回答数
気になる
-
4月に暑くなってから胃腸が弱り食欲不振、胃の消化不良になり食べ物を見たらストレスで緊張し吐き気で食べ
4月に暑くなってから胃腸が弱り食欲不振、胃の消化不良になり食べ物を見たらストレスで緊張し吐き気で食べれなくなりました 6月からはステンレスジョッキに氷水を入れて常時飲んでいます しかし6月から夕食を取ったら胃が消化不良でパニックになり頻脈になるようになり、胃が冷え切って動かないからだと思い先程夕食時はお湯を飲むようにしてみました 氷水を飲みながらの食事では胃が停止している胃の麻痺感覚もありました お湯を飲んだら胃が動き、ゲップも詰まらずスムーズに出て来ましたが、暑い洗面所に行って歯を磨いたら部屋は暑いのに胃がポカポカして熱く熱中症になるのではないかと頭が恐怖で混乱して自律神経が乱れて脈拍が高まりパニックになりました 暑い夏は氷水を飲んで胃が冷えたら食事時はお湯を飲んで消化が終わったらまた氷水にするべきですか? どうしたら暑さとお湯で身体と自律神経が混乱しないでしょうか?
質問日時: 2024/07/14 22:01 質問者: takeshitafuji
解決済
3
0
-
胃カメラでリンパ腫
家族父親が50代半ば 胸焼けーからの下痢が続き(飲みくいしたらすぐ出てしまう)脱水になり食欲無くなり、血液検査は脱水からの腎臓数値悪く点滴にて回復、検便異常なし、胃カメラにてリンパ腫?が原因かなと言われ来週大きな病院で紹介状書いてもらい行く予定ですが、病院〜検査〜結果までにおそらく1カ月近くかかり気になってもやもやしてます。今まで病気した事がなく、病気も詳しくないので胃カメラ時に本人1人で行きましたがきちんと家族が話を聞けば良かったですがリンパ腫と言われたと詳しく念のため見てもらった方がいいと言われたとの事でした。 胃カメラ、リンパ腫で調べてもマルトリンパ腫(症状初期は見られず)と書いてあったり、健康診断も3月に異常なし、↑脱水時も血液検査は腎臓数値悪く点滴後数値は良くなりました 胃のリンパ腫で下痢の症状ってあるんでしょうか? 原因は詳しくみてもらわないと分からないんですが、治る病気なのか、心配で
質問日時: 2024/07/14 21:19 質問者: jimin2181
解決済
1
0
-
『ベラパミル塩酸塩』『ビソプロロールフマル酸塩錠』という2つの薬について質問です。 この2つのそれぞ
『ベラパミル塩酸塩』『ビソプロロールフマル酸塩錠』という2つの薬について質問です。 この2つのそれぞれの薬は、 心臓に病気がなくても処方される事ありますか??
質問日時: 2024/07/14 21:08 質問者: _aoao__
解決済
1
1
-
狭心症と逆流性食道炎は似てると聞きますが、喉の痛みとはどんな感じですか? 唾液を飲むと痛い、風邪に似
狭心症と逆流性食道炎は似てると聞きますが、喉の痛みとはどんな感じですか? 唾液を飲むと痛い、風邪に似てる感じの痛みがあるのですが該当しますか? みぞおちの圧迫感もあるため不安です。
質問日時: 2024/07/13 20:31 質問者: min1chan_14
ベストアンサー
3
0
-
24歳 女 持病なし 昨夜からみぞおち中心部(心臓の下あたり?)の圧迫感があります。みぞおちの圧迫感
24歳 女 持病なし 昨夜からみぞおち中心部(心臓の下あたり?)の圧迫感があります。みぞおちの圧迫感がある際、ガスが出そうな感じがしたり、たまにみぞおちあたりがポコポコいったりします。 いつもガスが溜まる時はおへそ辺りが張ったりポコポコするので何となくいつもと違う感じです。 調べたら心疾患も候補に上がってきたのですが、可能性はあるでしょうか? 圧迫されて息ができないとまではいきませんが、圧迫感が気になり息苦しい感じがします。波がありますが、空腹になるとさらに気になる感じがします。 自律神経の乱れは以前指摘されたことがあります。 おそらく病気不安症のゆえ、いつもお聞きしてしまい申し訳ありません。ぜひ教えて欲しいです。
質問日時: 2024/07/13 19:36 質問者: min1chan_14
ベストアンサー
2
0
-
●別の病気(ケガ)で入院中での”肺炎“の発症は、何が原因なのでしょうか?
