回答数
気になる
-
愛犬が亡くなりました。 7日前に合同葬に出したと聞き、とてもショックを受けています。 遺骨を取って大
愛犬が亡くなりました。 7日前に合同葬に出したと聞き、とてもショックを受けています。 遺骨を取って大切に保管しておきたかったです。 7日前なので葬儀屋さんに電話してももう間に合いませんか。
質問日時: 2024/02/12 22:25 質問者: 思ったことを聞いてみよう
解決済
4
1
-
拒否柴で、お散歩途中で動かなくなってしまった場合は、どのように動かしていますか? 動くまで待ちますか
拒否柴で、お散歩途中で動かなくなってしまった場合は、どのように動かしていますか? 動くまで待ちますか?
質問日時: 2024/02/12 20:57 質問者: hana5687
ベストアンサー
1
0
-
ペットの犬、猫に埋め込まれているマイクロチップについて。 ペットショップで購入した際に埋め込まれたマ
ペットの犬、猫に埋め込まれているマイクロチップについて。 ペットショップで購入した際に埋め込まれたマイクロチップは、もし住所や電話番号が古いものであったとしても、追跡などして現在の住所や現在の電話番号に連絡は来るのでしょうか? ①道端でさ迷っているところを保護されたり、拾った人が動物病院につれていってくれた場合。 ②事故に遭った、誰かを噛んだなど事件性のある場合。 ①②で状況が違うと思いますので、それぞれについて、古い住所、古い電話番号から、現在の住所、電話番号までたどり着くことができるのかを教えていただきたいです。
質問日時: 2024/02/12 19:18 質問者: yuichi19880908
ベストアンサー
1
0
-
犬がペットショップに行くことができるのは、生後2ヶ月ですか? 愛犬と出会った日が愛犬の誕生日の2ヶ月
犬がペットショップに行くことができるのは、生後2ヶ月ですか? 愛犬と出会った日が愛犬の誕生日の2ヶ月1日後でした。 ペットショップに来て、2日目か1日目で出会ったことになるんですかね?
質問日時: 2024/02/11 20:24 質問者: 2003ゆー
解決済
3
0
-
電話中にペットの話になり、相手のペットがなくなっていて思い出させてしまい泣かせてしまいました。 私の
電話中にペットの話になり、相手のペットがなくなっていて思い出させてしまい泣かせてしまいました。 私のその時の対応はどうだったか、大丈夫だったかご意見聞かせて欲しいです.. 会話の内容を書いているので長いです。 snsで知り合いインスタで連絡を取り合っている男の子が居ます。 ただ今日電話中にライン教えてよ〜と伝えて交換しました。 その彼のラインのホーム画がワンちゃんだった為、ペット飼ってるの?という話を私がふった所 この子は可愛いから設定してるだけと、でも飼ってたよ1年ぐらい前になくなっちゃったけどと言われました。 そこから彼がなくなった日の様子を話し始めましたが、ごめん大丈夫だと思ってたけど無理だったとなり 元気だった時のこういう子だったんだよとか、帰ったら出迎えてくれててという話になり 私はペットを飼った事がないので分からないですが、それでもなくなったことや居なくなって寂しい辛い経験は体験してなくても、想像ですがしんどいのは分かるので、そうだよねと共感していました。 私が、でも話聞いてて本当に可愛いかったんだろうな〜ってのがすごく分かる。 可愛いくて大事だったんだよね、忘れられるわけないじゃん思い出すに決まってるじゃん。 一生忘れられないし、家のどこに居てもこんな事してたなとか、これ喜んでたなとか思い出が残ってるから思い出しちゃうよねと。 そうしたら相手が鼻をすすってる音など聞こえ、思い出させちゃったよねごめんね、泣いちゃうよね当たり前だよ、いくらでも泣いていいよと言うと 泣いてないわ、風邪引いてるから鼻出るだけだからとめちゃくちゃ鼻声で笑って強がっていました。 そこで私も話を切り替えたら良かったんですが いいよ、じゃあ泣いてないって事にしよっか笑と言い でも何かで聞いただけだけど、その子のこと思い出したら周りに花が咲くんだって! だからたくさん話して思い出して、その子の周りお花でいっぱいにしてあげようよ!絶対喜ぶよ! 