回答数
気になる
-
WiFiに付いてで質問です。 Aterm WG2600HP3 を使用しています。 簡易NAS機能が無
WiFiに付いてで質問です。 Aterm WG2600HP3 を使用しています。 簡易NAS機能が無いので、LANからUSBに変換するアダプタを購入したら使えるようになるのですか?
質問日時: 2024/07/10 09:11 質問者: もんきーバナナ
ベストアンサー
5
1
-
LANケーブルについて
ルーターからPS5に有線で接続予定なのですが、LANケーブルって「高速」って記載されてるケーブルを使用するべきですか? ルーターからPS5までは直線距離で1mぐらいですが、壁沿いにケーブルを通すので3m程のLANケーブルを購入予定です。 値段も安いのからそこそこのお値段のものまであって、どれがいいのやらという思いです。 これ使っとけば間違いないよってケーブルご存じでしたら教えてください。 アマゾンとかで買えるのがいいです。。。
質問日時: 2024/07/03 10:58 質問者: ぱぱりんぐ
解決済
12
0
-
WiFiのルーターを天気:購入したのですが 後ろに 壁のLANポートとつなぐって 書いてあるんですが
WiFiのルーターを天気:購入したのですが 後ろに 壁のLANポートとつなぐって 書いてあるんですが それはなんでしょうか?
質問日時: 2024/07/02 17:54 質問者: ヨークDX
解決済
6
0
-
エクスプローラーについて 以前、NASについて2件ほど質問致しましたが、いつも、¥¥PR-500MI
エクスプローラーについて 以前、NASについて2件ほど質問致しましたが、いつも、¥¥PR-500MI¥HomeICTにアクセス出来ませんと表示されます。 ¥¥PR-500MI単体でも無理です。 Win+Rとエクスプローラーで実行しましたが無理でした。 この時点でNASなんて出来ませんよね? 機種は違いますが、https://blog.tagcap.co.jp/hardware/easy_nas/ こちらを参考にさせていただきました。
質問日時: 2024/06/28 08:59 質問者: もんきーバナナ
解決済
2
1
-
NTTルーター PR-500MIを使ってUSBをNAS化する方法はありますか?
NTTルーター PR-500MIを使ってUSBをNAS化する方法はありますか?
質問日時: 2024/06/26 22:29 質問者: もんきーバナナ
解決済
2
1
-
コミュファ光10Gパックに契約して、回線を10Gbpsに切り替えるとメッシュWi-Fiが遅くなります
コミュファ光10Gパックに契約して、回線を10Gbpsに切り替えるとメッシュWi-Fiが遅くなります。考えられる原因分かりますか? 今までの1G回線に切り替えるとWi-Fiのスピードは元に戻り速くなります。 Wi-FiルーターはNECのPA-WX11000T12を4台配置してます。
質問日時: 2024/06/26 15:09 質問者: ゆうきまい
ベストアンサー
1
0
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポートに接続してNAS化することは可能でしょうか? 使用しているWi
家にあるHDDをWiFiのUSBポートに接続してNAS化することは可能でしょうか? 使用しているWiFiは、Aterm WG1800HP3です。 多分出来ないと思うのですが、現在のルーターでPR-500MIを使用していて、USBポートにUSBを挿したら、インターネット上ではストレージが認識されたのですが、これをNAS化することは出来ないのでしょうか?
質問日時: 2024/06/26 09:25 質問者: もんきーバナナ
ベストアンサー
6
1
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポートに接続してNAS化することは可能でしょうか? 使用しているWi
家にあるHDDをWiFiのUSBポートに接続してNAS化することは可能でしょうか? 使用しているWiFiは、Aterm WG1800HP2です。
質問日時: 2024/06/22 08:46 質問者: もんきーバナナ
解決済
7
1
-
WiFiの状態がおかしいです検索までは出来るけどサイトにアクセス出来ない なぜこんなことが起きるので
WiFiの状態がおかしいです検索までは出来るけどサイトにアクセス出来ない なぜこんなことが起きるのですか?