●別の病気(ケガ)で入院中での”肺炎“の発症は、何が原因なのでしょうか?
質問日時: 2024/07/12 03:57 質問者: メイクラブ
解決済
3
0
-
解決済
7
1
-
夜行バスでのエコノミー症候群について 質問させて頂きます 9日の夜から10日の朝にかけて東北から関東
夜行バスでのエコノミー症候群について 質問させて頂きます 9日の夜から10日の朝にかけて東北から関東まで夜行バスに載っていました 時間的には8時間弱ぐらいだと思います いつもはこんなことないのですが今回爆睡してしまってほとんど体を動かさず東京に着きました その際膝の上にも少し重めの荷物を置いていた事もあり降りる時ふくらはぎがつりそうな感じになりしばらく痛かったです 歩いてると楽になるのですが帰りさらに電車、バスに乗っても痛くなったりしました 一応着圧タイツは履いていたのですが。。。 そしてとりあえず家に帰って水分をとり横になってましたが今も少し違和感があります 受診するなら循環器内科、との事だったので近くの病院5件電話したのですが全てエコノミー症候群は診られない、と断られてしまいました 今のところ変色も、元々浮腫もなくつりそうな感じだけがあったのでしばらく様子を見ても大丈夫でしょうか‥‥?呼吸の違和感もないです ピルを服用している事もあり心配で病院にかかろうとしたのですが近場の病院全てに断られてしまい‥‥ 普段から毎日水は2リットル、毎日筋トレやウォーキング、サイクリングと運動はしています 初めての事なのでテンパっていると思います アドバイス頂けると助かります 宜しくお願い致します
質問日時: 2024/07/11 13:42 質問者: まさ浩
解決済
6
0
-
ベストアンサー
3
0
-
走ってから数時間(2時間程度)たっているのに 息切れ、息苦しさが続いています。 走ったのは30分程度
走ってから数時間(2時間程度)たっているのに 息切れ、息苦しさが続いています。 走ったのは30分程度 その時の脈拍は130~150 今は脈拍74〜86回程度です。脈拍は正常なのに しんどいです。 負荷をかけすぎたのでしょうか? 20代、女性です。
質問日時: 2024/07/09 19:23 質問者: ぴの12345
解決済
3
0
-
私は潰瘍性大腸炎の軽等症なのですが、 よく、ネットでは炭酸飲料を控えるようにと言う文面がよく見られま
私は潰瘍性大腸炎の軽等症なのですが、 よく、ネットでは炭酸飲料を控えるようにと言う文面がよく見られます。 例えば無糖で香料や化学物質が無添加の純水に炭酸を加えただけの炭酸飲料でも腸に悪いですか? 回答を宜しくお願いします。
質問日時: 2024/07/09 17:23 質問者: パワー忍者
ベストアンサー
2
0
-
小児科で胸と背中の音を聴診器で聞いて 結構ズコズコ聴こえるから 鼻が結構詰まってるねー 左右左はある
小児科で胸と背中の音を聴診器で聞いて 結構ズコズコ聴こえるから 鼻が結構詰まってるねー 左右左はあるけど、、と言われたのですが、、 聴診器で背中など聞いて鼻の詰まり具合って分かるのですか? 左右左があるとかも聴診器で分かるのですか?
質問日時: 2024/07/09 17:14 質問者: .rara.
解決済
2
0
-
約一ヶ月半咳が続いているのですが、呼吸器内科にかかればいいでしょうか?
約一ヶ月半咳が続いているのですが、呼吸器内科にかかればいいでしょうか?
