回答数
気になる
-
ベストアンサー
4
0
-
コーヒーの胃や身体に及ぼす影響
私は、コーヒーが大好きで、良く空きっ腹に飲む事があるんですが、良く知りませんが、カフェインや刺激物が、胃(の粘膜)や吸収後の身体に、悪影響を及ぼすという事はないでしょうか?
質問日時: 2024/10/12 09:52 質問者: ばばちゃん
解決済
4
0
-
モビコールを適量の水に溶かして服用した数分後に、 喉が渇いてしまい…. お茶を沢山飲んでしまいました
モビコールを適量の水に溶かして服用した数分後に、 喉が渇いてしまい…. お茶を沢山飲んでしまいました。 モビコールの効き目は薄まってしまったでしょうか?
質問日時: 2024/10/11 21:30 質問者: なな。ななななな。
解決済
1
0
-
味覚障害?副作用?薬に詳しい方教えて欲しいです
コロナ後遺症(咳と痰が1ヶ月以上続いて)先日呼吸器科に行き、薬を処方してもらったのですが、レルビア100エリプタ14吸入用、レスプレン錠20mg、アゼラスチン塩酸塩錠1mg(NIG)、エンペラシン配合錠、エソメプラゾールカプセル20mg(ニプロ)を現在、毎食後と朝夕食後と就寝前とに分けて服用しているのですが、何日か前から水やお茶は何も感じないのですが、ジュースを飲むとしょっぱく感じてしまいます。これは薬が関係してますか?それとも味覚障害になってしまったのでしょうか? 呼吸器科の結果は異常なしでした。
質問日時: 2024/10/11 20:46 質問者: me_chan_gurl
ベストアンサー
4
0
-
ちょっと汚い話しなんですけど飲み食いして、尿や大きい方が、出るってのは、やはり、食道~大腸まで、消化
ちょっと汚い話しなんですけど飲み食いして、尿や大きい方が、出るってのは、やはり、食道~大腸まで、消化してるって事ですよね?
質問日時: 2024/10/09 23:34 質問者: クロスワード好き
解決済
6
0
-
モビコールを適量の水に溶かして服用した数分後に、 喉が渇いてしまい…. お茶を沢山飲んでしまいました
モビコールを適量の水に溶かして服用した数分後に、 喉が渇いてしまい…. お茶を沢山飲んでしまいました。 モビコールの効き目は薄まってしまったでしょうか?
質問日時: 2024/10/09 00:19 質問者: なな。ななななな。
解決済
1
0
-
肝硬変の数値 肝硬変になるとAST・ALT・γ-GTPの数値って下がるんですか? 肝臓が悪くなると数
肝硬変の数値 肝硬変になるとAST・ALT・γ-GTPの数値って下がるんですか? 肝臓が悪くなると数値が上がるという認識ですが、肝硬変の人の血液検査結果を見るとAST・ALT・γ-GTPの数値は正常どころかかなり低かったので不思議に思って。悪くなりすぎると下がるんですかね…?
質問日時: 2024/10/08 07:04 質問者: sao.1113
解決済
1
0
-
コレステロールは動脈だけでなく、静脈や毛細血管にも付着しますか?
コレステロールは動脈だけでなく、静脈や毛細血管にも付着しますか?