質問日時: 2024/06/20 22:54 質問者: trire
解決済
5
1
-
無線lan中継器がモデムに繋がらない
この度無線LAN中継器を購入しましたが、中継器がモデムを認識しないので困って居ます。 Tetherアプリで中継器とは接続出来たのですが、肝心の中継器がモデムを認識しません。 中継器をモデムの真下迄持って行っても認識しないのです。 *WPSボタンで自動設定も駄目です。 *モデム無線LANはパソコンで使用して居るので正常です。 型式はTP-LINK 型番はRE230です。 もし判る方が有りましたらご教示お願いします。
質問日時: 2024/06/18 10:34 質問者: かめちゃん
解決済
5
0
-
カテゴリ6のLANケーブルを使って家のテレビでアマプラを観てるのですがたまに止まります。 これは単純
カテゴリ6のLANケーブルを使って家のテレビでアマプラを観てるのですがたまに止まります。 これは単純にもっと上のカテゴリ、調べたら8まであるみたいですが、これを使えば改良されるのでしょうか?
質問日時: 2024/06/14 20:08 質問者: マンゲラ
ベストアンサー
5
0
-
このLANケーブルはまだ使えるでしょうか? 12mの先端付近です。
このLANケーブルはまだ使えるでしょうか? 12mの先端付近です。
質問日時: 2024/06/09 11:23 質問者: sistein
ベストアンサー
9
0
-
バッファローwsr-5400ax6-mbのルーター使っていますルーターのメモリ利用率を見たいのですが
バッファローwsr-5400ax6-mbのルーター使っていますルーターのメモリ利用率を見たいのですがどうしたらいいですか?
質問日時: 2024/06/07 21:55 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
4
0
-
Wifi中継機 Buffalo WEX-1800AX4まEA について
Wifi中継機 Buffalo WEX-1800AX4まEA について
質問日時: 2024/06/05 21:57 質問者: akiizu
解決済
3
0
-
自分の電話ケーブルが6極4か6極2心用分かりません。eo光の多機能ルーターと電話ケーブルを繋いです。
自分の電話ケーブルが6極4か6極2心用分かりません。eo光の多機能ルーターと電話ケーブルを繋いです。
質問日時: 2024/05/25 19:05 質問者: シュラ96
解決済
8
1
-
WiFi6の転送速度について
今まで、Wifiだから多少遅くてもということで深く考えていなかったのですが、そろそろWifiも早くなってきたので、ギガビット有線と同じくらいの速度が出てもいいんじゃないかと思って質問します。 <現在の構成> WiFiルータ: AX1800 Wi-Fi 6 (TP-Link AX20) PC: Intel(R) Wi-Fi 6 AX200 160MHz 今、リンク速度を見ると、576/432 (Mbps) となってました。 同じ部屋にあり、距離は3mほどです。 この状態で、ルータに接続したNASにファイル転送すると、30MB/s~40MB/sほどです。 NASは、ギガビットイーサなので、100MB/sが上限です。 このくらい出てくれば特に困ることもないのですが、100MB/sに近づけるには、どうすればいいか思案中です。 なにかいい方法はあるでしょうか。
質問日時: 2024/05/25 16:12 質問者: dyna_1550
解決済
2
0
-
NTT のフレッツ光から、 ケーブルテレビに乗り換えようとしているのですが 、ケーブルテレビの回線を
NTT のフレッツ光から、 ケーブルテレビに乗り換えようとしているのですが 、ケーブルテレビの回線を引くのに2ヶ月かかると言われています。 その間 どうしようか 困っています。 wi-fi ルーターをレンタルなどして 月 100GB以上使いたいのですが、 おすすめの会社があったら教えてください。
質問日時: 2024/05/20 17:30 質問者: tax_sos
解決済
2
0
-
AQUOS テレビで音楽を聴きたい
AQUOSはBluetooth対応です。 TV ipad両方Bluetoothペアリング済みです iPadの音楽を聴く時は入力の切り替えで聴くのでしぃうか 色々いじってますが聴く事が出来ません よろしくお願いします
質問日時: 2024/05/19 11:33 質問者: atmomo
ベストアンサー
3
0
-
Wi-Fiのルーターがネットに繋がらなくなりました ルーターはバッファロー モデムは住友電気工業のF
Wi-Fiのルーターがネットに繋がらなくなりました ルーターはバッファロー モデムは住友電気工業のFET6083を使ってます ルーター側のインターネットのランプはついておらず モデム側も接続してるLAN1 がオレンジ点灯してます ルーターの故障でしょうか??
