回答数
気になる
-
解決済
3
0
-
親戚の家が漏電で全焼したことがあります 漏電を防ぐにはどうすればよいですか?
親戚の家が漏電で全焼したことがあります 漏電を防ぐにはどうすればよいですか?
質問日時: 2021/07/29 06:06 質問者: sironabisu
ベストアンサー
3
1
-
猛暑の時期に車両火災がなぜ多いの?
今年の夏も猛暑になりました。この時期に、突然車から火災が起きるトラブルが多く発生しています。なぜ車両火災が起きるのでしょうか。もし、高速道路で車両火災になれば、他の車も巻き添えになる恐れがあり怖いです。トンネル内で火災が起きれば、避難するのも並大抵ではなく、トンネル内に閉じこもっている車両や乗員まで巻き添えになってしまいます。車両火災は猛暑の時期になぜ多発するのでしょうか。今の車の設計では、もう限度が来ていると思いますがどうでしょうか。
質問日時: 2021/07/23 07:33 質問者: けんた35
ベストアンサー
3
0
-
自分のアパートには非常口階段 とか屋上に行く 通路が全くありません もし火事になった時、アパートが燃
自分のアパートには非常口階段 とか屋上に行く 通路が全くありません もし火事になった時、アパートが燃えてしまったら助かりませんか?
質問日時: 2021/07/19 14:56 質問者: hebityan
ベストアンサー
8
0
-
京アニの被害にあった者は、一体どうすればあの被害を免れることができたんでしょうか?
京アニの被害にあった者は、一体どうすればあの被害を免れることができたんでしょうか?
質問日時: 2021/07/19 12:09 質問者: hebityan
ベストアンサー
6
1
-
【消防の消火訓練】今日、消防の消火訓練がありました。 その際に消火ホースの巻き方を習ったのですが水が
【消防の消火訓練】今日、消防の消火訓練がありました。 その際に消火ホースの巻き方を習ったのですが水が出る側のオスを内側に巻いてくださいと言われました。 その理由を聞くと砂利が入ると放水時に砂利が飛び出してガラス等に当たると割れるし、人に当たると危険だからと教えてくれました。 でもメス側の方が口が大きいです。オス側の方が口が小さいので砂利が入るとすればメス側の大きい口からの方が入りやすいと思うのですが、なぜ口が大きいメス側を外側に巻くのですか? 本当は砂利が入るからという理由ではないのでは?
質問日時: 2021/07/18 10:43 質問者: gooproton
ベストアンサー
1
0
-
B29の日本への空襲は何機編隊で何回くらい来たのですか?東京大空襲など一回だけでは無いですね?
B29の日本への空襲は何機編隊で何回くらい来たのですか?東京大空襲など一回だけでは無いですね?
質問日時: 2021/06/25 07:44 質問者: agekoba
ベストアンサー
7
0
-
タバコを外で吸ってたとして 火を消すときに、地面で消して、下に落ちたものを足で踏んで見えないくらいバ
タバコを外で吸ってたとして 火を消すときに、地面で消して、下に落ちたものを足で踏んで見えないくらいバラバラにして タバコ自体は、持ち帰ったとします そこから発火することはあるのでしょうか?
