回答数
気になる
-
先月大学を卒業し、今月から社会人となった者です。 ここ最近ずっと憂鬱で、特に起床後の憂鬱度がかなり酷
先月大学を卒業し、今月から社会人となった者です。 ここ最近ずっと憂鬱で、特に起床後の憂鬱度がかなり酷いです。まだ研修期間中ですが、研修中も憂鬱な思考になってしまい、研修の話もあまり聞けてません。特に、仕事がきついとか残業もないですし、緊張や不安も全くありません。しかし、何故か憂鬱になります。自分的には生まれてからずっと実家暮らしだったのが、いきなり一人暮らしを始めてたせいなのかなと思ってます。また、ホームシックにもなりそうです。これは何かしら適応障害やうつ病の可能性はありますか? ご回答のほどよろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/02 19:52 質問者: 北野れん
ベストアンサー
1
0
-
ジプレキサ(オランザピン)5mg 10年間使い続けて来た薬ですが ふらつきや日中の眠気などの症状が出
ジプレキサ(オランザピン)5mg 10年間使い続けて来た薬ですが ふらつきや日中の眠気などの症状が出た為、 医師の指示でこの薬の服用を止めることになりました、 断薬を始めてからそろそろ丸1日経とうとしているのですが、ごく軽い苛つき以外はこれといった症状はありません。昨日もオランザピン無しで眠れました。 今はまだ大したことないだけで 今夜以降が離脱症状の本当の地獄でしょうか? 次の診察まで2週間あって医者に簡単に連絡できないので、 良ければオランザピンについて知っている方にお聞きしたいです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2025/04/02 19:48 質問者: 東北民
ベストアンサー
2
0
-
双極性障害でうつの時は何日ぐらいまったく起きられないものですか。
別居している娘が双極性障害です。 最近鬱の時が多かったですが、LINEが既読にならないのが5日続いています。 鬱になるとスマホも触れない状態になるのは知っていますが、飲まず食わずで何日も寝ていても大丈夫なんでしょうか。 何日ぐらい続いても大丈夫、という目安があったら教えてください。
質問日時: 2025/04/01 08:59 質問者: miara352
解決済
1
0
-
自分を追い込みたくない。 かわいくて幸せそうな子をみて 私は太ってるからバカにされる 幸せになれない
自分を追い込みたくない。 かわいくて幸せそうな子をみて 私は太ってるからバカにされる 幸せになれない見下されてるとか 自分を追い詰めてしまいます。 過去に異性にバカにされた記憶と リンクしてつらいです。 痩せても変わらなかったことはあります。 モチベにしたりするしかないですか? デブは甘えとか見えるところで悪口かかれて無理でした。そいつは躁鬱で入院繰り返してます。 開き直って細い子苛めるおばさんも無理です。
質問日時: 2025/04/01 03:39 質問者: maimai23456
ベストアンサー
2
0
-
誰でも受けられるカウンセリングありませんか? 長くなりますが、読んでくださると幸いです。 私は明日か
誰でも受けられるカウンセリングありませんか? 長くなりますが、読んでくださると幸いです。 私は明日から大学4年の就活生です。父が鬱病で困っています。仕事を辞めたいらしく、直近の仕事(自営業)全部体調不良でキャンセルしてます。幼少期から仕事を辞めたいと言っていましたが、家族のサポートもあり、何とかやってきました。父がどうしてもやらなければいけない仕事以外は全て母がやっています。家事も100%母で負担がかかり過ぎています。私は休みの日は仕事したり家の家事をやっています。それなのに、父は毎日母は話聞いてくれない、否定すると怒っているようです。母は厳しいところもありますが、流石に全部仕事をドタキャンしてたら反対するのも当然だと思います。母も精神的に参ってるのに、その愚痴を聞いて、私は迷惑と言ってしまいました。本当に申し訳ないです。どうしたら母が楽になりますか?離婚はしないみたいです。 この状況が嫌で、何度もカウンセリングを頼みましたが、毎回「あなたは大丈夫」と言われて断られてしまいます。大学の相談室、専門家の方、警察など相談しましたが全てダメでした。誰でも受けられるカウンセリング知っている方がいたら教えてくださるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。 就職したら母連れてすぐ家出たいです。
質問日時: 2025/03/31 19:08 質問者: nena2013
解決済
5
1
-
風呂キャンセルしたり 朝風呂入る気力もなぬ 摂食障害で太ってしまったこと うつ状態で眠いなど 買い出
風呂キャンセルしたり 朝風呂入る気力もなぬ 摂食障害で太ってしまったこと うつ状態で眠いなど 買い出しもあるのにいけません。 原付の免許もとりたくて頑張りたいのに頑張れません。 実家暮らしなので頼れますが 社会人なのもあり 自分に厳しくしてしまいます。 タスクは少しずつこなすのが無難ですか?
質問日時: 2025/03/31 09:20 質問者: maimai23456
ベストアンサー
1
0
-
抗うつ薬を処方されていますが、副作用で代謝が下がり、食欲も上がります。当然太り、色々な病気になります
抗うつ薬を処方されていますが、副作用で代謝が下がり、食欲も上がります。当然太り、色々な病気になります。減薬か断薬すればいいでしょうか?
