回答数
気になる
-
シーガルフォーの浄水器で放射能は、本当に取れるの?
3歳の子供の母親です。現在、妊娠7ヶ月の妊婦でもあります。放射能が怖いので、浄水器を探しています。インターネットで見たら、シーガルフォーという会社の浄水器が、沢山、宣伝されていましたが、ここの浄水器を購入して、本当に、放射能は取れますか?又、マーケットに売っているお水は妊婦や子供が飲んでも問題はありませんか?
質問日時: 2011/06/12 09:56 質問者: ishida29876
解決済
9
0
-
食器乾燥機使っている方
食器乾燥機使っている方に質問します。食器を使った後に 熱湯をかけますが、完全には乾きません。食器乾燥機か食器洗い機の 購入を考えています。洗い機は高価なのと、場所を取るので、前者にしようかと。 質問1、食器乾燥機は使ってみて便利ですか?電気代がかさみますか? 質問2、場所取りなど、買わなきゃ良かった。実際は食器洗い機が数段便利だとか? 家族は無駄になるからと、台所を手伝ってくれないのに反対。 食器乾燥機派の姑もあまり賛成しません。 私は乾燥機にかけている間に他の仕事ができるので欲しいのですが、 実体験を教えてください。 買うときのポイントなど、良ければ教えてください。お願いします。
質問日時: 2011/05/29 08:17 質問者: serina
ベストアンサー
4
0
-
ウォーターサーバーが届いた初日に水漏れ
ウォーターサーバーが原因で下の階に浸水やフローリングの張り替えが発生した場合、 その費用をウォーターサーバーの会社が保障してくれますか? 不良品の交換で終わりでしょうか? 1日で約4~5L漏れて浸み込んだようで…フローリングをどうやって乾かすかを検討中。
質問日時: 2011/05/22 08:05 質問者: yopino00
ベストアンサー
2
0
-
ウォーターサーバーについて
ウォーターサーバーを家で取り付けたいと考えています。 まず水の種類 (1)ナチュラルウォーター (2)ナチュラルミネラルウォーター (3)ミネラルウォーター があるみたいですが、どれがいいのか? またメーカーも沢山あり迷います。 お薦めのウォーターサーバーを教えてください。
質問日時: 2011/05/19 23:18 質問者: yo-ci
ベストアンサー
1
0
-
食洗機と手洗い、どっちが長持ち?
幼稚園でプラスチック製のコップを毎日使うのですが、絵が消えてしまうとみすぼらしいし、 気に入るものがなくやっと見つけて購入したものだったので少しでも長持ちさせたいのですが 食洗機と手洗い、どちらが良いでしょうか? 食洗機だと高温なので負担があるかなとか、手洗いだとスポンジをこすりつけるので 消えやすいかな、などと考えていますが、実際どうなんでしょう? せめて卒園までの2年間は同じものを使いたいのですが…
質問日時: 2011/04/11 04:31 質問者: GuTyokiPa
解決済
2
0
-
教えて下さい
ミネラルウォーターのウォーターサーバーを導入を検討しております。どこ製品が一番美味しいでしょうか? 良いもの知っている方、教えて下さい
質問日時: 2011/04/04 17:36 質問者: forennjil
解決済
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ウォーターサーバーは床置か卓上のどちらがおすすめ?
水の宅配を検討しています。 そこで、ウォーターサーバーが2種類(床置タイプと卓上タイプ)があり、どちらにすべきか悩んでいます。 ちなみに、ウォーターサーバーとは、筒状の容器(貯水タンク)に水を入れたものを上部に設置し、 飲料の用途で汲み出す機器をいいます。 そこで、質門です。 1.ウォーターサーバーは、床置タイプか卓上タイプ、どちらがおすすめでしょうか? 2.床置タイプと卓上タイプのそれぞれ、メリットやデメリットを教えてください。 3.床置タイプと卓上タイプで、1ヶ月の電気代が違うのでしょうか。 卓上型で月350円~、床設置型でも1000円程度、一般的には電気ポットの半分程度。という情報がネットでありました。 電気代は3倍くらい違うのでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2011/03/27 23:04 質問者: goomasukal
ベストアンサー
2
0
-
浄水器のカートリッジ
浄水器等で放射性物質が取れるとしても浄水器で濃縮されていると思います?また、交換カートリッジは簡単に捨てていいのでしょうか?