泣いてたとしても自分の事思い出してくれて嫌な人なんているわけないじゃん、絶対嬉しいって笑ってると思うよ 本当に大事で本当に可愛いかったから泣いちゃうんだよね、どうでもよかったら泣かないもん それだけ大事で可愛いかった証拠だよ、泣いて当たり前じゃん 思い出話したくなったらいくらでも聞くよ、朝までわんちゃんの思い出話する? それでいっぱいお花咲かせようよ!お花だらけにしよ! と、終始私が1人で話しておりその間全くの無音だった為多分消音にしていたんだと思います。 そこで電話が切られて、話の途中にごめんちょっと無理wとラインが来ており 私は本当ごめんと、でもお花いっぱい咲かしてあげようよ、その話聞いて欲しかったらいくらでも付き合うからと伝え 彼は線香あげてくる、話してくるとなり 数回やりとりをして、明日彼も朝早かったのでおやすみ、夢でわんちゃんに会えますようにと伝えて 彼からもありがとう、おやすみと来て連絡は終わりました。 長くて申し訳ないんですが、私の対応や言動はどうだったでしょうか.. 私から話をふって、色々と言った事で思い出して泣かせてしまったので大丈夫だったか心配です。 ペットを飼ったことがないので、どんな言葉をかけていいのか、かけた言葉は良かったのかと1人で悩んでいます。 皆さんのご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/02/11 02:29 質問者: ゆゆゆ__
解決済
1
0
-
子犬のしつけについて。生後4ヶ月なのでそろそろ芸のしつけをしたいのですが、芸ができたらおやつをあげる
子犬のしつけについて。生後4ヶ月なのでそろそろ芸のしつけをしたいのですが、芸ができたらおやつをあげるという風にするとおやつを見たら狂ってしまってもう何も手につかなくなってしまいます。 これだと芸をしたらご褒美が貰える、という事が分からなくてとてもしつけにくいです。どのようにして覚えさせたらいいでしょうか?アドバイス下さい。
質問日時: 2024/02/10 23:21 質問者: ぽむちぽむち
ベストアンサー
3
0
-
四国犬
おはようございます。最近、四国犬という犬が人を噛んで問題を起こしていますが、飼っている人そんなに多いのですか?今回、伊勢崎市の飼い主が狂犬病予防接種をしていなかったために起こしたと言われています。警察の捜査をすべきである。
質問日時: 2024/02/10 06:30 質問者: しちしか
ベストアンサー
5
0
-
自宅で飼っていた子犬が、留守中に網戸を開けっぱなしにしてしまい、逃げ出してしまいました••• いなく
自宅で飼っていた子犬が、留守中に網戸を開けっぱなしにしてしまい、逃げ出してしまいました••• いなくなってからもう3ヶ月がたとうとしています。 ペットショップで購入時、マイクロチップをつけたのですが、連絡も来ません。 どこかで拾われて幸せに暮らしているのでしょうか? 事故で死んでしまっているのでしょうか? 草むらで野良犬になっているのでしょうか?
質問日時: 2024/02/09 23:44 質問者: yuichi19880908
ベストアンサー
1
0
-
アイコスを吸いまくった車に犬は乗せて大丈夫でしょうか、、?犬が乗っている時に吸うのではなく、今まで吸
アイコスを吸いまくった車に犬は乗せて大丈夫でしょうか、、?犬が乗っている時に吸うのではなく、今まで吸いまくって匂いがついたということです ちなみに私が吸うわけじゃないです
質問日時: 2024/02/09 21:35 質問者: シャウエッセン
解決済
2
0
-
ヘルニアでリハビリ中のダックスに栄養のあるダイエット食を食べさせたいのですが?
椎間板ヘルニアでリハビリ中のダックス(9歳)がいます。10キロ以上あるのにドックフードはあまり食べずにいますが栄養あるものを考えています。病院からあと2キロ落とすように言われています。 リハビリ中ですが手に比べ、足が細くなってしまい、リハビリしていますがたんぱく質が少ないかもしれません。何か良いものはありますか?
質問日時: 2024/02/09 18:20 質問者: sistein
ベストアンサー
2
0
-
もしあなたが噛まれて狂犬病で死が確定したら飼い主を頃しますか?