質問日時: 2025/03/29 16:30 質問者: ひろし3
ベストアンサー
4
0
-
休職中です。 うつ病でレキソタン5mgを処方しております。 1回1錠 1日3回 と決められてますが、
休職中です。 うつ病でレキソタン5mgを処方しております。 1回1錠 1日3回 と決められてますが、不安作用が強くて 1回2錠飲んでます。このままだとオーバードースしてしまいそうなぐらい不安感が強いです。 やはり体に負担をかけてしまうでしょうか。
質問日時: 2025/03/29 15:13 質問者: うささとし
解決済
4
0
-
鬱でしょうか? 精神薬を服用しています。 体重が増えているので、食欲がないわけではないと思うのですが
鬱でしょうか? 精神薬を服用しています。 体重が増えているので、食欲がないわけではないと思うのですが、おなかが空かないし、食べて美味しいと感じることがありません。 栄養を取らないと、免疫が下がったらヘルペスになるから、食べている感じです。 正直、太ろうが痩せようがどうでもいいです。 ただ、食べるのが苦痛になってきました。料理は好きです。 食欲も性欲も、ないよりあったほうがいいと思いませんか?
質問日時: 2025/03/28 21:13 質問者: びんちょ
ベストアンサー
6
0
-
小説家にはなれません。だって、書いてないから。書いてないし、書いたとしても駄作だし、小説家になろうと
小説家にはなれません。だって、書いてないから。書いてないし、書いたとしても駄作だし、小説家になろうと考えるのも精神病の症状だと思うからです。 生活保護受給者として、許される範囲内で、ひっそりと、粛々と、日々の家事をこなし、ひとりで生きて、ひとりで死んでいくと思います。 最近、それでいいかなと思う。そういう日がある。 が、ハングリー精神がメラメラする日もある。 私は、揺れています。 こういうのって、平凡でふつうの人間っぽい揺れですか?
質問日時: 2025/03/28 17:50 質問者: びんちょ
ベストアンサー
4
0
-
3日前にレクサプロを飲み始めました。 副作用で無気力感やふらつき等があり辛いのですがこれは慣れるので
3日前にレクサプロを飲み始めました。 副作用で無気力感やふらつき等があり辛いのですがこれは慣れるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/28 08:14 質問者: cmds
解決済
3
0
-
うつ病について精神科に行きました
最近メンタルがおかしく友人や家族に精神科を受診するように言われ病院に行きました。 ネットである症状のほとんどに当てはまっておりセルフチェックシートも重度のうつや病院で受けた検査も中度になっており希死念慮もありますが病院の先生には仕事に行けているのであればうつ病のなりかけだと言われていますがどうなんでしょうか。休職も進められましたが自分の出世や居場所がなくなりそうで気力で出社しております。
質問日時: 2025/03/24 23:06 質問者: pentagion
ベストアンサー
5
0
-
うつ病は 歯磨きや洗髪、家事ができなくなる 怖い病気 主治医にいってみても 何のアドバイスもなく 別
うつ病は 歯磨きや洗髪、家事ができなくなる 怖い病気 主治医にいってみても 何のアドバイスもなく 別の話をされたり 話をすりかえられる 他のメンタルクリニックにいこうかと 思ったがホームぺージに他のメンタルクリニックに通ってる人は自費で25000円前後 カウンセリングで5000円とか 高いんですね 高すぎて無理です 高いわりに何の効果もなく 鬱で歯磨きや洗髪や家事ができないのは どうしたらいいですか 私は平成生まれ女性なのですが 訪問介護などその年でその若さで受けたくないのです 訪問介護などいい噂きかないね 自分でなんとかできる方法など ありますか 洗髪ができないなら坊主カットにしたら いいのですか ロングだと大変
質問日時: 2025/03/22 11:40 質問者: くんちゃんkunしい
解決済
5
0
-
ベストアンサー
4
0
-
うつ病、ADHDの20代の女です。勉強の不調時の過ごし方について。 現在就労移行に通っており、資格取
うつ病、ADHDの20代の女です。勉強の不調時の過ごし方について。 現在就労移行に通っており、資格取得の為に勉強に取り組んでおります。ですが、うつ病の症状からかなかなか文字が頭に入ってこず、勉強法がこれで合っているのかという不安感、また社会的な孤立感・孤独感からか涙がボロボロと溢れ勉強に身が入らない状態にあります。そのため一時間しか勉強に取り組むことができてきません。 現在は身体中の火照りや頭痛・吐き気が酷く、勉強が身に入らず、休んだ方がいいというのはわかっているのですが「早くなんとかしなくてはいけない」という焦燥感が強くじっとしていられない状態です。また横になっているのも辛い状態です。 このような状態の時のおすすめの過ごし方を教えてくださると幸いです。 まとまりのない文章になってしまい申し訳ございません。
質問日時: 2025/03/20 11:53 質問者: mikobu1114
解決済
3
1
-
内科の体調が悪く 大学病院にいきたいが 鬱も睡眠障害もあり、 朝起き上がるのが難しい いつも昼ぐらい
内科の体調が悪く 大学病院にいきたいが 鬱も睡眠障害もあり、 朝起き上がるのが難しい いつも昼ぐらいに起きてしまう 午後は病院やってませんし 受付は午前中といわれましたし どうしたらいいのでしょうか 消化器内科は午前中しかやってません 吐き気と食欲不振がひどいので 内科で診てもらいたいのですが 朝大変で、通院も大変で 身動きがとれない 家族は送迎してくれません 自力でバスや電車が難しいです
質問日時: 2025/03/20 11:43 質問者: くんちゃんkunしい
解決済
2
0
-
体調が悪く 大学病院通おうにも 身動きがとれない場合 どうしたらいいか 大学病院はバスか電車でしか
