回答数
気になる
-
才能がなくて発達障害あったらどうせゴミみたいな人生だから死んだ方がマシだと思うのは変ですか?嫌われて
才能がなくて発達障害あったらどうせゴミみたいな人生だから死んだ方がマシだと思うのは変ですか?嫌われて、貧乏で、孤独死する運命なんですか?幸せではありませんよね?
質問日時: 2024/07/11 19:50 質問者: マーサマサーサ
解決済
6
0
-
19歳、男性です。 男性であることが辛いです。 女性になりたい訳ではありません。 ただ、男性らしさを
19歳、男性です。 男性であることが辛いです。 女性になりたい訳ではありません。 ただ、男性らしさを強要されるのが、かなりしんどいです。 過去に、汚物扱いされるいじめを受けたのがトラウマで お風呂に1日5回ほど入ってしまいます。 汗を一滴でもかいたら、シャワーを浴びてしまいます。 最近は、生殖機能を停止してしまいました。(去勢) この事を誰か相談しても、男なんだから甘えるな、気にするな と言われるのが、なによりもしんどいです。 やはり、男性は人に頼っては行けないのでしょうか。 どしたら自分のように弱い男でも、生きやすくなりますでしょうか。
質問日時: 2024/07/11 18:56 質問者: okiku2004
解決済
4
1
-
店長から出される指示
スーパーで非正規雇用で働いています。 初めてスーパーで働くことになったので色々と驚くことが多いです。 店長って、こんな感じな方ばなりなのでしょうか?? 私はまだ新人だからだと思いますが、 例えばダンボールを捨てに外に行き、作業していたらそこに店長も居て、必ず【ここのコンテナを動かすのやって!】と指示を出します。 私が店内で店長の目にとまると、必ず何かしら指示を出してきます。しかも、やったことがないことなのに、当たり前のように指示します。 いつもいきなりだし、ろくに説明もされないので、 その指示の出し方が怖くて、店長に店内で出くわすのを避けたくなります。 店長自身も暑い中、外作業されてますし、多忙だとは思います。 私も新人だから色々とさせたいのは分かりますが、 高圧的な指示のされ方が苦痛です。 スーパー【店長含め】などはこういうものなのでしょうか? まだ新人だから、いきなりでも何でも指示を受けるべきですよね。
質問日時: 2024/07/11 05:19 質問者: 匿名ニックネーム
ベストアンサー
6
0
-
元親友との関係性
中学生からの10年来の親友がいました。 昨年私が彼女の地雷を踏んでしまったようで大激怒されました。怒っている原因が全く分からないので聞いても教えてくれず。 私が何か喋っても何倍にもなって罵倒の言葉や私自身を否定する言葉ばかりを並べられ、LINEはブロックされメールでの連絡も手紙も無視される状態が半年くらい続きました。 段々許して欲しい気持ちもなくなってしまい絶縁を選択しました。 ですが翌日、何故か私の職場(百貨店)にまで来て話したい事があると。伝えた言葉も本音ではあるけどこのまま絶縁は嫌だと言われ、意味が分からなすぎて仲直りしてしまいました。 それから1年経ちました。 お互い仲のいい友人が別に出来たからかたまに2人で会っても凄い上から来られるというか、私の事下に見てるんだろうなあと感じる節が多々あります。 最近は一緒に立てていた予定を2回もキャンセルして来たのに謝らなかったり、一緒に行きたいねって言っていたイベントも私からそれに関する質問をしたら行かない事にしたからと言われました。同じく謝罪がありません。 明らかに覚めてるというか不機嫌アピール(?)されています。 私から「何かした?」と機嫌を伺うべきでしょうか?相手から連絡くるまで大人しくしておくべきでしょうか。 第三者から見て、なんでそんな人と付き合ってんの?て思われるのは理解してます。歴が長い分仲良かった時を思い出してしまいスパッと絶縁!てなれないのです…。
質問日時: 2024/07/10 22:52 質問者: hurin.1
ベストアンサー
1
0
-
自閉症の傾向にあります。 23女です。 昼うまく行かず夜職をしてて お世話になってるスタッフさんなん
自閉症の傾向にあります。 23女です。 昼うまく行かず夜職をしてて お世話になってるスタッフさんなんですが、イラッとする瞬間がありそのときは聞き流せたのですが後日になってイライラしてしまいました。 今は落ち着きましたが、怒りの感情が強く出てしまうのをやめたいです。 スタッフさんも人間だし完璧じゃないし、色々と気にかけてくれてはいます。 前はそれで喧嘩になったりしてましたが今はある程度は我慢できます。 体調が悪いのもありました。 衝動的な怒りは損ですよね? あの時冷静に考えればよかったと思うことや、どうすれば冷静になれるか教えてください。
質問日時: 2024/07/10 19:44 質問者: 5949789mgn06
ベストアンサー
4
0
-
困ってます
今日、大学見学で東京にいるのですが、講演会をしてくれた大学があり、そこで寝てしまいました。 高校1年です。私は中学の頃から授業中などに眠ってしまうことが増えました。ただ、眠いから寝てるのではなく、寝不足なわけでもなく、眠気に逆らえない感じがするんです。急に眠気が襲ってきて、それにどうしても逆らえず、そのまま気づいた時には寝てしまっています。中三の後半はあまりなかったのですが、高校に入ってからまた増えました。そして、今日の講演会で寝てしまったことによってクラスのみんなが怒られました。私だけではなかったみたいですが、それでも私も戦犯です。隣の子が起こしてくれていたのにそれでも寝てしまいました。 助けてください。もう寝たくないです。強豪校のマネージャーなのでしっかりしなくてはいけないのに、どうしても寝てしまいます。助けてください。みんなに誤解されてもしょうがないのですが、とても辛いです。どうすればいいでしょうか?
