回答数
気になる
-
日本の行く末
首都圏在住で散歩が趣味です。いろんな 公共施設に行きますが、結構雨漏りなど 放置されてますねえ。お金無いんでしょう。 公営バスなども人手不足で、減便です。 首都圏ですらこの有り様です。人手不足で 社会インフラなどどうなるんでしょうか?
質問日時: 2024/11/30 01:01 質問者: 仁科美咲
ベストアンサー
3
1
-
マイナンバーカードについて 政府は色々なものに紐づけました。個人情報満載です。 質問1 保険証には紐
マイナンバーカードについて 政府は色々なものに紐づけました。個人情報満載です。 質問1 保険証には紐づけたけど、自立支援証とか医療証などには紐づけないのはなぜ?(技術的は可能だと思うし医療費の助成は必要だと思いますが) 質問2 マイナ保険証を使ってる人は良い医療を受けているのですか?何か疑問です。 質問3 マイナンバーカードに色々紐づけてありますが、たとえマイナ保険証は紐づけても、紙の保険証とマイナ保険証のどちらを選んでも良いようにしちゃ駄目なの? 保険証も含め自分に必要な仕組みだけ使えばいい気がするのは自分だけかな
質問日時: 2024/11/29 15:22 質問者: ヨっっしーしー
解決済
6
0
-
駐禁について 駐禁を社用車で切られて 出頭せずに納付書を待ったとして 会社に納付書が届きますよね?
駐禁について 駐禁を社用車で切られて 出頭せずに納付書を待ったとして 会社に納付書が届きますよね? そうなった場合 会社に何か迷惑はかかるんでしょうか? 会社というよりかは 個人事業主の元で雇われているので その方個人の所有する車になるのですが。 なので、その方の家に納付書が届くと思います もちろん ステッカーを貼られたことは 事前にお伝えするつもりですが 相手に迷惑かかるということはあるのでしょうか?
質問日時: 2024/11/26 20:50 質問者: う君
ベストアンサー
8
0
-
危険な道路を改善してもらうには
住宅街の道なのですが、幅がそれほどないにも関わらずトラックやタクシーが結構なスピードで走り抜けていく道があります。 通勤で使い、また子供も使う道なので、よく見通しも悪く横から出てくる危険性もあるのにそんなスピード出せるなとあきれるとともに危険を感じる毎日です。 このような道を少しでも安全にするためには、行政とかに働きかけることで改善につながるのでしょうか。またその際にはどのような行動をとったらいいのでしょうか。 自身で対策できることはないか、アイデアをお願い致します。
質問日時: 2024/11/26 09:13 質問者: takkuro
解決済
11
2
-
私の住む自治体は、国交省で、豪雪地帯に指定されているにもかかわらず、「雪かきは、自分達でやれ」と言い
私の住む自治体は、国交省で、豪雪地帯に指定されているにもかかわらず、「雪かきは、自分達でやれ」と言います。ある程度は自分達でできますが、大雪(20〜30センチ)の時、自治体は何もしてくれません。市(40000世帯)の予算は、280億円くらいあります。おかしくないでしょうか?
質問日時: 2024/11/25 18:56 質問者: ひろし3
ベストアンサー
3
0
-
国家公務員や有識者の方へ質問です。公務員の友人がずっと気にしており、その一方で、自分自身が下記に対し
国家公務員や有識者の方へ質問です。公務員の友人がずっと気にしており、その一方で、自分自身が下記に対しての知識を全く持っていないため、今回質問させていただきます。 例年は8月に人事院勧告があった場合、その数ヶ月後に給与法が改正になり、国家公務員の場合は4月~12月分の差額を12月中に支給されていたと思います。 それに対し、今年は選挙があったためか、未だに給与法の改正がなっていません。その場合、今年は12月に支給となるのは難しいのでしょうか? また、12月を過ぎた場合、1月や2月の支給はあるんでしょうか?
