回答数
気になる
-
ベストアンサー
1
0
-
精神安定剤、暫くのみわすれてたみたいです。今、きづきました。お医者様に相談した方がいいですか?
精神安定剤、暫くのみわすれてたみたいです。今、きづきました。お医者様に相談した方がいいですか?
質問日時: 2019/04/18 23:24 質問者: szジャパン
解決済
7
0
-
お久しぶりです。質問です。 お金を貸してたみたいで、借りてた友人から返してもらったのですが、私自身が
お久しぶりです。質問です。 お金を貸してたみたいで、借りてた友人から返してもらったのですが、私自身が、貸したことすら記憶にないのですが、友人は、日にち、金額をメモしてくれて見せてくれましたが、記憶に無くて。病院に行った方がいいですか?友人からも、進められました。
質問日時: 2019/04/18 18:00 質問者: szジャパン
解決済
1
0
-
高次脳機能障害の中に失語症ってあるんですけど私は、失語症(運動性、感覚性どちらも)の可能性があります
高次脳機能障害の中に失語症ってあるんですけど私は、失語症(運動性、感覚性どちらも)の可能性があります。高次脳機能障害とは別に、失語症の障害は、起こるんですか?
質問日時: 2019/04/17 21:43 質問者: モキュモキュ
ベストアンサー
1
0
-
エステ勧誘の断り方 脱毛でエステに通って2年になります。 1年で生えなくなると言われて、そのまま押し
エステ勧誘の断り方 脱毛でエステに通って2年になります。 1年で生えなくなると言われて、そのまま押しに弱いため契約して約2年になるんですが… ボディのマッサージ、セルライトの勧誘もその間に受け、約60万近く使いました。 特に効果が分からず、辞めたいんですが 何を言っても言いくるめられてしまい 人見知りの性格もありはっきりNOと言えません…。 今日コースが終わって、また新しい契約の話をされたんですが 断りましたが、押しに押されてしまいまた契約してしまいました。 現金で払うといい、後日持ってきます といってそのまま逃げようかと思ったんですが 先にクレジットで3万だけもらいますねと言われて3万だけ向こうに渡しています。 このまま逃げたらヤバイですか?? 直接だときっと丸め込まれてしまうのが目に見えてるので… 3万円はもう戻ってこないと思って 諦めて連絡を断とうと思うんですが契約書に名前を書いてしまっているので、 逃げても請求がくるんじゃないかと不安です。
質問日時: 2019/04/17 19:29 質問者: mimi..
ベストアンサー
6
0
-
人の顔や名前をすぐに忘れてしまいます
今年で24歳になる男です。 人の顔や、指示された内容をすぐに忘れてしまいます。 あまりに深刻に思えてきたので、病気なのではないかと最近疑い始めました。 例えば、中学の同じクラスだった子でさえも、久々に再開したら覚えていないパターンが多いです。女子は尚更、化粧などをされるとさっぱり分かりません……。 つい数日前、仕事の関係で他店舗に応援に行った際、一度会った事ある同期の社員の顔さえ、しっかり覚えていませんでした。名前もです(名前はそもそも覚える気がなかったかもしれません) 必死に覚えようと意識すれば、覚えられなくもありません(例えば、会社の人事の方の名前や顔は覚えなければマズいので、メモまでして全力で覚えました) ですが、普通他人の名前や顔って、そんな努力してまで覚えるものじゃありませんよね? もっと自然に覚えられるものだと思うのです。 いっそ何かの病気であってくれとさえ感じます。 これは、何かの病気なのでしょうか? 一度教わった事をなかなか覚えられず、同じミスを繰り返し、仕事でも足を引っ張ってしまいます。 ここ最近転職したいとばかり考え続けてますが、こんな頭じゃどこに行っても同じだと思い、途方に暮れています。辛いです。 文章がぐしゃぐしゃになってしまいすみません。 助言を下さい…。
質問日時: 2019/04/16 09:31 質問者: rakkoyk
ベストアンサー
2
0
-
新しい元号が「令和」になったことを未だに知らない日本人は今日時点でまだいると思いますか? 生まれたて
新しい元号が「令和」になったことを未だに知らない日本人は今日時点でまだいると思いますか? 生まれたての赤ちゃんや、認知症の老人、病気で昏睡している人などは除きます。
質問日時: 2019/04/14 20:46 質問者: カムイワッカ湯の滝
解決済
9
0
-
電車に乗ろうとするとマーシュ彩みたいな性格の頭がおかしいオッサンに絡まれました最悪です 2列で並んで
電車に乗ろうとするとマーシュ彩みたいな性格の頭がおかしいオッサンに絡まれました最悪です 2列で並んで乗るんですがそのオッサンの隣に並んだら「追い抜かすなや」とか意味不明なセリフを吐 きました で、2列に並んでオッサンと私が1番前なんですがそれを説明しても暴言を吐き捨ててきました こういうマーシュ彩みたいな性格の頭がおかしい人にエンカウントしたらどうすれば良いですか
質問日時: 2019/04/13 06:19 質問者: Paula156
解決済
3
0
-
76才 一人暮らし 認知症なのか不安