質問日時: 2024/05/18 08:19 質問者: つばさまる
ベストアンサー
5
0
-
光コンセントにさすコードって家電量販店に売ってますか?
インターネットに繋げる為の光コンセントにさすコードって家電量販店に売ってますか?
質問日時: 2024/05/17 18:10 質問者: めいめいけんけん
解決済
4
0
-
明石家さんまさんが買った7万円のWi-Fiルーターってどんな製品でしょうか?
ラジオのMBSヤングタウンで、明石家さんまさんがビックカメラで7万円のWi-Fiルーターを買ったと本人が言っていました。 Siscoとかでも7万円もしないと思うのですが、どんな製品を買ったのか気になっています。 このYouTubeの12分45秒あたりです。 https://youtu.be/o7QJvoYziOs?si=Eqyo15gRK7GuYbnG
質問日時: 2024/05/14 14:31 質問者: workpad30j
ベストアンサー
4
0
-
FireTV YouTUBE
今回、テレビ(古い19型HDMI端子有り)でYouTUBEを見たくて、FireTVスティックを付けました、有線なのでイーサネットアダプタも用意しました。問題なく映るのですが、他のLAN端子につながれているPCが時々インターネット遮断になります(この時Fireは正常に映ります)遮断したら、ハブの電源抜き差しで一時的には回復します(その後、又遮断します)FireTVはPCに悪い影響を及ぼす物でしょうか?対策方法を教えて下さい。
質問日時: 2024/05/13 11:29 質問者: gchanngennki
ベストアンサー
3
0
-
複数台のルータを含むLAN環境下で1台のLANハードディスクを複数台のテレビで共有できません
【家屋】 木造2階一戸建て 【機器及び接続状況】 ・ルータ親機(AtermWX11000T12)を1階に設置 ・中継器①(Aterm WG2600HP4)を1階に設置し、これにテレビ①(REGZA 65M640X)とLANハードディスク(IO DATA HVL-RS4)とを有線LANケーブルで接続 ・中継器②(Aterm WG2600HS2)を2階に設置し、これにテレビ②(REGZA 43C310X)を接続 ・上記Atermでメッシュを構築 <解決したい問題> 1階のLANハードディスクが1階のテレビ①からは検出されるのに、2階のテレビ②からは検出されないため、LANハードディスク内の動画を1階では視聴できるのに2階では視聴できない問題。 ー試したこと- ・2階のテレビ②の電源ゲーブルを抜き1分以上放置してから電源再投入 ・LANハードディスクの再起動 ・LANハードディスクを2階に移動させてテレビ②が接続されている中継器②に接続するとテレビ②から検出されるようになったが、今度はテレビ①からは検出されなくなったことを確認。つまり、物理的に同一の中継器を介した場合テレビからLANハードディスクは検出可となることを確認。 ※ネットワークに問題があり、ルータ親機及び/又は中継器の設定を弄る必要があるのではと考えていますが、どこをどのようにすればよいのかがわかりません。
質問日時: 2024/05/12 16:54 質問者: manimani930
ベストアンサー
5
0
-
マンションのインターネット接続
新しいマンションに引越しました。 現状、無線ルーターが設置されWiFiパスワード入力で使用できます。 しかし、このルーターの問題と言い切れませんが一週間に1,2回動かなくなり コンセント抜き差しで普及します。 もともと新しい、性能よさそうなルーターを持っているのでこちらに変えようとしましたが、 接続できませんでした。 こちらで可能な限りしらべると、おそらくネットがPPPoEのタイプであり、 PPPoEとID、PASSの設定が必要と思われます。 (もともとあったルータにはこれらID,PASSが書き込み済みの認識です) マンション管理会社に聞いてもなかなか話が通じず、通信業者も同様です。 既存のルータ設定(ID,PASS)を新規ルータへ設定する方法はないでしょうか? 以上
質問日時: 2024/04/20 09:08 質問者: hasiyan1
解決済
6
0
-
ルーターについてスマホ、パソコン合わせて6台程度をルーターの5gz、2.4gzと5gz、古いルーター