質問日時: 2024/11/23 07:41 質問者: きゅうりが好き
ベストアンサー
3
0
-
通常、自分の寿命は、主治医に聞けばいいのでしょうか?厚労省が発表している平均寿命は、正しくないでしょ
通常、自分の寿命は、主治医に聞けばいいのでしょうか?厚労省が発表している平均寿命は、正しくないでしょうか?気になります。
質問日時: 2024/11/23 06:53 質問者: ひろし3
ベストアンサー
5
0
-
兵庫県の百条委員会は適正に運用されていますか。
百条委員会の委員長は、検事と判事の役割を兼ねています。委員長は、百条委員会の審理を主導し、証拠の収集や証人の尋問を行います。また、判事としての権限も持ち、審理の公正性を保つ責任があります 百条委員会は独裁機関なので政敵を葬るには持って来いの制度ですかね。不適正に運用されれば訴追されたら有罪確定ですね。
質問日時: 2024/11/20 07:46 質問者: sisann
ベストアンサー
1
0
-
市役所区役所は、朝8時30分から5時15分で業務が終わりますが、ただ1つだけ、365日24時間受け付
市役所区役所は、朝8時30分から5時15分で業務が終わりますが、ただ1つだけ、365日24時間受け付けている業務があります。 それは婚姻届の受理です。 ここで素朴な疑問なんですが、時間にきっちりしている。市役所が、なぜ婚姻届の受理だけは、24時間365日、受理の業務を行っているのでしょうか? 分かりの方、どうかよろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/11/20 00:32 質問者: ボアヒロ
ベストアンサー
6
0
-
法律に詳しい方教えてください。労働基準監督署の 担当者の態度が悪すぎるのですが、 クレーム先は、 行
法律に詳しい方教えてください。労働基準監督署の 担当者の態度が悪すぎるのですが、 クレーム先は、 行政110番ですか? 厚生労働省の部署ですか? よろしくおねがいします。
質問日時: 2024/11/19 12:29 質問者: こうき3333
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
兵庫県斎藤知事が元県民局長を停職3カ月とした理由のひとつである『倫理上かなり問題のある行為(斎藤知事
兵庫県斎藤知事が元県民局長を停職3カ月とした理由のひとつである『倫理上かなり問題のある行為(斎藤知事発言)』が、本当にかなり問題があったかどうか確認する必要があると思います。 その確認のためには、自殺した元県民局長のパソコンの中身をみる必要があると思います。 開示請求したら閲覧することができますか。 開示請求するまでもなく、百条委員会、あるいは第三者委員会によって公開されますか。 【開示請求できる文書】 決裁、供覧等手続を終了したものに限らず、職員が組織的に用いるものとして行政機関又は独立行政法人等が保有する文書、図画及び電磁的記録(フロッピーディスク、録音テープ、磁気ディスク等に記録された電子情報)が開示請求の対象となります。
質問日時: 2024/11/19 07:47 質問者: elico-com
ベストアンサー
2
1
-
地方税法第403条第2項による調査として、役所から土地売買実例価格調査票というのが送られてきました。
地方税法第403条第2項による調査として、役所から土地売買実例価格調査票というのが送られてきました。 これは売買実例価格の調査について(お願い)とありましたので返信しなくても良いかと思っていますが、〇〇までに返信お願いしますというようなことが書かれていました 。 返信 必要でしょうか?
質問日時: 2024/11/17 16:27 質問者: tax_sos
解決済
2
0
-
検察審査会候補者名簿に登録されました 今後、検察審査員に選ばれる可能性があります。 もし選定された場
検察審査会候補者名簿に登録されました 今後、検察審査員に選ばれる可能性があります。 もし選定された場合、辞退したいです。 私は躁鬱病(障害年金2級) 潰瘍性大腸炎を罹患しております それらの事実によって辞退出来る可能性は高まるでしょうか? その程度では辞退できないでしょうか? 回答をお待ちしております。 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/11/17 08:39 質問者: パワー忍者
ベストアンサー
1
0
-
役所から不適切な態度対応をされ 納得がいかないので 役所の市民からの声という 問い合わせフォーム (
役所から不適切な態度対応をされ 納得がいかないので 役所の市民からの声という 問い合わせフォーム (場合によっては 質問と その回答を掲載していて 他の市民の役に立つようにしているようです) ご意見箱みたいな場所が見つからなかったので こちらに 名前と住所も記入し 送りました。 一般的に ご意見箱がない時は このような場所に送るパターンでも大丈夫でしょうか?