76才 女性 独り暮らし (一年前に配偶者と死別) 認知症の疑いがあるか気になっています。 最近、数ヶ月ぶりに上記の親戚と会いました。 親戚の自宅に行くと、まず目についたのが 読んでない新聞が2週間分くらい 駅の売店で売られているような状態で新聞が 部屋に置いてありました。 当初から、親戚には一泊の予定で泊まると伝えていたのですが(映画を観て、食事をして泊まる予定) 何故か、親戚は、私が連泊すると思っていました。 翌朝、起きると親戚が 『10時に家を出たら、 ◯◯公園は、お昼頃には着くわね。』と言って ◯◯公園に行く事前提で、支度を始めていました。 前の晩は、◯◯公園の話は一切出ていません。 私は『??』でしたが、何も否定せず 一緒に◯◯公園に行きました。 他に気になるのが、 今まで、自分で電話注文していた物を 代わりに注文して欲しいと言うようになった事。 人差し指が痛いと言って訴える。 (指を見たところ何ともない) これまで使用した事が無い、尿モレパッドが 数袋あった事。(出産経験無し) 亡くなった配偶者の写真を、部屋に数ヶ所、飾っているのですが、3度の食事、おやつ、飲料など 本人は食べる前に、必ず供えて回ります。 供える時間は、5分〜7分間と決めている様で、 数分すると次の写真が飾ってある所へ、 トーストを乗せた皿を持って行きます。 この様な行動は、配偶者が亡くなってから続けている様です。 遺骨とお金に執着があり、納骨の話はタブー、 同じ話を何回もします。 もともと人嫌いで衝突しやすい性格。 友人が居ないので、週2回のヘルパーさんしか 話し相手がいません。 趣味、新しい事や、人との交流を提案すると、 不機嫌になりキレたりします。 忙しい、忙しい、やることが沢山ある。と 口癖のように言っていますが、 特に何かをする訳でもありません。 読めないのなら新聞は止めるように伝えたところ、 世間から孤立する。と言って止める気は無いようです。 認知症が入ってきているのでしょうか? 本人は認知症ではないと思っています。 この行動は認知症の疑いがありますか? わかる方がいましたらご教授下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2019/04/07 01:17 質問者: くろうば03
解決済
3
1
-
左側の首こりが激しいです。
こんばんは。 私は3年ほど前から突然首凝りが激しくなり、その頃からよく首を回したり捻ったりしてしまいます。揉んだり叩いたりを繰り返していると、最近になって、だんだん左側の後頭部がじんじんし始めるようになりました。首を動かした直後に怒ることが多いのですが、首や頭の血管が詰まったような感覚になったり、やたらと左半身だけ痺れやすくなったりします。しかしこれらは気づいた頃にはすっかり無くなっていたりもします。調べてみると若年性脳梗塞の前兆だとか、脳卒中の恐れがあるだとかで凄く怖いです。 上記の症状は本当に脳梗塞や脳卒中の可能性があるのでしょうか。回答頂けますと幸いです。よろしくお願いします。
質問日時: 2019/04/03 00:25 質問者: earthbound
解決済
2
0
-
私のおじいちゃんは、一年くらい前から透析に通っています。糖尿病も患っていて、また明日から入院する予定
私のおじいちゃんは、一年くらい前から透析に通っています。糖尿病も患っていて、また明日から入院する予定です。 それで、半年くらい前から、服や布団に着いた毛玉を虫だ虫だと言い張るのです。毛玉だということを伝えても聞きません。それで全然聞かないので、おばあちゃんも服が伸びる、とイライラしています。 私の母やおばあちゃんは、なんとなく認知症なのかなと思っているのですが、いい対処法はありませんか、、?
質問日時: 2019/04/02 18:35 質問者: ゆのんちゃん
解決済
2
0
-
50歳を過ぎると益々、覚えてはいるが言葉に出て来なくなります。それも出て来ない言葉は決まっています。
50歳を過ぎると益々、覚えてはいるが言葉に出て来なくなります。それも出て来ない言葉は決まっています。例えば、数年前、パリへ行きましたが、思い出して人に言う時、エッフェル塔、シャンゼリゼ通り、セーヌ川、モンマルトルの丘、凱旋門は出て来るのですが、必ずといって出て来ないのが、ノートルダム寺院、ルーブル美術館です。何故か決まっています。不思議です。何故でしょうか?忘れないで覚えてる方法有ったら教えて下さい!
質問日時: 2019/04/02 06:53 質問者: ドラクロアニア
解決済
2
0
-
精神病の家族への接し方
春から大学生になります。 最近、母が精神病のため入院しました。 家ではいつも誰かが見てくるといって落ち着かなかったり異常行動を起こしたりして危険なので半ば強制的に入院させました。看護師さんや職員さんが羽交い締めした時も「やめて下さい!!」と叫んだりした声が頭から離れません。帰り際には「帰らないで」と手を握ってきたりします。家に居る時も狭い病室の母の事を考えると涙が出そうな気持ちになり本当に辛いです。どうしたら良いでしょうか。
質問日時: 2019/04/01 17:05 質問者: ヘイポーリンダン
解決済
4
1
-
障害があって仕事ができない人は何をして過ごしていますか?
