回答数
気になる
-
ペットが亡くなりました。次のペットを飼ったことがある方にお聞きしたいです。
飼っていたトイプードルが亡くなりました。 調子が少し悪いな、と思い病院に連れて行ったら血液検査の結果が良くなく、そのまま入院して 体力の回復を図り→精密検査の予定でしたが、検査までたどりつけず、一昨日入院先の病院で亡くなりました。11歳なったばかりでした。病院に連れて行った日はまだ散歩もできていたので、急に亡くなってしまい、茫然としています。最後を看取ることもできませんでした。 火葬をして、祭壇を作って少しずつあの子のいない現実を受け止めようとしています。 もちろん飼っていた愛犬は生き返りませんが、先々、また犬を飼いたいと思っています。 やっぱり犬のぬくもりが恋しいというか、さみしくて。 犬のいる毎日は面倒なことも多かったけど、楽しくて幸せだったのです。 次の子を飼うかどうか具体的には何も決めていません。 そこで質問です。ペットを亡くしたあと、また飼うことについて、 ① 同じような犬種だと、前の犬に気持ちが残っていて、新しい犬を可愛く思えなくなるでしょうか。 飼うなら全く別の犬種等が良いでしょうか。 ② このようにペットを亡くしたあとに新しくペットを飼い、後悔した方はいますか。 後悔までいかなくても、思ってもみなかった心境になったとかありますか? 経験体験した方のご意見ご感想を伺いたいです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/07/19 15:03 質問者: felice1969
ベストアンサー
7
0
-
子犬のトイレトレーニングがうまくできません。 2か月の子犬を迎え入れて1か月がたちます。 いまだにト
子犬のトイレトレーニングがうまくできません。 2か月の子犬を迎え入れて1か月がたちます。 いまだにトイレトレーニングがうまくいきません。 トイレの場所はケージの中とリビングに1か所設置しています。 ゆくゆくはケージだけにしたいのですが、リビングにおいている小さいトイレをのけたら、そこにあるものだと思って何回もトイレをしてしまったため、再度設置しました。 おしっこは80%くらいの確率でペットシートでしてくれるのですが、ウンチだけはなぜかキッチンで毎回されてしまいます。 共働きの為、日中留守の間は必ずと言っていい程キッチンでウンチをします。 私たちが帰ってきて家にいる時間は、割とペットシートの上でうんちもしてくれます。 日中のトイレ事情が困っています… 私たちが家にいる時間のトイレトレーニングとしては、トイレのタイミングを見てトイレに誘導する、上手にできたらほめたりおやつをあげたりします。 それでもやはり日中は失敗します。 家にいる時間でもトイレの時間を見計らってトイレに連れて行ったり、トイレができるまでケージに入れて待ってみたりするのですが、トイレはしてくれず鳴く、そのまま無視して放置してたら寝るなどでトイレをしてくれません。 でもゲージから出すと目を離したすきに違う場所でトイレをされてしまいます。 場所がよければケージを動かしてトイレの位置を移動させようかとも思いましたが、なんせキッチンなので移動できるわけもなく.... トイレの失敗は怒ってはいけないと聞いているので、もくもくと片づけしているのですが、なんかもくもくと片付けていても習慣づいてキッチン=トイレみたいになってる気がします。 共働きでもトイレトレーニングが上手にできる方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/07/19 09:35 質問者: おにぎりLv.100
ベストアンサー
4
0
-
わんちゃんについて質問です。 今回初めてわんちゃんを飼ったのですが、 子犬のうちから無駄吠えせず、寂
わんちゃんについて質問です。 今回初めてわんちゃんを飼ったのですが、 子犬のうちから無駄吠えせず、寂しがりやでどこにでも付いてきます。すごくおとなしくて、とてもいい子です。 これは所謂親バカなのでしょうか..... 友達の家のわんちゃんと長く接したことはありますが いつまでもべったりではなく、落ち着いて座っていて、あまり長時間ふれあう感じではありませんでした。 (老犬だったからというのもあるかもしれませんが) 初めてわんちゃんを飼育したので、すごく飼いやすい子だなと思いました。ペットショップで出会いましたが、最初から顔を舐めてきたり、大人しく膝の上に座って人懐っこい子だった印象があります。 皆さんの愛犬はどのような感じですか? こういう子は珍しいのでしょうか?それともペットショップの店員さんの飼育が良かったのでしょうか?
質問日時: 2023/07/18 23:33 質問者: っrr
解決済
4
0
-
愛犬が痙攣を起こしています
老衰の為、愛犬が昼前より痙攣を起こしています。 あまりにも長いので、可哀想になってきました。 痙攣は動物病院に行けば止まるものなのでしょうか?
