回答数
気になる
-
服薬しないで眠り込んでしまいました。 今日は今年最後の作業がある日です。 僕はベンゾジアゼピン 服薬
服薬しないで眠り込んでしまいました。 今日は今年最後の作業がある日です。 僕はベンゾジアゼピン 服薬してるから飲まなかったら短気になってしまうことがあります。 他にも非定形精神薬たっぷりいつもは飲んでます。 このまま今日作業所に行ったら怒りだすか泣き虫になるかと思います。 トラブルメーカーになりたくないです。 調整して朝に服薬は医師からは止められてます。 調整して服薬するととてもよく頭が働いていつも以上の冴えが出ることもあります。 頭が働くと別人格になってしまうので今日は作業所はどうしたら良いと思いますか。 これから昨夜の服薬はやめておこうかとも思って迷ってます、
質問日時: 2019/12/25 04:32 質問者: garchin
ベストアンサー
1
0
-
黄疸の肌
4年前くらいに肝臓の病気になって峠も越え自宅治療中です。 元気を取り戻し日常生活も送れて家事育児をして最近やっと自分の事に気が回り肌がぼろぼろになってました。 髪の毛も栄養不足で髪質も変わりちじれお手入れを必死になってます。お顔の肌も頑張ってますが、黄疸のくすみが取れない!内臓が完璧にならないと無理なのでしょうか?
質問日時: 2019/12/23 01:14 質問者: ゆこお
解決済
1
0
-
70の父が手術を機に物忘れが酷くなりました。本人は抗がん剤のせいだと言っていますが抗がん剤を辞めてか
70の父が手術を機に物忘れが酷くなりました。本人は抗がん剤のせいだと言っていますが抗がん剤を辞めてから3ヶ月経っています。 物忘れの内容は自分の長年勤めている会社の電話番号の使わないほうを思い出せなくなる。 なんども同じことを質問してくる。 ちなみに何度も同じことをいう癖は何十年も前からあります。 携帯のパスコードを思い出せない。または説明されたが理解できないのでセッティングした覚えすらない。 少しややこしいことになると全く理解できない。 認知障害なのかこう言う後遺症があるのか、また3ヶ月のブランクを置いて出てくるものなのか、経験者、または知っている人は教えてください。
質問日時: 2019/12/20 22:38 質問者: kokoronkon
解決済
6
0
-
認知症の義理の母
現在1人暮らしの認知症の義理の母がいます、日常必要なものを購入するためのお金が必要なのですが預金を下すことが困難なってきました。何か良い方法があったら教えて下さい。
質問日時: 2019/12/19 11:15 質問者: ためごろう3号
解決済
5
1
-
過食症 相談
20代女です。 うつ病エピソードなどだと一年ほど前に心療内科で診断を受けました。 それからは若者向けタウンワークみたいな所で市の相談員さんと半分カウンセリングのようなやり取りを主にし、三ヶ月に一度は心療内科も受診しながら就職活動をしていました。 その時にえづくまで食べてしまうと話し、過食症ではないかと相談員さんに言われ、過食を抑える薬があるから処方して貰うといいとアドバイスを貰い心療内科さんに診察に行ったところ 「そんな薬は存在しない。そんなのがあると言った人は医療をまるで知らない」 と言い怒ってしまいました。 過食についても数年で数十kg太ってしまったことや嘔吐するまで食べてしまうこと、一年で体型が大きく変わってしまい去年の同じ時期の服が着れないことなどをしっかり伝えたところ 「炭水化物を減らして肉と魚と卵を食べて、お腹が空いたら水を飲んで」 というアドバイスで終わってしまいました。 何も診断されず、相談だけで終わってしまいました。 本当に過食症では無かったのか、その薬は本当に無いのか、相談員さんが知識不足なのか、先生が知識不足なのか…全く分からなくなりました。 詳しい方お願いします。答えをください
質問日時: 2019/12/17 09:36 質問者: 迷い子
解決済
3
1
-
パニック障害、うつ病の、20歳です。 最近物忘れが突然酷くて少し怖いです。 ペットボトルのや化粧水の
パニック障害、うつ病の、20歳です。 最近物忘れが突然酷くて少し怖いです。 ペットボトルのや化粧水の蓋を締め忘れる、薬を飲もうと思って開けておいたのにそのままにしてしまう、玄関を開けたまま出てきて締め忘れる、置いた場所忘れてスマホを無くす、財布を無くす、バイト先で片付けようと思って物をそのままにしてしまう、さっきやろう、しよう、と思ってた事が頭からすぐに抜けてしまいます。 本当にここ最近の事です。 一時的な物忘れなどはありますか?
