回答数
気になる
-
金融引き締め時の金利について質問です。 添付の写真に「当時のFRB議長だったバーナンキ氏が市場の予想
金融引き締め時の金利について質問です。 添付の写真に「当時のFRB議長だったバーナンキ氏が市場の予想に反して「緩和の出口」である量的緩和の縮小(テーパリング)に言及しました。これを受けて、マーケットは動揺して金利が急上昇し、株価が急落した…」と記載がありますが、ここで言う金利とは主に長期金利(10年債利回り)のことでしょうか? 私の認識では、債券の需要が増える(債券が買われる)と債券価格の上昇に伴って債券利回りは下がるという認識です。 この認識で量的緩和の縮小が起こった場合のことを考えると量的緩和の縮小→金利低下(※参照)のように考えてしまい、最初にあげた記載(量的緩和の縮小→金利上昇)と辻褄が合いません。 ※①量的緩和の縮小→②株式から債券に資金が移動→③債券価格上昇→④債券利回り低下=金利低下 何が間違っているかお教えいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/04/17 22:17 質問者: treefrog123
ベストアンサー
3
0
-
前日の株価が1000円の銘柄があるとして次の日の寄り付きで指値は買いも売りもなく成行の買いと売りがそ
前日の株価が1000円の銘柄があるとして次の日の寄り付きで指値は買いも売りもなく成行の買いと売りがそれぞれ100株ずつあった場合約定はどうなりますか?
質問日時: 2023/04/12 15:04 質問者: よしくんくんくん
解決済
4
0
-
クールジャパン関連の株を教えてください。
単元未満株の扱いを始めるところを見つけました。 そこでクールジャパン関連の株を教えてください。 何がクールジャパンか実際にクールジャパンに役立つかは問いません。 自由に回答ください。 個人的には日本文化ということで。 任天堂 サンリオ まんだらけ 歌舞伎座 吉野家 バンナム 角川 松竹 梅の花 くら寿司 大戸屋HD あたりが思いつきます。
質問日時: 2023/04/11 20:22 質問者: yok08336
ベストアンサー
4
0
-
株に詳しい方ご教授願います。 この画像は東京ガスの信用倍率の推移ですが、半年前は買い残が20万株だっ
株に詳しい方ご教授願います。 この画像は東京ガスの信用倍率の推移ですが、半年前は買い残が20万株だったのがここ最近80万株になっています。 これは株価が上がると見込まれて借りて買った人が多いので一時的には上がると思っていいのでしょうか? それとも将来的にはその買った人たちが期限内に売ることが見込まれるので上がりにくいのでしょうか?いわゆる上値が重い的な感じですかね? 買い残が増えると将来の売り圧力と言われますがそもそも上がると思ってるから大口とかが信用買いしてるのかなとも思うんですが。だとするならば短期的ならこの流れに乗って買って少し上がって売れば良いのかなと思ったりもします。 どうですかね?
質問日時: 2023/04/09 22:32 質問者: よしくんくんくん
解決済
2
0
-
船会社の好業績は続きそうですか? 株を買うか迷いますよね。あり得ないほどの高配当なので。
船会社の好業績は続きそうですか? 株を買うか迷いますよね。あり得ないほどの高配当なので。
質問日時: 2023/04/09 18:48 質問者: 匿名0021
ベストアンサー
3
1
-
株をやってらしやるかた食事はどのようなものですかよろしくお願いします
株をやってらしやるかた食事はどのようなものですかよろしくお願いします。m(_ _)m
質問日時: 2023/04/09 08:55 質問者: yamaneko567
解決済
5
1
-
投資信託
こんばんは。アジアオセアニア高配当成長株オープンに注目してます。所で岡三アセットマネジメントって信用出来ますか?また、アジアオセアニア高配当成長株オープンやるか迷ってます。
質問日時: 2023/04/08 22:50 質問者: しちしか
ベストアンサー
3
0
-
大昔は写真屋で「証明写真」を取っても1000円ぐらいでした。
ですが、今は証明写真機でさえも800円~900円まで値上がりました。 記憶が正しければ10年ぐらい前は700円ぐらいだった気がします。 結構なハイペースで値上げが続いてます。 値上がりが続いている理由は、需要が減ってるからですか?
