回答数
気になる
-
長周期地震動は高いビルほど壊れるんですか?
311の際、長周期地震動でヤクザ出身の石原都知事の 都庁は揺れてましたが、新宿などの高いビルほど壊れ易 いのですか? 高層ビルが壊れるほど揺れたとしたら、10階建て前後の マンションとか、あるいは2階建ての一戸建て、木造や鉄 筋の違いはありますが、やはりそれらも一緒に壊れてしま うのでしょうか?
質問日時: 2013/12/14 22:43 質問者: junsuke327
ベストアンサー
3
0
-
阪神淡路震災での建物の全壊半壊等件数を知りたい。
阪神淡路大震災で、木造ではなく重量鉄骨造と鉄筋コンクリート造の建物が何件ぐらい全壊、半壊したかを知りたいと思います。あるいはその構造での病院、学校その他官公庁の件数でも結構です。それによる被害を受けた人数もわかればさらにいいのですが、どこかに出ていないでしょうか。正確な数字ではなくおよその件数でもかまいません。
質問日時: 2013/12/12 01:27 質問者: kafun-show
ベストアンサー
2
0
-
寝たきり患者・利用者の火災時の避難方法
病院と介護施設の運営に携わっているものです。 9月に福岡の医院で火事があり患者さん等10名がお亡くなりになりましたが、 2階建て以上の病院や介護施設で火災が発生したときに、寝たきりの患者さんや利用者さんを どのように避難させるのか悩んでいます。(当然のことながらエレベーターは使いません) 昼間大勢の職員がいる際は担架や「おんぶ」で何とかするしかないですが、夜間の職員数の 少ない時間帯に発生したら実際のところ現状ではなす術がありません。 避難用の滑り台もあるのですが手足が完全に麻痺していたり脊椎損傷のある方に滑らすのは無理があります。 火災が発生した階より上の階では、下手に避難すより防火扉をしっかり締めて煙の侵入を防いだうえで救助を待つ方が良いとも思いますが、少なくとも火災が発生した階の患者さん、利用者さんは なんとしても階下へ避難させなくてはなりません。 どのような方法が良いのかご存知の方、教えていただきたくお願いします。
質問日時: 2013/12/08 14:54 質問者: vzh47492
解決済
5
0
-
福島の放射能被害は結局あるんですか?
あえて聞きます。福島原発の放射能の人体被害は結局のところあるんですか? その答えを証明することは誰にもできないと思いますが、あえて聞きます。
質問日時: 2013/11/01 22:18 質問者: sisikababu767
解決済
20
1
-
☆チェルノブイリ原発の石棺化について
燃料棒の放射能が高熱化して,石棺を溶かしてしまうことはないのですか? ないとすれば、福島原発も石棺化してしまうべきではありませんか?・・・ 福島とチェルノでは何か違う点でもあるのですか?・・・ 教えてネット、真実を・・・・・・・・・・・・・・・
質問日時: 2013/10/26 11:12 質問者: gusin
ベストアンサー
6
0
-
2020年、東京オリンピック前に、首都直下地震!
仮にですけど、 まもなくかもと言われている、東京直下地震が、2020年、東京オリンピック前に発生した場合、オリンピック競技施設、もしくは、オリンピック競技施設建設予定地は、数100万人の被災者の避難所・仮設建設場所として開放されるのですか? 既存の用地や施設だけでは、避難所が足りないと思いますけど。 以下、ウィキペディアから。 南関東直下地震(みなみかんとうちょっかじしん)は、関東地方の南部(神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県・茨城県南部)で歴史的に繰り返し発生するマグニチュード7級の大地震を指す総称。首都圏の中心地域であることから首都直下地震、東京に焦点を絞った場合東京直下地震、東京大震災などともいう。日本で想定される都市直下型地震の一つ。 後述の通り発生した場合の被害や影響が多大であることから、日本政府や関係自治体が調査報告を行っており、中央防災会議は2003年に「我が国の存亡に関わる喫緊の根幹的課題」としているほか、間接的被害は全世界に長期間及ぶと考えられている。2011年の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の地殻変動が関東地方にも及んだことで発生確率が高まったとする研究者が複数おり、2012年には新たに最大震度7を含む想定震度分布が発表され、報道などの社会的関心も高まっている。 2005年(平成17年)に発表された中央防災会議の報告によると、最も大きい場合、死者約13,000人、負傷者約17万人、帰宅困難者約650万人、全壊の建物約85万棟、避難者総数約700万人、経済への被害約112兆円という甚大な被害が出ると想定されている。 東京都防災会議地震部会が2006年(平成18年)3月に発表した最終報告では、被害が最も大きい場合でも死者は約5,600人とされた。 