回答数
気になる
-
寝れない夜ってどうやって過ごしていますか? 自律神経が、麻痺して、寝れないです
寝れない夜ってどうやって過ごしていますか? 自律神経が、麻痺して、寝れないです
質問日時: 2025/01/20 18:36 質問者: 三流配管工
ベストアンサー
7
1
-
両手がだるく、力が入りにくいのと動かしにくい、 肩から手、両足の太ももや脛がいきなりピクついたりしま
両手がだるく、力が入りにくいのと動かしにくい、 肩から手、両足の太ももや脛がいきなりピクついたりします!ほかにも口の中には常に苦味がある感じで変な感じがしており、息苦しさは常にあります! 薬は喘息の吸入とテオフィリンを半年飲んでますが 薬の副作用でこれらはおきたりするのでしょうか 調べれば、調べるほど不安になります!! 大丈夫なのでしょうか?
質問日時: 2025/01/15 20:39 質問者: s715s
解決済
1
0
-
今現在大阪にあるとても信頼のできる良かった精神病院を教えてください。 本当に毎日辛くて自分を変えたく
今現在大阪にあるとても信頼のできる良かった精神病院を教えてください。 本当に毎日辛くて自分を変えたくて本気でお願いします。
質問日時: 2025/01/14 21:49 質問者: ららぼー
解決済
1
0
-
脳梗塞についていくつか質問です。
叔父が脳梗塞になりました。 左腕が痺れていて、さらに左手が指が真っ直ぐにできず、少し曲がった感じです。 後、自力では立てないし歩けず、家族の介助が必要だったみたいです。 幸いな事にまだ自分で話したり人の手を借りながらですが、立って歩いたりできる間に酷い何故か酷い寒気と痺れが出て、さらに病院受診日に症状が出たので早めに脳梗塞と分かりました。 今後についてですが、入院になりました。 過去に心筋梗塞をやっていて既に血液を固まりにくくする薬を飲んでいる事。 腎臓が悪く新たに血を固まりにくくする薬を飲むとさらに腎臓の数値が悪くなるとの事で、治療については水分調整でいくみたいです。 水分を取ってみたいな感じだと思いますが、心臓から飛んできて血栓ができたのではないかと医師は見ているみたいです。 ①だとすると、脳梗塞だけではなく心筋梗塞も併発している可能性はあるでしょうか? ②治療の結果痺れや麻痺が完全に治まるケースはあるのでしょうか? それとも、痺れや麻痺はそれ以上は良くならないのでしょうか? また、場合によってはリハビリ病院への転院の可能性もあるようですが、③リハビリの結果痺れや麻痺が完治する事はあるのでしょうか? 因みに、右側に脳梗塞ができていたみたいで、複数箇所にあったようです。
質問日時: 2025/01/10 19:06 質問者: 金魚っ子
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
1
-
ベストアンサー
2
0
-
手の神経について質問させていただいたのですが、 まだ不安なことがあります、 神経について色々調べてみ
手の神経について質問させていただいたのですが、 まだ不安なことがあります、 神経について色々調べてみたら手は橈骨神経らしく麻痺ではなく痺れや痛みが酷いのですが手の神経は元通りに回復するものなのでしょうか 回復しない神経もあるみたいなのですが神経の名前や場所が分からないので教えてもらいたいです(т-т)
質問日時: 2025/01/06 00:21 質問者: るるるられ
解決済
1
0
-
手の神経について質問させてください 手の痺れと痛みがあり今日病院に行ったのですが神経に傷がついていて
手の神経について質問させてください 手の痺れと痛みがあり今日病院に行ったのですが神経に傷がついていて炎症が起きていると説明を受けて神経損傷して治るのか調べたら顔面の場合治ると書いてあったり1度傷ついた神経は元には戻らないと書いてあったりでどっちが正解なのかわかんなくて困ってます、 治るのでしょうか? 痺れや痛み取れるのでしょうか
質問日時: 2025/01/05 18:22 質問者: るるるられ
解決済
4
0
-
強迫性障害で不安なので吐き出させてください