質問日時: 2024/11/14 19:22 質問者: roripop033
解決済
5
0
-
住民税非課税世帯等3万円給付だそうです、なので子供加算額もそれに応じた少額になると思いますが
どう思いますか? ①満足 ②無いよりマシ ③少ない ④その他 解らないのはちょっと前までは確か一律10万円とか子供加算で何万とか言われてましたが、何故少額給付になったのか…?とも思うのですが何故なのでしょうか…?
質問日時: 2024/11/13 23:52 質問者: tmjtg
ベストアンサー
3
0
-
【神戸市】神戸市民が申請すれば貰えるお金を教えてください。 スマホ購入費補助金 住
【神戸市】神戸市民が申請すれば貰えるお金を教えてください。 スマホ購入費補助金 住まいの防犯対策助成金 住宅省エネ2024キャンペーン 等
質問日時: 2024/11/12 16:37 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
0
-
検察審査候補者名簿に記載されました。 検察審査員候補者として選ばれたのですが、 この段階から今後検察
検察審査候補者名簿に記載されました。 検察審査員候補者として選ばれたのですが、 この段階から今後検察審査員に選ばれる確率は何%ですか?回答をお願いします。
質問日時: 2024/11/12 12:20 質問者: パワー忍者
ベストアンサー
1
0
-
市の税務課の態度がムカつきます。 どこに苦情を言ったらいいでしょうか ? 住宅取得に対する税金の調査
市の税務課の態度がムカつきます。 どこに苦情を言ったらいいでしょうか ? 住宅取得に対する税金の調査のようですが、 お金がないわけではないし、 払わないと国民の義務を果たせないと思っていますが 、税務課の態度が気に入らないので、何とかギャフンと言わせたい、苦情を言いたい 、払いたくても払いたくない ジレンマになっています。 どこかに苦情を言いたいのですが、 この、もやもや、 どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2024/11/11 19:24 質問者: tax_sos
解決済
8
1
-
私は日本国首相に高市早苗さんを推していたんですが、もう早苗さんの首相復活のチャンスはなくなりましたか
私は日本国首相に高市早苗さんを推していたんですが、もう早苗さんの首相復活のチャンスはなくなりましたか? 高市早苗さんが首相になって中国に圧倒的な圧力かけてほしいです。 左寄りの石破じゃだめだ!
質問日時: 2024/11/05 14:15 質問者: へこへこ侍
解決済
10
0
-
あなたは、都府に住んでいますか。 あなたは、政令指定都市に住んでいますか。
あなたは、都府に住んでいますか。 あなたは、政令指定都市に住んでいますか。
質問日時: 2024/11/04 18:33 質問者: QRコードはこちら
解決済
3
0
-
世間で騒いでいるマイナ保険証・免許証が本当にダメな理由はなんでしょうか? 私は10年間使用後の定期更
世間で騒いでいるマイナ保険証・免許証が本当にダメな理由はなんでしょうか? 私は10年間使用後の定期更新のカード再発行が有償であることが納得出来ないくらいです。 役所や医療機関の人件費の削減、省力化に貢献しています。浮いた人件費を有効活用する制度を確立し定期更新は無料にすべきです。 今後の高齢化社会を鑑み定期更新や紛失時の再発行は新しいカードを宅配しカードリーダによる更新手続きができるよなシステム構築が必要と考えます カードリーダは無償で貸与することが当然です。 セキュリティは指紋認証、顔認証などに加え新たな認証システムの構築が必須ですね。 形だけでなく安心できる本格的なIT化社会を望みます。
質問日時: 2024/10/31 22:04 質問者: やぎめい
ベストアンサー
6
0
-
検察官は結婚する時に相手の身辺調査がありますか? 警察官は交際相手の身辺調査があって、結婚する時も身
検察官は結婚する時に相手の身辺調査がありますか? 警察官は交際相手の身辺調査があって、結婚する時も身辺調査があって、厳しいというのはよく聞きますが、 検察官はどうですか?
