回答数
気になる
-
昭和の男って定年過ぎたら何の役に立つのですか。 専業主婦以下じゃないですか。
昭和の男って定年過ぎたら何の役に立つのですか。 専業主婦以下じゃないですか。
質問日時: 2024/06/13 04:59 質問者: はんサン
ベストアンサー
34
1
-
従業員とスタッフの呼び方の違いを教えてください。 私は社会人3年目なのですが2年間は別の場所で働いて
従業員とスタッフの呼び方の違いを教えてください。 私は社会人3年目なのですが2年間は別の場所で働いていて、4月からは今の場所で働いているのですが、前の場所で上司から、周りの業務の従事している人たちは従業員という言葉で、話したり外部に発信しなさいと教わりました。ただ異動してきて新しい上司から、従業員って言い方なに?あなたは社長なのですか?偉いのですか?スタッフでしょ?とつつかれます。ただ自分には厳密には違いがよくわからないです。 一緒に働いていてそれを外部にパワーポイントのように発信したり、他部署に説明する時、従業員という言い方は失礼なのでしょうか。
質問日時: 2024/06/11 22:11 質問者: のこお
ベストアンサー
10
1
-
苦痛に耐える精神力
今日もB型事業所で働いてきました。 私は今日も内職で同じ作業でした。 私は正直、手先の作業がとても苦手です。 今日も中々できずイライラしました。 後半、もっと楽な作業に変えてもらいましたが大体私はいつも同じ作業で他のできると思われる作業も 回されません。 明日は得意なパソコンの作業があります。 正直、比べてはいけないのですが苦痛があります。 プライドもあるのでできる人に対して悔しさもあります。 でも私は私、人は人と分けるよう努力しています、社会人なのだからです。 やはり苦痛に耐える精神力は必要ですよね。 いろんな仕事でも。 ちなみに私はそこのB型事業所は好きです。 人当たりが良いからです。
質問日時: 2024/06/11 19:20 質問者: ともこん
ベストアンサー
4
2
-
甘やかされやすい人
高校生です。 新入部員で、もうコーチに気にいられている子がいます。 コーチは普段はフランクで接しやすい方ですが指導に関してはかなり厳しめで怖い人です。ですがその子に指導する時だけ異様に優しいです。 「お前何してんねん、前も言われてたやろ頭ついとんのか!」が普段私たちが言われることで 「前も俺言うたの覚えてる?うん、気をつけていこうな」がその子への言い方です。 さすがに贔屓しすぎですよね? その子はお世辞にも可愛いと言える容姿では無いですし、むしろ運動部に入ったにも関わらずぽっちゃりしています。強いて言うなら練習の時間に必ず参加(遅刻しない)するとか、挨拶をよくするとかです。けど、私も遅刻はしないし、挨拶も誰よりもやっているつもりです。 なぜこのような扱いの差が出るのでしょうか。
質問日時: 2024/06/11 02:12 質問者: AAA_002
解決済
7
0
-
悪質なクレーマーに晒されてしまった
カスハラにはじめてあい、気持ちが切り替えられません。電話で罵倒され、電話をとったことでターゲットになり、来店するや否や私を見つけ、ブス、低脳、辞めろなどの罵倒の嵐でした。 元々人が怒るのはみるのも聞くのもいやで、心臓がキュッとなります。目の前で怒鳴られ。おそらく精神異常がある方なので目が血走っていました。 すぐに男性の上司が止めに入りましたが、相手の目には私しかうつらず。叩かれる勢いでした。すぐに別案件で離れ、しばらく別部屋に避難させてもらいました。その後会社として動き出してくれて、私はなるべく鉢合わせをしないように家に帰して頂き、相手は出禁になることが決まり、事によっては警察も動くようです。 さらに、SNSでも店舗名と私の役職、名前をあげて叩いていました。一言も言っていないことを、私は言われた!と書いてありました。 会社、社長すべてを貶すような内容でした。誰も気にしていないとはいえ、いい気持ちはしないですし、他の顧客が見て、それを鵜呑みにしたらと思うと辛いです。 いまだに夢にでますし、不意に思い出し会社に行くのが怖くなります。電話が鳴れば心臓が跳ねますし、みんなが私を無能と思ってるのかな、とか。待ち伏せされていたらどうしよう、と。ありもしないことで不安になっています。 こんなんで落ち込む自分が不甲斐ないです。気持ちは時間が経てば回復しますか?一度カウンセリングなどを受けた方がよいでしょうか。
質問日時: 2024/06/10 13:20 質問者: akofa.
解決済
6
0
-
20歳の女性に大人っぽくていいね!って言いたいけど、20歳なのに大人っぽいの表現は良くないなと思って
20歳の女性に大人っぽくていいね!って言いたいけど、20歳なのに大人っぽいの表現は良くないなと思って何かいい表現ありますか?