最悪な出来事です。この前転んでしまった時にちょうどおしりの所に痰が吐き捨ててあり、それを踏んずけてしまいました。たぶん服と靴に着いたので捨てました。 まず家に帰って玄関で服を全て脱いで手を洗い、袋を開けて用意しそこに当たらないように服と靴を入れました。そしてまた手を洗い、綺麗な袋で覆い包むようにして入れました。 質問①→ この時点で汚いですか?お風呂にも入らずにただ手を洗っただけで、袋に入れてしまったので、袋も自分も全て痰まみれですか?お風呂になぜ入ってからやらなかったのだろう、汚いのではないかと怖いです。 そして袋にまとめた後にお風呂に入りました。お風呂上がった後に車の後ろの荷物置きのところに、綺麗なゴミ袋を敷いて、先程靴と服を入れた袋(2重)の口を縛り、その上に置いて捨てに行きました。 そしてお風呂に入り、ゴミを置いていた所をアルコールで拭いて、アルコールスプレーをしました。 質問②→この時点でゴミを置いていた車の後ろの荷物置きは綺麗になっていますか?袋も敷いたし、2重にしたとはいえ、袋に入れる時に袋の縁などに痰のついた服や靴が当たったかもしれないし、もしかしたら足元も痰まみれなのでは?と怖いです。 怖かったので一応後ろの荷物置きのマットを外してどこにも当たらないように取り出し、車用意できたら洗剤で洗って、お風呂に入り、もう一度洗って、またお風呂に入り5時間くらい干しました。洗い方も完璧ではないかもしれないし、洗った後ハンドソープで手も洗わずに干してしまったし、そのマットを取る時に座るシートや綺麗なところに当たったかもしれない。など考え出すと止まりません。 今は洗ったマットは敷いていて、気持ち程度ですがクレベリンを置いて車は放置してあります。 最後の質問は、もう綺麗なのでしょうか?ということです。ゴミを置いていた荷物置きのところに、買い物したカバンや袋を置いたりして、その荷物を部屋に持ち入っても大丈夫ですか?どうか気にしすぎな私にアドバイスお願いします。たくさんの方からの大丈夫、気にしないという前向きな回答が聞きたいです。どうかよろしくお願いします
質問日時: 2025/01/01 23:45 質問者: こそな
ベストアンサー
7
0
-
首の骨の椎間板というのでしょうか? 上から数えて、第5と第6の骨の間を通る 神経と血管が圧迫されて、
首の骨の椎間板というのでしょうか? 上から数えて、第5と第6の骨の間を通る 神経と血管が圧迫されて、肩凝りや腕の痺れ になります。 最近とても寒いからか、身体が思うように動かず 首と肩が痛くて動かすのも辛い。 凝りならばと思って、自分でマッサージをしてみたら 一時的には解れますが、直ぐに余計に前よりも 固まる、最近は頭にまで鈍痛を感じるように なりました。 両親に相談すると「MRIでも取って調べなさい」と 言われましたが、 痛みなどMRIに映るわけではないですよね? 本当に痛いし、辛いのですが 目に見えて分かりやすく、病状を確認出来る ものでも無いような気がします。 今は外科で電気を流すリハビリと、薬を飲んでますが この薬も顔が赤らむ、ふらつく等の副作用が出ます。 どうすればいいのか。 何でも良いのでアドバイスください。
質問日時: 2024/12/31 11:54 質問者: むぎ茶ん
ベストアンサー
4
0
-
指の痺れが気になります。 20代です。 ここ数週間、左手に痺れがあります。 中指にジーンとした痺れが
指の痺れが気になります。 20代です。 ここ数週間、左手に痺れがあります。 中指にジーンとした痺れがあり、人差し指、親指にも若干の痺れがある感じかします。 どこかにぶつけた時に神経でも触ったのかなと思い、そのうち治るだろうと思ったまま年末年始を迎えてしまいました。 そのうち治れば良いのですが、ジーンと痺れているため、感覚が気持ち悪いです。 スマホを持ったりしていると、一気に痺れが広がり、手のひら辺りまでジーンと痺れてきます。 スマホを置いて手を動かすと手のひらまで広がった痺れはマシになります。ですが指の痺れはそのままです 痺れがマシになるストレッチなどはありますでしょうか??