質問日時: 2021/06/18 11:46 質問者: ゆうゆうり
ベストアンサー
7
0
-
I Hクッキングヒーター専用揚げ物用鍋と、火に強い蓋です。 蓋は、発火した時、空気遮断の為に適してい
I Hクッキングヒーター専用揚げ物用鍋と、火に強い蓋です。 蓋は、発火した時、空気遮断の為に適している(窒息消火法)と思って、やっとこさ見つけたもので、蓋を逆さまにした写真です。蓋は、ロイヤルクイーンという強いステンレス、スティールの物です。 ですが、この揚げ物用鍋は、ご丁寧な事に、油を捨てる為の凹みを作ってくれている為、写真のように、ほんの少し、縦2mm.横2.5cmの隙があります。 その上、持ち手が上向きに反っている為、サイズが23.7cmの蓋という、まず無いサイズの選択しかなくありません。 揚げ物専用鍋も、メーカーに問い合わせると、今も専用鍋に変わりはなく、これを使うようにとの事でした。 ですので、こうするしか、方法はないと思っています。濡れタオルをかけろとのサイトも見ましたが、この鍋の蓋は、意味がないでしょうか? 揚げ物専用鍋Panasonicですが、 I H温度調節機能が付いているし安全で、揚げ物してる時、場を離れないようにすれば大丈夫と言われましたが、主人は、その答えは、確証があるのかと慎重で、火災が、絶対、起こらないようにしないと揚げ物はするなと言い、どうにかして、安全性を理解し、美味しい揚げ物を作りたいです。 詳しい方、よろしくお願いします。
質問日時: 2021/05/31 20:47 質問者: アッチン
解決済
1
0
-
紙巻きタバコのニコチンやタールの量はどこに含まれてるのでしょうか? 葉っぱにだとしたら、ニコチンやタ
紙巻きタバコのニコチンやタールの量はどこに含まれてるのでしょうか? 葉っぱにだとしたら、ニコチンやタールの液体を後から染み込ませてるのでしょうか? 以前煙草会社に問い合わせしたら 何故だかわかんないけども、 企業秘密で教えられない・・と 言われましたー??
質問日時: 2021/05/15 16:18 質問者: Mr.G.
ベストアンサー
2
0
-
緊急事態宣言について(東京都)
緊急事態宣言が4月25日日曜から東京で行われますが、その前日に東京都の公共の屋内プール行っておくのは、ありですよね❓どうせ延長、延長で5月31日まで公共の屋内プール行けないので。
質問日時: 2021/04/24 02:14 質問者: 古村
解決済
2
0
-
消火設備が二酸化炭素を噴出させて火を鎮火させるって、毒ガスを出していたんでは、建物の中の人間は逃げ損
消火設備が二酸化炭素を噴出させて火を鎮火させるって、毒ガスを出していたんでは、建物の中の人間は逃げ損なえば死にますね。 何故こんな化学的に分かりそうな消火設備が、採用されてたんでしょうか?
質問日時: 2021/04/17 21:01 質問者: 北斗八星
ベストアンサー
5
1
-
助けてください。 さっき昼ごはんにうどんを作っていた時に、火を強火にしたまま消し忘れて、食べている途
助けてください。 さっき昼ごはんにうどんを作っていた時に、火を強火にしたまま消し忘れて、食べている途中に『火事です火事です』とセンサーが鳴っているのに気づいて急いで火を止めました。 どんな状態だったのかはパニックで覚えていませんが、一般的な火事のように火が広がっているとかそういうことはありませんでした。鍋を急いで水につけて、部屋が焦げ臭かったので全部の家の部屋を喚起しました。 私自身もう高校2年生にもなるのですが、換気ぐらいしか対処法が分からず、困っています。 ネットで調べると、一酸化炭素中毒とかの危険性があるなど色々な情報がでてきて、パニックで今このアプリで質問をさせていただきました。 分からにくい部分もあるとは思いますが、こういう時はまず何をすればよいのか教えてくださいお願いします。
質問日時: 2021/04/17 14:10 質問者: ゆっかーーー
解決済
7
0
-
子供の火遊びが原因で、住宅が火事になってしまった事件はけっこうあるんでしょうか?わかる方は回答をお願
子供の火遊びが原因で、住宅が火事になってしまった事件はけっこうあるんでしょうか?わかる方は回答をお願いします。
質問日時: 2021/04/16 22:13 質問者: hanagarawanpiisu
ベストアンサー
2
1
-
今回の地震でアパートに被害箇所あり、保険調査員にみていただきます。 工事見積もりを先に出してもらった
今回の地震でアパートに被害箇所あり、保険調査員にみていただきます。 工事見積もりを先に出してもらった方が良いのですか? 調査員に先に見てもらって良いのでしょうか?
