回答数
気になる
-
福島原発、大爆発前の放射能漏れ?これって♪♪♪
爆発前から放射能漏れ? 第一原発 双葉の上羽鳥毎時1590マイクロシーベルト http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120922-00000024-fminpo-l07 (福島民報) 記事によると福島原発一号機の大爆発の前に放射能が環境中にばら撒かれていたようです♪♪♪ これって、地震で原子炉が壊れちゃったからですか? あの津波が無くても福島原発事故は発生していたのでしょうか?
質問日時: 2012/09/22 19:29 質問者: eextu9
ベストアンサー
17
0
-
福島第一原発4号炉燃料プールの核燃料回収は無理ゲー
ではないですか? 核燃料を無事に全て回収出来るとはとても思えません その前にプール崩壊して燃料溶融 連鎖的に東日本全滅が現実に起きるのは時間の問題ではないですか?
質問日時: 2012/09/17 19:17 質問者: alpacapaca3
ベストアンサー
7
0
-
防火管理者から会社への要求
会社の防火管理者をしています。先日、消防署と会社の防災訓練を行いました。警察官、消防員、社員合同での避難訓練です。訓練が終わった後、社長が荷物を2階の避難通路に置ように言われました。1階の避難通路にも荷物が置かれていました。通れなくはないですが、かなり避難の妨げになっております。避難訓練には社長も同席したので危険性は承知の上で置かれていると思います。もし火災になったとき防火管理の私は責任を追及されるのですぐに撤去してほしいのですが平社員の私から社長に撤去してほしいとは言いずらいです。もし言ったとしても危険と分かってる場所に置いてるので簡単に撤去してくれないと思います。(そこにしか置くところがない状況です) もし、今の状況で火災になった場合、防火管理の私はどのくらいの責任を負うのでしょうか?想像ですが通路がかなり狭いのが原因で死傷者はでると思います。また会社側に撤去してもらう方法があれば教えていただきたいです。
質問日時: 2012/09/17 04:22 質問者: 246246246
ベストアンサー
4
0
-
福島の注水について
注水量が規定値を下回った報道がされています。(不純物とのことですが) ナゼ 注水を続けるのでしょうか? 燃料プールのように水で満たしてしまえば良いのでは?(タブンそんな簡単な話ではないとは思うのですが、循環させる目的は?) また以前(当初) 注水を続けても容器内に水が満たせない、(後日カメラ確認して思った以上に水が少なかったと判明)という報道がありました。要は容器に穴が開いて漏れている。 これって「にじむ」ではなくジャバジャバ漏れているほどですよね。 これって修理できたのでしょうか? 確か漏れの場所も特定できない、とか言っていたような、、、。 それとも今もジャバジャバ垂れ流しなのでしょうか?(どうしようもない?)
質問日時: 2012/09/04 09:10 質問者: Lead90
ベストアンサー
3
0
-
何が役立つ?
地震で液状化した時、何があると役に立ちますか? 兵庫県のHPには震災のとき役立ったものが エピソード付きで載っていて非常にためになるなと思いましたが、 家屋の倒壊や火災が多かった震災だと思うので 例えば液状化の場合だとちょっと違うものが必要なのかなと思いました。 何が役立ちますか?
質問日時: 2012/09/02 11:59 質問者: neino7100
ベストアンサー
5
0
-
福島第一原発の炉心は、現在どうなってるの?
最近、報道されているのか不明ですが、その後ダメージを受けた原発の炉心の状況はどうなっているのでしょう?格納容器もすり抜けてしまって、最後のコンクリートは長時間耐えられるのでしょうか?万が一に備えて、原発からどのくらいの距離までの住民は疎開した方がいいのでしょう?
質問日時: 2012/09/01 07:38 質問者: CRIMSON-X
ベストアンサー
4
0
-
テナントの玄関が押し扉
これって法的に問題ないんでしたっけ? 消防法で万が一のことがあって逃げるとき押し扉だと逃げにくいので 引き扉が一般的だと思うのですが、ちなみに今まで借りたところは全て 引き扉でした。
質問日時: 2012/08/31 11:23 質問者: 2000shou
ベストアンサー
2
1
-
解決済
4
0
-
ロックウールについて
店にアスベストと似たようなものがあり電話で直接聞いたところロックウールだと言うのですがこれは健康には問題ないものでしょうか。
質問日時: 2012/08/25 21:05 質問者: takenakaheizobu
ベストアンサー
2
0
-
解決済
4
0
-
蛍光灯のカバーをはずしても問題は無いのか?