質問日時: 2024/12/30 10:40 質問者: ________。。
ベストアンサー
4
0
-
記憶喪失について 例えば20歳で記憶喪失になり、17~19歳の3年間の記憶を失ったとします。 この場
記憶喪失について 例えば20歳で記憶喪失になり、17~19歳の3年間の記憶を失ったとします。 この場合って昨日まで16歳だったような気持ちになるんですか?それともたしかに17~19歳を生きた感覚はあるけれど、何をしたかどう過ごしたかが分からなくなるものですか?
質問日時: 2024/12/29 09:24 質問者: toritoma
解決済
1
0
-
私は、未婚者で、平均寿命が67歳で、衰えも早いと思うのですが、どう思いますか?現在59歳で、精神障が
私は、未婚者で、平均寿命が67歳で、衰えも早いと思うのですが、どう思いますか?現在59歳で、精神障がい者です。
質問日時: 2024/12/26 07:24 質問者: ひろし3
ベストアンサー
5
0
-
日々に感謝しようとか思うと反動ですごく疲れます。
なんか小さなことでも感謝したほうがいいのかもとか思い頑張ってみても 反動でぐったり疲れています。 同じ経験したことある方いますか?
質問日時: 2024/12/25 21:44 質問者: ももネコ
ベストアンサー
5
0
-
肋骨下あたりがビリビリして痛みます。 今までは、首や腰あたり、腕等、どれも皮膚近くがビリビリ痛むこと
肋骨下あたりがビリビリして痛みます。 今までは、首や腰あたり、腕等、どれも皮膚近くがビリビリ痛むことが1カ月に何回かあったので、ネットで調べると神経痛とのことで、ロキソニンも効きませんが寝ると治まっていたりして、放置していました。 ですが今回は昨日から痛み、今日も痛みが続いているのと、皮膚近くではなく内部だからか今までのものより大きく脈打つ感じで痛みが強く感じ、例のごとくネットで調べると、帯状疱疹か、無呼吸症候群(これも病院には行かず放置。)からくる肋間下神経痛かなと思いました。 ですが以前も今回も皮膚表面には湿疹はなく、無疱疹性帯状疱疹というのもあるそうですが稀だということ、皮膚表面を触っても皮膚自体は痛くないことなので帯状疱疹ではないのかなぁと。 こんな分かりにくいものを小さい町医者さんに行くことでわかるのものかなぁと思いまして。 他にはネットで、同じような症状だった方が「MRIやCTを撮ってもわからなかった」という方がチラホラいらっしゃいまして。 ということで、忙しく時間をかけられなくてセカンドオピニオンもなるべくしなくていいように、質問としては「同じ症状の方や、知っていらっしゃる方、何の病気でしたか?何科に行かれましたか?」とお尋ねしたいです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/12/24 12:14 質問者: ご回答ありがとうございます
解決済
1
0
-
下剤を飲んでいるのに突然便の出が悪い
下剤を飲んでいるのに突然便の出が悪くなります。 今月の初めまで下剤で普通にスムーズに出ていたのにステロイドの入った喘息の吸入薬を使ってから下剤を飲んでも便の出が悪くなりました。 その薬は1週間ほどしか使わず、やめて半月ほど経つのですが、便の出が悪いのが戻りません。 以前にも似たようなことがあって、下剤を今のに変えました。 その時は家族がコロナになって、神経をすり減らしながらの感染対策をしての生活のあと、下剤を使っても便の出が悪くなりました。 今回は胃腸科に行って、触診、胃カメラ、大腸内視鏡検査も異常なし。 突然便の出が悪くなるのは何が原因なのでしょうか? 自律神経なのかなっとも思うのですが(すごく、とてつとなく神経質な性格です。) 自律神経って自分で望んでも整わないし。 下剤を使っても便の出がとにかく悪くて落ち込んでいます。 何か改善策はないでしょうか?