質問日時: 2024/07/10 15:45 質問者: はる53
解決済
2
0
-
言いたいこといって羨ましい。 我慢して我慢して馬鹿馬鹿しくなりました。 生まれてきたことが間違いでし
言いたいこといって羨ましい。 我慢して我慢して馬鹿馬鹿しくなりました。 生まれてきたことが間違いでした。 我慢ばかりの人生意味ありますか?
質問日時: 2024/07/08 22:50 質問者: maimai23456
ベストアンサー
3
1
-
部活の夏の大会前に不登校になって、団体プレイに大穴をあけようとする奴がいます。 私は保護者ですが、そ
部活の夏の大会前に不登校になって、団体プレイに大穴をあけようとする奴がいます。 私は保護者ですが、その子がムカついて仕方ないです。 娘は一日も休まず部活を頑張っていたので、これで全国大会をあきらめるとか納得できません。 なんとかして部活だけでも来てもらえる方法ないですか?
質問日時: 2024/07/08 19:58 質問者: ハゲハゲダッツ
ベストアンサー
7
0
-
びんちょは40歳なんですけど、40に見えないとよく言われます。お世辞なのかもしれませんが、本当に若く
びんちょは40歳なんですけど、40に見えないとよく言われます。お世辞なのかもしれませんが、本当に若く見える場合、単純に喜んでいていいのか、 大人らしい重厚感がないのだと言われているとして、凹んだほうがいいのか、 ?
質問日時: 2024/07/07 20:50 質問者: びんちょうタン
ベストアンサー
4
0
-
忙しすぎた人のその後 全部の仕事を受ける必要があった?
私も忙しいし周りも忙しい人に囲まれています。 誰しも苦労し金欠の時期もあるので、 その後調子よくなってきてあちこちからオファーがあって仕事いっぱい受けられれば 昔苦労した分の穴埋めとしてできるだけ全部の仕事をうけたいみたいになるかと思います。 ちょうど食べ放題でちょっとでも元を取ろうと限界まで多めに食べるように? でもその後ずっと経ち自分の人生を振り返り、そこまで忙しい時期全部の仕事うける必要があったのか 自問自答して、そうかどうか判断する時期が来た人もいるんじゃないかと思い、 昔忙しかった人やずっと忙しい時期がづいた人の感想を聞きたいです。 忙しすぎても全部の仕事うける必要があったのかどうか?もっと休むべきだったのか?
質問日時: 2024/07/07 19:14 質問者: linkshuu
解決済
1
0
-
嫌味に取られてしまう
職場の同僚女性Aさんに 「私にも悪いところはあると思うけれど、なぜそんな嫌味を言うの?」と言われました。 詳しい内容は、私(既婚者)から ・同僚Bさん(Aさんからみると年上の後輩、Aさんは仕事を教えている側)は仕事が出来てすごい!私はBさんみたいになりたい! ・会議室の清掃をしている時に、私が近づいてきて「遠くから見たらBさんかと思って、わぁ!Bさんがいると思ってきました!」 ・同僚Cさん(Aさんと恋愛的にも色々ある男性)についてAさんから相談を受けていたのにも関わらず、わざと仲良くしにいったり、私には優しい、私には○○してくれる、仲良くさせてもらってます。という発言。 それ以外にも、普段から褒めているようで下げられている発言が多くて疲れてしまう。Cくんとのことは私のつまらない嫉妬で申し訳ないけど、マウントとられる私は疲れてしまう。と言われました。 Aさんは、ハッキリものを言うひとで、疑問に思ったことは上長でも発言していくタイプ。私は自分で言うのもなんですが、人を上げて愛想で切り抜けていくタイプです。完全に相手の嫉妬に思えるのですが、私が言うことを聞かないとダメですかね?なんでも皮肉に取られて困っています。 皆さんどう思いますか?