東京都防災会議は被害想定の見直しの中で、死者を約1万人と算出した。これは首都直下地震防災・減災特別プロジェクトと同様に震源を浅くしたうえで、東京湾北部のM7.3、冬の夜6時で想定し、建物1軒ごとの不燃化状況やを建物の密集具合を反映させたものである。 主な地震の種類別に見ると、次のような想定である。 ■東京湾北部地震(海溝型)、M7.3、冬午後6時、風速15m/秒 建物の全壊約85万棟(焼失も含む)、死者数約11,000人(半数が火災による)、重傷者37,000人、中軽傷者17万人、経済被害約112兆円、帰宅困難者約700万人、がれき発生量9,600万t(東日本大震災では約2,500万t)、約1億立方メートル。荒川沿いで建物被害、および環状七号線(環七通り)や環状六号線(山手通り)周辺で火災が多発。 1ヶ月後でも、避難所生活者270万人+疎開者140万人、ガス停止65万軒。 ■都心西部直下地震(直下型)、M6.9、冬午後6時、風速15m/秒 死者数約13,000人、電車や車両による事故で400人の死者、など。
質問日時: 2013/10/14 20:47 質問者: chamu099
ベストアンサー
2
0
-
三鷹警察 機転利かず
三鷹警察 機転利かず 相談しているってことは 困っているからこそなのに。 即対応しなければ・・・ 悲惨な事になる。 今回の対応は問題と考えられる。 (1)守る側として何をするか 有識者様教えて頂けませんでしょうか?
質問日時: 2013/10/11 09:16 質問者: richard23
ベストアンサー
9
1
-
駅や踏切事故、線路上の人命救助の指針ご座いますか?
先ず、JR横浜線踏切事故で10月1日、尊い犠牲となられた女性、 村田奈津恵さんに、心からお悔み申し上げ、その御心に最敬意を表します。 その行為は痛ましい結果となりましたが、せめて今後の教訓として活かす為、お訊ねします。 2001年1月新大久保駅転落事故で救助に降りて亡くなられた、 留学生の李秀賢さんとカメラマン関根史郎さんの時もそうですが、マスコミは美談にするばかりで検証殆どしません。 行政と鉄道会社は、「線路には絶対下りてはならず、とにかく列車および駅係員に知らせることを優先するよう」にと呼びかけるだけ。そんな暇があるかよー? いつものお座なり・お為ごかし・事勿れ。 自分でも懼ろしいのは、助けに行ってしまうかも知れない事です。普段悪ぶっても極限状況では善行をする事もあるのは、災害時のヤクザ様の行為を見ても明らかでしょう。 まして自分の子だったら我が身顧みず救助しようとする親も必ず居るでしょう。 そうなると線路に下りるな!ではなく、緊急行動の指針が必要です。 停車駅でホームに入る速度はどれ位か? 通過列車も減速するのか? 仮に時速60kmだとして、百メートルが6秒。 列車が百m先、7秒有れば助けに行くかも知れない。 http://www.rescuenow.net/2001/02/1-20.html 良い記事ですが、ブレーキ掛けて減速してる事が考慮されてないのであまり参考にはなりません(山手線は各駅停車。) 次のページには、山手線の場合「まもなく~番線に」という入線アナウンスから30秒で停車とあります。 《質問》■停車するか通過するか(踏切も含む)で違いますが、 救助者が普通の体力だとして、 何秒あれば、あるいは列車までの距離がどれ位ならば、二次犠牲にならずに救助可能と考えられますか? 無論、線路脇には逃げ場が有るとしてです。 行動力には個人差ありますので、夫々の方の個人的ご推察で結構です。
質問日時: 2013/10/04 19:02 質問者: marc2bolanti
ベストアンサー
14
0
-
「誰が汚染水の地下にコンクリートを注入するか?」
「誰が汚染水の地下にコンクリートを注入するか?」って、「誰が猫の首に鈴をつけるか?」のお話に似ていると思いませんか? あとは、メガフロートみたいな船で汚染水を運んで化学処理するという案もありますが、こちらだと、「誰が汚染水を運ぶか?」と「誰が汚染水を処理するか?」になりますね。
質問日時: 2013/09/19 22:09 質問者: nekochan04
ベストアンサー
3
0
-
警報・注意報について
気象情報が出す警報や注意報についてなのですが、正直あれを聞いて避難しますか? この間も、20万人に対して避難指示を出したのに避難した人は2千人程度だったとか… 正直、大雨警報とかだと言葉が弱いというか、個人的にはいまいちピンと来ないんです。 そこで、名前自体を変えて、もっと危険そうな名前にしたらどうなんでしょうか? 例えば、 ・避難指示→避難命令 ・特別警報→非常事態警報 ・警報→警戒警報 ・注意報→早期警戒情報 とか。とりあえず長ったらしくお固い言葉のほうが、危険っていうのが伝わると思うのですが…(なんかカッコいいしw) それと加えて、特別警報が発令された時は緊急地震速報のようにテレビで避難を呼びかける何らかの大きな表示があってもいいと思うのですが、どうでしょうか?