質問日時: 2023/04/07 22:07 質問者: ぺこりん。ザワールド
ベストアンサー
5
0
-
株式について
特定株を貸株してないと仮定すると浮動株以上の空売りはありえないと見たのですが、 空売りした株を現物買いで買った人が大人数貸株したりすると浮動株を超えたりしないのでしょうか? 空売りした株式は板に現れ、それを買う人は現物だろうと信用だろうと購入でき、その株式を貸株サービス等で貸株するとそのようになりませんか?
質問日時: 2023/04/06 17:49 質問者: あなあなあ
解決済
2
0
-
日本製鉄最後の15時の取引が833300とめちゃくちゃ多いですが板を見てるとそんなに売りの指値があっ
日本製鉄最後の15時の取引が833300とめちゃくちゃ多いですが板を見てるとそんなに売りの指値があったようには思えません。 なぜこんなに2913で買えたんでしょうか?
質問日時: 2023/04/06 15:10 質問者: よしくんくんくん
ベストアンサー
6
0
-
ネット証券会社と証券会社の窓口で購入する仕組みを教えてください。
買値が証券会社にはわかっていて利益がたくさん出たところで信用の買いを進められ買ったことで追証になり大損をしたことがあるのですが、向こう側にはわかっていてさげているのですか? でも億の利益を出す方もいますよね。買うと上がり売ると上がる後ろから見られているようだ。と良く聞きますが市場は自由なので違うとは認識しています。
質問日時: 2023/04/06 11:52 質問者: mikasa.7
解決済
2
0
-
株初心者です。株を買う時平均何銘柄、保有していますか?宜しくお願いします。
株初心者です。株を買う時平均何銘柄、保有していますか?宜しくお願いします。
質問日時: 2023/04/04 17:25 質問者: Chan-Mamo
ベストアンサー
6
2
-
株式分割後の出来高について
お世話になります。 4月1日(正確には3/30?)に株式分割された株がいくつかあるようですが チャートは分割前の株価も調整(5分割なら分割前の株価も1/5で表示)されていますが、出来高はどうなんでしょうか? 分割前の出来高は5倍になるんですか?
質問日時: 2023/04/04 08:09 質問者: BlueWhite0
ベストアンサー
4
0
-
持株会の残高について。日興証券の持株会の残高照会をすると残高として取得累計額が表示されます。持株数に
持株会の残高について。日興証券の持株会の残高照会をすると残高として取得累計額が表示されます。持株数に最新の株価を掛け合わせたものを表示して欲しいのですが、持株会の残高ってそういうものなんでしょうか? 日興証券に問い合わせる前に知っておきたくて質問しています。
質問日時: 2023/04/03 07:44 質問者: ponpon555pon
ベストアンサー
2
0
-
こういったボックス銘柄は4200付近で買って4350付近で売ればプラスになりますが、逆に4350にな
こういったボックス銘柄は4200付近で買って4350付近で売ればプラスになりますが、逆に4350になったら空売りして4200で買い戻しても利益が出ると思いますが、だとしたら損する人って誰もいないですよね?
質問日時: 2023/03/31 22:02 質問者: よしくんくんくん
ベストアンサー
8
1
-
株式について
特定株を貸株してないと仮定すると浮動株以上の空売りはありえないと見たのですが、 空売りした株を現物買いで買った人が大人数貸株したりすると浮動株を超えたりしないのでしょうか?
