回答数
気になる
-
札幌爆発事件で消臭スプレー缶の廃棄処理後、湯沸かし器をつけたところ爆発が起きたそうですがなぜ湯沸かし
札幌爆発事件で消臭スプレー缶の廃棄処理後、湯沸かし器をつけたところ爆発が起きたそうですがなぜ湯沸かし器をつけて爆発したのですか?あと未使用が多かったとのことですがそれがなぜいけなかったのでしょう?
質問日時: 2018/12/18 19:45 質問者: しいずう
ベストアンサー
3
0
-
総務省消防庁について、総務省消防庁は、全国の消防本部に、指導、勧告、助言は、出来ても、総務省消防庁か
総務省消防庁について、総務省消防庁は、全国の消防本部に、指導、勧告、助言は、出来ても、総務省消防庁から指示命令は、出来ないと言う話聞く。どうしてですか?尚、警察庁は、、全国の警察本部に連絡調整及び、指示命令指揮が出来ます!台風や、大震災の時には、総務省消防庁長官が、応援要請を仲介連絡調整が出来るそうです!よろしくお願いします、
質問日時: 2018/12/16 19:25 質問者: 渋谷さん
ベストアンサー
1
1
-
どちらが正しいのか教えて下さい。
TVを見ていると温暖化が大変だと言っていますが、ある学者によるとそんな温暖化はガセだと主張していますね。 これには、根拠があって、どんな問題が発生しそうなんですか?
質問日時: 2018/12/16 14:03 質問者: 天国君
ベストアンサー
6
0
-
先日交換してもらったベランダの仕切り板が、アスベストかなと思っている。
僕はマンションに住んでいますが、10月の台風で割れてしまった、隣の部屋との間の仕切り板を先日ようやく交換してもらったんですが、2,3日たってから、この板はまさか、発がん性のあるアスベストではないだろうか?、と思うようになって少し気になっているんです。気にしすぎかなとも思ったりもするのですが、もしアスベストだったらこわいな~、とやっぱりおもいます。ベランダの仕切り板にアスベスト製の板を使う事があるのでしょうか?誰か詳しい方がいたら教えてください。それから、アスベストとそうでない物との違いの調べ方なども教えてください。
質問日時: 2018/12/15 19:43 質問者: エイドリアン
ベストアンサー
2
0
-
火事などで、通帳と届けインがが、やけて、カードも焼けた場合でも、預金はおろせますよね?
火事などで、通帳と届けインがが、やけて、カードも焼けた場合でも、預金はおろせますよね?
質問日時: 2018/12/12 11:20 質問者: ジロー2018
ベストアンサー
6
0
-
地震の震度について
昨日、気象庁の相談窓口に電話して聞いてみましたが、同じ震度であっても、揺れ方の違いで被害も換わってきます。 私に体感でもありますし、現実に起きている地震での被害が大きくちがっています。例えば、阪神淡路大震災では、高速道路が横倒しになり、新幹線を初めとした鉄道の橋脚の神戸市内の崩落、河川の橋の崩落がおきました、ビルの一部崩壊、倒れるビルもありました。 中心付近の震度をみると、時代的に過去ですので、震度6とあります。6弱 6強などの表示の仕方はその後にできたものとすいさつします。東日本大震災で、ゆったり大きくゆれました。震源が遠いということでしょう。所謂、直下型地震で、一定時間内に、何回震幅が発生するかによって、慣性の法則で、地震の興る大地の上の建造部物が崩壊するか。否かがきまります。震源の深さでも揺れ方がちがいます。そのあたりは、気象庁では、どう区別して報じているのか聞きましたが、『それはありません。気象庁というところは、そういうところです。もういいでしょ。』という返事で、気象庁の相手もこまっていた状態でした。 地面の下のことは解らないでしょう。解ることと解らないことをもっと確り報じるべきだ。揺れ方によっては、命の危険度がちがう。地震対策では、家の中に居た方が良い、とか、いろいろな過去の地震経験で言われ続けてきていますが、揺れ方によっては、家が潰れることもあります。