質問日時: 2024/12/22 19:38 質問者: わっしょいびょんびょこまる
解決済
1
0
-
精神科で診察を受けていて 左側の手の震えがなかなか 止まりません。 炭酸リチウムは一日4回呑んでます
精神科で診察を受けていて 左側の手の震えがなかなか 止まりません。 炭酸リチウムは一日4回呑んでます。 寝る時は炭酸リチウムなければ寝れません
質問日時: 2024/12/19 15:34 質問者: 池ちゃん25
解決済
5
0
-
46歳
おはようございます。 私は46歳の精神障害者の女です。 東京で大学、専門に行き、ゲーム会社の開発(プログラマ)の就活後に病気になりました。 病気が酷かったので一人暮らしを辞め、実家に帰ってきてすぐ入院しました。 退院して、しばらくして20代のころは働いていました。 でも病気が悪さをして、30代後半ころから精神病院に入退院を繰り返しました。 なので最近の職歴がほとんどと言うか全くありません。 今、46歳。 精神的には落ち着いている分、現実の厳しさを知っています。 46歳って若いと思いますか? 歳だと思いますか? 入院をしていて職歴が無い部分はどう説明したらいいでしょうか? やはり歳をとった分、出世は望まず安定を求めるようになりました。
質問日時: 2024/12/15 06:12 質問者: ともこん
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
2
0
-
左瞼だけ、瞼がピクピクするのが続いてるんですがこれはなんでですか?
左瞼だけ、瞼がピクピクするのが続いてるんですがこれはなんでですか?
質問日時: 2024/12/12 21:20 質問者: マロン0115
解決済
3
0
-
私は、足の血管が病気で、足が痺れていて、今、ふらふらします。会社に何と言って欠勤すればいいでしょうか
私は、足の血管が病気で、足が痺れていて、今、ふらふらします。会社に何と言って欠勤すればいいでしょうか?
質問日時: 2024/12/06 07:19 質問者: ひろし3
ベストアンサー
3
0
-
低血糖の症状について。お酒で吐いたあとに指先の微かなしびれ、首根っこから耳のこめかみ目や頭にかけて下
低血糖の症状について。お酒で吐いたあとに指先の微かなしびれ、首根っこから耳のこめかみ目や頭にかけて下からモワッと嫌な重たさ?冷めたようなぐわんと込み上げてくるような感覚がよく起こります。たまに片足がガクガク痙攣気味になったり。 とくに首から頭にかけての重たく込み上げてくる(最後の方は目眩のような目の前が一瞬視界が暗くなる)のが頻繁に起きます。 これは低血糖の症状で間違いないですか? 詳しい方教えて欲しいです。
質問日時: 2024/12/01 05:37 質問者: dootg
解決済
1
0
-
私は、精神障がい者、痛風、血管の病気、緑内障、胆石、夜間頻尿なのですが、パートです。生活保護を受給し
私は、精神障がい者、痛風、血管の病気、緑内障、胆石、夜間頻尿なのですが、パートです。生活保護を受給して、家で治療に専念したほうが、いいですか?ドクターストップが、かかるでしょうか?
質問日時: 2024/11/28 07:29 質問者: ひろし3
ベストアンサー
4
0
-
薬物性ジスキネジアと医師に判断されたけどなかなか、震えから改善されない 改善する方法てありますか
薬物性ジスキネジアと医師に判断されたけどなかなか、震えから改善されない 改善する方法てありますか
質問日時: 2024/11/27 19:04 質問者: 池ちゃん25
解決済
7
0
-
ふらつき感
寝ながらテレビとかパソコンをしても何ともないですが 起き上がって何かをすると軽いふらつき感が ありますが何が原因でしょう。 単なる老化でしょうか
質問日時: 2024/11/25 14:28 質問者: 2347nanasei
ベストアンサー
3
1
-
今朝、起きた瞬間、手足が痺れて、目がぼやけて、水飲みに自宅2階に上がろうとしたら、意識朦朧で倒れまし