体調が悪く 大学病院通おうにも 身動きがとれない場合 どうしたらいいか 大学病院はバスか電車でしか 通えず 行きづらいのです バスの本数も少なく 午前中1本逃すとこない
質問日時: 2025/03/19 12:08 質問者: くんちゃんkunしい
解決済
7
2
-
鬱 仕事? 家庭環境
重度の鬱病です 薬を飲んでも治らず 生活をしていかないと行けないので休む期間なしで働いてます。 鬱の原因は親です。 絵に書いたような毒親で自己肯定感が低いまま育ってしまったのも鬱に負けた原因だと思います。 今実家にいてそこから仕事に行ってます。 仕事内容は鬱の私にも出来るコツコツ系で優しい方ばかりに教えられてるため何一つ文句はありません。 出来ればずっとずっと働いていきたいと思ってます。 ですが家に帰ると憂鬱がまた再現して 朝になると身体が動かなくなるんです。 働き始めて1ヶ月半、前までは誤魔化し誤魔化しむかえてましたがもう限界を感じてます。 なんて言うか働きたくないのではなくただ家で疲れきった身体と心がもう休みたいって言っている感じです。 母に打ち明けましたが理解は得られませんでした。 自分で言うのも変ですが実家に帰ってから2ヶ月、もう顔が前の状態とは明らかに違います。 疲れきってて食も細くなったので痩せてきました。 朝動けない私を見て何かあったの?何か嫌なこと言われた?と言われましたが 私が求めてた答えは違いました。 ただ黙って休もうって言って欲しかっただけなんです。 ほんとに娘を思うなら見ただけで明らかに休ませよう、また色々考えればいいじゃないって そういわれるだけで心がずっと救われる まるで昨日まであんな元気だったのにちょっと怒られちゃった?どした??くらいの空気で話しかけられたことによりショックを受けました。 私のボロボロの姿見てもなんにも分からないんだって 医者に娘さん重度の鬱病ですよって言われても何錠服薬しててもどうした?体調悪いの?レベル 何が原因を探るようにずっと問い続けてきて違うと答え続けても急かすように言えって言われて もう限界が来て大声上げて何が原因か明らかに分かってたら鬱病になんてなってない!って言ってしまいました。 原因が分からないよーって思われたかもしれません。 私からしたら鬱病の原因を突き止めることに体力を使うより今すぐ休む必要があると感じる 常にそこに自信を無くしていました。自分には限界を感じているのに周りにそう思われていないということは私の甘えでは無いのかとずっとそう考えて職場を転々としながらも必ず働いてきました。その間何度も死を考えました。実際に未遂ですが手をかけて死にかけた時も母にはどしたのー?なんかやな事あったー?と真剣に向き合う姿勢ひとつ見せて貰えなかった 今日の出来事で確信しました。 もう私が思ってるよりもずっと彼女は母親ではないんだなと、私には愛が全く見えない 思えば昔から彼女は自分のことばかりで常に自分に気を向かせたがって私のことを対してみてくれません。 私を見ているようで私を見ている自分が好きなんだと思います。 離れなくては行けない 離れなきゃ全部壊される ですが貯金もありません、 働くことがもう出来ないのに貯金がないから出ていけない 出ていけば働ける可能性があるのに もう全部諦めて死ぬしかないんでしょうか
質問日時: 2025/03/17 08:15 質問者: kkk_____
解決済
2
0
-
うつ病で記憶喪失?ってありますか? 発症してからの記憶が曖昧です。発症してから今まで何してたか思い出
うつ病で記憶喪失?ってありますか? 発症してからの記憶が曖昧です。発症してから今まで何してたか思い出せないです。辛かった記憶は鮮明なのに楽しかった事だけ思い出せなくなりました。←写真とか見たら少し思い出せる程度です。テレビとか人が喋ってる内容は頭に入るけど、本や文章の内容だけがどうしても入りません。努力しても無理でした。昨日何してたか/何食べたかも毎日記録しないと思い出せなくなりました。楽しい事の記憶が全て無くなって辛い事だけ鮮明に覚えてるのが辛すぎます。あと昔の辛かった事も急に思い出すようになりました。どうしたら良いですか?病院で聞けばいい話なのですがすぐに行くことが出来ないため質問させて頂きます。本当に困っているので、どなたかご回答頂けたら幸いです。
質問日時: 2025/03/17 04:14 質問者: pancakeicechoco
ベストアンサー
1
0
-
眠くならない精神安定剤ってないのでしょうか? 精神的には落ち着くので効いているのですが、眠くなるのが
眠くならない精神安定剤ってないのでしょうか? 精神的には落ち着くので効いているのですが、眠くなるのがちょっと嫌で…。 もしよかったらご回答お願いいたします。
質問日時: 2025/03/16 20:54 質問者: atFF8
解決済
5
0
-
休みで嬉しいはずの週末に鬱っぽくなる症状について
私は平日正社員として働いていて土日祝休みです。 前職のストレスで鬱っぽくなり休職後そのまま退職し、転職しました。 転職先は人間関係も勤務環境も良くもちろん働いている上で多少のストレスはありますが、前職に比べると全然マシです。 今の仕事では、毎朝仕事行きたくない…となることも特になく充実していると思います。 ですが、週末の休み(特に夜)になると高確率で鬱っぽくなり原因も分からず悩んでいます。 よく言われる、休み明けの仕事のことを考えて落ち込むといった部類の鬱っぽさではないのです。 だからといって、人並みの人間なので仕事いきたい!行けなくて辛い!とかでももちろんなく、働かなくて良い状況なら働きたくはないですが、働いててやりがいがあったり誰かの役に立てたりすることによって自分の存在価値?を感じてるんじゃないか、と考えることもあります。 少し本題から逸れましたが、私と同じように週末になると鬱っぽくなる、気分が沈んでやる気がでない、悲しいと感じる方いますか? また、その原因や解決策何かありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします!