質問日時: 2011/03/25 11:02 質問者: KAZ134
ベストアンサー
6
0
-
ウォーターサーバー会社の信頼性は?
ウォーターサーバーを家庭にと考えています。 水源地がはっきりとした水の配達をしていただける会社を インターネットで探しているのですが、あまり聞いた事の無い会社ばかりです。 「水の配達」という仕事は昔からあるわけではないと思うので仕方がないと思うのですが・・・ もしくは私の情報収集能力が足りないのかも・・・ 「京都の水」「日田天然水」などの水も配達していただけるようですが そもそも本当に「京都の水」「日田天然水」なのかは個人の私には分かりません。 どこか大手の資本が入っている会社などあるのでしょうか? 自分の会社や営業先にもサーバーは見かけるのですが・・・ お願いいたします。
質問日時: 2011/03/21 21:03 質問者: tubomi421
解決済
4
0
-
イベントでウォーターサーバーを使用
4日間だけウォーターサーバーを使用したいと思っています。 ウォーターサーバー各社のHPを確認しましたが、ほぼ家庭用で数日間だけとなるとなかなか見つかりません。 1社、レンタル会社で見つかりましたが、料金等を比較したいのでご存知の業者さんがあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2011/02/15 11:00 質問者: ma-fire
ベストアンサー
2
0
-
浄水器について(Amwayと一般メーカーの比較)
現在、Amwayの浄水器を使用しており、そろそろ古くなってきたので買い替えようと検討しています。 以前、Amwayのメンバーで、無理やり(?)買わされました。 メンバーだった時は、良いものだと思って買ったから別にいいのですが、 YAMADAとかを見てみると、Panaconicの浄水器とかも問題ないのでは?と 思うようになりました。 金額もAmwayの方は今思うと、馬鹿らしいほど高いのです。 Panaconicとかは許容範囲の金額で買いやすいと思っているのですが、 AmwayとPanaconicとかの一般メーカーの浄水器の違いってそんなにあるのでしょうか? 偏った意見ではなく、平等な意見をください。 (現在はAmwayメンバーではないため、Amwayの浄水器は買えませんが) よろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/02/06 20:15 質問者: doraemon2011
ベストアンサー
3
0
-
浄水器
家の水道水がたまにさびが出たりして困っています。 水道管を取り替えるわけにもいかないので浄水器を付けようと思うのですが、オススメの浄水器はありますか? メーカーなど、どんなものがいいか教えてほしいです。
質問日時: 2011/01/17 16:23 質問者: tomotimama
ベストアンサー
2
0
-
食洗機を冷蔵庫の上に置きたい
パナソニックの食洗機(NP-TM3)を購入しました。 食洗機を、シンク横に設置してある冷蔵庫の上に置きたいです。 狭い賃貸住宅のため、そこしか置く場所がありません。 水漏れ等の心配はないでしょうか? 冷蔵庫と、食洗機の間に何か敷く等、設置のポイントはあるでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2011/01/03 13:25 質問者: capymocha
ベストアンサー
4
0
-
お米を研ぐ時も、浄水器を使った方がよいか?
みなさん、こんばんは。 お米研ぐ時も浄水器を使った方が良いのでしょうか? 浄水器のカートリッジが高くもったいない感じがしますが、 どなたか教えて下さい。
質問日時: 2010/11/25 19:30 質問者: antimsver7
ベストアンサー
10
0
-
浄水器についてですが、いつも2リットル100円の水を購入しています。浄
浄水器についてですが、いつも2リットル100円の水を購入しています。浄水器と水を購入するのを比べるとどちらが低コストになりますか?水の消費は1日1リットルです。
質問日時: 2010/11/08 16:47 質問者: yusha
ベストアンサー
1
0
-
夫婦二人暮しで食洗機を購入するか迷っています。
夫婦二人暮しで食洗機を購入するか迷っています。 ざっと調べたところ、やはり夫婦二人暮しだと汚れる食器の数が少ないのであまり食洗機を使うことがないという意見を多く見かけました。 しかし、一般的な二人暮し家庭の食生活がよくわからないので、導入するかどうか迷っています。 うちは三食二人分用意する日が多く、出来合いのものを一切食べないので調理道具もそれなりに汚れます。 一度の食器洗い時間はおよそ10~15分ほどですが、正直言って家事に追われて他のことがなかなかできません。 こんな生活だと、食洗機を買っても無駄にはならないでしょうか。
質問日時: 2010/11/06 15:17 質問者: qpmayoneqp
解決済
10
0
-
浄水器って必要だと思いますか?水道水のままでは危険でしょうか?