今朝、起きた瞬間、手足が痺れて、目がぼやけて、水飲みに自宅2階に上がろうとしたら、意識朦朧で倒れました。どんな病気でしょうか?早速、今日、脳神経科に行ったのですが、CTを見る限り、脳に異常なしでした。 三半規管が原因かと思うと先生に言われました。今度、MRIを撮りに行く予定なのですが、MRIだと分かることは、ありますか? 今日、CTを撮って、わかったことは、脳がんや、脳卒中ではないことです。 なら、脳梗塞の可能性はありますか?? よろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/21 18:26 質問者: cocoi578
解決済
1
0
-
1年前に脳梗塞を発症しました。54歳男です。 幸い早く気がついて倒れる事なく、2週間の点滴入院のみ。
1年前に脳梗塞を発症しました。54歳男です。 幸い早く気がついて倒れる事なく、2週間の点滴入院のみ。 その後、体調は良好ですが、左半分が少しだ動かしにくい。したがって歩けるが小走りが出来ない。 ギターやドラムが趣味でしたが、速弾きは出来なくなり、繊細な動きが出来ないなど。 但し上記は日常生活にそんなに支障はないのですが、言葉が出ない。失語症で、四文字熟語や二文字熟語など、速いペースで話す時、話しの切り返しが出来なくなりました。 特に関西人であり笑のりやツッコミが上手く返せず、笑顔で誤魔化す事が増えて、相手が話でボケた時、返せないんで「何もないんかい!」と言う関西のノリで相手に言われる時が増えました。 ここまでは、まだなんとか誤魔化せるのですが、会話の中で、普通に得意分野などの話を話す時に、四文字、二文字熟語は元より、呂律が回らない。スピーチなどは全て断ってますが、趣味の話などで意気投合して、話がエスカレートしてきたらたちまち呂律が回らず困ります。 元々早口だったので、ペースを落とせ落とせと自分に銘じて話すが、呂律がなんとか回る時と、回らない時があります。 ゆっくり呟いて練習したら話せるが、会話の中では全く呂律が回らない事が多いです。 そうすると、言葉は出ない、呂律が回らないで頭が真っ白になります。 1年以降でもこの辺の回復はあるのでしょうか。もう無理なのでしょうか。 ネット情報では最初と6ヶ月くらいの情報しか見つからない為相談しました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/18 07:20 質問者: jjj001
ベストアンサー
2
0
-
指の変形
私はこの数年程から指の変形に悩んでいます。この症状、晩年は母もなっており、遺伝かもしれませんが近年は痛みも少々出ており、原因が分かりません。詳しい方、教えて下さい。
質問日時: 2024/11/18 04:53 質問者: しちしか
ベストアンサー
4
0
-
地方の未婚の一人暮らしの男が、認知症になった場合、どうすればいいでしょうか?
地方の未婚の一人暮らしの男が、認知症になった場合、どうすればいいでしょうか?
質問日時: 2024/11/17 21:01 質問者: ひろし3
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
5
1
-
タバコの吸い過ぎで、ふくらはぎや、太もも等、足が痛くなる病気があるみたいですが、詳しく分かる方おられ
タバコの吸い過ぎで、ふくらはぎや、太もも等、足が痛くなる病気があるみたいですが、詳しく分かる方おられますか?
質問日時: 2024/11/15 17:30 質問者: よこえい
ベストアンサー
1
0
-
私は幼稚園から高校まで全部違う漢字でスガ先頭ですがこれが病気の原因のようなのです どうすれば良いので
私は幼稚園から高校まで全部違う漢字でスガ先頭ですがこれが病気の原因のようなのです どうすれば良いのでしょうか 1縁起がいいが社会で通用しないのですのつかない通信制の大学に入る 2病気は別にあるし縁起がいいので大学に行く必要はない 3その他 よろしく御願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/11/15 14:15 質問者: yamaneko567
解決済
2
0
-
生活保護は肩身が狭いのでしょうか? 普通の人はお金がもったいないから精神科に行かない 手術しない 生
生活保護は肩身が狭いのでしょうか? 普通の人はお金がもったいないから精神科に行かない 手術しない 生活保護の人は医療費がかからないからどんどん病院に行って手術し体調が悪くなる。 生活保護の人の病院代、手術費用みんな皆んなの税金で払ってる。 肩身が狭いと思うなら気ままに病院 しなくてもいい手術をしなければいいのに