質問日時: 2025/03/15 22:09 質問者: ___S2.
解決済
1
0
-
ミルナシプラン塩酸塩錠25mg 朝1 ユビデカレノン錠10m日3回
朝の不安感でミルナシプラン塩酸塩錠25mgを処方されましたが このお薬はきつい薬なのでしょうか? それと朝のむくみでユビデカレノン錠10mも処方されていますが 心臓は悪くないのですが・・・ 服用しても大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/03/14 17:26 質問者: ココ1231234
解決済
1
0
-
鬱にいい方法とかあったら教えてください。治療中ですがなかなか良くなりません。ゲームでも食べ物でもサプ
鬱にいい方法とかあったら教えてください。治療中ですがなかなか良くなりません。ゲームでも食べ物でもサプリでもなんでもいいです。お薬は飲んでます。
質問日時: 2025/03/13 21:27 質問者: non3784
解決済
5
0
-
精神科の主治医には相談してみますがアルプラゾラムを飲んでも不安な気持ちが消えません。(吐き気は治りま
精神科の主治医には相談してみますがアルプラゾラムを飲んでも不安な気持ちが消えません。(吐き気は治ります) アルプラゾラムと一緒に服用でき不安な気持ちがなくなる薬は ありますか? 季節の変わり目と鼻ずまりまも体調不良に関係してると思いますが。
質問日時: 2025/03/13 20:26 質問者: 蘭世0904
解決済
2
0
-
精神安定剤ではなく、気分安定剤、イライラなどでテグレトール(カルバマゼピン)を飲んでいますがシートか
精神安定剤ではなく、気分安定剤、イライラなどでテグレトール(カルバマゼピン)を飲んでいますがシートから袋になったので、使いにくいです。他にリーマス、デパゲン、ラミタールがあるみたいですが、今飲んでいるデグレトールより強いものはありますか?デグレトールが袋梱包なので他のに変えたいです。
質問日時: 2025/03/12 13:02 質問者: k3650
ベストアンサー
2
0
-
うつ病で5年くらい引きこもり(外出は病院だけ)の状態だったんですが、今朝なぜか「外を散歩したい」とい
うつ病で5年くらい引きこもり(外出は病院だけ)の状態だったんですが、今朝なぜか「外を散歩したい」という気持ちになり、30分歩いてきました。 進歩したかどうかは分かりませんが、少しくらいは自分を褒めてもいいですか?
