回答数
気になる
-
知的障害の40過ぎの女性が同じことばかり、○○がなぁ、と愚痴ばかりを電話で1時間近く、毎日のように。
知的障害の40過ぎの女性が同じことばかり、○○がなぁ、と愚痴ばかりを電話で1時間近く、毎日のように。 それを私は、そう言うてばかりやから嫌われるんや! って言うても、 でも○○なぁ、って言うから、 俺は、○○とかいう人とは1回も会った事ないねん! って言うても○○がムカつく…… って言うんでこちらからその女性の電話を切る事が多いです。 そしてその女性に、あのな、○○さん、障害者担当の人達は仕事だからあなたの相手をしているんやで。 皆さん嫌がってると思うで。 ええ加減に愚痴るのはやめときや、 って言うても同じことばかり愚痴るので私も嫌気が差して来ています。 その女性は誰に対しても愚痴ばかり言うてるようで。 その女性から人が離れて行っても仕方ないのではないですか?
質問日時: 2023/09/05 07:59 質問者: たべごろ
ベストアンサー
1
0
-
皆さん、もしDメールを送れたら何て送りますか?
Dメール、つまり過去へメールを送るとしたら何て送りますか? 自分は親に 「離婚するな」 か 「子供たちにタブレットを渡すな」 と送ります。 今中学生3年生なのですが、この三年間、タブレットで人生が破壊されました。 自分の意思の弱さややる気のなさにびっくりです。 皆さんはなんて送りますか?
質問日時: 2023/09/03 20:30 質問者: あんこゆず
ベストアンサー
8
0
-
なんの病気の可能性が考えられますか?
ネットで調べても原因が特定できず困っています。 仕事の関係上、病院に行くのは火曜か水曜になりそうなのですが、もしどなたかわかる方がいればアドバイスなどいただきたいです。 ▼症状 ・左側の喉(甲状腺の少し上あたり)の激痛。何かが刺さっているような痛みです。水を飲むのも辛いです。 ・舌の左側面の根本の痛み。喋ったりあくびをするだけで痛みます。 ・耳、こめかみ付近の痛み。雪の降っている日のかじかんでいるような痛さがあります。 喉の違和感だけは2〜3日前からあったのですが、昨晩から痛みがひどくなり、今朝は本当に日常生活も辛いレベルになりました。 熱などはないと思います。また、右側の喉や舌などは全くなんともありません。 耳鼻咽喉科にかかろうと思っていますが、どなたかご助言いただけますと幸いです。
質問日時: 2023/09/02 11:47 質問者: 映舞
ベストアンサー
2
1
-
私はたまに何事もリセットをしたくなります。原因は何だと思いますか?
私はたまに何事もリセットをしたくなります。原因は何だと思いますか?
質問日時: 2023/08/31 13:54 質問者: r47789
解決済
7
0
-
右足だけがつる原因は、、、?
「足がつるのは電解質不足が原因です。」という説がありますが、 必ず右足(の脹脛)がつる場合は、右足の脹脛だけが電解質不足になるのですか? 右足の脹脛が電解質不足になり、左足の脹脛は電解質不足にならないという事が本当にあるなら、 そのメカニズムと防止法(つる隔離るが左右均等になる方法)を教えていただけるおt助かります。
質問日時: 2023/08/26 11:01 質問者: Mokuzo100nen
ベストアンサー
3
0
-
迷走神経反射について 酒を飲んだ後失神した事が2度あります。 1度目はトイレで吐いた後立ち上がりドア
迷走神経反射について 酒を飲んだ後失神した事が2度あります。 1度目はトイレで吐いた後立ち上がりドアを開けた直後、 2度目はトイレに向かう途中で階段から転げ落ちました。 失神まではいかなくても、お酒を飲むと毎回気分が悪くなっていました。 階段事故後もう酒は飲まないと心に決め、現在は全く飲んでいません。 採血中に気を失ったこともあります。 自分で制御できなくて恥ずかしいし、怖くなります。 仕事をしている時気分が悪くなったことも何度もあり、座っていても顔面蒼白、吐き気、手の痺れ、頭痛、めまいで座って、立っていられないくらいになります。 目の前が真っ暗になったり、目も開けられないくらいです。 道を歩いている途中でもなったことがあります。 おじさんに救急車呼ぼうか?と聞かれ、周りの人達が飲み物を買ってきてくださったりすごく助けてもらいました。 これは迷走神経反射というものですか? 脳貧血? これが起こると周りに迷惑をかけてしまうので困っています。 特に仕事中は、またー?みたいな感じになるのですごく嫌ですし、不安になります。 今日もそうなってしまって、来るな来るなと思っても酷くなっていき、もう病院行った方がいいのか?という気持ちになりました。 しかしこの症状は病院にいっても治療法はないそうです。けれど病院に行った方がいいですか? それとも何かコントロール法などあるのでしょうか?