質問日時: 2024/06/09 23:55 質問者: はるるるるろっと
解決済
3
0
-
仲良くなりたいと言ってくる女性
最近職場の女性に「仲良くなりたいです、前から推してました」「推しです笑」と言われたのですが、これはどういうつもりでしょうか。相手の女性には好意があるのでしょうか。それとも何か別の利害関係を求めていると思いますか。
質問日時: 2024/06/09 16:42 質問者: yu124
解決済
3
0
-
どうしたら仕事ができるようになりますか?
最近バイトにお姉さんが入って来ました。お姉さんはわたしよりも仕事ができる人で、褒められていました。前に店長に、お姉さん飲み込み早くて賢いねと言われました。その後にわたしのことがバカって言うわけではないんだよ?みたいに言われました。 姉はバイトの人たちと仲良くしているみたいで、よくそうゆう話を聞きます。私はいつも同じ仕事ばかりしていて、先輩たちとはあまり世間話のような話はした方がありません。やっぱり仕事ができる人の方がバイト先の人たちからしたら仲良くしたいと思うのですか?
質問日時: 2024/06/09 13:08 質問者: 6494001378
解決済
3
0
-
中高年の友人関係
中高年の友人関係について。 中高年にもなると学生時代の友人とは、ほぼ年賀状友人が主となりました。やはり一番心安いのが気心の知れた学生の頃の友人ですが、老後を迎える年齢になる時には、地域やサークルなどの集まりのような場所に出向いてその場限りで話せる知人ができれば良い方かな、と考えています。 年賀状友人といえど、いつでも連絡できる人が一人か二人います。何十年会っていなくて現在に至り、何かあったとき話を聞いてくれる人が一人だけいます。 友人からも定期的によく連絡がくるとか理想的な関係ではないですが、 長い人生において、歳をとっても連絡できる友人が一人でもいること。 話を聞いてくれる(もちろん相手の話しも聞く)友人が一人でもいることは 幸せなことであり、ありがたいなと思っています。 中高年の方で、私と似たような考えの人はいるでしょうか? 年に一度の年賀状が、楽しみだと言う派です。 老後を迎える歳になっても、今の関係が継続したら良いなと願うばかりです。
質問日時: 2024/06/07 11:55 質問者: キイク
ベストアンサー
6
0
-
仕事が決まっていないので不安定
おはようございます。 今日もB型事業所に通う私です。 私は内職作業が主なのですが仕事が当日でないと決まっていないのが困ります。 毎回変わるのはいいのですが、切り替えが大変です。 後、一日中同じ作業は疲れます。 正直、昨日もやばいなと思うくらいくらくらして疲れ果ててしまいました。 休憩をうまくとるようにしているのですが、中々うまくいきません。 まあお仕事は疲れるものですが、どうしたら疲れを逃れることができるでしょうか? 皆さんの創意工夫を教えてください。
質問日時: 2024/06/07 07:18 質問者: ともこん
ベストアンサー
2
1
-
ずっと職場を休んでる、または休んだことがある人に質問。 周りに負担や迷惑がかかっているとおもっていま
ずっと職場を休んでる、または休んだことがある人に質問。 周りに負担や迷惑がかかっているとおもっていましたか? 休めば休むほど、ますます来づらくなりましたか?
質問日時: 2024/06/06 21:02 質問者: ハゲハゲダッツ
ベストアンサー
5
0
-
休憩は必要ですね
おはようございます。 今日もB型事業所に通う私です。 最近、病院から復帰してB型事業所に通所しているのですが、疲れて調子が悪くなります。 内職作業が主で延々と同じ作業をやるのは正直きついです。 私は真面目なのでずっと休まずやってしまいます。 なので考え直しました。 休憩をきちんととろうと! 大切なことですよね? 今日から気を付けようと思います。 仕事に休憩なんてと思うかもしれませんが、取るのが社会人としてうまくやっていく第一歩だと思います。 皆さんはどのように工夫されていますか?
質問日時: 2024/06/05 07:08 質問者: ともこん
ベストアンサー
2
0
-
職場の悩み
とあるサービス業でカウンター業務に携わっており、勤め先の会社を懇意にしてくださるお客様がいます。ただ、その方は詳細伏せますがいわゆるユニセックス(以下Aさん)な方です。 話し始めたら止まらない方なので、正直急に来店されたら私も迷惑に思うこともあります。いつの間にか、Aさんが来たら私が対応するような流れができてしまっており、嫌々ながらも仕事の内なので対応しています。 しかし、周り(若めの男性かつ先輩)は私に会いに来たとか、彼氏だとか一々面白可笑しくからかってきます。悪い人ではないので、普通に相手に失礼ですし、シンプルにイラつきます。笑いには笑いで返せばいいと思うんですが絡みがだるいし、ちょっとデリカシーが無さすぎると思うんですけど、みなさんどう思いますか? 本気でやめて下さいという態度を取ったら、なに冗談でキレてるの?みたいな雰囲気になるのが目に見えてます。私が気にしすぎなんでしょうか??