質問日時: 2024/07/08 19:47 質問者: しょう3737
解決済
4
0
-
少し怖いのですが5年前位から脳?から「くちゅくちゅ」や「じゅるじゅる」と細い管で水を吸い上げるような
少し怖いのですが5年前位から脳?から「くちゅくちゅ」や「じゅるじゅる」と細い管で水を吸い上げるような音が聞こえるのが気になっています。 音が聞こえると書くと耳で聞いてるみたいですが、唾をゴクンと飲んだ時に耳からでは無いけれど音のように聞こえている感覚です。 最近頻度が多く月2~3回は聞きます。横になった時が多いような気がしますがはっきりとどうゆう時かは分かりません。 このような症状で何か知っている方はいませんでしょうか?悪い病気の前兆ではないかと最近少し不安になっております。
質問日時: 2024/07/06 09:42 質問者: はいじん
ベストアンサー
5
0
-
濃塩酸のボトルを開けた時に出る煙を吸って咳き込んでしまい、若干息苦しいです。これは病院に行った方がい
濃塩酸のボトルを開けた時に出る煙を吸って咳き込んでしまい、若干息苦しいです。これは病院に行った方がいいですか?
質問日時: 2024/07/05 21:39 質問者: やまとくにえだよも
解決済
3
0
-
主人のいびき
いびきは何科を受診したらいいでしょうか?私の主人はいびきが凄いです。夜は毎日、休みで日中の昼寝もです。いびきをかいてていきなり止まるのは危ないですか? 今は窓を開けてるので外に誰かいたら聞こえる位凄いです。主人は肥満体型で血圧も少し高いと健康診断でいわれました。それがいびきの原因でしょうか?アレルギー性鼻炎持病です。早いうちに病院に行ってもらいます。
質問日時: 2024/07/03 17:57 質問者: もちもちっと
ベストアンサー
8
0
-
過敏性腸症候群で下痢ばかりしてきた人生でした。 ツーリングの最中にウンコを漏らした経験も最近あります
過敏性腸症候群で下痢ばかりしてきた人生でした。 ツーリングの最中にウンコを漏らした経験も最近あります。 正露丸を飲んでましたが全く効果ありませんでした。 ビオフェルミン錠を飲むようになって便通が良くなりました。 ビオフェルミンを飲んで乳酸菌で調子が良いのに正露丸を飲んだら胃腸内に住んでる腸内細菌は消毒作用によって死滅しますか?
質問日時: 2024/07/02 10:20 質問者: ヘアジャム
ベストアンサー
6
0
-
高校生男です。 1年ほど前に盲腸になり、そこから何回もなっています。1回目の時は外出をしていて急に症
高校生男です。 1年ほど前に盲腸になり、そこから何回もなっています。1回目の時は外出をしていて急に症状が出たので座って休み車で迎えにきてもらい家で休んでたら2日後には治っていました。2回目は病院に行き点滴を打ちました。そこからも何回もなるんですが、飲み薬だけもらっています。でも病院に行かなくても2日後には治っていると思います。盲腸は放置してたら悪化すると聞いたのですがなぜ時間が経てば治るのですか?何回もなるのは慢性盲腸と聞き、どうすればいいですか?
質問日時: 2024/06/30 16:57 質問者: まっちゃぼう
解決済
7
1
-
ごはんを食べると苦しい
26歳女です。 最近ごはんを食べれる量が前の量より半分くらい減りました。 食べるとすぐにお腹が苦しくなり吐き気がして元気がなくなります。ここでははけはしないです。 加え少しでもお酒を飲むと大量に嘔吐します。(お酒は強いほうでした) 車酔いも激しくなってきました。 アラサーにはいったからですね? ごはん食べて苦しくなるのが辛いです 病院には行くつもりですが日曜なので一旦こちらで聞いてみました
質問日時: 2024/06/30 09:14 質問者: mtnay
解決済
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
ガスがたまってて胃がムカムカする いつもと変わりない食事と生活でしたが、昼頃からガスがたまってきて、
ガスがたまってて胃がムカムカする いつもと変わりない食事と生活でしたが、昼頃からガスがたまってきて、夜になると胃が痛くなりました。 今はだいぶ良くなりましたが、胃がムカムカしています。 少しでも胃のムカつきを和らげる方法はありますか?