浄水器って必要だと思いますか?水道水のままでは危険でしょうか? マンションにビルトイン浄水器がついています。お恥ずかしい話ですが、入居1年後に新しいのに取り替えただけで、その後7年もそのままです。 ふと気になって浄水器について調べたら、ビルトイン浄水器は中でカビが発生することもあるそうで・・。 やっぱり新しいのに取り替えようかなとメーカーに電話したら、2万もすると言われて迷ってしまいました。 1年で交換なので、毎年2万ですよねぇ・・みなさんは毎年2万で新品を買っていらっしゃるのでしょうか?せめて3年使えるなら2万は出し惜しみしないのですが・・。 それに、日本の水道水は安全と言われているので、浄水しなくても大丈夫なのでは? いくら安全といっても、浄水した方がいいのでしょうか。 みなさんは浄水器は必要だと思いますか? それとも、水道水でも大丈夫だと思いますか? ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2010/10/27 10:20 質問者: noname#127671
ベストアンサー
10
0
-
食洗機は一日に何回稼動させていますか?
食洗機は一日に何回稼動させていますか? 我が家は夫婦と幼稚園児一人の三人暮らしです。 食洗機はビルトインのパナソニックの4~5人用(だったかな?)を使用しています。 設計時に「オール電化ですし、食洗機は深夜に一度だけの稼動になりますね」と 設計士に言われました。当時は「4~5人用の食洗機だしそうなんだろうな」と思っていましたが 実際暮らしてみると、夕飯は一回では済まない時があります。 メイン1品、小鉢2品、ご飯、味噌汁程度です。大皿でシェアして食べるのではなく一人ずつ盛っていますのでお皿の数は人数分です。これに調理時使用した小皿やスプーンなどが洗う対象になります。 なので、1日2回は確実に稼動させています。朝食が和食の場合は昼食時の食器が入らなくなるかもと思い、若干余裕があっても朝食分だけでも稼動させてしまいます。(和食だと食器数が多くなるため) 日によっては3度回すことも。 もっと大きなサイズにすればよかったかなぁ~と後悔もしています。 入れ方が悪いのしょうか? 皆様のお宅はいかがですか?
質問日時: 2010/08/23 20:10 質問者: zuzu_zuzu
ベストアンサー
2
0
-
ウォーターサーバーを売ってる会社ってありますよね。
ウォーターサーバーを売ってる会社ってありますよね。 その容器やサーバーのメーカーを知りたいのです。 現在、海外に住んでおり、検索方法はネットでしかできないのですが、 どうも、見つかりません。 水を売ってる会社がボトルやサーバーも作っているのか・・・ どうなんでしょう? 今、あるプランがありまして、その容器メーカーとお話してみたいと思っております。 企業名やホームページなども教えて頂けたら、助かります。 何卒、よろしくお願い致します。 ※登録や質問はこれが始めてなのですが、こんな感じで大丈夫でしょうか?
質問日時: 2010/07/26 23:43 質問者: N-Hopper
ベストアンサー
1
0
-
浄水器って本当に効果ある?
浄水器って本当に効果ある? 家庭用浄水器って本当に効果あるんでしょうか? 見るからに赤錆が入っているような住宅のタンク自体に問題があるような場所では使う必要があると思うのですが(むしろ、こういう場所は浄水器を付けても意味がなく、タンク交換が必要でしょうか) 浄水器を使用している人で 浄水器を使って実感したことありますか?