質問日時: 2024/06/04 21:06 質問者: 08130137
ベストアンサー
4
0
-
生きてるのがつらい。 大人になるほど、人間関係軽薄だなと思います。 私も面倒になったら距離置くや切る
生きてるのがつらい。 大人になるほど、人間関係軽薄だなと思います。 私も面倒になったら距離置くや切るなどしてきましたが自分がされたこともあります。 夜職をしててお客様といった立場ですごくいい方がいて、私自身利用してるんじゃないかなと申し訳なくなりますがギブアンドテイクなので気にしなくていいですか?
質問日時: 2024/06/04 06:17 質問者: 5949789mgn06
ベストアンサー
3
0
-
いつも一人になる
40歳、子どもが2人います。 私の昔からの悩みなんですが、なぜか同性から壁を作られるんです。何と表現して良いかわかりませんが、いつも分厚い壁というより、薄いんですが、心を許して貰えてないなと言う感じです。小学生の頃、仲良しグループでちょっと恥ずかしいことを言い合うみたいな(バカな失敗とか)ことがあったときに、〇〇ちゃん(私)には聞かれたくないと言われました。 大人になり、職場の人と、こんな失敗をしたみたいな話をしたとき、〇〇ちゃん(私)でもそんな失敗するんだ!安心した!と言われました。 側から見た時に私ってそんなに打ち解けにくく見られてるのかなと悩んでいます。子どもの習い事でもそうで、子どもの出来不出来に関係なく、すっとみんなに溶け込める人がいるなと思えば、私はいつまでも敬語だったりして、とても辛いです。 どうしたら解消されますか?
質問日時: 2024/06/03 08:18 質問者: まなか2
解決済
7
0
-
御自身を「小生」という男性に好感が持てますか? 皆さんは用いますか? 私が抱くイメージはあまり良いと
御自身を「小生」という男性に好感が持てますか? 皆さんは用いますか? 私が抱くイメージはあまり良いとは言えないです。 例としては、文学好き、40歳以上、畳部屋に住んでる。黒縁のめがねをしてる、運動しない、額にしわが多い、ヤカンで沸かせたお湯でお茶をいれる、頭髪が薄い。 こんなイメージがあるからです。
質問日時: 2024/05/31 23:21 質問者: 優柔不断子
ベストアンサー
7
0
-
もし石丸市長が都知事になったら、都政は今より良くなると思いますか? 私は石丸市長に投票するつもりです
もし石丸市長が都知事になったら、都政は今より良くなると思いますか? 私は石丸市長に投票するつもりです。時々YouTubeで市長を見て、いいと思ったので。
質問日時: 2024/05/29 10:01 質問者: 優柔不断子
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
10
0
-
常識を教えてください社会人!
私は雑貨店でバイトをしております。 半年前、とてもお世話になった先輩が店長となり、他の店舗へ異動されました。 ふと顔が見たくなりその店舗に今度会いに行きたいと思うのですが、その際事前の連絡なしに会いに行くのは非常識ですか? ・何十分も話し込むというよりかは軽く顔を見て数分お話しできたら良い ・昔働いていた方がお店に遊びに来る時(その方も軽く話す程度)アポ無しでいらすのを目にしたことがある ・その先輩がいるかいないか分からないことに関する手間は全く感じない ・その相談を他の先輩にした際、「アポを取らないのは失礼」というのは聞かなかった ことから、連絡なしで軽いお菓子を持ち会いに行こうと思うのですが、事前連絡なしは社会としては非常識ですか?