あなたは無責任な飼い主の大型犬にガブリと噛まれてしまいました。 日常的に放し飼いしておりしかも狂犬病の予防接種していない犬で実際に狂犬病の犬でした。 飼い主からは謝罪もなく「大人しい犬だし人を噛むような事は無いけどね」などと悪びれる様子無し。 あなたは狂犬病に掛かりました、狂犬病に掛かったら死亡率100%です。(1例ぐらい例外があるようですが) あなたはまだ動けるうちにその飼い主を出待ちして刺し頃しますか? それとも大人しく横になって死を待ちますか?
質問日時: 2024/02/09 14:30 質問者: softbank000
ベストアンサー
3
0
-
子犬、子猫が野良になった場合の平均寿命を教えていただけませんか?
子犬、子猫が野良になった場合の平均寿命を教えていただけませんか?
質問日時: 2024/02/09 13:48 質問者: yuichi19880908
ベストアンサー
4
0
-
犬は飼い主が辛くて泣いてたら分かりますか? 私が辛くて泣いていると、涙や顔を舐めてくれます。 ずっと
犬は飼い主が辛くて泣いてたら分かりますか? 私が辛くて泣いていると、涙や顔を舐めてくれます。 ずっと近くにいてくれてそのおかげで元気になります。
質問日時: 2024/02/07 22:49 質問者: 2003ゆー
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
犬のキャリーリュックを探しています。 5キロ近くあるわんこなんですが 今持っているキャリーリュックは
犬のキャリーリュックを探しています。 5キロ近くあるわんこなんですが 今持っているキャリーリュックは横がしっかりしていない所為かナナメになり犬の体制がキツそうなので、背負っても出来るだけナナメにならないリュックを探しています。 オススメがあったら教えて欲しいです
質問日時: 2024/02/06 12:19 質問者: 牛乳パック
解決済
1
0
-
解決済
12
0
-
私の飼っているチワワがよくくしゃみ(1日5回くらい)とふぅんって感じのため息?みたいなのをします な
私の飼っているチワワがよくくしゃみ(1日5回くらい)とふぅんって感じのため息?みたいなのをします なんかびょうきとかなんですかね?
質問日時: 2024/02/05 18:56 質問者: まかろんりん
解決済
8
0
-
ベストアンサー
7
0
-
9歳のダックス、椎間板ヘルニアでリハビリ中ですがトイレを覚え直してもらうのは可能でしょうか?
椎間板ヘルニアになり手術を終えました。後ろ足はまだ動いていないのですが病院の先生では動かそうとしているからリハビリを続けてと言います。 排泄は自分で出来るのですがトイレまでたどり着かず、おむつも地面を引きづって歩くので脱げてしまいカーペットで失敗も多々あります。なので人がトイレに連れて行くも、座った状態でおしっこするのでお腹も後ろ足もびちゃびちゃです。 そこで考えたのですが、 まずシーツを薄型から超吸収にして濡れるのを軽減させます。 トイレは勝手に外へ行ってして来ましたが、それが出来ないので室内で行うようにします。 ですが誰かが見ているとしないみたいなので、何か目隠しの囲いを付けたらするのでしょうか? 9歳でも覚え直しは可能でしょうか?
質問日時: 2024/02/05 17:35 質問者: sistein
ベストアンサー
1
0
-
犬の糞を放置する飼い主がいますが、どういう神経なのでしょうか?
犬の糞を放置する飼い主がいますが、どういう神経なのでしょうか?
質問日時: 2024/02/04 15:41 質問者: hana5687
ベストアンサー
8
0
-
ペットの毛対策が出来てる方教えてください!
しっかりブラッシングしてたとしても そこら中にペットの毛が落ちてますよね。 空気清浄機、ロボット掃除機どちらが最適なんでしょうか? すでに完璧と思ってらっしゃる方、具体的な機種も教えて頂けると助かります。
質問日時: 2024/02/02 10:35 質問者: tanapyondai
解決済
3
0
-
コーギーって寒さに強い?