地面の下の地層などの条件で、震源よりも大きく速く動く地震では、家が倒壊する危険が大きく、逃げ出す余裕もありません。気象庁の張り巡らしている観測網、揺れてからしか掴めない情報。メディアで解説する担当者は、常に言うべきことが、『解らないことが多い状況で、解っていることを伝えます』の前置きをしたことがない状況です。何が解らず、何がわからないのかを、観測技術の進歩で違ってきているはずです。そのあたり、確りとした情報を伝えて居ません。何故なのでしょうか。 阪神淡路 6 熊本 6+ 北海道胆振 7 東日本大震災では、震源では、M9という巨大地震で、東北の沖合で発生、原発では、この地震で原子炉を冷やすシステムが崩壊、その後の津波で、水素爆発 この時の東京は、 5+ 直下型地震との違いはあるようですが、現在、逃げるタイミングや、速いか遅いかで、運命がきまる状態があります。 どうすればいいのでしょうか。
質問日時: 2018/12/11 16:13 質問者: 小林
解決済
7
1
-
至急!火事についての質問です。 石油ストーブを入れる時に蓋を開けるためと置くためのティッシュを用意し
至急!火事についての質問です。 石油ストーブを入れる時に蓋を開けるためと置くためのティッシュを用意したのですが、ストーブのカンカンのキャップを開ける時にティッシュが少しくっついてしまいました。 燃えたりしないですか?現在石油を入れてからストーブをつけてますが、何ともありません。 また、ストーブのキャップを開けるために使ったティッシュが石油臭かったので袋に水を入れてティッシュを捨てたのですが、破けてしまい、燃えるゴミのゴミ箱に入ってた他のティッシュも水浸しになってしまいました。 普通の水ではなく、石油の匂いがついた水が燃えるゴミに着いてしまった場合、発火などしますか? 燃えるゴミを出すまで何日もあるので心配です。
質問日時: 2018/12/10 15:36 質問者: どんぐりさん。
解決済
3
0
-
gooのホームページ スポーツ速報何とかならんの?
スポーツ速報 いつまで11月3日の日本シリーズの結果更新せんのかな~ これって速報か?
質問日時: 2018/12/09 10:31 質問者: からたち日記
解決済
2
0
-
滋賀県 野洲市に京セラの工場はまだありますか?噂では爆発したとか聞きましたが。
滋賀県 野洲市に京セラの工場はまだありますか?噂では爆発したとか聞きましたが。
質問日時: 2018/12/05 02:13 質問者: にし電
解決済
1
0
-
最近 火事のニュースをよく見かけますが
最近 火事のニュースをよく見かけますが 原因として下記が考えられるでしょうか ①建物が古く 現在の耐火基準とかなり違う (燃えやすい素材でできている、煙感知器、火災報知器がない等) ②住んでいる人も高齢者で人為的ミスが多い
質問日時: 2018/11/24 06:12 質問者: goto2848
解決済
4
1
-
北海道釧路で噴火起きた場合札幌には影響ありますか?大地震来る可能性は札幌にもあるか教えてください。宜
北海道釧路で噴火起きた場合札幌には影響ありますか?大地震来る可能性は札幌にもあるか教えてください。宜しくお願いします
質問日時: 2018/11/23 17:29 質問者: fle1145to
ベストアンサー
1
0
-
家の火災報知器の使用期限が切れるから交換の工事に今度来るそうなんですが、ずっと火災報知器とか付けてな
家の火災報知器の使用期限が切れるから交換の工事に今度来るそうなんですが、ずっと火災報知器とか付けてないので工事自体を断ることってできるんですかね?
質問日時: 2018/11/23 17:14 質問者: りほっっ
解決済
7
0
-
例えば賃貸アパートでの火災で、火災保険の契約者が管理会社、入居者が被保険者という総括保険契約で入居者
例えば賃貸アパートでの火災で、火災保険の契約者が管理会社、入居者が被保険者という総括保険契約で入居者の重過失であった場合、大家さんへの損害賠償の関係はどうなりますか?