質問日時: 2024/06/28 23:19 質問者: ゆかり0110
解決済
4
0
-
誤嚥性肺炎・腎盂腎炎
高齢の父親が誤嚥性肺炎で亡くなりました。 医師の説明では、腎盂腎炎としか聞いておらず、死亡時の説明でいきなり誤嚥性肺炎といわれ戸惑っています。 死亡診断書では、腎盂腎炎と誤嚥性肺炎の治療期間は同じになっています。 高齢だったということもあり、病院にクレームを言おうとは思いません。 腎盂腎炎の治療と誤嚥性肺炎の治療で被るところはないのでしょうか? 腎盂腎炎の治療しかしてなかったとしても、誤嚥性肺炎の治療にもなっていたということはありませんか?
質問日時: 2024/06/27 12:35 質問者: くりすてる
ベストアンサー
2
0
-
胃腸の不調が続いています。 ここ何週間か、調子がよくありません。 症状としては ・わたしが(軽食です
胃腸の不調が続いています。 ここ何週間か、調子がよくありません。 症状としては ・わたしが(軽食ですが)食べてすぐ寝てしまうときがあり、起きたときにお腹が苦しかったりゴロゴロ鳴ったり、おならが出たりする。 ・食後はおならやげっぷがよく出る。 ・食べすぎたときや冷たいものを飲んだら腹痛が起きて下痢になる ・下痢か便秘のどちらかで、健康な便はほとんどない これくらいになります。 なにか病気とか、がんとかだったらどうしようと怖くなってます。 このような症状だと、なにが考えられるでしょうか?
質問日時: 2024/06/26 22:24 質問者: みちむ
解決済
3
0
-
この暑い中、食欲出ない時あるんですが食欲出ない時にどうしてます? 食欲出ん時あってゲロ吐きました。1
この暑い中、食欲出ない時あるんですが食欲出ない時にどうしてます? 食欲出ん時あってゲロ吐きました。1度
質問日時: 2024/06/26 19:19 質問者: 非公開san
解決済
5
0
-
定期的に腸炎?
今20代半ば女です。 小学生の頃から一年に2回くらい必ず明け方4時〜5時にかけてとんでもない腹痛が来ます。 その際は決まって水下痢が5回くらいに分けて出るんですが、出し切るまでが便器に座ってられないくらい吐き気に見舞われます。クラクラして冷や汗が止まらず息が切れます。胃腸炎くらいしんどいです。便座の下の床に寝転び水下痢が出る寸前まで待ち、出そうになったら振り絞って便座に座ります。 水下痢の色は薄い茶色?黄色?です。 それは短くて30分長くて1時間かけて行われ、水下痢を出し切ると後には引きません。 病院ではストレスかなとしか言われませんでした。 同じような方とかこれじゃない?ていうのがあれば知りたいです。前兆は前日の昼くらいからある気がします。
質問日時: 2024/06/24 05:24 質問者: mtnay
解決済
6
0
-
昨夜夕食にマヨネーズたっぷりのゴボウサラダ50gを食べたら硬い繊維の消化不良の吐き気と胸のつかえでパ
昨夜夕食にマヨネーズたっぷりのゴボウサラダ50gを食べたら硬い繊維の消化不良の吐き気と胸のつかえでパニック発作が止まらなくなり頻脈120回/分が1時間以上続きました。 心臓が膨らんだように苦しく緊張が止まりませんでした。 β遮断薬を服薬しまさした。 今夜タルタルソースたっぷりのアジフライとエビカツ巻き寿司を食べたらまた頻脈120回/分になり心臓が空気が入ったように膨らんだように苦しくなり、β遮断薬を服薬しました。 なぜ高繊維、脂っこいものを食べた後は必ずパニック発作になるのでしょうか? 教えてください。
質問日時: 2024/06/23 21:29 質問者: takeshitafuji
解決済
5
0
-
夕食後に毎回心拍数が100回/分〜120回/分に上がります。 心臓が苦しくなります。 何かの病気でし
夕食後に毎回心拍数が100回/分〜120回/分に上がります。 心臓が苦しくなります。 何かの病気でしょうか? 健常者の夕食後の心拍数は何回でしょうか? 教えてください。
質問日時: 2024/06/23 20:23 質問者: takeshitafuji
解決済
6
1
-
慢性の下痢が続いてます だいたい同じ時間帯 病院に行く予定ですが 休みが取れなくて 土日だと行けるけ