質問日時: 2023/08/26 03:17 質問者: asuy_24
ベストアンサー
3
0
-
27歳男です 今神経衰弱症という病気になってます。 文章が下手なのでご了承ください。 ただいま休職中
27歳男です 今神経衰弱症という病気になってます。 文章が下手なのでご了承ください。 ただいま休職中で4ヶ月ほど休んでおります。 ですがこの家にいたくありません。 なぜかというと、今の季節は暑くてクーラーが自分の部屋になく父の部屋にあります。ですがイビキやあくびなどが目障り、オナラやゲップなどもします。タバコも吸っていますが換気もしていなく臭いです。それに、人に対しては文句を言うくせに自分が言われるとすぐ怒ります。本当に疲れます。父は仕事も10年近くしていません。なのでお金がありません。ここにいたくありません。どうすればいいですか?
質問日時: 2023/08/25 18:40 質問者: 氷結さん
解決済
7
0
-
この症状はなにか病気が隠れていますでしょうか?
こんにちは。当方21歳の女です。 一昨日から昨日にかけて気になる症状がありましたのでご相談させて頂きたいです。 一昨日の朝目覚めたときに、こめかみに鈍い痛みを感じました。 それからもいうもの、とても辛く耐え難い時間を過ごしました。吐いてしまったりもしました。 ここからが気になるのですが呂律が回りませんでした。 母親と話しているときも言いたいことがうまく発音できなかったりしました。 それから病院に行き、診察を受け 風邪であろうとお医者様から診断されました。 母親は熱中症ではないかと言っていました。 私はかなり前のことにはなりますが 原因不明の頭痛に悩まされていたこともあるので、 何か脳の異常なのではないかとかなり心配になっています。 今現在はお陰様で体調は回復しております。 上記の症状から皆様はなにか私の脳に異常があると思われるでしょうか? これから病院に精密検査に行く予定なのですが その前に皆様にご相談させていただいて 少し心を落ち着けたいと思っています。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/08/24 15:06 質問者: 百音
解決済
4
1
-
誰か本当に助けてください。 脳鳴りがずっと治りません、 脳のMRIもし、聴力の検査もし、 何もなかっ
誰か本当に助けてください。 脳鳴りがずっと治りません、 脳のMRIもし、聴力の検査もし、 何もなかったです。 ですが本当に辛いです。 同じかな、経験された方本当に何かでもいいので、聞きたいです。 キーーーンと寝る時もずっとやみません、 寝れてるのですが…笑 そこはまだ安心なのですが、 本当同感させる方や、いらっしゃったらお願いします。 不安で仕方ありません、 死にたいくらい辛いです。
質問日時: 2023/08/23 18:41 質問者: わんひ
解決済
4
0
-
性的興奮を覚えると、指先が気持ちいいんですが、何かの病気でしょうか? もっと正確にかきたいんですが
性的興奮を覚えると、指先が気持ちいいんですが、何かの病気でしょうか? もっと正確にかきたいんですが 射精した時の感覚と近い感じの感覚です。 あんまり的を得ない説明しかできなくて申し訳ないですが、どなたか教えて頂けますと幸いです。
質問日時: 2023/08/20 00:00 質問者: eksksm
解決済
1
1
-
身体障害者手帳の疑問目はふたつある肝臓も腎臓も肺も二つある病気とかで、全てが一つになったらどうなるの
身体障害者手帳の疑問目はふたつある肝臓も腎臓も肺も二つある病気とかで、全てが一つになったらどうなるの?障害者手帳何級になるの? それとも目とかは見えるのであれば片目だけでも見えるのであれば身体障害者手帳発行されないの?
質問日時: 2023/08/18 19:42 質問者: う大
解決済
4
0
-
病院に行きたがらない人を説得させるには? 70歳の父が「今朝からなんか右足が浮くような感覚がしておか
病院に行きたがらない人を説得させるには? 70歳の父が「今朝からなんか右足が浮くような感覚がしておかしい。ネットでも調べたけど脳梗塞の初期症状かな?歩き方おかしくない?」と右足の違和感を訴えてきました。 元々リウマチを患っているからリウマチによる症状の疑いも拭えませんが、いくら話し合っても検査しないとわからないから近所の医院に行ってと促すのですが、「うーん」と言ったのみで行きたがりません。 どうすれば診察受けてくれますか?