質問日時: 2024/07/06 10:37 質問者: Anthonys2
解決済
4
0
-
何かしらの意味があるのか
先日、ショッピングモールに行って時の事です。 中央の催事場近くを通った時、ある男性が私と目が会うなり片手で口を隠すように俯き加減で止まり、(距離にして1メートルもありません)私も何事のかとすれ違いざまに横目で見ると明らかに笑いを堪えている様な感じでした。 私の後ろには誰が居たかもしれませんが、明らかに私を見てからの行動に映りました。 私(男性還暦)は日頃から特に目立つ様な容姿格好でもなく、男としては背が低い(158㌢)位です。その男性は30代初め位の感じでしたが、容姿が黒の無地のTシャツに黒のズボン姿でした。 実は2年前位にもショッピングモールで同じく黒い無地のTシャツに黒のズボン(この時はバミューダーの様)のべつの男性(20代前半位)にすれ違い様に何やらチビがどうのこうのと言う様な聞き取りにくかったのですが云われた事があり、これらのスタイルの方は何かの発信がしたいのか?と、思ってしまうのは考えすぎでしょうか?確かに、上下真っ黒のスタイルはどこにでもある感じですが、私には特別なものに感じました。 思い過ごしかもしれませんが、支援学校の生徒が近づいて来たり(ジャージで生徒と分かる)ニヤミスされたりします。これとは関係ないですが。 ただスーパーなどで妙な事が多々あります良くあるのが、駐車場に車を止め入り口に向かうと何所ともなく男性が現れ、いち早く私より前に玄関に入りそのままトイレに直行するのです。こういう行動をとる男が各スーパーで見ました(それぞれ違う人)。なんなんでしょうか?単にトイレに急いでいたのか。 知り合いから、外にあるトイレの店舗は気をつけろとか謂われました。で、何となく分かりましたが。 話が込み入りましたが、こう云うのも関連があるのでしょうかね。
質問日時: 2024/07/05 19:09 質問者: terumi9
ベストアンサー
1
0
-
なんか気分悪いです。 新しく所属長になった上司が、組織の全体会議に出席して得た内容を、事務所に帰って
なんか気分悪いです。 新しく所属長になった上司が、組織の全体会議に出席して得た内容を、事務所に帰って来た後その場にいるスタッフだけに口頭で伝えていました。 他の仕事をしていて後から来た私は、なんとなくしか聞けませんでした。 他にも聞けていないスタッフ数名います。 新しく来た所属長なので悪気はないて思いますが、これで聞いた人と聞いてない人の仕事に差がつくのは嫌です。 前の所属長は社内メールで細かいお知らせも伝えてくれていましたが… 聞いてないスタッフがいることを私から伝えていいでしょうか? 私は部署で二番に勤続年数長いです。
質問日時: 2024/07/05 06:08 質問者: ハゲハゲダッツ
ベストアンサー
7
0
-
プライドの高い父
おはようございます。 今日もB型事業所に通う私です。 今、まだ父は寝ていて母は起きてきていて仕事の支度をしています。 昨日、父は大変機嫌が悪く、私と母にあたってきました。 父は正直いわく、昭和の頑固爺です。 学歴もよく一流大学で一流企業です。 だからか、バカで勉強ができない人を卑下します。 自分の思い通りに行かないとすぐ不機嫌になります。 その性格のせいか、お友達はいません。 本人曰く、テレビがお友達だそうです。 とにかく機嫌が悪くなって当たってくるのが困ります。 気分がとても悪くなります。 逃げてもスマホのラインを私宛に送ってきたりします。 どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2024/07/04 06:51 質問者: ともこん
ベストアンサー
4
0
-
自分は29歳男性です。 昔からビビりで怖がりで挑戦を避けてきたが故にあらゆる分野で後悔ばかりしていま
自分は29歳男性です。 昔からビビりで怖がりで挑戦を避けてきたが故にあらゆる分野で後悔ばかりしています。 ○恋愛 フラれるのが嫌だからアプローチせず、結果大学卒業まで彼女できなかった。 社会人になってから初めて出来たが、やっぱり学生時代にしかできない制服デートや一緒に下校することを一生味わえないことが辛く、また他の人は学生時代に恋愛できたのに、人に比べて自分は初彼女が遅いし経験少ない方だから劣等感を感じます。 なんでこんな消極的な性格に生まれたのか、もっと行動すれば良かったと辛くなります。 ◯仕事 平均より年収低いのに28歳になるまで転職出来ませんでした。自分が他の会社や業界で通用するなんて思っておらず、転職活動をすることで「ほら、やっぱり俺が転職成功させるなんて無理なんだ」という現実(という名の思い込み)に向き合って自己肯定感下がるのが嫌だから避けました。 コンサルへ転職したいですが、来年で30歳になり、もっと早くすれば良かったと後悔してます。 今から開始しても入社して間も無く30歳を迎えるとなると、ハードルが上がるのでは?と思います。未経験の仕事にいけるのは29歳までな気がします。 こんな状況になった自分が情けないです。 周りを見ると、昔から恋愛うまくいっている人は仕事でもたくさん稼いでおり、私はどちらもダメなので、正直辛いです。 負け組です。 どうすればいいでしょうか?
質問日時: 2024/07/04 00:23 質問者: ていやんでい
解決済
6
1
-
私の何がそんなに悪いのか。
50歳手前の男性事務職です。 仕事の出来が悪くて、人望もないので未だに平社員です。 多分、このままずっとですね。 今の部署では、他のメンバーとのコミュニケーションが上手くいってないです。 今、思えば、今の部署だけではなくて、そういうことが前にもありました。 昔に比べて、そういう状況になる頻度が高くなってきている気がします。 さて。ここからが質問です。 恐らく、私に非があるんだと思うのですが、自分の非はどうやったら分かりますか。 自分では、今の部署でも、前の部署でも私自身は、少なくとも彼らに疎まれるようなことはしてなかったつもりなので、多分、私自身は気づいてないと思うのです。
質問日時: 2024/07/03 21:52 質問者: fineuser
解決済
12
0
-
両親、学生時代の友達、今の職場の同僚、夫、と中度の知的障害者ばかりで、まともに会話どころか、言葉さえ
両親、学生時代の友達、今の職場の同僚、夫、と中度の知的障害者ばかりで、まともに会話どころか、言葉さえ理解してもらえない人間関係を送って来た私。 先日、ワクワクメールで年収も正直に200万円台とプロフィールに書いてあり、仕事も同じ物流系で、ツーと言えばカーと返してくれる、まともに年相応の社会人としての会話が出来る人から直メールをワクワクメール上でいただき、LINE交換しました。 気がかりはまだLINE始めて2日目なのに、「会ってみたいなあ」と言われた事です。私も普通の人とリアルでまともな会話がしたい欲がマックスになっておりまして、同業者とあってスンナリ仕事の話も出来る事も相まって話はしてみたいのですが。私は、話って電話やメール、LINEでするものではなく、直接会ってするものだと考える古い人間でもあるので。 会って大丈夫ですかね?この業界の者しか知らない話題も、きちんと的確に答えてくれるので、嘘のプロフィールではなさそうです。また、普通に話せる友達として会いたいので、既婚者の方でも大丈夫ではあるのですが。
質問日時: 2024/07/02 16:22 質問者: たらさざえ
ベストアンサー
6
0
-
皆さん、日頃、相手の会話大体読めますか?知ってる人は『次、こう言うだろう、』とか、、 知らない人一瞬
皆さん、日頃、相手の会話大体読めますか?知ってる人は『次、こう言うだろう、』とか、、 知らない人一瞬のも『こう言いそう』とか。
質問日時: 2024/07/02 10:49 質問者: クロスワード好き
ベストアンサー
4
0
-
15年ほど付き合いしている友人が最近ありえないなと感じます。 彼女は私の9歳年上ですが娘さんのお友達
15年ほど付き合いしている友人が最近ありえないなと感じます。 彼女は私の9歳年上ですが娘さんのお友達関係やや息子さんのこと、一年前はうつ病になった旦那さんのことまでなんでも相談してきます。 困っているときは鬱々とした気分を長いラインで伝えてきます。 旦那さんのことは私が精神科で働いているのでなおさら薬の件など質問が矢継ぎ早にあったり。 で、めでたく問題が解決するとスッキリしたのか自分の仕事のパート終わりにジムに行きまくってます。 たまにランチの約束をしたら「体調悪いから迎えに来てもらえるかな」と返信あったり。 毎日ジムに行ってるじゃん!と突っ込みたくなります。 ラインしても既読スルー。 たまに来たと思ったら風水にはまっている彼女は「今日は満月!ラッキーカラーは…」など標語みたいなラインで私に対する返信ではないなと。 気配りが出来なくなってるのを感じます。 みなさんなら、縁を切りますか?