質問日時: 2010/07/07 12:00 質問者: AZwgn
ベストアンサー
5
0
-
ビルトインの食洗機について
ビルトインの食洗機について 現在は賃貸マンションで据置き型の食洗機を使用しています。 乾燥時の排気は、前面の排気口から排出され、暑くてけっこう不快です。 近々、戸建に引っ越しますが、食洗機はビルトインタイプを設けました。 このビルトインタイプの乾燥時の排気はどこに排出されるのでしょうか?
質問日時: 2010/06/20 13:34 質問者: MVX250F001
ベストアンサー
2
0
-
水宅配してくれるウォーターサーバーの購入(レンタル?)を検討しているの
水宅配してくれるウォーターサーバーの購入(レンタル?)を検討しているのですが、たくさん種類があってよくわかりません。 低価格で使いやすいサーバーを教えてください。 また、宅配地域の一覧などもあったら一緒に教えてください。
質問日時: 2010/05/18 18:04 質問者: newhour
解決済
4
0
-
食洗機の設置について
食洗機の設置について 戸建を新築予定です。 キッチンへの食洗機(パナソニック製45cm幅ディープタイプ)の設置について、情報が少なく困っています。 キッチンはINAXのオーヴァ(OVA)のオールスライドタイプです。 オプションの食洗機(リンナイ製)を追加しないと、オーヴァは食洗機を取り付ける位置が45cm幅よりも広い引き出しになってしまいます。 オプションの食洗機(リンナイ製)を追加すると、オーヴァは食洗機を取り付ける位置が45cm幅の引き出し+幅狭の引き出しになります。 オプションの食洗機を設置した時のように、オールスライドタイプで45cm幅の引き出しは選択できないのでしょうか? オーヴァは工務店向けのモデルのようで情報が少ないですが、お使いになっている方は多いと思います。 オーヴァをお使いで、後から45cm幅の食洗機を付けた方がいましたら、情報をお願いします。
質問日時: 2010/05/17 03:22 質問者: night-noise
解決済
2
0
-
食洗機を購入したのですがカスが気になります
パナソニックのビルトインタイプの最新の食洗機をこうにゅうしたのですが、今まで4回使用しましたが、コップの底に砂のような細かい黒と白っぽいカスがこびりついてしまいます。 食洗機の中をティッシュで拭くと同じように細かい砂のような汚れが付きました。 フィルターを外しフチを拭くと一番多く付きました。 これって食べ物のカスでは無さそうです。 試しに食洗機の中を拭いた後、何も入れずに洗ってみてその後食洗機の中を拭くと又同じカスが付着しています。 一体どこからこの汚れは出てきているのでしょうか? 期待していたのにとても残念です。
質問日時: 2010/04/18 15:05 質問者: naninisiyoukana
ベストアンサー
3
0
-
お気に入りのペットボトルの水でウォーターサーバーを使用したいのですが・
お気に入りのペットボトルの水でウォーターサーバーを使用したいのですが・・・ 現在気にいって購入しているペットボトルの水があります。最近サーバーの便利さを考え購入を考えています。が、当然ですが専用の水があり、大きなペットボトルの水をセットするタイプです。 そのボトルに好きな水を入れて使用するとか、自由に使用できるサーバーはないでしょうか? 冷水と温水が使用できるタイプで考えいます。 やはり購入する水も変えないとサーバーは利用できないでしょうか? ご存知の方、ヨロシクお願いします。
質問日時: 2010/04/11 14:16 質問者: kumasan555
ベストアンサー
2
0
-
タカギの浄水器
引っ越しをした家の台所にタカギの浄水器が入っていました。 浄水器のカートリッジの選択肢が無いので、他のシステムを使いたいと思いホームセンターなどを巡り、タカギの物と交換出来る物が有るか探したのですが近くのお店には有りませんでした。 タカギの蛇口(こういう表現で合っておりますか?)と交換出来る品が有りましたらお教え下さい。 また、タカギの蛇口でも使用出来る浄水器が有りましたらお教え下さい。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2010/03/18 10:16 質問者: emerald3
ベストアンサー
2
0
-
食洗機
食洗機を知人から頂いたので、設置方法について教えて下さい。 家は単水洗(壁だし)で別途、湯沸かし器を付けている形なので 分岐水洗をわざわざ購入しなくても洗濯機の給水つぎて(4本のねじで蛇口を止め取り付ける部品)を単水洗の蛇口に取り付ければ 食洗機の給水ホースが繋がると思うのですが、使用に問題あるでしょうか?