質問日時: 2021/03/08 09:00 質問者: あまびれ
ベストアンサー
1
0
-
怖いです
放射線や放射能の記事を見たら 人の肌がただれたり亡くなっている画像を 見て怖くなりました 懐中電灯とか放射線や放射能が 含まれてるみたいですが あれは大丈夫なんですか? 食べ物にもあるみたいですが… 被ばくとか見ても ただただ恐怖でした 放射能や放射線ってどこからが 危ないんですか? スマホとかガン見してるし 電気とかも付けっぱですが こういうのは大丈夫ですか? 食べ物とかも 太陽に当たり続けるとか 懐中電灯付けっぱなしとか… 放射能や放射線が含まれてる 食べ物や物に触れたり食べたりしても 被ばくのような事にはなりませんか? 不安です 自分も知らない内に 放射線とか放射能で 死ぬかもしれないという被害妄想が 止まりません…不登校でそういう 勉強してないので怖いです 分かりやすく教えて下さい 変な質問すいません
質問日時: 2021/03/04 01:54 質問者: ちゃーはんのたまご
ベストアンサー
5
1
-
ガス機器や浴室乾燥機、床暖房が火災保険の対象かについて メーカー保証後、大阪ガスの住ミカタ保証パック
ガス機器や浴室乾燥機、床暖房が火災保険の対象かについて メーカー保証後、大阪ガスの住ミカタ保証パックに加入したのですが、火災保険で治せるのであれば、加入しなくても良いのではないかと考えています。 また、此間、漏電のため大阪ガスの方に修理してもらい、保証のため、料金はかかりませんでした。この時、火災保険に申請すると何かしら保険料が下りるものなのでしょうか。
質問日時: 2021/03/03 13:17 質問者: てるてるボウズ
解決済
1
0
-
山火事が起きてますが、なんで消化活動なんかしてるんですか?莫大な税金使って断水するレベルくらいまで水
山火事が起きてますが、なんで消化活動なんかしてるんですか?莫大な税金使って断水するレベルくらいまで水使ってなんの役にも立たん木なんか守らなくて良いでしょう? 国土面積の95%以上が山でうんざりするくらい役に立たない山が沢山ある日本では、山火事なんてある程度のとこで延焼しないように伐採かなんかしといて、後は勝手に消えてくれるの待ってる方が皆んな幸せですわな??
質問日時: 2021/02/28 12:23 質問者: あたたたたたぁぁぁあ
解決済
5
1
-
山火事、ヘリの消火活動にイライラします。 川からバケツでみずをすくって散水しているのですが、あんな原
山火事、ヘリの消火活動にイライラします。 川からバケツでみずをすくって散水しているのですが、あんな原始的で非効率なやり方しかないのでしょうか? 自衛隊はクソ高いミサイルなんか買う予算があるのなら、消火剤を詰めた消火弾とか作ってヘリからバンバカ落としたほうがいいと思うのですが。
質問日時: 2021/02/27 22:57 質問者: y_hisakata
解決済
6
0
-
栃木県の山火事。原因は近所の男性が何か燃やした後に昼寝して起きたらとび火してたってことらしいですが、
栃木県の山火事。原因は近所の男性が何か燃やした後に昼寝して起きたらとび火してたってことらしいですが、こんな大惨事になった今、その男性は罪に問われないのでしょうか?または賠償金などは?
質問日時: 2021/02/25 15:37 質問者: 1人がスキネ。
解決済
6
0
-
昨日の地震 (福島県 宮城県)
昨日の地震の被害についてお聞きします。 福島県郡山市内の商店等はどうですか?店内が無茶苦茶な状態になったのですかね?
質問日時: 2021/02/14 16:11 質問者: ゲーヤン
解決済
1
0
-
私有地の山火事 私有地の山で草刈りして一週間たって刈った枯れ草を燃しました。その時山火事にならないよ
私有地の山火事 私有地の山で草刈りして一週間たって刈った枯れ草を燃しました。その時山火事にならないように、周りの草をどかして、どかした草から7メータぐらいはなしてちょと草を集めて火をつけました。そして燃したら3秒後に私有地内で燃え広がり消防車を呼びました消火しました。その場合火をつけた人、家の主は、警察に捕まるんですか?