質問日時: 2024/06/30 18:26 質問者: ハゲハゲダッツ
ベストアンサー
4
0
-
週1で会うセフレについて 私の方が忙しくて予定より遅れると、他の男と済ませてきたの?や、俺のことは都
週1で会うセフレについて 私の方が忙しくて予定より遅れると、他の男と済ませてきたの?や、俺のことは都合いいから利用してるの?等踏み込んだことを聞いてきます。友達にLINEを返してるだけで男に連絡してるの?と言ってきます。相手も経営者で私も仕事で忙しいため合間見て会ってる感じです。相手が私のこと気になってるように思えてるんですがどうですか?
質問日時: 2024/06/28 21:49 質問者: ももももももももももももももも。
解決済
8
1
-
他人に何かを強くすすめてくる素性の知れた人って、善意ではなく裏で何かありそうですか?
私は営業をしているアラサー男性です。 自分で言うのもなんですが、これまで私は会社の営業成績が良い方でした。 しかし、彼女にフラれたり、社会人のスポーツ選手もやってるのですが、大会で大きなケガをしたりと、いろいろとメンタルが削られることがありました。(病むほどではないですが…) それで営業成績も落ちつつありましたところ、同じ部署にいる10年来の同僚が 「大変そうやね。何か悪いモノでもついてるんちゃうん?(笑う)。一度、うちの親が副業でやってる『占い』を受けてみん?地元(今住んでる県の隣の県)では、けっこう有名やぞ。」 と言われました。 正直、全然興味も、信仰しようとも思ったことがないし、お付き合いしてた子でも占いにハマった子がいて、あまりいい印象がありません。 (何でも悩んだら占いの通りにしたがる子で、優柔不断で決断力が乏しい子でした。。占いも数百円ならいいですが、1時間数万円も取られてしまうので、本当に将来が見えませんでした) しっかり断ったんですが、 「いや、断る状況じゃないぞ?判断力が落ちてる。絶対何かあるから成績が下がってるんや。これ以上悩んでほしくないから、時間つくって、親のところまで行ってみてもらってくれよ。頼むわ!お願い」 と、こちらが断る理由ないかのように、グイグイきます。 しかもお金に困ってる人かのように、ぜひ親の客になってほしいと言わんばかりの懇願のしようでした。 ずっといいやつだと思ってたのに、なんかいきなり冷めてしまいました。。 そういや最近、やたらポイ活系サイトばかり、週に3回ほどラインをしてくるので、なんかおかしいなとは思ってました(登録すると、あなたに○○ポイント、紹介した側に○○ポイントみたいな、私だけ得するのではなく、自分にもポイントが入るものばかりです) マルチの商品を売る人もそうですが、グイグイ勧めてくる人もあなた方の周りにいると思いますが、胡散臭いですか? けっきょくは双方とも、先にあるのは「金」な気がします。 今回の場合、自分や親族にお金が入り、もしかしたらキャッシュバックが入るから、勧めてきてそうですか? 興味がないとか断っても、何かと理由つけて診断させよう、マルチの場合は買わせようとしてくる人がいます。 どうでしょうか。 「本当にいい(もの)から、お前に勧めたい!間違いない!!今のお前にはコレが必要や!」 と本気で良いことをしようと思って言ってる人っていますか?
質問日時: 2024/06/28 20:17 質問者: p-chanp--
ベストアンサー
5
0
-
年下男性の上から目線な態度について
閲覧ありがとうございます。 当方30代の女性です。 2歳下の男性の上から目線な態度が気になりご質問させていただきます。 上記年下男性とは共通の習い事を通じて知り合い友人として仲良くしています。 私が昨年離婚したことをきっかけに頻繁に連絡が来たり、 食事や飲みに行くようになったのですが、 「●●(私)さんはこんなことも知らないの?」 「次は俺が●●さんのことをもらってあげようか?」 「仕方ないから●●してあげる」等 なんだか少し上から目線だなぁと感じる言動が気になり からかわれている、バカにされているとムッとしてしまうことがよくあります。 自分より年下の方なので気になる発言があってもなるべく大人の対応をしようと 笑ってごまかしたり、気にしていないフリをしているのですが 男性が年上の女性に対して上から目線になる心理は一体どういうものだろうと気になりました。
質問日時: 2024/06/28 14:41 質問者: mly_sxx62
解決済
8
0
-
解決済
5
1
-
44歳主婦です。 体力が無さすぎます。 正社員で働いています。子供は中3です。 帰宅後も休む暇などあ
44歳主婦です。 体力が無さすぎます。 正社員で働いています。子供は中3です。 帰宅後も休む暇などありません。 体が痛い、頭も痛い。寝ても疲れがとれない。 血液検査しても多分どこも悪くない。 みなさんは疲れやすいときはどんな対策していますか?