質問日時: 2025/03/11 09:27 質問者: atFF8
ベストアンサー
5
0
-
うつ病で自宅療養している方は何をして1日過ごしていますか 長すぎるPTSDとの闘いですが、1度は乗り
うつ病で自宅療養している方は何をして1日過ごしていますか 長すぎるPTSDとの闘いですが、1度は乗り越えたと思ったことがまたフラッシュバックして、鬱状態になっています。 4年前に体も壊したので仕事ができなくなり、家事以外はほぼ何もできていません。 外出するのは無理です。 1日家にいて誰ともしゃべらなくて食事もほぼ取れなくて…。こんな状態で1日どうやって過ごせばいいんでしょうか。
質問日時: 2025/03/10 10:12 質問者: miara352
ベストアンサー
4
1
-
【至急】ある出来事が原因で軽度のうつ病と診断されました。仕事に行くことが出来ないほどで、医者にも休ん
【至急】ある出来事が原因で軽度のうつ病と診断されました。仕事に行くことが出来ないほどで、医者にも休んだ方がいいと言われ、診断書も出ました。 家族にそれを話してもそれでも行けと言われてしまったので、仕事に行くふりをずっとしていました。医者にもそれは伝えてます しかし今日仕事行くって言ってそのフリをして家から離れた場所で車の中で寝ていると、私の職場まで父親が見に来たのか分かりませんが、一言「おまえ仕事は?」ってLINEが来ました。 病気のことを話しても絶対に分かってくれる家族ではなく、むしろビンタされるくらい、精神病に厳しい家族です。 上手くかわす方法ないでしょうか いまかなり精神的に不安定なので、冷たい態度や言葉はやめてほしいです
質問日時: 2025/03/09 10:36 質問者: shiron_11
解決済
5
0
-
うつ状態を放っておいたらどうなりますか。
60代女性。 きっかけは10年闘っているPTSDによるフラッシュバックです。1月に起きたフラッシュバックが「まだこんなことで起こすのか」と思ったらもう闘う気力がなくなり、その他にも身体に異常が出てきました。それは回復してきたけど、こんな想いをしてこの先も生きていかなかければいけないのかと思ったら、段々と鬱になってきました。 心療内科&精神科通院歴30年で(原因はすべて家族の問題)、うつ状態には何度もなっているのですが、すべての種類の抗うつ剤が合わずにひどい副作用が出たので、前の主治医には「もう出せる薬がない」と言われました。もっとも抗うつ剤で治るとも思っていませんが。 今回はもう治す気力はないです。 そこで質問ですが、鬱を放っておいたらどうなりますか。 助けてくれる家族はいません。
質問日時: 2025/03/09 08:39 質問者: miara352
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
病んで仕事を辞めて半年、新しい仕事につきましたが辛いです 不眠、抑うつ状態など、メンタルがちょっと危
病んで仕事を辞めて半年、新しい仕事につきましたが辛いです 不眠、抑うつ状態など、メンタルがちょっと危うい者です。 メンタル面が良くなってきたかなと感じたのと、無職で半年経ち、正社員時代に頑張って貯めたのに減っていく貯金…という焦りから多少は無理をして(そういうものかなと思ってたため)面談等を重ね、希望の職場で派遣として働くことが決まりました。 しかし初出勤前日から突然声を上げて泣き出したと思えば、急に落ち着き出し無になる…という情緒不安定さが見られ始め、1日目の仕事中も泣きそうになるのを堪えてました。 2日目はどうも仕事に行けず、精神科に駆け込み大号泣して、緊張や動悸を抑えるインデラルという薬を処方してもらいました。 3日目の出勤日はそれを飲んだもののあまり効かず、お昼休みに泣いてました。勤務中も負の感情が急に来るのでなんとか抑えてました。 通勤中は腹痛が酷く、職場近くのパチンコ屋のトイレに20分籠もるというのを毎朝繰り返してます。整腸薬を飲んでも効きません。 私のやりたかった職種がアパレルだったのですが、抑うつ状態なのに接客のある仕事を選んだのも間違っていたかな…と少し後悔しています。接客販売は未経験でしたが、その当時は頑張れそうだと思えたのです。活力のアップダウンがあるので、余計にそう思いましたが、現実を知った今はあの時のようなモチベーションはあまりあるとはいえません。長期で働いて、いずれは社員に…とやる気も満々でいましたが、今は1日1日を乗り越えるのに必死で将来の見通しがつきません。 今日は休みの日なのでゆっくり寝ようと思いましたが夢の中でも仕事をしていてそれを鮮明に覚えています。自己否定をされる夢もみました。当たり前に疲れたし、やはり情緒が安定しません。今日も起きてからわっと泣いて無になって…を繰り返しています。 職場の人達は良い人たちばかりのようです。しかし、どうも自分に自分がついていけてません。色んな人から無理はするなと言われていますが、他者から見て甘えてるとは思われたくないので多少無理をして周りに頑張っている姿勢を見せなければ…と思ってしまいます。甘えと抑うつの症状と無理をすることの境目がわかりません。 とりあえず、こんな自分が苦しいです。頑張りたい自分とそれに上手くついていけてない自分がいて、そこの乖離が辛いです。また、あるかどうかも分からない世間の目を気にしてしまうのも辛いです。そして、今まで辛いことがあっても上手く隠して生きてきたのでsos信号が出せなく、平気だと思われてしまうのも辛いです。 やはり、もう一度体調に支障が出るまで頑張るしかないと思っています。そして、いつ自分に限界が来るんだろうと、早く休みたいと、色んな考えの自分がいて自分と1つになりたいです。どうすれば楽になれますか。
質問日時: 2025/03/08 12:12 質問者: rei_lei
解決済
2
0
-
リワークセンターに通われたことのある方
前職をうつ状態で退職してから現在1年半程無職でいます。その間は心療内科に通院しており先日医師からはもう無理のない範囲で仕事を始めてもよいだろうと言われました。そして求人を見ていたある日リワークセンターというのを知り先日見学に行ってきました。そこでは様々な専門家の元で社会復帰に向けたプログラムを受講して、だいたい週に3〜5日で4ヶ月程通うというものでした。自分としてはお金の事もあるので早くに働きたい(短時間のバイトでも)とは思うのですが、自分一人で動くよりもこういうプロの人達の手を借りた方が長い目で見た時に良いのでしょうか? 通われた経験のある方がおりましたらお願いします。
質問日時: 2025/03/08 11:43 質問者: star2020
解決済
2
0
-
うつ病経験者または身近にいる方に質問です
彼氏がうつ病というよりも抑うつ状態っぽいです。 過去にも一度2.3週間ほどこうなったことがあったのですが、私も彼もまさか自分たちがみたいな考えがあったので、一回目にこうなった時は心療内科という選択肢が出なかったのです。 ですが、今回2回目になってからあれ?これは心療内科に行った方がいいのでは?ということになり私から提案しました。 彼もなんかおかしい、何も考えられない、体調悪い、食事も取れない、ずっと寝てるみたいな感じで、病院に行った方が良いと思ったみたいで行くと言いました。 とりあえず予約とかは私の方でしたといった感じです。 そして、病院行く話をしてからもっとうつっぽいのが増した気がします。 そこで、はじめて病院行く前だから複雑になったり不安とか話すかと考えたら憂鬱になるとかそういうのがあるのかな?と思ったのですが、実際初めての病院行く前だったり、自分おかしいかもと思った時、一時的にさらに気分が落ちたりするのでしょうか?