質問日時: 2019/12/16 04:18 質問者: imbb
解決済
3
1
-
ガステーブルについて
ガステーブルで火が付いてない状態でスイッチを押しっ放しにしているとガスは自動で止まりますか? 認知症の母がガスを押しっ放しにして止め方が分からず、たまたま僕が起きて来たから良いけどあのままの状態だったらどうなってたのか心配です。
質問日時: 2019/12/13 14:43 質問者: kana58d
解決済
8
0
-
自分の習性は問題ないでしょうか?
私は現在大学生なのですが、小さい頃?からたまに奇声と言うか大きい声を出したくなり、出してしまうときもあります。ただTPOは考えています。ストレスもあるもかもしれませんが、単純にそういう衝動に刈られることもあります。おかしいでしょうか? 別に周りなどに迷惑をかけなければ問題ないでしょうか?
質問日時: 2019/12/10 22:40 質問者: Gaitan
解決済
2
1
-
認知症の祖母のお見舞いにいきました。認知症の人からしたら知らない人に囲まれてると思うのでしょうか?
認知症の祖母のお見舞いにいきました。認知症の人からしたら知らない人に囲まれてると思うのでしょうか? 認知症である祖母のお見舞いにいきました。 もう食べれなく点滴で生きていて、全介護。 正直もう死を待つといった感覚でした。 話しかけたりすると、目で反応したりしていて 何か喋り出そうにはしているのですが何も聞こえてきませんでした。 認知症というのは忘れていってしまうものですが 「他人に囲まれている」「他人に喋りかけられている」といった感覚なのでしょうか? それとも喋ってる内容から「この人は多分子供(または孫)なんだろう」と思ったりするのでしょうか?
質問日時: 2019/12/07 16:55 質問者: nemuichan112
ベストアンサー
4
1
-
叔母達が認知症です。自分も認知症になったら…と思うと怖いです。認知症になっても老人ホームに入れないと
叔母達が認知症です。自分も認知症になったら…と思うと怖いです。認知症になっても老人ホームに入れないと思います。老後いつまでボケずに頑張れるか心配です。皆さん対策してますか?? 老後は、そんなに先の事ではないのかなぁと最近よく思います。ボケ防止??の為に何かやっていることありますか??
質問日時: 2019/12/06 13:15 質問者: AAAピロ
ベストアンサー
4
0
-
精神疾患ですか?
被害妄想が激しい。しかも現実的ではないことも含まれる。こちらが少し怒ると、内容はどうでもいいかのように怒った事実だけを言い続ける。と思ったら、ケロッと忘れたようなときもある。言ったこと聞いたこと忘れる。毎度新鮮な会話のように同じことを話す。 これって病気ですか?何の病気ですか?
質問日時: 2019/12/04 08:23 質問者: まあけい
解決済
5
2
-
精神疾患ですか?
被害妄想が激しい。しかも現実的ではないことも含まれる。こちらが少し怒ると、内容はどうでもいいかのように怒った事実だけを言い続ける。と思ったら、ケロッと忘れたようなときもある。言ったこと聞いたこと忘れる。毎度新鮮な会話のように同じことを話す。 これって病気ですか?何の病気ですか?
質問日時: 2019/12/04 08:20 質問者: まあけい
解決済
3
0
-
軽度認知障害の診断、対応、治療などについて教えて下さい。
1:家族が軽度認知障害の疑いがあります。まだ検診は受診していません。ネット等で調べてみると、早期発見、対応で回復する可能性もあるとのことですが、その場合の対処としては、薬の処方ということなのでしょうか。経験者の方や専門医の方などご教示頂けませんでしょうか。 2:また軽度認知障害と診断された場合の治療としてはどのようなものになりますでしょうか。 3:検診には本人にもそのことを伝えねばならず、それにより落ち込んでもっとひどくなることもあるのではと、身近な家族ということもあり、かなり心配しています。 家族でもっと関りを増やすなど、本人に伝えずに改善する方法がないかと思っていますが、 そのようなことは可能でしょうか。 相談できる人もおらず困っています。何卒宜しくお願い致します。
質問日時: 2019/12/03 22:33 質問者: forest2005
解決済
2
0
-
無意識のうちに薬を飲んでました。 昨夜寝落ちしてしまいました。 夕方の薬早く飲みすぎた様です。 寝る
無意識のうちに薬を飲んでました。 昨夜寝落ちしてしまいました。 夕方の薬早く飲みすぎた様です。 寝る前と一緒に飲んでもよいからと言われてました。 いつもと状態が異なるので早めに服薬しました。 未明の3時に目が覚め就寝前薬の一部を飲んだ跡がありました。 僕は前にも記憶がない預金の引き出しがありました、 ある精神保健福祉士さんには文章で伝えてありました。 だがそれに対して何も対処してくれてなかったです。 僕は幼い時虐待に近いしつけを受けてます。 それはおぼろげな記憶しかないです。 こんな未明から端末使ってしまいました。 更に悪くなってしまうかも知れません。 助けてください。 前回の質問のインスタグラムの不正ログインも無意識のうちに自分がやったことかもしれません。 怖くなってしまいました。 アドはを出来たらお願い申し上げます。