質問日時: 2024/10/26 10:16 質問者: 2003ゆー
解決済
3
0
-
田舎の田畑について。
もう何十年も使ってない田舎の田畑かあるんですが、今までは地元の近所の人が空いてるから使ってあげる?的な言い方で契約書もなく無料で耕作するのを黙認してきました。 それが地元の役所から農用地利用契約を交わしてくれとのことで用紙が送られてきました。 要するに今までみたいな曖昧な貸し方でなく期限区切ってしっかりした契約のもとで貸し出してくれってことだと思いますが、内容見ると期限内は無償となってますが、これって使ってもらえるだけありがたいと割り切るべきですかね? なお、期限の欄は空欄で役所の人が書き込むみたいです。 予告があったときは3年とかの話だったけど。 もちろん固定資産税はこちら持ちですけど、何もせず荒らすよりはましと割り切るべきですかね。 ただ今まで使ってた近所の人はどうなるのかな?
質問日時: 2024/10/24 18:44 質問者: KU1012
ベストアンサー
1
0
-
老人ホームの設置の安全に関する法律によって警戒区域等での設置が認められなくなった詳細を知りたいのです
老人ホームの設置の安全に関する法律によって警戒区域等での設置が認められなくなった詳細を知りたいのですが、法律条文等も遅い得てください。
質問日時: 2024/10/21 10:35 質問者: wetdry2
解決済
1
0
-
市役所や区役所の手続きの電子化が進んでいますが、まだ電子化できてなくてこれはしてほしいなという行政手
市役所や区役所の手続きの電子化が進んでいますが、まだ電子化できてなくてこれはしてほしいなという行政手続きはありますか?
質問日時: 2024/10/17 20:40 質問者: からあげまん1990
解決済
2
0
-
日銀っは政府期間じゃないのは何で民間企業なんてますかやり?
日銀っは政府期間じゃないのは何で民間企業なんてますかやり?
質問日時: 2024/10/12 14:03 質問者: GooglePixelを使ってます
ベストアンサー
2
0
-
署名活動の正当性
街頭等でされる署名活動に関して、署名数を発表する際に、同名、異名に関わらず、同一人物による複数の署名があるかどうかは、調査するのでしょうか? するとすれば、どの様にしてするのでしょうか?
質問日時: 2024/10/12 12:21 質問者: ばばちゃん
解決済
1
0
-
原発工事などに携わっている作業員でも工事内容等口外しないよう取り決めがあるのですか?
原発工事などに携わっている作業員でも工事内容等口外しないよう取り決めがあるのですか?
質問日時: 2024/10/11 20:11 質問者: ひろぴー6618
ベストアンサー
2
0
-
石破総理の秋〜冬の低所得向け給付金は確定でしょうか? 金額などはいつ頃わかるのでしょうか?
石破総理の秋〜冬の低所得向け給付金は確定でしょうか? 金額などはいつ頃わかるのでしょうか?
質問日時: 2024/10/10 15:59 質問者: かさ03
解決済
3
0
-
昔は別の人の実子として認知されることはあるのでしょうか? 改製原戸籍をとったところ曽祖父の養父と聞か
昔は別の人の実子として認知されることはあるのでしょうか? 改製原戸籍をとったところ曽祖父の養父と聞かされた人が、実は実父でした。成長してから認知されており認知前は母の実家の戸籍にうつったそうです。
質問日時: 2024/10/07 15:39 質問者: つるつタロー
解決済
2
0
-
回答宜しくお願い致します! 低所得者世帯や年金世帯に石破総理が給付金やると言いましたが、12月にもら
回答宜しくお願い致します! 低所得者世帯や年金世帯に石破総理が給付金やると言いましたが、12月にもらえますか? 教えて下さい!