会社内にある蛍光灯。天井に埋めこみ式の…よくあるタイプです。 「節電の為、少しでも明るくする為に…」蛍光灯カバーをはずして、蛍光灯が直に出ている状態です。 非常に明るくなりましたが、カバーが無い事により震災時の安全性に疑問を感じます。 天井が全部崩れてしまったら(不謹慎な表現で申し訳ありません)カバーがあろうが無かろうが、 どちらもで同じだと思いますが、カバーがあることで少しでも危険を防ぐ事ができるように思えてなり ません。防災の観点では、蛍光灯カバーははずすべきではないでしょうか?
質問日時: 2012/08/07 14:46 質問者: yoyo-ma1
解決済
3
0
-
家庭用焼却炉の復活
かつて、おうちのごみは家庭用焼却炉などで燃やしていました。 学校でもそうでしたね。山小屋なんかでも・・・・ それが、猛毒ダイオキシンが出るからという理由で禁止されました その後ダイオキシンの毒性については、かなり低いものであり、 焼却炉程度では何の被害もないということが分かっているそうです。 にもかかわらず、焼却炉は禁止されたままです。 なぜ禁止されたままなのですか?
質問日時: 2012/08/04 06:08 質問者: osaka-girl
ベストアンサー
8
2
-
医療費還付について
最近うちが一部損壊から半壊認定にされたみたいなんですが親の所有ですが息子の自分も震災から今までの医療費は帰って来ますか? 返ってくるならやり方も教えてください ちなみに領収書はありません。
質問日時: 2012/07/19 11:44 質問者: jmgaku
解決済
3
0
-
高層建物の火災
高層建物の火災時の活動マニュアルは各消防本部や消防局ごとにあるんですか。あればどんなものなのか教えてもらいたいです。
質問日時: 2012/07/14 23:47 質問者: ayu0220
解決済
1
0
-
現代でも災害時に女子供を優先させて救助するの?
お世話になります。 映画やドラマなどで災害時に船などで女性と子供を優先させて救助させているシーンはよく記憶にあります。議論自体はこのサイトでも沢山されているようなので、誰を先に救助すべきかということは今回はパスでいいです。 さて、現代においても日本あるいは世界で女子供が優先的に救助されているのでしょうか(実例)?なにかの規則に女性と子供を優先的に救助させると書いてあるんですか?マニュアルとかには誰を優先的に救助すると書いてありますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2012/07/09 17:46 質問者: momijis
ベストアンサー
4
0
-
原発に絶対の安全なんてない?
どんなに安全のための装置を何重に用意しても それの配管や配線が破損するような事故や攻撃や天災はいくらでも有り得るわけで 絶対の安全なんて、絶対にないですよね?
質問日時: 2012/07/04 03:26 質問者: alpacapaca3
ベストアンサー
16
0
-
なぜ節電が必要?
原発動かせば済む話し 原発反対とか言ってる輩は何をそんなにビビッてるんでしょうか? 石原都知事じゃないけど 原発反対って言ってる人のせいで 電力が不足するなら その人たちに電気は使わせなきゃいいと思いませんか? 私は節電するつもりは無いし 一部の人のせいで電力不足になり、迷惑してる人がたくさんいます。 節電を強制されるのにも納得いきません!
質問日時: 2012/06/29 18:50 質問者: azuki-7
解決済
12
0
-
女性が帰宅中、携帯電話を・・・
帰宅中ずっと携帯電話を耳にあてている女性がいますが、 どうやら通話はしていないらしく、電話している振りをしているみたいです。 これは、痴漢等の対策になるんですか? そういう人は被害を受けて苦しんだ過去があるということでしょうか。
質問日時: 2012/06/28 16:59 質問者: daxue
ベストアンサー
7
0
-
原発は制御可能なのか
原発は技術的に制御可能なもので、安全対策をすれば危険は無くせるものなのでしょうか。 原発は将来的に廃止すべきというのが、福島の事故を踏まえた僕の意見ですが、片手間ながら様々な情報に触れるにつれ、迷いが生じました。 女川原発が無事だったという事実もあります。 技術的に制御が可能かどうか教えてください。
質問日時: 2012/06/22 02:05 質問者: ketahazure
ベストアンサー
4
0
-
京都市役所のIS値は0.1?
