回答数
気になる
-
何の病気
私は中学生のころから数年間、とある精神症状に悩まされていました。それは、生理的に受け付けない近所の中年女性の姿が、その女性がいないときでも四六時中残像として脳裏から離れず、私の顔に迫ってくるイメージが消えない、というものです。私は一体何の病気だったのでしょうか?
質問日時: 2024/06/27 10:09 質問者: hunashihunashi
ベストアンサー
3
0
-
鍼灸というのは、脳梗塞、脊髄梗塞などによる 麻痺症状には効果、改善が期待できますか?
鍼灸というのは、脳梗塞、脊髄梗塞などによる 麻痺症状には効果、改善が期待できますか?
質問日時: 2024/06/26 06:55 質問者: ニャン吉5
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
親指の痺れについて 数時間親指が痺れています。他の指や体などに痺れはなく親指の内側(小指側)のみです
親指の痺れについて 数時間親指が痺れています。他の指や体などに痺れはなく親指の内側(小指側)のみです。 ネットで調べたところ“ボウラー母指”というものによく当てはまっていたので多分これだと思うのですが、ここ数ヶ月、ボウリングなどはしていません。激しいスポーツもです。 思い当たる節があると言えば勉強くらいなのですが、勉強ごときでこんなことになるのでしょうか… 他の病気だったらと思うと不安です。 今のところ日常生活に支障はありませんが指の違和感が凄く困っています。 どうしたら早く治るのでしょうか? またこの指の痺れについて、他に考えられる病気などあれば教えて頂きたいです。
質問日時: 2024/06/24 22:32 質問者: toritoma
解決済
1
0
-
てんかんの発作について!
てんかんの発作の一部として手の指や足がピクピクすることってあるらしいんですが、そのときって結構派手にピクつきますか? 側から見ても分からないくらいのピクピクだったら、てんかんの発作ではないのでしょうか。 ここまで詳しくは調べきれなかったので教えてくださいm(_ _)m
質問日時: 2024/06/23 09:01 質問者: あきく
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
けいつヘルニアで首に鈍い痛み肩から両ひじに痛みが治ったり痛くなったり 病院でもらった薬は飲んでいます
けいつヘルニアで首に鈍い痛み肩から両ひじに痛みが治ったり痛くなったり 病院でもらった薬は飲んでいます痛みが治り仕事をすると次の日はまた痛みが仕事は重い物を持つ作業です 仕事は休むべきか仕事をするべきかくわしい方いませんか
質問日時: 2024/06/19 06:06 質問者: ゲェやん
解決済
2
0
-
頭がフーッとして気を失いそうになる感覚に襲われる
閲覧いただきありがとうございます。 ここ1年くらい、特に夕方頃から頭がフーッとして倒れそうになる感覚に襲われます。 頭がモヤモヤ〜っとする感覚というか、自分じゃなくなるような感覚もあります。 一応頭部MRIは今年の3月に撮ってもらったのですが、異常無しでした。 ですが、とても不安です。 もしかしたら、てんかんなのでしょうか?
質問日時: 2024/06/18 22:38 質問者: 美織_009
解決済
4
0
-
1時間に2、3回左腕がしびれることがあります。血液の流れが悪いのか? どんな原因が考えられますか。
1時間に2、3回左腕がしびれることがあります。血液の流れが悪いのか? どんな原因が考えられますか。
質問日時: 2024/06/17 17:18 質問者: beatles0129
解決済
5
0
-
ベストアンサー
4
0
-
新幹線に2時間ほど座っていて立ち上がったら、両足の感覚がなくなり、いわゆる麻痺状態が約5秒間続きまし
新幹線に2時間ほど座っていて立ち上がったら、両足の感覚がなくなり、いわゆる麻痺状態が約5秒間続きました。幸い前座席につかまっていたので転倒はしませんでした。これは脊髄梗塞だったのでしょうか?いまは正常でこの一回限りの経験です。
質問日時: 2024/06/14 09:28 質問者: ひろぴー6618
解決済
7
1
-
脳梗塞の40代片麻痺の男性と70代の足腰が元気なババア優先席はどちらが妥当でしょうか?
