回答数
気になる
-
脇汗を凄くかくのですが、匂いは普通に汗の匂いです。これはワキガになるのですか?
脇汗を凄くかくのですが、匂いは普通に汗の匂いです。これはワキガになるのですか?
質問日時: 2024/02/16 23:28 質問者: サロメだよ
解決済
4
0
-
精神的に…
精神的にモヤモヤしていたり、パニックになったり… 乱れたら、どの様に緩和していますか? ※参考までに参考にしたいです。
質問日時: 2024/02/16 00:25 質問者: mak-nac-0002
ベストアンサー
4
2
-
何かの症状なのか分からなくてモヤモヤする
実生活に影響がある訳では無いのですが、ふとした時にその症状?が出てきて結構ムズムズします。 内容はと言うとは特に何も考え事をしていない時にふと自分の経験上で嫌なこと(最近はプラスチック製の蓋付きケースが上手くハマらずに擦れる音等) が脳内に過ぎって頭から離れなくなります。 例えばですけど、黒板を引っ掻く時に出る音が10分~15分くらい脳内で再生とまでいかなくてもやんわり再現される感じです。 これが結構思考を濁されることになるので苦痛ですが、理解をほとんどされないので困っています。 同じような感覚に陥ったことがある方や解決法がある方はぜひ教えて欲しいです…
質問日時: 2024/02/16 00:01 質問者: はむたんなゆたん
解決済
3
0
-
17時間とか寝るのは鬱ですか?それとも他の病気ですか?何科に行けばいいのかわからず困ってます。 詳し
17時間とか寝るのは鬱ですか?それとも他の病気ですか?何科に行けばいいのかわからず困ってます。 詳しい方いませんか?
質問日時: 2024/02/14 18:10 質問者: ゆうuiy
解決済
6
0
-
背中の悪寒と、倦怠感(日によって強い時と弱い時あり)が1ヶ月以上続いています。 風邪やコロナ、インフ
背中の悪寒と、倦怠感(日によって強い時と弱い時あり)が1ヶ月以上続いています。 風邪やコロナ、インフルかと思い医者で検査をしても異状が見当たらないということでした。(血液検査もしました。) 日によって強弱はありますが、嫌な悪寒が続くので治したいのですが、原因が分からずに困っています。 心当たりがあるとすれば、テレワークだったり、出社する日があったりすることで生活がやや不規則になっている期間がすごく長いです。 生活が不規則になることで、倦怠感や悪寒は出るものでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2024/02/12 22:11 質問者: 虎視眈々と
解決済
0
0
-
耳の後ろから肩にかけていたくなりました。
昨日、何回か怒る事があって、 そのあとに、本気で怒ったら 耳の後ろから、肩にかけて 痛くなり、寝る時も突っ張ったような 痛みがあり、寝苦しかったです。 今日、朝は痛みがあり、お昼過ぎてから だいぶ痛みは和らぎました。 怒りすぎて細い血管きれたんでしょうか。
質問日時: 2024/02/12 13:53 質問者: snowdrop.4156
解決済
2
0
-
私の症状は脊髄小脳変性症ですな?
症状 昨年秋頃にいきなり足が冷え性となり、3日ぐらいしたら今度は両足膝下が熱いなりました。 毎朝起きたら両足が熱い。手は痛くない。上半身は異常なしです。30分くらいすると治るが、また火照りや痺れが長く出る。朝は歩くと足裏が痛い。痛みは足裏に足ツボをされてるような感覚です。さらに足が重くなり、フルマラソンを走り切ったあとのような筋肉痛。足に力が入れにくいので歩いてるとバランスが悪く、ふらつくことがあります。両肩がたまに重くなり、筋肉痛みたいな痛みがおきる。お風呂で頭を洗ってるだけで肩が疲れる。たまにめまいがする。ろれつ、かつぜつが悪くなった。声がなぜか枯れてる。高い声がでにくくなった。睡眠時無呼吸のせいでいびきが大きく、口呼吸なので喉が痛い。大便は1週間に1回〜2回と慢性便秘。尿漏れが始まり、泌尿器科で検査すると前立腺肥大症と言われました。 持病は、椎間板ヘルニア、前立腺肥大症、逆流性食道炎、睡眠時無呼吸があります。今の症状で、脊髄小脳変性症の疑いはありますか?