質問日時: 2018/10/31 19:33 質問者: ドッキュン
ベストアンサー
4
0
-
解決済
1
0
-
アセチレンについて回答よろしくお願いします。 先日溶接の練習をしている時に誤ってアセチレンを一瞬吸い
アセチレンについて回答よろしくお願いします。 先日溶接の練習をしている時に誤ってアセチレンを一瞬吸い込んでしまいました(^^; 人体に影響はあるのですか? 回答よろしくお願いします(;-;)
質問日時: 2018/10/11 19:59 質問者: ボブサップ
ベストアンサー
1
0
-
鎮火後の灰から火が出ることはありますか。 電子レンジで火が出て消化したあと、灰から出火することはあり
鎮火後の灰から火が出ることはありますか。 電子レンジで火が出て消化したあと、灰から出火することはありますか。 今日一時くらいに、電子レンジでパイの実を箱のままあたためてしまい火が出ました。 消火器で消火して、パイの実はそのまま水につけて、仕事に出ました。 しかし、消火器のいきおいで灰が部屋に散ったものもあり、見える分は掃除しましたが、まだどこかにあるかもしれず、それがまた燃えないか不安です。 タバコの灰から火がでることがあると聞きますが、消化したあとの黒い灰からでも火は出ますか。 火が出てから12時間たちましたがもう大丈夫でしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2018/10/09 00:59 質問者: qqー
ベストアンサー
4
0
-
引き寄せの法則と地震についてです 北海道住みです 胆振東部地震から明日で1ヶ月ですが 今朝も地震があ
引き寄せの法則と地震についてです 北海道住みです 胆振東部地震から明日で1ヶ月ですが 今朝も地震がありました。 昨日はなぜか地震の恐怖で寝れなくて 起きて 母が仕事に行って家に一人になった瞬間に 地震が起きました。 地震に引き寄せの法則は働きますか? 今朝の地震を予知していたから 昨日の夜寝れなかったとは考えられないので 私が無駄に怖がっていたからおきたのか。? まあ、私一人の感情で地震が起きるわけはないので 関係なかったのかな。 エスター ヒックスや バシャール、エイブラハムなど 地震のことについて 語っているか調べたんですが、 なかなか出てこなかったので 上記の方達が なにか地震について言っていることを知ってれば教えて欲しいです。 また、引き寄せの法則と地震が関係あるかどうかも 教えて欲しいです。
質問日時: 2018/10/05 11:44 質問者: こらち
解決済
4
0
-
みなさまに聞きたいことがあります、阪神大震災 東日本大震災 熊本地震、何年前におきて、日にちはいつで
みなさまに聞きたいことがあります、阪神大震災 東日本大震災 熊本地震、何年前におきて、日にちはいつですか、なぜおきたことですか、どうしたらふせぐことができるのですか教え下さい。具体的に分かりやすく教え下さい
質問日時: 2018/10/03 23:09 質問者: QJKジュン.
解決済
1
0
-
占いの方位について
占いの方位について詳しい方にお聞きしたいです。 4階建てハイツの3階に住んでいます。 よく吉方位とか悪い方位等、ありますが、同じ建物の3階から4階に引っ越しする場合でも方位が関係するものなのでしょうか?