こんばんは、私は20代の時に事故で脳に障害を負ってしまい継続Bへ通っている40代のものです。 私は作業所へ行くのも時間も特に縛りはなく、電車とバスで30分掛けて作業所へ行けています。 作業所では室内作業をやったり話をしたりして昼食後に帰り、 家でも特にすることはなくnetをしたりtvをみています。 これから歳を重ねさらに体力が落ちてくると色々なところへ行くのがむずかしくなるでしょう。 (身体や神経が疲れると脳の負担になるので) 年金があるので何かで増やせないかと思い、さっきまで投資信託の事を調べていました。 年金の入ってくる通帳を母に預けてあるので、「今度から自分で管理するから返してくれ」とさっき言ったところ「返すのはいいけどあとは知らないからね」と突っ返され、そこで「何俺は欲を出して金を増やそうと考えているんだ?」と目が覚めました。 65までこのままの生活で行くと数千万は貯まっています。 主治医やまわりの人には「君は仕事よりも他のことがあるんじゃないか」と言われています。
質問日時: 2019/03/31 19:17 質問者: なつきです
解決済
2
0
-
祖母が変です 私の父が生活習慣病とかで入院してるのに、祖母がお見舞いにケーキとかお菓子をたくさん持っ
祖母が変です 私の父が生活習慣病とかで入院してるのに、祖母がお見舞いにケーキとかお菓子をたくさん持って行こうとしていて、私と母が止めたら怒り出しました。 認知症でしょうか?
質問日時: 2019/03/31 16:59 質問者: まはまはわ
解決済
4
2
-
家で7年近くほぼ1人で過ごしています 中学入学と同時に母子家庭となり、お母さんはいつも仕事で家には自
家で7年近くほぼ1人で過ごしています 中学入学と同時に母子家庭となり、お母さんはいつも仕事で家には自分一人でした。もちろん友達とよく遊んでいますが、帰れば自分一人。もともと1人の時間が好きな性格だったので寂しいとかはなかったです。 こんな環境で6年近く過ごしていますが、最近独り言を喋っていることに気づきました。しかも、会話がほぼ成立しています。「あれ?あれどこだっけ?」「あそこじゃね?」「あ、あったわ」みたいに。これって病気ですか?? 自分の行動を意識してるとほぼ常に会話してます。会話以外でもある理論について説明してたり、とりあえず頭の中で考えてることが全て口に出てる感じです
質問日時: 2019/03/31 12:58 質問者: ミウン
ベストアンサー
1
1
-
最近忘れっぽいです。ネットで買ったものなどを忘れて、荷物が届くと買ったっけとビビってしまいます。あま
最近忘れっぽいです。ネットで買ったものなどを忘れて、荷物が届くと買ったっけとビビってしまいます。あまりネット通販を使わないのに忘れてしまいます。この忘れっぽさは、どうすれば治りますか。
質問日時: 2019/03/30 23:21 質問者: やまんばジー
解決済
3
0
-
88の母一日中トイレに行かなくなり、紙パンツにしていても感覚が無くなってきているようなんですが
88の母一日中トイレに行かなくなり、紙パンツにしていても感覚が無くなってきているようなんですが
質問日時: 2019/03/30 19:47 質問者: 神居さん
解決済
1
0
-
ふと思ったんですが鬱病で数年精神科に通院して仕事も出来るようになりました。服用はしてますが。有る時受
ふと思ったんですが鬱病で数年精神科に通院して仕事も出来るようになりました。服用はしてますが。有る時受診に行った時に医師と話してたらこの人患者に心にも無い事平気で言うんだって客観的に思えて聞いてる自分がいました。 ある意味精神科って役者なんだなぁって… 私が素直に感謝出来ないと言うかサラサラって精神科医師って言えるんだって、なんか冷めてしまった自分がいました。 これって何? 私は鬱病完治しない病気と思ってます。現に繰り返してますので… なんか久々に首が曲がってうーんって感じました。変なのか?鬱病が出たのか? 皆さまは精神科医師に対してどう思ってますか?
質問日時: 2019/03/25 19:42 質問者: 密密
ベストアンサー
2
0
-
解決済
3
0
-
物忘れが最近段々多くなってきました。今までは、元の場所に戻ると思い出すのですが、最近なかなか思い出す
物忘れが最近段々多くなってきました。今までは、元の場所に戻ると思い出すのですが、最近なかなか思い出すのが難しくなって来ました。歳のせいか(65歳)なと思うのですが認知症とは関係あるかどうか心配です。
質問日時: 2019/03/20 16:42 質問者: きぅむ
ベストアンサー
3
0
-
最近物忘れがひどいです。今17歳なんですけど、認知症?ってくらい忘れます。 ちゃんと決まり?があって
最近物忘れがひどいです。今17歳なんですけど、認知症?ってくらい忘れます。 ちゃんと決まり?があって、ひとつのことを新しく覚えると、前のことは誰かが教えてくれるか、思い出すまで全く思い出せません。 これって認知症的なものなのでしょうか?