質問日時: 2024/05/27 00:39 質問者: とてて
解決済
4
0
-
クラッシャー上司への対策を教えてください。 社会人3年目の栄養士です。 去年の11月から新しい病院に
クラッシャー上司への対策を教えてください。 社会人3年目の栄養士です。 去年の11月から新しい病院に勤めているのですが、そこの上司は俗にいうクラッシャー上司でした。 クラッシャー上司」とは、気分の浮き沈みが激しく、暴言を吐いたり、横柄な態度を取ったり、時には徹底的に無視したりといった攻撃や言動で、部下を次々と潰していく上司のことだそうです。 クラッシャー上司かも?と思い始めたのは割と最近で、もっと頭を使いなさい、何のために脳みそついてるの?と言われたり、何か提出しても必ず重箱をつつくような細かい指導が入ったり、自分が教えたこと以外のことを自分がするととても怒ります。 その人は自分よりも10歳くらい年上で経験も知識も叶いません。なので、この人が正しいと思い、5月まで過ごしてきましたが、2月ごろから6時間以上睡眠できなくなっていて、そのせいか記憶力も低下している気がして、その上司から教えられたことや怒られたことを殆ど覚えていません。結果、また同じことで怒られるという負の連鎖が続いています。 離職も考えましたが、やはり病院の栄養士というのは簡単に再就職先が見つからないですし、今働いている病院自体は大好きです。 怒られないように対策はしているのですが、その上司の指導は1〜2時間は当たり前で、記憶力も低下しているので正直何で怒られたのか途中で忘れてしまうんです… 最近はメモをとっても、メモ取るよりまずは私の話を聞きなさい と注意をされるようになりました。 まともに付き合いたくはないですが、職場上そうもいかないんです… 最近は考えるだけで涙が出てきて男ながら恥ずかしい思いです。 何か良い対策や考え方はないでしょうか。
質問日時: 2024/05/26 16:31 質問者: のこお
ベストアンサー
3
0
-
世の中は意外と狭いものですね
こんなにもたくさん人がいるのに一人だとか、部屋で孤独を感じる事があります。 都会の駅、空港、観光地、カップルや家族連れ、たくさん人がいる中でそうした孤独感やひとりぼっちな気がしてしまうのはどうしてでしょうか。 一方で、同じ地域で生活していると顔見知りや見た事がある人も増えたりうまく表現できないですが世の中意外と狭いと思う事があります。 昔のバイト先にいた人がいたり、パワハラ上司がいたり。 人生とか世の中とはそういうものですか。
質問日時: 2024/05/25 20:52 質問者: kmgdgdjtdjp
解決済
4
0
-
ベストアンサー
6
0
-
心の病で職場をしょっちゅう休むのは、仕方ないことですが、休み明けに一言「ありがとうございます」なもお
心の病で職場をしょっちゅう休むのは、仕方ないことですが、休み明けに一言「ありがとうございます」なもお詫びやお礼がないスタッフに対して「礼儀知らずだな」と思ってしまうのは心が狭いですか?
質問日時: 2024/05/25 11:58 質問者: ハゲハゲダッツ
ベストアンサー
7
0
-
動画を見てると・・・電車内でのトラブルが。
YouTubeを見てると電車の中で中年と高齢者が暴れて炎上してるのが目に余ります。 最近では小田急での中年vs高齢者のシーンがバズってます。 なぜ多いのでしょうか?
質問日時: 2024/05/25 06:05 質問者: 歴史博士
ベストアンサー
2
2
-
ベストアンサー
13
0
-
当方30代後半既婚者男性です。 高校卒業してから一つの会社にずっと勤めています。ただこの会社に居続け
当方30代後半既婚者男性です。 高校卒業してから一つの会社にずっと勤めています。ただこの会社に居続けなくてもよかったのではないか?と最近ふと思います。 商業高校上がりの自分は、商業とは関係ない担任の紹介で畑違いの仕事(楽器製造)につきました。高校の時ギターをやっていたのもありそんな理由で入社しました。 元々物を作ることが得意な方ではなかった自分は(今思えば)、入ったときから苦労していました。先輩からこの仕事は出来て欲しいと2回教わりましたが、2回とも出来ずに別分野の作業(正直いうと単純作業)にまわり、それも一人前になるのに結構時間かかりました。 仕事にセンスがない出来ないだけでなく、人としてかなりズレていた人間(空気読めない、自分勝手、無知、すぐ怒る、言うこと聞かない)であまりコミュニケーションも出来なかったので、一部の人達から意地悪や嫌がらせ、聞こえるように悪口を言われて、どこいってもいじられて除け者にされている感じでした。 そんな人生でしたが、彼女が出来、同棲して共同生活してから(約5年前)少しずつズレていた自分が正されていき妻からは普通になってきたねと言われました。今は目立った意地悪嫌がらせはなくなり、少し難しい仕事も出来るようになり、まわりからも普通?に接してもらえるようになりました。 いろいろ見えてくるようになってきてふと、この会社にあの頃無理して居続ける必要はなかったのかな?と思うようになりました。当時は給料が良いし、辞めるのはよくないという価値観でいましたが、それが間違いだったのかなとふと気持ちが湧き上がって。 後輩がたくさん入ってきてどちらかと言うと自分が上の立場になってきているけど、キャリアの割にこの作業⁇と思って。 センスがなかったり、除け者にされてたりしていればすぐ辞めて自分にあった職場や業種に行った方がよかったでしょうか?
質問日時: 2024/05/24 13:53 質問者: じゅんさん830
解決済
11
0
-
正社員なのに突然休むことが多く、週に二回出勤できればいい方なスタッフがいるとしたら、上司からの評価は
正社員なのに突然休むことが多く、週に二回出勤できればいい方なスタッフがいるとしたら、上司からの評価は低いですか?
質問日時: 2024/05/23 22:15 質問者: ハゲハゲダッツ
ベストアンサー
5
0
-
目を見て話してくるのに私が目を見ると目を逸らしてくる女性がいます。 私は20代男性で、その方は30代
目を見て話してくるのに私が目を見ると目を逸らしてくる女性がいます。 私は20代男性で、その方は30代女性で結婚されています。 なぜこのようなことをしてくるのだと思いますか? どう接すればいいのか分からなくて困ります。 同僚です
質問日時: 2024/05/23 20:26 質問者: だいぬ
ベストアンサー
4
0
-
治した方が良いところですか?