質問日時: 2023/07/18 18:41 質問者: すくうくん
ベストアンサー
7
1
-
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/13531584.html こちらの相談をし
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/13531584.html こちらの相談をした者です。 あの後彼と話し合い、「俺の無責任な行動で子犬も私にも悲しい思いをさせてしまった。本当に申し訳なかった。」 と謝られ、彼が里親サイトに掲載を開始する手続きを取りました。 その子にとって悲しい思いをしないように、私が頑張って仕事をしてなるべく早くペット可の物件に引っ越す、という案は辞めることになりました。回答してくださった皆様がおっしゃるように、新しい家族の方が相応しい、と思いました。 ですが悔しい思いでいっぱいです。引っ越すまでの間にペット不可の物件にいる事は現実的ではないだろうし、どちらの友達や家族も引き取ってくれる環境ではありません。 なので、新しい里親を探す選択で固めました。 彼も最初は私が早く働いて二人で貯金して引っ越す、という案に乗ってくれましたが、その間でバレてしまったらリスクが大きいし、結局その子を手放す事になるから自分達が中途半端に記憶に残ってしまう。と言っていました。 本当にその通りです。 私はコロナの後遺症で休職中で、ずっと身体が治りませんでした。ですがこの子を守らないと。今の私は何も守れない、という現実を知りました。 子犬は私自身の原動力になってたのは事実です。お留守番もできて、無駄吠えなくもなって。一日ちょっとずつ、成長していって。もうこんないい子に出会えないと思うとすごく苦しいです。 遊んでいるとすごく幸せそうな顔をしてくれて、寂しがり屋な子です。この子にとって何が大切なのか、揺らいでしまいます。 今は彼と2人でその子が新しい人生を歩んでいけるように、躾をしたり、遊んだり、沢山の愛情を込めて一緒に過ごしています。いつ、お迎えが決まるかわからないけれど、その日まで出来ることを精一杯やるつもりです。 この決断でいいのでしょうか。 お迎えが決まるまで、いつか別れが必ずきてしまうと思うと苦しいです。私が頑張れば一緒にいれるのではないか、と自分勝手な思いが出てしまいます。
質問日時: 2023/07/18 07:23 質問者: っrr
ベストアンサー
3
0
-
犬カフェについて
わかる方教えてください。 犬カフェに、推しのワンコがいて、毎週通っていたのですが、3才になり、卒業してしまいました。 卒業後は、ペットセラピー犬として活躍するとネットには書いてありましたが、本当なのかなって思ってしまいます。 ペットセラピー犬に、そもそも訓練が大変で、そんな、なれないと聞きますし、卒業する犬全員ってなると、かなり多いと思います。 卒業して、例えば、どこかのおうちに飼われたら、それは良かったなって思うのですが 殺処分とかなったり、安い値段で売られたりするのかなって、心配で… そればかり、最近悩んでいて 本当に、卒業後も幸せになってほしいので… わかる方いたら、どうか教えてください。 お願い致します。
質問日時: 2023/07/17 22:49 質問者: びくこちゃん
解決済
1
0
-
母親がめんどくさいです。
母親がめんどくさいです。 飼っていた犬が亡くなってもう2年もたつのにまだ毎日泣き続けて最初の頃は心配でしたが流石に辟易してきました。ずっと犬の名前を呼び続け会いたいだとか死にたいだとかもう限界です。病院は勧めても行こうとしません。 犬と一番長く一緒にいた父でさえ流石に立ち直ったのにペットロスの期間が異常に長いんです。 私も最初はもう死のうかというくらい後悔もしたし泣きましたがずっとこのままじゃいけないと思い現実を見ることにしたのに、母親は今でもまだ生きていると思い込んでもう死んだことに気づいては泣くことを繰り返しています。 気持はわからなくもないですがこう毎日声を上げて泣かれては受験生なのに勉強にも集中できないしうるさいし、そして最近はなぜかキレて暴れまわり物を投げるようになりいつ矛先が自分に向くかびくびくしながら生活しています。 誰か母親を立ち直らせる方法を教えて下さい。あと私は薄情者なのでしょうか。
質問日時: 2023/07/17 22:26 質問者: 人生死んでる人間
解決済
5
0
-
飼い犬の皮膚が剥けました。何の病気でしょうか
飼い犬の左腹の皮膚が急に剥けてしまいました。獣医には連れて行きますが、何の病気でしょうか。
質問日時: 2023/07/17 07:18 質問者: moktyan
ベストアンサー
7
0
-
犬や猫の玉ねぎ中毒についてです。 気づかずに、床やテーブル、カーペットにネギの汁が少量こぼれてしまっ
犬や猫の玉ねぎ中毒についてです。 気づかずに、床やテーブル、カーペットにネギの汁が少量こぼれてしまったとします。 汁がこぼれた部分が、完全に乾いていれば、その部分を犬猫が舐めてしまった場合でも、ネギ中毒は起こさないですか? 完全に乾いていても、舐めたら危険ですか? 乾燥玉ねぎを食べた場合は危険だと聞いたので...