生後70日目のコーギー(女の子)ですが、 夜寝る時、温かい環境は必須でしょうか? 6畳のフローリングの部屋でエアコンなしで朝起きた時の室温が11度でした。 部屋を覗くとワンちゃん用ベッドで丸まって寝てました。 本当はエアコンつけっ放しとか犬用ヒーターとか必要でしょうか? 昨夜は、ワンちゃん1匹部屋に置いて、人間は別の寝室で寝ました。 寂しくて泣いたりいたずらや粗相をしないか試すために、ケージに入れず独りぼっちで放置してみたのです。 夜中も泣きもせず静かでした。朝、部屋を見ると何もいたずらしておらず、床に敷いておいたトイレシートの上におしっこをした跡があり、シートから10cm程離れた場所にウンチがしてありました。 これらの状況からご意見ください。 聞きたいポイントは ・悪戯をしなかったとしてもケージ、サークルで寝かせるべきか ・独りでおとなしく出来たとしても飼い主の側で寝かせるべきか →逆に同じ部屋のサークルで寝かせると夜は静かですが、トイレシートの上で寝たり、夜中起きた時トイレシートをずらしてしまってシートが外れたトレイでおしっこやウンチをしてあるので朝の掃除で時間を取られます。 ・空調又はペット用ヒータは必要か →エアコンつけても床は冷たいので、エアコン使わずにペットヒータだけの方が経済的だし、温かい場所冷たい場所を自分で選べるかなと。
質問日時: 2024/02/02 10:12 質問者: tanapyondai
解決済
3
0
-
柴犬はウンチした後お尻の毛に付く?
我が家では柴犬を飼っています。 私の犬はウンチした後、必ずお尻の毛にウンチを付けます。 知人2人も柴犬を飼っていて2人とも「うちの子は付かない」と言ってて、その事を話したら驚かれました。 私の柴犬だけでしょうか?
質問日時: 2024/02/01 20:56 質問者: せつか。
解決済
2
1
-
ベストアンサー
7
0
-
犬にドッグフードの他に人間の食事を与えたら、長生きできませんか?
犬にドッグフードの他に人間の食事を与えたら、長生きできませんか?
質問日時: 2024/01/31 21:38 質問者: hana5687
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
2
0
-
夜飼い犬の散歩をしていたのですが、犬がおしっこをしたタイミングで周りを見た時に木の棒なのか糞なのか分
夜飼い犬の散歩をしていたのですが、犬がおしっこをしたタイミングで周りを見た時に木の棒なのか糞なのか分かりづらいものを嗅いでいたのですが、糞だとしたら犬に悪い影響はあるのでしょうか。 また、犬から人に菌などの病気に伝染ることはあるのでしょうか。 北海道ではなのですが、地元で狐が出るという噂があり エコノキックスというものに恐れているのですが 今回の件は大丈夫だと思いますか。 詳しい方教えていただけると嬉しいです。
質問日時: 2024/01/29 19:24 質問者: けーわいー
解決済
4
0
-
トイレシートの交換頻度?
我が家の仔犬は生後2か月ちょっとです。 たまにケージから出して、10畳くらいのフローリングの部屋で自由にさせてあげてるのですが、 幸い床に置いたトイレシートの上だけでおしっこをしてくれるので助かってます。 しかし、トイレシートはレギュラーサイズですが、そこに半径3cm位濡れる程度のおしっこをするのです。 小さい円程度のおしっこだとシートがもったいない気がするのですが、 見つけたら毎回新しいのと取り換えた方が良いのでしょうか? もう少し染みを増やしてからの交換でも良いのでしょうか? ホームセンターで安い時にまとめ買いしたので300枚くらいストックはあります。
質問日時: 2024/01/29 18:51 質問者: tanapyondai
解決済
3
0
-
犬用プリンを作りたいのですが何かコツはありますか? カラメルはなしにして、牛乳と玉子だけで出来ますか
犬用プリンを作りたいのですが何かコツはありますか? カラメルはなしにして、牛乳と玉子だけで出来ますか? 実は薬を飲ませるのにプリンが一番だとわかりました。プリン、実は初めて作ります。
質問日時: 2024/01/29 17:27 質問者: sistein
ベストアンサー
1
1
-
ダックスの椎間板ヘルニア、術後の縫ったところは触れても大丈夫でしょうか?
