問日時: 2023/04/17 14:01 質問者: ケンハッチ
解決済
1
0
-
痺れがあると整形外科医に伝えているのに、通院のたびに痛みと混同されています。処方された薬は経皮消炎鎮
痺れがあると整形外科医に伝えているのに、通院のたびに痛みと混同されています。処方された薬は経皮消炎鎮痛剤(ボルタレンローション)で、痺れた部位に塗布しても効果はありません。 訳あって取得したカルテにも痺れではなく痛みと記載されています。 医学的には、痺れと痛みは混同してもよいのですか?
質問日時: 2023/04/16 20:23 質問者: pixi
解決済
4
1
-
土踏まずを刺激すると手の指も刺激されるって本当ですかね?知人に聞いたんですが
土踏まずを刺激すると手の指も刺激されるって本当ですかね?知人に聞いたんですが
質問日時: 2023/04/15 15:58 質問者: ケンハッチ
ベストアンサー
3
0
-
メトトレキサート(錠剤)は服用して体内にすぐ吸収されるでしょうか?
メトトレキサート(錠剤)は服用して体内にすぐ吸収されるでしょうか?
質問日時: 2023/04/12 14:06 質問者: おりぷー
解決済
1
0
-
左手が若干麻痺して動きにくいのが温めると動きやすいです。温めるのを増やすと良いってことでしょうか?
左手が若干麻痺して動きにくいのが温めると動きやすいです。温めるのを増やすと良いってことでしょうか?
質問日時: 2023/04/12 12:24 質問者: ケンハッチ
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【神経の病気】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
父が食欲不振で食べないけど入院可能?
-
昨日から、つわりの症状みたいなの...
-
近くの心療内科で、診てもらう時予...
-
足が
-
四十肩なのですが、どう治療するの...
-
入院しているんですが ききが悪い眠...
-
神経質という病気でしょうか?
-
脳神経内科に行くのでしょうか?
-
仕事中に意識を一瞬失う感じで目を...
-
手の神経について質問させてくださ...
-
寒い日は手足が痺れる。 53歳男です...
-
止まっている物が動いて見える
-
als恐怖症?心気症?なのでしょうか...
-
心因性頻尿について、 本当に悩んで...
-
ヘルニアは医師がMRIみたら原因があ...
-
生活保護は肩身が狭いのでしょうか...
-
椎間板ヘルニアの足裏の痺れについて
-
大谷翔平が脳卒中にあたったら生活...
-
お風呂上がりに手が痺れます。どう...
-
帯状疱疹ワクチンの副反応について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近くの心療内科で、診てもらう時予...
-
足が
-
これって感覚過敏ですか?
-
仕事中に意識を一瞬失う感じで目を...
-
お風呂上がりに手が痺れます。どう...
-
体調管理について。高校一年生です...
-
心因性頻尿について、 本当に悩んで...
-
昨日から、つわりの症状みたいなの...
-
脳神経内科に行くのでしょうか?
-
手根管症候群と診断され手術を薦め...
-
椎間板ヘルニアの足裏の痺れについて
-
これは何ですか?
-
四十肩なのですが、どう治療するの...
-
右足の太ももがピリピリとしびれる...
-
脳のMRIは何年に一回いくべきですか?
-
生活保護は肩身が狭いのでしょうか...
-
止まっている物が動いて見える
-
寒い日は手足が痺れる。 53歳男です...
-
体調不良について
-
ヘルニアは医師がMRIみたら原因があ...
おすすめ情報