質問日時: 2019/12/03 05:10 質問者: garchin
解決済
2
0
-
記憶がなくなる。忘れやすい。です。なにかの病気ですかね。。25歳でこれわやばいですか。どうしたら良い
記憶がなくなる。忘れやすい。です。なにかの病気ですかね。。25歳でこれわやばいですか。どうしたら良いでしょうか。頭にはいりきらないすぐ忘れて記憶がなくなる感じがします
質問日時: 2019/12/03 01:33 質問者: 悩みがあります。
解決済
3
0
-
普通に座っていても強烈な尿の臭いがします 風呂上がりにクッションにじっと座っている状態で尿意があるわ
普通に座っていても強烈な尿の臭いがします 風呂上がりにクッションにじっと座っている状態で尿意があるわけでもなく決して臭いをかごうとしてるのではないのに強烈な尿の臭いがするのは何かの病気の兆候ですか? 風呂上がりなのでパンツももちろん履き替えました。(新品です)
質問日時: 2019/12/02 21:48 質問者: 鼻血ブー子
解決済
2
0
-
認知症のMRIで異常なし
66歳になる父が怒りっぽいと母から聞いて私は父に検査を受けるように勧めました。結果はタイトルの通り異常なしだそうです。とりあえず安心して良いのでしょうか?
質問日時: 2019/11/28 20:52 質問者: uhkun
ベストアンサー
2
0
-
警察に嘘の通報をする祖母をどう思いますか? 「家に泥棒が入った」「◯◯万円盗まれた」と… 私も最初、
警察に嘘の通報をする祖母をどう思いますか? 「家に泥棒が入った」「◯◯万円盗まれた」と… 私も最初、祖母が認知症か何かかと思ったのですが、上手く警察が取り合ってくれなかったせいか、「どうしたらあいつ追い出せるのかな…」と、独り言をボヤいたのです。 あいつとは私の父の事なんですが、父を追い出したくて、嘘の通報をするなんて、祖母は認知症なんだか精神異常なんだか見分けがつきません。 おそらく祖母は、これからもこんな事を続けると思います。 私は、どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2019/11/28 16:40 質問者: Ω.3214
ベストアンサー
3
0
-
最後まで理解してくれないのはなぜなんでしょうか?
彼氏のお父さんから性被害のようなものを受けて 彼氏に、もう二度とお父さんからお尻触られたりディープキスしたりされたから逢えないと伝えても 電話が15回きました。1日のうちに どれも無視しました。 なんで、私のこと理解しようとしてくれないのですか? 今度合うときにステーキでも連れてってねとか ラインできました。 私と別れることで自尊心が傷ついたとか 考えてるのでしょうか?なのでひつこいのでしょうか? 以前20日前に私の家族が倒れたのですが お土産よろしくね。とか 普通の人が発言する内容と違うことを言うんです。 ギャグなのかな?と最初は思ってましたが 発達障害かなにかなのでしょうか? なので他人を理解しようとしても気持ちが理解できず都合の良いように解釈するのでデートに2時間3時間遅刻しても 5分くらいしか待ってないでしょう?とか15回くらいは遅刻してきたのに今までまたした事1回もないよとこの間の喧嘩の後に言ってました。なので私が私とあなたは時間の価値観が合わないし、あなたみたいなマナーがない人は包容力がある人じゃないと無理なんじゃない?と 言ったらなんで?なんで?です。 他人の意見を聞き入れないので、よく手をふざけて引っ張って来るのですが ヤメてって言っても治らない 同じ繰り返しをする。 冷たい手で、寝てるときに背中触る。 ヤメてって言うことを平気でして相手が不機嫌になることがおかしい自分が正しいと思い込むような人です。 こんな狂った人は初めてです。 なんかの病気ですか? この間1週間前映画を初めて見に行ったら落ち着きがなく 貧乏ゆすりをしてたり、くすぐってきたり、鼻くそつけてきたりしました。 頭が子供なんでしょうか? 私には全く理解ができないです。 思考がいい事悪い事の判断ができない病気ってあるんでしょうか?
質問日時: 2019/11/27 11:11 質問者: gairee8696
解決済
7
1
-
同じ話しを繰り返す人がいます
このタイトルで検索すると、「認知症」がヒットされます。確かに年寄りは多い。特にお酒が入ると尚更です。でも、全てが認知とは限らないでしょう。 言った事が記憶に入らないから繰り返す。この人と話しをする時、また、同じ話しですよ。とかこの前も同じ事言ってましたよ。と認知症の人には言ってはいけないと聞きました。でも、その人が認知症と知らないと言ってしまう。同じ話しを繰り返す人に同じ話しを止めさせるにはどうしたらいいのでしょうか?