質問日時: 2023/07/16 20:13 質問者: みゆなむ
解決済
3
0
-
トリミングで犬の爪切りで深爪してしまうことはよくあることですか? トリマーを目指しておりますがなかな
トリミングで犬の爪切りで深爪してしまうことはよくあることですか? トリマーを目指しておりますがなかなか深爪のミスがゼロにならなくて苦戦しております。
質問日時: 2023/07/16 14:16 質問者: opop563379
ベストアンサー
2
0
-
里親に出した方で、後悔している方、気持ちを引きずってしまった方はいますか? 最近飼った犬を手放さない
里親に出した方で、後悔している方、気持ちを引きずってしまった方はいますか? 最近飼った犬を手放さないと行けなくなりました。 ペットショップで説明を受け、覚悟を決めて飼いました。ただ、今思うとその覚悟が足りていなかったと自覚しております。ペットショップからは大人しく、鳴いているところも見たことがない。落ち着いてるいい子ですよ。と言われました。 元々、彼氏が一人暮らしで飼い始めると言った犬で、実はアパートもペット可の所ではありません。最初私は猛反対をしましたが、どうしても責任を持って飼いたい、鳴かないし大丈夫だろう、と安直な考えに説得されてしまいました。 子犬ですし環境が変わって仕方ないのですが、鳴く頻度が多く、在宅ワークに支障をきたしてしまい、離れた時の分離不安でご近所迷惑かもしれない、と色々考えてしまい、今後飼い続けることに自信がなくなってしまったみたいです。寂しさで飼ってしまった、と言ってました。 トイレは順調に覚え、一週間が経てば、鳴くのだって治ってくるんじゃないかと思ってます。 まだ飼い始めて一週間以内なので、子犬の為にも 早めに新しい家族と暮らした方が幸せなのかな、と思いました。身勝手なことで、とても心苦しく思っています。 手放すくせに悲しいなんて思うのは、良くないですよね。 本当はきちんとした環境で飼ってあげれれば。とすごく後悔しかありません。 私は今長く身体が体調不良で休職しています。 今からでも急いで夜の仕事をして、ペット可の所に引っ越して私が飼いたい、少し待ってほしい。と彼に伝えました。 現実的ではないですが、子犬が別れを味わうよかはいいんじゃないか...と思いました。 (以前夜職をしてました) 彼はそれに反対はしませんでしたが、今隠れて飼っている状況で、もし追い出されたら職も住居も失うので選択に困っている見たいです。 彼からは、責任を取るのはいい判断だけど、自分の収入が安定して、体調も安定してからの方がいいんじゃないか。俺の問題でこうなってしまって、無責任だったしすごく後悔している。収入が安定して、飼うべきだった。だからこそ里親に出して少しでも幸せにのびのびと生きてほしい。と言われています。 私の意見としては彼の意見もすごく分かります。 でも責任持って一生涯面倒を見る、と覚悟したことなので 私が頑張れば一緒に暮らせる!とも思ってしまいます。 私ができることは何もないのでしょうか。
質問日時: 2023/07/15 09:10 質問者: っrr
ベストアンサー
5
1
-
犬のこと
昨日愛犬が夜中こんな形で寝てました。 いまヘルニア治療中と 胃に空気がたまってしまって 気持ち悪い状態みたいで 病院に通っています。 左下を庇って歩くので左下をあげて寝ているのか お腹が気持ち悪くて寝ているのか それともリラックスしているのか。 アドバイス頂ければ幸いです。 ちなみにいつもは 伏せか、左下で寝ていて いつもと違うので心配です。
質問日時: 2023/07/15 05:56 質問者: まゆかのん
解決済
3
0
-
うちにいるワンちゃんをペットショップで迎えてから、一度も叩いたりしていないのに、手を上にあげたり俊敏
うちにいるワンちゃんをペットショップで迎えてから、一度も叩いたりしていないのに、手を上にあげたり俊敏な動きを見ると叩かれる!と構えるような動きをします。もしかしてペットショップでたたかれたのでしょうか…( ; ; ) 大手のペットショップでもそんなことってありますか…?
質問日時: 2023/07/14 18:12 質問者: b_al_o_kz
解決済
8
0
-
トイプードル8ヶ月女の子 昨日から 夕方の散歩から帰ってきて しばらくすると 吐きそうな感じになり
トイプードル8ヶ月女の子 昨日から 夕方の散歩から帰ってきて しばらくすると 吐きそうな感じになり なにもでてきません 液体?のみ 今日は二回↑なりました 散歩が終わってから ご飯にしています 吐きそうで吐かないので 見てて辛いです 三回食で 昼は少なくしているので 空腹なんでしょうか?
質問日時: 2023/07/12 18:56 質問者: mimii2525
解決済
1
0
-
強迫性障害1歩前です 飼っている犬のフンを袋でとっていたら手にフンがついてしまいました 犬を家の中に
強迫性障害1歩前です 飼っている犬のフンを袋でとっていたら手にフンがついてしまいました 犬を家の中に入れてから手もハンドソープで洗って押したとこのポンプも洗ったんですが不安です、 犬のフンは感染症を持ってるとかお腹壊すとか聞いたので心配です それでスマホとか触っても平気ですか、?