質問日時: 2018/09/30 16:05 質問者: 佃島
解決済
1
0
-
火が出たとき、叩いて鎮火しようとするのは何故ですか?最近、ライターの実況をして不注意で家を燃やした人
火が出たとき、叩いて鎮火しようとするのは何故ですか?最近、ライターの実況をして不注意で家を燃やした人の動画を見たのですが、実況者は初期鎮火を試みて火元を布団で叩いていました。しかしどうやら、酸素を送り込んで益々燃え上がらせる結果になったようです。対して、ドラマや衝撃映像とかでは、火元を叩くことで消火する事も多いです。叩くべき状況と叩いてはいけない状況があったりするのでしょうか。叩いて火が消えるメカニズムと共に、説明お願いします。
質問日時: 2018/09/30 13:10 質問者: アレンジ
解決済
3
0
-
至急!冷蔵庫について
冷蔵庫について質問です。 今年の7月に日立の冷蔵庫を購入しました。 一日家を空けていて戻ってきたところ、冷凍庫が溶けて冷蔵庫はぬるくなってしまっていました・・・。 電話で問い合わせようとしたところ夜中にやってるお店はありませんでした。 もしわかる方いらっしゃいましたらお教えて頂きたいです。
質問日時: 2018/09/24 00:36 質問者: まほまほ
解決済
4
0
-
札幌市在中です。夜中の3時半頃から地響きを4回ほど感じました。一戸建てで二階のベッドに寝ています。家
札幌市在中です。夜中の3時半頃から地響きを4回ほど感じました。一戸建てで二階のベッドに寝ています。家の前を車が通ってた訳でもないし、子供と寝てるのですが子供が動いた様子もありません。地震かと思って地震情報を見ても特に地震はありませんでした。 地響きと地震の関連性はないのでしょうか?このあと大地震が発生するとか? 震災から敏感になってるだけかもしれませんが
質問日時: 2018/09/22 08:22 質問者: あおあお0620
解決済
2
0
-
もし事故で爆発したら最悪半径30メートル位巻き込むような工場
ってどんなのがありますか? 引っ越したら回りが工場だらけでしたので、大爆発したら何か危ない工場がないかと心配してます。 家の隣近所では大きな製紙工場と鉄鋼の工場が多いです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2018/09/15 09:21 質問者: tmjadew
解決済
5
1
-
つい2時間前にお肉を焼くためにつけたガスコンロで、その後も1時間ほど家にいてから外出してから、今そう
つい2時間前にお肉を焼くためにつけたガスコンロで、その後も1時間ほど家にいてから外出してから、今そういえばあの時コンロ消したっけ??と消した記憶がないので心配です、、、 私の家のガスコンロは火を長い間フライパンの上に何も焼いてない状態でつけてると2分くらいで一回かなりの弱火になります。なのでその後消したかどうかが思い出せません。 今家には誰もいないのですが、私自身今から急いで帰っても1時間以上かかるので心配なのですが、ガスコンロはフライパンの上に何も乗っていない状態で弱火で付け続けると火事になるのでしょうか?? またなるとしたら遅くてもどれくらいの時間でなるのでしょうか??わかりにくい質問ですみません、、、
質問日時: 2018/09/11 17:13 質問者: さらだだだ
ベストアンサー
2
0
-
皆さんのご意見を、聞かせて下さい。 私は、災害が起きる度々、思うのですが、 私自身、東日本大震災その
皆さんのご意見を、聞かせて下さい。 私は、災害が起きる度々、思うのですが、 私自身、東日本大震災その時、被災しました。 その時の報道番組を見ると、しきりに節電をお願いしていました。 しかし、TV局のスタッフの服装をみると、Tシャツ 一枚でした。 よほどスタジオ内は暖房が、効いて暖かいのでしょう? ちなみに東日本大震災は 3月11日です。 かなり夜は寒かったです。
質問日時: 2018/09/07 20:05 質問者: 農家のおじさん
解決済
6
0
-
北海住みです。 今回、初めての大きめの地震で驚いています。ぼちぼち電気も復旧しつつありますが あまり
北海住みです。 今回、初めての大きめの地震で驚いています。ぼちぼち電気も復旧しつつありますが あまり地震に対する知識がないので 次いつ地震が来るのか ただただ恐怖です。 そして我が家には猫が4匹いるのですが、万が一避難するとなったら猫はどうすればよいのでしょうか? おそらく家に置いていく形になるとは思っているのですが、その際 注意事項などあれば教えていただきたいです。夜遅くにすみません 回答よろしくお願い致します。
質問日時: 2018/09/07 02:07 質問者: 山地加奈
ベストアンサー
3
1
-
北海道で大地震がおきました。災害おきても人は自分の事しか考えないから人が捲き込まれていても見ぬふりだ
北海道で大地震がおきました。災害おきても人は自分の事しか考えないから人が捲き込まれていても見ぬふりだよね。なぜ、人を助けない?