慢性の下痢が続いてます だいたい同じ時間帯 病院に行く予定ですが 休みが取れなくて 土日だと行けるけど 予約が取れない そして当日しか予約が取れない お腹は痛くなることは そんなにない だいたい仕事に行く 3時間前 下痢が 薬はビオフェルミンの下痢止めを飲み 仕事は 17時 だから 16時に家を出て いつも仕事に行くまで 心配です 仕事中に おしっこは何回も行くけど 便は出ません ストレスで過敏性腸症候群って分かってるけど お守り代わりに ビオフェルミンの下痢止めを便の状態に合わせ飲んでます 下痢と普通の便 繰り返してます 更年期障害とも関係しますか? 長々すみません 教えて下さい
質問日時: 2024/06/23 16:19 質問者: ジュンコ305
解決済
1
1
-
ベストアンサー
7
0
-
腸に水分溜まってるのか お腹ではなく腸がちゃぷちゃぷなります。 恐らく下剤のせいだと思うんですが 腸
腸に水分溜まってるのか お腹ではなく腸がちゃぷちゃぷなります。 恐らく下剤のせいだと思うんですが 腸内の水分を排出する方法はないですか?
質問日時: 2024/06/22 11:59 質問者: みぃすけまる
解決済
2
0
-
解決済
8
0
-
訪問看護師さんに来て貰っています。腹にガスがたまってなかなか抜けなくて、夜苦しくて眠れない事が良くあ
訪問看護師さんに来て貰っています。腹にガスがたまってなかなか抜けなくて、夜苦しくて眠れない事が良くあり、ガス抜きをしてもらいますが、今月何回も夜10時や11時に来てもらいました。看護士さんも自身の生活があるなか何度も夜間に呼ばれて、次の日の勤務もあるし、大変かつ申し訳いと思います。ただ自分も朝まで苦しさに耐えられる自信がなくて、もっと遅く深夜に電話するのも気が引けて、どうしても10~11時ぐらいになってしまいます。でも、さすがに看護士さんも何度も呼ばれてうんざりなのか、最近少し手を抜くというか、ちょっとした意地悪のようなことがちらほらありました。勿論自分も看護士さんを困らせようとかいう考えは無いのですが、たまたま夜勤の当番が特定の同じ人に何回も当たってしまって、特にその人はイライラしているような気がします。内緒で金品を渡すのも規則違反でしょうし、我慢出来るときは呼ばないように心掛けてはいますが、この先不安があります。どうしたものでしょうか 訪問看護師さんに来て貰っています。腹にガスがたまってなかなか抜けなくて、夜苦しくて眠れない事が良くあり、ガス抜きをしてもらいますが、今月何回も夜10時や11時に来てもらいました。看護士さんも自身の生活があるなか何度も夜間に呼ばれて、次の日の勤務もあるし、大変かつ申し訳いと思います。ただ自分も朝まで苦しさに耐えられる自信がなくて、もっと遅く深夜に電話するのも気が引けて、どうしても10~11時ぐらいになってしまいます。でも、さすがに看護士さんも何度も呼ばれてうんざりなのか、最近少し手を抜くというか、ちょっとした意地悪のようなことがちらほらありました。勿論自分も看護士さんを困らせようとかいう考えは無いのですが、たまたま夜勤の当番が特定の同じ人に何回も当たってしまって、特にその人はイライラしているような気がします。内緒で金品を渡すのも規則違反でしょうし、我慢出来るときは呼ばないように心掛けてはいますが、この先不安があります。どうしたものでしょうか
質問日時: 2024/06/21 15:10 質問者: artistshowg01
解決済
1
0
-
以前コロナワクチン後遺症であると思ってました。咳が続いて苦しくて、今年1月〜5ヶ月ほど続きようやくお
以前コロナワクチン後遺症であると思ってました。咳が続いて苦しくて、今年1月〜5ヶ月ほど続きようやくおさまってました。その時は、竹筎温胆湯と麦門冬湯と吸入で、少しずつおさまって行きました。でも、使い始めはむしろ咳が酷くなり、何で?!と思いました。 6月に入り、急に暑くなり冷房を使用した一晩で、喉に違和感を覚え、その後咳が止まらなくなりました。以前の内科を受診。今回はクラリス錠、メチルエフェドリン散、クリアナール錠、リン酸コデイン錠、麦門冬湯を処方されました。以前と同様、飲んだら咳が、より酷くなりました。なぜでしょうか? 他に方法もないので、続けて飲んでいますが、急に咳を止められないのでしょうか? 熱とかはないのです。宜しくお願いします。
質問日時: 2024/06/21 10:05 質問者: もも太郎。。
ベストアンサー
7
1
-
チーズを包んでいる銀紙を誤って飲み込んでしまっても健康上問題ないですか?