こんばんは、高校2年生の男です。 僕は、去年、自分がしたことで性格を見直そうかと 思いました。ます僕には昔気になっていた高校で 出会ったMさんと言う女の子がいましたが、一人の クラスメイトの策略によりMさんと関わりが切れることになりました。(本当なら、僕と中学の同期で 仲良かった女子友達のHさんを紹介する予定でした) ここからが僕のクズエピソードが始まるのですが 陥れてきた奴に危機感を与えるためにMさんに関わりを切られてから、僕が自○を考えている。と言う話を一人の知り合いのMさんと同じ中学だった子に 言い、それだけでは留まらず、他4人の初対面の Mさんと同中だった人に事情を説明しました。 あと、Hさんと同じ高校で同じ部活の子にも説明しました。。結果、Mさんと同中だった4人のうち2人から 話した後にフォローを切られましたが、残りの2人と Hさんの高校の友達は未だに話してます。 自分は何かされると、「色んな所に言って大事(おおごと)にしようとする悪癖」があります。 ですが、「もうMさんにバレるとまずい、たまたま会った3人がいい人たちでよかった。」と思い 悪癖を治そうと思いました。。 僕の行動と癖は治した方が良いですよね?
質問日時: 2024/05/23 19:41 質問者: ka.ror0107
解決済
2
0
-
会話のキャッチボールが上手くいかない
タイトル通り、会話のキャッチボールが下手すぎます。 物心ついた頃からいじけた子どもで、親と離れて過ごした時期や、親元に引き取られてからも放任で会話のない家庭でした。子育てにも無頓着でしたので、衣服、日用品、学用品などを十分に準備してもらえず、恥ずかしい思いをして下を向いて育ちました。 それもあって学校でも社会に出てからも人が怖く、人と上手く関わることができずに、コミュニティ内では存在うすく頼りにならない人と言われてきました。 今は親兄弟から離れ、結婚し子育てをしながら安定して暮らしていますし、社会の中に身を置くことで、他人が怖くない、安心できる存在だと実感できるようになれました。 そこで一歩進んで、頼りになる仕事ができる人間になりたいと1月に転職しました。今までのように、沢山の人に埋もれて仕事するのではなく、1人1人に責任が課される仕事です。情報交換のためにコミュニケーションも頻繁に取らなくてはなりませんが、いつも片言になってしまい、十分説明もできませんし、相手に合わせた返答や意見交換がスムーズにできません。終わってから、不甲斐ない自分に落ち込みます。 今まで長い間、コミュニケーションをとることから逃げてきたので上手くいかなくて当然だとは思うのですが、もし同じような状況で頑張っている方、こうしたら上手くできるようになったよというようなお話しを教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/05/23 18:59 質問者: やっすん。
解決済
5
0
-
昔からの悪癖を見直しました。
こんにちは、高校2年生の男です。 僕は、去年、自分がしたことで性格を見直そうかと 思いました。ます僕には昔気になっていた高校で 出会ったMさんと言う女の子がいましたが、一人の クラスメイトの策略によりMさんと関わりが切れることになりました。(本当なら、僕と中学の同期で 仲良かった女子友達のHさんを紹介する予定でした) ここからが僕のクズエピソードが始まるのですが 陥れてきた奴に危機感を与えるためにMさんに関わりを切られてから、僕が自○を考えている。と言う話を一人の知り合いのMさんと同じ中学だった子に 言い、それだけでは留まらず、他4人の初対面の Mさんと同中だった人に事情を説明しました。 あと、Hさんと同じ高校で同じ部活の子にも説明しました。。結果、Mさんと同中だった4人のうち2人から 話した後にフォローを切られましたが、残りの2人と Hさんの高校の友達は未だに話してます。 自分は何かされると、「色んな所に言って大事(おおごと)にしようとする悪癖」があります。 ですが、「もうMさんにバレるとまずい、たまたま会った3人がいい人たちでよかった。」と思い 悪癖を治そうと思いました。。 僕の行動と癖は治した方が良いですよね?