質問日時: 2024/11/11 01:31 質問者: ひでみちゃん
解決済
4
0
-
吃音と結婚について
付き合い始めた彼氏が、吃音を持っています。 小さい頃は話すことすら難しかったそうです。今は、言葉自体にどもりや、大きな声になったりはせず、話す前に時折唇が言葉を出そうと震える程度です。 しっかりした仕事についている人ですし、外で注文をするときなどもおそらく普通の方は気づかない程度です。 私は仕事でそういった方たちと関わる仕事をしているのですぐに気づきましたし、彼も話してくれました。乗り越えようと声の学校に通ったりもしていたそうです。 年齢的にも結婚を考えたお付き合いになりそうなのですが、吃音症のパートナーを持っている方、彼の吃音が気になってしまったこととかありますか? 仕事で関わっていて理解がある方だとは思いますが、結婚となると子供にも遺伝するのかな、とか何か支える上で大変になるのかなとか思ってしまいます。 元来婚活をしていても、人の細かいところを気にしてしまう性格ですが彼の吃音が「いやだな」と思ったことはありません。むしろ、そういったコンプレックスを乗り越えてすごい人だな、とか、優しい人なので辛い思いをした分人に優しくできる人なんだな、と感じます。 私自信、体が弱かったり、生理がひどく重かったりするので、人の弱いところに寄り添える人は素敵だなと感じますし完璧な人間は苦手です。両親もきっと理解をしてくれる人です。 吃音をもつパートナーなどをもつ方、暮らす上で気にしたりすることはありますか?今は気にならないですが、長く暮らすうちに気になることとかありますか?
質問日時: 2024/11/10 07:39 質問者: akofa.
解決済
4
0
-
頭部外傷による脳挫傷や高次脳機能障害を見てもらいたいのですが、脳神経外科と脳神経内科ってどっちがいい
頭部外傷による脳挫傷や高次脳機能障害を見てもらいたいのですが、脳神経外科と脳神経内科ってどっちがいいのでしょうか?
質問日時: 2024/11/09 06:25 質問者: noe123
解決済
2
0
-
赤く囲んだところは脳挫傷でしょうか? 左目の横を強く打ちました MRI 脳
赤く囲んだところは脳挫傷でしょうか? 左目の横を強く打ちました MRI 脳
質問日時: 2024/11/08 16:12 質問者: noe123
解決済
3
0
-
解決済
1
0
-
頸椎ヘルニアになってしまいました 整形外科通ってます。 原因はよくわからないです。枕を高くしたからな
頸椎ヘルニアになってしまいました 整形外科通ってます。 原因はよくわからないです。枕を高くしたからなのか、筋トレのスクワットのシャフトに接触するフワフワの緩衝材とかゴムとか付けますがこれを肩とか背中とか一部首の後ろの方に接触させます。この位置が首の後ろに接触した場所が悪かったからか?わからないですがそれくらいしか心当たりありません。いつもと同じ位置に付けてたのに、、完全に肩の背中で受けるように前傾姿勢になるべき!? あとスポーツとして、格闘技やってます。総合格闘技と柔術です。激しいスパーリングはやります。でも心当たりないんだよなー、、 症状として、首の後ろから背中真ん中にかけて痛みがある、左手が痺れる→痺れが痛い、です。 左手の握力が右手よりも10kg下がりました。 もうすぐ1ヶ月経ちます。医者が言うには、治れば握力も治ると言われています。首が痛い内はスポーツしないこと、と言われました。 よく考えると走っても首が振られるというか支えるために首の筋肉を使うし体全身を使うものは今はできないのでは、と思ってます。 このいつまでも痛い首の状態では、薬飲んでる効果の時は痛くないですが痺れは残ってるし、現に左手の握力は落ちてるし、ほとんど筋トレできない、格闘技全然できない、状態です。 治ったら左手の握力は放置で回復しますか?それとも激しいトレーニング必要ですか?
質問日時: 2024/11/07 19:07 質問者: スプリンクラー06
ベストアンサー
2
0
-
先日 急に嘔吐して、その後急に後頭部が割れるように痛くなり さらに手足が痺れて 過呼吸になりました。
先日 急に嘔吐して、その後急に後頭部が割れるように痛くなり さらに手足が痺れて 過呼吸になりました。 病院でCT検査したんですが 異常ないのです。 どんな病気が考えられますか?