チーズを包んでいる銀紙を誤って飲み込んでしまっても健康上問題ないですか?
質問日時: 2024/06/18 23:03 質問者: pixi
ベストアンサー
2
0
-
医師から運動不足の人は脈拍が早くなる、と言われました。 どのくらい早くなるのでしょうか? スポーツ選
医師から運動不足の人は脈拍が早くなる、と言われました。 どのくらい早くなるのでしょうか? スポーツ選手は安静時30回台の人もいると言われました。
質問日時: 2024/06/18 21:26 質問者: takeshitafuji
解決済
2
2
-
循環器内科で出される頻脈を抑える薬の種類、名前を教えてください
循環器内科で出される頻脈を抑える薬の種類、名前を教えてください
質問日時: 2024/06/18 17:37 質問者: takeshitafuji
解決済
3
0
-
暑くなってきたら脈拍90回/分以上が24時間止まらなくなりました 夜も眠れません なぜでしょうか?
暑くなってきたら脈拍90回/分以上が24時間止まらなくなりました 夜も眠れません なぜでしょうか?
質問日時: 2024/06/18 17:17 質問者: takeshitafuji
解決済
1
0
-
お腹の左下腹部、大腸のあたりが、時々軽い筋肉痛のような定期的な痛みが1日ぐらい続きました。
その後痛みはなくなりました。 左下腹部の痛みの場所は、一年半ほど前に大腸の左下腹部のS状部分できたポリーブを切除したあたりのような気がします。 左下腹部の痛みが始まるまえには、右側下腹部にも同じような痛みがありましたがすぐに痛みはなくなりました。右下腹部の痛みの場所は、一年ほど前に、虫垂炎の手術をうけたあたりのような気がします。 病院で検査をうけるべきかどうか迷っています。ご意見を聞かせてください。
質問日時: 2024/06/18 09:36 質問者: sena0593
ベストアンサー
1
0
-
6月8日(土)から平均脈拍95回/分が止まらなくなりました。夜も早い脈拍で眠れない日が続きました。
6月8日(土)から平均脈拍95回/分が止まらなくなりました。夜も早い脈拍で眠れない日が続きました。 β遮断薬を飲んで寝ようとしますがそれでも脈拍80回以上です ずっと緊張して張り詰めていて心臓が疲れています 原因はなんでしょうか?
質問日時: 2024/06/17 21:14 質問者: takeshitafuji
解決済
2
0
-
3月22日(金)にコロナに罹り、3月24日(日)に熱が38.8℃、脈拍134回/分になりました。 数
3月22日(金)にコロナに罹り、3月24日(日)に熱が38.8℃、脈拍134回/分になりました。 数日高熱が出た後は治癒しました しかし6月8日(土)から脈拍平均95回/分の動悸が止まらなくなりました。 夜中も95回で一睡も出来ない夜を繰り返しています。 原因は何でしょうか? コロナの後遺症でしょうか?