質問日時: 2024/06/27 13:33 質問者: ハゲハゲダッツ
ベストアンサー
21
1
-
15年ほど付き合いしている友人が最近ありえないなと感じます。 彼女は私の9歳年上ですが娘さんのお友達
15年ほど付き合いしている友人が最近ありえないなと感じます。 彼女は私の9歳年上ですが娘さんのお友達関係やや息子さんのこと、一年前はうつ病になった旦那さんのことまでなんでも相談してきます。 困っているときは鬱々とした気分を長いラインで伝えてきます。 旦那さんのことは私が精神科で働いているのでなおさら薬の件など質問が矢継ぎ早にあったり。 で、めでたく問題が解決するとスッキリしたのか自分の仕事のパート終わりにジムに行きまくってます。 たまにランチの約束をしたら「体調悪いから迎えに来てもらえるかな」と返信あったり。 毎日ジムに行ってるじゃん!と突っ込みたくなります。 ラインしても既読スルー。 たまに来たと思ったら風水にはまっている彼女は「今日は満月!ラッキーカラーは…」など標語みたいなラインで私に対する返信ではないなと。 気配りが出来なくなってるのを感じます。 みなさんなら、縁を切りますか?
質問日時: 2024/06/27 12:25 質問者: ハゲハゲダッツ
ベストアンサー
2
1
-
職場なんだけど
同僚の女性が新人女性のこと嫌ってる(新人の方もその同僚嫌ってると思う)んですが、その件でその新人の悪口とか結構言ってくるんです その新人の近くで露骨に悪口話してきたりとかありましたし、その同僚、適当に相槌打ったり「分かるわ」と言ったことでも「〇〇くんはこう言ってた」みたいなこと言う人で仲間だと思われそうで怖いです 多分嫌う理由として仕事できないってのもあるんでしょうが、あそこまで悪口言われて、それ巻き込まれて新人から嫌われるのも嫌なんで、なんとかなりませんか? 怒らせて怖いのは同僚の方なんですが、新人の方も敵にしたくはないです こんなこと言ったらあかんねやろが、なんで男性の私がこの女同士のいじめみたいなのに巻き込まれなきゃいけないの?
質問日時: 2024/06/25 19:58 質問者: 中華人民共和国台湾省書記
ベストアンサー
3
0
-
職場においてほかの人にものを聞く時のマナー
お世話になります。職場において人にものを聞く時のマナー、あるいは聞き方についてご意見伺いたく思います。 A,Bのパート従業員二人だけが作業部屋にいました。二人とも黙々と作業をしています。 そこに社員であるCさんが部屋に入ってきました。するとAさんはすぐにCさんに対して「この作業はどうやればいいですか?」と聞きました。Cさんはそれに対して答えました。 この作業ですが、3人の中でBさんが一番のベテランですのでBさんもどうやればいいのかわかっています。そしてAさん自身もBさんがこの作業ができることを知っています。ですがあえて毎回Cさんに聞くことにしています。 毎回Cさんにすぐに聞く、の「毎回」「すぐに」というところに対してBさんは違和感を覚えています。違和感はやがて怒りに変わってきました。「自分に聞けばすぐに解決するのになぜ聞かないのか。どうやればいいのか悩んでいる時間が非生産的ではないか」という具合です。 AさんはBさんに教えを乞うべきでしょうか。それとも社員であるCさんに聞くのが最適でしょうか。 またBさんの怒りは正当でしょうか。あるいは独りよがりな考えでしょうか。
質問日時: 2024/06/25 06:44 質問者: 1888kizm
解決済
10
0
-
HSP気質の為か直ぐに仕事が嫌になります。
私はHSP(非常に感受性が強く、敏感な気質を持った人)だと認識しています。 また、大人気ないのは承知ですが、 直ぐに人に苦手意識を持ってしまい、仕事自体が嫌になってしまうんです。 最近、スーパーでパートを始めたのですが、 1人の女性店員と店長に少しキツイ口調で言われたのがきっかけでその2人に苦手意識を抱いてしまっています。 女性店員はほぼ無表情でいきなりのタメ口で指示してきて、うわーこの人超苦手なタイプと思ってしまいました。 今後も彼女の元で仕事をする事があるそうなのでとても憂鬱です。 店長も、忙しい店内なのもあるとは思いますが、指示の仕方が雑というか、言い方がキツく聞こえ、面接時のイメージとは違い、苦手意識が出てきました。 2人とも新人の私からしたらキャリアも長いし、 指示を仰ぐべき方々なのですが、苦手意識を持ってしまうと仕事に行くのも憂鬱になってしまいます。。 社会とは理不尽な事や、年下の上司がいる環境で働くこともあるのは当然だと思います。 みんな、うまく切り替えて淡々と仕事をしていっているのに、HSPで人一倍感受性の強い私はちょっとキツイ言われ方をしたらもう仕事辞めたい、しんどい、と頭が駆け巡ってしまいます。 今までは専業主婦として hsp気質を持ちつつも何とか生活してきました。 ただ、生活の為にも私も働かなきゃとスーパーで働き始めたのですが、、やはりこういう嫌な気持ちになってしまいました。 私のような方いらっしゃいますか? または、苦手な人との仕事の仕方、など教えてください。 メンタルが弱いので厳しいご意見はご遠慮くださいm(_ _)m