質問日時: 2023/03/31 17:56 質問者: あなあなあ
解決済
2
0
-
4月3日って、なんの休日なんですか。 SBI証券のカレンダーです。
4月3日って、なんの休日なんですか。 SBI証券のカレンダーです。
質問日時: 2023/03/30 07:11 質問者: elico-com
ベストアンサー
2
0
-
日本の株買ってるのは外国人投資家が多いのですかよろしくお願いします。
日本の株買ってるのは外国人投資家が多いのですかよろしくお願いします。m(_ _)m
質問日時: 2023/03/29 09:44 質問者: yamaneko567
解決済
5
1
-
株って難しいですね。大陽線が出てなおかつ出来高も増えてたら上昇に入りやすいと耳にして2月下旬に買った
株って難しいですね。大陽線が出てなおかつ出来高も増えてたら上昇に入りやすいと耳にして2月下旬に買ったが結構下がってしまった。 買う時に他に見る視点って例えばどんな所ですか?
質問日時: 2023/03/27 10:33 質問者: よしくんくんくん
解決済
13
0
-
株式の配当金について
株式を現物保有していると配当金がある場合受け取れると思うんですが、 その株を貸株していた場合も配当金相当額が受け取れると見たのですが、 貸株してるとその株式を空売りに使われたりすると思うのでもう一人同じ株式に買い手がつくということになったりしないのでしょうか? そうなったら倍に配当金が必要とかになりそうなのですが、そこらの仕組みってどうなってるんでしょうか?
質問日時: 2023/03/26 19:52 質問者: あなあなあ
解決済
3
0
-
東芝のTOBについて
東芝のTOB価格が4620円になったとにことですが、今後の動きとして株主にTOBを受け入れるかどうかの意思確認があるのでしょうか? このTOBの最終決定までには今後どのような過程があるのでしょうか? TOBまでに株価が5000円ぐらいになったら即売った方がよいということになるのでしょうか?
質問日時: 2023/03/26 10:45 質問者: yasumitsuyo
ベストアンサー
2
0
-
日本の株式は値上がり率上位、値下がり率率上位の銘柄を見ると、ほとんどが 仕手株やデイトレ銘柄みたいで
日本の株式は値上がり率上位、値下がり率率上位の銘柄を見ると、ほとんどが 仕手株やデイトレ銘柄みたいですが なぜですか? そういう銘柄を売買した方が儲かりますか?
質問日時: 2023/03/24 16:26 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
2
0
-
株券について教えて下さい。 父親が、ネットで知り合った会社社長と言う人の会社株を買おうとしています。
株券について教えて下さい。 父親が、ネットで知り合った会社社長と言う人の会社株を買おうとしています。 四百株、百万円ですが、その株券が株主名簿のようなものですが、これは有効な株券でしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2023/03/22 20:00 質問者: mirei.a
ベストアンサー
8
0
-
【株投資で大損したおばさんの話です】株をやって1000万円が100万円になったと言
【株投資で大損したおばさんの話です】株をやって1000万円が100万円になったと言っているおばさんがいました】 株価が10分の1になった銘柄って何がありますか? 10分の1になっていたら、なる前に、倒産して無価値になっているはず。1000万円が0円になったというならあり得ますが、1000万円が100万円の10分の1になったという10分の1の株価になって現存している銘柄を知っていたら教えてください。
質問日時: 2023/03/22 19:28 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
4
0
-
来年からはじまる新NISAはやはり単元株の買い入れのみでS株には未対応でしょうか? S株対応なら毎月
来年からはじまる新NISAはやはり単元株の買い入れのみでS株には未対応でしょうか? S株対応なら毎月の積み立て設定で半自動化できて最高だと思うのですが。 また現行NISAで買い入れた銘柄はそのまま新NISAに移行して永久非課税になるんですよね? 政府としては一度買い入れたら売らせたくない意図が見えるので。
質問日時: 2023/03/18 10:59 質問者: nonojob
ベストアンサー
1
0
-
今回の米国の銀行破綻騒ぎで日経平均株価は24000円割れの可能性が有りますか?
今回の米国の銀行破綻騒ぎで日経平均株価は24000円割れの可能性が有りますか?
質問日時: 2023/03/17 17:58 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
4
0
-
株は上がるかさがるか?