質問日時: 2024/02/11 01:02 質問者: マーチ85588
解決済
3
1
-
ヘルニア手術した事ある方、経過はどうでしたか? 術後20日近く経ちましたがまだ痛みがあります。 痛み
ヘルニア手術した事ある方、経過はどうでしたか? 術後20日近く経ちましたがまだ痛みがあります。 痛み止め飲んでいるのですが、夜はあまり効かないです。不安です涙
質問日時: 2024/02/07 01:33 質問者: 私の部屋
解決済
1
0
-
足の痺れでもう4年近く悩んでいます、年齢は55歳、男です。 ※ 広く御意見を求めたく投稿させて貰いま
足の痺れでもう4年近く悩んでいます、年齢は55歳、男です。 ※ 広く御意見を求めたく投稿させて貰いました。 「経緯」 ※ 2020年8月の深夜に体の違和感で目が覚めると身体中痺れていました、顔面も痺れていました、吐き気やめまいもありました、 しかし事情があり直ぐに医師の診査は受けられなかったのですが、幸い一日程で痺れは引いてゆき両足の膝からしたにだけ痺れが残り、その他は普通になりました。 ※ 両足の膝から下の痺れも右足だけは回復しました、しかし左足の膝下の痺れは痺れたまま今にいたります。 ※ どんな感覚かと言うと長時間正座をしていたら立てなくなる事があるじゃないですか、感覚が無くジンジンとして、そんな感じです、調子が悪い時は痛くなります。 ※ 何時も左足を引きずるようにしか歩けません、左足に力があまり入りません、日によっては右足の膝下も痺れている時もあり大変です。 ※ あらゆる検査をしてきました、脳の検査、脊髄のMRIによる検査、血管の検査(造影剤を使用)、しかし異常は無く、タリージェ5ミリグラム錠を朝1錠、夜2錠飲んでの対処療法だけです、ヘルニアではありませんが斜頸で生まれた為に背骨は曲がっていると整形外科医に言われました。 ※ 段々と左足が短く感じられます、骨盤が歪んできたのか?、筋肉等が痩せて実際短くなってしまったかは判りませんが、、。 力仕事は出来なくなりました、今後の人生に不安を感じています。 ※※ 何が原因でどうしたら良いと思われますか?。 ※ まー、私の年齢位から痺れ等の疾患はつきものなのかも知れないですが、以前のように普通に歩行できるように成りたい!、ただそれだけです。 色々な考えと知識が欲しいです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/02/05 22:01 質問者: ナイトリバー
解決済
3
0
-
鎮痛剤を飲んだらアホにならないでしょうか?
ヘルニアのよる痺れを緩和するため、鎮痛剤を服用してます。 なんか、ぼ~とします。これ、、脳細胞を減らして、アホにならないですか?
質問日時: 2024/02/04 14:53 質問者: 57kj
ベストアンサー
5
0
-
脳動脈瘤について
約10年前くらいに頭痛で脳神経外科を受診したのですが、頭痛とは関係ないものの小さな脳動脈瘤が見つかりました。場所的には良くない場所で破裂しやすい箇所らしいです。しかし、おそらく流れがある箇所?(袋小路のような状態ではない)みたいに言われて様子を見ている状態です。素人なので動脈瘤の種類がよく分からないのですが、同じような診察結果だった方いますでしょうか。
質問日時: 2024/01/31 11:10 質問者: シロマメ
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
足のしびれ
ふくらはぎから下の足が年中しびれています、 何かいい薬知りませんか? 漢方薬とか、下肢静脈瘤の模様はあります 高齢です。
質問日時: 2024/01/27 07:26 質問者: 2347nanasei
ベストアンサー
3
2
-
6回目のコロナワクチンを打ってからやる気が出なくて鬱状態です。どうすれば良いでしょうか?
6回目のコロナワクチンを打ってからやる気が出なくて鬱状態です。どうすれば良いでしょうか?
