回答数
気になる
-
過敏性腸症候群で辛いです… 20代女です。 元々便秘気味でしたが社会人になってから酷くなりました。
過敏性腸症候群で辛いです… 20代女です。 元々便秘気味でしたが社会人になってから酷くなりました。 下痢期(肛門が緩くトイレに行くたびに少量の水下痢が出る)→ガス期(細かい便、ガス漏れと排便時の音が止まらない)→快便期(バナナ状の良い便が1、2日に1回出る)→便秘期(お腹がパンパンに張る、3日に1回コロコロ便が出る程度) と、色んな症状を繰り返しています。 事務職なので運動不足もあると思いますが、ジムに通い始め運動の習慣を付けましたが結局変わりません。 腸もみ、腸活も時期によって効いてる気がしたり効いてない気がしたりという具合で…… 食事量や内容も1年を通してほとんど同じなので便には関係ないと思います。 3年間消化器内科に通っており色んな薬を処方されました。(錠剤、漢方) 現在はビオフェルミン(整腸剤)+酸化マグネシウムを処方されており、便の柔らかさによって自分で量を調整してくださいとのことです。 結局良くなったり悪くなったりでもう打つ手がないのですかね… 何度かお腹のレントゲンを撮りましたが少しガス溜りがあるだけで便秘というわけではないらしいですが、常にお腹が妊婦のように出ています。 また1度肛門内の触診もされましたが特に便は無いらしく… でも快便期以外は常に直腸に便が詰まっている感じがあり、食べた量に対して出る便の量が少ないです。 どうすればいいのでしょうか? 真剣に悩んでます…(泣)
質問日時: 2023/12/12 10:50 質問者: ころねる
解決済
4
1
-
鎮静剤を使って口からの胃カメラを経験した方、もしくは消化器内科関係者へ 鎮静剤を使っての口からの胃カ
鎮静剤を使って口からの胃カメラを経験した方、もしくは消化器内科関係者へ 鎮静剤を使っての口からの胃カメラはどうでしたか? 寝てる間に終わりましたか? それとも寝れなくて苦しかったですか?
質問日時: 2023/12/11 17:07 質問者: kodokunapiero
ベストアンサー
8
0
-
フォシーガ錠を規定数より多く飲むと、 体の中から 摂取した糖質をほとんど排出してしまい、 体調を崩し
フォシーガ錠を規定数より多く飲むと、 体の中から 摂取した糖質をほとんど排出してしまい、 体調を崩しますか? 先日 1日1錠服用のフォシーガ錠を1日3錠飲んでしまったのですが、一日中体調が悪かったです。 これは糖質が排出されすぎたからなのでしょうか?
質問日時: 2023/12/11 10:37 質問者: naidgdkag
解決済
1
0
-
ここ1か月、排便回数があまりに多くて悩んでいます。 もとから一日に2、3回は出る体質でしたが最近は我
ここ1か月、排便回数があまりに多くて悩んでいます。 もとから一日に2、3回は出る体質でしたが最近は我慢していても何度も限界がきてはトイレに行きその都度それなりの量を出すのですが1時間もするとまた催します。 近頃はトイレが嫌で食事も殆ど摂らないのですが、明らかに食べた以上に出ます。 仕事は個人の自営なので仕事にも支障が出てますし病院に行く暇も中々取れず、早急に何とかしたいのですが原因がさっぱりわかりません。 食べてる以上に便が出続けることなんて普通あるのでしょうか? やはり何かの病気なのでしょうか、どういったことが考えられると思いますか?
質問日時: 2023/12/05 10:35 質問者: 八馬
解決済
4
0
-
男性です。おまたと玉玉の後ろが痒いのですが、、、
男性です。おまたと玉玉の後ろが痒いのですが、、、 フェミニーナ軟膏でも効果ありますか??