ルーターについてスマホ、パソコン合わせて6台程度をルーターの5gz、2.4gzと5gz、古いルーター2.4gzと新しいルーター5gzだけで接続したらどちらの方が一番効率がいいですか?vdsl回線使ってます。90mbps出ます
質問日時: 2024/04/09 19:30 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
6
0
-
ノートパソコン購入後の設定
ウインドウズ10のノートパソコンをインターネットで購入しようと思ってますが、グーグルやユーチューブを使用する設定は、どのようにすればいいのでしょうか。前回は友人にやってもらいましたが、今回は誰もいないので困ってます。ケーブルをルーターに接続すれば、すぐに使用できるのでしょうか?教えて下さい、宜しくお願いします。
質問日時: 2024/04/03 23:54 質問者: 四月の雪
ベストアンサー
7
0
-
ipv6 ipv4
全く詳しくないのですが楽天モバイルのsimカードをモバイルWi-Fiルーターに入れて使ってます。 スピードテストをすると「あなたは優先的にIPv6を使用しています」と出てスピードテストのテストの結果をIPv6、IPv4の両方の結果がでてました。 たまに優先的にipv4を利用しています。と出てipv6接続不可と表示されます。 特に通信が出来なくなる訳でもないし動画等観るのにスピードが遅い訳でもないので困る事はありませんがこの様な状況は楽天モバイル側の問題なのかルーターの問題なのか設定など何も触ってないので放置しておけば元に戻るのでしょうか。
質問日時: 2024/03/30 13:56 質問者: かにたこ
ベストアンサー
3
0
-
au光の無線について BL1000HWという機械を使っているのですが無線が繋がりません。 ネットと書
au光の無線について BL1000HWという機械を使っているのですが無線が繋がりません。 ネットと書いてあるところはオレンジに光っていて、無線の所は消灯してます。 再起動しましたがつきませんでした 考えられる原因を教えてください
質問日時: 2024/03/28 21:05 質問者: まはまはたは
解決済
6
0
-
防犯カメラの設定
こんにちは 防犯カメラ Tapo tc65を購入したのですがWi-Fiの接続でつまずいてます。 何かペアリングが出来ない等。。。 ルーターはBuffalo air station WHR300 チョット古いです、もう一台の別商品カメラは簡単に接続できたのですが。。。レベルはWPA/WPA2でこのカメラには対応してます。Wi-Fiも問題なく使ってます。 どなたか教えて下さい。
質問日時: 2024/03/26 12:51 質問者: 2015sky
ベストアンサー
1
1
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定したチャンネルが勝手に変わる
Wi-Fiアクセスポイントの5GHzのチャンネルを56固定に設定しているのですが、1週間ほど経つと勝手に36に変わってしまいます。 設定画面では図のように56になったままですが、AndroidのWi-Fi Analyzerで確認で確認すると36と表示されます。 ずっと56に固定するにはどうすればよいでしょうか? ■環境/状況 ・アクセスポイントはTP-Link RE200 ※アクセスポイントモードで使用。 ・自宅周辺のWi-Fiが入ってきており、チャンネル36-48と100-128は近隣のWi-Fiが見えます。56は他のWi-Fiがなく空いています。(AndroidのWi-Fi Analyzerで確認) ・アクセスポイントのファームウェアは最新にアップデート済みです。
質問日時: 2024/03/26 11:16 質問者: workpad30j
ベストアンサー
3
1
-
Wi-Fiの中継機に関する質問です。 現在eoRT-150(Z)をルーターとして使用しています。この
Wi-Fiの中継機に関する質問です。 現在eoRT-150(Z)をルーターとして使用しています。このルーターの中継機としてBUFFALO WEX-5400AX6を買おうとしているのですがこれは問題なく中継できるでしょうか?教えてほしいです。
質問日時: 2024/03/24 21:47 質問者: そら066
ベストアンサー
1
0
-
GW-900D異音がする?