質問日時: 2023/08/18 11:12 質問者: らっせる
解決済
6
0
-
解決済
6
1
-
知覚過敏の痛みとは 最近友達とカフェに行った際、私はマンゴーのスムージーを飲み、友達は知覚過敏のため
知覚過敏の痛みとは 最近友達とカフェに行った際、私はマンゴーのスムージーを飲み、友達は知覚過敏のため冷たいものが飲めないとホットコーヒーを頼んでいました。 知覚過敏の痛みという時瞬間的に鋭い痛みとネットに書いてありましたが、私も冷たい飲みものを飲むと少し違和感というか痛くはないですが冷たいなと感じることがあります。歯茎にじんわり冷たさが伝わっているといった感じです。 冷たいものを取ると頭が痛くなるみたいに、普通の知覚はあるものだと言われたことがあるのですが、知覚過敏とそうでない普通の知覚に明確な差はあるのでしょうか?知覚過敏といえば鋭い痛みと思って良いのでしょうか?自分が知覚過敏なのか不安に思うことがあり、ガリガリ君やガツンとみかんなどの棒アイスを噛んで食べたりしてしみるか確かめたりしていますが、あまりアイスを噛んで食べると逆に知覚過敏になるかもしれないと思ったり…しみてるのか染みてないのかよく分からなくなってきました。瞬間的に痛い!とは思わないので結論が出ず、最近悩んでいます。 歯医者さんに知覚過敏か歯の状態を見て判断していただけるものでしょうか?そんなに急いで歯医者さんに行くことでもないのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/08/14 17:16 質問者: rain__
解決済
1
0
-
太り過ぎで脚が痙攣することはありますか。 私はここ数年かけて人生で初めて太りました。自堕落な生活によ
太り過ぎで脚が痙攣することはありますか。 私はここ数年かけて人生で初めて太りました。自堕落な生活により脂肪ばかりが増え、BMIは痩せ型で体重だけを見れば標準なのに、体重の何倍以上もの見た目をしています。急激に太ったからか、標準体型以上になったことがないのですが両脚の外太ももにはくっきりと肉割れ線があります。 そして、たまにこの肉割れ線の部分がひどく痺れます。寝ている時が主ですが、急に痛みが走って絶対に起きてしまうほどです。叩いても揉んでも一時的にでも和らぐことはなく、ずっと強くジーンと、痛みのような痺れ(他の場所を痙攣したことがないからわからないけれど、おそらくこれを痙攣と呼ぶんだと思う)が現れます。自分で対処できないので治るのを待つしかありません。 ここ最近太り始めてから定期的に現れる症状であること 痛む場所がちょうど肉割れの場所であること から、太り過ぎが原因なのかと思ったのですが、太り過ぎ、もしくは急激に太ったことで、太ももが痙攣することはあるのでしょうか。 これ、対策はできないのでしょうか。痩せるしかないのでしょうか。 あと関係あるのかわからないのですが、私は小さい頃から、たまに、でも定期的に、脚が疲れた時なのかそうでなくても起こるような気がするのですが、片脚全体が、今回の痙攣ほどじゃないけれど、ジーンと痺れに包まれて不快感に陥ることがあります。数十秒から数分で治るので病院に行ったことはありませんが、定期的な起きていました。左右どちらかはランダムで、脚全体が地味な痺れに包まれる感覚です。そう言えば最近は起こりません。 これもずっと原因不明なのですが、疲れたり太ったり、痺れやすい体質とかあるのでしょうか。
質問日時: 2023/08/10 05:49 質問者: osetgooano
ベストアンサー
3
1
-
解決済
2
0
-
パーキンソン病のことで伺いたいのですが、ごく短期間に急に病態が悪化したりするものでしょうか?自分のケ
パーキンソン病のことで伺いたいのですが、ごく短期間に急に病態が悪化したりするものでしょうか?自分のケースですと、つい一月前から急にオンオフ現象がひどくなりまして、急に体が動きにくくなり横になるしかなくなります。薬を飲んでも1時間ぐらい回復しない時がでてきました。ひと月で急にこんなになって戸惑うのですがこんなケースはあるんでしょうか?