質問日時: 2013/09/18 21:44 質問者: deltaufp
ベストアンサー
9
0
-
大至急回答お願いします
今母が、アルコール消毒スプレーをコンセントの先の方にスプレーした後、アルコール消毒スプレーの液がかかったコンセントを、コンセントにさしてしまったのですが、コンセントから火が出て火事になりますか? 大至急回答お願いします。
質問日時: 2013/09/13 19:22 質問者: bBB21#2
ベストアンサー
3
0
-
2020年 福島はどうなっていますか?
実際問題、オリンピックが開催される2020年福島の原発はどうなっているでしょうか? 汚水タンクは当然満杯になっていますね。(もうタンクを作る場所はない) その時点でも、掛けている水が止れば、再メルトダウンする可能性がある状態なのでしょうか? その頃には落ちた燃料の状態がわかっている頃なのでしょうか? それとも全て、その頃にならないと誰もわからないのでしょうか? (あるのは机上の工程表だけ、、、)
質問日時: 2013/09/08 11:46 質問者: hba1c63
ベストアンサー
9
0
-
近畿地方の地震
一昨日、和歌山で震度4の地震がありました。 この間の緊急地震速報の誤報騒ぎもそうでしたが、 ここ1、2ヶ月、和歌山や南大阪、奈良あたりでちょくちょく地震があるように思えます。 しかも場所を見るに、どうもいわゆる南海トラフではない、他の箇所の感じがします。 これは南海トラフではない別の大きな地震の予兆ではないのでしょうか? 関西では阪神大震災以降、震度5クラスの地震は起こった形跡はないのでちょっと不安です・・・。
質問日時: 2013/08/31 22:14 質問者: bonky653
ベストアンサー
6
0
-
福島原発1~4号機
3.11で壊滅した原発 その後も、泥縄式に焼け石に水をかけているみたいですが、噂では放射線量が高まり過ぎて、焼け石に水すらかけられなくなったとか 裏の取れない噂なので、別にいいのですが、真に受けてる人はメルトダウンやメルトスルーがどんどん進行するとか言っています もし仮に、本当に焼け石に水対策も打ち切って、完全に放置プレイになった場合は、どのような状況が想定されますか?
質問日時: 2013/08/22 09:37 質問者: manbowglass
ベストアンサー
11
1
-
ベストアンサー
8
0
-
プロパンって何度で爆発しますか?
昨夜、京都で祭りの最中に屋台が爆発する事故が発生していますが・・ 最初に燃えるのは送ガスチューブだと思いますが、もしも栓が閉められているプロパンのスチールタンクが火の近くにあったとして、それは、ブロックで囲われた中に置かれている状態ではなくて、直接、火災などの熱にさらされていたとする場合、どれくらいの時間、高熱に耐えるのでしょうか。? 宜しくお願い致します。
質問日時: 2013/08/16 17:20 質問者: bettybanana
ベストアンサー
7
0
-
大地震でのガス爆発について
大地震で、プロパンガスボンベの爆発が続出する可能性はありますか? プロパンガスボンベは安全弁によってガスが放出しても内部爆発は無いとされていますが?・・・・・・・・・・・・・ 先般の、東北大地震ではプロパンガスの爆発は頻発しましたか? それとも、放出したガスによって、火災が頻発したのですか?・・・・・・・・・・
質問日時: 2013/08/16 06:45 質問者: gusin
ベストアンサー
4
0
-
携帯の緊急地震警報はならないようにするには?
携帯の緊急地震警報はならないようにする設定はできるのでしょうか。 いつも心臓が飛び出るぐらいびっくりしてまいます。
質問日時: 2013/08/08 18:38 質問者: theworld0120
ベストアンサー
2
0
-
東京の放射能汚染の現状は?