質問日時: 2024/06/24 13:41 質問者: 匿名ニックネーム
解決済
4
0
-
当方30代後半既婚男性です。 今は結婚してパートナー、来月には子どもも産まれて幸せいっぱいですが…
当方30代後半既婚男性です。 今は結婚してパートナー、来月には子どもも産まれて幸せいっぱいですが… 今まで人に恵まれていない人生だなと思いました。 親と妹とはあまりちゃんとコミュニケーションをとってこれず(とれなかった部分も大きい)、バラバラ。 何してるかもよくわかりません。 親はちょっと愛情表現やコミュニケーションが苦手で頼りに出来ません。 学生時代は集団のいじめはなかったものの、悪口や嫌がらせは普通にありました。家庭環境もあいまって、暗くて静かな性格でしたが、小中は友達それなりに出来ました。が、高校のときは全く出来ませんでした。うわべの関係ってやつです。 青春は出来なかったです。 就職して入った会社では、コミニュケーションしてこなかった、出来なかったつけがまわり、一部の方達からいじられたり、いじめの対象になったりとここでも嫌な思いをたくさんしました。 高校で出来なかった友達を社会人で作ろうといろいろ外に出て頑張りましたが、その場限りだったり、続かなかったりでこれもうまくいかず…数人だけは続いているという感じで… 妻と暮らしてからは(約5年前)、性格も明るくなり新しく出会う人との人間関係のトラブルはあまりなく、うまくいってるほうだと思いますが… 30数年人に関してはイマイチな人生でしたが、これからでも変われると思いますか?それともそういう宿命だと思って生きていった方がいいのか? みなさんの意見よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/23 10:56 質問者: じゅんさん830
解決済
7
2
-
父親から
父親から高校卒業したら十分といわれて 社会にでました。 しかし苦労しかなく合理的だとは思いません。 父親の様に自分の最初の意見を後から翻して 態度を変える様な人間は信用できませんか?
質問日時: 2024/06/23 10:35 質問者: 旧id私は諦めない
ベストアンサー
8
0
-
人生終わり
4歳で両親離婚 母子家庭生活保護 母から20年にわたる虐待 通学禁止され小学校行けず 中学高校で同級生から嫌がらせ 親に通学妨害され大学中退 実家追い出されホームレス 福祉施設入所、就職し自立 非正規職を転々 結婚 子生まれる うつ病 PTSD発症 ASDと判明 退職し自宅療養 今療養5年目 私の人生終わりですか?
質問日時: 2024/06/22 17:49 質問者: hunashihunashi
ベストアンサー
7
0
-
笑顔 外国人男性は目が合うと満面の笑顔で返してくれることがよくありますがなんでですか?
外国人男性は目が合うと満面の笑顔で返してくれることがよくありますがなんでですか?。
質問日時: 2024/06/22 00:48 質問者: アキタコマチ
ベストアンサー
9
1
-
20代後半で30代半ばと勘違いされました
職場の30代半ばの人に同い年だと思われ、 年齢を伝えたらかなり驚かれました。 その後、いい意味で大人っぽいから俺の同い年だと思った、とフォローされましたが明らかに老けてるって事だと思いかなりショックです。 確かに同い年の他の子はもっと明るくてたくさん話するし、若いイメージがあるのですが私は少しそういうのが苦手で、話しかけられたらある程度慣れれば話せるのですが基本的に仕事してます。後体調悪くなることが多いので常にマスクしており、一応身なりには気を遣って化粧もしてますが、それが濃すぎて老けて見えるとかありますでしょうか?その男性は普段は他のチームの人と関わっててあまり話さないし、入社してから私にだけ少し気を遣っているような態度だったので私からも仕事のこと以外で話しかけられたことありません。 同じチームの他の女の子も含めて、頻繁に差し入れやジュースはいただいているのでお礼ぐらいですが... 昔から周りに大人っぽいねと言われることは多くそれがすごくコンプレックスでした。 一人っ子でワイワイするタイプでもなく隅っこにいるタイプなのでそう思われても仕方ないとは思いますが... どうしたら気にしなくなるでしょうか? 高身長であれば綺麗系もいけるかもですが150代の低身長だし... 旦那にそのことを話したら笑われました。 年より若く見える方がやっぱり得ですよね? 同世代の子や年下の子からは年上には見えないと言われます。すごくどうでもいい事かもしれませんが、気にしてしまい気分が沈んでいます... 逆に今老けて見えるということは30代以降も変わらないとポジティブに捉えてもいいんでしょうかね? 似たような事言われた経験がある方、どうやって立ち直りましたか?