質問日時: 2019/03/20 04:50 質問者: じろお。
解決済
5
0
-
有料老人ホームの対応。 祖母が1ヶ月間に3回ベッドから転落しました。 92歳で入所して7ヶ月になりま
有料老人ホームの対応。 祖母が1ヶ月間に3回ベッドから転落しました。 92歳で入所して7ヶ月になります。 入所当時から車椅子です。 20年前に交通事故により大腿骨を骨折しています。 日曜日に面会に行き、部屋のドアに暖簾を付けてドアは閉めないような対策を取りました。 帰り際、施設長とも話して「よろしくお願い申し上げます。」と言った翌日に、ベッドから転落しましたと電話が入りました。 2回目の転倒の影響で少し動かすと痛い痛いと言うよりなり、面会の際はちょっとずつ姿勢を変えてあげてました。 全く歩けないのに、何故短期間で3回も転落するのでしょうか。 ベッド柵は頭側2つのみしかついていません。 不信感が募ります。 同じ様な経験をされた方や、解決策などあれば教えてください。
質問日時: 2019/03/19 07:25 質問者: パクパク1113
ベストアンサー
8
0
-
認知症の祖父が、私が入浴していると見にくるのですが、認知症になると下心が出てくるんでしょうか? その
認知症の祖父が、私が入浴していると見にくるのですが、認知症になると下心が出てくるんでしょうか? その後も、私の入浴中はお風呂の前の廊下をウロウロして出てくるまで待っています。 隙を見て、静かに脱走するのですが私がいると勘違いして、またお風呂のドアを開けに行っています。 いないと分かると、お風呂に近づかなくなります。 でも認知症なので、私の姿が見えないな〜と言いながら、またお風呂場に行ってお風呂を見て、いないと次は着替え中の部屋を開けに来ます。鍵付きの部屋がないので毎回早着替えに必死です。現在臨月なので、あまり早く着替えられず、ドアを開かないようにするのに必死です。 不思議なのが、普段、日常生活では私がどこの部屋にいようが興味ないか、知りたくても自分は椅子から立ち上がることなどないのに 私がお風呂に入ると、自ら立ち上がりお風呂を見に来たり、探しに部屋を開けにくるところです。 祖母が入浴していても、スルーで祖母は見られたことないそうです。 認知症でも、私の入浴中だけは分かるとかあるのでしょうか? 認知症の前はこんなことなかったのですが、認知症になると下心が出てくる傾向があるのでしょうか。 家族には、家族だし認知症だしおじいちゃんなんだから気にするなと言われて終わりなのですが、さすがに連続でやられて気分悪く祖父が嫌いになりかけてます。
質問日時: 2019/03/18 20:13 質問者: Nakaあやみ
解決済
6
0
-
失礼します。 81才の姑ですが、尿漏れがあるので部屋臭います。 パンツも濡れて置いてあるのでに、絶対
失礼します。 81才の姑ですが、尿漏れがあるので部屋臭います。 パンツも濡れて置いてあるのでに、絶対否定です・なべもこがしますが、気が付きません‼️頑固たけなら良いのですが、心配です。
質問日時: 2019/03/18 07:30 質問者: ごろうー2号
ベストアンサー
7
0
-
彼女がアスペルガー症候群です 私もアスペルガー症候群というものを良く調べ心得ているつもりなのですが、
彼女がアスペルガー症候群です 私もアスペルガー症候群というものを良く調べ心得ているつもりなのですが、 彼女がイライラしている時にいまは距離をとった方がいいなと思い、少し距離を取るのですが、そうするとまたなんでそんなに素っ気ないの!ってめちゃくちゃきれます。 その彼女のお母さん曰く、イライラしている時は距離を取ったら時間とともに機嫌が良くなるらしいのですが、距離がいつも近い彼氏だからかそうはいかず離れるだけでも怒られます。 こんな時はどうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2019/03/17 21:12 質問者: Aメロ
解決済
2
0
-
警察に行くべきでしょうか。
こんにちは。昨日から今日にかけて嫌がらせのラインが来ています。「お前の家に行くぞ。」「覚悟しとけよ。隠れても無駄」など。実際昨日家に来て親の前で何回か殴られました。親の前でクズ発言などもされました。自分の兄弟も怯えててどうしたらいいかわからない状態です。
質問日時: 2019/03/17 15:07 質問者: dodo183247
解決済
5
0
-
父親からの暴力
話をしていて父が勝手に勘違いをしてキレだし、家のものを蹴飛ばしビンタや蹴ってきたり、押し倒したり、足首を強く掴んでひっぱったりしてきました。 前から怒ると今回のような事をされていました。 母親も怒ると物を投げてきたり、蹴ってきたりします。 このような場合警察に連絡したらどうなりますか?
質問日時: 2019/03/15 20:37 質問者: ありんこさんさん
解決済
2
0
-
父親からの暴力
話をしていて父が勝手に勘違いをしてキレだし、家のものを蹴飛ばしビンタや蹴ってきたり、押し倒したり、足首を強く掴んでひっぱったりしてきました。 前から怒ると今回のような事をされていました。 母親も怒ると物を投げてきたり、蹴ってきたりします。 このような場合警察に連絡したらどうなりますか?
質問日時: 2019/03/15 20:36 質問者: ありんこさんさん
解決済
1
0
-
物覚えが悪い。 自分で急いでメモした内容も理解できないことが多々ある。 困るのは仕事 いっぺんに色ん
物覚えが悪い。 自分で急いでメモした内容も理解できないことが多々ある。 困るのは仕事 いっぺんに色んなことを言われると覚えられない。 あと、説明ベタで言いたいことが上手く言えない。 言葉が出てこないときが多々ある。 仕事は、Webクリエイターしてます。 ホームページ、ネットショップ、ほぼ一人で作ってます。 脳に問題あるのでしょうか?