質問日時: 2024/10/08 00:18 質問者: kangen
ベストアンサー
2
0
-
なんの病気でしょうか? ・一日中ずっと息苦しい ・なんとなくフラフラするような気がする ・手の甲や足
なんの病気でしょうか? ・一日中ずっと息苦しい ・なんとなくフラフラするような気がする ・手の甲や足首の上あたりが浮腫む?痺れる? ・食欲が前より減った ・太るスピードがはやい ・胸あたりがザワザワ、動悸がする 1週間ほど前からずっと続いています。 心電図、肺機能検査、エコー、レントゲン 特に問題ありませんでした。 聴診器をしても、乱れなく綺麗な音だと言われました。 ということはどこが悪いのでしょうか? ちなみに20代後半 女性です。
質問日時: 2024/10/07 15:23 質問者: ゆきさんぽ
解決済
8
0
-
胃のキリキリ感が続いてる
20代後半女です。 ・去年の12月頃から吐き気と胃が張ってる感じが続き、市販薬飲んでも改善されないため消化器内科受診 ・腹部エコーで胃が張ってたので改善する薬を処方される→胃の張ってる感じは無くなったが吐き気が続く ・年末で最初に行ってた病院が休みだったため他の病院を写真→胃カメラにてピロリ菌がいることが判明。 ・1週間ほど薬を服用し、1月に呼気検査、2月に除去完了。 そこからしばらくは体調が良かったのですが、7月からまた吐き気が出てきたので、受診して血液検査をしてもらったのですが異常なし。 胃酸が上がってくる感じもしたので、逆流性食道炎ではないかとのことで(ファモチジン20mgテバ)を処方され1ヶ月飲んだところよくなりました。 8月、9月調子が良かったのですが、3日前からたまに吐き気があり、昨日の夜急に吐き気は治ったのですが、胃と胃の左側の骨らへんのキリキリ?ズキズキする感じがたまにあります。 吐き気は何日か飲み忘れてしまったことがあったのでそれの影響かなと思ったのですが、胃のキリキリは今までになかった症状なのでなにか悪い病気なのではないかと心配です。 今通院してる病院はファモチジンテバで様子見しましょうとばかりで変えるべきなのか悩んでいます。 前回通院した後に胃らへんの痛みが出てきたので主治医の方にはまだ言えてないです...一応今月の中旬にまた予約があるので行く予定です。 今のところ症状は胃のキリキリ?感とたまにムカムカする感じです。 食欲あり、体重減少なし、下血などもないです。 ただ昔から便秘気質で最近も整体に行った時に結構便が溜まってるねと言われました汗 便秘なども関係あるのでしょうか? 今年の12月にまた胃カメラをする予定ですが、胃がんだったらどうしようと心配です...
質問日時: 2024/10/06 20:05 質問者: ぽち2325
解決済
4
2
-
隣の席の上司が23日くらい前から体調を崩した状態で出勤しています。 どうやら、マイコプラズマの可能性
隣の席の上司が23日くらい前から体調を崩した状態で出勤しています。 どうやら、マイコプラズマの可能性があるようです。 マイコプラズマの潜伏期間は2〜3週間のようですが、発症の何日前から何日後まで感染力を持ちますか? また、インフルエンザ、風邪と比較した場合の感染力はどのくらいですか? 来週末に海外旅行を控えているため心配です。
質問日時: 2024/10/05 06:34 質問者: nh111
解決済
1
0
-
循環器科で心電図を取り、j派のst上昇があり念のため24時間心電図付けてみましょうと言われました。
循環器科で心電図を取り、j派のst上昇があり念のため24時間心電図付けてみましょうと言われました。 検査代高いので迷っています。 j派のst上昇はそんなに問題視する事では無いでしょうか?
質問日時: 2024/10/05 00:42 質問者: kamomegann
解決済
1
0
-
15年前に大動脈解離が見つかり、手術をしました。 昨年、脊髄梗塞を発症しました。 関連はありますか?
15年前に大動脈解離が見つかり、手術をしました。 昨年、脊髄梗塞を発症しました。 関連はありますか?
質問日時: 2024/10/04 18:13 質問者: ニャン吉5
解決済
1
0
-
息苦しさが続き、循環器内科で心電図、エコー、レントゲン、肺機能検査をして肺も心臓も特に問題なかった場
息苦しさが続き、循環器内科で心電図、エコー、レントゲン、肺機能検査をして肺も心臓も特に問題なかった場合は安心しても大丈夫ですか? 過換気症候群だと言われました。 それでもまだ息苦しくて不安です。。 とりあえず突然倒れたりとか大きな病気とかそういうのではないですよね?