質問日時: 2023/12/03 13:17 質問者: ks5512
ベストアンサー
4
0
-
逆流性食道炎に悩んでいます何かアドバイスありましたら教えてください
逆流性食道炎に悩んでいます何かアドバイスありましたら教えてください
質問日時: 2023/12/03 13:01 質問者: よみ4869
解決済
13
0
-
解決済
2
0
-
2年前に大腸がんの腹腔鏡手術をしました。最近おおへそあたりにシコリのような物があるので先生に見てもら
2年前に大腸がんの腹腔鏡手術をしました。最近おおへそあたりにシコリのような物があるので先生に見てもらったら、ヘルニアか腸閉塞になる可能性があるとの事です。痛みはありません。 腹筋などは良くないでしょうか?あとお腹のガスがたまるような食べ物も良くないですか?便秘気味なので、クラフトオリゴ糖をとってます。何が原因でヘルニアとかになりますか?
質問日時: 2023/11/29 19:54 質問者: atk18
解決済
3
0
-
最近半年位夜中から朝にかけて胃が痛む?胃のむかつき?の様な症状があり、周期的に続いています。食欲があ
最近半年位夜中から朝にかけて胃が痛む?胃のむかつき?の様な症状があり、周期的に続いています。食欲があるので恐らく食べ過ぎが原因です。お酒は飲みません。痛まない日もありますが市販の胃薬で良く利くおすすめの胃薬等ありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
質問日時: 2023/11/28 21:44 質問者: めいでん
解決済
2
0
-
肝臓エコー時、下剤と腸のガス抜きの薬病院でもらいますか? あんまり肝臓と関係なさそうですが。 腸は絶
肝臓エコー時、下剤と腸のガス抜きの薬病院でもらいますか? あんまり肝臓と関係なさそうですが。 腸は絶対下剤いるけど。
質問日時: 2023/11/26 11:54 質問者: クロスワード好き
解決済
7
1
-
解決済
9
1
-
アジフライのようなフライを食べ過ぎるとコレステロール値や腸への影響は病気に成る程大きいのでしょうか?
アジフライのようなフライを食べ過ぎるとコレステロール値や腸への影響は病気に成る程大きいのでしょうか?
質問日時: 2023/11/23 08:52 質問者: ケイ様
ベストアンサー
5
0
-
おなら(腸内のガス)の出し方
凄く真面目な質問です。 10年くらい前まではバック(後背位)の姿勢で肛門が 開きましたので、そのままお腹に力を入れますと おならというのか腸内のガスが出て、力を緩めると 部屋の空気が腸に入って… という具合に肛門で 呼吸?出来ていましたけれど、今、同じことを しようとしても出来ません。 現在、ガスだまりが出来て困っているので、腸内 のガスを外に出したくて、ネット検索をして、 ポーズだとか、手で『の』の字を書くだとか していますが、全くおならは出ません。 何かストローのように中に空気穴があって、 タンポンのように先が丸くて、そのまま肛門 から(ローションでもって)突っ込むと腸内の ガスを外に出してくれるような商品ってあり ませんでしょうか? ちなみに、ローターを肛門から入れてみたことが ありますが、直腸まで入ってしまって意味があり ませんでした。 今ホント、包丁で腹を切ってガスを出したい くらいに苦しいです。
質問日時: 2023/11/23 08:34 質問者: risaghon
解決済
2
0
-
子供の喘息発作にプレドニン、不安
11歳の男の子が喘息発作です。この2年くらいは酷い発作はなかったのですが、今回風邪をひいたのをきっかけに発作が起きました。 息を吸った時、はいたとき、ヒューヒューいい、息苦しさがあり昨日の午後、小児科でステロイド吸入しました。薬はアレロック、シングレアチュアブル、五虎湯、ホクナリンテープがでました。 今日の夕方、また受診しましたが、まだヒューヒューいってるのと、明日は休診日なので、強いステロイド薬をだされました。プレドニン5mgです。 調べるとステロイド吸入薬で改善されない酷い発作に処方されるとしり、害がないか心配になりました。 今日は息苦しさはなく、咳はでますが、ヒューヒューは少し減りました。 一気に強いステロイドで治すのがよいか、日にちはかかっても昨日の薬とホクナリンテープで治しても大丈夫か、アドバイスお願いします。 ホクナリンテープでも脈が早くなり心臓に負担があり、使うのに不安あります。 プレドニン飲むべきか、教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/11/22 19:44 質問者: tenshi2012