質問日時: 2024/06/21 18:52 質問者: ほりにし
ベストアンサー
4
1
-
朝にバス停で、特に女性の若い人、誰にでも声をかけて、おはようございます。と言っている中年の爺がいます
朝にバス停で、特に女性の若い人、誰にでも声をかけて、おはようございます。と言っている中年の爺がいます。私には言いませんが、頭が可笑しいのではないかと思います。挨拶は、いいことだとは思いますが、神経がわかりません。相手も無視するのも変だから、一応挨拶を返すのだと思いますが、私からみると、可笑しいと思います。
質問日時: 2024/06/21 08:14 質問者: ki19631013
ベストアンサー
6
0
-
職場での孤立
工場系の仕事に転職して1年の30代前半の男性です。 私の働いている工場では一人一人それぞれ違う機械を担当しているのですが、ここ最近自分の持ち場の仕事が少なく他の人の作業を手伝ったりしています。 と言っても他の機械操作はわからないため、できた製品の運搬(クレーンで持ち上げる)や梱包などできることをやっています。(わからない場合は何か手伝えることはないですか?と聞いています) 自分が新人の頃、先輩たちに親切にしてもらったこともあり、できることを少しでも手伝おうと思っているのですが、お世辞にも自分は仕事ができるとは言えず、先輩たちもそんな自分を見限ったのか最近は挨拶以外ほとんど話すらできていません。 他の人が仕事をしていたら皆、手伝ったり話をしに行ったりしているのですが、自分一人が作業している場合、自分を除いた人たち全員で雑談しています。 元々少人数の職場ということもあり(全員で10人程度)自分とそれ以外の人との間に深い溝を感じてしまいます。 最近は仕事に行こうとすると吐き気がしたり、苦しくなったりしてしまいます。 自分が悪いのはわかっているのですが、私は一体どうしたらよかったんでしょうか…?
質問日時: 2024/06/20 22:59 質問者: ハベにゃん
解決済
5
1
-
ベストアンサー
5
0
-
日本だと、会話中のアイコンタクトが苦手になるのはなぜ?
私は、人と目を合わせるのが苦手で悩んでいたのですが、ヨーロッパ圏に行くと、なぜか相手の目をじっくり見て話せることに気づきました。 これはなぜなのでしょうか? 環境が違うから、といえばそれまでですが、具体的に言語化することができず、ずっとモヤモヤしています。 苦手なことは自分の中にあるのであって、土地によって苦手意識が変わってしまうことも疑問です。 私は先日、ヨーロッパ(オランダ、ベルギー、フランス)へ旅行に行きました。 現地の人は、どの国の人も相手の目をじっと良く見て話すのが当たり前の風潮で、そうすると自然と私も、相手の目をじっくり見て話すことができました。 相手の目を見て、オープンに、そして自分の意見も相手の言動も尊重するようなヨーロッパのコミュニケーションの仕方は、直接口には出さないけど、皆がみんなを大切にし合っている感覚で、とても心地が良いコミュニケーションだなと思いました。 でも、日本に戻ると、また目を合わせるのに抵抗意識を感じてしまう自分がいました。 これは、なぜだと思いますか? 先日帰国してから、なぜ居る国によって自分の苦手意識が変わってしまうのか分からず…。 違いの言語化もできず、ずっとモヤモヤしています。
質問日時: 2024/06/20 09:43 質問者: Nakamura__12
解決済
2
0
-
仕事の誘いを断りたいです
以前、2ヶ月間だけ一緒に仕事をした先輩から自分で施設を立てるからおいでよと誘われています。 最初は是非行きたいです。とお返事していたのですが、その後の転職活動でずっとやりたかった仕事につくことができたので今の場所で頑張りたいと思っています。 最初は行きたいと言っていたのでどう断ればいいのか悩んでます。 教えてください、よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/19 11:53 質問者: カピバラ0419
解決済
7
0
-
以下はパワハラなのか?どう対処すれば良いのかご意見お聞かせいただきたいのですが、 会社は、社長と私の
以下はパワハラなのか?どう対処すれば良いのかご意見お聞かせいただきたいのですが、 会社は、社長と私のみの二人。私は社長の雑用係で、ほぼ行動を共にしています。社長は人格者で、常に利他の精神。普段はとても優しく明るく、冗談を言ったり常に働きやすい様に配慮して下さいます。 問題は、社長が怒ると一変することです。まるで別人の様に真っ赤な顔で大きな声で怒鳴り、ミスした指摘の他に日頃のうっぷんをぶつけてきたり、今まで私のした些細なミスや、私も覚えていない言動について指摘してきます。口を挟む余地はありません。自分でも止められないといった様子です。役所でも、周りが引くくらい怒鳴る、車の中では密室で逃げ場もなく震えます。 3年間で約10回程、怒鳴るのはやめて欲しいとお願いしました。泣いて謝られたこともあり、私の気にしすぎかな、私に非があるし…と思い耐えてきましたが、最近耐えられなくなってきました。 怒られる度に、なぜ怒られたのかより、怒られた恐怖と恨み?しか残っていません。アドバイスいただけますでしょうか?
質問日時: 2024/06/19 10:36 質問者: cococo1008
ベストアンサー
12
0
-
今の日本は凶悪な人達が、とても多い国になってしまいました。これから同すればいいでしょうか?
今の日本は凶悪な人達が、とても多い国になってしまいました。これから同すればいいでしょうか?
質問日時: 2024/06/18 23:32 質問者: 優柔不断子
ベストアンサー
13
0
-
女性の言うことのほとんどは間違っていて男性はそれを無視するのが仕事だと言いますが、先輩が女性だったら
女性の言うことのほとんどは間違っていて男性はそれを無視するのが仕事だと言いますが、先輩が女性だったらどうしたらいいのですか
質問日時: 2024/06/18 22:32 質問者: だいぬ
ベストアンサー
7
1
-
こんにちは。ガンプラ大好き52歳独身おじさんです。
ゲートカットをするのに長年愛用した羅紗バサミを卒業して模型用ニッパーを購入しました。 貴方が最近、卒業したのは何ですか?