質問日時: 2025/03/07 15:54 質問者: らあらまさまさ
解決済
5
0
-
鬱について 十代の頃からの万年鬱が、50代や60代になってから良くなるという事例はあるのでしょうか?
鬱について 十代の頃からの万年鬱が、50代や60代になってから良くなるという事例はあるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/06 17:53 質問者: かみろ
ベストアンサー
3
0
-
うつ、食欲
うつ病院になってから食欲がひどいです 最初はサインバルタでした。うつ病なる前までは一回の食事で3合くらいご飯食べてたのが、茶碗半分以下というか、寿司のシャリくらいしかたべられなかったんですが、ミルタザピンに変わってから、毎食、元気なのに3日間くらい食べ物にありつけなかった人が食べるくらい、がっついて食べてしまいます。 外食、というか、Uberなんですが、毎食5000-7000円くらいのものを全て1人で食べてしまいます 一日で食費が二万円こえてしまったこともあります。 格闘技とか、柔道とかやってた?って言われるくらいの体格なので食べる方ではありますが、それにしても食事食欲に対するリミッターが外れて、ドカ食いして、5分くらいしたらトイレいって、(吐いてないです)部屋に戻ってきたらお腹空いたなーって、Uberをまたみて注文してしまいます。 同じような人、いますかる
質問日時: 2025/03/05 21:48 質問者: wmhdtmgd
ベストアンサー
3
1
-
私は25歳で11月に精神科で、うつ状態、職務の継続は困難と診断書を頂きました。高卒で工場の正社員を3
私は25歳で11月に精神科で、うつ状態、職務の継続は困難と診断書を頂きました。高卒で工場の正社員を3年間務めましたが限界で退職。 その後、限界だった毒実家をも逃げて、派遣工場で半年働きましたが残業の多さなどに限界で行かなくなり、そしてまた派遣工場に務めましたがまた残業が多くて試用期間中に、社交不安障害で人と上手く話せないのと計算ミスなどが多かったのが原因なのかクビになり、そして派遣で働くのが嫌になってしまい、工場の時短パートに切り替えて働くことにしました。1年間続きましたが、50~60代が多くフィリピン人の多い環境が辛く、とうとう精神科に行き、診断書をもらい辞めました。 そして今は、就労移行ITスクールに通っています。ここは精神疾患などのある方が通う場所です。考えてみれば最初の職場からすでにうつ状態で、夜も眠れず金縛りになったり幻聴も聞こえていました。今は希望を持っていてイキイキと勉強に取り組み、障害者雇用で事務職に就きたいと思っています。私は両親に、診断書を貰ったこと現在は生活保護を受けていることを伝えていません。派遣で働いていることをあまり良くないと思っているようです。スクールに通っているとか言った方が安心するでしょうか?それとも、うつ状態?生活保護!と驚かれると思い情けないと思われそうで、何も言っていません。そして祖父母は私がどうしてるか心配のようで、両親によく怒鳴りつけたりしています。私が幼稚園の頃から争いが色々と耐えない家庭でした。妹2人は私を見下していて、二女は美容専門学校を卒業して上級者のネイルの資格を持っていて、就職しましたがそこでのやり方が嫌で、実家でネイル屋をやっています。インスタでも人気者で、たまに人が来るようです。三女は大学4年生で、4月にはもうどこかに就職するだろうと思います。lT関係かもしれません。2人は明るく私とは大違いです。この妹2人には、私の今の上記を知られたくありません、もう5年くらい会ってません。 今の私の状況を両親に言った方が良いのでしょうか?それとも派遣で働いてることにしておいた方が良いのでしょうか、今は彼氏と同棲していて、そのことは知られています。実家の隣りにいとこの家があるんですが、いとこは30代の女の子で長女は工場正社員で結婚していて、次女は家にニートで引きこもっています。それに比べたら私の方がマシなのかもしれませんが、どうでしょう?言った方が、祖父母も両親も安心するんでしょうか?それとも逆に不安に思われのでしょうか?