相変わらず福島原発は収束の見通しが立ちません。それどころか、日に日に悪くなっているようにも思えます。 さて、東京は現在大丈夫なのでしょうか? 私は、天皇、首相、政治家、官僚、マスコミなどの関係者が東京に居るので安全とみなしていますが、本当に大丈夫なのでしょうか?
質問日時: 2013/08/07 19:48 質問者: ierhfdndjrkgj
ベストアンサー
4
0
-
活断層
原発の真下の活断層の有無が話題になっています しかし、新幹線軌道真下にあちこちにある活断層についての話題は見受けられません 満員の新幹線が高速で走行中に、真下の活断層から直下型の大地震が発生したら、地震初期波による緊急ブレーキも間に合わず、脱線転覆、未曾有の被害が想定されます にもかかわらず、新幹線軌道真下の活断層についての話題が無いということは、この程度のリスクは容認しているということなのでしょうか?
質問日時: 2013/08/04 13:10 質問者: manbowglass
ベストアンサー
5
0
-
福島第一の漏水
高濃度の汚水(配管トンネルの汚水)が漏れている、公開がなかった、と騒がれていますが、、。 メルトダウンして炉心から落ちた放射性物質(燃料?)が容器外でどのような状況かもわからず、水を掛けて冷やしている状態なのですよね。 つまり掛けた水は垂れ流しているのは承知(というかどうしようもない)のはず。 これはどういう関係にあるのでしょうか? 炉心の方の水は、それはそれとして、トンネルの管理できている水が、管理しているにも関わらず、漏れてそれが公開されなかったから、あくまで管理上の問題点を追及している? 放射線の量を考えれば 比較にならない量が既に垂れ流されているので、量のことを言っているのではないですよね? 問題点がよくわからないのですが???(漏れたのが問題、というのはわかるのですが、、、)
質問日時: 2013/08/04 08:06 質問者: apiapi_2006
ベストアンサー
3
0
-
タイベックでの原発作業
このつなぎの スーツでの原発作業とマスクはほんとに安全でしょうか? ちなみにアスベスト除去工事でも 同じもの装着していますが こちらはどうでしょうか?
質問日時: 2013/08/01 04:46 質問者: su-chan0207
ベストアンサー
4
0
-
解決済
8
0
-
原子炉周辺の制限特区
日本の原発を大まかに分けると、騰水型炉(BWR)と加圧水型炉(PWR)があります。 福島原発の爆発事故以前にも、放射能漏れを警戒した制限区域の設定には、何区画かあったものと思いますが、例えばJCO臨海事故の際の「10km圏内の屋内退避要請」や、11年3月11日の「3km圏内の避難指示」や、「3~10km圏内の屋内退避指示」などです。 距離範囲は、程度や状況に応じて決められるのでしょうけど、具体的には、どのような規模・区画のものが用意されているのですか。 福島県内の今現在のもの、避難指示区域などは、見れば分かりますから、結構です。 それ以外で、宜しくお願い致します。
質問日時: 2013/07/18 13:31 質問者: bettybanana
解決済
2
0
-
富士山噴火、必ず予兆は発表されるのでしょうか?
福島の原発のメルトダウンは隠ぺいされていました。 富士山噴火の予兆(膨らむなど)があれば発表するそうですが、本当に発表するのでしょうか? 発表したらしたで、大パニックになるのではないでしょうか。
質問日時: 2013/07/17 19:22 質問者: estsuji
ベストアンサー
6
0
-
原発は一刻も早く全基廃炉にすべきでは?