脳梗塞の40代片麻痺の男性と70代の足腰が元気なババア優先席はどちらが妥当でしょうか?
質問日時: 2024/06/13 19:16 質問者: あまつちゃん
解決済
3
0
-
お風呂上がりに手が痺れます。どうすれば治りますか?
ここ半年ほど、お風呂上がりに両手の指先が毎日痺れています。お湯には浸からずシャワーのみです。学生の女です。 痺れるのはお風呂場から出てからで、寝るまで続き翌日の朝には痺れなくなります。治し方や原因が分かる方がいたら教えてください。また、もし病院に行った方がよければ何科に行けばよいかも教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/12 23:44 質問者: みゆ112
解決済
2
0
-
これは自律神経失調症でしょうか? (ご経験者の意見も聞きたいです) 症状 ・元々持っていたチック ・
これは自律神経失調症でしょうか? (ご経験者の意見も聞きたいです) 症状 ・元々持っていたチック ・手が気持ち悪い(手首)力が入らない (ゴムを手首にキツく巻き血を止めると楽) ・ふとした瞬間脳裏に一瞬映像が流れる (映像ははっきり見えるが覚えてない光景) これを見ると、心が沈み動けなくなる 数分〜数時間吐き気、めまいを伴う ・体にうまく力が入らなくなりボーッとする ボーッとしてたら3時間過ぎていたりする ・何もやる気が起きない 自分の存在価値ってなんだろうばかり考えてしまう ・過食 です ストレスで小学生の時チックを発症していて 治っては再発を繰り返しています。 今、とある理由でストレスを凄く感じ始めてから2年 チック症再発中 病院に行けばいいのにと自分も思っていますが 何もやる気が起きないと言うのが現状 今まで躁鬱などは有りますが こんな状況は初めてです。 どうか、似たような症状の方 知識のある方いらっしゃったら教えてください。
質問日時: 2024/06/11 00:04 質問者: お寿司は生エビ
ベストアンサー
2
0
-
目のトレーニングで遠くを見て近くを見たりするトレーニングがありますよね。本の写真やネットで検索すれば
目のトレーニングで遠くを見て近くを見たりするトレーニングがありますよね。本の写真やネットで検索すれば写真が出てきますが、実際に近くの写真では目が内側、遠くを見る写真では外側になります。どうして、写真でもトレーニングできるんですかね?脳が騙されてるとかですか?
質問日時: 2024/06/09 14:24 質問者: ケンハッチ
解決済
1
0
-
すごく不思議なんですが、私は目が悪いので眼球運動や遠くを見て近くを見たりトレーニングをしてますが、ト
すごく不思議なんですが、私は目が悪いので眼球運動や遠くを見て近くを見たりトレーニングをしてますが、トレーニング中によくあくびが出ます。どうしてあくびが出るんでしょうか?眠たいわけではありません
質問日時: 2024/06/07 20:18 質問者: ケンハッチ
ベストアンサー
1
0
-
すいません、パーキンソン病の患者で医師の診察のときはいつもり体がよく動くということはありますか?
すいません、パーキンソン病の患者で医師の診察のときはいつもり体がよく動くということはありますか?