解決済
3
0
-
スナックに受かったのですが、 スナックってたばこやばいですよね? 副鼻腔炎持ちで鼻が弱いから辞めとい
スナックに受かったのですが、 スナックってたばこやばいですよね? 副鼻腔炎持ちで鼻が弱いから辞めといた方が良い? 面接帰宅後も鼻水凄くて黒いゴミが鼻水と一緒に出てきた…
質問日時: 2023/11/22 16:47 質問者: 勇者丼
解決済
3
0
-
救急搬送 付き添い 仕事休めるのか
今日の朝方5時に同棲中の彼氏が 痙攣、泡を吹く、呼吸もしてない、意識不明 な状況になり救急車を呼んで運ばれました。 彼氏の親に連絡はしましたが片道車で4時間のところに 住んでる為簡単には来れる距離ではありません。 検査結果はてんかんでした。 私は月火、副鼻腔炎が原因で喉と鼻から膿が出て 発熱が続き会社にお休みをもらっている状況で 本日は出社する予定でした。 その時に突然彼氏のてんかんが初めて発症し 今は付き添ってる状況です。 前々から会社を休むとグチグチと言われていたので 嘘だと思われそうで不安な部分もあるのと 彼氏がとても心配です。全ての状況を見ていたので 気も動転しています。 ですが今日仕事を休むと3日目であり、迷惑もかかってしまいます。 これは休む理由になるのでしょうか。
質問日時: 2023/11/22 07:53 質問者: まるまる08
ベストアンサー
2
0
-
私は今年の夏、夏型過敏性肺炎で入院していました。今は退院していますが、自宅のカビや埃が怖くて防塵マス
私は今年の夏、夏型過敏性肺炎で入院していました。今は退院していますが、自宅のカビや埃が怖くて防塵マスクを着けています。しかし、最近冬になって鼻詰まりする様になって来ました。鼻詰まりした状態での防塵マスク着用は息苦しいです。鼻詰まりを防ぐ方法とかありましたら教えてください。暖房をつけたり換気を辞める(窓を閉める)は無理です。経済的に暖房は厳しいです。
質問日時: 2023/11/21 20:23 質問者: toyotoyoi
解決済
2
0
-
シートベルトすると息苦しい。どうすれば良い? シートベルト以外にもマフラーやタートルネックも息苦しく
シートベルトすると息苦しい。どうすれば良い? シートベルト以外にもマフラーやタートルネックも息苦しくてマフラー着けられないし、タートルネックも持ってない。布団も首元まで掛けると息苦しくて胸の辺りまでしか掛けられない。 咳喘息持ち。
質問日時: 2023/11/21 17:23 質問者: LAT1
ベストアンサー
5
0
-
近々人生初の胃カメラ検査を受けようと思っているのですが 鎮静剤を使った方か医療関係者へお聞きしたいで
近々人生初の胃カメラ検査を受けようと思っているのですが 鎮静剤を使った方か医療関係者へお聞きしたいです。 鎮静剤は麻酔ではないので感覚はあると思うのですが カメラが喉を通る時に嗚咽で目が覚めてしまった事はありますか? また起きてしまった後呼吸は苦しいですか?
質問日時: 2023/11/21 12:00 質問者: kodokunapiero
ベストアンサー
5
0
-
急ぎでお願いいたします 親が血痰吐いたらしいのですが いくなら内科ですか?耳鼻科ですか? 病院急いだ
急ぎでお願いいたします 親が血痰吐いたらしいのですが いくなら内科ですか?耳鼻科ですか? 病院急いだ方がいいですよね?
質問日時: 2023/11/21 08:28 質問者: 勇者丼
解決済
9
0
-
消化器内科の検査類何故前日は21:00以降絶食?
消化器内科の検査類何故前日は21:00以降絶食? 21:00までには食事を済ますと言われるけど21:00以降は一般的に消化する時間だと思われてるから? 飲み食いしたやつ21:00以降消化されてなかったらどうしたらいいんやろ?