質問日時: 2019/11/26 20:01 質問者: yamatodamashi
解決済
4
0
-
この症状は認知症でしょうか?
59歳の母親について相談させてください。 夜(深夜23~24時以降)だけ認知症のような症状になる、ということはあるのでしょうか? 色々自分でも調べましたが、夕方症候群とも違いますし、 暴れることもなく妙に落ち着いていて、外に出たがる様子もないので夜間せん妄とも違う様な印象です。 昨夜目の当たりにした症状としては、 ・脚に力がはいらない様で足元がおぼつかない ・判断能力がない(つかまっても立てない様なところを支えにしようとする・自分の状況を分かっていない・何をしようとしていたのかが分からない) ・受け答えの会話があやふや(一応受け答えはしていて一見会話は成立しているのですが同じことを何度も繰りかえす、その繰りかえす内容があまり意味のないこと) ・漏らしていることの自覚がない、ズボンを着替えたがらない(大丈夫、の一点張りで着替えることの必要性を理解していない様子でした)、体力的に一人では着替えられない ・そして夜中にあったこれらのことを翌朝は一切覚えていない 昔から夜寝ぼけてぼーっとしていることはあった母親でしたが、 それとは明らかに様子が違いました。 また、日中は至って普通でしっかりと行動も受け答えもできております。 色々自分で調べてみたのですが、合致するような情報に辿り着けずこちらに投稿させていただきました。 現在地域包括支援センターにもどういった医療機関・施設を訪ねればいいのか相談メールをお送りした返答待ちです。 こう言った症状に何かお心当たりの方はいらっしゃいますでしょうか? 些細なことでも構いませんので、どうか知恵をお貸しください。
質問日時: 2019/11/24 13:02 質問者: kyorokyoro-0w0
解決済
4
4
-
【認知症について質問】 認知症についてお聞きしたいのですが、認知症の人って、自分から騒ぎを起こしたく
【認知症について質問】 認知症についてお聞きしたいのですが、認知症の人って、自分から騒ぎを起こしたくせに、自分が他人からやられたって勘違ぃする時とかありますか? 例えばもう20年前の父の遺していった財産の話を夜な夜な持ち出し、何度も同じ事ばかり言うからムカついて、「じゃ〜俺は出て行くから、土地でも家でも売って自分で好きにやれば、」と言うと嫁に行った姉を呼び、「◯◯にイジメられた」「◯◯は私の財産狙っている」「◯◯は私の事を捨てる気してるんだ」etc…など色々トチ狂ったような事ばかり言い喧嘩が絶えません。 これも認知症の症状の一つでしょうか?
質問日時: 2019/11/23 08:53 質問者: ν.type3
解決済
3
0
-
解決済
5
2
-
ベストアンサー
2
1
-
グチ
父の寝言が鬱陶しい。段々頭がボケてきていて、完全定年退職して二年ぐらい経ちました。無職になると金遣いは粗いは、口数も増えて不平不満ばかりいいます。私には、~しなさい!~コラ!と、たまにえらそうに言います。しょうじき堪えるのも限界です。仕事をしなくなるとボケやすくなり怒りやすくなったりすると聞いていますがその通り、 体は健康、毎日遊ぶことしか考えてません。 海外旅行、飲み会、手品、写真、今通ってるところのお婆さんに夢中。 夢の中でもその人と会ったら、○さぁ~~ん待って待って♪と寝言を言います。稀ですが、キャーッと叫んだりもします。今は粗方母への愚痴かわたしえの怒り、で~しなさい!コラ置け(聞きとれない)捨てるなら、捨てろォ!と大声で深夜四時頃叫びます。 これはやはりペットを飼うしかないですよね。 以前飼っていたペットはしごとがえりでも、てっぺんこえても、狡賢い奴だったので、さんぽとエサをやらなかったら甘えまくり、生き甲斐のようにしていました。 さんぽとエサをすましていたら、知らんぷりするので足音でクーーンともわめかない。 家族からしたら普段は面倒臭い父で、 夢の中で叱りつける(何故か怒りたがる?)正気の時に行ったらただ事で済まないからね。 夢で寝言を言ってストレス発散でしょうか? 帰ってくんなボケと言ってましたが多分私にでしょう。 マジで早く結婚して出て行きたいのに宛てがない。 一人暮らしは怠惰になってしまうので、考えてません。
質問日時: 2019/11/22 04:26 質問者: YUMEKOMACTI
解決済
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
心の病で服薬を長いことしてます。 通ってるところで過去何度もトラブルになってます。 まともな人が殆ど
心の病で服薬を長いことしてます。 通ってるところで過去何度もトラブルになってます。 まともな人が殆どいないところで受けたストレスで今まであって力を使ってしまいました。 自宅に引きこもり日々過ぎて行き月日を意識しにくくなりました。 更に今度は時間感覚に影響が出ました。 検索したら見当識障害がヒットしました。 ここ数日まともに寝てなかったです。 医師からは数年前に違う病院に変えてもらうかもと言われましたがまだできると思ってました。 ベンゾジアゼピン系の睡眠薬飲んでかなり期間経ちました。 規則正しい生活が出来てません。 人を恨みたくなりますが耐えてます。 これからどういった事が出来るでしょうか?