質問日時: 2024/06/06 05:15 質問者: artistshowg01
解決済
1
0
-
手や指先が震えるようになりました。原因と治療法を教えて下さい。
私は現在71歳です。持病としては軽い糖尿病(HbA1c=6.5程度)があり、20年近く投薬の治療を受けています。血圧やコレステロール値は正常です。最近、何か指先を動かそうとすると少し震えるようになりました。これまでそのようなことは全くありませんでした。これまでも周りの老人たちを見ていると手や指が震えている人を見てきましたが、自分もその人たちと同じような体質になったのかなと残念な気持ちになりました。 ところで、なぜ手や指が震えるようになるのか、その原因や治療法を教えていただきたいと思います。もちろん、人により原因は同じでないかもしれませんが、考えられる原因や治療法を教えていただけると助かります。
質問日時: 2024/06/05 22:09 質問者: バンコクからの質問
ベストアンサー
4
0
-
寒い日は手足が痺れる。 53歳男です。身長167cm体重63kg 寒い時期椅子に長時間座っているだけ
寒い日は手足が痺れる。 53歳男です。身長167cm体重63kg 寒い時期椅子に長時間座っているだけで、足が痺れてきます。 あと、歩いていると痺れてきます。 ちょうど軽く正座をした後のような痺れです。 手のひらが10月くらいから手袋無しではいられないほど寒いです。 寒がりではありませんが同時期から仕事中足元ヒーターは、必須です。5月中旬位まで必要です。 暖かいと痺れもなくなります。人並みに暑いし汗もかきます。 また、長時間座ってなくても長く歩くだけで痺れてる時あります。 無理に伸ばすと攣ってしまう時があります。 元々糖尿病を持っており現在はHbA1cは6.5です。 昨年軽い小脳梗塞も起こしました。(点滴治療のみ) 糖尿病の病院の先生に相談しましたが、なんだろう? と言われて様子見ようと、あまり心配はされませんでした。 痺れて血が回ってない気がして、そのうち壊死するのではないかとか、末端冷え性なのか悩みます。 末端と言うことは脳にも血が行ってないのかなと不安になります。 同じような症状の方いらっしゃいますか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/05 07:26 質問者: kick32
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
倒れてしまいました 22歳です。 飲食店で働いてます そこで働き始めて4日目でした 沢山覚えることが
倒れてしまいました 22歳です。 飲食店で働いてます そこで働き始めて4日目でした 沢山覚えることがあって頑張ろうとしてた時 気が付いたら救急車の中でした。 意識が朦朧とする中困惑と「救急車にのるんだな〜」って思って運ばれていました。 病院では血液検査や腹部エコーしてもらい 何も異常がなかったと言われました。 後で周りの人から聞いたら ・話しかけても返事がないから近寄ったらふらっと倒れてきた痙攣していて反応は無かった。 ・徐々に痙攣収まってきた頃には目は空いていたけど何も返答しなかった しばらくたった その後の受け答えには少し話せていたらしいです 全くその記憶がありませんが… 今出てる症状としては 頭が痛い 手の震え腕の痛み チクチクとする痛み 足の脱力感です。 姉がてんかんを持って疑ってます 金曜日脳の検査します! けんさうたほうがいいですよね?
質問日時: 2024/06/04 01:36 質問者: _hhhna
ベストアンサー
3
0
-
左手親指のしびれ
2週間前から、朝起きたら突然左手親指のにしびれ(麻痺)が生じました。 強い痛みではないのですが親指をつねっても間隔が鈍いです。 画像の部分です。 自分もネットで調べて、脳卒中、糖尿病、手根管症候群の可能性を疑い内科、皮膚科、整形外科を受診しましたが検査は特にされず、病気の心配はないと判断され様子をみるようにと、言われました。 今でもしびれ(麻痺)の症状は良くなっておりません。 自分の情報は、 44歳 172cm、60kg 普段から運動(ジョギング)しています。 アルコールは飲みます。 血圧は120ぐらいです。 この症状がわかる方、改善方法も含めて教えてください。
質問日時: 2024/06/02 10:00 質問者: nono090910
解決済
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
目から入った情報量で頭がいっぱいになって手足が震え出して動き回ってしまう症状があるのですが、これって
目から入った情報量で頭がいっぱいになって手足が震え出して動き回ってしまう症状があるのですが、これって何ですかね?ちなみに躁うつ持ちです。
質問日時: 2024/05/31 18:01 質問者: 不思議の国のありす
ベストアンサー
1
0
-
肩にブロック注射をしている者ですが、注射時に心臓の痛みがあります! ブロック注射の針を抜いてからは、
肩にブロック注射をしている者ですが、注射時に心臓の痛みがあります! ブロック注射の針を抜いてからは、痛みはありません。 もしかして、心臓の病気でしょうか?