質問日時: 2024/10/05 15:59 質問者: ren20110311
ベストアンサー
2
0
-
政府が防災庁を作るようですが総理が変わる旅に庁を作ってますがなぜなんでしょうか? 無駄な庁が多すぎ
政府が防災庁を作るようですが総理が変わる旅に庁を作ってますがなぜなんでしょうか? 無駄な庁が多すぎ 防災庁はいいとして子供家庭庁やデジタル庁やスポーツ庁とか必要なくないですか? 担当大臣や官僚のポストを増やしてるだけで税金の無駄遣い 子供のための庁なんかいらないし文部科学省で充分、デジタル庁も内閣官房内部にデジタル局を作ればいいだけだし、スポーツ庁は文部科学省スポーツ局に格下げ 後、観光庁も国交省観光局に格下げすべき 宮内庁も内閣府宮内局に格下げすべき
質問日時: 2024/10/05 15:32 質問者: カテゴリーマスター
解決済
7
0
-
ベストアンサー
10
1
-
地方都市の交通渋滞緩和に必要なこと
渋滞の酷い地方都市に住んできました(二都市ほど)。 自分自身が渋滞の原因になると思いながらも、 通勤先へのアクセスの都合で渋々使ってました。 本題ですが、地方自治体は解消のために動かないのかと疑問です。 道路の拡張工事はいつまでもしないし、鉄道もあるのに複線化や延伸の支援などもする様子がないです。インフラの整備などしっかりすれば、解消できそうなのに何故しないのでしょうか。 人的、経済的な損失が大きいとおもいます。 また、私個人が解消のために協力できることはないのでしょうか。 選挙にいくぐらいですかね……
質問日時: 2024/09/26 18:03 質問者: PrettyPretty
ベストアンサー
1
0
-
給付金は岸田氏退任後も続きますか?
発達障害当事者の男です。 現在障害者雇用で働いていて、このたび昇給となったのですが、 そうなると非課税の枠(年収204万)を越えてしまうかもしれません。 そこでおききしたいのが、 岸田政権下で複数回行われた「低所得者向け給付金」が 岸田氏退任後も継続されるかどうかです。 これによってかなり救われた面があるので、 なまじ非課税基準を超えて、給付金対象から外れてしまうと、かえって損する可能性も否定できません。 (特に進次郎氏が後任になった場合、同氏の父親が推し進めた自己責任・弱肉強食の 政策がダメ押しされそうで、弱者対策の類いには逆風になるかもしれませんがどうでしょうか?) もし今後も給付金が続きそうならば、いわゆる「103万の壁」ではないですが、 何かしら口実を付けて、勤務日数の調整などを会社に申し出て、非課税基準を維持しようかとも 考えているのですが、私の考えは邪道でしょうか?
質問日時: 2024/09/25 19:26 質問者: nozomisato
解決済
3
0
-
地積調査 合筆
先日、地積調査が実施されたのですが、 畑が地面が続いているのが3つくらいあって、番地は違うのですが、合筆しないことを希望する場合は、そのまま、 になるのですか それとも、市がかつてに、合筆することはあるのですか、 閲覧の時、合筆されていた場合、元に戻すよう請求できますか
質問日時: 2024/09/21 21:56 質問者: outon500
解決済
1
0
-
原動機付自転車(125cc以下)を廃車した後に標識交付証明書の取得方法
標識交付証明書の写し(又は所有者の記載のあるもの)が欲しいです。 原付で事故ってしまい廃車にしてしまいました。 ナンバー返却時に標識交付証明書も返却し、その写しを取り損ねました。 廃車方法は近所のリサイクル業者に車体を無償で渡しました。 所有者の記載のある裁判で有効なものでも構いません。 どうすればよいでしょうか? 役所に聞けば直ぐに分かるのですがあいにく休日でして。 どなたか教えていただけますでしょうか。
質問日時: 2024/09/21 19:26 質問者: KoheyNGYC
ベストアンサー
2
0
-
個人情報保護委員会が受け付けてくれる相談の範囲は?