質問日時: 2024/10/04 18:09 質問者: ゆきさんぽ
解決済
1
0
-
常に息苦しい原因は何がかんがえられますか? 9月末くらいからずっと息苦しいです。 胸当たりが圧迫され
常に息苦しい原因は何がかんがえられますか? 9月末くらいからずっと息苦しいです。 胸当たりが圧迫される感じや 手足が痺れるような感覚もあります。 大きく呼吸しないとスッキリしないような感じです。 起きてからずっと、本当にずっと苦しいです。 呼吸器内科で、聴診器や肺機能検査を してもらいましたが特に問題なさそうとのこと。 問診票の過去の病気欄に 幼い頃に喘息があったと書いていたので 「まあ今回も喘息だろう」と言われました。 が、納得できません。 喘鳴もヒューヒューも全くありませんし ただとにかく息苦しいのです。 何が考えられますか?
質問日時: 2024/10/03 19:25 質問者: ゆきさんぽ
解決済
5
0
-
汚い話ですみません。最近腹痛がひどくて、初めの方は下痢だったのですが、先日から下痢は出なくなりました
汚い話ですみません。最近腹痛がひどくて、初めの方は下痢だったのですが、先日から下痢は出なくなりました。しかし痛みは下痢のときと同じくらい痛いのです。便を出すときに下痢でもなくてこんな痛いのは初めてです。下痢で腹痛ならわかるのですが、どうして今のようになっているのか分かりません。こういう症状はなぜ起きているのか教えていただけませんか。
質問日時: 2024/10/03 12:26 質問者: ani___goo___
解決済
4
1
-
市販薬でおすすめの胃腸薬はありますか? 胃酸の逆流を抑えるのが1番効果的な物だと嬉しいです...
市販薬でおすすめの胃腸薬はありますか? 胃酸の逆流を抑えるのが1番効果的な物だと嬉しいです...
質問日時: 2024/10/03 05:25 質問者: まりるん16
ベストアンサー
7
1
-
ベストアンサー
4
0
-
下痢型過敏性腸症候群の方に質問です。 ロペミンカプセルとイリボーだったらどちらを選択しますか? でき
下痢型過敏性腸症候群の方に質問です。 ロペミンカプセルとイリボーだったらどちらを選択しますか? できたら理由も知りたいです。
質問日時: 2024/10/01 23:46 質問者: ヘアジャム
解決済
1
0
-
これって何の病気ですか? ・常に息苦しい (深呼吸しないとスッキリしない。 吸っても吸いきれないよう
これって何の病気ですか? ・常に息苦しい (深呼吸しないとスッキリしない。 吸っても吸いきれないような感じです) ・たまに手足がしびれる? サーっと力が抜けていく感じ?になる ・胸がたまに痛くなる (息が吸えなくて深呼吸した時にたまに) ・胸が重いようなザワザワした感じになる時がある ・フラフラ?するときがある 熱が出たときのフラーッとした感じ やはり心臓か肺でしょうか? 3〜4日ほど続いていて不安なのですが 先日祖母が亡くなり葬儀などがあったため 病院へ行けずで、、 なんとなくでもこれかな?というのが あれば教えてください。
質問日時: 2024/10/01 22:13 質問者: ゆきさんぽ
解決済
3
0
-
息苦しくて胸が痛くて怖いです。 昨日の夜からなんとなく息苦しくて そこから少ししたら胸が痛くなりまし
息苦しくて胸が痛くて怖いです。 昨日の夜からなんとなく息苦しくて そこから少ししたら胸が痛くなりました。 今も続いています。 胸は重い感じで少し痛いです。 大きく深呼吸しないと スッキリしないようなかんじがあります。 原因としては ・いつもより多くお酒を飲んで遊んだ ・遊び終わって少ししてから突然 祖母が亡くなった(突然死)報告があった それにより、亡くなった状況とか 色々考えれば考えるほど辛くて怖くて 息苦しくなって手足が痺れたりもしました。 このまま自分も死んでしまうのではと 考えて余計に怖くなることもあります。 これってなんでしょうか? パニックならおそらく 少し経てば治るとおもうのですが 今も続いているので、、 とはいえ報告を受けてから 今もずっと祖母のことを考えているので ずっと軽いパニック状態なのでしょうか? 今日は日曜ですし明日から お通夜とお葬式があるので病院に いけるタイミングがなく、、 同じ方がいたら教えてほしいです。