京都市役所の耐震強度の指標は0.1だそうです。 普通の建物では、合格点が0.6、市役所のような重要建物では0.9だそうです。 専門家に言わせれば、震度5強でぺちゃんこにつぶれても不思議はないそうです。 でも、その建物には何百人もの職員と一般市民が入っているのです。 こんなことを許すなど、人としてどうかと思いますよね。 あの強制的に解体させられた姉歯のマンションでも0.3程度はあったと 言われているのにです。 普通の大企業では、耐震補強していない建物で働かせることは、従業員を 大きな危険にさらすので、すでにやめているようです。 京都市長は、原発の稼働は危険なので反対と言っているそうですが、 自分のビルのほうが何十倍も危険だということを知っての発言なのでしょうか? もしそうならば、地震が来て建物がつぶれて市民・職員が死んだら 市長が殺したようなものだと思いますが、どうなのですか? よろしくお教えください。
質問日時: 2012/06/19 19:50 質問者: osaka-girl
ベストアンサー
2
0
-
東京に原発や廃棄物処理場を作れませんか?
東京に作ることで安全性をアピールしないと誰も納得しないと思います。一番の電力消費地なのですから。福島は東京の犠牲、福井は、大阪の犠牲にされるのでしょうか?
質問日時: 2012/06/17 03:28 質問者: noname#172005
ベストアンサー
17
0
-
高さ120cmのラックは地震で転倒するでしょうか?
地震による家具の転倒について教えてください。 幅58cm、奥之42cm、高さ120cmで素材はスチールとMDFのラック(システムシェルフ)を購入しようと思います。棚は4段です。部屋が狭いのでラックの横に布団を敷いて寝るしかありません。 首都直下地震が近いうちにくるとか言われているので震度6~7の地震が来たらラックが倒れて下敷きになり怪我をしないか心配です。 ちなみにマンションの3階で住まいは埼玉県です。 120cmという高さが倒れてきそうな感じもするし倒れてこなそうな感じもするのですごく微妙で気持ちが悪いのです。重いものをなるべく下にしたり工夫はしようと思いますが大きな地震がきたら倒れてくるでしょうか?ぼくはこの高さならギリギリ倒れてこないだろうと思っているのですが。 どなたか家具の転倒に詳しい方いましたらアドバイス下さい。
質問日時: 2012/06/15 00:05 質問者: access-a
ベストアンサー
11
0
-
大地震の際の連絡方法
大地震が発生した場合に連絡を取り合うために携帯電話を使用しようと思っています。 各携帯キャリアで緊急連絡の方法は別途ありますが、それではなくメールでと考えています。 その場合、電子メールとショートメールではどちらが通じやすいでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2012/06/13 13:53 質問者: mn1
ベストアンサー
6
0
-
福島の皆さん!在日に注意してください。
住んでいる実態も無いのに在日が原発の賠償金目当てで同じ住所に転入届けが増えてるそうです これは本当なんですかね?
質問日時: 2012/06/11 20:54 質問者: cyoun
解決済
6
0
-
福島原発4号機 半径270kmの人が即死は本当?
福島第一原発4号機が倒壊して火災が起きると 2時間後に半径270kmの人々が即死って本当ですか?
質問日時: 2012/06/07 01:55 質問者: noname#157117
ベストアンサー
10
0
-
宅内の線量が0.12μSv/h(東海地方)
先日自宅の線量を測定したところ、平均で0.12μSv/hもありました。 RC構造6階(最上階)です。 ちなみにベランダも、玄関外も、1階建物入り口も同じような値でした。 こちらは愛知県ですが、もともと自然放射線量が高めとも聞きます。 それとも、ホットスポットなのでしょうか? 4ヶ月の子どもがいるのでうろたえています。 どなたかご相談に乗っていただけると幸いです。
質問日時: 2012/06/01 16:23 質問者: botankichi
解決済
9
0
-
緊急警報放送って停電の時はどうなるのですか。
緊急警報放送は緊急の時にラジオやテレビのスイッチを自動でつけてくれるそうですが大地震時って停電になる可能性がかなり高いです。 停電になったらラジオやテレビは使えないので意味無いんじゃないのですか。
質問日時: 2012/06/01 14:31 質問者: noname#155459
ベストアンサー
4
0
-
調布市の瓦礫受け入れ反対
調布市では、被災地の瓦礫受け入れの話が裏で動いています。 市民に何の説明もなく交付金というお金を得るために市民を売っています。 瓦礫受け入れについては、いろいろ調べました。 「放射能除去する為のフィルターは、効果がない」、「雇用拡大の為にも被災地内で処理が可能。岩手は自分らでやることを表明している」等 拡散することによりメリットはありません(環境改善) デメリットが発生するだけです。 自分の住処を権力のある者の勝手な行動の為に奪われたくはありません。 瓦礫受け入れ反対派の方で何か活動をされている方がおられましたらどのような活動を されているのか教えて頂けないでしょうか。 議員にメールしても返答もない、国には任せておけない。 自分の居場所だけでも自分で動いて変えたいのです。
質問日時: 2012/05/26 13:32 質問者: u-jinnikuo
ベストアンサー
7
0
-
消火剤の近くで火を使っても大丈夫ですか?