個人情報保護委員会はどこまで相談を受け付けてくれますか? 個人情報がどのように悪用されるか等の相談も可能かのでしょうか? それとも、個人情報保護法についてや個人情報の取り扱いに関する苦情のみに対応しているのでしょうか また、上記のような相談に対応してくれる機関は他にありますか? お教えいただきたいです
質問日時: 2024/09/17 12:21 質問者: ゅら
解決済
2
0
-
昨晩、マイナ免許証の報道がされましたが、その中で、ある青年が、便利だけれど全部知られるのが怖いと。
昨晩、マイナ免許証の報道がされましたが、その中で、ある青年が、便利だけれど全部知られるのが怖いと。 つまり、マイナカードに収まっている、医療とかの個人情報も全部知られてしまうとの認識のようでした。 で、質問ですが、警察が医療情報を、医療機関が、警察情報を見ることができますか。
質問日時: 2024/09/13 13:23 質問者: 花と花
解決済
14
1
-
ゴミ処理場の公務員の人達は違う部署を転々と変わるんですか? 例えば ゴミ処理場から道路課 道路課から
ゴミ処理場の公務員の人達は違う部署を転々と変わるんですか? 例えば ゴミ処理場から道路課 道路課から教育課 教育課から保健課 など
質問日時: 2024/09/11 17:36 質問者: 1020たかちゃん
解決済
4
0
-
労働基準監督署の調査が入るのは従業員さんなどの通報がないと調査には入らないのでしょうか? それとも通
労働基準監督署の調査が入るのは従業員さんなどの通報がないと調査には入らないのでしょうか? それとも通報がなくても調査に入るものですか?
質問日時: 2024/09/10 12:43 質問者: nravmtyjs
解決済
2
0
-
年金世帯や住民税非課税世帯への秋にやると言われた給付金ってまだ決まらないのでしょうか? やるやると言
年金世帯や住民税非課税世帯への秋にやると言われた給付金ってまだ決まらないのでしょうか? やるやると言われてますが、一向に決まりませんね。 分かる方回答宜しくお願い致します!
質問日時: 2024/09/09 14:03 質問者: ren20110311
ベストアンサー
2
1
-
女性が地方婚で東京から移れば補助金が出るという政策の法人版はありますか?
自見はなこさんが撤回しましたが、60万円の補助金を予定していたそうな。 こういうのって法人でもなんか制度があるんでしょうか?例えば東京にある法人が茨城にでもいけば補助金が降りるというような。
質問日時: 2024/09/08 14:56 質問者: タコ姫
ベストアンサー
1
0
-
親の遺体の引き取り拒否について
親が死んで遺体の引き取りを拒否できるそうですが、そうする場合病院から市役所の保健福祉部に 電話をかければいいのでしょうか?それで市の職員は来てくれますか? 市の職員は私の姉にまず電話して火葬できるか訊くでしょうか? できないとなったら、市町村が火葬を行うことになるでしょうか?
質問日時: 2024/09/06 08:00 質問者: keisintokiko
ベストアンサー
5
0
-
母親が将来死ぬ時、
私は今年76歳になる母親がいるのですが、母親が将来死ぬ時、私はフォーマルな格好を したくないので火葬する時にも喪服を着たくありません。というか喪服を着れないから 火葬をすることができません。だからインターネットで調べたのですが遺体の引き取りを 拒否することも可能とのことで拒否しようと思っています。私には姉が一人いるのですが、姉が火葬してくれるかどうかも不確かです。遺体の引き取りを拒否する場合その旨を 市役所の保健福祉部に病院から電話連絡して職員に病院に来てくださいと頼めばいいのでしょうか?そうしたら市役所の職員が病院に来て姉や母の弟などに電話連絡して火葬の 依頼をすることになるのでしょうか?その結果親族にも誰も火葬する者がいないとなって はじめて市町村が火葬をすることになるのでしょうか?
質問日時: 2024/09/02 20:41 質問者: keisintokiko
ベストアンサー
3
0
-
斎藤知事頑張れ
なんか話が妙な方向に飛んでいませんか。 県知事の仕事は、県民サービスを向上させて、県民に満足感を与えることです。 サービス向上を阻害している以前からのぬるま湯体質の改善、組合からのわがままな要求を拒否して、県民の生活向上に邁進してほしいです。 兵庫県は以前から保守県政です。自民系の古い県政がまかり通っているようです。 幹部同士のぬるま湯県政、労働組合との馴れ合い等改革が必要です。 そのことが県民サービスを阻害していることが大問題です。 県職員の中から知事を擁護する意見も寄せられています。 知事の努めは幹部や組合員の機嫌取りではありません。 県民の県政に対する満足度の向上です。 叱咤激励をパワハラと表現する職員は職場を去りなさい。 知事は職員やメディアが選んだのではありません。 賢明な県民が選んだのです。前県政を憂い4年間の県政を託したのです。 県民の代表者です。 どうか県職員を鍛え直してください。
質問日時: 2024/09/02 18:12 質問者: h21044
ベストアンサー
7
0
-
●自宅のルームエアコンの購入費用を、行政が負担してくれれば良いのですが…。熱中症対策の為です。補助金
●自宅のルームエアコンの購入費用を、行政が負担してくれれば良いのですが…。熱中症対策の為です。補助金を出してほしい…。 私利私欲でしょうか? お聞かせ下さい!