質問日時: 2025/03/05 15:39 質問者: いしわた
解決済
3
0
-
フルニトラゼパムとマイスリー
ガチガチの不眠で、いろいろ試したけどダメだったとき、どちらを処方しますか? あと、ぼく、フルニトラゼパム2mg飲んでも目が決まっちゃうくらいの不眠症『基礎疾患にうつ病』なんですが、正直、睡眠外来を、専門にしてる医者からしたらお手上げですか? 結構、かなり困ってます。
質問日時: 2025/03/05 14:37 質問者: wmhdtmgd
解決済
0
0
-
ベストアンサー
1
0
-
自分を傷つけるものから心を守っています。 モチベがなく鬱々としてしまい ご飯食べては寝て肥満体 やる
自分を傷つけるものから心を守っています。 モチベがなく鬱々としてしまい ご飯食べては寝て肥満体 やる気ないですよね。 頑張れない自分にイライラします。 寝ながらできるストレッチさえできません。 どうすればいいですか?
質問日時: 2025/03/04 19:01 質問者: 5949789mgn06
ベストアンサー
2
0
-
鬱病などの精神疾患で働くことが難しい方にお聞きしたいです。 どうやって生活費を稼いでいますか? 私は
鬱病などの精神疾患で働くことが難しい方にお聞きしたいです。 どうやって生活費を稼いでいますか? 私はここ3年間で摂食障害から鬱になり双極性障害になりました。 仕事はパティシエをしていましたが摂食障害のため退職しアパレルと夜職をしてました。 また鬱がひどくなり休職してくださいと言われましたが、お金が無かったので夜職は辞めずに今も働いてます。 夜職は自由にシフト組めるのと体調に合わせて働ける、あと高給なので生活費の軸になっています。 休職手当とか制度を利用しようとも考えたのですが、奨学金や躁状態のときに整形したのでそのローンが残っており生活費が高くて手当じゃ到底足りません。 最近また昼職復活して週4の6時間で働いてます。 (技術職なのでその後残って練習したりしてます) 他にもその仕事関連のスクールを週2回 そして夜職を週2〜3回でほぼ休みなく動いてます。 そのせいなのか、不安症状と鬱期がまたきて夜の仕事に行けない日が続いていて金銭面で不安でさらに病みます。 理想は昼職だけで、自分のペースで働きたいのですがお金が足りなくて夜もしないといけません。 お金のことは自業自得だと自負してるので批判はやめてください。 金銭面で頼れる人はいません。 同じ境遇の方はいらっしゃいますか? 精神的に不安定でたくさん働けない時 お金はどうしてますか? 病院に行って相談しても薬がどんどん増えていくだけで、一人でなんとかして生きていかないとと思っています。
質問日時: 2025/03/04 18:42 質問者: ここなつなつこ
解決済
7
1
-
抗うつ薬を出されていますが、副作用に代謝が落ち、食欲が上がります。当然太ります。傷害ですよね?
抗うつ薬を出されていますが、副作用に代謝が落ち、食欲が上がります。当然太ります。傷害ですよね?
質問日時: 2025/03/03 08:41 質問者: ひろし3
ベストアンサー
7
0
-
医者が診察拒否する理由
うつ病にて精神科に通っていますが、NaSSAとベンゾジアゼピン系の抗不安薬をODしてしまった旨を伝えてしまったら、次、ODしたらうちでは診てあげられないからね、しないって約束できる?と言われました。 それは、当然指示を守らずODしてしまった私が悪いので、その通りなんですが、 精神科ではよくあることですか?
質問日時: 2025/03/02 15:30 質問者: wmhdtmgd
ベストアンサー
5
0
-
【うつ病】うつ病は金で解決出来るだから病気ではない。病気とは金で解決出来ない病を言う。と
【うつ病】うつ病は金で解決出来るだから病気ではない。病気とは金で解決出来ない病を言う。と言っている人がいるのですが本当ですか? うつ病の人に10億円を上げるとうつ病は治るそうです。うつ病はお金で治る病気だそうで、お金だけで治る病気は病気とは言わないとその人は言っていました。
質問日時: 2025/03/01 01:16 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
12
0
-
【医学】うつ病って暇だからうつ病になるのだと思います。うつ病を感じさせないくらいに忙しく
【医学】うつ病って暇だからうつ病になるのだと思います。うつ病を感じさせないくらいに忙しくさせるとうつ病は治ると思います。過労死とかは別の話としてです。忙しくない、退屈だからうつ病になる。どう思いますか?