質問日時: 2024/01/26 20:20 質問者: yamahasg2023
解決済
4
0
-
芥川龍之介は細かくて神経衰弱になると言われて私は誕生日が一緒なので神経衰弱にならないように大雑把にし
芥川龍之介は細かくて神経衰弱になると言われて私は誕生日が一緒なので神経衰弱にならないように大雑把にしてるが雑すぎますでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/01/24 14:07 質問者: yamaneko567
解決済
4
0
-
双極性障害と記憶力
身内に双極性障害2型罹患者がいるのですが、 前に自分が言ったりやったりしたことを覚えてなくてたまにトラブルになります。 「おれはそんなこと言ってない!お前は話を作って嘘を言っている!」と言われるのですが、私は彼がそういう発言や行動をしたと覚えているのですが本人から自信満々に「おれはそんなこと言ってない!お前は話を作って嘘を言っている!」と言われると俺の記憶がおかしいのか?と思ってしまいます。 むかしからそういうことが度々ありました。 調べてみたら双極性障害の人は記憶がとんでしまって、覚えてないことも多いみたいなので本人は嘘を言っている自覚はないみたいです。 https://ashitano.clinic/bipolar-disorder-lose-memory/#:~:text=%E5%8F%8C%E6%A5%B5%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%A8%98%E6%86%B6,%E5%BC%B7%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 今後も彼とはつきあっていかないといけないのですが、 記憶がとんでしまって、覚えてなくて 「俺はそんなこと言ってない!お前はそんなこと作って嘘を言っている!」と言われたときは、 私としては我慢するしか無いのでしょうか?
質問日時: 2024/01/21 08:01 質問者: 海苔訓六
ベストアンサー
3
1
-
脳梗塞になってから 幸い軽かったので後遺症ナシです。53歳男です。 但し周りには気を遣われます。 お
脳梗塞になってから 幸い軽かったので後遺症ナシです。53歳男です。 但し周りには気を遣われます。 お酒もやめたのでお酒の誘いもないし、あってもウーロン茶です。 土日は散歩したりするようになりました。 今までは仕事してて、負けないぜと思ってする事が多く、遅れをとりそうならば前に出るように心がけてきましたがそんなに強く思わなくなりました。 人生初めて2週間入院して、自分が居なくても仕事が何事もなく回ったのでその時に時間がゆっくり進んだ気がしました。 それから、仕事に遅れを取りそうな時、今前に出ないとと思うが、行動力がなくなりました。誰かがやってくれるからと思ってしまいます。 脳梗塞のせいでしょうか。 それか、入院がきっかけで誰かがする事を知って性格が変わってしまったのでしょうか、土日の休みが待ちどおしく温かくなったらお寺参りなどしたいです。 でも、まだまだ仕事しないといけない中取り残されて気になっています。
質問日時: 2024/01/19 19:53 質問者: kick32
ベストアンサー
5
0
-
痛風発作が、いつもは左足の付け根が4日間くらい痛み、その後、痛みが和らいで1週間で治るのですが、 今
痛風発作が、いつもは左足の付け根が4日間くらい痛み、その後、痛みが和らいで1週間で治るのですが、 今回は2週間ずっとかなり痛みます。 また、左足付け根から少し上の部分(足の甲あたり)が痛みます。 原因はなんですか?
質問日時: 2024/01/18 06:27 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
4
0
-
医療、病名、骨に関して詳しい方教えてください.
学生の頃から悩まされていることがあります。 それは体半分骨の構造が若干違うことです。 中々想像しずらいと思いますが、あごの長さが左右非対称(よく見ると気づくレベルです。顎変形病かと思いましたが多分副産物です。)次に肩の骨の構造が左右非対称(右の肩を上に動かすと外れそうな感覚がある)次に胸の骨の構造が左右非対称(若干右胸がおかしい。説明しずらいですが右胸の筋肉がない部分がある)腰も癖捻って鳴らす時がありますが明らかに片方がなりやすくて片方がなりずらいです。股関節も右が圧倒的にかたいです。 病名分かる方いましたら教えてください。 補足ですがこのせいか分かりませんが昔発症した不整脈が悪化して来月カテーテル受けることになりました。
質問日時: 2024/01/15 11:52 質問者: maku132
解決済
2
0
-
私は5日前から左指の中指から薬指に痺れと神経が麻痺してます病名は手根管症と言います何方か治療法等教え
私は5日前から左指の中指から薬指に痺れと神経が麻痺してます病名は手根管症と言います何方か治療法等教えて下さい痛みは有りません。
質問日時: 2024/01/14 18:18 質問者: 美味しそう
解決済
3
1
-
解決済
3
0
-
脳ドック結果レポ
こんにちは 脳ドックに行きました。レポートで結果が来る形式のものです。 軽度の異常を認めるが、日常生活には支障がありません。 とのことでした。 右椎骨動脈の描出不良を認めます とのことでしたが、これはどういうことなのでしょうか。
質問日時: 2024/01/12 21:54 質問者: pascalien
解決済
1
0
-
解決済
1
2
-
末梢神経障害治りますか?