質問日時: 2023/07/12 13:50 質問者: 匿名_y
解決済
4
0
-
犬のフンを処理していたら少し手についちゃいました ハンドソープで軽く洗ったんですが、大丈夫ですか、?
犬のフンを処理していたら少し手についちゃいました ハンドソープで軽く洗ったんですが、大丈夫ですか、?
質問日時: 2023/07/12 13:47 質問者: 匿名_y
解決済
2
0
-
ペットの子犬が30センチほどのソファから飛び降りを失敗した?のか足が絡まったのかキャンと小さい声で泣
ペットの子犬が30センチほどのソファから飛び降りを失敗した?のか足が絡まったのかキャンと小さい声で泣き、足を引きずっていました。最初は足を上げながら歩いていましたが15分くらい経つと足をつけて歩くようになりました。時間が経つと戻る場合もあるのでしょうか、、? このような場合病院にすぐ行きますか?様子を見ますか?
質問日時: 2023/07/12 09:17 質問者: シャウエッセン
解決済
3
0
-
暑がりのシニア犬の暑さ対策を教えていただけないでしょうか? クーラーを23度ぐらいにしないと暑がりま
暑がりのシニア犬の暑さ対策を教えていただけないでしょうか? クーラーを23度ぐらいにしないと暑がります。ずっとその温度だとさすがに寒いし電気代がかかるので、凍らせたペットボトルを数本扇風機の前に置いたり、アイスノンをタオルに包んで傍においたり、または人間用の目を冷やすための保冷剤を入れるぬいぐるみのようなもの(?)に入れてますが、どれも嫌がって逃げてしまいます。 冷感シートなども同様で嫌がって乗りません。 どうしたらいいでしょうか。 良い知恵をお貸しください。
質問日時: 2023/07/11 18:24 質問者: HrAiYmOaSI
解決済
2
0
-
犬がよく顔をなめてきます。でもメイクした状態です舐めるので少し心配です。大丈夫なんでしょうか。
犬がよく顔をなめてきます。でもメイクした状態です舐めるので少し心配です。大丈夫なんでしょうか。
質問日時: 2023/07/11 10:39 質問者: さまたや
解決済
1
0
-
生後7ヶ月マルプーです。食が細い子でご飯を興味示さないです。ふやかしご飯を1日3食与えるように獣医師
生後7ヶ月マルプーです。食が細い子でご飯を興味示さないです。ふやかしご飯を1日3食与えるように獣医師から言われた通りにやっても食べてくれません。病院から貰った食前の薬は食べてくれます。ほぼ毎日与えても食べてくれません。でも、元気で走り回っています。ご飯は食べないですがおやつ(ボーロ)を食べます。電子レンジで温めたり、ふやかしご飯の上にペット用缶詰めを乗せたり、おやつを乗せてたり、スプーンで与えても食べてくれません。このままだと体力消耗して元気が無くなるの心配です!
質問日時: 2023/07/09 21:43 質問者: ヨソラ
解決済
3
1
-
犬の手術は分割で払ったりできますか?保険などは加入していません。アルバイトなので貯金がないです。
犬の手術は分割で払ったりできますか?保険などは加入していません。アルバイトなので貯金がないです。
質問日時: 2023/07/09 20:47 質問者: 知恵袋からの使者
ベストアンサー
7
0
-
ワンコってシャンプーされたりすると、そのあと怒ったりするんですか?
シャンプーされたり、車に乗せられたりすると、怒ってそのあとわんわん小一時間吠えてる犬がいると聞きます。 俺様を勝手に。。。っていう怒りの抗議なのでしょうか? ワウワウ吠えるのを言語化していただけると助かります。
質問日時: 2023/07/09 19:38 質問者: タコ姫
解決済
4
1
-
お散歩代行の相場金額を知りたい。 職場の近所の老夫婦と親しくなり(おばあさんがいつもコーギーのお散歩
お散歩代行の相場金額を知りたい。 職場の近所の老夫婦と親しくなり(おばあさんがいつもコーギーのお散歩をしていて、私も犬好きなので話すようになりました) その老夫婦、コーギー(5歳くらい)とワイマラナー(1歳半)を飼っているのですがおじいさんも入院してしまいお散歩が大変で、お散歩代行を頼まれました。 今のところコーギーはおばあさんがお散歩してるのでワイマラナーだけの予定です。(おばあさんも腰が痛いみたいですが) 私は動物看護師とトリマーの専門学校専門卒、動物病院勤務も経験済みです。 今は転職して事務員をしています。 仕事終わりに行って30分くらいお散歩するのを週3回くらいできたらいいなと思っています。 爪切りなどもする予定ではあります。 月払い希望みたいなのですが、月3万円くらいと私は考えてますが、それって安いですか高いですか?