質問日時: 2024/09/29 17:36 質問者: ゆきさんぽ
解決済
1
0
-
日中は何でもないのですが、夜中に咳き込んでしまうのですが、何か理由があるのでしょうか?(咳止め飲んだ
日中は何でもないのですが、夜中に咳き込んでしまうのですが、何か理由があるのでしょうか?(咳止め飲んだら少し楽になります)
質問日時: 2024/09/29 05:20 質問者: コーヒー飲んでもねてまう
ベストアンサー
5
0
-
すいません、街中の消化器内科で、小腸って見れますか? やはり総合病院? どんな事するか教えてください
すいません、街中の消化器内科で、小腸って見れますか? やはり総合病院? どんな事するか教えてください。
質問日時: 2024/09/28 23:14 質問者: クロスワード好き
ベストアンサー
3
0
-
酸化マグネシウムの摂りすぎ(便が柔らかくなりすぎる)が原因で便秘になることはありますか?
酸化マグネシウムの摂りすぎ(便が柔らかくなりすぎる)が原因で便秘になることはありますか?
質問日時: 2024/09/27 22:32 質問者: なな。ななななな。
解決済
3
0
-
排便は水中でする方が、本来の原始的な姿であり、容易なのではないでしょうか?
今まで、便秘に成った事は無かったのに、便秘に成って困りました。便秘は本当に苦しいです。急いで野菜を買って食べましたが、それでも便秘は治りません。医者に行き、便秘薬を処方してもらいましたが、なかなか効きません。 叔父が便秘に成ったら、風呂に入ったら良いと言っていたのを思い出しました。何の事か分からなかったのですが、もしかしたらと思って試してみる事にしました。 風呂に入ったり、出たりしましたが、それでも治りません。ふと、もしかしてと思い、風呂の中で力んでみたら、出ました。 そもそも人間は、水生動物から進化したのです。つまり魚ですね。魚は当然の事ですが、水中で排便します。最古の動物は、今から約5億6千万年前のエディアカラ化石生物群です。 陸上に進出した動物は、すべて海からやってきたものの子孫です。昆虫の祖先は、およそ4億8000万年前、脊椎動物は約3億8500万年前とされています。 動物の進化は水中→陸上の順になっています。脊椎動物を進化の順に並べると、魚類→(両生類)→(ハチュウ類)→(鳥類)・ホニュウ類となります。爬虫類は、3億年前に両生類から分かれました。 従って、元々の起源をたどれば、排便は水中でする方が、本来の原始的な姿であり、容易なのではないでしょうか? https://www.kaigojob.com/pages/ctbbs/12570/ 入浴前にトイレでは出ないのに、トイレの脱衣時や入浴中に排便される人多いです。 ぼくのケアですが、そのままお風呂場で排便してもらいます。便は、適切な方法(方法は、その場でいろいろとありますが)で処理して、洗い場や湯舟などを洗浄、消毒すれば良いのではないかと考えます。 排泄は、生物として大切な行為です。途中で止めるのではなく、気持ち良く排泄していただき、後を清掃、消毒しましょう。 ケアは、手間がかかりますが、それが介護だと思います。 https://i.ansinkaigo.jp/questions/20209 義母の入った後のお風呂の浴槽には、 よく見てしまうと、つぶつぶ状の、、、 浮かんでいます。毎日ではないのですが。
質問日時: 2024/09/27 03:19 質問者: 五体投地
ベストアンサー
6
1
-
バレット食道になったら完治はないんでしょうか? 将来、食道癌になるのはもう決まりでしょうか?