末梢神経障害と診断されました。私は今高校3年なのですが、(関係ないかもしれませんが) どれくらいで治るのでしょうか。3週間前くらいから少しづつ悪化していき昨日病院に行かないとまずいと思い行きました。ふくらはぎが痛いのと歩く、しゃがむをすると痛い。体や肩や腰も少し痛い。楽な体勢は寝る体勢です。 普段猫背な事やバイトで品出しをしていますが しゃがんだり下をずっと向きながらしているのでそれも影響されていたようです。食生活もです。初めての事で分からないので教えてくださると助かります。
質問日時: 2024/01/11 23:31 質問者: 紫ピクミン
解決済
3
2
-
眠剤をアルコールで飲まないほうがいいんですか?効きが強くなるとか?
眠剤をアルコールで飲まないほうがいいんですか?効きが強くなるとか?
質問日時: 2024/01/07 13:05 質問者: ケンハッチ
ベストアンサー
5
0
-
18歳女です。現時点で起立性調節障害という病気はもっています。最近電車やばすに乗ると必ず酸欠になり呼
18歳女です。現時点で起立性調節障害という病気はもっています。最近電車やばすに乗ると必ず酸欠になり呼吸が浅くなったり、普段の生活でも呼吸が浅くなったり、買い物などしたりする時立っているとエレベータに乗った時のような感じや、お昼や朝の食欲がなかったり 地面が動いてるような感じのめまいが起きたり物事を深く考えこんでしまったりということがすごくあります。何かの病気でしょうか?採血をしたのですが貧血は無いと言われました。似たようなことになったことある方いますか?
質問日時: 2024/01/07 01:40 質問者: ぱんぱーす。
ベストアンサー
3
0
-
コーヒーを飲み続けることによる健康被害
こんにちは。 昨年の8月に心臓が痛くなり、ふらつきもあって循環器科を受診しました。心電図に異常はなく、心筋梗塞の兆候もなかったようです。様子見となりました。心臓は問題なかったのですが、ふらつきもあったので、先生にホルター心電図をお願いしました。異常なしでした。 脳のMRIも頚椎のMRIも異常なし、頸動脈エコーも甲状腺の血液検査も異常なし。 複数の病院で『んーこれだと確かに異常なし…様子見になりますよねぇ』と言われました。 耳鼻科も行きましたが、良性発作性頭位めまい症の薬はきかず、原因はわかりません。 それで、半夏厚朴湯を処方されてます。 これ、自律神経の可能性を考えてくださっているのだと思うのです。 そこで、私は症状の出る2ヶ月前、6月からコーヒーにはまりました。 コーヒー豆専門店でコーヒー豆を買って、ドリップで抽出するのが楽しく、1日3杯ぐらい飲んでました。 もしかしたらこのコーヒーが自律神経乱れの原因なのでは、思うようになりました。 可能性はありますか? 2ヶ月ぐらいコーヒーを3杯毎日飲んだことによって自律神経が乱れる可能性は。 それとも2ヶ月も経ってから症状出るなんて、カフェイン関係ないでしょうか? 今日からカフェインやめてます。
質問日時: 2024/01/05 21:36 質問者: pascalien
解決済
3
0
-
三角筋の痛みについて質問します。 筋肉の痛み、性質に詳しい方お答え宜しくお願い致します。 左右の三角
三角筋の痛みについて質問します。 筋肉の痛み、性質に詳しい方お答え宜しくお願い致します。 左右の三角筋に痛みがあります。特に顕著なのは左の三角筋の痛みであります。 かれこれ15年前から 左の三角筋に痛みがあります。 痛みの度合いは『軽度でありますが、腕がだるくなるような鈍い痛み』です。 例えばランニングしていると腕を振る行為がだるくなるような痛みです。 普通に生活はできますし左腕も上がります。しかし、電車の吊り革には5分捕まっていると鈍い痛みとだるさが左腕にのしかかる。 こんな感じです。 左腕三角筋が痛む原因は16年前の夏 シャドウボクシングの真似事をし左腕を強く振り抜いた際、左腕に強烈な痛みが走り3日ほど左腕を動かす事ができませんでした。 歩く際も左腕は痛みで動かせませんでした。 それほどの痛みでしたが、4日目には痛みは治まり左腕を上げる以外は普通に動かす事が出来るようになりました。 