米国の銀行が破綻して、アメリカよりか日本の株が下がっています。 暴落が続くという人も多くいますし、あまり下げないという楽観的な意見な方もいます。 実際、どちらだと思いますか?
質問日時: 2023/03/15 06:17 質問者: 天才ちっちゃん
解決済
4
0
-
【郵政グループの株式上場】日本郵政、日本郵政の完全子会社の日本郵便、郵便局、ゆうちょ銀
【郵政グループの株式上場】日本郵政、日本郵政の完全子会社の日本郵便、郵便局、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の4つの株式会社が株式上場したって、 日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命の3社を合わせた時価総額が1.4兆円になったと報道されていましたが、残りの1社の郵便局の時価総額を合算して公表しないのはなぜですか? あと株価が上がる見込みがないのになぜ買うのでしょう? あと郵政グループの1銘柄で上場しなかったのはなぜですか?郵政グループ1社の銘柄にして時価総額1.4兆円にすると決算書等の事務処理の4重の無駄が無くなるのでは?なぜ運用コストをわざと経費を膨らませるのですか?
質問日時: 2023/03/14 22:00 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
2
0
-
株の配当について ある企業の配当金を貰いたい場合は、 例えば、3月31日が権利確定日のときは、 3日
株の配当について ある企業の配当金を貰いたい場合は、 例えば、3月31日が権利確定日のときは、 3日前に株を取得していれば良いですか? また、年2回の配当の場合で 1回目が3月31日で2回目が9月の場合は、 1度3月に権利確定をし、株を売って9月にまた株を買い配当をもらうことはできますか? よろしくお願いします
質問日時: 2023/03/14 19:28 質問者: agtjpvn
ベストアンサー
3
0
-
米国ダウは大して下げていないし ダウ先物取引は上げていたのに 何で日経平均はじめほぼ全面安なのでしょ
米国ダウは大して下げていないし ダウ先物取引は上げていたのに 何で日経平均はじめほぼ全面安なのでしょうか?
質問日時: 2023/03/14 15:30 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
3
0
-
ゆうちょ銀行の株が1,131円でたくさんの買いがあり支えられている状況ですが、この買いささえてるのは
ゆうちょ銀行の株が1,131円でたくさんの買いがあり支えられている状況ですが、この買いささえてるのは誰ですか? ゆうちょ銀行を売出している証券会社かなと思ってるのですが… この場合は違法性はないのですか?
質問日時: 2023/03/14 12:17 質問者: 青井葦人
ベストアンサー
2
2
-
リーマンショックの再来か!?
米国16位のSVBが破綻しました。FRBの金利アップに耐えられなくなってらしい。 ところで、リーマンショックの時、日本株は半値の6000円になりましたが 28000円÷2=14000円で買いですか?
質問日時: 2023/03/12 09:45 質問者: konjii
ベストアンサー
3
0
-
例えばの話ですが、配当金で5万もらえる予定で評価損益額が7万だったらそこで売ったほうがよりプラスにな
例えばの話ですが、配当金で5万もらえる予定で評価損益額が7万だったらそこで売ったほうがよりプラスになるので、すぐ売りますか?
質問日時: 2023/03/09 12:12 質問者: よしくんくんくん
ベストアンサー
7
0
-
日本株に夜間取引(pts)というのが有るみたいですが、私の楽天証券、やSBI証券では、どうやれば取引
日本株に夜間取引(pts)というのが有るみたいですが、私の楽天証券、やSBI証券では、どうやれば取引画面が見れるかさっぱり分かりません。 すみませんが、ご存知の方、分かりやすく教えてください。 よろしくお願いします!
質問日時: 2023/03/08 18:08 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
2
0
-
こんな日はどうしてますか?