質問日時: 2019/03/15 02:19 質問者: lark1234
解決済
3
1
-
こんにちは。m(_ _)m質問です。未だに色がカラーに、見えますが、何色か思い出せません。どうしたら
こんにちは。m(_ _)m質問です。未だに色がカラーに、見えますが、何色か思い出せません。どうしたら良いでしょうか?
質問日時: 2019/03/13 17:01 質問者: szジャパン
解決済
2
0
-
色々なことがつらいです
社会人になってから入社した会社がどこもひどく、精神的にダメージを受けてから、少しずつ自分がわからなくなってしまいました。今までやっていたのは接客業と事務員です。 毎日日を跨ぐまで残業をしたり、従業員が少なく丸一日1人で接客をしたり、そういったことを続けてるうちに、接客中に泣き出してしまったり、お客さんから受けた電話の内容を、メモをとっていたにも関わらず電話を切った瞬間に何を話していたかひとつも思い出せなくなったり、8時と書いてある予約を何故か10時と見間違えるなどありえないミスをしたり、食べ物が全て粘土のような味に感じたり、ゴミ袋が重たくて泣く等どうでもいいことで感情がすごく落ち込んでしまったりと、様々な異変が起こりました。次第に仕事がまともにできなくなってしまいミスを連発し、上司にミスをした理由をきかれ号泣してしまったこともあります。自分でも何故ミスをしたのか全く分からずパニックになってしまいました。 現在は会社をやめて2ヶ月の休養をとり、新しい職場に務め始めたのですが、今までのように仕事ができずとてもつらいです。 以前までの自分であれば、シフトの10分前には既に仕事をはじめており、遅刻などしたことがなかったのに、今は時間通りに動くことができずタイムカードを切るのもいつも二分前などギリギリにきっています。どこかへ用事がある時も同じです。 自分で家を出る時間から逆算し準備をすることがとても難しく感じるようになりました。 準備をしなくてはいけないことはわかっているのに、準備をするために体を動かすことがものすごく億劫で、つらくて、身体を動かすためのエネルギー?が全くといっていいほど出ないです。 これまでも仕事がだるいなと感じることはありましたが、それでも準備はすぐに出来ていましたし、やりたくなくても出来ていましたが今はそれができません。 仕事中は、教えてもらった内容があまり入ってこなくなり、覚える速度が遅くなりました。今まで働いてきた職場では、どこにいっても誰からも「仕事を覚えるのがはやい」と褒められており、自分でもその自覚がありました。 今の職場でも、覚えがいいと言われますが、自分では相当遅くなったと感じています。1度言われたことは滅多に忘れないのに何度も同じことでミスをしてしまったりします。 また、聞き間違いもひどく、言われたことを聞き返すことも増えました。 仕事に行く前は勝手に涙が出そうになります。 元々怒りっぽかったのですが、ここ半年、感情をうまくコントロールできなくなりちょっとしたことで癇癪をおこすようになりました。 2ヶ月休んでいた事に対し、親からは「ちゃんとしなさい」「2ヶ月休んでいた分の生活費をはやく返して」「申し訳ないと思わないのか」と自分のためにちょっとしたご褒美としてなにかを買ってきたのを見る度に責められ、しんどいです。 まるで自分が真面目に仕事をしていないかのような言い方をされ、毎日しんどい思いをして働いていることを否定された気持ちになりつらいです。 以前の自分とは何もかもかわってしまい、自分でもどうしたらいいのかわかりません。どうしたらいいでしょうか。
質問日時: 2019/03/13 16:46 質問者: 下戸
ベストアンサー
2
0
-
73歳母。12月3日から3月2日まで統合失調症で入院。1カ月くらいでオランザピンを20mgまで増やし
73歳母。12月3日から3月2日まで統合失調症で入院。1カ月くらいでオランザピンを20mgまで増やしなおかつ治りが悪かったのでリスペリドンを一錠つけたら年明けくらいから落ち着きを戻しました。 2月中旬くらいから胸のあたりの違和感、不快感を度々訴えその都度心電図するも特に異常なし。食事はとれるし、吐き気とも違う胸からみぞおちの違和感あるそうです。また2月半ばくらいから手の振戦も目立つようになりました。また年明けくらいから声枯れのような感じも気になりました。退院後も上記の不快感がひどくなるばかりで内科でも心臓は異常なく、胃カメラも予約中。明後日、退院後初の精神科外来受診予定です。 退院前はわからないけど今日まで血液検査は何もしてません。 夜は薬でよく寝てるようですが 起きてる間、ずっと体調がどんよりし、横になると余計にしんどいらしく家事で紛らわしたりするようです。息苦しさなどもないそうです。 手の震えの悪化などみると薬の副作用にしか思えません。 オランザピンも上限量のみ、リスペリドンに眠剤のブロチゾラムを服用のため、やはり、不快感、声枯れのような喉の不快、震え含め副作用でしょうか。 あと2日間が長くつらいようで。
質問日時: 2019/03/12 19:39 質問者: ナスママ
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
精神障害手帳の、初めて更新でした。私もいけないのですが、自立支援の手続きと同じで、申請書の控えを、病
精神障害手帳の、初めて更新でした。私もいけないのですが、自立支援の手続きと同じで、申請書の控えを、病気の受け付けにだせば、診察代、薬代がめんじょされます。けれど手帳は、それができません。手帳を、所用してないと、いろいろな事に、支障が起きます。バス代も、美術館拝観料金など、決まりとは、いえおかしいです皆さんは、どう思いますか?