質問日時: 2021/02/07 22:06 質問者: 井関農機
解決済
3
0
-
火災に詳しい方に質問です。 火災が平野部の住宅街などで起きた場合、周りの建物等も火災が起こる可能性が
火災に詳しい方に質問です。 火災が平野部の住宅街などで起きた場合、周りの建物等も火災が起こる可能性があるかと思いますが、飛び火の原因となる火の粉はどの程度まで飛んでいくものなのでしょうか?
質問日時: 2021/01/10 02:21 質問者: naki0710
解決済
2
0
-
ベストアンサー
9
0
-
ライターの火は弱いですか? 先日、布団についてしまい、あわてて消化しました。
ライターの火は弱いですか? 先日、布団についてしまい、あわてて消化しました。
質問日時: 2021/01/03 14:45 質問者: みはる。。
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
お灸をしていて、布団に火がうつりました。枕でたたいて、すぐに火は消えたのですが…トラウマです。 消化
お灸をしていて、布団に火がうつりました。枕でたたいて、すぐに火は消えたのですが…トラウマです。 消化器買った方がいいですか?
質問日時: 2021/01/03 14:00 質問者: みはる。。
ベストアンサー
5
0
-
火災について質問です。 昔、子供の頃、家でティッシュを使い火遊びをしてしまいました。 その際、ベラン
火災について質問です。 昔、子供の頃、家でティッシュを使い火遊びをしてしまいました。 その際、ベランダの窓を開けていたのですがその際ティッシュから出た燃えかすが離れた場所で火災を引き起こすことはあるのでしょうか?
質問日時: 2021/01/01 16:07 質問者: naki0710
解決済
3
0
-
固形燃料買いました 緊急事態で消火
するものってある? キャンプでガスボンベで爆発とか ニュースあった 旅館とかで宿泊したら、一人用鍋物って出るよね その燃料の固形燃料を買いました百円ショップで 室内で使いたいんだけど、火事こわい あ、ヤバ って時に火を消したいんだけど バケツはある 水をかけると二次災害ってやつ? 消火器、あるけど白い粉で二次災害っての? 例えばだけど、ビジネスホテル程度の空間で固形燃料使って鍋物とかして 火が大きくなりすぎちゃったから やべ火けすべって方法は何ですか? 霧吹きかな?
質問日時: 2020/12/17 01:17 質問者: ood
解決済
2
0
-
火事になっていないけど、なってしまったら近所も燃えたりすると、どうしたら良いですか?そこになかなか新
火事になっていないけど、なってしまったら近所も燃えたりすると、どうしたら良いですか?そこになかなか新しく建てて住めないですよね。どうしたら良いですか?
質問日時: 2020/12/02 10:21 質問者: あひる21
解決済
5
0
-
一発屋が言うには、一発もあてた事ないやつには言われたくないは、本音ですか?
一発当ててから言うべき、おなじ土俵に立てるきがしますか、如何ですか?
質問日時: 2020/11/27 20:15 質問者: idpasswww.
ベストアンサー
5
0
-
救急車
このご時世なのですが、 消防署で待機の救急車に乗り、見学させてもらいました。 乗ってから、感染症が大丈夫なのか心配になり、不安でいっぱいです。 家に入る前に、靴底は消毒液をかけました。 出動後の救急車は、除菌は徹底されているのでしょうか。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2020/11/14 21:43 質問者: にじこ
解決済
2
0
-
古い照明器具が火災の原因になる可能性について
何かの記事で基本的に照明器具の寿命は10年ぐらいでそれ以降は火災の原因になる可能性が上がっていくという話を聞きました LEDが普及するより前のもので15年とか20年以上たっているものはやはり火災の原因になるのでしょうか? もちろん、どれぐらいほこりとかが入り込んでいるかとかプラスチック部分が経年劣化で損傷しているかなど蛍光灯や電球の個々の差はあると思いますが ちゃんとケアしていれば問題なく使用しても大丈夫なのでしょうか? また、火災になることは「よくあること」なのでしょうか「かなり珍しいこと」なのでしょうか? 詳しい方いましたらお願いします (古い照明器具ばかりの家に住むことになって、引き込みシーリング?などの天井の器具がなく、直接線が天井から降りてきているタイプの照明器具で30年?もしかしたら40年?というような照明器具の部屋があるのですが、あまり使わない部屋の照明器具なのでこのままでもいいものか電気工事の方を呼んでLEDにしようか迷っています。という部屋=照明器具が何個もあります。)
質問日時: 2020/11/05 18:05 質問者: hisa_myu
ベストアンサー
4
0
-
自身や火事などの備えの中で、記念切手の保存法?