魚をグリルで焼いていたのですが、昨晩焼いていた別の魚の油が残っていたらしく、その油に引火し、グリル内が火の海になり、慌てた母がグリル内に向けて消火器を噴射させました。 無事に火は消し止められたのですが、とうぜんのことながらグリル内が消火剤で手のつけられない状態になり、コンロ変える予定もあったので買い替えようと思うのですが、それまでグリルは無理としても上のコンロは使っても大丈夫なものでしょうか? 消火剤は不燃性というのは書いてあったのですが、ちょっと心配だったので質問させていただきました。
質問日時: 2012/05/26 13:21 質問者: tokagenoshippo
ベストアンサー
2
0
-
マグネシウムの消火
ふと疑問に思ったことです。 今もマグネシウムが爆発して、火があるとの事ですが、 何故消火器は駄目なのでしょうか? 普通の燃焼と違い、酸化反応だからでしょうか? あと、 何故酸化カリウムなら鎮火できるのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いいたします。
質問日時: 2012/05/23 22:55 質問者: Magat
解決済
2
0
-
火事の際に煙を防ぐフード、マスクの効果
ビル火災やトンネル火災の際に出る煙に対応して、逃げる際にかぶるフード(透明フィルム製)がよく売っていますが、これは効果があるのでしょうか。たとえば「けむりフード」とか、「スモークカットフード」とか、「防煙マスク」とか。 素人考えですが、火事の最中の煙は、熱くてあっという間に溶けてしまうのではないかなどとも思います。火の元から離れていれば、ある程度は使えるのでしょうか。 火事の経験からいうと、無いよりあった方がよいとか、そんなもの役に立たないとか、ご意見お聞かせ願えませんか。
質問日時: 2012/05/21 15:29 質問者: hiyahiya12345
ベストアンサー
6
0
-
アパートに設置の消火器の定期点検って、貸主の義務?
20戸のアパートを購入します。築後30年程経過しており、現在内外装の改装工事中ですが、設置済の消火器について、点検や取り替えは必要なのでしょうか? よく見ると定期検査済の丸型のシールが張られていますが、大体2年程前に実施済みの様です。 消火器の点検については、貸主の義務なのでしょうか?また、点検費用は幾ら位必要なのでしょうか?ちなみに2階建ての木造アパート20戸に対して、合計4本の消火器設置となります。 点検費用が高額な場合は、新たに購入し直した方が割安かと思います。 また、室内に火災報知器は設置されておらず、居間とキッチンにそれぞれ火災報知器を全室設置する予定です。
質問日時: 2012/05/17 23:51 質問者: noriton100
ベストアンサー
2
0
-
福島第一原発のその後・・・。
福島第一原発の原子炉の中には、核燃料が脱落して、原子炉格納容器のコンクリートまで溶融しているらしい・・という報道がありました。その後の進展はわかりませんが、もしコンクリートの外にまで燃料が脱落したら、住民の帰宅どころか、とんでもないことになるのではないでしょうか?今後大丈夫だという保証はあるのでしょうか?今のうちにみんな遠くに避難した方がいいのかな・・と思いましたので。
質問日時: 2012/05/17 07:58 質問者: CRIMSON-X
ベストアンサー
1
0
-
大地震を恐れて買い控え?
首都直下大地震が来る確率は70%と言われてます。東日本大震災で甚大な被害もマスメディアを通じて見てきました。 最近私は、物を買い込んだり、溜め込んだりするのが馬鹿らしくなって来ました。地震が来たら、木っ端みじんになるかもしれないと思うと、無駄な物を増やすより蓄財をした方がいいと考えるようになりました。 震災を期に、消費に対する考え方が変わった方はいますか?