質問日時: 2024/11/07 16:37 質問者: ゆかゆかみぽ
ベストアンサー
7
0
-
一昨日 自宅で うつ伏せで 意識なく倒れてて 親に呼ばれても 反応もなく 言葉も喋れなかったらしいん
一昨日 自宅で うつ伏せで 意識なく倒れてて 親に呼ばれても 反応もなく 言葉も喋れなかったらしいんですが。記憶が全くなくて… 昨日病院で 尿 採血 心電図 CTをやったら 採血で クレアチンキナーゼ が引っかかってしまい。 てんかん の可能性があると 言われたんですが 前日の記憶がなくなったり 手足の痺れがあるんですが これも てんかん の 症状なのでしょうか?
質問日時: 2024/11/06 15:10 質問者: ヨークDX
解決済
3
0
-
血が出るまで腕を引っ掻いてしまいます。 引っ掻くなら夜親も寝て誰もいない真っ暗な自分の部屋でバレない
血が出るまで腕を引っ掻いてしまいます。 引っ掻くなら夜親も寝て誰もいない真っ暗な自分の部屋でバレないようにと決めてました。 3ヶ月前から地域活動1型?という居場所みたいな所に通っています。 ここ1週間くらいは防止のため指先にテーピングをしてましたが我慢の限界で人がいないところで血が出るまで引っ掻いてしまいました。 それでMさんという仲のいいスタッフの方に手当をしてもらいました 出来れば人に迷惑はかけたくないしそんな姿も引っ掻いた腕も見せたくないのに辞めれません。辞めたい気持ちはあります 人に迷惑をかけてまですることなのかと引っ掻いて落ち着いたあといつも後悔しています なぜやめれないんでしょうか、、 精神科には通って5年目、精神訪問看護もうけています。 周りに相談できる人はいるけど相談が出来ないタイプです 悩みとかはあまり人に言えないし言葉にするのが苦手です。イライラしてもそれを周りに言えません。 そういう日に引っ掻いてることが多いと思います。 でも今は半分痛みがスッキリする感覚もあります
質問日時: 2024/11/03 23:22 質問者: ク口
解決済
2
0
-
布?の欠片を吸い込んだかもしれない
ヘッドホンの耳あての布?の欠片を吸ってしまったかもしれません。吸ったかもしれないのは5分ほど前で、今のところ咳が出たりなどはありません。欠片の大きさは小指の爪を半分にしたくらいの大きさで、指にくっついていました。吸った様な感覚はなかったのですが、もし吸ってしまっていたら、このまま様子見でいいのでしょうか。
質問日時: 2024/10/22 23:24 質問者: ポンず
ベストアンサー
1
0
-
救急要請について。 20歳の頃から精神病にかかり自分でもなんでか分からないがかかりよく救急車を呼んで
救急要請について。 20歳の頃から精神病にかかり自分でもなんでか分からないがかかりよく救急車を呼んでしまいます。現在23歳でここ3年で救急車を100回(不搬送も含む)ぐらい呼んでます。救急車を呼びたいがためにお腹痛いと言ったり自分でカッターナイフで外傷をつけて、救急車を呼んだりしています。そんな事が最近続き救急車を1日で6回呼んだ日ついに、措置入院になりましたが、もうすぐ退院になります。正直またやってしまうと思っています(決して他人を傷つけたい気持ちがあるとかは一切ないです)どうしたら良いのかなんの病気でなんの薬が合うのか教えて頂きたいです。叱責等はお控え願います。
質問日時: 2024/10/22 20:45 質問者: りゅうととと
ベストアンサー
5
0
-
土曜日の夜にいきなり強い目眩がおき救急に行こうとしたほどだったのですがその日は結局寝て良くなったので
土曜日の夜にいきなり強い目眩がおき救急に行こうとしたほどだったのですがその日は結局寝て良くなったので三半規管も弱いため耳からの目眩かと思い昨日耳鼻科に行ってきたのですが先生にはとりあえず様子見を してと言われました。ただ昔からめまいがよくあったことと土曜日のめまいの後からあまり食欲がないこと体調があまり良くないことが現在症状としてあります。もういちど耳鼻科ではなく脳神経外科などに行ってみた方がいいですかね?