質問日時: 2024/05/28 14:38 質問者: しゅん333
解決済
6
0
-
友人が最近おかしいです。 体調が明らかに悪そうなのに、本人は面倒臭いからと病院に行くのも拒否します。
友人が最近おかしいです。 体調が明らかに悪そうなのに、本人は面倒臭いからと病院に行くのも拒否します。 その友達が言っていた事等でおかしいなと思った点がいくつかあります。 体の疲れが取れない(半年くらい前からずっと言ってます) ずっと体がだるいそうです 体の一部が痛い(脚や腕らしいです) 筋肉痛の痛みとかではなくて内側の痛みらしく、骨とかそこら辺ほどの内側の痛みらしいです 鼻血を出したこと無かったのが最近出やすくなった&鼻水が大量に出る、鼻づまり 本人は花粉症とかは持っていません 息切れや動悸がほぼ常にする これに関しては不整脈を持ってるのが原因なのかな?とも思うのですが 何も分からない私から見ても明らかに酷い症状です 階段を数段昇ったりするだけで苦しそうで10〜なんだんの階段昇り終えたら息切れしてます 普通に歩いてるだけでも歩き始めの時点で苦しそう(動機?)で、マラソン後みたいな息切れをずっとしてます。 明らかに悪化してるよな?って思います 体の一部の痙攣、痙攣と同じような感じで腕が勝手に動いたりする(これは眠ってる時のビクってなる感覚とおなじような感じらしいです) お腹を下し気味と言うか明らかに弱くなってる なにかのし始めで目眩 熱などはないですが、本人の体温が基本的に37.0台なので常にぼーっとしてる感じがあります 1年ほど前に足に大量のアザが出来ており、血液検査をしてたらしいですが何も無かったから今回も特に無いだろうって軽く考えて何もしません 血縁者に何か重大な病気持ってる人も居ないからって放置しようとしてます たとえ何かの病気じゃなかったとしても、病院に行かせた方がいいような症状な気がするのですがどうなんでしょうか?
質問日時: 2024/05/27 17:34 質問者: ハヤミ
解決済
4
1
-
ゴマは栄養があるみたいですが、白と黒ではどちらが良いんでしょうか?気にするほど変わりはありませんか?
ゴマは栄養があるみたいですが、白と黒ではどちらが良いんでしょうか?気にするほど変わりはありませんか?
質問日時: 2024/05/27 13:02 質問者: ケンハッチ
ベストアンサー
2
0
-
4〜5日前から毎日数分置きに全身のあちこちの筋肉がピクピクします。ピク付きは2〜3秒くらいで止まり長
4〜5日前から毎日数分置きに全身のあちこちの筋肉がピクピクします。ピク付きは2〜3秒くらいで止まり長くて30秒くらい続き止まります。筋肉低下はないが、その事が気になって食欲なくて夜も余り寝れず体重2Kg減りました。 2ヶ月前にも左腕のピク付きが3週間続いて神経内科受診 結果は筋トレによる筋肉疲労で様子観察との事でその後ピク付きは止まりました。 あれから筋トレはしていませんので筋肉疲労ではないと思います。 これはALSの初期症状なのかと心配です すぐに神経内科受診した方がいいでしようか?
質問日時: 2024/05/26 08:19 質問者: がんじゅう
ベストアンサー
1
0
-
原因不明の体調不良。自律神経失調症でしょうか?