質問日時: 2019/11/20 02:22 質問者: Gobackhomewith
ベストアンサー
1
2
-
生活について 私は今、生活をしているというより ただ息をしているだけという感じの状態です。 仕事も定
生活について 私は今、生活をしているというより ただ息をしているだけという感じの状態です。 仕事も定職には就けず、フリーターとして 働いています。障害年金もこれから貰っていきます。 そこで質問なのですが 最近、死について考えるようになったり 人から悪口を凄い言われているような 被害妄想だったり、死にゆく幻覚や幻聴が 昨日見られました。 あとは24時間一日中ずっと寝なかったりしてました 食事もおろそかで栄養もそんなに取れていないです これは入院したほうがいいのでしょうか? また、入院する場合は医者から言われるのですか 自分から申し出るのかどんな判断によるのでしょう。 ちなみに入院は一度したことありますがその時は 医療保護入院って言って強制的に緊急入院でした。 どなたかアドバイスをお願いいたします。
質問日時: 2019/11/19 16:07 質問者: えみりんちゃん
ベストアンサー
6
2
-
物忘れが激しい中学生
こんにちは、中学2二年生の男子児童です。 ここ4日くらいで、突然物忘れが起こるようになりました。 内容は、 ・自分がちょっと前に調べたことを忘れる、曖昧になる。 ・自分がちょっと前にしていたことが曖昧になる。 これくらいです。 少し前に熱を出して、自分は死ぬのかもしれない、という恐怖を感じました。 そのせいなのでしょうか、それともずっとパソコンをしていたせいでしょうか、それとも、若年性認知症の疑いがあるのでしょうか、ずっと不安です。 今、音楽を作っていて、いろんな人とかかわっているので、将来が心配です。 どうか、専門家のかたやお医者さまの方の回答を貰えたらうれしいです。
質問日時: 2019/11/19 10:56 質問者: 名無しさんm
解決済
1
0
-
認知症の母の保険証はどのように管理してますか?
母に渡すと高確率で失くしてきます。 さらに再発行を私がしないといけません。 役所に相談しても失くしたら再発行しろとしかいいません。 皆さんどのように管理してますか?
質問日時: 2019/11/18 20:41 質問者: kana58d
解決済
1
0
-
認知症の実生活について少し教えてください。 一度説明して納得しても、数時間数分経つと、また同じ疑問が
認知症の実生活について少し教えてください。 一度説明して納得しても、数時間数分経つと、また同じ疑問がぶり返し、また同じ質問をして来たりしますか? 例えば「私は何も悪くないのに、なんで◯◯にあんな怒られなきゃならないの…おかしいでしょ」と、非を認めない(たぶんそれとこれとが一致しないような) また、家族もイライラして、つい怒鳴ってしまったり本人的にインパクトの強いその部分だけ抱いてしまったり、被害妄想や誇大妄想が起きる場合もあったりしますか? 例えば「◯◯に殺される」とか「◯◯にイジメられる」などを他人に話すからそれでまた家庭内でトラブルになる等
質問日時: 2019/11/18 12:31 質問者: RX-80PR
解決済
3
0
-
ネット依存で暮らし方が変わってしまいました。 料理もホトンドせず部屋も掃除してません。 SNSにおぼ
ネット依存で暮らし方が変わってしまいました。 料理もホトンドせず部屋も掃除してません。 SNSにおぼれてました。 長い文章を読むことが苦手になりました。 それから歳の割に幼いです。 年齢に合った人間になりたいです。 ブランクがあり成長が止まってました。 いい加減な生き方したくなくないです。 人間は歳と共に変わっていく生き物です。 穢れる事もありますが良い方に変わっていくことで心掛ける事はどのような事だと思いますか?
質問日時: 2019/11/17 21:07 質問者: Gobackhomewith
ベストアンサー
2
0
-
物忘れ ひどくなってきた
父の物忘れが日に日にひどくなってきた。 同じことを何度も聞いてくる。 気持ちが平穏なときは同じことでも答えて返すが、忙しくざわついていたりすると おんなじことばっかり聞かんといてよ!と きつく返し、後で反省の繰り返し。 このまま進行すると思うと気が重くなる。 同じような体験されている方、どのように自分の気持ちコントロールされていますか?