質問日時: 2024/06/17 16:16 質問者: 宇宙海賊みったん
ベストアンサー
1
0
-
男にとってモテって家柄や学歴、社会的地位、年収などよりも強いマウントなのですか? 自分より全て下の人
男にとってモテって家柄や学歴、社会的地位、年収などよりも強いマウントなのですか? 自分より全て下の人間から、彼女いない僕を馬鹿にするかのように、彼女いなかった時期が無いとマウントを取られました。 僕は名門私立一貫で一流企業、彼は地方の低偏差値高校からfラン。 正直に言って住む世界が違いすぎる相手なのになんでそんな必死にモテ自慢するのかわからなかったのですが、そんなに価値のある事なのでしょうか?、、
質問日時: 2024/06/16 00:53 質問者: masculinity
解決済
2
0
-
みなさんは、東京の女性と、大阪の関西弁の女性とどちらかと言うとどっちに惹かれますか?
みなさんは、東京の女性と、大阪の関西弁の女性とどちらかと言うとどっちに惹かれますか?
質問日時: 2024/06/16 00:46 質問者: 上田馬子
ベストアンサー
3
0
-
解決済
7
0
-
高校で仲良くなった子が凄く自己中で自分の思い通りにならないとすごい怒って無視してきたり暴言を本気でぶ
高校で仲良くなった子が凄く自己中で自分の思い通りにならないとすごい怒って無視してきたり暴言を本気でぶつけられます。正直しんどいです。早くクラス替えしたいです。そういう子とは離れるべきでしょうか? 本音を言うとその子がいなくなったら1人なんです怖いですどうすればいいかわかんないですあと9ヶ月も耐えられる自信なくて限界すぎて毎日泣いてます
質問日時: 2024/06/15 20:20 質問者: 苦手なことたさん
解決済
3
0
-
友達作りやらかしちゃいました 私の学校は7月上旬から9月頭まで夏休みです。 そこから半年耐えられない
友達作りやらかしちゃいました 私の学校は7月上旬から9月頭まで夏休みです。 そこから半年耐えられない気がします。今でも辛くて昨日1人で家の近くを散歩して泣いてました半年なんて一瞬ですか、
質問日時: 2024/06/14 07:51 質問者: 苦手なことたさん
解決済
3
0
-
高校何年生の友達が1番続きますか?また高校生の頃の友達いなくても将来に響くでしょうか、
高校何年生の友達が1番続きますか?また高校生の頃の友達いなくても将来に響くでしょうか、
質問日時: 2024/06/14 07:18 質問者: 苦手なことたさん
解決済
13
1
-
毎年4月から9月までがとても体感が長く感じます。10月から3月までは本当に一瞬です。 これは誰しもが
毎年4月から9月までがとても体感が長く感じます。10月から3月までは本当に一瞬です。 これは誰しもがそうなんですか?
質問日時: 2024/06/13 21:34 質問者: 苦手なことたさん
解決済
5
0
-
放任型と干渉型上司について。 夜職を掛け持ちでやっています。 放任型スタッフのがやりやすいですが 甘
放任型と干渉型上司について。 夜職を掛け持ちでやっています。 放任型スタッフのがやりやすいですが 甘えなのかなとモヤモヤします。 昼職でも干渉型、監視してはネチネチいわれてストレスになりました。聞いても切れられます。 掛け持ち先で時給はいいけどスタッフがうざいです。人の気持ち理解しない癖に自分の価値観押し付けてきます。 体調悪いといいたくなくて、遅れますと伝えたら、なんで三時間も遅れるの?理由をいえとか言われました(本人はやんわり言ってます) メッセージで話が通じないめんどくさいお客様に関しても、すぎたことなのに予約取れたかもしれない!とか説教されました。 あとは気持ち悪いメッセージに関しても、金だとおもってさ集客しなよとか言われました。 もうやめていいですか? 私がおかしいのかわかりません。 空いては男です。
質問日時: 2024/06/13 09:08 質問者: maimai23456
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【大人・中高年】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7月6日の夕方になりました。
-
貴方は今夜放映される鬼滅の刃特別...
-
もうすぐ審判の日ですね。
-
職場で先輩への態度が良くないと指...
-
最近の若者はちょっと嫌なことがあ...
-
先日の出来事です。近所の薬局に入...
-
なぜ、小泉進次郎さんはおこめ券を...
-
風呂に入っているとき、洗面所に旦...
-
あなたは今夜配信される前橋ウィッ...
-
本日、長嶋茂雄さんが永眠されました。
-
レズモテと言ってしまいました(失言)
-
今年、最大のニュースは『教えて❣go...
-
やってもやっても覚えることができ...
-
職場の苦手な人
-
最近永野芽郁の不倫疑惑の話を会社...
-
49歳が今から通信短期大学を卒業し...
-
今年のフォーミュラーeトウキョウベ...
-
時間がルーズで嫌味な取引先への対処法
-
店長なのにミス
-
貴方はプリンセス天功さんの埋蔵金を…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レズモテと言ってしまいました(失言)
-
職場で先輩への態度が良くないと指...
-
なぜ、小泉進次郎さんはおこめ券を...
-
先日の出来事です。近所の薬局に入...
-
本日、長嶋茂雄さんが永眠されました。
-
醜男の生き方
-
今年、最大のニュースは『教えて❣go...
-
最近永野芽郁の不倫疑惑の話を会社...
-
通信制高校
-
時間がルーズで嫌味な取引先への対処法
-
(長文ですが、お付き合いください...
-
ブロックは2種類
-
貴方はプリンセス天功さんの埋蔵金を…
-
職場の苦手な人
-
どう思いますか?
-
職場で支えがないです。
-
やってもやっても覚えることができ...
-
貴方の無くてはならないお菓子は何...
-
店長なのにミス
-
インターネットに幸せな人はいない...
おすすめ情報