質問日時: 2023/08/05 01:29 質問者: artistshowg01
解決済
1
1
-
夫が 周期性四肢運動障害 です。 私が気が付いて8ヶ月経過しています。 本人は全く 自覚が無く 気に
夫が 周期性四肢運動障害 です。 私が気が付いて8ヶ月経過しています。 本人は全く 自覚が無く 気にしていません。特に不自由な事もなく仕事も集中出来ていると言うので 病院などには行っていません。 ただ 明らかに最近 動きが大きくなってきて今朝は蹴飛ばされました。鉄分を取ると良いからと サプリやサジーを飲ませましたが 胃が悪くなるからと飲まなくなりました。コーヒーもノンカフェインの物を飲むようにしているだけで 放置状態なのですが この病気は 本人が困っていなければ治療しなくても良いのでしょうか? 結婚して33年 ずっと いつでも何処でも 直ぐに眠れる主人が羨ましい位だったのです。そして 眠っていながらも 私と会話が出来るし会話が終われば 瞬間的に眠れるとゆう得意技が 私は長年 不思議だなぁーと 感じていたのです。要するに眠りが異常に浅いんだと思います。そして 夢を見た事が無いとか 見てるのかもしれないが その夢の内容を覚えている事など今まで1度も無いと言っていた主人が 最近 ついに 夢を見たと言いだし 運動が悪化した事と関連があるのかなと思います。 いずれも 病院になど行く必要が無いと本人は言ってますが 本当に 放置してて良いものなのか この件に お詳しい方の ご意見を宜しくお願いします。
質問日時: 2023/08/03 09:23 質問者: HIROぽん
ベストアンサー
2
0
-
椎間板ヘルニアについて
先日、椎間板ヘルニアの診断をうけました。 痛い思いをしてCTをうけ、さらにくびれた神経の画像をみて心に痛い思いをうけました。 自然治癒と薬で痛みはなくなりましたが、先生曰く、「またなる」とのこと。 そこで、思い出したのが「ぶらさがり健康機」です。柱にぶらさがると本当に気持ちいいのですが、くびれた神経は果たしてまっすぐになるのでしょうか。またはヘルニアは改善されるのでしょうか。
質問日時: 2023/08/01 16:28 質問者: kakaq
ベストアンサー
4
0
-
【自律神経の乱れについて】 自律神経?足が片足だけ痺れます。 正座した後に足が痺れて 少し治ってきて
【自律神経の乱れについて】 自律神経?足が片足だけ痺れます。 正座した後に足が痺れて 少し治ってきて楽になってきた時の感じが 片足にだけ出る時があります。 数ヶ月前に頭痛で脳神経外科を受診してるので そっち系は心配ないのかなあと思います。 症状出始めてから1.2ヶ月経ってますし…。 左の膝から下に痺れがあるんですが、 たまに左の腕にマダラに鳥肌?が経つことがあります。 これは一体なんでしょうか。 足の痺れと左腕のマダラの鳥肌?はいつもある訳じゃなく ふとした時に急に痺れ出します。 しばらくすると治ります。 1人目出産後からよく息苦しくなったり 心臓がバクってなることがあるので 多分自律神経は乱れまくりです…。 足とは反対側のこめかみや後頭部に ズキンと一瞬痛む頭痛もあります。 たまに左の肋の下?が規則的に ズキン、ズキンと痛むことも。 全部しばらくすると気づけば治ってます。 症状は2人目産んでから更に酷くなった気がします。 やっぱりこれ自律神経ですかね?(._.`) 病院行ってもどうせ1人目の時と同じように 漢方とビタミンとか栄養なんだろうな〜と思い あまり病院には正直気が進みません。 受診した方がいいでしょうか? それとも、痺れや頭痛等は 日常生活に支障がなければ そのままにして、いつか治りますか? (産後数年立ったら自律神経勝手に治るとか…?) 同じような方がいたら教えて欲しいです。
質問日時: 2023/07/31 23:10 質問者: ちゅんたろ。
解決済
2
0
-
MRIで骨が白く映っている事について。
MRIで骨が白く映っている事について。 左手が痛かったので、MRIで詳しく撮影したら、 骨が白く映っているみたいです。 どういう病名なのでしょうか?
質問日時: 2023/07/31 12:33 質問者: びんめい
ベストアンサー
4
0
-
ヤバすぎる夢の悩みは何科へ行くべき?