質問日時: 2024/06/16 19:16 質問者: takeshitafuji
解決済
2
0
-
肺炎に罹患した場合どのくらいの時間で画像所見に出る
肺炎に罹患した場合、画像所見にでる(CT、MRI)ためにはどれくらいの時間がかかりますか? 画像で肺炎を発見した場合、何時間前までにはもう肺炎になっていたということが証明できますか? 説明しづらいんですが、死亡時刻がわからない殺人などで、推定時刻を調べる感じで、画像所見に移った場合、最低でも何時間前までには肺炎罹患していたことが証明できるのでしょうか? 骨折だったら折れた瞬間にしか映りませんが、肺炎になった瞬間に映るということはないと思うので
質問日時: 2024/06/15 11:25 質問者: forestin
解決済
2
0
-
喉が乾いたので喉奥にストローぶち込んでコーヒーを飲んでたら直径1cm×0.5cmの臭い玉が出てきまし
喉が乾いたので喉奥にストローぶち込んでコーヒーを飲んでたら直径1cm×0.5cmの臭い玉が出てきました。 小さいのが出てくる、扁桃腺についてるのはあることで気にしてたのですかここまででかいのが出てくるのは始めてなのでビックリしてます。 病院に行った方がいいですか? 歯磨きはもちろんの事ですが、寝てる時口呼吸になってしまうのでそれが原因でしょうか?
質問日時: 2024/06/13 15:44 質問者: まはまはたは
解決済
1
0
-
しつこい便秘
ここ数年便秘に悩まされてます。 以前は硬い便が出口を塞いでるのを無理やり出す感じでしたが、最近は便意そのものがほとんど感じられなくなって。 コーラックで出したりしますが、それも出たり出なかったり。 腹のあたりが張って苦しいです。 いろんな解消法)サプリとなみますけどいったい何がいいでしょうか? アロエの汁とか? みな結構高いから効かないとショックですし。
質問日時: 2024/06/13 14:07 質問者: KU1012
ベストアンサー
7
0
-
解決済
4
0
-
緊張からくる便意について 昔からなのですが、仕事はメインの仕事以外に、タイミーやメルカリハロなどの1
緊張からくる便意について 昔からなのですが、仕事はメインの仕事以外に、タイミーやメルカリハロなどの1日単位の仕事をしています 休みの日以外のすべての日、出勤前に電車乗る前、乗車中、移動中などに仕事前にパンかおにぎりとペットボトルを飲みます ところがすこしすると腹痛ではなく、便意をもよおしてしまうことがかなり頻繁にあります 当然駅のトイレは時間問わず満室だったりします このことについての質問で、 1 このことについての症状を抑える飲み薬があれば知りたい 2 仕事前には個人的にはほんの少しでも口にしないと仕事がはかどらないタイプのため、対策が知りたい お待ちしております
質問日時: 2024/06/09 08:14 質問者: 観音温泉
ベストアンサー
2
1
-
20歳です。 嘔吐が1週間近く続いています。 何か胃に入れるとそのままほぼ全てのものが出てきます。
20歳です。 嘔吐が1週間近く続いています。 何か胃に入れるとそのままほぼ全てのものが出てきます。 痛いとか気持ち悪いとかはあまり(ほぼ)なくただただ胃が受け付けていない感があります。 調べてみると逆流性食道炎とか胃炎とか出てきますが胃酸の味もしませんし(酸っぱい感じ)むかつきとかほぼないです。 ただただ入れたら出てくるんです。 吐き気止めを飲んでも意味あるのかないのかってところです。 同じような症状になったことある人やこれかもとかあれば教えていただきたいです。 ※関係ないかもですが、母も祖父も胃がんで亡くしています。
質問日時: 2024/06/08 23:45 質問者: m_mxx
解決済
6
0
-
胃腸の調子が悪く下痢が続いてます。病院にも受診し、薬をもらいました。1週間ぐらいで2キロ痩せました。
胃腸の調子が悪く下痢が続いてます。病院にも受診し、薬をもらいました。1週間ぐらいで2キロ痩せました。朝おにぎり2個と夜は鍋を食べています。昼は食べる時と食べない時があり、基本食べてません。ちゃんと食べてるので少し不安です。
質問日時: 2024/06/07 22:40 質問者: ねこここのこ
解決済
2
0
-
妊娠8ヶ月 お腹の左側が痛い理由
今、妊娠8ヶ月 30週なのですが 少し前からお腹の左側が痛いです 横腹より少し上らへんです 咳やクシャミをするととても痛いです 身体を動かす時も痛いです 横になっていてもそこが痛みます いつも病院行った時聞きそびれるのですが 左側だけが痛いのですが 、、、 1ヶ月ほど前に 風邪で咳を沢山していたのですがそのへんから痛くなったような気がします
質問日時: 2024/06/07 14:38 質問者: れれれそ
解決済
2
0
-
普通の便が出たあと、すぐにトイレに行きたくなり下痢になってしまいました。その時にトイレの水が少し白く
普通の便が出たあと、すぐにトイレに行きたくなり下痢になってしまいました。その時にトイレの水が少し白く濁ってました。これってよくないことですか? 3日前に胃痛と吐き気で病院に受診しました。その時に胃酸を抑える薬と吐き気止めをもらいました。もう一度受診したほうがいいですか?