質問日時: 2024/09/02 12:40 質問者: メイクラブ
解決済
7
1
-
立ち退き料、空き家と居住中のちがい
国道の道路拡張で立ち退きが決まりました。 2年後くらいに立ち退き料の交渉が始まるようです。 現在、その家には祖母が一人暮らしをしています。 祖母の体の状態からして、数年以内には施設の入所を考えています。 そこで質問です。 祖母が居住している中での立ち退き料と、 空き家の立ち退き料は、どの程度差が出ますか? いただけるものならたくさんいただきたいという卑しい質問ですが お答えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/02 11:45 質問者: koroan-koro
解決済
3
1
-
税金ってのは公共機関の利用料みたいなもんだと思いますが、どうして自分が利用する分だけの支払いじゃダメ
税金ってのは公共機関の利用料みたいなもんだと思いますが、どうして自分が利用する分だけの支払いじゃダメなんですか? 特に警察なんて滅多に利用しないどころか、逆にこっちが警察の都合でいっそがしいのに痛くもない腹無理に触られて迷惑被る事の方が多いじゃん?税金のうち一人約25000円が警察の分として納入されてるらしいですが、どうしてそんなバカらしいお金払わなきゃいけないんですか?
質問日時: 2024/08/25 15:44 質問者: 野田軍曹
解決済
10
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(行政)】に関するコラム/記事
-
入らないとトラブルに?知っておきたい自治会の事情を社会学者に聞いてみた!
皆さんはどのような環境にお住まいだろうか。特に住宅地などに住んでいる場合、自治会に加入することを求められることがある。しかし、自治会について知らないことも多いのではないだろうか。「教えて!goo」にも「...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんど役所から読みについての書類...
-
労災申請における診断内容の調査に...
-
マイナポータルがオフ!
-
地方都市について
-
平成の大合併に続いて
-
役場けら
-
手続の際の漢字の旧新字体
-
運転免許更新のタイミングで旧姓を...
-
役所に感謝状兼詫び状を便箋2枚書き...
-
法律に詳しい方教えてください。労...
-
区役所に苦情を入れる場合ってどこ...
-
マイナ保険証の解除とマイナカード...
-
NHKの住所変更の手続きが「入力はと...
-
誇りとはなんですか?以前家政婦さ...
-
兵庫県職員って、職場のパソコンの...
-
所得制限 子供手当
-
石破さんが海外で失態続きで日本人...
-
マイナンバーカードについて 政府は...
-
印鑑証明書には住所が書いてありま...
-
市役所区役所は、朝8時30分から5時1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナポータルがオフ!
-
役場けら
-
地方都市について
-
平成の大合併に続いて
-
労災申請における診断内容の調査に...
-
印鑑証明書には住所が書いてありま...
-
マイナ保険証の解除とマイナカード...
-
公務員の物損事故について。 私は入...
-
石破総理の秋〜冬の低所得向け給付...
-
手続の際の漢字の旧新字体
-
登記簿謄本は、所轄外の法務局でも...
-
所得証明書について。 今度、世帯の...
-
NHKの住所変更の手続きが「入力はと...
-
隣近所に大きな学校の建設計画が立...
-
住民税非課税世帯等3万円給付だそう...
-
年金請求時の戸籍謄本について
-
宅建業の事務所に掲示する標識の記...
-
日本みたいに
-
海外在住での日本の市町村非課税給...
-
役所に提出する見積書に関して
おすすめ情報