タイトルみて夢の悩みってなんやねんって思った方もいるかもしれないんですけど… 真面目にやばくてなんか治療とか出来ないのかなー、と質問してみました!えへ! めちゃくちゃ簡単に言うとリアルすぎるんです。 よく追いかけられて刺される夢を見るんですけど、結構痛いんですよ…泣 音も感触も、ましてや味覚や嗅覚さえあるんです。おかしいですよね? そのくせ逃げる時はしっかり体が言うこと聞かないのが腹立たちます() 悪夢めちゃくちゃ見るのはもういいんですけど、現実ほどでは無いとはいえ痛覚あるのは結構応えるというか…… しかも解決策が、 限界まで起きて気絶するように寝ることで夢を見ないようにする、 っていう方法しかないんですよ今のところ泣 おかげさまで日常生活に支障でまくりです!ねむい!!起きた後も体が動かない時もあったり、逆にビクってなって起きる時もあってもうヤダーー!!! こういうのは何科でみてもらえばいいんでしょうか……??解決策とかあるんすかね…??? 因みに今まで見た中で一番ヤバイ夢は、脳の中でミミズみたいなやつが動いとるんかって感じの感覚で、意識と視覚がおかしくなる体験をさせられた夢です泣 目の裏をつんつんされてるみたいな、脳みそを掻き回されるみたいなゾワゾワ感で二度と味わいたくないです…自我が消えた感じも嫌でした泣
質問日時: 2023/07/31 03:48 質問者: 見知らぬ引きこもり
解決済
8
0
-
病気でしょうか…
これって何かの病気ですか?? 転職して約1週間(飲食業のパート)、職場に馴染むことが出来なくて、いつも緊張と不安で押しつぶされそうになりながら働いています。 この前作業中に過呼吸と耳鳴りと手足のしびれで倒れてしまい、早退させていただきました。次の日も出勤だったのですが、頭痛と吐き気がすごくて欠勤しました。 その次の日、「今日は行ける、頑張ろう」と思って出勤。しかし職場が近づくにつれて段々と呼吸がしづらくなり手足の痺れもあらわれ、結局また欠勤してしまいました…。 最近、食欲もなく寝ても1時間に数回は起きてしまい、休みの日も仕事のことばかり考えてしまい、不安でどうしようもない毎日です。 両親には、この時期だから熱中症ではないか、と言われるのですが、出勤前は全然そんなことはなく、水分もしっかり取っていましたが、職場に着いた瞬間過呼吸と手足のしびれがあらわれました。 これは何かの病気なんでしょうか? 病院に行くとしたら何科にかかればいいのでしょうか?
質問日時: 2023/07/31 02:26 質問者: yuzyu_
解決済
5
0
-
すごく怖いです。どうすればいいですか。 19歳浪人生です。 1週間ほど前から両手に脱力感、緊張感(強
すごく怖いです。どうすればいいですか。 19歳浪人生です。 1週間ほど前から両手に脱力感、緊張感(強張り?)がありました。 勉強詰めの毎日だったので肩こりからくる腕のだるさだろうと思って、入浴を長めに取ったり、軽度の運動を意識したら、腕のだるさは消えて普通の状態になりました。 今日も特に違和感を感じないまま過ごしてたのですが、さっきたまたま左指に力を入れると、力が入りにくい気がしました。 試しに左指を動かしてみると、小指と薬指の動作が明らかに鈍くなってました。 治ったはずなのに、、、 左手でものを思いっきり握ってみると、いつものように力が入らず、力を込めようとすると左腕(手首から肘にかけて)が軽く釣ったような感覚になりました。 左腕以外は正常なままです。 これは何か重い病気の前兆でしょうか... 肩こりだけでこんなになりますか?? ちなみに力が入りにくいというのはいつもと比べてってことで、1Lの水を左手で持ち上げたりは普通にできます。
質問日時: 2023/07/28 23:29 質問者: R___17391
解決済
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
脳からの指令を上手く身体や筋肉に伝えるのはどうしたら良いかわかりますか?難しいと思いますがわかる方お
脳からの指令を上手く身体や筋肉に伝えるのはどうしたら良いかわかりますか?難しいと思いますがわかる方お願いします
質問日時: 2023/07/27 20:55 質問者: ケンハッチ
ベストアンサー
6
1
-
股の神経が痛いです… 仕事は車の検査をしてるので車の乗り降りが多いです。 不安な事あり身体が硬くなる
股の神経が痛いです… 仕事は車の検査をしてるので車の乗り降りが多いです。 不安な事あり身体が硬くなると身体を痛める可能性はあると思いますか? ヨガとかしたら改善すると思いますか? 神経質な性格な為以前もそんな感じで仕事してたら肘の神経とか痛め未だに少し痛みがあります…
質問日時: 2023/07/27 11:11 質問者: よしぽんぽん
解決済
3
0
-
ニトロ錠について
心筋梗塞を患ってから10年以上投薬治療つづけてますが緊急時のためと渡されてるニトロ錠は未だに使ったことないんですか、具体的にはどんなときに使うものでしょうか。 また冬場が危険だが夏の暑さも要注意ですとのこと。 痛みに関しては神経痛、筋肉痛等もあり気にしすぎるのも良くないと言われてますが、これまでずっとピリピリした毎日です。 ひどい痛みがずっと続くときは病院へと言われてますが。
質問日時: 2023/07/26 08:12 質問者: KU1012
ベストアンサー
4
0
-
精神、神経クリニックで待っている患者さんが私のあとでまだ、15人ぐらい居ますので医師に、 待っている
精神、神経クリニックで待っている患者さんが私のあとでまだ、15人ぐらい居ますので医師に、 待っている患者さんがまだ居ますから、この辺できり上げます! って言うと、 糖尿病のほうはどうなりました? って話を続けたので、お陰様で。 と言いました。 気を遣い過ぎにも程があるでしょうか?