質問日時: 2023/07/09 14:54 質問者: thit
解決済
6
0
-
ベストアンサー
4
0
-
散歩中の犬が通行人に近づこうとするのを、飼い主がリードを引っ張って阻止する光景を時々見ます。 なぜ犬
散歩中の犬が通行人に近づこうとするのを、飼い主がリードを引っ張って阻止する光景を時々見ます。 なぜ犬は近くにいる人に寄ってくるのですか?
質問日時: 2023/07/08 22:24 質問者: pixi
解決済
4
0
-
犬を洗うのって臭くなってからですよね?
犬を洗うのって獣臭くなってから洗いますよね? それとも一週間で洗ってますか? てか犬って洗われるの嫌がらなくて楽ですよね! 猫は爪で引っ掻いて逃げるんで洗えないんすよねー
質問日時: 2023/07/08 09:32 質問者: マーサ0224
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
6
0
-
子犬と先住猫
2年前に15歳のシーズーが虹の橋を渡りました 今はそのシーズーが9歳の時に迎えた雑種猫6歳雌と暮らしています 先日2年前に亡くなったシーズーと同じ誕生日のペキニーズのブリーダーを見つけたのでおうちに迎えるかを悩んでいます 先住猫とうまくやっていけるかが問題です 先住猫は凄く活発で走り回るタイプです スイッチが入ると、走る噛むケリケリします 性格は明るいですがじゃりんごみたいな子です こんな先住猫が子犬を迎えたらいつもの勢いでガブっとしてケリケリしないか心配です 15歳のシーズーといた頃は、そのシーズーはおっとりさんでもう高齢だったので猫が遊んで欲しいと覆い被さったり、ハイテンションに構ってをアピールするので仕事で留守中は部屋を分けていました しかしシーズーがいなくなってから猫は今は家の中が使い放題なので留守中は部屋を分けるのがストレスになるので、もし飼うなら先住猫が子犬のお世話をしてくれるようなのが理想なのですが先住猫と新たに迎える子犬を仲良くさせるコツや実体験があれば教えてください
質問日時: 2023/07/05 18:19 質問者: havanaunana
ベストアンサー
2
0
-
トイプードルの自宅カットについて緊急です!トイプードルの耳の毛をバリカンで全剃りしてしまったのですが
トイプードルの自宅カットについて緊急です!トイプードルの耳の毛をバリカンで全剃りしてしまったのですが大丈夫でしょうか? 私の家では2歳になるトイプードルを飼っています。そして先日そのトイプードルの耳にフケが溜まっているのを発見しました。シャンプーで洗ってあげたくても耳の毛の密度がすごくてやむなくバリカンで全剃りしました。毛はまた生えてくるし皮膚の健康の方が大事だと思ってしましたが、うちの子のストレス的には大丈夫でしょうか、、 虫がいるときなどに頭をブルブルすると思うのですが、虫がいなくても何度かブルブルしていました。トイプードルは耳の毛がフサフサしているので普段聞こえる音とかわってしまってストレスに感じているのでしょうか。 もしそうならストレスを軽減する方法なども知りたいです。 ここまで読んでくれた方ありがとうございます。お返事お待ちしています。
質問日時: 2023/07/04 23:16 質問者: 悶々だもん
解決済
4
0
-
解決済
13
0
-
私に悩みごとがあると犬が心配して近づいてくるのですが、どうしてわかるのでしょうね?
私に悩みごとがあると犬が心配して近づいてくるのですが、どうしてわかるのでしょうね?
質問日時: 2023/07/03 07:43 質問者: why865
解決済
6
0
-
子犬のジアルジア症について。 家に来て3週間目のトイプードルちゃん(年齢は2ヶ月ちょっとの子)ですが
子犬のジアルジア症について。 家に来て3週間目のトイプードルちゃん(年齢は2ヶ月ちょっとの子)ですが、来てからずっと下痢をしています。 あまりにも続くので病院へ連れて行ったところ、ジアルジア症という感染症でした。 このときの症状としては、下痢のみで、食事○運動○でした。 しかし治療のため、5日間の薬を頂き様子見とのことでしたが、2日目。下痢+血便+嘔吐(薬を飲んだあとに吐いたため薬もおそらく嘔吐)と、症状が悪化していました。 薬を吐いたかと思うので再度飲ませましたが、寝ている間にまた吐いていたので残り2個しかありません。 ・症状が悪化したこと ・薬が残り2つのため追加が必要? この2つは急ぎで聞くべきでしょうか。 それとも様子見でしょうか。 よろしくお願いいたします
質問日時: 2023/07/03 05:25 質問者: おにぎりLv.100
ベストアンサー
2
0
-
解決済
6
0
-
SNSで自宅でのトリミングの練習台として無償で犬を貸して頂ける方を募集したら動物取扱業の違反になりま
SNSで自宅でのトリミングの練習台として無償で犬を貸して頂ける方を募集したら動物取扱業の違反になりますか?