質問日時: 2018/09/06 07:28 質問者: 石焼き芋1
ベストアンサー
8
0
-
解決済
5
0
-
日本の火災保険は詐欺か? 日本の火災は10年前と比べて3割減っている。 しかし火災保険料は3割安くな
日本の火災保険は詐欺か? 日本の火災は10年前と比べて3割減っている。 しかし火災保険料は3割安くなっていない。 さらに火災保険は火災のみで地震による被害は地震保険という別の保険でないと保証しないので、日本は地震が多いので火災保険料が高いという保険会社の言い訳は通用しない。 津波による家屋の倒壊も火災保険が適用されず全く支払わない保険が火災保険と言える。 火災保険が適用されるのは隣から移った火災で自分の過ちで燃やしてしまったら火災保険は下りない。 さらに火災保険は雷による落雷で火災が起こった場合は支払われるが落雷が落ちても避雷針があって、落雷で焦げる程度で火災保険の支払いは宝くじに当たるくらいに確率は低い。 さらにオプションで雪災もあるが雪下ろしをサボって倒壊しても自己責任で下りない。 あとはガス爆発があると火災保険がおりるがガス爆発は今の家庭のインフラだと起きない。起きるとしたら地震とか津波で火災保険が下りない。 あとはヒョウ災によるってガラスが割れる程度で掛け金を回収できない。 全く日本の火災保険は役に立たない。 巨大なガス爆発事故に巻き込まれたらその爆発事故を起こした会社が支払うので火災保険は要らない。
質問日時: 2018/09/01 10:43 質問者: america2028
ベストアンサー
4
1
-
エアコン
家庭用エアコン 10畳用を 使ってますが 冬 暖房が止まって 寒くなる事が たびたびあり 入院した時 病院は24時間 運転してるけど 冷暖房が 止まった と言うことは 聞いたことがありません 我が家のエアコンは 購入3年です 家庭用と病院のと何が違うのでしょうか 購入した店に聞いた時 そういうこと 聞いたことが有ります 故障ではありませんでした
質問日時: 2018/08/29 23:05 質問者: nikuniku829
ベストアンサー
3
0
-
質問なのですが、家に雷が起きると、家電とかが危ないってよく言いますが、自分のてにスマホを持って寝てい
質問なのですが、家に雷が起きると、家電とかが危ないってよく言いますが、自分のてにスマホを持って寝ていたら、自分とスマホはどちらがどのように被害を受けるのでしょうか? また、スマホが雷によるダメージを受けるとしたら、それは電源を切っていても雷によるダメージを受けますか? 回答よろしくおねがいします。
質問日時: 2018/08/27 19:57 質問者: HADEs-
ベストアンサー
2
0
-
解決済
5
0
-
シェイバーオイルで自然発火の恐れ ベビーオイルで自然発火なとの事件をよく聞くので質問しました。 電動
シェイバーオイルで自然発火の恐れ ベビーオイルで自然発火なとの事件をよく聞くので質問しました。 電動シェイバーをシェイバーオイルにつけ、それをティッシュペーパーで拭き取りゴミ箱に捨ててしまいました。 夏場なので室内温度は38度いくと思います。 その状況で自然発火とかありえますか? 神経質とはおもいますが、回答のほどよろしくおねがいします。
質問日時: 2018/08/17 13:03 質問者: まいみー
ベストアンサー
1
0
-
飲食店(すき家)で2月7日、10時10分頃火事が起きました。白煙を上げて黙々だったようです。 この火
飲食店(すき家)で2月7日、10時10分頃火事が起きました。白煙を上げて黙々だったようです。 この火災の原因は、何らかの自然発火だと思いますか? それとも、誰かの放火だと思いますか?
質問日時: 2018/08/12 01:15 質問者: Akaちゃむ
ベストアンサー
2
0
-
英語圏に住んでる人がスペルミスって、日本で言う漢字を書き間違えるってことですか?