質問日時: 2023/07/24 12:57 質問者: たべごろ
解決済
2
0
-
私は57歳女性 もう20年くらい不安神経症で心療内科に かかってます 三年くらい前から 鬱もひどくな
私は57歳女性 もう20年くらい不安神経症で心療内科に かかってます 三年くらい前から 鬱もひどくなり 日によってムラがありますが 昼間 特に午前中が 動悸 発汗 震え 恐怖など ひどくて午後3時から 夕方 夜にはよくなります 旦那はなかなかわかってくれない 辛いです
質問日時: 2023/07/22 08:14 質問者: まろまさ
解決済
3
0
-
最近、右足の親指が頻繁につります。 毎日です なにか病気の前兆とかですかね?
最近、右足の親指が頻繁につります。 毎日です なにか病気の前兆とかですかね?
質問日時: 2023/07/18 00:30 質問者: 匿名6853
ベストアンサー
1
1
-
結構前からすぎていつからか覚えてないんですけど多分半年以上前から一日の間で急に左の頬が違和感?なんか
結構前からすぎていつからか覚えてないんですけど多分半年以上前から一日の間で急に左の頬が違和感?なんか重いというか変な感覚になってその時鏡を見ると左頬にほうれい線ができてて多分腫れてます。常にではなくて急になるんですけど今のところ脳外科でmriとか歯医者や耳鼻科でレントゲン撮ったりしたんですけど何も異常ないと言われ様子見だったんですがいまだに治りません。何かわかる人いませんか。めっちゃ悩んでます。感覚的になんか痺れてるような気もしててただふつうに動かせてるので麻痺も違うと言われてます。
質問日時: 2023/07/11 18:52 質問者: んんんわ
解決済
3
0
-
解決済
1
0
-
外科手術後の痛みはいつまで続くのか?
長文ですが、お願いします。m(_ _)m …先日、良性の腫瘍(脂肪腫)を切除する手術をしました。 場所は鎖骨の上で、やや首寄りの場所です。 腫瘍の大きさは5センチほど、切って縫った跡は3,4センチほどです。 手術の麻酔が切れてから少しは痛むだろうとは思っていましたが 術後2週間で抜糸をし、それからさらに1週間経った今でも、まだ痛みがあるのです。 といっても切って縫った場所自体は痛みを感じず、傷あとも今のところきれいめに閉じていってる様子です。 痛みを感じるのはその縫いあとよりも下、胸の上のほう10センチ周囲ほどなのです。 その部分は麻酔をした時のように痺れていて 指で触れても感覚がなかったり、なのに指や物が当たるとしびれが増す感じでじんじん痛みます。 また傷跡より遠い位置なのに、胸の上部真ん中が痛むのと(車のシートベルトが当たると痛い) ほかにも腕の付け根が腕を上げたときに引きつれるように痛んだり、動かさなくても時おりぴりっと痛むような感じがあります。 傷そのものよりも、その周辺のほうがこんな風に痛むって、あるのでしょうか。 ネットで調べてみたら、外科手術で切ると皮膚にも神経はあるから周囲はしばらく痛むことがあるとか色々書かれていますが なんか手術のときにどこかの神経を傷つけられたのではとか、どこかの神経が変なところに癒着したのではとか慢性的な疼痛になりつつあるのではとかそういうことを考えてしまいます。 実際、こんなそこまで大きくないような傷でも抜糸が済んでこのように痛んだりするものなのでしょうか? 担当医に痛みがあることを告げても『それなりの大きさの腫瘍を取ったのだから、人によっては2,3ヶ月、長いと半年ほど痛みが残る人もいます。日にち薬ですよ。』とのことで、あまり取り合ってくれない感じでした。 自分はこのような手術は初めてなので、これで普通なのかがわかりません。 そこで外科手術を経験したことのあるかたや知識のあるかたなどに教えていただきたいのですが ・手術後、縫った跡そのものよりその周辺が痛いとかあるんでしょうか? ・それは自然治癒しましたか?したとしたらどれぐらいの期間で治ったでしょうか。また自然治癒しなかったかたはどのような方法を取って痛みに対処したのでしょう? …以上、よろしければぜひ回答をお願いしたいです。 痛みを忘れているときもほんとに時おりはあるのですが、大体チクチクじんじんとした痛みを感じていて いつになったら普通に身体が動かせるのかと…大変に困っています。(;_;) どうぞよろしくお願いいたします!