質問日時: 2023/11/20 20:16 質問者: クロスワード好き
解決済
2
0
-
胆石で胆嚢を摘出した後に、再発予防としてウルソデオキシコール酸を飲み続けるのは良い事ですか? 胆嚢は
胆石で胆嚢を摘出した後に、再発予防としてウルソデオキシコール酸を飲み続けるのは良い事ですか? 胆嚢は無いですが、胆管にも石は出来ると聞いて、周りで同じように手術した人が、主治医からウルソを飲み続けるよう勧めていたので、自分も飲んだ方が良いかなと思ったからです。 治療目的では無くて、予防としてウルソは服用しても良いのでしょうか? 同じように胆嚢摘出した方や、詳しい方、教えて下さい。
質問日時: 2023/11/20 19:11 質問者: イモ子
解決済
4
0
-
喘息もち掃除必要性
今のマンションに越してきてから20年以上、ほぼ掃除機もかけず。 最近は布団周りだけ百均で買った物で髪の毛とか数分程度(腰痛の為)掃除するのみ。 布団も万年床です。 20年ちょっと前から喘息なのですが、先月コロナになってから一時期良くなったのですがまた悪くなってきたので根本的な改善として自分の部屋だけでもきちんと掃除機かけたり雑巾で床を拭いたりするだけでも少しは改善されるのでしょうか? ※吸入は毎年冬に入ってから、今年だけ先生に言われたとおりに9月になってから始めました。
質問日時: 2023/11/20 19:05 質問者: あたぼう
ベストアンサー
2
0
-
トリコスポロンなどの簡単に浮遊してしまう白カビについて マイナスイオンで除去できますか? https
トリコスポロンなどの簡単に浮遊してしまう白カビについて マイナスイオンで除去できますか? https://amzn.to/3upvjwc
質問日時: 2023/11/19 22:04 質問者: toyotoyoi
解決済
1
0
-
喘息ってマスクした方が良いんですか?しない方がいいんですか? 友達で喘息の子がいて1人は常にマスク二
喘息ってマスクした方が良いんですか?しない方がいいんですか? 友達で喘息の子がいて1人は常にマスク二重にしてて1人はマスクすると苦しいからってマスク着けてないです。 どっちの方が正しいんですか?
質問日時: 2023/11/19 06:16 質問者: sayaka15
解決済
5
1
-
汚い話で本当にすみません。 最近食事中食後におならが出なくて、空気が体内に溜まり物凄く気持ち悪くなり
汚い話で本当にすみません。 最近食事中食後におならが出なくて、空気が体内に溜まり物凄く気持ち悪くなります。 具体的にはまず喉が鳴り始める(喉まで空気が上がるがゲップが出ずに喉で鳴る感じです)→胸から上の辺りが空気に潰されて痛くなる、しゃっくりが出る、生唾もたくさん出てくる→気持ち悪くなってえずく(吐きはしません)です。 治る方法は横になればで、びっくりするくらい楽になります。横になると体勢自体も楽ですが、今まで溜まってたガスがおならとしてたくさん出て、空気が溜まってる感覚が無くなり気持ち悪さが綺麗に無くなります。 元々ガスが溜まりやすい体質だと思うのですが、昔は良くおならを自然に出していた(空気なので無臭です)ので、空気が溜まって苦しくなることはありませんでした。 しかし、最近外食をしているとおならが出ないことから体内にガスが溜まり上記のように気持ち悪くなります。 質問としてはどうやったらおならが出やすくなるのでしょうか? また、他にこの症状の解消法が分かれば教えて頂きたいです。 ちなみにガスピタンは効果ありませんでした。
質問日時: 2023/11/18 01:13 質問者: 螺紫
解決済
6
0
-
化学物質過敏症ってあまり知られていない病気ですか? 友達が化学物質過敏症で外出するときは写真のように
化学物質過敏症ってあまり知られていない病気ですか? 友達が化学物質過敏症で外出するときは写真のように防護服着て防毒マスクやゴーグルをしないと出れないです。 香水とか柔軟剤とか芳香剤の臭いがダメで防毒マスクして、服にも残るから防護服を着ています。 この前遊んだときも防護服着てお母さんの車でドライブに行きました。 トイレの芳香剤や消臭剤がダメなのと、隣の人の臭いでダメになるときがあるから外出するときはオムツしてトイレに行かないようにして何回かオムツにしてオムツが濡れたら交換しようとしたけど何回か寄ったトイレがみんなダメでオムツ交換しない事になり途中何回もその子もお母さんもオムツ臭いかもしれないけどごめんねって謝ってて全然気にしていないから逆に申し訳なくなりました。 化学物質過敏症で調べてもここまで重症な人はあまりいないみたいですけど知られていないけど大変な思いしてる人が身近にいるって思ったら複雑です。 化学物質過敏症ってあまり無い病気ですか?