プラネックスの古い子機を利用しているのですが、回線速度が高速になると100Mbps以上、シャーーーと言う異音がするようになりました。帯域は5GHz帯のみです。低速通信の場合は音は聞こえないです。動画のダウンロードやアップロード、ファイルのダウンロードアップロード時、シャーーーと音が出ます。これは壊れている?それとも製品の仕様?古い物なので、メーカーサポートも終了していて回答分かりませんでした。プラネックスは、ほぼ存在しなくなりましたね。
質問日時: 2024/03/22 01:05 質問者: ji3dtpjun
ベストアンサー
1
0
-
自宅でコンセントに差し込むだけのWi-Fiスポットを使っています。 それにはLANポートもあるのです
自宅でコンセントに差し込むだけのWi-Fiスポットを使っています。 それにはLANポートもあるのですが、それにケーブルを挿して使えるようです。 https://bit.ly/3J6q9cF その場合、 無線で使うより速度は早いでしょうか? また ケーブルにより違うでしょうか?
質問日時: 2024/03/21 10:23 質問者: wait4u
ベストアンサー
6
0
-
ルーターを買うか否か
月に3GBで、インターネットは不便に感じることなく使えるでしょうか? 独立して独り暮らしを始めるのですが、ネット接続のためのルーターを買うか迷っています。 元々そこまで使わない(時間がないので)うえに、外のWi-Fiスポットを活用すれば、わざわざ独り暮らしの家に高いルーターを置かなくても良い(元が取れない)のでは??と思ったのですが、 実際どうでしょうか? モバイル通信を3GB毎月使えれば、ルーターを買わなくても問題ないでしょうか? お金がないので、節約できるところは多少不便でも節約したいと思っています。 因みに、スマホは楽天の最強プランを登録しています。 先月は、0.38GBしか使っていませんでした。(家族と住んでいる実家にはルーターがあるので、家出の通信は一切かかりません) こう考えると、家でそれほど使わないのであれば、ルーター無駄になりそうと思うのですが、、、
質問日時: 2024/03/02 12:26 質問者: space_2001
ベストアンサー
8
0
-
LANケーブル
詳しくないのですが未使用のLANケーブルが出てきました。 昔固定電話を契約してた時に付属品として残ってたモノです、ケーブルに色々書いてますがカテゴリ5とだけ分かったので調べたら今では遅いケーブルだそうですが、ルーターにこのケーブルを接続してAndroidTVに繋いでYouTube見るくらいなら普通に見れるのでしょうか。
質問日時: 2024/02/29 12:07 質問者: かにたこ
ベストアンサー
4
1
-
至急お願いします ノートパソコン有線LANが認識しません。 通常、モデムなど再起動やインターネット障
至急お願いします ノートパソコン有線LANが認識しません。 通常、モデムなど再起動やインターネット障害があってインターネット回線のみ繋がらない場合でも 有線LANが刺さってることの確認はタスクマネージャーの表示でわかります。こんな時はWiFiも繋がらないので再起動します。 今回はWiFi繋がるが、有線LANを取り替えても刺さってる認識がされません。 ただしランポートは光ってます。(光らないLANコードもある) どうしたらいいでしょうか? 心配なのはタスクマネージャーに刺さってる表示がない事。 Yahoo bbユニットですが、そちら側のどの口に挿しても同じです。 ノート側のメス口でしょうか? 古いノートパソコンですが、これしか持てないのですが、高くつきますか? トラブルシューティングでは、有線が刺さってないようにでます。(接続可能なWiFiに接続しますか?的な) 他に確認方法ありますか?