質問日時: 2019/11/14 13:52 質問者: ジェリーチュー
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
精神障害者の子供に対する親
四十代半ばの女です。相談させていただきます。 私は双極性障害を患っており、現在、精神障害者二級です。外で働くまでは回復していません。離婚を二度繰り返し、子供もいません。今は両親と三人で暮らしています。外出も週に一度あればいいほうです。 最近、下記のような症状がありました。 数秒前に考えていたことが、急に別の事に考えが及び、前のことが思い出せない。 唾液の分泌が非常に多く鼻腔まで登ってきて、風邪を引いて鼻が詰まっているよな頭にジンとした痺れが一ヶ月以上続いている。 時々、物を投げつけたくなるような、ひどいイライラ感に襲われる。 一日に何度も泣く。 座っていてもめまいがする。 耳鳴りがする。 考えがまとまらない。 自分が何をしているのかわからない。一枚幕を張ったように全ての物事が遠くに感じられて、実感が湧かない。 一日中起きていることができない。 などがありました。医師に相談したところ、抗うつ剤が追加されました。症状が少し良くなって、様子を見ようとしていた矢先のことでした。 母に薬が追加になった旨を伝えると、ひどくがっかりしたようにため息をつきました。 子供がいないから、自分のことばかりになって、暗い気持ちになるのだ。やる気を出して、外に出ろ。 とのことでした。私と母の病気に対する症状の重さにズレがあるのだと、強く感じました。私が今十段目に立っているとするならば、母は三十段目に娘は立っていると思っているようです。 病状が悪化している旨を、具体的に感情的にならずに説明をしました。しかし、母はこう言いました。 私たち親が死んだら、そんなんじゃどうやって生きていくんだ。 心配してくれているのはよくわかります。ですが、親と子供の人生は違うと思うのです。どうか残された余生を、親には何の心配もなく送って欲しいのです。それに対して、私は病気によって応えられないのですが、それをまた思い悩み、それが要因となって自身を責めることは、更なる症状の悪化が待っているだけです。 私も子供ではありません。家族から失踪したこともあり、一人きりで生き抜いてきた人生も経験しています。世の中が甘いところではないこともわかっています。自身の今後がどうなるかの心配は誰よりも一番しています。 ですが、そちらをいくつも抱えてしまうことが、症状の悪化となっていると、訪問看護の看護師の方と話をして、結論が出ています。誰にとっても、自分の存在が負担になっていることはよくわかっています。 時々思います。自身に手をかければ、何もかも問題が解決するのにと。しかしながら、それはしてはいけないことだともわかっています。 子供は子供の人生だと割り切るのは、親という立場ではやはり難しいことなのでしょうか? 障害を負ったのは子供です。親ではありません。親は子供に無理な方法を押し付けてまで、関与する必要はあるのでしょうか? どうか、ご回答お願いいたします。
質問日時: 2019/11/10 19:41 質問者: 明智倫礼
ベストアンサー
3
1
-
解決済
5
0
-
もしかしたら場面緘黙症かもしれません
小学校低学年の頃から人と話す事が出来なくて大人しい子だと思われてました。話したくないわけじゃないのですが喉に声が詰まってるかのように言葉を発せず酷い時は授業の教科書の朗読や先生との面談の時に泣いてしまったこともあります。 成人前に一度病院に行ったのですがそういう場面ではしっかり話せる為若いんだから頑張りなさいと言われて終わりました。 就職し今務めているところに3年いるのですがやはり人と話せる事ができずにいます。お客さんとは普通に話ができるため職場の方に変に思われ、なんでずっと一緒にいる私達とは話しないの?と言われ最近になって私のすぐ後ろで悪口を言われるようにまでなりました。 もう一度ちゃんとした病院には行った方がいいでしょうか?
質問日時: 2019/11/04 08:45 質問者: すい22
ベストアンサー
4
0
-
自分がいくら家族のために動いても何も変わらない 生きていることがよく分からなくなる 寂しい気持ちも憎
自分がいくら家族のために動いても何も変わらない 生きていることがよく分からなくなる 寂しい気持ちも憎悪も隠してうまくいくように努力したってみんな好き放題で わたしが死なない限り家族は気付かない 周りの人間にもわかってもらえない 年を重ねれば重ねるほど気性をコントロールすることができるようになって落ち着いたと言われるけれど、空虚感は何も変わらない 仕事の帰り道、深夜の真っ暗な部屋、雨が降る朝方、心臓がばくばくして血の気が引く感覚 幸せになる価値ないんです わたしは無力で使えない人間なので 家族のことを救うこともできない存在しなくても変わらない
質問日時: 2019/11/04 01:00 質問者: 綾瀬。
ベストアンサー
5
0
-
今日祖母様子がおかしいです 認知症ですか? 何かイライラしてるようです 話しかけると嫌な顔されます
今日祖母様子がおかしいです 認知症ですか? 何かイライラしてるようです 話しかけると嫌な顔されます
質問日時: 2019/10/29 18:18 質問者: 4649www卍
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
労災後遺症についてお伺いします。 主人が転落事故に遭い、高次脳機能障害になりました。 記憶障害、注意
労災後遺症についてお伺いします。 主人が転落事故に遭い、高次脳機能障害になりました。 記憶障害、注意障害、遂行性障害、足元のふらつきがあり、やる気もなく、就労も困難とのことです。 丸一日仕事も無理で、一人で病院に行くこともできません。 そろそろ症状固定になり、後遺症障害の申告をするのですが、ケースワーカーさんの見立てだと7級か9級の境目だそうです。 我が家としては、7級以上でないとこの先困ってしまいます。 丸一日仕事ができなくてもそのように労災で判断されてしまうのでしょうか?