質問日時: 2023/11/17 13:26 質問者: sayaka15
解決済
5
0
-
過敏性肺炎と診断された場合、病院側が自宅や職場など被疑箇所を訪問してカビや粉塵などの現場検証をする場
過敏性肺炎と診断された場合、病院側が自宅や職場など被疑箇所を訪問してカビや粉塵などの現場検証をする場合はありますか?あるとした場合、どんな場合に行われますか?またどんな形でやるのでしょうか?外部の住宅関係に詳しい専門業者に依頼するのでしょうか?
質問日時: 2023/11/16 08:46 質問者: toyotoyoi
解決済
5
1
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
食事中によくトイレに行くのは私だけ?
私はトイレが近いのが悩み 特に食事中で後は排便をよく催します カップラーメン1杯軽食しただけでも食事中、後にトイレに駆け込むのは、よくあることですか? 詳しいことは病院で診てもらいますが気になります
質問日時: 2023/11/14 23:13 質問者: kirarin10
ベストアンサー
3
0
-
先月大腸検査をして特に異常はないと言われたのですが 冷や汗かくほどの腹痛が続くんですけどこれはなんで
先月大腸検査をして特に異常はないと言われたのですが 冷や汗かくほどの腹痛が続くんですけどこれはなんですか? 治す方法をおしえてください
質問日時: 2023/11/14 22:55 質問者: harusamengo
解決済
5
0
-
解決済
9
0
-
コロナの夫の咳でねむれない
30代前半 夫がコロナになりました。 もう外出制限は解け、熱も下がって回復したようなのですが 咳の後遺症がかなりあるらしく 特に夜寝る時は、寝始め1時間くらいずっと咳払いをしています…喉がイガイガするのでしょう そして夜中に突然むせかえるような咳をしております 私とは普段から別室で隣の部屋で寝ていますが とにかくこの音で私も毎日眠れません… ようやくうとうとしたり、寝ていても咳の音でびっくりして必ず起きてしまいます もともと音にかなり敏感なのもあり 寝不足で辛い日々です…。 一番つらいのは主人で咳をするなとも言えず まいっています… いい防音対策ありますか?
質問日時: 2023/11/13 00:07 質問者: EarthFlower
解決済
8
0
-
不整脈があるので自分で脈拍を測れるようにしたいのですが、測りかたを教えて下さい。
不整脈があるので自分で脈拍を測れるようにしたいのですが、測りかたを教えて下さい。
質問日時: 2023/11/12 20:34 質問者: ケイ様
ベストアンサー
6
0
-
コロナに感染してから三か月間痰が続いています。 個人差はあると思いますが、どのくらいで完治されました
コロナに感染してから三か月間痰が続いています。 個人差はあると思いますが、どのくらいで完治されましたか?