質問日時: 2024/02/24 17:58 質問者: 教えてグーちょきパー
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
4
0
-
ホームルーターSpeed Wi-Fi HOME 5G L13契約しようと思うのですが、 一応無制限プ
ホームルーターSpeed Wi-Fi HOME 5G L13契約しようと思うのですが、 一応無制限プランにしようと思うのですが、ゲームのダウンロードなどで使うので通信制限が気になります。 日、月の通信制限はどの程度ですか?100G程度で通信制限かかりますか? プロバイダによって通信制限は変わって来ますか? その場合どのプロバイダが一番おすすめでしょうか?
質問日時: 2024/02/20 14:47 質問者: yamadasin
ベストアンサー
2
0
-
今日引越し先にて新しく回線を引きました。 Wi-Fiの2.4GHzと5GHzて違いはなんなのでしょう
今日引越し先にて新しく回線を引きました。 Wi-Fiの2.4GHzと5GHzて違いはなんなのでしょうか? またどっち使っても値段とか変わりませんか?
質問日時: 2024/02/10 17:29 質問者: みそぎさま
解決済
6
0
-
解決済
6
0
-
今、オンラインで英会話を受講しています。パソコンがないので、携帯電話を使っています。しかし画面が小さ
今、オンラインで英会話を受講しています。パソコンがないので、携帯電話を使っています。しかし画面が小さく使いずらいです。 そこでパソコンの購入を考えていますが、我が家にはネット環境がありません。質問ですが、携帯電話のネット環境をパソコンで使うことはできますか?携帯電話は楽天モバイルのギガ使い放題です。
質問日時: 2024/01/29 00:34 質問者: ストーンコールド
ベストアンサー
2
1
-
ホームルーターを買うか迷っています
タイトルの通りです。これまでWi-Fiが無くてスマホのテザリングで別端末をネットに繋いでいたのですが、通信速度的には固定回線より劣るとはいえホームルーターの方が速いでしょうか?また、速度制限があると聞きましたが、どのくらい使えるものなのでしょうか?用途的には主にゲームでたまに動画くらいなので、現時点では月に30GBちょっと使っています。この使用量だとホームルーターでも速度制限なりますか?
質問日時: 2024/01/28 00:48 質問者: maxi_na
解決済
6
0
-
家族の住む老人向けマンションのネットワークについて。 家族が老人向けマンションに住んでおり、PCや見
家族の住む老人向けマンションのネットワークについて。 家族が老人向けマンションに住んでおり、PCや見守りカメラを設置したい為、光回線の契約を考えておりましたが、施設側に渋られました。 施設側は事務所に光回線が引いてあり、そこから各居宅に、監視カメラなのか分かりませんが設置しようとしていた名残で、lanは引っ張ってあるんでそれ使って良いですよと言われました。 ネットをタダ乗りさせてもらう感じです。 いわゆる賃貸マンションの無料インターネットとは違います。 ルーターやスイッチは施設の事務所なのか、どこにあるか分かりませんが、試しにパソコンを繋いでみましたらDHCPでIP取得でき、インターネットへも繋がりました。 しかしこれでは、事務所や他の居宅と同じアドレス体系のままで、コマンドで機器のIP調べられたら、各機器のログイン画面までは行けてしまい、セキュリティ的に問題なので対応を考えています。 対応策として、元々居宅に無線LAN環境を整える予定で無線LANルーターは用意してあるので、それ使って二重ルーターになってでもNAT変換で空間分けた方が良いですよね? 二重ルーターでの運用経験が無いので分かりませんが、速度とかセキュリティとか問題ないのでしょうか? それとも他に良い案はありますでしょうか?