質問日時: 2024/06/07 10:51 質問者: ねこここのこ
解決済
1
0
-
1週間くらい胃の不快感の吐き気が治らないのでクリニックに行きました。しかし特に何もなく吐き気止めだけ
1週間くらい胃の不快感の吐き気が治らないのでクリニックに行きました。しかし特に何もなく吐き気止めだけもらったのですが、そこから毎日吐き気?気持ち悪さは減りましたが、そもそも胃が受け付けない感じになって、吐く前にえずく?のはほぼなく胃から一直線に出てくる感じで吐いてしまいます。だから消化?もあんまされてなくて胃酸の味もあんまりしないです。 その代わり少量でお腹?胃?はいっぱいになって食べれないし食べたら食べたで出てくるので人前で食べるの少し怖いしお腹はほとんどの時間空いています。 同じような症状になったことある方とか詳しい方どうしたらいいかどうなってるのか教えていただきたいです。
質問日時: 2024/06/07 00:40 質問者: m_mxx
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【呼吸器・消化器・循環器の病気】に関するコラム/記事
-
要注意!長引く喉の痛み、実は風邪でない可能性も!?
空気が乾燥し、風邪を引きやすいこの時期。熱も下がり、食欲も戻って元気になりつつあるが、喉の痛みだけがなかなか取れない……という人はいないだろうか。「単に風邪が長引いているだけだろう」と侮ることなかれ!医...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
便秘薬なのかな
-
1ヶ月腹痛と下痢が止まりません
-
ピロリ菌は大人から大人の感染はな...
-
【閲覧注意・胃カメラ画像】 この胃...
-
透析に通っています。
-
造影剤の副作用…? 入院中で胃カメ...
-
知り合いが胆石がよくできるので、...
-
18歳男です。 息がしづらくなり病院...
-
火曜日くらいから 逆流性食道炎の症...
-
胃カメラ検査の経口内視鏡で使う喉...
-
呼吸器内科の専門医の回答内容が誤...
-
画像に写っているのは、弁当に入っ...
-
がんは放置したら治らないですか。
-
大至急 黄疸について
-
息苦しさと気道の違和感(呼吸器)
-
急に心臓がドクドクはやくなって息...
-
喘息の検査結果ではないが喘息の診断
-
1ヶ月前に逆流性食道炎と診断されま...
-
不安なので多くの回答が欲しいです ...
-
朝食のパンとごはんについて質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1ヶ月腹痛と下痢が止まりません
-
空腹を我慢し過ぎると
-
息苦しさと気道の違和感(呼吸器)
-
たまにあるんですがお酒をぼちぼち...
-
胃カメラ検査の経口内視鏡で使う喉...
-
便秘薬を飲んで便が緩くなった場合...
-
急に心臓がドクドクはやくなって息...
-
胆嚢の摘出手術を経験した方…
-
身体の弱い部分は親の遺伝というこ...
-
便秘で死にかけたことありますか?
-
寝不足で動悸がするのはやばいですか?
-
火曜日くらいから 逆流性食道炎の症...
-
太田胃散は缶入りの方が安いのに、...
-
1ヶ月前に逆流性食道炎と診断されま...
-
ピロリ菌は大人から大人の感染はな...
-
タケキャブ錠10mgで、喉が悪く?
-
便が少し黒い時はやばいですよね?
-
喘息の検査結果ではないが喘息の診断
-
知り合いが胆石がよくできるので、...
-
ピロリ菌は感染する?
おすすめ情報