質問日時: 2019/03/08 21:34 質問者: 鬱うつ
解決済
5
1
-
ベストアンサー
3
0
-
精神障害者の働き方について質問です。
たまに自宅や作業所内でてんかん発作を起こしたりしながら現在継続B型作業所へ通っています。 精神障害者の働き方についてですが、今の日本は障害者も働くようにとやっています。 私は事故でてんかんを起こすようになった人が普通に働くのはかなりむずかしいと思います。 私は研究センターが併設されている病院へ行き、病状報告とたまに新薬を試されその報告が仕事になっています。特に変わった症状は出ておらず障害年金は厚生の2級5年更新です。 障害者雇用の現実はかなり厳しいと聞きますが、私のような病状報告の仕事でもいいのでしょうか?
質問日時: 2019/03/07 07:15 質問者: なつきです
解決済
2
0
-
気分安定剤
抗てんかん薬を気分安定の為に処方されています。 抗てんかん薬なので精神病ではないけど、気分安定をはかるときに処方出来る薬なんですか??精神薬は精神病でないと処方できないと聞いたことあるので。抗てんかん薬の精神安定剤は病気と診断されてない患者に気軽に処方できる薬なんですか?
質問日時: 2019/03/06 16:51 質問者: 自然恵み
解決済
2
1
-
親はウィンドウズ10のパソコンを使ってます。 低スペックな外国製です。五万くらいだったそうです。 以
親はウィンドウズ10のパソコンを使ってます。 低スペックな外国製です。五万くらいだったそうです。 以前の使ってたパソコンとは性能が違いすぎました。 独居生活しててパソコントラブルの時に知らせてくれません。 ウィンドウズアップデートの度トラブルになりやすいです。 最近はLan ケーブル外れただけで壊れたと言ってます。 壊れたと思い込み業者に持っていっても壊れてないと言われ帰って来たと聞きました 青いケーブルきちんと接続出来てるか確かめてと聞いたら接続出来てなかったと言いました。 その後もう忘れてパソコン使ってます。 アップデートに時間かかる事知っても電源また切っておくと言いだしました。 わたしは心配なので頻繁にパソコン調子はどうかと聞いてます。 ゲームで数独やってますがかなり上手いです。 認知機能衰え遅らせたいですが良いアドバイスをお願い申し上げます。
質問日時: 2019/03/06 14:47 質問者: エビデンス77コンプライアンス
ベストアンサー
3
0
-
40代後半 男性 独身 障害者枠 事務補助 母が認知症 会社の人間関係が辛い
重度の赤面症で二浪して入学した大学を二回留年して無職で卒業しました。 赤面症はどうにか克服しましたが、大学卒業後はほぼニートで38歳でやっと正社員に なれましたが、激務で精神を病んで現在は障害者枠でフルタイムで事務補助をして二年経過しました。 職場は少人数の精神障害者のみで業務を行っています。 今まで事務関係の仕事を経験したことがないので、周りの方々と比べてしまい最近では 自分の力の無さに凹む事が多くなり辛い毎日です。 また、一緒に働く中に恐怖を感じてしまう方がいます。 事の発端はその方から入社して直ぐに怒鳴られ、仕事ぶりを貶されたからです。 主治医に相談したら「一年以上経過しても未だに恐怖心が消えないとなると、この先も 恐怖心は消えないでしょう。」「その方には逆らわずに、一切の事を従うしかないですね。」と 私が我慢するしかない状況で毎日の業務を行っている状況です。 「辛いです。」「転職も考えています。」 上司に相談をしたら業務上の配慮はしてくれましたが、基本は「貴方が変わるしかない。」と いった意見をもっています。 プライベートでは実家に両親と三人暮らしです。父が80歳、母が75歳。 母が3,4年前から認知症の症状が段々と出るようになり、検査の結果「アルツハイマー型認知症」と 診断されました。(現在は要介護1) 現在、週三回のデイケアに通所していますが、最近夜中に布団の横にあるごみ箱にオシッコを するようになり、また使用済みのティッシュはビニール袋にいれ箪笥や押し入れに放置し 本人は忘れてしまい、臭いで家族が気付き処分するといった状況です。 畳の上に新聞紙を敷きその上にごみ箱を置いても、母は新聞紙をたたんで直に畳の上に ごみ箱を置きオシッコをするので畳みにもオシッコが付き、家中がオシッコ臭くなり辟易しています。 本日、ケアマネージャーさんのアドバイスでポータブルトイレを購入する手配を 行いましたが、ケアマネージャーさん曰く「本人がごみ箱をトイレの代わりにしているので、 ポータブルトイレを置いてもちゃんと使用してくれるかは分かりません。」と安心できない 様子です。 母はアルツハイマー型認知症になってから料理、掃除は一切しなくなり料理は父が冷凍食品など 簡単なおかずを用意して、掃除は私が毎週末に行うようになりました。週末にのんびりとは 出来なくなりました。 父はアルツハイマー型認知症になり今まで行わなかったような母の言動に対して声を荒げ 厳しく対応するので、その父の怒鳴り声を聞くと非常に辛く悲しい気分になるので、 「ここから逃げ出したい」と毎回思っても、もう現状では両親を残して一人暮らしなど 無理だと思って我慢していますが、、、辛いです。 特別養護老人ホームに先月申し込みをしましたが要介護1なので施設入居は数年先となる ようで、この生活が続くことを考えると頭が痛いです。 仕事も辛い、家庭内も辛いでもうどうしていいのか分かりません。 (今日は辛い気持ちが大きくなり仕事を休みました) だらだらと私の置かれている状況を書き込んでみましたが、、、 この先どうしていいのか分かりません。 なるようになるしかないのですかね? 乱筆乱文申し訳ございません。 もっともっと辛い介護で頑張っている方々もいらしゃると思います、ニートをして 両親の脛をかじっていたしっぺ返しがきたのですかね、、、