質問日時: 2023/07/01 22:12 質問者: opop563379
ベストアンサー
2
0
-
飼い犬のしたことは100%飼い主の責任ですよね?
他人の敷地内で飼い犬がウンチしたあと、 そのまま放置する飼い主がいます。 神経疑います。 犬飼う資格ないですよね。
質問日時: 2023/07/01 16:08 質問者: stranger9
ベストアンサー
5
0
-
犬についてです。最近家の犬がお祈りポーズ? をするようになり、この前はうんちを出した後に赤い血が混じ
犬についてです。最近家の犬がお祈りポーズ? をするようになり、この前はうんちを出した後に赤い血が混じった下痢も出てきたため、病院に連れて行きとりあえず膵炎の血液検査をしてもらいましたが検査結果で膵炎ではないとなりました。お祈りポーズをたくさんするのですが元気は変わらずお水もご飯もいつもと変わらず食べるし飲みます。今朝はまだうんちを出していなく余計に心配です。うんちが出ない時もこのポーズをすることがあるのでしょうか?今週月曜日からご飯を変えたのですがそれも関係ありますでしょうか?お家のわんちゃんが同じような経験をした方などいましたらお話聞かせていただけると参考になります。
質問日時: 2023/07/01 11:08 質問者: ドテッコツ
解決済
1
0
-
豆柴犬が食べても良い人間用のお菓子はありますか? 家族が犬には犬の餌しか絶対にダメと言います。 唯一
豆柴犬が食べても良い人間用のお菓子はありますか? 家族が犬には犬の餌しか絶対にダメと言います。 唯一りんごなどは刻んで食べさせてあげます。 犬用のソーセージなど喜んで食べて可愛いのですが何せ高い、、、 世間的に犬に認められている安価なお菓子や惣菜などあれば教えてください。 家族に食べさせて良いか聞いてみます。
質問日時: 2023/06/30 15:50 質問者: kick32
ベストアンサー
8
0
-
自宅でのパピヨンの腹バリとカットについて
夏に向けて♂パピヨンの腹バリをしてあげたいです 毛質の変化や伸び方が不安なのでサマーカットはしません (一般的なパピヨンの毛質と違い、シルクというより人間でいう猫っ毛。とても毛が柔らかく毛量多めです) 大理石があってもやはり毛があると冷たさが伝わりにくいのでお腹だけでも涼しくしてあげたいです 数年前に足裏用にミニバリカンを購入しましたが ケガが不安で一度も使用したことはありません アタッチメントをつければケガの心配はないかな…と思っていたのですが、『3mmはケガをさせやすい…』 というトリマーさんの意見があったのですが、この3mmというのはアタッチメントのことでしょうか?それとも刃のことですか? ツルツルじゃなくてもいいです。お腹なのでキレイじゃなくてもいいです。ただ大理石のひんやり感がちゃんと伝わるようそれなりに短くしてあげたいです。 ミニバリカンでお腹を安全にやるにあたってアタッチメントはあった方がよいですか?無い方がよいですか? また胸や背中など毛の長さは変えずにスキバサミで毛量だけでも少し減らしてあげたいと思うのですが、毛質の変化のことも考え、皮膚から何cmくらいの長さを残せば毛質の変化はしにくい…等ありますか?(個体差はあると思いますが) 普段 足とお尻以外はカットしないですし、夏場だけ自宅カットをしたいです。 アドバイスをよろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/06/29 17:11 質問者: nagomi3
解決済
2
0
-
犬と 性行為
アダルトな質問です。冷やかしはやめてほしいです。 ポメラニアンを飼っているのですが 彼氏と性行為をすると必ずキュンキュンいったり吠えたりします。 犬がいる部屋で性行為してるわけじゃないです 犬はリビングで私たちは隣の部屋の寝室にいます。 なぜ毎回吠えたりするのでしょうか 同じ経験した方とかいませんか?
質問日時: 2023/06/27 21:50 質問者: khryzn
解決済
2
0
-
子犬8ヶ月 先ほど口のなかに 玉ねぎスライス が入っていました 数回カミカミしたかもですが 入れてか
子犬8ヶ月 先ほど口のなかに 玉ねぎスライス が入っていました 数回カミカミしたかもですが 入れてからすぐにだしました 大丈夫でしょうか?