福島の0歳~15歳の子供の45%はもう甲状腺被爆しています。 奇形児ももう生まれています。 放射能と関係ないと回答されている方がいます が、もう少し詳しく勉強なさった方がいいのでは? 放射能はDNAを破壊します。故に正確な遺伝情報が伝わらず奇形児が生まれる。簡単に説明するとこういう事です。 今後白血病やガンも急増します。 原発は耐震強度が不足しています。金がかかるからです。 日本の活断層は2000にもなりました。 西日本超巨大地震も起きます。首都圏直下地震もです。 次に原発事故が起きたらと思うとゾッとします。 しかも青森県の六ヶ所村核燃料再処理工場に240立方メートルたまっている高濃度の放射性廃液が1立方メートルでも漏れたら青森県と北海道南部の住民は避難になります。では全ての廃液が漏れたらどうなるでしょう?答えは日本に人が住めなくなる、国家が滅ぶ です。 放射能はDNAを破壊しますから日本民族も滅びます。 そして衝撃なのはその危険な再処理工場の下に「六ヶ所断層」と呼ばれる巨大な活断層が存在すること。 原発は直ちに全廃すべきです。 そして原発に代わるものもあります。ガス・コンバインドサイクル発電という火力発電です。 シェールガスという天然ガスが登場し、世界のエネルギー事情が一変しました。可採埋蔵量は400年分以上。アメリカでは価格下落が続いており、ロシアは大量のシェールガスを輸出したがっています。 有害排出物も極めて少ないので都会の真ん中にも建設できます。安くて安全です。 原発は人里離れた場所に建てられていますよね。 本当に安全なら何故でしょうか。 このガス・コンバインドサイクル発電は実はもう日本に169基もあります。 今日本の原発が検査のためどんどん運転停止しているのに電力不足は起きていないですよね。電力会社が黙って切り替えているからです。しかし原発があれば莫大な利益が手に入るため公表しません。 原発はいらないです。 原発があれば金を貰える政治家、電力会社、マスコミ、官僚等の輩は目先の利益にとらわれ、自分が死んだあとの事なんかどうでもいいのでしょう。この原発推進派達に流れる金は年間約2兆5千億円です。 でも子供達はどうなるんでしょうか。現に被爆している人が出てきてます。 僕の幸せは家族と恋人です。日本に住んでいる以上は日本の国土が汚染されれば僕の大切な人達が苦しむ事になります。
質問日時: 2013/07/14 09:16 質問者: cherry77_
解決済
3
0
-
会社に対する事
最近 会社で人件費削減という事で ドンドンと人が辞めていきました。 小さな塗料製造会社ですが 残った従業員に無理ばかりさせたあげく 案の定 失敗が多発しております。 例えば 静電気対策をさせないあまりに ボヤがありました。 他には ある作業員が塗料の重量を入れ間違えたのを 途中で気づいたのに 作業書類の内容をかってに変更。 内容をいんぺいし、 出荷しましたが もちろん 取引先でバレて 会社がらみの 大惨事であります。 それ以外にも失敗が多発であり、全くメリットがありません。 人が足らなさすぎも限界です。 それなのに いまだに人は増やすつもりはないようです。 従業員の疲れもたまり 限界です。 会社にわからせる為 どのような内容が 一番嫌がりますか? 取引先がらみの失敗です? それとも 火災事故のような事ですか? 全員が上司に 人が足りない事を訴えても 全くの無視。 会社を今後良くしていく意味としても 会社の一番のダメージを教えて下さい。 やはり取引先がらみですか? それとも 火災事故ですか? 作業員が足りなさすぎなのを わからせる為にする事です お灸をすえる意味として できれば 少々 ダメージが大きいぐらいでお願いします
質問日時: 2013/07/11 23:06 質問者: mitumo
ベストアンサー
4
0
-
南海トラフでM10の地震が起きたら
南海トラフでM10の地震が起きたら東京の震度はどれくらいになりますか? 東京はどうなりますか?
質問日時: 2013/05/31 07:44 質問者: cherry77_
ベストアンサー
1
0
-
安倍総理日本を原発輸出国にしないで!
2011年3月11日、東北地方太平洋沖地震の発生にともなう東日本大震災により福島第一原子力発電所の事故が起きました。 多くの犠牲者の方々を出す事になりました。 原発の被害は・・・原爆の被害は、終わっていません! あなたは、どう思いますか?
質問日時: 2013/05/04 13:51 質問者: onegai_goo
解決済
20
0
-
解決済
9
0
-
地震
関西在住です 阪神大震災を経験しました 4月6日 淡路で震度6弱の地震 あの日の恐怖が蘇ってきました 南海トラフ地震もいつ起きるかと… 予言者達は2016年に日本に大震災が起きると… 毎日各地で地震があり… 日本はどうなっていくのか… 小動物の動きを観察しろと言う人もいて… とても不安です 近々 大震災が起きると思いますか?
質問日時: 2013/04/19 09:30 質問者: 53yu522ryo
解決済
9
0
-
トイレの壁のコンセントに小便がかかってしまった。
少し恥ずかしい質問ですが、今日朝トイレで小便が、壁のコンセントにかかってしまったのですが、後でコンセントから火が出て火災になったりしますか? かかった時は何ともなかったのですが、後でコンセントから火が出てしまって火災になったら大変ですので(泣) 一応コンセントの穴のところは拭きました。 どなたか至急回答お願いします。
質問日時: 2013/04/15 18:11 質問者: Royalsaloo
ベストアンサー
4
0
-
大震災について
大震災について 今日のニースで福島の原発の放射能を含んだ汚染水が漏れたと報道がありました。 もし前回と同じ規模の地震が福島地域に起こった場合、現在の福島原発設備への影響は どのような事態になるのでしょうか?