質問日時: 2025/03/01 01:12 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
4
0
-
男に対する劣等感はおかしい? 父親や兄が頭が硬く 反論すると長くはなります。 いまは柔らかいですが
男に対する劣等感はおかしい? 父親や兄が頭が硬く 反論すると長くはなります。 いまは柔らかいですが そのせいで他人きにして生きてた時も 男が偉いと思ってました。 夜職してると男がバカに見えてきます。 正当化して気持ち悪いと思えてしまう私はおかしいですか? 鬱々と過ごしてはいます。 実家暮らしで摂食障害のことを兄に 指摘されましたが 話すだけ無駄に感じています。。
質問日時: 2025/02/28 11:57 質問者: maimai23456
ベストアンサー
1
0
-
【医学・うつ病はアレルギーが原因だそうですが】確かにうつ病患者はアレルギーがある人が
【医学・うつ病はアレルギーが原因だそうですが】確かにうつ病患者はアレルギーがある人が多いイメージで合っているように思いましたが、アレルギーがない人もうつ病になっているのは何故なんでしょう? アレルギーだからストレスが貯まってうつ病になっているのでは?だとするとアレルギーがうつ病の原因ではなくストレスが原因になってしまいます。 もしかしてうつ病はアレルギーが原因ではなくストレスが原因では? そのストレスの原因の1つにアレルギーがある。 そういうことかなと思いました。 だって、アレルギーがない人もうつ病になってますよね。 ニュースの研究結果はアレルギーでない人がうつ病になっている整合性がないと思います。
質問日時: 2025/02/27 17:41 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
5
0
-
クリーンルームで日光を浴びず うつ症状
窓が全くないクリーンルームで働いていて、日光を浴びません。(休憩室等も窓なし) 昼休みは10分程度外に出て日光を浴びるようにはしています。 日光浴の不足が原因でうつっぽく、不眠、悲しい気分がずっと続いています。 配置転換の相談しても「日光なんて1日に10分程度浴びれば十分や。逆に浴びすぎは肌によくないぞ」と言われました。 本当に10分浴びるだけで鬱対策になるのでしょうか? 直射日光を浴びなくても、窓がある環境で働くだけでも効果はありますか?
質問日時: 2025/02/26 19:38 質問者: tosikio
解決済
2
0
-
精神科や心療内科のセカンドオピニオンについて。 セカンドオピニオンを受ける時って、無断で次の医者の予
精神科や心療内科のセカンドオピニオンについて。 セカンドオピニオンを受ける時って、無断で次の医者の予約を取って診察してもらったら双方にバレますか? セカンドオピニオンをする場合は現在通っている精神科や心療内科から許可をとる、もしくは他の精神科なり心療内科に通っていることを次の医者の診察で正直に伝えたほうが良いのでしょうか?
質問日時: 2025/02/25 19:55 質問者: ムーミソ谷のスメフキン
ベストアンサー
5
1
-
精神科や心療内科に初診で通う場合は予約が数ヶ月後になることもザラにありますが、予約を入れた後に症状が
精神科や心療内科に初診で通う場合は予約が数ヶ月後になることもザラにありますが、予約を入れた後に症状が多少なりとも改善されたと感じた場合にはそのまま精神科等に受診に行きますか? 本当につらくて予約を入れた時点とのタイムラグがあって、このまま受診しても当時のつらさや状況をうまく伝えられないような気もします。それに多少ラクになった状態を見れば医者もそこまで深刻にはとらえずに、軽い程度の症状としか判断しないのではないでしょうか? それとも、次にまた同じ症状が出た時のことも考えて一度は受診しておくべきですか? その場合にまた予約しても数ヶ月待ちになり、結局いつまで経っても診てもらえなくなりそうな気もします。
質問日時: 2025/02/25 10:07 質問者: ムーミソ谷のスメフキン
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【うつ病】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神科入院を主治医から勧められた
-
怪しいですか?精神科で「鬱を必ず...
-
精神科や心療内科のセカンドオピニ...
-
鬱病患者の妊娠希望について
-
ウォーキングとサイクリングはどち...
-
彼氏と彼氏の親と同棲してから鬱ぽ...
-
日光浴って、朝と昼の2回するのは、...
-
3日前にレクサプロを飲み始めました...
-
医者が診察拒否する理由
-
鬱で食料をかいにいったりすること...
-
結婚して子供もいる男友達がいるの...
-
鬱で化粧水すらできない お風呂に入...
-
メンタルクリニックの予約を 無断キ...
-
鬱病に関しまして。セルトラリンは...
-
自分は25歳です。鬱で薬飲んでます...
-
かけ放題プランをやめるべきか?
-
デパスと同じように即効性のある安...
-
こう鬱薬剤で 吐き気がしたり依存か...
-
セルトラリン50㍉を一日1錠夜に飲...
-
軽い鬱状態でお風呂にはいれません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神科入院を主治医から勧められた
-
鬱病患者の妊娠希望について
-
鬱で化粧水すらできない お風呂に入...
-
メンタルクリニックの予約を 無断キ...
-
鬱病に関しまして。セルトラリンは...
-
鬱のとき周りの信用を無くすのがつ...
-
鬱について この症状が鬱なのか教え...
-
自分は25歳です。鬱で薬飲んでます...
-
軽い鬱状態でお風呂にはいれません...
-
鬱病に関しまして。パニック障害を1...
-
怪しいですか?精神科で「鬱を必ず...
-
鬱が悪化し、 ヘルパー代金月5万で...
-
鬱で食料をかいにいったりすること...
-
抗うつ薬を服用してうつ状態が治る...
-
いわゆる放置、上司からのネグレク...
-
かけ放題プランをやめるべきか?
-
服薬を納得させる言い方が知りたい
-
ウォーキングとサイクリングはどち...
-
彼氏と彼氏の親と同棲してから鬱ぽ...
-
日光浴って、朝と昼の2回するのは、...
おすすめ情報