質問日時: 2024/05/23 14:21 質問者: ka.ror0107
ベストアンサー
1
0
-
中高年夫婦 何が気に入らないのか話しかけても無視。 共働き 大学生一人 こちらは、相手が何が話す時は
中高年夫婦 何が気に入らないのか話しかけても無視。 共働き 大学生一人 こちらは、相手が何が話す時はちゃんと答えていますが、相手は、気分でよく無視?聞こえない? そんな時は、とてもストレス感じます。 そんな事ありますか? そんな時はどう対処したらいい? 心持ちは? ウザイし、虚しいです。
質問日時: 2024/05/23 07:15 質問者: 女吾郎
ベストアンサー
4
0
-
職場の先輩と毎日の帰り道、しんどい。
閲覧ありがとうございます。20代女です。 歳の近い先輩が同じ方向です。 それ以外のスタッフは歩き通勤です。 私のその先輩しか電車通勤出ないので いつも一緒に帰りますが、性格が合わずしんどいです。 その人に言い方は悪いですが、話す事もなく、前話した同じ話題を降ってしまうほど興味が持てません。 入社して間もない私で、いい人なので、一緒に帰ろうと声をかけてくれました。 職場は眼科で、小さなクリニックです。 全員が着替えて外に出るまで待機して、皆集まったら お疲れ様でした、の流れなので、 早く着替えて先に帰るなどはできず、最近は無言で気まずいです。 仕事内容よりも、先輩と帰ることが苦痛になり 気分が沈みます(失礼である事は重々承知です) 実家から通える距離ですが、来月には家を出ようかと内見に申し込みました。 こんな事で馬鹿げてますが、気が滅入って仕事に行きたくないです。 皆さんならどう対処するか、教えてくださると 嬉しいです。
質問日時: 2024/05/22 21:26 質問者: ゆきりんごちゃん
ベストアンサー
5
0
-
解決済
5
0
-
周りに世間話や天気の話をやたらするおばさんはいらっしゃいますか
バイト先で一緒に働いている69歳のおばあさんに『いつもよりテンション低い? 』と言われました。私はいつもはテンションが高いと思われているのでしょうか。話しかけられないと世間話は話しません。今18歳です。年齢が近い人はいません。みんな6歳は年上です。おばさんはなんであんなに世間話や天気の話をしたがるのでしょうか。年齢が上のおばさんほど『あの人きっとこういう性格なのよ。だからああなのよ』と決めつけたことを言っています。 朝の7時から昼の11時までと短いですがバイト をしています。朝7時は流石にテンション低い です。周りにこういう人は沢山いますか? 話しかけられたくありません。
質問日時: 2024/05/21 23:03 質問者: 紫ピクミン
解決済
2
0
-
若い女はツンツン威張ってるのに、おばさんになると急に優しくなる気がします。 価値が低下すると男なら誰
若い女はツンツン威張ってるのに、おばさんになると急に優しくなる気がします。 価値が低下すると男なら誰でもいい〜って気持ちになるんですか?
質問日時: 2024/05/21 21:01 質問者: masculinity
ベストアンサー
4
0
-
仕事ができない事について。 私は社会人2年目の男です。 入庁してからずっと、仕事でミスばかりしてしま
仕事ができない事について。 私は社会人2年目の男です。 入庁してからずっと、仕事でミスばかりしてしまいます。 今日も3つのミスをしてしまいました。新人時代から何も変わってないように思えます。 私の部署の税務課は、担当が一年ごとに変わるのですが、他の先輩方はすぐに仕事に慣れ、私よりミスが少ないです。 メモを取ったり、勉強したりはしているのですが、確認しているのに見落としがあったり、自分が考え付かなかったミス(他の人からしたら当たり前に出来ること)をしたりで、職場でいるだけで迷惑をかけているのではと思っています。 仕事が上手く出来るようになるには、どうしたら良いでしょうか? また、仕事でたくさんミスした事によって、メンタルがキツイ時の立ち直り方はどうしたら良いでしょうか?
質問日時: 2024/05/21 18:42 質問者: 勉強のためのアカウント
解決済
5
0
-
将来の事や少し後の事を考えて行動出来ません。 後になってめんどくさくなってしまう事 余計な仕事やタス
将来の事や少し後の事を考えて行動出来ません。 後になってめんどくさくなってしまう事 余計な仕事やタスクを増える可能性があるにも 関わらず後回しになっています。 あ、忘れてた あ、やってなかった と、言い続ける日々です。 ・予定や物事を決める際に皆さんはどの様なことに注意して決めていますか。 ・後々どうなるか、考える順番みたいなものはありますか。 質問が抽象的で申し訳ございません。
質問日時: 2024/05/21 14:30 質問者: _まろ。
解決済
2
0
-
解決済
9
1
-
何故中高年ニートって、人に付きまとう事でしか人間関係が築けないのでしょうか? しかも年相応の暮らしと
何故中高年ニートって、人に付きまとう事でしか人間関係が築けないのでしょうか? しかも年相応の暮らしと経済の話、全く出来ないから話してて手が付けられないし。「今、あんたはまさに5080問題の最中にいる訳。あんたの親死んだら、年金を分けてもらう事もパート代分けてもらう事も出来なくなるから、あんた途端に無収入になるんだけど、趣味の物の買い漁りで貯金ゼロだよね?そしたら57歳アルバイト経験ナシのあんた、短時間バイトでも雇ってくれる企業さんゼロなんだけど、どうするつもりなの?」と聞いたら「工場でマヨネーズの蓋閉める人になるからカンタンカンタン」ですって!あれ、機械で閉めてるんですけどw 何で中高年ニート程、リアルで人に粘着したがるのでしょうか?SNS交流で充分なのでは?