郵便局の記念切手シートなどが魅力的で安いので、少しづつ趣味収集してみようかと考えています。 しかし、近年は東海地震なども心配され火災などから守る方法がわかりません。 大袈裟に耐火金庫などは言いませんが、火災から守る方法は何か考えられませんか? セラミック容器とか耐火袋は燃えないのでしょうか?
質問日時: 2020/10/28 13:43 質問者: atqp
ベストアンサー
4
0
-
耐火金庫は燃える?
耐火金庫って結局燃えてしまうんでしょうか? 一人暮らしで実家がなく、もしも火事でアパート全焼とかなったら行くとこがないです。 車をもってないので車中泊も無理。 貴重品を全て持ち歩くわけにもいかないし、耐火耐水金庫を検索すると2万前後で持ち出せるくらいの物がありました。 しかし、1時間とか書いてある…火事に1時間くらいもちこたえるだけで、留守中に火事になったら金庫の中身も全部燃えちゃうんでしょうか??
質問日時: 2020/10/11 02:57 質問者: マー2
ベストアンサー
4
0
-
漏電による火災について質問です。 ホットプレートのような機会の内部が濡れてしまい、その後3ヶ月ほど通
漏電による火災について質問です。 ホットプレートのような機会の内部が濡れてしまい、その後3ヶ月ほど通常通り使い続けることができた後、機械の熱で水分が蒸発した場合、漏電し火災が起こることはあるのでしょうか?
質問日時: 2020/10/10 17:34 質問者: naki0710
解決済
3
0
-
解決済
1
0
-
普通のライターに何か付けることで火の出る所を遠くするキットはありますか?
普通のライターは3個で100円とやすいです。 ただ、ストーブや畦草の焼却など、着火するには短く火の出る場所が長いものがほしいです。 既製品でもありますが1個で300円くらいと結構高価です。 普通のライターの火の出る所を長くするキットみたいなものはありますか? なお、100円ショップだと中位にながいものはありましたが長いものがなく困っています。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2020/09/20 17:37 質問者: elee_f
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
解決済
4
0
-
ベストアンサー
7
0
-
家の玄関コンクリートだと思うんですけどそこで手持ち花火して火事が発生することってありますか?
家の玄関コンクリートだと思うんですけどそこで手持ち花火して火事が発生することってありますか?
質問日時: 2020/08/14 22:57 質問者: ミント2
ベストアンサー
6
0
-
これは危険ですか? 消費電力の 1500W を越えないように調節もしてあり、トラッキングカバーもつけ
これは危険ですか? 消費電力の 1500W を越えないように調節もしてあり、トラッキングカバーもつけていて、使用しない際にはタップのスイッチをoffにしていますが、配線がやはり気になります。 一応、束になったり絡まらないように工夫はしたのですが、これは危険ですかね? 発火等しないか心配です。。 写真の画質が悪くてすみません。。
質問日時: 2020/08/11 22:56 質問者: ゆーぶん
解決済
3
1
-
消防が居なくて防火設備が作動せず 火事になった事件や 火災で取り残された人が行方不明になった事件はあ
消防が居なくて防火設備が作動せず 火事になった事件や 火災で取り残された人が行方不明になった事件はありますか?