質問日時: 2012/05/03 22:36 質問者: ladybaby
ベストアンサー
6
0
-
直下大地震が来たら日本は世界何位に転落する?
震度7クラスの首都直下型大地震が来たら、現在世界第3位の経済大国である日本は何位に転落するのでしょうか?
質問日時: 2012/05/01 12:48 質問者: ladybaby
ベストアンサー
1
0
-
東京で大地震がおきても大阪などの人は困らない?
最近テレビで首都直下型地震がおきたら東京は多数の死者が出て沢山の建物は倒壊、道路も寸断され、ともすれば日本は危機的なことになるかもしれないと報道しています。 そのことを大阪や九州の人に話したら、「別に東京で大地震がおきても大阪や九州には被害はないと思う。」と言ってました。 たしかに大阪や九州など東京から遠く離れた地域では建物の被害もなくライフラインにも影響はないでしょう。 でも多くの企業、特に生活必需品を扱っている会社は東京に本社があります。 なので食べ物や生活に必要なものが生産できず「深刻な物不足」になったりしないでしょうか。 工場は地方にあっても本社からの指示がないと勝手に工場でものを生産しにくいと思います。 また東京に本社がある会社の場合、本社の重要なポストにいる社員が多数亡くなったりしたら その会社は経営できなくなり倒産したりということもあるのではないでしょうか。 政府が対策をたてるといっても殆どの重要な政治家は東京にいますので多くの政治家の方々も亡くなったり大けがをしてしまう可能性も否定できないと思います。 東京が壊滅的な被害を受けるような地震がおきても東京から離れた地域では、普段どおりの生活ができると思いますか。
質問日時: 2012/04/26 22:09 質問者: noname#153531
ベストアンサー
7
0
-
中国の原発事故の影響予測
中国の原発事故は、近い内にありそうな気がしますね(アメリカ、ロシア、日本と事故をやっている、数的に100基を越える) そこで、中国の原発が レベル7の事故を起こし場合の日本への影響などをシミュレーションした物はあるのでしょうか? 国も当然考えていると思うのですが、、、。 →季節や事故の場所、放出放射線量など 各ケースごとに、など 日本の原発事故よりも、よっぽど確率が高そうな気がします、、(天災起因ではなく人災起因。鉄道事故を見ればズサンさがわかりますね) それとも国内ではどこも誰も「想定していない」のでしょうか? →個人的に、では無く公の機関として。
質問日時: 2012/04/26 09:27 質問者: apiapi_2006
ベストアンサー
7
0
-
地下鉄と地上電車はどちらが地震の時まし?
首都直下がおきた時は、地下鉄と普通の電車どちらが脱出しやすいでしょうか?もしくはダメージが大きいのはどちら?
質問日時: 2012/04/23 09:20 質問者: ladybaby
ベストアンサー
9
0
-
原発のドミノ倒し
最近また茨木や福島沖の地震が増えてますが・・・、福一の4号機のプールは引き続き危ない状態にあるかと思います。 再び大地震が起こって、4号機のプールが崩壊した場合の影響について教えてください。 4号機のプールが崩壊すると使用済み核燃料から放射性物質がまき散らされますが、そうなるとここに人が近付けなくなるため、1号機~3号機も冷却できなくなってしまうのではないでしょうか? そうすると1号機~3号機も放射性物質がまき散らされ、そして、福一から退却せざるを得なくなり5号機、6号機も・・・。広範囲にわたって高濃度の放射性物質がまき散らされると、さらに福二、東海村からも退却し、冷却不可になったりしませんか? こんな感じで4号機プール崩壊で原発がドミノ倒しになって、東北から関東・中部まで人が住めなくなったりする可能性はないでしょうか?