NY大幅に下落して喜んでいたのに、狙っていた日本の株は下がらずなぜか大幅上昇。 逆張り好きな私の出る幕はなく暇で暇で... 高所恐怖症なので株も高値で買うのは嫌いです。 今ノーポジション、空売りも基本的にはしたくないです。
質問日時: 2023/03/08 14:35 質問者: BlueWhite0
ベストアンサー
2
0
-
来年からの新NISAの先行で高配当銘柄が買われてますが、新NISA関連で野村屋大和等の証券会社も業績
来年からの新NISAの先行で高配当銘柄が買われてますが、新NISA関連で野村屋大和等の証券会社も業績上振れするでしょうか? もしくは今はネット証券全盛だからSBIあたり?
質問日時: 2023/03/07 17:29 質問者: nonojob
解決済
2
0
-
NISAで株もってて、含み損でていたら、配当には税金がかからないけれど、損益通算できなくて、塩漬けに
NISAで株もってて、含み損でていたら、配当には税金がかからないけれど、損益通算できなくて、塩漬けになるパターンが多いのですか。
質問日時: 2023/03/07 07:18 質問者: elico-com
ベストアンサー
3
0
-
株式で明日買うといい銘柄を教えてくれるサイトは有りますか?もちろん無料のところです。
株式で明日買うといい銘柄を教えてくれるサイトは有りますか?もちろん無料のところです。
質問日時: 2023/02/28 21:15 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
5
1
-
ゆうちょ銀、親会社の日本郵政が国内外で保有株売り出しへ
ゆうちょ銀が東証プライムに放出されることが決定しました。 貴方は、買いますか?
質問日時: 2023/02/28 00:41 質問者: ogi_3
ベストアンサー
3
0
-
3854 アイルの株価での質問ですが、株の知識が無知なので教えてください。 前日株価1945で終わっ
3854 アイルの株価での質問ですが、株の知識が無知なので教えてください。 前日株価1945で終わってるのに今日の始値が2345円と急に跳ね上がってるのは、高くてもどうしても買いたい人がいたからその値段になったのですか? 普通に考えたらどうしても欲しいとして成行にしていたとしても売りたい人が2000なら売っていいかなってことで2000くらいで指値で売る予定くらいかなって思ってしまうのですが。 こんなにいきなり始値が前日よりも跳ねて始まる時って板はどつなってるのでしょうか?
質問日時: 2023/02/27 22:17 質問者: よしくんくんくん
解決済
3
0
-
ネオモバイルの年間取引報告書を2022年分は確認出来るのですが、2021年分の年間取引報告書が見当た
ネオモバイルの年間取引報告書を2022年分は確認出来るのですが、2021年分の年間取引報告書が見当たりません。 その他の2021年分の取引報告書はあるのですが年間取引報告書が見当たりません。 どこで確認するのかご存知の方いましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。
質問日時: 2023/02/26 09:51 質問者: よつしー
ベストアンサー
1
0
-
1、2月の決算発表は全体的に良かった会社が多かったと思うのですが、 株価は決算発表翌日は上がってもそ
1、2月の決算発表は全体的に良かった会社が多かったと思うのですが、 株価は決算発表翌日は上がってもその次の日には下げたり、最高益なんて発表した翌日に大きく下げる会社も有り よくわからないですね?
質問日時: 2023/02/23 15:31 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
1
0
-
SOMPOの株をどうしようかな?
SOMPOの株を数百株ほど(取得単価5877円)持ってるんですが、皆さんだったらこれをどうしますでしょうかね^^;。 自分としては配当狙いでホールドするつもりで、株価が今より更に下がるのなら買い増しも考えたりするのですが・・MINKABUアナリストの予想株価は\6389・・ほんとかなぁという気もあり、期待する気もあり・・ポートフォリオは横に置きこの銘柄を単体として考えた場合に、皆さんでしたらどうしますでしょうか??