質問日時: 2020/08/09 19:15 質問者: サロンカー
解決済
3
0
-
東京都はコロナが警戒 またもや最高レベルと なってしまいました ずっと東京が!ですね もう東京都は厳
東京都はコロナが警戒 またもや最高レベルと なってしまいました ずっと東京が!ですね もう東京都は厳しく 対応してほしい そうでないと殆ど収まって いる私ども地方に 大きな影響を与える! GOToでもせっかく 予定していたのに 地方の知事たちも 反対する者も出だし 最もGOTO歓迎の 知事もお見えですが! しっかり頼むよ東京よ! 小池知事だけが わからないカタカナ 言葉を使って はしやいでいるように 見えて仕方ないないよ? 本気度あるのかい? 東京省いてGOTOは 決行ですよ!
質問日時: 2020/07/16 04:51 質問者: MANNAKANA
ベストアンサー
4
1
-
ツイッター ライオン 熊本地震
熊本地震の時にライオンが動物園から逃げた画像をツイッターに載せた騒動がありましたが、何罪という重い罪になるのでしょうか。動物園に殺到したのでしょうか。
質問日時: 2020/07/15 20:25 質問者: 20000形20000形
ベストアンサー
2
0
-
近所で火災がありました、たまたま起きていて気づいたので見に行ったら ボンボンッと爆発してました 原因
近所で火災がありました、たまたま起きていて気づいたので見に行ったら ボンボンッと爆発してました 原因 ・美容院なので可燃物があった? ・隣の家の熱源がプロパンガスを使っていた できれば美容院プロパンガス業者の関係者に質問します 最悪両方原因がありますか?
質問日時: 2020/07/10 20:03 質問者: 橘ますみ
ベストアンサー
3
0
-
解決済
10
0
-
職場で、パウチの電源を切り忘れてしまったかもしれません。発電、火災などになったりしますか? 冷まして
職場で、パウチの電源を切り忘れてしまったかもしれません。発電、火災などになったりしますか? 冷ましておこうと、思ってそのままにしてしまったので、電源は切っているとは思いますが。 鍵も持っていなく、気がついたときに、電話してみましたが、誰も会社にはいませんでした。 どなたか、詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2020/06/24 23:49 質問者: とくめいきぼうm
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【火災】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
火災報知機の誤作動について
-
火災報知機は天井の機械を外すとも...
-
3.11東北大震災震が人工地震だ...
-
なぜ、猪口議員宅の火災原因は発表...
-
賃貸物件にお住まいの皆さん、火災...
-
鶴瓶延焼、火だるま?
-
単4電池って燃えませんか?突然発火...
-
山火事って、自然発火ではなくて人...
-
どちらが安全でしょうか?
-
今の山火事ですが、ヘリ1機じゃあク...
-
最近山林火災が多いですが、おかし...
-
こんばんは 電気コンセントの差込口...
-
車にガソリンのけいこうかんを車に...
-
日本において、超高層ビルの建設中...
-
愛媛の山火事鎮火してよかったです...
-
大船渡の山火事についてですが、民...
-
あなたの画像の制服が隣家火災の貰...
-
モーターなど電気製品を単体で保管...
-
某有名人の自宅火災の映像。偽造の...
-
震度6で倒壊マンションが103万...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸物件にお住まいの皆さん、火災...
-
あなたの画像の制服が隣家火災の貰...
-
車にガソリンのけいこうかんを車に...
-
目黒の田中角栄邸は火災保険はかけ...
-
こんばんは 電気コンセントの差込口...
-
認知症の親が火事を起こさないよう...
-
山火事って、自然発火ではなくて人...
-
某有名人の自宅火災の映像。偽造の...
-
ワセリンの自然発火について
-
旅館業やるのに階段2か所いる?
-
火災警報器交換してますか
-
●住宅•会社等の建物の火災時に、上...
-
地震は逃れましたが精神が辛いです…
-
どちらが安全でしょうか?
-
鉄道沿線の民家の火災で電車が長時...
-
喫煙者の方にお聞きしたいです。 灰...
-
なぜ、猪口議員宅の火災原因は発表...
-
収れん火災(太陽光を吸収して燃え...
-
大至急ご相談させていただきたいの...
-
家の火災報知機の電池はどのように...
おすすめ情報