質問日時: 2012/04/18 20:54 質問者: yashu2002
解決済
13
0
-
3.11震災以前に発生した福島原発臨界事故
3月28日に行われた第8回の国会事故調で、野村委員から東電の武黒参考人に対する質問中、2011.3.11の震災より前に福島第一原発で発生した臨界事故の隠蔽についての言及がなされました。 その質問を聞くまではそういう臨界事故があったことを知りませんでした。 検索を試みましたが震災関係の情報に埋もれてしまって探せなかったので、どのようなものだったのか概略を教えてください。
質問日時: 2012/04/02 22:39 質問者: noname#152422
ベストアンサー
2
1
-
放射線 or 放射能
自分は50代です。福島の原発事故とそれ以前の、 「アメリカが行っていた、核実験」+ 「スリーマイル島の事故」+ 「チェルノブイリの原発事故」+ 「その他」・・・(北朝鮮とか中国とかの非公開の核実験) のどちらが体への影響が多いあるいは高いのでしょうか? えーと、とりあえず東京在住との仮定で解るかたの回答が あればよろしくお願いいたします。
質問日時: 2012/03/28 22:33 質問者: gingersnap
ベストアンサー
3
0
-
福島の会津の高校生です 放射能について質問です
今日外でランニングしてたら ちょうど折り返し地点で雨が降ってきてしまいました 家まで4キロくらいありとにかく雨に打たれながらも必死で帰ってきましたが ビショビショです・・・ 福島ということもあり放射能が心配です ずぶ濡れになるくらい雨にぬれたらなにか体に影響はあるのでしょうか((-_-;))
質問日時: 2012/03/28 13:19 質問者: ppphatop
ベストアンサー
7
0
-
飛行機事故 パラシュート
飛行機事故で墜落しそうになったら、皆がパラシュートで脱出する事は出来ないんですか? さすがに、陸に墜落するより遥かに生存率が高そうな気がしますが
質問日時: 2012/03/27 13:06 質問者: stalina
ベストアンサー
10
0
-
福島原発 何号機がどう危ない?
「バカのくせに知ったかぶりしやがって」と、お叱りを受けるかもしれませんが、 一応、自分なりに勉強し、今現在、福島第一原発は4号機が危険だと分かりました。 勿論、他の号機も危険だけど、殊に危険なのは4号機。 理由:「使用済み核燃料がたくさん入ったプールがあるから」 そして、この「プール」が壊れて、水が抜けでもしたら、とんでもないことになり、関東も含めて お陀仏だと。 では、他の号機はどうなんでしょうか? そもそも、4号機って、本当に最悪の場合、関東をお陀仏にするんですか? 今さっきも、福島沖でやや大きな地震があり、心配で仕方がありません。 あなたの知っている知識で結構です。「何号機が、今~~な状態で、~~~の理由で危険。もし、~~~~が起こると、~~~~になってしまう」というような構成で、原発のことを教えてください。 あと、最初に書きましたが、私はバカなので、難しい「ベクレル」とか「タービン建屋」とかそういう用語はお控え頂くか、優しい解説を加えてくださるとうれしいです
質問日時: 2012/03/25 22:42 質問者: ierhfdndjrkgj
ベストアンサー
2
0
-
大地震発生時に高層ビルが共振現象で倒壊!
大地震発生時に高層ビルが地盤との関係で共振現象を起こし、倒壊の危険があることをテレビで知りました。 この現象は東日本大震災以前には専門家の間でもほとんど知られておられず、危険な状態にある高層ビルが全国に数十棟も存在するということです。 私の勤務先も高層ビルですが、番組では具体的なビル名が紹介されなかったので、とても心配です。 危険度ランキングのような情報を検索してみましたが、自分では見つけられませんでした。 参考になるサイトをご存知の方、見つけることができた方は是非教えてください。 この研究に携わっている方からの情報もお待ちしています。 http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3157.html
質問日時: 2012/03/20 14:37 質問者: watawata4041
ベストアンサー
3
0
-
基地害に車。
YouTubeに、 基地害の車の運転手が、 中学生くらいのガキを、 追いかけ回す動画がアップされています。 発端は、 中学生のガキが、自転車で突然飛び出てきたからですが、 いくら危なかったからといって、 粘着して追いかけ回して怒鳴り散らすって、 まさに基地害の所業。 車の運転は選ばれた人しかやってはいけない、 というのが日本の免許の交付の考え方なんですよね。 それなら誰でも免許が持てる今のシステムはおかしいじゃないですか。 ちょっとくらいのことで切れるような精神の未熟な基地害は、 免許を持たせることはいけないと思うのですが。 因みに今日、信号のある横断歩道を渡ろうとしたら、 商業車みたいなバンが左折してきてかぶせてきました。 あぶねえと思い、 後部座席のあたりの窓ガラスを、 拳固で一撃。 そうしたらちょっと先まで走ったバンの運転席の窓から 「ごるぁぁぁぁぁぁぁ」 とわめく若いやつ。 僕は渡りきった信号をまた戻り追いかけましたが、 逃げられてしまいました。 かぶせておいて、 「ごるぁぁぁぁぁぁl」 って。 こいつもまさに基地害。 基地害に車はだめです。 石油資源も枯渇寸前だと言いますから、 車に乗れる人は本当に選ばれた一部の人だけにするというのはどうでしょう。
質問日時: 2012/03/15 21:09 質問者: noname#151518
ベストアンサー
5
0
-
震災で起こるボランティア、義捐金などの偽善ブーム
こんにちは。 大災害が起こると義捐金が送られたり、ボランティアがたくさん出向いたりあたかもみんな善人になったような現象が起こります。でもうすうすみんな気づいていいるんじゃないでしょうか。 大部分の人は大して優しくはないし、善人ではなく見知らぬ人が困っていても助けようとはしないと思います。助けようという風潮がおきたから助けるフリをしているのだと思いますが本当のところはどうなんでしょう?本心から助けたい、義捐金を送りたいと思っているのですか?