質問日時: 2023/11/12 14:48 質問者: とくめいきぼうm
解決済
2
0
-
ミキプルーン 下痢
ミキプルーンを スプーン1杯舐めた2時間後位に 酷い水下痢になったのですが これは ミキプルーンのせいですか? なにか他の要因があったのでしょうか? 普段から 軟便気味です。
質問日時: 2023/11/10 18:48 質問者: pluie_lapin
解決済
4
0
-
解決済
3
0
-
走ってる時に息ができません。 日頃から深く息を吸う方なのですが、先日体育で持久走をした時に風もあった
走ってる時に息ができません。 日頃から深く息を吸う方なのですが、先日体育で持久走をした時に風もあったせいかほんとに息が吸えなくなりました。 深く吸っても酸素が入っていかず、ちょいちょい過呼吸ぎみな感じで走りました。 走り終わったあと例年はおしりとか足とか体も痛かったんですけど、今年は体は全然元気なのに、息ができず走れなかった、という感じでした。 同じ症状や何か知っている方はいませんか? またこのような場合は何科に行けばいいのでしょうか、、?? 体は元気なのに全然走れないのがとても辛いです。
質問日時: 2023/11/09 18:18 質問者: hbrvecee
ベストアンサー
3
0
-
検査結果
何個か質問させていただきます。 (私ではなく知人です) 胸の部分をCT撮ったのですが 結果っていつ出るんですか? すぐわかるんですが?? 連絡来て、行く感じですか?? また次来るときにって感じですか?? (次いつ行くのかは決まってない) そろそろct撮ってから1週間経つんですけど… 結果が悪い場合って連絡とかくるんですか?
質問日時: 2023/11/09 15:06 質問者: ms_37b
ベストアンサー
5
0
-
この時期になると乾燥なのか喉がイガイガしたり、咳がでます。 何かいい対策はございませんか? のど飴を
この時期になると乾燥なのか喉がイガイガしたり、咳がでます。 何かいい対策はございませんか? のど飴をなめるのがいいでしょうか? 部屋に加湿器を置くのが効果的でしょうか? 加湿器を置く場合、あまり大きくなくて何かいい物はございませんか? 知ってる方、教えていただきたいです。
質問日時: 2023/11/09 12:59 質問者: watawatanabe
ベストアンサー
2
0
-
(汚い話ですが)便をした後に寒いみたいに震えがたまにあるんですが‥今も少し震ええます。服装はまあまあ
(汚い話ですが)便をした後に寒いみたいに震えがたまにあるんですが‥今も少し震ええます。服装はまあまあ厚着してます。
質問日時: 2023/11/09 08:18 質問者: クールマイヨール
解決済
4
0
-
結局、マスターベーションほ身体に悪いのでしょうか? 特に中高年の場合。
結局、マスターベーションほ身体に悪いのでしょうか? 特に中高年の場合。
質問日時: 2023/11/08 23:51 質問者: ケイ様
ベストアンサー
4
0
-
・食事中、食後すぐに腹痛でトイレで出したら治まる けど下痢 ・月1ぐらい健康な便がでる ・出金途中か
・食事中、食後すぐに腹痛でトイレで出したら治まる けど下痢 ・月1ぐらい健康な便がでる ・出金途中からで腹痛 ・ガスが溜まって腹痛、出したら白っぽい泡のようなものがでる ・緊張すると腹痛なりやすい この症状らは過敏性腸症候群の可能性ありますか?
質問日時: 2023/11/08 22:20 質問者: マールル。
解決済
1
0
-
動悸と手の震え 24歳女 いつもより少し長い時間、お風呂(シャワーのみ)に入ると、動悸がし、手が震え
動悸と手の震え 24歳女 いつもより少し長い時間、お風呂(シャワーのみ)に入ると、動悸がし、手が震えます。ドライヤーもできないほどしんどくなって、ベッドに直行します。手が震えるので、スマホの文字を打つのさえやっとです。少し休めば、元に戻るのですが、何が原因なのでしょうか?? 私は持病はもってません。お風呂場は空気が浅いからでしょうか??また対策などありましたら、教えてください。
質問日時: 2023/11/08 21:23 質問者: はらぺこあおむし0414
解決済
2
0
-
嘔吐時ゲップが出ることについて 汚い話ですみません。 大人になって嘔吐をする時にガマガエルのようにゲ
嘔吐時ゲップが出ることについて 汚い話ですみません。 大人になって嘔吐をする時にガマガエルのようにゲップ?音がします。 吐く時に喉の奥が鳴ってぐうううえ〜という感じです。 昔はそんなことはなかったのですが、20過ぎてからそんな感じです。 嘔吐は胃腸炎や牡蠣を食べた後嘔吐した時にもゲップ音が鳴ります。 歳でしょうか?