質問日時: 2023/02/19 23:21 質問者: Lescault
ベストアンサー
3
0
-
株価3000円だとしてそれ以上4000とかで持ってる人がいないのに株価4000円になるのはどうしてで
株価3000円だとしてそれ以上4000とかで持ってる人がいないのに株価4000円になるのはどうしてですか? 周りが3500円で持っている人が売りたくて自分が買いたければ取引が成立するのはわかります。 しかしそれ以上の値段でそもそも持ってなければ買うことができない気がするのですが。
質問日時: 2023/02/17 10:36 質問者: よしくんくんくん
解決済
7
0
-
短期間に値上げを繰り返してる企業は
実質何割値上げしてるんでしょうか? 合計で。 小出しに値上げしてますが合計で30%ぐらい平均で行ってますかね?
質問日時: 2023/02/15 21:50 質問者: 通常の2倍
ベストアンサー
1
0
-
昨日かなり悪い決算発表をした楽天グループの株価が値上がりして 良い決算内容を発表した会社の株価が暴落
昨日かなり悪い決算発表をした楽天グループの株価が値上がりして 良い決算内容を発表した会社の株価が暴落したのはなぜなんでしょうか?
質問日時: 2023/02/15 19:13 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
3
0
-
日経平均の銘柄も入れ替わるって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
日経平均の銘柄も入れ替わるって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2023/02/15 14:29 質問者: yamaneko567
ベストアンサー
2
0
-
投資経験者に質問です。 サラリーマンをしながらの取引は デイトレではなく中長期の取引の方が 向いてい
投資経験者に質問です。 サラリーマンをしながらの取引は デイトレではなく中長期の取引の方が 向いていますてましょうか。
質問日時: 2023/02/14 23:33 質問者: ようううううすけ
ベストアンサー
5
0
-
信用取引では株を保有しても配当金や優待を受けられないそうなので、 決算の権利落ち直前に信用取引の資金
信用取引では株を保有しても配当金や優待を受けられないそうなので、 決算の権利落ち直前に信用取引の資金で現物買いをして 権利落ち後に現物株を売り また信用取引に資金をまわせば ぜんぜん問題なく配当金をもらえますか?
質問日時: 2023/02/13 02:40 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
8
1
【資産運用・投資】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【日本株】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【SBI証券アプリがログイン出来ない...
-
株が大暴落したとき
-
【日本株】ユニチャームは売上高も...
-
土日て株ないけど何してますかよろ...
-
【新NISA非課税枠って1ヶ月、2ヶ月...
-
【東証の証券コードの疑問】東京証...
-
【日本株・信用取引の空売りの不思...
-
楽天証券の一般信用 14日と無期限の...
-
配当3%~4%ぐらいの日本株
-
【消費減税は金持ちほど恩恵を受け...
-
株での儲け方
-
【SBI証券は取引手数料が0円?】全...
-
【国内株】日本株を毎日1銘柄は買...
-
【今日、日本の鉄鋼株が下がった理...
-
【日本株のある銘柄が低調な理由を...
-
機関投資家とはどういった人のこと...
-
【株の信用取引】は、2.8%から3.8%...
-
【上場企業の決算書】営業利益と経...
-
【30年度に賃金100万円増】自民党の...
-
【SBI証券アプリ】の株価情報のサイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【SBI証券アプリがログイン出来ない...
-
【株の信用取引】は、2.8%から3.8%...
-
株が大暴落したとき
-
機関投資家とはどういった人のこと...
-
【上場企業の決算書】営業利益と経...
-
【株板市況の見方を教えてください...
-
土日て株ないけど何してますかよろ...
-
【30年度に賃金100万円増】自民党の...
-
株での儲け方
-
【消費減税は金持ちほど恩恵を受け...
-
今後銀行株は値上がりしますか?今...
-
【国内株】日本株を毎日1銘柄は買...
-
【今日、日本の鉄鋼株が下がった理...
-
【日本株のある銘柄が低調な理由を...
-
【日経平均株価指数売買】日本株の...
-
【日本株】1日の出来高数を見て株...
-
中東情勢に株価が
-
【SBI証券アプリ】の株価情報のサイ...
-
【会社四季報】東洋経済会社四季報2...
-
【非公開株の法律を教えてください...
おすすめ情報