バレット食道になったら完治はないんでしょうか? 将来、食道癌になるのはもう決まりでしょうか?
質問日時: 2024/09/26 10:48 質問者: まりるん16
ベストアンサー
2
0
-
肺にいい食べ物
肺にいい食べ物は白い物がいいらしいけど‽ 白菜、大根、豆腐、ヨーグルト、、、、等など 本当に効き目あると思いますか? ○肺の弱い実践者に聞きたいですね 私も常にゼイゼイしているので。
質問日時: 2024/09/25 09:29 質問者: 2347nanasei
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
5
0
-
喫煙者の旦那が朝と晩に咳をしてます。肺がんなのではと心配です…。 病院でレントゲンとコロナ、インフル
喫煙者の旦那が朝と晩に咳をしてます。肺がんなのではと心配です…。 病院でレントゲンとコロナ、インフル検査済みで異常なしです。 医者からは恐らく、気管支炎では?と言われました。 特に朝晩は激しい咳で、咳で起きることもあるそうです。ムズムズするとのこと。 肺がんだとレントゲンで分かりますか? CTじゃないとダメですかね?
質問日時: 2024/09/24 23:00 質問者: となか。
解決済
6
0
-
喉の奥がねば〜っとした何かがあります。朝に特に多く、匂いもひどいです。鼻から匂います。どうしたら改善
喉の奥がねば〜っとした何かがあります。朝に特に多く、匂いもひどいです。鼻から匂います。どうしたら改善するか詳しい方教えてくださったら嬉しいです!
質問日時: 2024/09/24 12:22 質問者: サボテンなんだ
解決済
3
0
-
すいません、1年に、二回 胃カメラした事ある人~(;・д・) それは、異常ありで。
すいません、1年に、二回 胃カメラした事ある人~(;・д・) それは、異常ありで。
質問日時: 2024/09/23 17:42 質問者: クロスワード好き
ベストアンサー
2
0
-
更年期について 僕の母親は50代で今年の夏辺りから異常に暑がり、おそらく更年期によるホットフラッシュ
更年期について 僕の母親は50代で今年の夏辺りから異常に暑がり、おそらく更年期によるホットフラッシュが始まりました。そして9月に入ってから、咳の症状も出始めました。1ヶ月くらい続いています。本人いわく、喉が痛むなど他の症状はいっさいなく、また毎年季節の変わり目に咳が出始めると言っていました。1日何度も咳をしています。後日病院に行くそうですが、更年期の症状で咳が止まらなくなるなどというのはあるのでしょうか?