質問日時: 2012/03/10 13:40 質問者: momijis
ベストアンサー
9
1
-
地震が来たら・・・
最近、地震のニュースを見ては逃げる準備をしなくては・・・と思います。千葉に住んでいますが、海も近く津波が来たらヤバいです>< 直下型だと古い社宅に住んでいる為、倒壊するかもしれませんよね・・・? 色々と考えてもキリがないので、避難する時に皆さんが準備しているものを教えてください。 (1)避難する時に持っていくもの(今からリュックに詰めておきたいです) (2)ライフラインが遮断されると思うので、その後の当面の生活の為に必要なもの 宜しくお願いします!!!
質問日時: 2012/03/09 10:16 質問者: noname#150368
ベストアンサー
6
0
-
福島はセシウムの最大線量がチェルノブイリの1/4千
福島はセシウムの最大線量がチェルノブイリの1/4000、中国内陸部で行われた核実験の1/200000 という風に聞いたんですが これって本当でしょうか? それと、もし、何らかの症状が出始めるなら、いつごろでしょうか?
質問日時: 2012/03/06 18:03 質問者: wolty
ベストアンサー
3
0
-
出火原因
3月2日(金) 群馬県桐生市新里(にいさと)町新川(にっかわ)の会社員、KKさん(43)方が全焼し4人が死亡した火事は、、 コンセントや配線など電気系統が出火原因なのでしょうか。
質問日時: 2012/03/06 17:39 質問者: basi999
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【火災】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
火災報知機は天井の機械を外すとも...
-
火災報知機の誤作動について
-
3.11東北大震災震が人工地震だ...
-
こんばんは 電気コンセントの差込口...
-
賃貸物件にお住まいの皆さん、火災...
-
山火事って、自然発火ではなくて人...
-
単4電池って燃えませんか?突然発火...
-
地震
-
車にガソリンのけいこうかんを車に...
-
最近のニュースはフジTVやトランプ...
-
鶴瓶延焼、火だるま?
-
どちらが安全でしょうか?
-
あなたの画像の制服が隣家火災の貰...
-
なぜ、猪口議員宅の火災原因は発表...
-
至急 ゴキブリがでてジェット噴射し...
-
日本において、超高層ビルの建設中...
-
愛媛の山火事鎮火してよかったです...
-
大船渡の山火事についてですが、民...
-
山で双眼鏡や望遠鏡を太陽の方向へ...
-
モーターなど電気製品を単体で保管...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸物件にお住まいの皆さん、火災...
-
あなたの画像の制服が隣家火災の貰...
-
車にガソリンのけいこうかんを車に...
-
目黒の田中角栄邸は火災保険はかけ...
-
こんばんは 電気コンセントの差込口...
-
認知症の親が火事を起こさないよう...
-
山火事って、自然発火ではなくて人...
-
某有名人の自宅火災の映像。偽造の...
-
ワセリンの自然発火について
-
旅館業やるのに階段2か所いる?
-
火災警報器交換してますか
-
●住宅•会社等の建物の火災時に、上...
-
地震は逃れましたが精神が辛いです…
-
どちらが安全でしょうか?
-
鉄道沿線の民家の火災で電車が長時...
-
喫煙者の方にお聞きしたいです。 灰...
-
なぜ、猪口議員宅の火災原因は発表...
-
収れん火災(太陽光を吸収して燃え...
-
大至急ご相談させていただきたいの...
-
家の火災報知機の電池はどのように...
おすすめ情報