質問日時: 2019/10/24 12:46 質問者: ララハル
ベストアンサー
3
2
-
母の話なのですが、簡単な足し算や割り算が出来ないのって何故ですか? 他にも、割り勘の勘定が出来なかっ
母の話なのですが、簡単な足し算や割り算が出来ないのって何故ですか? 他にも、割り勘の勘定が出来なかったり、国民健康保険と国民年金が一緒だと思ってたり、年金は年を取ると国が自動的に支給してたり、小学校中学年以上の漢字やその意味が分からなかったりします。 認知症も疑ってみたのですが、調べてみた所、母は高校に数ヶ月通って自主退学したりしていたようなのでLDも疑っているのですが、自分が納得しないと自分の主張と逆の事を言う人に対して敵意剥き出しで嫌がらせや悪口を言ったり、かと思えば嫌になって来ると「死にたい死にたい」と言い始めたりもします。
質問日時: 2019/10/24 08:57 質問者: ναβγωπ
解決済
2
0
-
無意識に変なことをする。
中2の女です。 最近、自分が何をしたのか忘れてしまったり変なことをします。 10秒前においたものを忘れてしまい家中探し回ったり、途中自分が何をしてしまったか忘れたりしてしまいます。 きわめつきがピザを食べていてふと立ち上がってパソコンをピザにのせて自分の部屋に戻ったことです。 部屋に戻ると何してるんだろうと思いまた食べようと戻ったのですがその時ようやく自分がパソコンをピザの上にのせたことに気づきました。 これって何かの病気ですか? せっかくのピザが台無しになって悲しいです...
質問日時: 2019/10/22 12:23 質問者: aisu。
解決済
6
0
-
私は頭がおかしいと言われていて普通の人と会話が成立しないみたいです。 その人達の言語も理解できません
私は頭がおかしいと言われていて普通の人と会話が成立しないみたいです。 その人達の言語も理解できません。
質問日時: 2019/10/21 21:31 質問者: どうせ
解決済
5
0
-
解決済
4
2
-
毎日ルーズにだらだら好きな事して過ごしてたら ボケますか? さっき何かをとりに立ち上がったら何しに立
毎日ルーズにだらだら好きな事して過ごしてたら ボケますか? さっき何かをとりに立ち上がったら何しに立ち上がったけとなりましたが 記憶がとんだような感じになりましたが 誰だってたまにはある事ですか?? 認知症ですか?? あと認知症予防は? 何ですか?
質問日時: 2019/10/17 17:53 質問者: 4649www卍
解決済
4
0
-
24歳女です。最近自分では忘れることが多いなって思います。人の名前や誕生日、道など基本的な動作は全然
24歳女です。最近自分では忘れることが多いなって思います。人の名前や誕生日、道など基本的な動作は全然覚えてますが、郵便局に行く際に財布を忘れたり、鍵や携帯をどこにしたかを忘れたり、予約しなきゃいけない美容院に電話を忘れていたり....母はそんなの、うっかりしやすい子とかたくさんいるでしょと言いますが...人前で何かするのも尋常じゃない程手が震えます。調べたら若年性認知症や若年性アルツハイマーなど、、、社会不安障害、ADHDなど専門科に相談しましょうとありました。 自分が気にしすぎなんでしょうか?
質問日時: 2019/10/16 18:01 質問者: まりりん31
ベストアンサー
4
0
-
日本共産党は「即位礼正殿の儀」に出席しないと明言。「国賊政党」ですよね?
日本共産党は「天皇制廃止」を、「党是」としています。 令和元年10月22日、東京の皇居で行われる「即位礼正殿の儀」に出席しないと明言しました。 あの、韓国でさえ、首相が参列するのです。 日本共産党は、「日本の恥」であり「国賊政党」ですよね?