質問日時: 2023/07/09 16:06 質問者: なつのん77
ベストアンサー
2
1
-
ベストアンサー
6
0
-
物忘れがひどい
忘れた事すら忘れる、今日もおにぎり六個忘れてきました。水曜日まで持つでしょうか?室温。 物忘れ予防にはどうしたらいいですか? 昨日は5時間しか寝れませんでした。
質問日時: 2023/07/08 06:56 質問者: YUMEKOMACTI
ベストアンサー
6
1
-
日焼けしました頭を触ると痛いんです触らなければ痛くありませんなぜですか
日焼けしました頭を触ると痛いんです触らなければ痛くありませんなぜですか
質問日時: 2023/07/07 21:37 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
1
0
-
日常での変化について
最近、みんなが私を怒っている等の被害者意識やごく一部の否定的な声を気にする事がかなり減った感じがします。 些細なきっかけで自分が成長する事は普通にあるものでしょうか?
質問日時: 2023/07/06 09:00 質問者: postman_box28
解決済
3
0
-
いつも決まったパターンで誤変換
左手の小指でタイプするときに誤変換を起こしやすいです。 左手の小指を動かそうとすると、手がぶるぶると小刻みに震えることがあります。 何かの障害、病気でしょうか?
質問日時: 2023/07/04 22:22 質問者: 犬千代
ベストアンサー
2
1
-
腕がない方は手首の回内外ありますか?
前腕欠損者(肘より先がない方)は回内外動作(橈骨と尺骨がねじれるように動く運動)はできるのでしょうか? 特に切断者の方々やその関係者の方々,少ないと思いますがぜひよろしくお願いします
質問日時: 2023/07/04 20:33 質問者: nonb1112
解決済
1
0
-
左足の親指だけがしびれて、感覚がありません。と質問して病院に行きもう1ヶ月ほど経ちました。糖尿病とか
左足の親指だけがしびれて、感覚がありません。と質問して病院に行きもう1ヶ月ほど経ちました。糖尿病とかではありません。医師はそのうち治ると、スルーされました。あまりに長引いて気がしますが、そんなもんですか?48歳男です。
質問日時: 2023/07/04 15:12 質問者: よこえい
ベストアンサー
2
0
-
2日前に肘部官症候群の手術をしました。術式は神経剥離術です。手術方法は、癒着を剥がして、尺骨神経の圧
2日前に肘部官症候群の手術をしました。術式は神経剥離術です。手術方法は、癒着を剥がして、尺骨神経の圧迫を開放する手術です。痺れが残っております。そして、元々筋萎縮も少しありましたし、症状が出て半年以上の手術でした。やはり神経なので痺れがなくなるには時間がかかるんでしょうか? 後、手術してから手が浮腫んでおります。浮腫も改善しますか?どなたか、詳しい方ご回答の方宜しくお願いします。
質問日時: 2023/07/03 19:45 質問者: 小沢裕美
解決済
1
0
-
母に「あなたは強い人です。」と言ったら「強い人だなんて言われた!あの子は本当に…」と私の悪口を言って
母に「あなたは強い人です。」と言ったら「強い人だなんて言われた!あの子は本当に…」と私の悪口を言ってました。 理解できません、強い人と言われて怒るのはおかしくないですか? ちなみに母の口癖は「私が悪いのよ…」です。
質問日時: 2023/07/03 15:29 質問者: uribo514
ベストアンサー
5
0
-
うつ伏せで寝ているときに左腕が胸で圧迫されました。朝起きたら左手が動かなくて痺れていました。左手の指
うつ伏せで寝ているときに左腕が胸で圧迫されました。朝起きたら左手が動かなくて痺れていました。左手の指は動くようになりましたが痺れがとれません。痺れ止めのメコバラミンを飲んでいますが直りません。整形外科や鍼灸整骨院にも行きましたが直りません。今は神経内科からメコバラミンを出して貰っています。名前は忘れましたがベンゾジアビン系の薬を処方されましたがメコバラミンに戻しなました。心療内科にも通院しています。リリカを処方されましたが辞めました。神経内科の先生が言うには、痺れ止めは抗うつ薬のベンゾジアビン系の薬出すこともありますよと言っていました。ベンゾジアビン系は睡眠薬でニトラゼパムを飲んでいますが依存しています。なので飲みたくありません。痺れ止めに効果がある薬はほかにありますか?