質問日時: 2024/09/23 17:22 質問者: びったーーー
解決済
2
1
-
のどが痛い 助けてください 考えられるのは、肝炎、咽頭ヘルペス、咽頭にできる性病系、です。熱はありま
のどが痛い 助けてください 考えられるのは、肝炎、咽頭ヘルペス、咽頭にできる性病系、です。熱はありません。耳鼻咽喉科に行ったらオエっとなりますか?病院怖いです。
質問日時: 2024/09/22 11:44 質問者: 。o
解決済
11
2
-
若いという理由で胃カメラを飲んでいませんが、胃潰瘍と診断を受け、薬を処方されました。数日前に救急外来
若いという理由で胃カメラを飲んでいませんが、胃潰瘍と診断を受け、薬を処方されました。数日前に救急外来で頂いた時には効果があったように感じ眠ることができたのですが、本日再受診して頂いた薬は効果が感じられません。激痛ではないですが、お腹を殴られた後のような、高いところからお腹から落ちた後のような鈍い痛みが続き、眠れません。日中に1時間半程疲れきって眠りましたが、痛みで起きてしまいました。真っ黒というわけではないのですが、黒色便っぽい便は2度ありました。毎回ではないです。やや便が緩くなっています。たまに下腹部まで痛みます。夕方から朝方にかけて症状がひどく、午前中から午後2時くらいまでは痛みますが、自制内であり仕事もできそうです(今日から3日間お休みを頂きました)。明日からは日曜日、祝日と休みが続き病院もやっていません。あと2日もこの痛みに耐え続けなければいけないと考えると気が遠のきそうです。救急外来にはもう行けません。看護師なのですが、同じ地域内の県立病院勤務なので噂がたちます。色々言われることは目に見えています。どうすればいいのか分かりません。
質問日時: 2024/09/21 21:11 質問者: ぴーまんすき
ベストアンサー
4
1
-
夕方から夜間にかけてみぞおちが痛みます。吐き気は気を抜くと出てきます。嘔吐あったため救急外来受診しま
夕方から夜間にかけてみぞおちが痛みます。吐き気は気を抜くと出てきます。嘔吐あったため救急外来受診しましたが、胃潰瘍疑いとのことでした。本当につらいです。痛みは生理痛のひどいとき(子宮内膜症あるためかなりの痛みなのですが)よりは痛くはありませんが、市販の鎮痛剤を飲めないため、寝れず、精神的にまいってしまいます。今日も仕事で、病院にいけるのは明日。明日も夜から夜勤のため間に合うかどうか、。職場に病院へ行くことを事前に連絡しておいた方がよいでしょうか。
質問日時: 2024/09/21 05:01 質問者: ぴーまんすき
ベストアンサー
1
0
-
この中で、腸の中身の症状を血液検査で、判断された事ある方~(´・_・`)いますか?
この中で、腸の中身の症状を血液検査で、判断された事ある方~(´・_・`)いますか?
質問日時: 2024/09/19 17:25 質問者: クロスワード好き
ベストアンサー
3
0
-
咽頭炎原因
喉が痛く耳鼻科で急性咽頭炎と診断され薬も出されました。 ちびっと痛い程度です。 過去にも痛かったことあるかもだけど今回だけ診断受けて薬ももらった感じです。 いつもなら痛いけど我慢すれば治ると自力で直してるところかと思います(;^_^A 医師に聞いても原因わからないということで簡単な説明だけ受けて終了でした。 めちゃ混んでたので。熱は念のため医計測され、35度の平熱。 咽頭炎以外の体の不調はないです。 ネットで軽く調べたのですがいまいち原因の本質がわからず防ぎようがないです。 原因を探るべく私の最近の生活を書きます。 夜は寒いのか暑いのか微妙なので毛布一枚で寝てます。 寝室がほこりだらけなのかもと思い掃除機をかけました。あんまほこりなかったようですが。 寝てるとき口呼吸か鼻呼吸かはわかりません。寝てるとき悪化したような気もするので口呼吸が原因? 睡眠不足でも過剰でもありません。よく寝れてます。仕事少な目で暇いのでストレスもないです。 お酒は1日1回ビール350ml飲む程度でちびっと酔う程度です。 免疫は高い家系みたいで、風邪ひいたことがあんまないです。いろんな人よく風邪ひくな見たいにおもってます。
質問日時: 2024/09/18 20:15 質問者: linkshuu
ベストアンサー
1
0
-
数日連続で食べ過ぎてしまった後はしばらく何を食べても下痢になりませんか?私だけかな
数日連続で食べ過ぎてしまった後はしばらく何を食べても下痢になりませんか?私だけかな
質問日時: 2024/09/17 16:13 質問者: 温泉子
ベストアンサー
1
0
-
お腹空かないけど食べれる ここ3.4日くらいあんまりお腹が好きません。お昼お腹すいたぁってなる時はあ
お腹空かないけど食べれる ここ3.4日くらいあんまりお腹が好きません。お昼お腹すいたぁってなる時はあるんですが、しばらくしたらすぐ直ります。 関係あるか分かりませんが最近不眠症?みたいな症状が出てて 昼間、夕方眠い。夜普通に寝れるけど、夜中に何回も起きます。不安などが最近多くて、イライラも多い気がします。 お腹が空かないのもしっかりした睡眠が取れてないせいでしょうか…。同じ経験された方いますか?