質問日時: 2023/11/08 19:38 質問者: 匿名ちゃんズ
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
あんまりいないと思うけど、 肝臓の良性血管腫が、ある人いますか? エコーは自分から医師にエコーしてく
あんまりいないと思うけど、 肝臓の良性血管腫が、ある人いますか? エコーは自分から医師にエコーしてくれと言いますか?
質問日時: 2023/11/08 01:40 質問者: クロスワード好き
解決済
1
0
-
肺の病気
肩の痛み(精神的なダメージがある時) 胃の痛み(精神的なダメージがある時) 数分から数十分、歩いたりしたら息苦しくなる。 タバコが2ヶ月前からいつもより増加(ストレスによる) それ以外、声のかすれや、過度な咳が ずっと止まらないなどはないです。 レントゲンで肺に白い影(どんな影かは不明)と CTを撮りました(数日後に結果がわかる) 肺がんリスクは高いですか?? 肺がんじゃ無ければ、他になにが考えられますか?
質問日時: 2023/11/07 19:16 質問者: ms_37b
ベストアンサー
4
0
-
薬について
私は血圧が高く(一時は200近くありました)血圧降下薬(アジルサルタン20)を服用するようになりました。2ヶ月になります。1ヶ月を過ぎリクシアナ錠30も一緒に服用するようになりました。歯茎からの出血や頭痛がするようになりました。リクシアナ錠剤の服用を止めたいと先生に相談したのですが続けるように言われました。続けていていいのか迷っています。
質問日時: 2023/11/07 05:09 質問者: gogogo309
解決済
2
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【呼吸器・消化器・循環器の病気】に関するコラム/記事
-
要注意!長引く喉の痛み、実は風邪でない可能性も!?
空気が乾燥し、風邪を引きやすいこの時期。熱も下がり、食欲も戻って元気になりつつあるが、喉の痛みだけがなかなか取れない……という人はいないだろうか。「単に風邪が長引いているだけだろう」と侮ることなかれ!医...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝、便が出る
-
便秘薬なのかな
-
ピロリ菌は大人から大人の感染はな...
-
1ヶ月腹痛と下痢が止まりません
-
【閲覧注意・胃カメラ画像】 この胃...
-
便が少し黒い時はやばいですよね?
-
透析に通っています。
-
息苦しさと気道の違和感(呼吸器)
-
知り合いが胆石がよくできるので、...
-
造影剤の副作用…? 入院中で胃カメ...
-
画像に写っているのは、弁当に入っ...
-
空腹を我慢し過ぎると
-
喉の違和感
-
呼吸器内科の専門医の回答内容が誤...
-
喘息の検査結果ではないが喘息の診断
-
特に運動時の不整脈についてご意見...
-
火曜日くらいから 逆流性食道炎の症...
-
胃カメラ検査の経口内視鏡で使う喉...
-
不安なので多くの回答が欲しいです ...
-
長年、便秘で悩んでおりる 方はおら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1ヶ月腹痛と下痢が止まりません
-
空腹を我慢し過ぎると
-
息苦しさと気道の違和感(呼吸器)
-
たまにあるんですがお酒をぼちぼち...
-
胃カメラ検査の経口内視鏡で使う喉...
-
便秘薬を飲んで便が緩くなった場合...
-
急に心臓がドクドクはやくなって息...
-
胆嚢の摘出手術を経験した方…
-
身体の弱い部分は親の遺伝というこ...
-
便秘で死にかけたことありますか?
-
寝不足で動悸がするのはやばいですか?
-
火曜日くらいから 逆流性食道炎の症...
-
太田胃散は缶入りの方が安いのに、...
-
1ヶ月前に逆流性食道炎と診断されま...
-
ピロリ菌は大人から大人の感染はな...
-
タケキャブ錠10mgで、喉が悪く?
-
便が少し黒い時はやばいですよね?
-
喘息の検査結果ではないが喘息の診断
-
知り合いが胆石がよくできるので、...
-
ピロリ菌は感染する?
おすすめ情報