質問日時: 2019/03/04 18:14 質問者: beecham
ベストアンサー
2
0
-
物忘れや不注意
最近よく不注意や物忘れが増えたなと感じます。 1番最近だとエレベーターに乗って鍵をさす場所を探してしまって1,2分間くらい経ってやっとボタンを押して動くことに気がつきました。気がついた後はエレベーターは降りたい階のボタンを押さないと動かないことは当たり前にわかるのですが、その時はわかりませんでした。エレベーターは毎日使っています。 その他にも自分のロッカーの場所がわからなくなってしまったりしています。大抵時間が経つと普通に分かるようになっています。ロッカーの場所がわからなくなった時は焦ってしまい自分がいる場所も曖昧でした。 仕事でも小さなミスが増えてます。 気合いの問題だと思いますが、 エレベーターの件で少し怖くなってしまった為質問させて頂きました。 また年齢は21歳なので認知症とかでは無いだろうなと思っています。 同じような経験をされた方などいますでしょうか。
質問日時: 2019/03/03 21:33 質問者: hh222
ベストアンサー
5
0
-
認知症検査に行こうとしない祖父。
はじめまして。 2週間程前に祖父が認知症の疑いあり、とかかりつけの医者から言われ、詳しい検査の出来る病院への紹介状を書いてくれました。 しかし当の本人が検査には行かない!の一点張りで未だに受診していません。 かかりつけの先生からはこのままだと悪化はしても良くなる事はないから早めに行く様に、と言われて紹介状を頂きました。 祖母は一度決めたら考えを曲げない祖父の性格を知っているからか、しょうがない。の一言で済ませて後は何も言いません。 私が言えば指図するな!と怒鳴られて終わりです。 ここ数年で祖父は些細な事で物凄く怒りっぽくなり、私だけでなく祖母にも暴言を吐きます。大好きだった音楽にも興味・関心を示さなくなりました。 検査に行ってほしい私と、無関心の割に祖父の愚痴を私に吐く祖母、検査は行かないの一点張りの祖父との間で板挟みの毎日、精神疾患を持ち、ストレスに弱い私にとっては辛い状況です。 区の方も訪問で間に入ってくれていますが、あまり芳しくなく‥。 このままでは悪化すると分かっていても、もう何も言わないで放っておいた方が良いのでしょうか? 毎晩泣きながら眠る毎日に疲れ果てました‥。
質問日時: 2019/03/03 19:30 質問者: Mondschein23
ベストアンサー
7
0
-
毎日怒鳴る父親。 70歳になった父親がとんでもないです。 二世帯住宅で玄関も別々ですが、毎日怒鳴って
毎日怒鳴る父親。 70歳になった父親がとんでもないです。 二世帯住宅で玄関も別々ですが、毎日怒鳴っています。 隠れ脳梗塞があったらしいです。 しかし、タバコは凄い吸いますし、毎日コンビニやマクドナルド、コーラにお菓子と凄まじい食生活です。 何度か作った料理を渡しましたが、ゴミに捨ててました。 足が痛いと言って杖をついていますが、自業自得だら!と言って私は手を貸しません。 私も、まだ若いですがクモ膜下出血を経験しており、車椅子でしたがリハビリを頑張り今は普通の生活をしています。 性格が昔からどうしようもなく、父親は借金重ねて来ました。 今も平気で3社借金返していません。 未だにパチンコをやっているようです。 祖父は他界し、祖母は有料ホームに入っています。 祖母は、認知症が進んでいますが会話は可能でまだ家族の認識があります。 父親は当然、面会も来ません。 「もうダメだ、何も分かってないから」と言っています。 家賃なし、厚生年金と障害者年金を受給しながらも足りず祖母の預金を使っています。 税金も払わなく国税当局に一度入られた事もあります。 母とは離婚しており、音信不通。この母もヒステリックでした。 姉と妹が居ますが、姉は家が嫌になり蒸発。 妹は知らん顔です。 みんな祖母にお世話になったのに、会いにも来ません。 私自身がクモ膜下出血で倒れた時も誰も見舞いにきませんでした。 父親が怒鳴る理由は、私が返事をしない、父の自転車を出したりするのを手伝わない、自分の指示に従わない等で怒鳴っています。 しかし、2日に一度は怒鳴りながら玄関を杖で叩いています。 ワザと名前を大声で叫んでいたりします。 もう一切無視したいのですが、私の息子が遊びに行きたがり泣きます。 まだ3歳で、良し悪しの分別がつかない年齢です。 しかし、息子の前でも怒鳴ったりするので行かせたくありません。 家を出て行く以外で関わらない方法無いでしょうか? 今、祖母が見ていた仏壇や神棚は私が全てやっております。 雑な文章になりましたが、お手柔らかに回答願います。
質問日時: 2019/03/02 20:55 質問者: パクパク1113
ベストアンサー
3
0
-
遠方に住む母がおります。 母は独り暮らしをしており、最近物忘れ ?痴呆?なのか、お金の手続きや管理に
遠方に住む母がおります。 母は独り暮らしをしており、最近物忘れ ?痴呆?なのか、お金の手続きや管理に支障がきています。 日常生活も物忘れはありますが、今のところ何とか生活しています。 でも、お金の面で振り込まないいけないものを忘れていたりします。 振り込んだかどうかを忘れたりします。 私が問い合わせで電話しても、やはり個人情報になるので、教えられないと言われてしまいます。 このような状態の方、どうされてますか?