左腕を上げる動作となると三角筋にピリッとした痛みがありましたので、接骨院に通院することにしました。 左腕三角筋を中心に指圧や電気 鍼灸と治療を施して頂きました。 指圧では体重の重い先生に全体重をかけて 左腕三角筋を指で押してもらいました。 とても、患部が気持ち良かったです。 電気、鍼灸も患部に伝わり痛気持ち良かったのです。治療後は一瞬スッキリするのですが、治療後30分も経つと 左三角筋に だるく軽い痛みがじわじわと出てきました。 そして週に3日接骨院に通っても 治療中だけは和らぐものの すぐにだるく軽い痛みは治まる事はありませんでした。 数年間接骨院で治療しても良くなることがなく不安に駆られ整形外科で左腕三角筋のMRI を撮ってもらいました。 そして外科医師から 『この左腕三角筋の痛みはかなり深い所にある。鍼灸ではギリギリ微かに届く位置だから 鍼灸では治らない。治さなければ、だるい痛みはあるが、生活は出来る。しかし完治を思うなら内視鏡手術で痛みを取る以外ない 』と告げられました。 この外科医から そう告げられ5年経ちました。内視鏡手術はしておりません。 長々となりましたが、三角筋の痛みに詳しい方…このような軽い痛みで、腕が、だる重のような症状は手術以外で治らないですか?
質問日時: 2024/01/01 10:54 質問者: ポンウエ
解決済
2
0
-
なんか、深く考えていると気分が悪くなってしまって悩んでいます。 語彙力がなくてすみません…たとえば、
なんか、深く考えていると気分が悪くなってしまって悩んでいます。 語彙力がなくてすみません…たとえば、仰向けで寝転がっているときなど、最初はなんとも無いのですが足の位置や頭の位置など…自分の体の位置を客観視するというか、色々考えているとだんだん体がグルグル回っているような感じがしてきて気持ち悪くなってしまいます。 なんか、長時間逆立ちをしたあとのような、頭に血が上ったような、車酔いのような気持ち悪さです。目を閉じると悪化します。 食べ物のにおいを嗅いだときも、最初は美味しそうでいい匂い!と感じていたのに、ずっとその匂いを考えていると気持ち悪くてグルグルして吐きそうになってしまいます これってなんでしょうか…結構頻繁になってすごく困っています。 対処法を教えてほしいです
質問日時: 2023/12/27 15:12 質問者: アイた
解決済
2
0
-
これは病気?
人が怪我をしているとその部分が痛く感じるんですけどこれって精神的な病気か何かですか? 例) 友達が右足骨折→自分の右足が痛く感じてくる 親知らず抜く→奥歯ら辺が痛く感じてくる 実際に強い痛みなどがある訳ではありませんが、毎回こうなってしまいます。そのせいか本や漫画の中の怪我なども見ていられません。先日見た漫画にいくつかの脱臼表現があり注意書きもなかったものですから見てしまったところ、恐怖でしばらく眠れませんでした。 学校の説明文などでも医学分野は耳を塞いでしまいます これは病気ですか? もっとくわしく欲しい方は補足します
質問日時: 2023/12/22 01:10 質問者: ゼリ_ビーンズ
解決済
1
0
-
椎間板ヘルニアについて
朝タリージェ 2.5mg 1錠 夜 タリージェ5mg 1錠 痛み止めとしてロキソプロフェンを朝昼晩飲んでいます 現在お薬を3ヶ月くらい服用しているのですが 痛み止めが切れると足のしびれや激痛で仕事や日常生活等が辛い日があるので痛み止めが手放せません。 前までは朝のみタリージェを飲んでいましたが痛みが強くなった為、夜タリージェ5mgを増やしたのでまだ効果がないのかもしれませんがこのような治療でこの先完治するのかが不安です。 毎日痛み止めのロキソプロフェンを服用し続けるのも、いいのかな?と思っております。 薬以外に自分で完治を目指す為になにか出来る事はないでしょうか?どなたかアドバイスお願いします
質問日時: 2023/12/22 00:10 質問者: yuarea
解決済
1
0
-
解決済
5
0
-
脳神経と『しびれ』のしびれとはどういう症状ですか?