質問日時: 2019/10/15 16:50 質問者: クララッカdisease78
解決済
4
1
-
アルツハイマーの祖父をどう扱えばいいのかわかりません。 無駄に長いです。 質問部分は★印の付いた段落
アルツハイマーの祖父をどう扱えばいいのかわかりません。 無駄に長いです。 質問部分は★印の付いた段落ですので、読み飛ばして下さって構いません。ただ、応対に関するアドバイスをくださる方は、申し訳ありませんがその他も一読頂けると幸いです。 【環境】 ・二世帯住宅 ・父方の祖父母と階を隔てて暮らしている ・3分前の会話も忘れてしまうレベルの進行度 【家族との関係】 ・アルツハイマーになる前からモラハラ男 祖母はもちろん、嫁である母のこともしつこく虐待してきた ・父は頼れない 父と何度も怒鳴りあい掴みあいのケンカをし、最終的に父は我関せずを決め込むようになりました。父いわく「昔からああいう人だから諦めるしかない」だそうです。別居していた祖父母に同居を申し出たのは父なのですが。 【加害の内容】 ・容姿の侮辱/人格否定/家から追い出すぞなどの脅迫 ・深夜に階段を上ってきて寝室を叩く ・酒を飲んで、殴る、物をテーブルに強くぶつける ・ご近所さんにイチャモンをつけて大喧嘩 一度だけ深夜に包丁を持ってきた事もありました。 ここまですべてアルツハイマーになる前の話です。 ここ数年は体力が落ちて階段を上ってくることは減りましたが、たまに知らないうちにトイレを使われて尿を蓋の上にばら撒かれたりはします。 【現在】 ・同居なのに正月も顔を合わせない冷えきった関係 ・父が我関せずなので介護は祖母一人 祖母も祖父に依存していて、施設に入れてしまうのは嫌だと言います。かつて私の母が暴力を振るわれた時にも警察はやめてと言ったのも祖母でした。 自分だって酔っぱらった祖父に殴られているのに、酒を与え続けています。「かわいそうだから」と。 暴力を見つければ止めに入りますが、もう祖母を同じ被害者と思うこともできなくなりました。 【犬虐待事件】 父と祖母に失望した今、私はもう母と自分、愛犬が守れたらそれで良かったのですが、先日祖父に愛犬を虐待され、二度と祖父に愛想笑いすら浮かべたくなくなりました。 そして翌日の朝、平気で声を掛けられたので、冷たくあしらったところ、祖母に愚痴って泣いていたそうです(傍若無人になる時と、異常に弱気になる時があります)。 どうせすぐ忘れるだろう、私たちにした非道もすぐ忘れるのだからと思っていたら、翌日もそれを愚痴って「死にたい」とまで言ったそうです。傷ついたと。 ★普段3分前に説明したことも忘れて「なぜ説明しなかった!お前はバカだ!」とキレる祖父なのに、アルツハイマーって自分が傷ついた時だけいつまでも忘れない都合のいいものなんですか?
質問日時: 2019/10/15 15:00 質問者: mokuami
解決済
4
0
-
思うことと、やれる事が違います
心療内科へ10年ぐらい通う者です。 何事も長続きしません。 仕事は最長、欠勤しながら3か月。 趣味のフィットネスも最長3か月。 最近は無気力感が激しく、起きていても何もする気が起きません。テレビ付けっぱなしで、きちんと観ずにベッドで横たわって悶々としてます。 薬を1日17錠ほど服用してますが強い倦怠感と無気力感に苛まれてます。 もはや、朝起きて食事を摂り髭を剃り、シャワーを浴びて整髪するのも億劫です。 仕事がある日も定時退社で、余暇は十分あるのにモヤモヤとして何もせずに時間が経ちます。遊んでもいいのにそんな気力も湧きません。 ゆっくり養生してとアドバイスいただきますが、常にお金の不安を抱えているので精神状態がおかしいままです。 どのように気持ちを切り替えれば良いのでしょうか。
質問日時: 2019/10/14 19:48 質問者: DJ89
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【認知障害・認知症】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親が認知症でデイサービスに通って...
-
人生の活力がありません
-
認知症
-
受診希望
-
自分の都合のいいように記憶改ざん...
-
家族がうるさすぎてストレス
-
認知症の恐さ
-
暴言・暴力がある認知症老人は、家...
-
数ヶ月祖母が認知症で我が家に来て...
-
おばあちゃん同じこと何回も言うど...
-
記憶を都合よく書き換える人の対処...
-
介護の3から2に良くなっているこ...
-
趣味や言動が年齢のわりにすごく子...
-
認知症ではないかと怖いです
-
高齢の母親について
-
認知症になる方法はありますか?
-
認知症の親をグループホームに入れ...
-
デイサービスの送迎
-
認知症に詳しい方 母親が認知症(1...
-
皆が気にしないことを気にしてしまう
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報