質問日時: 2019/03/02 19:55 質問者: ねこっち-
解決済
4
1
-
父の運転免許証返納、車売却するには。 軽度アルツハイマー認知症の78の父。短期記憶障害がありますが他
父の運転免許証返納、車売却するには。 軽度アルツハイマー認知症の78の父。短期記憶障害がありますが他は自立してます。 なのでまだまだ周りの年寄りには負けないだの90才の友人が高速であそびにくるんだから俺もまだまだ運転できると豪語します。 短期記憶障害があるので懇々と説明するとその場では、そうだなあ、車売るか!タクシーやバス使う方がいいなと納得してますが後に愛車をみたり話によっては激怒して、車ないと生活できないだろ!といいだします。 地域包括センターの人、医師から言われてもその場だけ。 いざ、売却しても車がない!と新たに購入したりなんでないんだ!となったりしてもこまるし。 どうすればいいのか身内も手を焼きます。 良きアドバイスがあればうれしいです。 認知症薬、抗うつ薬、など薬も服用してる為説明するのですがなかなかで。 こまってます。
質問日時: 2019/03/01 22:36 質問者: ナスママ
ベストアンサー
1
0
-
雨降りはとくに強いんですが、日中の頭の働きとゆうか、ずっと目が覚めてない状態なのでコーヒー飲んだり家
雨降りはとくに強いんですが、日中の頭の働きとゆうか、ずっと目が覚めてない状態なのでコーヒー飲んだり家事をして紛らわしています。それでもなかなかしっかりしないのに夜は眠れなくなります。どう過ごせば良いですか?
質問日時: 2019/02/28 12:02 質問者: mk325
ベストアンサー
2
0
-
認知症
祖母が認知症です。 最近寝付きが悪いです。 前から月に1回程度ありましたが、冬になってから、特に2月になってから加速している気がします。 介護サービスを利用した日は寝付きいい方でしたが最近はあんまりです…。 体のどこが痛い、痒い、こちらが理解できない事を言う、日付が変わって深夜によくあるので困ります。 正直、寝付きがどうとか関係なく何年も介護しているので疲れました。 認知症の方は病院行って症状によっては薬飲むのですか? 元々短気というのもありますが、ちょっとした事でもキレるようになりました。
質問日時: 2019/02/26 13:39 質問者: 19_女
ベストアンサー
6
0
-
心療内科のことで相談にのってください。
不眠症で心療内科に通い続けて6年ほどになります。 自立支援医療の手帳は交付していただいて睡眠導入剤と抗うつ薬は処方していただけるのですが、正直自分の状態がよくわかりません。 睡眠導入剤や抗うつ薬はずっと飲み続けるものなのか、確かに睡眠導入剤がないと眠れず翌日の仕事に支障が出ますし、気分の落ち込む日も少なくありません。それでも投薬が必要ないようにしていくのが治療なのではとも思い、転院すべきか悩んでいます。 わざわざ自分から病気にならなくてもとも思いますし、それでもちゃんと治したい気持ちもあります。 自立支援医療の手帳を交付して貰い通院している中で転院は可能でしょうか? また、転院が可能としてどのような心療内科にお願いするのがベストなのか見極める基準のようなものがありましたら、アドバイスいただければ助かります。 よろしくお願いします。
質問日時: 2019/02/26 11:46 質問者: matatabi2
ベストアンサー
3
0
-
自分は寝起きに幻覚みたいなのをよく見ます。 毎回同じ幻覚でヤバイヤバイと口にしながら何がヤバイのかは
自分は寝起きに幻覚みたいなのをよく見ます。 毎回同じ幻覚でヤバイヤバイと口にしながら何がヤバイのかは同じ幻覚って事は分かるのにはっきり覚えて無いんです。でも絶対起きてはならないものが起きてる感じがいつもしてます。 寝起きにしかなりません。 頭がおかしいのでしょうか?病気とか。
質問日時: 2019/02/25 23:13 質問者: Issauwcu_
解決済
2
0
-
認知行動療法を受けたいと思っています。 京都、滋賀でオススメな病院をよろしくお願いします。
認知行動療法を受けたいと思っています。 京都、滋賀でオススメな病院をよろしくお願いします。
質問日時: 2019/02/25 16:01 質問者: やましん0210
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【認知障害・認知症】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報