8歳のダックスが椎間板ヘルニアになり手術を行いました。退院後、食欲があまり無くウンチが柔らかく黒くて鉄臭いです。薬のせいで下痢気味と聞いてますが、鉄の臭いは何かあるでしょうか? それから手術後の縫った部分は触れても大丈夫でしょうか? <症状> ・後ろ足(両脚)を動かず引きづって歩けません。 ・痛みを感じないのか触っても反応なし。 ・排せつは自分で出来ます。 発症の翌日から3日間ステロイドで治療し、その後はステロイドの飲み薬で7日間治療しましたが回復せず、神経の飲み薬に切り替えましたが回復せず。発症14日後に別病院でグレード5と診断され、発症20日後に外科手術を行い5日入院して退院しました。 あとは術後1ヶ月が勝負らしく、飼い主がリハビリをやります。
質問日時: 2024/01/29 02:01 質問者: sistein
ベストアンサー
1
0
-
犬を飼った時に、名前をそのまま、犬にしたら、シンプルで 覚えやすいですよね?
犬を飼った時に、名前をそのまま、犬にしたら、シンプルで 覚えやすいですよね?
質問日時: 2024/01/29 00:53 質問者: 家虎
解決済
7
0
-
ベストアンサー
6
0
-
犬のトイレ
犬のトイレで悩んでいます トイレがある程度できるようになったので室内フリーの練習をしているのですが現状図の3のトイレをよく使います 基本的にはトイレの上でしかしないのですが3のトイレシーツを外すと失敗します またフェンスゲートを開放しても失敗します 最終的にはトイレを1のみにしてフェンスゲートを外したいと考えているのですがまだ完璧でないうちはトイレとゲートを今のままにしたほうがいいですか? もしくは失敗を覚悟でトイレを一つにしてゲートを開放したほうがいいですか?
質問日時: 2024/01/28 11:22 質問者: doku680
解決済
1
0
-
何歳くらいまでが大型犬を迎える限界でしょうか? 我が家の秋田犬10歳が去年11月に脾臓癌の血管肉腫に
何歳くらいまでが大型犬を迎える限界でしょうか? 我が家の秋田犬10歳が去年11月に脾臓癌の血管肉腫に罹り余命宣告を受けました まだ、存命ですが獣医師からは何時亡くなってもおかしくないと言われました 悲しくて寂しくて、苦しくてペットロスが心配です 家族は亡くなって四十九日が経過したら新しく秋田犬パピーを迎えれば良いと言ってます でも、家族で唯一の秋田犬飼育経験者の私は既に40歳です 新しく秋田犬を迎えるとして、その子が虹の橋を渡る頃は、私は50歳前後 年齢的に大丈夫かが不安です 大型犬飼育愛好者様、何歳頃までが大型犬を迎える限界でしょうか? アドバイス、よろしくお願いします
質問日時: 2024/01/27 21:10 質問者: 琥音
解決済
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
五年前に行方不明になった子犬(当時3ヵ月)。 マイクロチップは入っていたのですが、もう戻ってくるのは
五年前に行方不明になった子犬(当時3ヵ月)。 マイクロチップは入っていたのですが、もう戻ってくるのは諦めるべきでしょうか?
質問日時: 2024/01/26 23:00 質問者: yuichi19880908
解決済
0
0
-
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
5年前に逃亡した子犬(当時3ヵ月のトイプードル)と成猫(当時1歳)について。 5年前に私の不注意で、
5年前に逃亡した子犬(当時3ヵ月のトイプードル)と成猫(当時1歳)について。 5年前に私の不注意で、家の窓を開けっぱなしで出かけてしまい、当時3ヵ月の子犬(トイプードル)と1歳の猫が逃げ出してしまいました。 それぞれマイクロチップも入っていましたが、未だに見つかっておりません。 この二匹が5年後の今も野良犬、野良猫として生きている可能性はあるでしょうか?