質問日時: 2024/09/17 13:40 質問者: rora02281217
解決済
2
0
-
朝から体調悪いです 血圧が下がりすぎて立ってるのもきついです 視界がなんか変です あとめちゃくちゃ息
朝から体調悪いです 血圧が下がりすぎて立ってるのもきついです 視界がなんか変です あとめちゃくちゃ息苦しかったです 何が悪いんでしょうか 脱水だと思ってセブンのトリプルサイダーと塩タブレット食べましたが意味無かったです ちなみに朝ご飯はラカントと豆腐とヨーグルトとかぼちゃをミキサーにかけたスムージーを飲みました 暑いから?食べたものが悪かったとか? 体型はデブではないのでそこは関係ないと思います
質問日時: 2024/09/17 10:44 質問者: Rena.
解決済
4
0
-
二郎系ラーメン等、超絶こってりしたもの アブラが入ったものを食べた後 うんちにアブラが混ざることって
二郎系ラーメン等、超絶こってりしたもの アブラが入ったものを食べた後 うんちにアブラが混ざることってありますか?
質問日時: 2024/09/16 15:10 質問者: なな。ななななな。
解決済
1
0
-
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
6
0
-
「便が硬すぎて便秘になった」という話はよく聞きますが 「便が柔らかくなりすぎて便秘になる」事はありま
「便が硬すぎて便秘になった」という話はよく聞きますが 「便が柔らかくなりすぎて便秘になる」事はありますか?(酸化マグネシウムの飲み過ぎなど)
質問日時: 2024/09/14 14:35 質問者: なな。ななななな。
解決済
2
0
-
難しい手術ですが、出来ると思いますか?(胃ろう関係)
親族の叔母が88歳です 入院していて、口から栄養を摂取できないので、鼻からチューブで経管栄養をしています。 先月28日にコロナになって、未だに隔離されています。 本当は今月4日に転院して、手術に向けての検査をする予定でした。 家ろう造設の手術をすることになっていて、全身麻酔の開腹手術で難しいそうです。 でも寝たきりで体力がなく、経管栄養で口から摂取できないので、栄養もなかなか摂取できないと思い ます。 この間主人と、胃ろうは無理かもしれないという話をしていました。 もし無理でも慌てないように、療養型医院を調べたりしています。 みなさんこの状態で手術できると思いますか?
質問日時: 2024/09/14 13:26 質問者: 496130721016
ベストアンサー
4
0
-
深呼吸について
ストレスなどを落ち着かせるのに深呼吸がいいといいますが、その時の深呼吸は肺呼吸なのか腹式呼吸なのか?どちらが正解ですか?
質問日時: 2024/09/13 19:25 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
2
0
-
あの~、多分これ、消化器内科行ってこい、かの話しだと思いますが、最近毎日、腸の方からか、口までが、な
あの~、多分これ、消化器内科行ってこい、かの話しだと思いますが、最近毎日、腸の方からか、口までが、なぜか、アーモンドか、ゆで卵の味がするんです、、医者に言うと、ちょっと首ヒネられたり、ちょっと笑われてるんですけど、私は真剣に悩んでるんです。 食事もあんまりおいしくないし。上記のせいで。 何なんですかね?腸は。
質問日時: 2024/09/13 14:46 質問者: クロスワード好き
ベストアンサー
3
0
-
部屋のどこを見渡しても一度も蚊の姿を見かけません。 起きている時はなんてことはありません。 ただ、ウ
部屋のどこを見渡しても一度も蚊の姿を見かけません。 起きている時はなんてことはありません。 ただ、ウトウト眠りに着く頃に、耳元でプーンと不快な羽音が聞こえます。 ここ数日夜はずっとそんな感じです。 左耳だけです。 プーンと羽音が聞こえては飛び起き、目が覚めて、そして起きている時は一度も羽音は聞こえません。 なんだかおかしくないですか? 幻聴ですか?