英語圏に住んでる人がスペルミスって、日本で言う漢字を書き間違えるってことですか?
質問日時: 2018/08/11 16:44 質問者: みゅか
解決済
7
0
-
ブラウザでフォームの送信ボタン
すいません、直接プログラムの質問ではないのですが、あるサイトでフォームの送信ボタンを押すと新しいタブが開きます。そして常に新しく開いたタブに画面が飛んでしまうのですが、これを最初のタブに固定する方法は無いでしょうか?ブラウザそのものを固定するアプリなどはあったのですが私がやりたいのはタブの固定です。フォームボタンを押して、新しく開いたタブにまたフォームボタンがあり、それをまた押すという作業です。(ボタンを二回押す作業です)これが数千あるため手作業でやるのがとても辛い状況でして、新しく開いたタブに勝手に飛んでしまうためどうも効率が悪いです。最初のページのフォームボタンが縦に200個づつ程度並んでいるため可能であればまず最初のページのボタンを連続で押しまくり、タブが限界まで増えた所で、新しく開いたタブの中のフォームボタンを押す方がかなり楽です。 このサイトはログインが必要な会員のサイトでして私のサイトではないためサイト内のプログラムはいじれません。 タブを固定する方法がありましたら押しえてもらえると助かります。ブラウザはなんでも問題ないです。
質問日時: 2018/08/09 05:17 質問者: dorudora
ベストアンサー
3
0
-
ホームプロジェクト で、防災対策についてやります。 そこで家具を固定するものなどって、百均に売ってま
ホームプロジェクト で、防災対策についてやります。 そこで家具を固定するものなどって、百均に売ってますか?
質問日時: 2018/08/08 19:45 質問者: kurunico
解決済
1
0
-
これってこの円の中全部暴風域とか雨ひどいってこと?それともどの道を通るかは未定ってこと?
これってこの円の中全部暴風域とか雨ひどいってこと?それともどの道を通るかは未定ってこと?
質問日時: 2018/08/04 23:13 質問者: mみなみm
ベストアンサー
6
0
-
花火を車内で持ち運びするんですが、冷房の効いた涼しい環境じゃないと爆発しますかね? 30センチぐらい
花火を車内で持ち運びするんですが、冷房の効いた涼しい環境じゃないと爆発しますかね? 30センチぐらいの大きなものなんですが
質問日時: 2018/08/02 21:11 質問者: オラえもん
解決済
1
0
-
今、日本国内で噴火や、地震が頻繁に起こっていますけど日本沈没ですか?
今、日本国内で噴火や、地震が頻繁に起こっていますけど日本沈没ですか?
質問日時: 2018/07/29 21:43 質問者: Q黒澤明
解決済
1
0
-
豪雨災害による倒木撤去
7月の豪雨災害で山林の木が何本か倒れて隣接の住民から二次災害の危険があるから撤去してほしいと 依頼されました。ちなみに豪雨のとき土砂が敷地に流れ込みその撤去費用を払ってほしいといわれましたが、それは断り、相手も了承しました。倒木撤去はするべきでしょうか もし二次災害で相手方の建物に被害が出たら今度は賠償責任を問われそうな気もします。
質問日時: 2018/07/28 09:01 質問者: t-ki
解決済
2
0
-
ツーブロック
最悪です。外に出られません。ツーブロックを自分でしたら思いっきり失敗しました。なんかパイナップルみたいな髪型になってるし、もう外に出たくありません。ここから少しでもマシな髪型にはできるのでしょうか。
質問日時: 2018/07/24 14:06 質問者: ギター好き
解決済
6
0
-
ベストアンサー
4
0
-
2018年6月7日7時58分頃、日本では大きな地震が起きた。 この地震からあなたが学んだことは何です
2018年6月7日7時58分頃、日本では大きな地震が起きた。 この地震からあなたが学んだことは何ですか???
質問日時: 2018/07/19 09:39 質問者: huyennguyen97
解決済
7
0
-
西日本豪雨災害で借家が被害にあい、退去しなければなりません。補償とか受けれますか?