質問日時: 2024/01/11 17:32 質問者: なんでんかんでん
解決済
4
0
-
ノートパソコンを有線LANケーブルに、繋いだら、無線LANは使えなくなりますか?
ノートパソコンを有線LANケーブルに、繋いだら、無線LANは使えなくなりますか?
質問日時: 2024/01/07 16:06 質問者: 花から牡丹
解決済
9
1
-
Wi-Fiを乗り換えることになったのですが レンタルしている本体を送る際には 届いた時の箱に本体とコ
Wi-Fiを乗り換えることになったのですが レンタルしている本体を送る際には 届いた時の箱に本体とコードとチップをそのまま入れて新聞などを下に敷いたり乗せたりして壊れないようにして発送しようと思うのですが、 大丈夫でしょうか? あと、足りない部品などがあると破損したとみなし請求すると言われたのですが 部品などはなくしていないのですが 説明書をなくしてしまいました。 あと箱が1つしかなかったんですが二重箱になってたのか元々一つだったのか。と契約したのが結構前なので悩んでいました。 部品はケーブル1〜2本とチップ、あとは本体のみなのでそちらは大丈夫なのですが 仮に箱がなかった時や説明書がなかった時も破損したとみなされますか? また、発送方法はこんな感じで大丈夫なのでしょうか? 防水対策した方がいいのではと思ってます。 何か手頃なビニールに入れてから周りに新聞を入れて届いた箱に入れて発送すればいいですか? すみません。回答お願いします
質問日時: 2023/12/31 16:25 質問者: なな12479
ベストアンサー
5
1
-
WIFI環境の電源
私はウィンドウズ11を使っています。 このパソコンはWIFI環境でないと 動きません。 始めて動かした時、 メーカーとプロバイダーの間 で何度、どっちかに電話を掛けて その間を往復したことか、 最後にルーターをプロバイダーがレンタルすることで そのルーターをNTTから借りたモデムに繋ぎ、 そのモデムからの電波をルータから空中から運ぶ形で出入電させてパソコンに繋いで その連携でようやくパソコンがまともな動きを始めて WIFI環境作動となりました。 パソコンはワイヤレスでいろんな部屋に移動可能になる。 ここからが本題です。 WIFI環境の電源を朝晩入れたり、切ったりをするかどうかです。 皆さまはどうしていますか。 切り方・入れ方はドライバーをルーターの穴に差し込み、 先端を押せばいいという話ですが、最初に教わった時に 一度だけやっただけで、以来、怖いというか やったことありません。 皆様の中で毎晩・毎朝、この作業を行っていますか。 私の場合は、パソコンを立ち上げとシャットダウンを 繰り返すだけで電源を止めたことありません。 つまり、つけぱなしで、寝ている間もランプがつけぱなしで ランプは機械が壊れない限り消えないということになる。 皆さまは消しますか。そして点けますか。 お答と共にそれなりの説明をいただけるとありがたいので 宜しくお願いします。 最後まで長文の御精読感謝申し上げます。
質問日時: 2023/12/28 12:56 質問者: kamiyamasora
ベストアンサー
11
0
-
他社同士のEasyMesh機器の接続方法
特定の機器についてなので答えられる方は少ないと思いますが、 easymesh対応のバッファローのルータをコントローラにして、 他社のeasymesh対応機器をエージェントに出来るのでしょうか? 具体的にはTP-LINKのRE330という壁コンセントに直挿し出来る機器です。 スペックを見るとeasymesh対応とうたってるのですが、バッファローのeasymesh対応ルータのエージェントに出来るのか?です。 やったことのある方は、具体的な手順も教えて頂けると嬉しいです。
質問日時: 2023/12/27 12:04 質問者: tanapyondai
解決済
1
0
-
写真の韓国製のLANコネクタの型番を知りたいです。
写真の韓国製のLANコネクタの型番を知りたいです。 知っている人教えていただけませんでしょうか。 日本の代理店があれば or 日本でも購入できるのでしょうか?