質問日時: 2024/05/20 11:24 質問者: たらさざえ
解決済
4
0
-
業務時間中周りの人の前で上司からよく叱られます。 自分も叱られている理由は重々理解しているのですが、
業務時間中周りの人の前で上司からよく叱られます。 自分も叱られている理由は重々理解しているのですが、これはパワハラとして相談した方が良いでしょうか。 社会人3年目の医療従事者です。上司とは半年前から一緒に働いていますが、3ヶ月前くらいから同じミスをして怒られるようになりました。ミスの原因は主にその上司を怖いと思ってしまい、なかなか報連相ができず、結果期日ギリギリになったりわからないことを聞かなかったりし、余計に叱られるようになりました。多い時には定時後に2〜3時間指導を受けます。 上司から、3年目としての実力が全然身についていないからこの1年間で少しでも実力をつけてほしいということを指導の中で言われました。自分も、力も知識も足りていないと感じるし、実際同じミスを怖くて、まともな報告ができなくなり、結果同じ内容で2〜3時間再指導をうける、という言う幼稚な理由で繰り返している状態なので、指導に対しては受け入れるしかないと思い、黙って受けていました。 ただ最近、眠れなくなったり休日も上司への報告のことばかり考えたり、プライベートにも支障が出始めています。また、他の職員の前で説教を3時間くらいされたり、ため息をつかれたり、精神的にキツイと感じるようになりました。 周りの人からは君はパワハラを受けてるんだよ、上の人に報告した方がいいと言われます。ただ、自分に実力がない以上、この指導を受け入れてでも力をつける必要があるのかもしれないとも感じます。 自分のことではありますが、正直どうすれば良いか全く分からなくなってしまって… パワハラとして上に相談してみた方がいいでしょうか。
質問日時: 2024/05/20 00:48 質問者: のこお
ベストアンサー
7
0
-
優しい真面目なひとが損をする ズル賢い、陰湿なやつが特をする世の中ですよね。 最近パワハラや手のひら
優しい真面目なひとが損をする ズル賢い、陰湿なやつが特をする世の中ですよね。 最近パワハラや手のひら返し、信じられないことをされました。 積もりに積もったのもあります。 いくら夜職だからとはいえやってることヤベーよなとおもいます。 辞めたのに公式で煽るようなツイートしてます。本当にキモいです。 昼職でも変なひとはいるくらいだから、夜職スタッフでなお、更年期のババアだったんでしょうか? 母親に仕事のことを濁して相談したらこれ以上関わるのもそんだから害がないなら無視しなといわれています。 そこそこ人脈のある威圧的なおばさんなので業界から潰されるのかなぁと悩んでましたがなんとかなりそうです。 私に対して夜職だから仕事を舐めてるーとかほざいてましたが昼職だったら尚公式SNSで悪口書くなんてあり得ないですよね? バカなんですか? 41のおばさんです。もとキャストらしいです。レベル低い店でお局やってるだけですか?
質問日時: 2024/05/18 02:39 質問者: maimai23456
ベストアンサー
3
0
-
聞きたくない話の上手な交わし方ありますか? 例えば興味の無い話題や関係ない話(親戚の人のプライベート
聞きたくない話の上手な交わし方ありますか? 例えば興味の無い話題や関係ない話(親戚の人のプライベートな話題) 色々ありますが、対処法があれば教えてください。 相手は共感して欲しい同情して欲しいのかもしれません。私は共感や同情が苦手です。 ウマくさらりとかわせたらいいなと思っています。 例えば、親戚だけど知らない遠縁の人の自叙伝を読んだ人が内容などを話してくるのは苦手です。 年齢を重ねてアラサーに近づくにつれて だんだん苦手意識が強くなっています。 どうしたらこのような気持ちを抱かなくなるでしょうか。 みなさまアドバイスよろしくお願いします。
質問日時: 2024/05/18 02:04 質問者: いなさん3
解決済
12
1
-
彼氏のセクハラを叱れません
付き合って一年の彼氏がいるのですが、毎日のようにセクハラ発言をしてきます。その都度キモいからやめてほしいと伝えてはいるのですが、私は怒るのが下手で冗談っぽくなってしまい本気度が伝わりません。 彼なりの愛情表現だというのが伝わってくるので心の底から嫌というわけではないのも関係しているのかもしれません。 とはいえキモいもんはキモいのでやめてほしいです。空気をピリつかせずに相手を叱るコツを教えてください。
質問日時: 2024/05/17 19:02 質問者: 玄関
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
4
0
-
解決済
12
0
-
入る会社を間違えた 当方30代後半既婚者男性です。 高校卒業してから一つの会社でがむしゃらに仕事して
入る会社を間違えた 当方30代後半既婚者男性です。 高校卒業してから一つの会社でがむしゃらに仕事してきました。だけど今思えばその仕事に対してセンスもなく年齢の割に大した仕事もしてると思えないし、社会経験もなかった自分は社会のことも何もわからず迷惑をかけることばかりしてまわりから嫌われていたし(自分勝手だし空気読めない人間でした)、嫌がらせやいじめもありました。まあいじめていた人はほとんど不孝になっていきましたが。 あの頃に戻れるなら無理して耐えてあの辛い環境に居続けなくてもよかったなと思いました。別の会社行ったらもうちょっとうまくいってたかなと後悔しますね…むしろ悪くなってたかもしれませんが。 みなさんいまの会社に入ったことを後悔していますか?