質問日時: 2024/01/26 13:47 質問者: yuichi19880908
解決済
5
0
-
仔犬のしつけについて(トイレ)
生後60日目のコーギー(メス、尻尾あり)を飼ってます。 ブリーダーから購入し、我が家にお迎えして5日目です。 準備したケージは、 左半分エリアが寝床にタオルを敷いた場所、 右半分エリアがトイレでトイレシートを敷いています。 エリアを仕切る壁は作ってません。 ケージに入れてる時は、必ずトイレシートの上で、おしっことウンチをします。 寝床でした事はありません。 ちゃんとトイレシートで出来るんだと思って、ケージから出して少しすると床の上でもおしっこをしてしまいました(笑 ちょっとした隙にベッドの下にウンチをしてしまった事もあります。 まだ正確に認識してないですね。本能から寝床ではしないだけと思ってます。 女の子だからなのか、 部屋内で粗相をするとき、クルクル回る仕草をせず、いきなりしてしまうので予知できません。 まだ生後60日ですので、ほぼケージで過ごさせるべきでしょうか? 朝ごはんの時間に見に行くと深夜におしっこをした跡があるのでシートを取り替えてます。 そして朝ごはんを挙げるとすぐに平らげます。しばらくするとおしっこ、ウンチをしますのでまたシートを取り替えています。 トイレをした直後、褒めながらケージから短時間だけ出してあげて、粗相する前にまたケージに戻すのが良いでしょうか? ちなみに、ケージから出たいと泣くのは短時間で無視すると勝手に寝てます。 寝てる時は、多少触っても声をかけても起きません(笑 動物の本能の警戒心がないのか!?と不思議です(笑 理想はケージ内のトイレでしかしないようにする事でしょうか? ケージから出てる時用のトイレをもう1箇所用意しても良いのでしょうか? 主に戸建の2階で買ってますが。抱っこして3階に連れてく事があります。3階にいるとき、犬自身で2階のトイレに向かってくれるなんてありえません。 3階にもトイレを1箇所用意すべきでしょうか?現在は粗相対策で数か所にトイレシートを敷いちゃってます。(そのシートの上でおしっこをしてくれたことがあるので。) どういうルーチンをしていればトイレトレーニング成功となるのでしょうか? 出来るだけ情報を書いたつもりですが、 判断に必要な情報が不足していればお答えします。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/01/25 19:28 質問者: tanapyondai
解決済
3
0
-
仔犬のしつけについて(噛み癖)
生後60日目のコーギー(メス、尻尾あり)を飼ってます。 ブリーダーから購入し、我が家にお迎えして5日目です。 声をかけるとしっぽフリフリでとても可愛いです。 呼ぶと元気に駆け寄ってきてくれるのですが、必ず噛もうとするのです。 ケージ越しに指を出すと一瞬舐めるのですが噛んできます。 最初は前歯で、だんだん口の付け根の奥歯で噛んできて、仔犬とはいえ結構いたいです(笑 私が寝転んでいると顔の方に飛びついてきてじゃれてる?感じですが鼻、耳、頭皮と噛んできます。 私がしゃがんでる時は足の親指を靴下越しに噛みます。 仔犬の声で「グルグルルル・・・」と唸りながら、飛びついたり離れたり繰り返しながら噛んできます。 犬の玩具は、ロープ、骨型の玩具、ドーナツ型のぬいぐるみを準備してますが、 それを与えようとしても明らかに私の手を狙って噛んできます。 今はチクチクする程度で耐えられるから良いですが、このまま成犬になったら凶暴犬です。 判断しかねるのは、 今は仕方ない時期で済むのか、今から「いけない事」と厳しくすべきなのか。 餌が足りなくてお腹が空いてるからなのか。 私に敵意があるのか、じゃれてるのか。 ご飯はブリーダーから、 ロイヤルカナンを指定されており、 朝8時に80g、夜6時に80gの1日2回で良いと指導され、今のところそれを守ってます。 また、ごはんの増やし時が分かりません。 今朝は「ダメッ!!」と大声で怒鳴りましたが全くやめません。 叩いた事はまだ一度もありません。 正しい方法でしつけたいのでアドバイスください。
質問日時: 2024/01/25 19:15 質問者: tanapyondai
解決済
3
0
-
わんこのフードについて 5歳のメスのシーズーがいます。 1歳の時に避妊手術しました。 体中を痒がり、