腕の痺れ、動悸、ボーッとする、頭に血が上って来るような感じがしたり、夜眠れません。食欲はあったりなかったりです。 脳神経外科と内科で頭の写真と心電図の検査、血液検査で甲状腺機能の検査もしてもらいましたがどれも異常なしでした。 しょっちゅう体調が悪い訳では無く、夜間に体調が悪くなり、毎日ではなくいい日と悪い日があります。 自律神経失調症というやつでしょうか。 一人暮らし女性ですが生活に支障をきたし始めており困っています。 普段の生活にストレスになる要因は特に思い当たりませんが、生活リズムはかなり不規則です。0時~2時頃就寝7時~7時半頃起床でデスクワークを約14時間程しています。 何科の病院に行けばよいでしょうか。 ただでさえ夜寝るのが遅いのですが、体調が悪いと朝まで寝られず困っています。
質問日時: 2024/05/25 22:02 質問者: ひいらぎすみれ
ベストアンサー
2
0
-
ジスキネジアと脳神経内科の病気の区別の付け方を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
ジスキネジアと脳神経内科の病気の区別の付け方を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/05/24 15:11 質問者: みやこ_あっぷる
ベストアンサー
1
0
-
肋骨神経痛?
2週間前から胸の下が痛み始めて病院行ったら肋骨神経痛と診断されました。常に痛いです。最近では胃痛やゲップが出るようになって吐き気も起きます。胃カメラは34歳にして4回行ってて最後に胃カメラしたのは2年半前です。 ピロリ菌も元々いないし綺麗な胃ですよ。 と言われてますが頻繁に胃もたれ、胃痛が起きるのです。 肋骨神経痛って吐き気もありますか? またクリニック行ったら胃カメラ勧められそうで怖いです。 例えばスキルス胃癌の可能性ってありますか?
質問日時: 2024/05/21 18:53 質問者: がっつあん0117
解決済
1
0
-
大きな物音に過剰反応
50代です。 最近になってなのですがちょっと大きな物音が聞こえるとビクッとしたり、テレビドラマの中の人が怒鳴られていたりするのを見たら自分のことのようにドキドキしたり色んなことに過敏になってしまった気がします。 何かの病気でしょうか。
質問日時: 2024/05/20 13:35 質問者: rurumimi55
解決済
2
2
-
質問のしかたと身体の異変
私の文章なんですが、全然だめなんですよ。 いろんな人に言われてます。 だから、どうしたら文章をちゃんと書けるのかというのが 私には不足してます。 皆さんに、申し訳ないという思いでこれを書いて、 質問しました。 どういう症状か? 今でも頭変です。 右の手が震えて、思うようにキーボード打てません。 ワードは、2級の資格もってますが、ここでの作業も みんなやりにくくなりました。 どうしてこうなったのかがわからないです。 右上半身麻痺みたいになっています。 これになってから、文章を打つのがダメになり、 最近むなしくなってます。 文面を書くときも、何か変です。 頭の中がなんていうかおかしいのは分かるのだけど。 嫌味じゃないです。自分の状態を書いてるんです。 いきなりじゃないけど、こういう症状がおきます。 右半身マヒみたいな症状は、手をマヒしているのにかかわらず、 医者に診せても年齢が若いとか言われてすぐ返されました。 どうすれば、右半身まひみたいなものをちゃんと看てもらえるのでしょうか? どうすれば、皆さんみたいに文章を綺麗に打てるのでしょうか? これが解決しないと、私は何してもダメになります。 もう、ダメになってきてるので、本当に恐いです。 いろいろありますが、皆さんにご迷惑かけてます。 本当にごめんさいです。 回答宜しくお願いします。m(__)m
質問日時: 2024/05/20 11:35 質問者: 永久花
ベストアンサー
2
0
-
毎日1時間半散歩をしています だけど体力が付くどころか毎日衰えが見えてきます。 階段登るだけできつい