質問日時: 2013/04/06 20:09 質問者: sasuke3150
ベストアンサー
5
0
-
除せん作業員がただ働き??
原発除せん作業員が、安い賃金で働かされているということで、 つい以前に、なんやかんやカットしたりして、日給2万のところ、差し引かれて1万くらいになっているような話を聞きましたが、 今回は、ただ働きに近いと??? 現場はどうなっているのでしょうか? 国が業者に資金を渡し、業者が従業員をあつめ、そこからピンハネして安く働かせていると。 以前、それを携帯電話などで、盗聴しインチキの情報の内容のものを提供して、業者も懲りたかと思ったが、さらにおかしいことになっていますね? この業者というのは、どういうものなのでしょうか? 業者は、従業員に除せん場所だけ教え、自分たちは安全な地で伝令などを送るだけ・・・ それなのに、ただ働きに近いほどのやり口。 これ自体に、悪いなと思い、もっと支払おうと考えないものでしょうか? 人道的にも。 それとも、それほど実は大した仕事、作業ではなくて、ピンハネされても仕方なく働いてもいいと思えるほどの内容なのでしょうか? 除せん作業員も、そうでなければ、訴えてしっかり払うようにあとは国に任せて支払わせてやろうなど考えないのでしょうか? 正統な、支払い要求ですし、そこにいたらないのには、どういうことがあるのでしょうか?
質問日時: 2013/04/05 11:40 質問者: cleanenergy
ベストアンサー
3
0
-
お詫びはいつ?
隣家の火事から1ヶ月になります。家はガラス1枚の焼損で済みましたが、出火元は全焼してしまいまして大変だろうと思いますが、未だにお詫びすら来ません。火事の時の恐怖という、精神的苦痛を与えられました。隣が火災保険に加入していたら失火費用見舞金でももらいたい位です。1ヶ月経っても焼け跡はまだそのままです。お婆さんの独り住まいでしたが、お婆さんの親族がしっかり対応するべきです。 こちらの想いを手紙に書いてだしました、多分転送されて届いてるハズです。 私は非常識な人間でしょうか?被害を受付たら誰でも腹が立つと思います。
質問日時: 2013/03/22 09:52 質問者: neeed55
解決済
1
0
-
プルトニウム汚染が心配です
セシウムもですがウランやプルトニウム汚染が心配です 福一は第1~3号機まで手がつけられません こんご又地震でメルトスルーの率は高いのでしょうか
質問日時: 2013/03/18 14:15 質問者: cherry77_
ベストアンサー
2
0
-
小火と実況見分
火災が起きた時に、消防などが現場を調べることがありますよね。 ふと思ったのですが、実況見分というのは、小火の時にも行われるものなのでしょうか? 消防が着いた時には消し止められていた、あるいは消防が着いた直後に消し止められたような火事でも、ちゃんと火元を特定したりするのでしょうか? もし実況見分が行われるのであれば、それはどのくらいの期間で、どこが調査するのでしょうか? 回答お願いします。
質問日時: 2013/03/06 13:56 質問者: rice18
解決済
3
0
-
今日の強風での自然災害について
初めて質問します。 今日の強風により近所の木が倒れ電線が切れてしまいました。 切れたときに我が家の屋根に当り瓦が割れてしまいました。 この場合どこに相談すればいいのでしょう? また、補修はしてくれるのでしょうか? 東電には連絡したのですが、まだ回答がありません。 市の方でもまだ回答がありません。 同じような経験のある方教えて下さい。
質問日時: 2013/03/02 10:35 質問者: k1622
ベストアンサー
2
0
-
学校などでのスプリンクラー散水までの流れ
非常ベルを押して発報した場合と、それ以外の場合のスプリンクラーの作動までの流れについて調べています。スプリンクラーヘッドの破損による散水は除外します。 学校などには当然スプリンクラーが備わっていると思いますが、ビルとは違って、発報の認知(防災センター)、火災の確認、散水の手順はないのでしょうか? 非常ベルとスプリンクラーの散水は直結していますか? 非常ベルや各種感知器が作動したところから、実際にスプリンクラーが散水するまでの流れを教えてください。
質問日時: 2013/02/27 16:58 質問者: rice18
ベストアンサー
3
0
-
建築現場の消火器設置について
大手ゼネコンは自社所有の消火器などないのでしょうか?工事現場に元請けの建設会社が設置する消火器も特別契約のある特定の下請け任せなのでしょうか? この写真はに延焼中の奥村組が建築中の高層マンションです。 消火器設置の不備がこの火災の原因のひとつだとされています。
質問日時: 2013/02/13 00:55 質問者: rj480z
解決済
2
0
-
福島第一原発の状態把握はできた?