質問日時: 2023/07/03 06:57 質問者: ki19631013
ベストアンサー
2
0
-
吃音。 私は幼少期から吃る事が多く私の中でもすごくコンプレックスです。家族に相談できずに成長し、もう
吃音。 私は幼少期から吃る事が多く私の中でもすごくコンプレックスです。家族に相談できずに成長し、もうすぐ19歳になります。中学生の頃は吃る事が減ったのですが最近になってうまく喋れなくなってきました。どんどん悪化していき話す事が怖くなりました。 私の母は私が吃ると「ゆっくり話したら?」と怒ってきます。吃音という病気?を知らないのかわかりませんが毎回それを言われるのもしんどいです。 吃音ってやっぱりどうしようもないんですかね。 調べても解決方法などがなかなか見つからず。
質問日時: 2023/06/27 23:33 質問者: mikoto_0220
解決済
4
1
-
左足の親指だけが、しびれて感覚がないです。先日、下肢動脈エコーを受けましたが、異常ありませんでした。
左足の親指だけが、しびれて感覚がないです。先日、下肢動脈エコーを受けましたが、異常ありませんでした。先生はそのうち治るとか言われてスルーされました。原因なんでしょう?他の病院行くべきですか?何科に行くべきでしょうか?
質問日時: 2023/06/27 22:32 質問者: よこえい
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
私73歳の男性です、足先(親指が最も強い)のしびれが1年以上続いています、毎日8000歩以上歩いてい
私73歳の男性です、足先(親指が最も強い)のしびれが1年以上続いています、毎日8000歩以上歩いていますので動け無いと言うことは有りませんが良くなるんでしようか。
質問日時: 2023/06/24 19:08 質問者: とらタイガーとら
解決済
4
0
-
足の痛みが酷く病院に行ったら帯状疱疹と診断されたのですがまだ前駆痛の段階です。 しかしかなり痛みが酷
足の痛みが酷く病院に行ったら帯状疱疹と診断されたのですがまだ前駆痛の段階です。 しかしかなり痛みが酷く歩行が困難です。 発疹が出ると更に痛みが強くなると聞き気が滅入っています。 帯状疱疹が足に出来た方いますか? どうやって対処されましたか?
質問日時: 2023/06/23 18:36 質問者: chu_chu_chu
解決済
1
0
-
指に何かが刺さったみたいで痛くて仕方ないのですが、何科に行けば良いのですか?
指に何かが刺さったみたいで痛くて仕方ないのですが、何科に行けば良いのですか?
質問日時: 2023/06/22 08:47 質問者: レイジングストーム
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【神経の病気】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近くの心療内科で、診てもらう時予...
-
足が
-
これって感覚過敏ですか?
-
仕事中に意識を一瞬失う感じで目を...
-
お風呂上がりに手が痺れます。どう...
-
体調管理について。高校一年生です...
-
心因性頻尿について、 本当に悩んで...
-
昨日から、つわりの症状みたいなの...
-
脳神経内科に行くのでしょうか?
-
手根管症候群と診断され手術を薦め...
-
椎間板ヘルニアの足裏の痺れについて
-
これは何ですか?
-
四十肩なのですが、どう治療するの...
-
右足の太ももがピリピリとしびれる...
-
脳のMRIは何年に一回いくべきですか?
-
生活保護は肩身が狭いのでしょうか...
-
止まっている物が動いて見える
-
寒い日は手足が痺れる。 53歳男です...
-
体調不良について
-
ヘルニアは医師がMRIみたら原因があ...
おすすめ情報