毎日1時間半散歩をしています だけど体力が付くどころか毎日衰えが見えてきます。 階段登るだけできついです 山道歩いたりもたまに混ぜて散歩してます 握力なども下がってきてます 歩きすぎると足に蕁麻疹ができるため、運動は控えるよう言われたこともありますが、体力つけたほうがいいと思い毎日歩いてました。 もう何年も続けてますが、体力全然つきません。 歩き方は踵からつま先に歩く感じです これがダイエットにいいとネットで聞きました。 毎年衰えていく体が怖いです。 握力、腕力、記憶力、いろんなものが衰えていきます。 耳鳴りも回数がふえてます 今年で20歳、身長157センチの70キロです。 人生これからのように考えてましたが、年寄りのような衰え方に不安を覚えてます 病院ではこれからが人生だから頑張ってと言われました。 別の病院に行ったところ、変な顔をされたので、相談をやめました。 同じような体験してる方いますか? 記憶も持ちが悪く歩いてる間に忘れることが多いです。 お使いでも、よく買うものを忘れます、1個や2個。 わざとなのかと怒られるほど、仕事でも失敗が多く、クビになり、今は無職です 家で家事してます 睡眠だけが楽しみです 何も考えなくていいから。 何をすればいいのか分からないことが多いです。 視線も、人も怖くなります 何考えてるのか、すれ違いざま、通りすがり、不愉快過ぎて殴られないか、車で敷かれないか不安になることも。 音楽を聞けば少し情緒を取り戻すので、どうにかなりますが、音楽無いと外出るだけで怖いです。
質問日時: 2024/05/19 22:00 質問者: あまもん
解決済
8
0
-
帯状疱疹ワクチンの副反応について
50代男性です、一昨日、シングリックス筋注用の2回目を2ヶ月ぶりに打ちましたが、1回目よりも副反応が少し強く出てかなり参りました(>_<) 素人考えでは一回打ったのだから、2回目はそんなに反応は出ないだろうと思っていなですが… このワクチンはそういう物なんですか? 接種した事のある方には体験談、医療関係の方には詳しい解説していただけると嬉しいです。 本日夕方からようやく熱も下がり(最高は37..5℃、平熱低めなので辛かったです)、食欲も出てきました。 合計4万円以上もかけて、もし帯状疱疹の症状がぶり返したらやっていられませんよねえ…(~_~;)
質問日時: 2024/05/19 18:51 質問者: manbon
解決済
1
0
-
神経用の医療機器
神経自体が過敏になってたり、神経が壊れてきてたりとかの神経の疾患を診れる医療機器は何ですか。針筋電図ですか?
質問日時: 2024/05/18 20:56 質問者: kKhu7hdO
ベストアンサー
1
0
-
今朝から左手中指の先に痺れ?のようなものがあります。なにかの病気だったりするのでしょうか? また、関
今朝から左手中指の先に痺れ?のようなものがあります。なにかの病気だったりするのでしょうか? また、関係するか分かりませんが、朝起きた時足がすごく痺れて動かせない時がたまにあります。なにか関係するのでしょうか。 詳しい方ぜひ教えて欲しいですт т
質問日時: 2024/05/17 20:55 質問者: でくお
ベストアンサー
2
0
-
左のあばら骨の内側が痛いです。 19歳女性です 夜中に目が覚めてしまうときもありこまっています 症状
左のあばら骨の内側が痛いです。 19歳女性です 夜中に目が覚めてしまうときもありこまっています 症状について詳しく描きます ・夜中や寝っ転がっている時に出現することが多い ・今回は2週間前から症状が出始めたが一昨年くらいにも同じ症状に悩まされてたことがある ・痛みの質は、怪我系ではなく病気系の痛み ・痛みの程度はたまに目が覚めたり、そうじゃない日は朝起きて寝っ転がってると痛いので仕方なく起き上がる ・めちゃめちゃ多忙で病院に行く時間がどうしても作れません 病院に行けるようになるまでの間、苦しいし心配なのでアドバイスやご存知の情報があれば教えてください
質問日時: 2024/05/15 03:18 質問者: るるこんだ
解決済
2
0
-
寝起きの左手左足の痺れ 数日前の話ですが、寝起きに左手左足が痺れていました。と言っても動かせないほど
寝起きの左手左足の痺れ 数日前の話ですが、寝起きに左手左足が痺れていました。と言っても動かせないほどではなくて、軽くじーんと痺れてる感じです。 体の左側を下にして横向きに寝ていたからだと思いますが、脳の病気とか少し心配です。 ちなみに二度寝したら治ってました。 これって別に異常ないですかね?同じような症状起きた事ある方いますか?