西日本豪雨災害で借家が被害にあい、退去しなければなりません。補償とか受けれますか?
質問日時: 2018/07/13 23:09 質問者: ゆきゆき男
ベストアンサー
5
0
-
県外から熊本に引っ越しを考えています。 住むにはいろんな好条件が出揃っているため、第一希望が熊本なん
県外から熊本に引っ越しを考えています。 住むにはいろんな好条件が出揃っているため、第一希望が熊本なんですが、 ただ一つ阿蘇山噴火だけが心配で気になっています。 何万年に一度とはいえ、大規模噴火した場合かなりの被害があると思いますし、躊躇している自分がいます。 保守的すぎる考えですか? よろしくお願いします。
質問日時: 2018/07/12 10:24 質問者: shiori829
ベストアンサー
5
0
-
体育館に、冷暖房がないのはあまりにも時代遅れとしか言いようがありません。学校の体育館は、地域の避難場
体育館に、冷暖房がないのはあまりにも時代遅れとしか言いようがありません。学校の体育館は、地域の避難場所に指定されていることもあるので、本来なら、不特定多数の人間を最低限生存できる環境に置くことも義務のはずです。なぜ、体育館には冷暖房がないのでしょうか?
質問日時: 2018/07/10 22:49 質問者: やまばさまらたが
解決済
12
0
-
隣の工場の塗装作業で
隣の工場の塗装、洗浄作業でアスベストを含む埃で私の家が汚染された場合、責任は工場か塗装業者かどちらになりますか?法律的にはどちらなんでしょうか?
質問日時: 2018/07/08 17:49 質問者: かえるかえる
解決済
4
0
-
災害で家が浸水している場所があれば、何ごとも無く生活できている場所もありますが災害が起きにくい場所に
災害で家が浸水している場所があれば、何ごとも無く生活できている場所もありますが災害が起きにくい場所に住まないと家勿体ないですね? 麻原の怨念ですかね
質問日時: 2018/07/07 17:46 質問者: ponQ
ベストアンサー
4
0
-
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【火災】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
火災報知機は天井の機械を外すとも...
-
火災報知機の誤作動について
-
3.11東北大震災震が人工地震だ...
-
こんばんは 電気コンセントの差込口...
-
賃貸物件にお住まいの皆さん、火災...
-
山火事って、自然発火ではなくて人...
-
単4電池って燃えませんか?突然発火...
-
地震
-
車にガソリンのけいこうかんを車に...
-
最近のニュースはフジTVやトランプ...
-
鶴瓶延焼、火だるま?
-
どちらが安全でしょうか?
-
あなたの画像の制服が隣家火災の貰...
-
なぜ、猪口議員宅の火災原因は発表...
-
至急 ゴキブリがでてジェット噴射し...
-
日本において、超高層ビルの建設中...
-
愛媛の山火事鎮火してよかったです...
-
大船渡の山火事についてですが、民...
-
山で双眼鏡や望遠鏡を太陽の方向へ...
-
モーターなど電気製品を単体で保管...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸物件にお住まいの皆さん、火災...
-
あなたの画像の制服が隣家火災の貰...
-
車にガソリンのけいこうかんを車に...
-
目黒の田中角栄邸は火災保険はかけ...
-
こんばんは 電気コンセントの差込口...
-
認知症の親が火事を起こさないよう...
-
山火事って、自然発火ではなくて人...
-
某有名人の自宅火災の映像。偽造の...
-
ワセリンの自然発火について
-
旅館業やるのに階段2か所いる?
-
火災警報器交換してますか
-
●住宅•会社等の建物の火災時に、上...
-
地震は逃れましたが精神が辛いです…
-
どちらが安全でしょうか?
-
鉄道沿線の民家の火災で電車が長時...
-
喫煙者の方にお聞きしたいです。 灰...
-
なぜ、猪口議員宅の火災原因は発表...
-
収れん火災(太陽光を吸収して燃え...
-
大至急ご相談させていただきたいの...
-
家の火災報知機の電池はどのように...
おすすめ情報