お世話になります。 脚が動かしにくかったので病院に行きました。 ポンポン身体を叩いて、反射が正常か確認していただきました。 正常でした。 先生が『末梢神経に問題があると、しびれが伴うはず。しびれはありませんか?』 と聞かれました。 ないですと答えました。 しびれって、正座した後のあのジーンとなる感じのことですよね? 帰り際、しびれってこのことかな? と心配になりお尋ねしてます。 末梢神経に問題がある
質問日時: 2023/12/21 09:56 質問者: pascalien
ベストアンサー
4
0
-
自分がどの病院に行けば良いのか分からないので教えてください。以下症状です。 【肉体的な症状】 ・無意
自分がどの病院に行けば良いのか分からないので教えてください。以下症状です。 【肉体的な症状】 ・無意識に舌に力が入って何度も唾を飲む →結果おならがありえないほど沢山出る ・無意識に肩に力が入る →肩をすくめる様な動作が止まらない ・階段を上手く登れない →なぜか足の着地に常に違和感を感じる。 無意識に一段飛ばしで登る瞬間があって、こけそうになる。 ※不定期にチック症のような感じになるが、最近は異常なくらい症状を感じる。外歩くだけで肩痛いし上手く歩けない 【精神的な症状】 ・外を歩くのが怖い →信号の向かい側に並ぶ人が全員敵に感じて怖い →赤の他人と目が合う時、必ず自分を嫌がってる様に感じてショックを受ける (母に相談したら赤の他人と目が合うことなんてほぼないと言われたが、自分はちょっと歩くだけで10人くらいと目が合う、何故だと思う) ・たまたまかもしれないが、言葉がわからなくなる、道が以前よりわからない事が多い 例1 友達との電話の第一声、学校で先生とすれ違う時の挨拶に、「いただきます」の様な関係ない挨拶の言葉が出てしまう 例2 通学路から少しだけ違う道にあるコンビニに行った結果、迷子になってマップ見ないと元の道に戻れなくなる
質問日時: 2023/12/20 19:33 質問者: さかい太郎
解決済
7
0
-
スーパーに売っている玉ねぎの皮パウダーは、お湯で煮ないと効果は出ないんですか?1日に小さじ一杯が理想
スーパーに売っている玉ねぎの皮パウダーは、お湯で煮ないと効果は出ないんですか?1日に小さじ一杯が理想らしいですが、あまり熱くない味噌汁やカレーに混ぜたり、ふりかけみたいに何かにかけるだけでは効果は出ないんでしょうか?
質問日時: 2023/12/17 20:35 質問者: ケンハッチ
ベストアンサー
2
0
-
おはようございます。 私は1ケ月前から腰から膝まで痛くて。 整形外科専門医へ行きました。 MRI受け
おはようございます。 私は1ケ月前から腰から膝まで痛くて。 整形外科専門医へ行きました。 MRI受けました。結果は腰椎間板ヘルニア診断。(第2と第3の間の右側) 腰から出る神経が膝にかけて走っておりその神経の通っている所に痛みが出る。 朝起きたら痛くなる。。いつも。 辛い。
質問日時: 2023/12/16 07:53 質問者: 松田賢
解決済
3
0
-
脳に効果的なトレーニングや食べ物や、なんでも良いので教えて頂けたら助かります
脳に効果的なトレーニングや食べ物や、なんでも良いので教えて頂けたら助かります
質問日時: 2023/12/15 15:04 質問者: ケンハッチ
ベストアンサー
5
0
-
足の指を広げるグッズがありますが、健康的な効果があるんですか?広げるだけではダメですかね
足の指を広げるグッズがありますが、健康的な効果があるんですか?広げるだけではダメですかね
質問日時: 2023/12/15 11:18 質問者: ケンハッチ
ベストアンサー
7
0
-
手の指と足の指は、どちらが脳神経に多くつながってるかわかるかたいますか?