質問日時: 2024/05/16 08:01 質問者: じゅんさん830
解決済
11
0
-
人生経験豊富な方
もし、皆さんが、会社の中の一階の入り口付近で掃除をしていたり片付けをしていたり、会社の2階の窓付近にいたときに、同僚の家族っぽい人が、職場付近でウロウロしていたとします。 みなさんならどのように対応しますか? ちなみにその同僚は近くにいなくて、外出していたり、現場に携帯電話を持ち込めない場所で働いていたとします。 外に出て対応しますか?見なかったことにしますか? もし、外に出て対応する場合、 ①同僚の子供が幼稚園生っぽい場合 ②同僚の子供が小学生っぽ場合 ③同僚の子供が中学生〜高校生っぽい場合 ④大学生以上っぽい子供の場合 ⑤親御さんっぽい場合 家族の年齢にもよって対応の仕方が違うと思います。 みなさんならどうしますか? そのご家族の方は、会社に入りにくいのか、ウロウロしてました。 同僚の私としてはなんて声をかけるべきですか?
質問日時: 2024/05/15 17:32 質問者: dhalmlseh
解決済
4
0
-
お疲れ様です。 質問ある。 給料で50歳から59歳は下がりますか? 皆に聞かせてお願いします。
お疲れ様です。 質問ある。 給料で50歳から59歳は下がりますか? 皆に聞かせてお願いします。
質問日時: 2024/05/15 16:52 質問者: 松田賢
解決済
4
0
-
20代前半イケメン高収入だけど遊ばないのって、正直もったいないと思いますか?、、 本音を言ったら遊び
20代前半イケメン高収入だけど遊ばないのって、正直もったいないと思いますか?、、 本音を言ったら遊びまくりたい、そんなの男として当たり前です。 だけど自分の欲のために付き合わせて相手の人生壊すって普通の倫理観を持ってたらできないことだし、だからめちゃくちゃ毎日我慢して生涯付き合える彼女探してます。 これは人としては健全かもしれないけど、オスとしてはただのアホですよね?
質問日時: 2024/05/15 08:56 質問者: sapixisgod
解決済
11
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【大人・中高年】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7月6日の夕方になりました。
-
貴方は今夜放映される鬼滅の刃特別...
-
もうすぐ審判の日ですね。
-
職場で先輩への態度が良くないと指...
-
最近の若者はちょっと嫌なことがあ...
-
先日の出来事です。近所の薬局に入...
-
なぜ、小泉進次郎さんはおこめ券を...
-
風呂に入っているとき、洗面所に旦...
-
あなたは今夜配信される前橋ウィッ...
-
本日、長嶋茂雄さんが永眠されました。
-
レズモテと言ってしまいました(失言)
-
今年、最大のニュースは『教えて❣go...
-
やってもやっても覚えることができ...
-
職場の苦手な人
-
最近永野芽郁の不倫疑惑の話を会社...
-
49歳が今から通信短期大学を卒業し...
-
今年のフォーミュラーeトウキョウベ...
-
時間がルーズで嫌味な取引先への対処法
-
店長なのにミス
-
貴方はプリンセス天功さんの埋蔵金を…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レズモテと言ってしまいました(失言)
-
職場で先輩への態度が良くないと指...
-
なぜ、小泉進次郎さんはおこめ券を...
-
先日の出来事です。近所の薬局に入...
-
本日、長嶋茂雄さんが永眠されました。
-
醜男の生き方
-
今年、最大のニュースは『教えて❣go...
-
最近永野芽郁の不倫疑惑の話を会社...
-
通信制高校
-
時間がルーズで嫌味な取引先への対処法
-
(長文ですが、お付き合いください...
-
ブロックは2種類
-
貴方はプリンセス天功さんの埋蔵金を…
-
職場の苦手な人
-
どう思いますか?
-
職場で支えがないです。
-
やってもやっても覚えることができ...
-
貴方の無くてはならないお菓子は何...
-
店長なのにミス
-
インターネットに幸せな人はいない...
おすすめ情報