確か3号機が一番酷く、一時カメラを入れて内部確認しようとしたが(少しできたが)蒸気でほとんど何もわからなかったという記憶が、、。 検索したのですが、他の号機は 多少なりとも進んでいるようなのですが、3号機はまだ冷やすのが精一杯のような??? 内部の状態は想像ではなく確認できたのでしょか?(見えなくても何かの方法で) コレが確認できなければ、対応策(廃炉方法)も絵に描いたもちのような??? 詳しい方お願いします。
質問日時: 2013/02/07 08:52 質問者: apiapi_2006
解決済
2
0
-
燃料タンク
大震災後の気仙沼市の様子は, 大きな燃料タンクが流されたのか たくさん浮かんでいます, 津波などでは, 流されたとしても燃料 が洩れないようにはできないのでしょうか, その根拠として住民は 異臭に違和感あります, それが要因なのかはわかりませが, 大火災 がおきています。 例えば, 大きな地震が予想される, 南海トラフトや東海や関東などでも 同じことになりませんか。 宜しくお願いします。
質問日時: 2013/01/19 11:11 質問者: habataki6
解決済
4
0
-
福一3号機の廃炉方法は?
福島第一原発の3号機はメルトダウンしていたですね? チェルノブイリみたいに、コンクリートで石棺に出来ればまだいいのですが、 メルトダウンしていれば、まだ核分裂が続いているのですから、 そのままコンクリートを流し込んだら、反応が進んで爆発することになると考えます。 今も冷却水を流し込んだままの状態での廃炉は、いったいどうすればよいのでしょうか? 脱原発の大規模なデモが発生しているのは正しいと考えます。 未来の党は卒原発で正しいと考えます。 しかし彼らはその難しさを理解しているのでしょうか? さらにメルトダウンしていない原発の廃炉ですが、聞くところによりますと ドイツでは、部材を熱カッターで小さく切り刻み、さらに除染するといった気の遠くなるような 作業が必要なのと、膨大な中間貯蔵設備が必要だそうです。 それも一人の作業は放射能被ばくの関係で一日たった2時間だそうですよ! ドイツのような広い国土にたった14基ですよ。これを日本のような狭い国土で54基?とやらの 原発を廃炉にすることは、物理的に言ってどういった作業になるのかお考えをお教えください。 あきらめない答えを希望します。
質問日時: 2012/12/23 14:25 質問者: koban22
ベストアンサー
8
0
-
都市の想定被害想定
日本の3大都市は以下の脅威にさらされているかと思います。 ■東京 首都直下型地震、富士山噴火 ■名古屋、大阪 東海・東南海・南海連動型地震、津波 もし、どれか1つそれぞれに起きたと仮定して、一番被害(ダメージ)が少ない都市はどれになりますでしょうか。 また、復旧、復興はどれが一番早いと想定されますでしょうか? 推測の範囲で結構ですのでアドバイスをお願いします。
質問日時: 2012/12/22 15:37 質問者: nikogoo
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
10
0
-
地震の時の放送の声・・・
いつもお世話になっております。最近地震が多く、町でも町内に放送が響きわたるのですが、この放送の声が「あわてずに・・・」非常に不気味な怪奇音に聞こえてたまらないのです。 中にはお年寄り、小さな子、障碍者・・・といるわけですから、もっと明るく力付く様な声で放送してもらうと良いのではと思うのですが、あれではかえって不安をおあるような気がします。 聞く所によると、日本全国同じとのこと、だったら尚更の事、私のように思う人たちがいてしかるべきかと思うのですが、いかがなものでしょうか。 この質問をしてもその放送に遭遇していない方は分からないと思いますが、分かる方いらっしゃいましたら、何かいい方法はない物でしょうか。 これからも何度となく聞くものだと思いますので、早急に手を打ってもらいたいのですが、町の広報へ電話しても、消防へ電話しても始まりません。あちこちでこういう声を挙げれば、そのうち変更もあり得るのではないかと思っています。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2012/12/12 13:08 質問者: h24051
ベストアンサー
3
0
-
福島原発事故の被害は少なくて済んだ?
福島原発事故に関し菅内閣が横槍を入れず東京電力に事故対応を任せておけば被害は少なくて住んだという論調があるようです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121201-00000112-san-soci 原子力発電の専門家に質問します。これは本当ですか?