質問日時: 2024/05/13 23:04 質問者: かきくけこかきくけこ
解決済
1
0
-
左手指先の痺れについて 先ほど、左手の指先が5本全部一斉に痺れました。 24歳男性です。 感覚として
左手指先の痺れについて 先ほど、左手の指先が5本全部一斉に痺れました。 24歳男性です。 感覚としては寒い時の指先のジンジンにかなり似ています。痛くて痒くてジンジンビリビリする感じです。触ると熱も持っていました。あれが左手の全ての指の先端5mmぐらいに急に現れました。本当に指の先の先という感じです。なお、変色はありません。 しかも症状は全ての指で10分ぐらいで治り、現在は残っていません(薬指だけ軽く痺れているような気もしますが…)。 これは一体なんでしょう?ご存知の方いらっしゃいませんか?
質問日時: 2024/05/13 23:00 質問者: かきくけこかきくけこ
解決済
1
0
-
18歳 女。 1週間前から下の画像の丸い印が着いてある部分が痛いです。その部分に触れるとズキンと刺す
18歳 女。 1週間前から下の画像の丸い印が着いてある部分が痛いです。その部分に触れるとズキンと刺すような痛みが後頭部に広がります。病院に行く前に自分で調べたところ、後頭神経痛が当てはまりそうです。大耳介神経?が痛いです。印の部分だけが痛くて困っています。 受診する科は脳神経外科で大丈夫でしょうか? 何かわかる方、似たような経験がある方がいましたら回答よろしくお願いします。
質問日時: 2024/05/09 15:25 質問者: ちぇりな
解決済
2
0
-
小さい頃からめまいが起きやすいのですが、何科を受診したら良いのでしょうか。それとも鉄分を多く取るよう
小さい頃からめまいが起きやすいのですが、何科を受診したら良いのでしょうか。それとも鉄分を多く取るようになど、何か対策はありますか? 現在20歳女性なのですが、小さい頃からよく目眩を起こしやすいです。 目眩を起こす時は ・長時間立ちっぱなしの時 ・しばらく寝転んだり、座ったり、お風呂に浸かってから立ち上がった時 などです。 症状はだんだん目の前がチカチカし出して真っ暗になり、まっすぐ立とうとしても体が勝手にぐらぐら揺れだし、ひどい場合はそのまま一瞬意識が飛んで後ろにバタンと倒れてしまいます。 最近は座っているのに目眩を起こすことがあります。 これは今までに2度あり、両方生理になっている時でした。 座ったまま目眩を起こす時は、お腹が冷えた時の腹痛が最初にあり、不快感が酷くなり、吐き気と目眩がしてきます。その後顔が急にサーっと血の気が引くような感じがして、寒いのに冷や汗が止まらなくなりました。 耳に空気が詰まったような感覚と耳鳴りがした後、目の前がチカチカし出して真っ暗になり、数分後落ち着きました。
質問日時: 2024/05/09 15:02 質問者: pino.moka
ベストアンサー
5
1
-
原因が分からない 数年前から少し長い距離を歩くと足が上がらなくなり、よくつまづくようになりました。3
原因が分からない 数年前から少し長い距離を歩くと足が上がらなくなり、よくつまづくようになりました。30代主婦です。 それが段々悪化してきているので、最近整形外科や脳神経内科に通いレントゲンやMRIを撮ったりして、軽度の腰部椎間板ヘルニアや間欠性破行(腰椎脊柱管狭窄症)と診断されて薬を処方され飲んでいるのですが全く改善の兆しが見られません。 MRIでも特に重症化している症状はなく決定的な診断がされず病院代を無駄にしている気がします。 足が上がらなくなったり、歩行困難になっているのは整形外科や脳神経内科とはまた別の何かがあるのでしょうか? 長い距離歩けないのが本当につらく家族にも迷惑をかけています…。