質問日時: 2023/06/27 17:42 質問者: mimii2525
解決済
4
0
-
メス猫(10歳~?)の歯肉炎 抗生剤について質問です
昨年末より歯肉炎の治療中です。抗生剤のみで青鼻汁 クシャミ,口臭が治まりましたが 上の歯茎一箇所の歯肉が潰瘍状態のまま、少し赤い状態で悪くもならず半年経過しています Drは抗生剤が効いているのでこのまま様子見しましょうということです。既に半年の 抗生剤の投与ですので不安になります、一週間アモキクリア錠100(1/2錠)2回 以後ビンデンタマイシン50(1/4錠)2回 食欲普通にあり体調変わらず 気になるのはたまにピンクぽい尿、直ぐに戻りますが・・ 元々一回の尿量は多いのですがトイレに間に合わないのか最近、布団に失禁?で年齢のせいなのか 長期投与の抗生剤が関係するのか心配になります。ご回答よろしくお願いいたします
質問日時: 2023/06/27 16:03 質問者: チャコ-ピュア
解決済
1
1
-
犬のX線にかかる費用はどれぐらいでしたか? 目安を知りたいので回答お願いしたいです 大型、中型、小型
犬のX線にかかる費用はどれぐらいでしたか? 目安を知りたいので回答お願いしたいです 大型、中型、小型のどれかだけもできればお願いします
質問日時: 2023/06/26 19:51 質問者: KOKOK___
解決済
3
0
-
先週、木曜日から ワンコこの為の一泊旅行をしました 上のワンコ17歳でもう何もわからないけど食欲もあ
先週、木曜日から ワンコこの為の一泊旅行をしました 上のワンコ17歳でもう何もわからないけど食欲もあり元気で 下のワンコは6歳で 二匹とも旅が大好きで リードを持ってくると 狂喜乱舞 毎回、車のタープで 夜は、寝てました 木曜日は、ドライブスルーやらで 食事 買い物も必ず屋内駐車場のあるところで秒で買い物 夕方に、鳥羽のパールロード展望台で涼しくなってからの散歩 下のワンコは、お散歩では いつもは おしっこもなかなかせず うんちは、全くせず 車のおしっこシートにもどってからするクセがありました。 なのに、そのときは 喜んで走り回り おしっこもすぐ、いっぱいして うんちも驚くほど長い長いのをしました。賢くなったねー!って誉めてたのですが 涼しくなってからホテルの駐車場に車を止めてから お散歩して 私たちが、食事してから また、お散歩して。。 すごく、元気で笑ってた?のに 朝、5時に起きてお散歩に連れていこうと車を覗いたら 下のこが、何かおかしくて 動かない。。 亡くなってました 少し身体が固くなってたけど 暖かくて またすぐに柔らかくなりました。 板氷で冷やしながらお花いっぱいにして帰宅 土曜日に霊園で葬儀をあげました。遠くから息子夫婦 娘も駆けつけてくれて 涙、涙で見送りましたが ずっと、身体が柔くて毛並みも綺麗で亡くなったのが信じられなくて あれほど、楽しかったのに 次の日に亡くなったのは。。 私が殺しちゃったの?!と 胸が張り裂けそうです 朝、車を覗いたときは 伏せをしたような体勢で 眠っているようで 動かないのが不思議でした でも、何ヵ所がエサが吐いてあり 苦しくなかったのかと可哀想で 17歳のワンコが元気なのに なぜ、6歳のコが。。 と 車で黒いウンチが出るかな? と、シートをひいて 帰ってから見たら 全く出てなく 綺麗なままで そのために、展望台で ながーいの出しきったの? と思われるほど ずっと、柔らかく 笑った顔で 綺麗な身体で旅立ちました が、私がもっと気をつけてあげれば 苦しかった?寂しかった? と心が潰れそうに 時々、ワンコの名前を大声で 呼んでしまいます 長々と取り留めもない事を 書いてますが 何が聞きたいのか?と 言われそうですね こんな、亡くなりかたが 初めてなので いつもは、突然死とかじゃなくて 心の準備が出来ていたので かと、いって悲しみは変わりませんが 罪悪感やら悲しみやらで 混乱しております このような経験されている方の お話を聞かせて頂きたいです
質問日時: 2023/06/26 10:05 質問者: まなわ
ベストアンサー
1
0
-
愛犬(※9歳7ヶ月)・パピヨンの女の子の予防接種についてお聞き致します。
タイトル通りですが、パピーの時と4歳の頃と、2年4ヶ月前(※当時7歳代)に、5種のワクチンを打ったのですが、その時自宅に戻った際少し吐きました。※車酔いもあるかも知れません。 ⬆️5種ワクチン接種とは、別の近くの病院で、長年の掛かり付け医に、去年ワクチンの事で相談したところ、毎年では無く、2年前後に1回ペースでも構わないと言われている為、今年検討しています。 神経質過ぎるかも知れませんが、ワンちゃんが、 ワクチンの副反応でそのまま突然亡くなる事もある為、もう、10歳近い為、少し臆病になっています。 ※狂犬病ワクチンは、毎年打っていますが何でも有りません。 そこで、皆さまの愛犬について教えて下さい。 ①10歳近くの子でも、狂犬病以外の別のワクチンを打っていますか? 今月、健康診断(※血液検査込み)の結果は、【凄く、良好】との事でした。 ②ドックランに連れて行く事も無く、カットのお店もワクチンの規定が無い為、2年上ワクチンは打ってませんが、10歳近くなら尚更打つべきでしょうか? 皆様の愛犬の混合ワクチンについて教えて下さい。 参考程度にご回答宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/06/25 13:52 質問者: hitosama
ベストアンサー
4
0
-
北海道の田舎育ちなんで仔犬ってワンワン吠えて人見知りで噛みついたり走り回るから良いんじゃないですか?