質問日時: 2012/12/01 08:15 質問者: mandegansu
ベストアンサー
6
0
-
2~3日は大きな地震や原発事故に注意を…?
太陽風は、南向き磁場が非常に強まっています。 http://swc.nict.go.jp/datacenter/alert_latestnews.php 確か去年のサイエンス雑誌には、太陽フレア等の影響を受ける懸念の範囲に、飛行機事故も原発事故もありましたよね。 地震が起きれば原発事故につながる… 地磁気嵐は原子炉の中に影響を与える… 久々に赤いライン数値の「地磁気嵐」ですよ。 地磁気が地震を起させるんじゃなくて、地震が起き易い条件下で地磁気データも乱れるわけだから、地震が起きたときの対応策も念頭に入れて欲しいところです。 既に韓国の原発も理由解明中ではありますが異常が起きてるから、近い範囲の日本で原発付近の人は危ないものを吸い込まないように気をつければ後悔はせずに済む。 「もし」とか「万が一」って表現をするべきでしょうが、韓国で原発事故が起こった場合、福島の原発事故よりも事態は大きくなる可能性ってあるんでしょうか?
質問日時: 2012/11/04 17:22 質問者: yingtao7
ベストアンサー
2
0
-
列車が通過後の踏切が上がるまでの時間・・
鉄道会社によって、踏切の開放までの時間に大きな差があります・・。首都圏の私鉄などは、列車の通過まもなく遮断機が上がりますが、地方(?)やJRは、列車が通過してもややしばしそのままの状態でです。一度通過した列車は急にバックするわけでもないのに、私鉄も安全面など物理的には同じなのにどうしてでしょうか?
質問日時: 2012/10/07 08:02 質問者: CRIMSON-X
ベストアンサー
4
1
-
もんじゅの廃炉は当然妥当
福井県民です。 福井県知事の西川一誠が廃炉に反対したお陰で廃炉になりませんでした。 正直悔しいです。 あんな役立たずの電力消費の役立たずなゴミ機械に年間巨額な金をつぎ込む価値なんて一切ありません。 一般人には高速増殖炉の研究に成功しようが、全く関係ありません。 無駄すぎです。 あんな物廃炉は当然です。 もんじゅの存在自体が嫌です。 もんじゅの廃炉は当然妥当ですよね? あんな物に巨額な金使ってまで存続させる政府や西川の神経が理解できん。 先月石原慎太郎はもんじゅを視察して「廃炉なんてとんでもない」なんておかしい事言いました。
質問日時: 2012/10/03 17:21 質問者: tyu7866
ベストアンサー
8
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【火災】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
火災報知機は天井の機械を外すとも...
-
火災報知機の誤作動について
-
3.11東北大震災震が人工地震だ...
-
こんばんは 電気コンセントの差込口...
-
賃貸物件にお住まいの皆さん、火災...
-
山火事って、自然発火ではなくて人...
-
単4電池って燃えませんか?突然発火...
-
地震
-
車にガソリンのけいこうかんを車に...
-
最近のニュースはフジTVやトランプ...
-
鶴瓶延焼、火だるま?
-
どちらが安全でしょうか?
-
あなたの画像の制服が隣家火災の貰...
-
なぜ、猪口議員宅の火災原因は発表...
-
至急 ゴキブリがでてジェット噴射し...
-
日本において、超高層ビルの建設中...
-
愛媛の山火事鎮火してよかったです...
-
大船渡の山火事についてですが、民...
-
山で双眼鏡や望遠鏡を太陽の方向へ...
-
モーターなど電気製品を単体で保管...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸物件にお住まいの皆さん、火災...
-
あなたの画像の制服が隣家火災の貰...
-
車にガソリンのけいこうかんを車に...
-
目黒の田中角栄邸は火災保険はかけ...
-
こんばんは 電気コンセントの差込口...
-
認知症の親が火事を起こさないよう...
-
山火事って、自然発火ではなくて人...
-
某有名人の自宅火災の映像。偽造の...
-
ワセリンの自然発火について
-
旅館業やるのに階段2か所いる?
-
火災警報器交換してますか
-
●住宅•会社等の建物の火災時に、上...
-
地震は逃れましたが精神が辛いです…
-
どちらが安全でしょうか?
-
鉄道沿線の民家の火災で電車が長時...
-
喫煙者の方にお聞きしたいです。 灰...
-
なぜ、猪口議員宅の火災原因は発表...
-
収れん火災(太陽光を吸収して燃え...
-
大至急ご相談させていただきたいの...
-
家の火災報知機の電池はどのように...
おすすめ情報