質問日時: 2024/09/13 12:10 質問者: ふゆね
ベストアンサー
4
0
-
胃腸の調子が良くなくて、便秘や下痢を繰り返すのが続いてて、2週間前に病院へいきました。 3週間分の薬
胃腸の調子が良くなくて、便秘や下痢を繰り返すのが続いてて、2週間前に病院へいきました。 3週間分の薬をもらって、今飲んでますが変わりはありません。 また病院へ行こうかなと思ってますが、3週間飲みきっていたいのでまた行くのはまだ早いでしょうか?
質問日時: 2024/09/13 07:10 質問者: みちむ
解決済
3
0
-
月曜日下痢になり 病院にいき抗生物質と整腸剤を もらいました。 下痢は治まったんですが次は 便が全く
月曜日下痢になり 病院にいき抗生物質と整腸剤を もらいました。 下痢は治まったんですが次は 便が全くでません( ノД`)… 大腸がんとかあるんでしょうか。。 一年前に大腸がん検査して 異常なしでした
質問日時: 2024/09/12 16:44 質問者: mimii2525
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【呼吸器・消化器・循環器の病気】に関するコラム/記事
-
要注意!長引く喉の痛み、実は風邪でない可能性も!?
空気が乾燥し、風邪を引きやすいこの時期。熱も下がり、食欲も戻って元気になりつつあるが、喉の痛みだけがなかなか取れない……という人はいないだろうか。「単に風邪が長引いているだけだろう」と侮ることなかれ!医...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝、便が出る
-
便秘薬なのかな
-
ピロリ菌は大人から大人の感染はな...
-
1ヶ月腹痛と下痢が止まりません
-
【閲覧注意・胃カメラ画像】 この胃...
-
便が少し黒い時はやばいですよね?
-
透析に通っています。
-
息苦しさと気道の違和感(呼吸器)
-
知り合いが胆石がよくできるので、...
-
造影剤の副作用…? 入院中で胃カメ...
-
画像に写っているのは、弁当に入っ...
-
空腹を我慢し過ぎると
-
喉の違和感
-
呼吸器内科の専門医の回答内容が誤...
-
喘息の検査結果ではないが喘息の診断
-
特に運動時の不整脈についてご意見...
-
火曜日くらいから 逆流性食道炎の症...
-
胃カメラ検査の経口内視鏡で使う喉...
-
不安なので多くの回答が欲しいです ...
-
長年、便秘で悩んでおりる 方はおら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1ヶ月腹痛と下痢が止まりません
-
空腹を我慢し過ぎると
-
息苦しさと気道の違和感(呼吸器)
-
たまにあるんですがお酒をぼちぼち...
-
胃カメラ検査の経口内視鏡で使う喉...
-
便秘薬を飲んで便が緩くなった場合...
-
急に心臓がドクドクはやくなって息...
-
胆嚢の摘出手術を経験した方…
-
身体の弱い部分は親の遺伝というこ...
-
便秘で死にかけたことありますか?
-
寝不足で動悸がするのはやばいですか?
-
火曜日くらいから 逆流性食道炎の症...
-
太田胃散は缶入りの方が安いのに、...
-
1ヶ月前に逆流性食道炎と診断されま...
-
ピロリ菌は大人から大人の感染はな...
-
タケキャブ錠10mgで、喉が悪く?
-
便が少し黒い時はやばいですよね?
-
喘息の検査結果ではないが喘息の診断
-
知り合いが胆石がよくできるので、...
-
ピロリ菌は感染する?
おすすめ情報