質問日時: 2024/10/22 16:43 質問者: ぱんぱーす。
解決済
1
0
-
右手の人差し指の指先痺れの原因
右手の人差し指の指先が10/17(木)の夜から突然、痺れて原因が分からずにいます。 より詳細に言うと、人差し指の第一関節より先の指の腹の部分が痺れております。 当日は仕事中でして、思い当たる原因はありません。 感覚としては、ゼムグリップを長時間強く押した後の感覚に似てます。 それ以外の症状は全くありません。 病院は受診予定ですが、もし原因が分かる詳しい方いたら教えて欲しいです。m(_ _)m
質問日時: 2024/10/21 15:14 質問者: やす3150
ベストアンサー
2
0
-
MR画像です。この赤で囲んだ白いところは、なんていう部位ですか?
左(画面から見て右)にだけあるので、不自然です。 これはFLAIRですが、T2WIでも白くなってました。 FLAIRでも白ということは、嚢胞ではありませんよね。 左目の横をゴルフクラブで5針程度縫う外傷を昔負ったのですが、 それと関係があるのでしょうか?
質問日時: 2024/10/20 16:10 質問者: noe123
解決済
4
0
-
ガバペンチンというお薬を飲んだ事のある方 いらっしゃいますか? 今、事情があり すぐにお薬をもらえな
ガバペンチンというお薬を飲んだ事のある方 いらっしゃいますか? 今、事情があり すぐにお薬をもらえないのですが 強い眠気は出ますでしょうか? 仕事に支障をきたしますか?
質問日時: 2024/10/19 16:33 質問者: 幸福を引き寄せる女
解決済
3
0
-
大学病院で精密検査をしても異常なしと診断されました。この後どのような治療をしたら良いか教えて下さい。
海外の友人が日本で学び働いております。うつ病と右半身の痛みと不眠に悩まされております。夫々の治療には異なる病院又はクリニックで投薬処方を受けております。 経過を説明します。最初日本の大学院で学んでいた時にうつ病を発症しました。これは精神科クリニックで投薬治療をしておりますが改善しません。その後二年ぐらいで右半身の激痛、痺れを発症して(多分)痛み止めの投薬を処方されております。現在改善されておりません。この痛みや痺れは波があります。痛みが酷い時と少し和らいだ時があります。この治療には高名な大学病院でCTやMRIなど精密検査を何度か受け受けましたが何れも異常なしの検査結果です。この右半身の痛みの症状の後、今度は不眠症になり毎日1~2時間程度しか眠らません。これも投薬処方を受けております。 以上のような状況ですが先ずは右半身の痛みと痺れを何とか改善したいと願っておりますが、異常なしの検査結果でこの後どうしたら良いのか途方に暮れております。
質問日時: 2024/10/18 10:09 質問者: yasu_fuji
解決済
4
2
-
ベストアンサー
5
0
-
デパスって怖いよ 0.5㎎を三回を 2日間飲んだら 急に頭がおかしくなったり 興奮したり テンション
デパスって怖いよ 0.5㎎を三回を 2日間飲んだら 急に頭がおかしくなったり 興奮したり テンションが上がったり 幻聴も聞こえたりするんだよ! 怖くない?これ!副作用かな?
質問日時: 2024/10/17 02:08 質問者: ゆうちーん
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【神経の病気】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近くの心療内科で、診てもらう時予...
-
足が
-
これって感覚過敏ですか?
-
仕事中に意識を一瞬失う感じで目を...
-
お風呂上がりに手が痺れます。どう...
-
体調管理について。高校一年生です...
-
心因性頻尿について、 本当に悩んで...
-
昨日から、つわりの症状みたいなの...
-
脳神経内科に行くのでしょうか?
-
手根管症候群と診断され手術を薦め...
-
椎間板ヘルニアの足裏の痺れについて
-
これは何ですか?
-
四十肩なのですが、どう治療するの...
-
右足の太ももがピリピリとしびれる...
-
脳のMRIは何年に一回いくべきですか?
-
生活保護は肩身が狭いのでしょうか...
-
止まっている物が動いて見える
-
寒い日は手足が痺れる。 53歳男です...
-
体調不良について
-
ヘルニアは医師がMRIみたら原因があ...
おすすめ情報