わんこのフードについて 5歳のメスのシーズーがいます。 1歳の時に避妊手術しました。 体中を痒がり、飲み薬を1年以上続けています。 思い切ってグレインフリーのフードに変えたとこと、痒がるのも減り薬も減ってきました。 今まで食べていたフードは 商品名はセレクトバランス ラム スリムです。 今回新しくしたフードはセレクトバランス グレインフリー サーモンです。 一時期太ってたこともあり体重管理のフードにして体重も落ち着いてきていたのに、フードを変えたら1ヶ月で1キロ近く太ってしまいました。 ①例えば5キロの子には1日100グラムなどと記載されているフードの量を、うちの子は太りやすいからと言って1日80グラム等に変更してもいいものでしょうか? ②グレインフリーの体重管理用のフードを探していますが今までのカロリーに近いものが見つけられません。 おすすめのグレインフリーで低カロリーのものあれば紹介してください。 ちなみに今までのフードは100グラム286カロリーでした。 ③肌の調子は良くなってきたものの体重が増えてきたため今までのフードとグレインフリーの新しいフードを半々であげるべきでしょうか? 教えてください。
質問日時: 2024/01/25 15:18 質問者: himawarione
解決済
1
1
-
柴犬は綺麗好きで、お散歩の時でしか排泄しない子もいると聞きます。 そのような子は、事情があってお散歩
柴犬は綺麗好きで、お散歩の時でしか排泄しない子もいると聞きます。 そのような子は、事情があってお散歩にいけない場合はいつまでも我慢しているのでしょうか?
質問日時: 2024/01/22 22:48 質問者: hana5687
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
保護団体の利用以外で3~7歳くらいの犬を飼う(買う、譲ってもらう、その他)方法は何がありますか?
(長文) 今年の誕生日で40歳になる独身です。 今後も独身なのかを含めて先のことはわかりませんが、今後も独身であると想定して自分の年齢を考えたら最期まで責任を持って面倒を見れるのは後10年くらいかと思います。 過去に犬を飼ったときの経験から3~7歳くらいの頃が一番性格・体調ともに安定していてかつ新しい変化にも柔軟に対応できる(個人の感想です)、まだ若いが体格などはすでにできあがっていてともに老いて最期を不安なく看取れる子と考えたら5~7歳、でもそれだと範囲を絞りすぎな気がするので3~7歳くらいとしました。 以前推定10歳以上の老犬で拾ったときの経験から、高齢になってからの医療費や介護の負担がかかるのは同じだとしても、子犬や若犬から一緒に過ごして来た子と、迎え入れたときから近年中の看取りが前提の子は自分の中で負担に対する受け止め方が違うと感じてしまって…すみません。 身近なペットショップでは3歳以上に成長した子は見たことがありません。 保護犬団体は過去に提出書類のことで嫌な思いをしたことがあるので前向きになれないのと(課税証明書と預金通帳コピーや持病の診断書原本など提出書類すべてに難癖をつけられ、委託には至らず、返却もしてもらえず)、私自身独身ということもあって条件的に難しいと思うので候補から外しています。 昔は地域のコミュニティ誌で犬の飼い主募集コーナーもありましたが、最近は保護団体の投稿ばかりです。 生体がまだネット売買ができた頃は、ブリーダーの引退犬や売れ残りの成犬を数万円で空輸や陸送してもらって買う(飼う)知り合いもいましたが、そんな話も最近は聞かなくなりました。 犬種については希望がありませんが、転勤がある職場なので今後飼育規約のあるマンションに住む可能性もあることから、小型犬(~10kgまで)と考えています。 お知恵を貸してください。
質問日時: 2024/01/22 21:26 質問者: lalagogo
ベストアンサー
1
1
-
飼ってるミニチュアダックスが呼吸困難のため、病院に行き、酸素室に入れてもらいました。酸素室からだすと
飼ってるミニチュアダックスが呼吸困難のため、病院に行き、酸素室に入れてもらいました。酸素室からだすとまた呼吸困難になってしまうので病院でもなかなか検査できないと言われました。酸素室でも口呼吸になっていて、検査できる状態でないです。 犬の年齢は14歳で、病院に行った時に少し検査ができて原因が見つかるかと思ったのですが特に異常は見られなかったらしく、脳に問題があるのかもしれないと言われました。 MRI検査をできればしたいのですが、酸素室から出れないためできそうにないです。 どうすれば良いのでしょうか?やはり、回復を待って、病院に任せるしかないでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2024/01/22 20:00 質問者: Bear1337