質問日時: 2023/12/26 00:06 質問者: ポプラ君
ベストアンサー
3
0
-
Wi-Fi接続できるHUNなんてありませんか?
無線ルータの設置してある光回線から離れた場所に複数のデスクトップPCが置いてあります。 距離は近いですが、LANケーブルを配線するには面倒な場所なのでWi-Fi接続したいのですが、 デスクトップPCそれぞれにWi-Fi子機をUSBで接続する方法以外に、 1台のHUBを設置できれば全てのデスクトップPCがネットに繋がるのにと思った次第です。 Wi-Fiで接続できるネットワークHUBなんてありますでしょうか? 現在の環境はバッファローのEasy Mesh対応ルータで構築してます。
質問日時: 2023/12/25 11:12 質問者: tanapyondai
解決済
9
0
-
新しくインターネット光回線を引き込むことになりました。合わせて、光電話を利用します。 ONUを設置で
新しくインターネット光回線を引き込むことになりました。合わせて、光電話を利用します。 ONUを設置できる部屋とは別の部屋に電話機を設置することはできるでしょうか。 今はVDSLモデムが電話機のある部屋に設置されています。同じ場所にONUを設置したいのですが、天井にハリがあり配管がないからできないようです。各部屋に電話とTVアンテナのコンセントがあります。配線の状況はわかりませんが、この配線を利用して設置は可能でしょうか。または、無線で接続するようなことができるでしょうか。 良い方法があれは教えてください。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/12/24 10:07 質問者: jj555
解決済
8
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ルーター・ネットワーク機器】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiルーターについて
-
win10 終了
-
バッファローの「無線引っ越し」機...
-
光のルーターを1日中付けっぱなしに...
-
パソコンを使うために
-
無線LANの暗号化キーについて
-
テレビやルーターたまに繋がらなく...
-
新しいパソコンへのLANケーブルによ...
-
リチャージWiFiでプリンターをWiFi...
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定したチ...
-
ルーター
-
ネットに接続出来ません
-
Wi-Fiをおすすめください!
-
先日Wi-Fiルーターを買ったんですが...
-
ChromeOS FlexをWi-Fiで使いたい
-
光回線を探しています。 現在、BIGL...
-
rakuten wifi pocket platinumの通...
-
Wi-Fi 繋がってはいるのですが弱す...
-
ルーターのだんまり
-
Wi-Fi 7対応でPS5、ゲーミングノー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiルーターについて
-
ルーター
-
バッファローの「無線引っ越し」機...
-
rakuten wifi pocket platinumの通...
-
リチャージWiFiでプリンターをWiFi...
-
2台のPCを同じWifiルータに繋いで片...
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定したチ...
-
ChromeOS FlexをWi-Fiで使いたい
-
ipv6 ipv4
-
LANジャックの取り付けで
-
無線LAN機器への不正アクセス?
-
新しいパソコンへのLANケーブルによ...
-
NTTルーター PR-500MIを使ってUSBを...
-
ゲーミングpcを買いました! 私がゲ...
-
Wi-Fiルーターに盗聴機能が付いた商...
-
パソコンを使うために
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポートに接...
-
10Gルーターの接続不良
-
無線LANの暗号化キーについて
-
elecomのルーターを設定しています...
おすすめ情報