手の指と足の指は、どちらが脳神経に多くつながってるかわかるかたいますか?
質問日時: 2023/12/14 18:20 質問者: ケンハッチ
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
-
おはようございます! 質問あります。 歳は58です。 私はMRIへ受けました。 結果は少し腰がヘルニ
おはようございます! 質問あります。 歳は58です。 私はMRIへ受けました。 結果は少し腰がヘルニアあり おしりから膝まで神経障害。痛い。 自然に治る出来るですか? 治らないですか? 教えてください。宜しくお願いします。
質問日時: 2023/12/11 08:44 質問者: 松田賢
解決済
6
0
-
コメント失礼します。 質問ですが、 私が4週間前から膝痛くて。。 整形外科へ行きました。 MRIを受
コメント失礼します。 質問ですが、 私が4週間前から膝痛くて。。 整形外科へ行きました。 MRIを受けました。結果は腰がヘルニア診断なりました。 つまり、神経障害かな? 治らない? 教えてください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2023/12/09 17:38 質問者: 松田賢
解決済
4
0
-
ベストアンサー
1
1
-
玉ねぎの皮が健康効果があるみたいですが、玉ねぎ自体のほうが健康効果は高いですよね?お湯に混ぜて飲むく
玉ねぎの皮が健康効果があるみたいですが、玉ねぎ自体のほうが健康効果は高いですよね?お湯に混ぜて飲むくらいですかね?
質問日時: 2023/12/05 14:27 質問者: ニック1983
ベストアンサー
5
1
-
脳がおかしいのでしょうか?てんかん? 背中がくすぐられているみたいな感覚になり1日に何度もビクッとし
脳がおかしいのでしょうか?てんかん? 背中がくすぐられているみたいな感覚になり1日に何度もビクッとしたり、寝る前後で口をモチャモチャ、もぐもぐしたりしてしまいます。 後者を調べたら、てんかんの症状と出てきて、気になっています。
質問日時: 2023/12/05 12:15 質問者: makomo.
解決済
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
納豆って身体に良いですが、1日に1パック以上は食べないほうがいいんですか?血液がサラサラになるみたい
納豆って身体に良いですが、1日に1パック以上は食べないほうがいいんですか?血液がサラサラになるみたいだし多めはダメなんですかね?
質問日時: 2023/12/04 15:02 質問者: ニック1983
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
-
パーキンソン病で身体が自由に動かない太ってる人が椅子に座っているとします。 こういう人が楽に立てるよ
パーキンソン病で身体が自由に動かない太ってる人が椅子に座っているとします。 こういう人が楽に立てるような商品とかってありますかね? うちの父がそうでして、毎回、母が立たせるのに苦労しています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/12/02 21:37 質問者: girlsgirlsgirls777
ベストアンサー
2
0
-
友人が悩んでます。 悲観的な考えを失くすにはどうしたら良いですか?良い方法ありますか?
友人が悩んでます。 悲観的な考えを失くすにはどうしたら良いですか?良い方法ありますか?
質問日時: 2023/12/01 20:59 質問者: ニック1983
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【神経の病気】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近くの心療内科で、診てもらう時予...
-
足が
-
これって感覚過敏ですか?
-
仕事中に意識を一瞬失う感じで目を...
-
お風呂上がりに手が痺れます。どう...
-
体調管理について。高校一年生です...
-
心因性頻尿について、 本当に悩んで...
-
昨日から、つわりの症状みたいなの...
-
脳神経内科に行くのでしょうか?
-
手根管症候群と診断され手術を薦め...
-
椎間板ヘルニアの足裏の痺れについて
-
これは何ですか?
-
四十肩なのですが、どう治療するの...
-
右足の太ももがピリピリとしびれる...
-
脳のMRIは何年に一回いくべきですか?
-
生活保護は肩身が狭いのでしょうか...
-
止まっている物が動いて見える
-
寒い日は手足が痺れる。 53歳男です...
-
体調不良について
-
ヘルニアは医師がMRIみたら原因があ...
おすすめ情報