ベストアンサー
2
0
-
愛犬とのお別れの仕方
愛犬マルチーズ15歳が虹の橋に向かう準備を始めています。 心臓、腎臓が悪く、獣医さんからも覚悟して下さいと言われました。 一切食欲がなく今は強制給餌をしていますが日に日に飲み込んでくれる量が減ってきて、1週間で500gも痩せてしまいました。 強制給餌をしていたら途中で顔を背けて「くぅーんくぅーん」と悲しい声で鳴くんです。 元気な頃は、やんちゃ娘でわがままで気が強く、少しでも嫌な事をしようものなら誰に対してもすぐガウガウ文句を言う子でしたが、もう怒りもしません。ただただ寂しい目で切なく弱々しく鼻を鳴らします。 フラフラな足取りで何度も何度も転けながら、お水とトイレだけは自分で行きます。 流動食なのでずっと下痢便で、血便も混ざっています。踏ん張る力がなく、うんちの途中で転んでウンチまみれになりながらも頑張っています。 水だけは異常に飲むので水の中にこっそり高カロリーミルクを混ぜたりして、ミルクの割合が多いと飲まなくなるので水しか飲みたくないんだとは思いますが、少しでも旅立ちが遅れるように悪足掻きをしてしまっています。 このまま、あれやこれや悪足掻きしながら1口も飲みこめなくなるまで強制給餌を続けるか、嫌がることは一切辞めて美味しいお水を好きなだけ飲ませてあげるべきか、、、愛犬のことを思えば答えは明らかですが、踏ん切りがつきません。 自分で水を飲みに行くってことは、生きる気力がないわけじゃないんじゃないか?? 好きだったおやつを近付けると、精一杯首を伸ばしてクンクン臭う(結局食べずに顔を背けますが)のは本当はまだ食べたい気持ちがあるんじゃないか?? と、考えてしまいます。 同じような経験をされた事がある方、愛犬をどのように見送りましたか?
質問日時: 2024/01/22 14:58 質問者: pekochi-zu
解決済
4
1
-
犬を飼いたくてを探しています。 我が家の犬が天命を迎え召されました。 暫く考えていたのですが老犬を飼
犬を飼いたくてを探しています。 我が家の犬が天命を迎え召されました。 暫く考えていたのですが老犬を飼いたいと思い立つ様になりました。 昔は譲渡費用などなく無料で取引だったのですが、最近は譲渡費用などがあるんですね… お互いに win-win の関係になりたいので、できれば無料で譲っていただける先を探したいと思っています。 ジモティーなどのような生活環境の変化などで譲り先を探している方などがいるサイトはないでしょうか。
質問日時: 2024/01/21 20:02 質問者: tomotaro314
ベストアンサー
6
0
-
犬って怒られているの分かりますか?
犬って怒られたら、 自分は怒られているって分かりますか? 昔飼っていた犬が言う事を聞かなくて 私が怒っても 何もなかったかのようにしていたので…
質問日時: 2024/01/21 12:58 質問者: 明日翔
解決済
10
0
【ペット】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【犬】に関するコラム/記事
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
柴犬は大変?
-
太った犬は短命?
-
友人からの言葉
-
犬をしかる
-
柴犬って、お散歩の途中で座り込ん...
-
チワワを飼っている方へ 教えてくだ...
-
柴犬って人気なんですか? どこのペ...
-
ビションフリーゼについて
-
ワンコ と ふたり暮らし? の ショボイ ジ...
-
犬は、飼い主を顔で判断しているん...
-
犬
-
犬の足の裏をくすぐったら、どうな...
-
家族で自分だけ犬が受け入れられま...
-
愛犬のトイレトレーニングについて
-
2ヶ月と18日の子犬(ポメプー)がい...
-
愛犬にニキビのようなできもの
-
飼い犬が緑内障と診断されました。 ...
-
愛犬について チワワのオスと豆柴の...
-
業務上、「マンション共用部にペッ...
-
例えば、いつも仕事から帰ってきて...
おすすめ情報