質問日時: 2024/05/07 22:04 質問者: cp020615
解決済
4
0
-
短期記憶の障害について
ここ数年ほど、ついさっきに考えていた事、やろうとしていた事を忘れる、コンピュータで例えると【短期メモリーに記憶したデータの消失】みたいな症状で悩んでます。 私は50代の男性で、パニック障害治療のため、10数年前からSSRIを服用し、大きな発作はこの数年は抑えています。時々起こる発作時にはワイパックスなどで鎮めています。 常用中のサプリはビタミンCやD、Q10やブルーベリー、ファンケル社の『えんきん』L-テアニン剤の『ネナイト』等です。 単に歳をとった為の普通にある症状でしょうか? それとも『若年性 痴呆症』の初期症状でしょうか? 不安感が段々と強くなってきたので、何かご存知の方、ご回答願います。 できれば回答は医師にしていただければ、と思います、よろしくお願いします。
質問日時: 2024/05/05 17:15 質問者: manbon
ベストアンサー
2
0
-
パーキンソン病の患者の者です。自律神経の不具合で肛門の括約筋が開くべき時に固く閉じて困っています。神
パーキンソン病の患者の者です。自律神経の不具合で肛門の括約筋が開くべき時に固く閉じて困っています。神経内科の医師によると、精神的な影響もあるではないかという見立てですが、そうだとしてどういう病院のどのような治療方法を探せばいいでしょうか。ご御存知のかた宜しくお願いいたします。
質問日時: 2024/05/03 15:59 質問者: artistshowg01
解決済
3
0
-
解決済
5
0
-
昨日の朝に起きたら左腕が何故か力が入らなくなり、ライターの火をつけるのも困難になりました 握力が極度
昨日の朝に起きたら左腕が何故か力が入らなくなり、ライターの火をつけるのも困難になりました 握力が極度に下がりました 右腕は大丈夫です 何故でしょう?
質問日時: 2024/04/30 17:35 質問者: sironabisu
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
解決済
1
0
-
青汁は血液に良い効果があるみたいですが、朝に飲むべきですか?夜ですか?飲み過ぎは良くないですよね
青汁は血液に良い効果があるみたいですが、朝に飲むべきですか?夜ですか?飲み過ぎは良くないですよね
質問日時: 2024/04/26 22:25 質問者: ケンハッチ
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【神経の病気】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近くの心療内科で、診てもらう時予...
-
足が
-
これって感覚過敏ですか?
-
仕事中に意識を一瞬失う感じで目を...
-
お風呂上がりに手が痺れます。どう...
-
体調管理について。高校一年生です...
-
心因性頻尿について、 本当に悩んで...
-
昨日から、つわりの症状みたいなの...
-
脳神経内科に行くのでしょうか?
-
手根管症候群と診断され手術を薦め...
-
椎間板ヘルニアの足裏の痺れについて
-
これは何ですか?
-
四十肩なのですが、どう治療するの...
-
右足の太ももがピリピリとしびれる...
-
脳のMRIは何年に一回いくべきですか?
-
生活保護は肩身が狭いのでしょうか...
-
止まっている物が動いて見える
-
寒い日は手足が痺れる。 53歳男です...
-
体調不良について
-
ヘルニアは医師がMRIみたら原因があ...
おすすめ情報