北海道の田舎育ちなんで仔犬ってワンワン吠えて人見知りで噛みついたり走り回るから良いんじゃないですか?そもそも座時犬という風習なかったし。
質問日時: 2023/06/25 08:13 質問者: あまつちゃん
ベストアンサー
2
0
-
生後二ヶ月のトイプードルちゃんについて。 1週間ほど前に生後二ヶ月ちょっとのトイプードルちゃんをお迎
生後二ヶ月のトイプードルちゃんについて。 1週間ほど前に生後二ヶ月ちょっとのトイプードルちゃんをお迎えしました。 この子がご飯を食べなくて困っています。 よくこの手の悩みは皆さんあるようで、色々調べてみましたが解決策がありません。 多分わがままかなとは思っています。 基本的にケージの中で過ごしてもらい、家にいる時間の30分程(朝、夕、夜を分割して)をケージの外でコミュニケーションを取りながら家を探索しています。 行動を見る限り、元気ですしうんちも毎日出ており、固形です。(たまに少し緩いです) 食べてもらわないと困るので、仕方なくウェットフードをあげようとしましたが、匂いが気に入らない?味が気に入らない?のか、顔を背けてケージの中でゴロゴロと転がりまわります。 本当に元気ですが、ご飯だけ食べません。 今体重が700gなので、ペットショップの方からは 「1日40gくらいを数回にわけて与えてください。」 と言われていますが、数回に分けて与えても全く口をつけない、もしくは5g程度しか食べてくれません。 10g食べる時、5gだけ食べる時、全く食べない時など様々です。 ただ総合的には量が少なくて心配です。 1回の食べれる量が少ないのか、そもそも40g食べれないのか、パクパク食べてほしいのですが食べてくれません。 本当に元気なのですが、この一週間ずっとこんな調子です。 病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか。 何か良い方法ありませんか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/06/25 02:55 質問者: おにぎりLv.100
ベストアンサー
2
1
-
ジャーマンシェパードって、でかい図体とコワモテの顔とは裏腹に道端で見つけた虫をツンツン突いて、どうす
ジャーマンシェパードって、でかい図体とコワモテの顔とは裏腹に道端で見つけた虫をツンツン突いて、どうするかと思いきや「嫌だ〜」と言わんばかりに逃げたり、 ちょっとゴミ捨てに外出ただけなのに、寂しいのか情けない声出したり、意外とビビりで優しい子が多いのですか?
質問日時: 2023/06/24 22:29 質問者: らいぱちさん
ベストアンサー
1
0
-
小型犬を外で飼ってる家があり気になってます。 ご近所さんに、「最近裏の家で犬を飼ったみたい。夜の21
小型犬を外で飼ってる家があり気になってます。 ご近所さんに、「最近裏の家で犬を飼ったみたい。夜の21時くらいによく鳴いてる」と聞きました。 トイプードルを飼っている感じです。 夕方の今の時間も鳴き声が聞こえてて、まさか日中も外で飼ってる⁉️⁉️⁉️と思い気になってます(T_T) こういう場合、直接言った方がいうしかないのでしょうか。。 暑い夏が近づいてるので非常に心配です(泣)
質問日時: 2023/06/24 17:43 質問者: ちゃまるrm
解決済
3
0
-
犬の去勢手術は生後いつ頃するのが一般的ですか?した方がいいのでしょうか?
犬の去勢手術は生後いつ頃するのが一般的ですか?した方がいいのでしょうか?
質問日時: 2023/06/23 15:19 質問者: シャウエッセン
解決済
4
0
-
ベストアンサー
3
0
【ペット】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【犬】に関するコラム/記事
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
柴犬は大変?
-
太った犬は短命?
-
友人からの言葉
-
犬をしかる
-
柴犬って、お散歩の途中で座り込ん...
-
チワワを飼っている方へ 教えてくだ...
-
柴犬って人気なんですか? どこのペ...
-
ビションフリーゼについて
-
ワンコ と ふたり暮らし? の ショボイ ジ...
-
犬は、飼い主を顔で判断しているん...
-
犬
-
犬の足の裏をくすぐったら、どうな...
-
家族で自分だけ犬が受け入れられま...
-
愛犬のトイレトレーニングについて
-
2ヶ月と18日の子犬(ポメプー)がい...
-
愛犬にニキビのようなできもの
-
飼い犬が緑内障と診断されました。 ...
-
愛犬について チワワのオスと豆柴の...
-
業務上、「マンション共用部にペッ...
-
例えば、いつも仕事から帰ってきて...
おすすめ情報