質問日時: 2010/02/17 14:34 質問者: njcxr
ベストアンサー
4
0
-
システムキッチンとビルトイン食洗機
新築検討中 ビルトイン食洗機を検討しています。 1.システムキッチンメーカーにより食洗機メーカーは、固定されますか 2.メーカー毎の食洗機の特徴と問題点を教えてください
質問日時: 2010/01/25 00:08 質問者: gyouda1114
ベストアンサー
1
0
-
食洗機にお湯が流れず水で洗います。。。これってなぜ?
食洗機にお湯が流れず水です・・・ ここ5日ぐらいなんですが、数回はうまく行きガス給湯の燃焼ランプがつきお湯が流れました。 でも数回は水のままで最後まで洗いきってます。 ガスの燃焼ランプも付かず。。。 台所の給水ではお湯はちゃんと出ます。 そこからの食洗機への分岐です。 今日修理に来てもらう予定でしたが、昨日は一日上手く回っていたので様子見ますとお断りしました。。。 が、今日の夜回したらやはり水で・・・ 来てもらえばよかった~。と。 先日ガスの給湯器も故障し、直して貰ったところです。 ガス屋さんも食洗機とは関係ないので、食洗機を修理に・・・と言ってました。 もし自分で出来る故障修理ならやるので、何でこうなってるのか教えてください。 水洗分岐も旦那が自分でつけました。 毎日手洗いで困っています。。。(子供4人の6人家族なので) TOTO EUD230 使用は結構数年たっています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/12/01 22:31 質問者: miomio4
ベストアンサー
3
0
-
食洗機は経済的?
我が家では食洗機はあるのですが、家内は、汚れた食器は軽く水洗いしてから入れなくちゃいけないし、そのぐらいだったら、そのまま手で洗ってしまうと電気代がもったいないと思うのか、一向に食洗機を利用しません。物の本によれば、食洗機を使うと大幅に水が節約できると言われていますが、具体的にはどうなのですか?一般的に経済的効果はどうなのでしょうか? 衣類のガス乾燥機も衣類が傷むなどといって、これも利用しません。まぁ、家に導入したのは夫である私なのですが。
質問日時: 2009/11/18 09:15 質問者: tozaki
ベストアンサー
3
0
-
ウォーターサーバー(卓上型)を載せる台
ウォーターサーバーの導入を検討しています。 床置きではなく、卓上型を台の上に置いて、サーバーの下にボトルのストックを置くスペースを作りたいと考えています。 卓上型サーバーを置くのにちょうどいい台がありましたら教えて下さい。 サーバーは幅300×奥行310×高さ570(+ボトル約300)。重量は水を入れた状態で約30kgです。 できればシンプルなデザインで、予算は1万円程度が理想です。よろしくお願い致します。
質問日時: 2009/10/20 14:56 質問者: p_4_1_5
ベストアンサー
2
0
-
【防災用の備蓄水】宅配ウォーターサーバーもありでしょうか?
宅配ウォーターサーバーを災害時の備蓄水として使用するのは有りでしょうか? 地震などの災害時の備蓄水として、ホームセンターやネットショップで5年間賞味期限の水のペットボトルが売られていますが、 5年毎に買い換えなければいけない手間があります。 また、5年後にちゃんと覚えていられるか心配です。 なので、宅配ウォーターサーバーで12L水を備蓄用水にするか、 あるいは「白神山地の水の会員」になれば、1年毎に2l×6本の水ペットボトルが送られてくるようです。 災害用の備蓄水として、上記の水を備蓄用水として使用できるとおもいますか? メリット・デメリットあれば教えて下さい。
質問日時: 2009/09/28 23:55 質問者: flf-smc
ベストアンサー
2
0
-
浄水器ってよくないの?
クリンスイのような簡易タイプの浄水器はフィルターや浄水器内に雑菌が溜まってしまい、むしろ逆効果だという意見があります 家庭で浄水をしたいならば、結構大きいタイプの機械じゃないとダメという話も聞きます 浄水器ってつけた方がいいのでしょうか? 本当に簡易タイプは雑菌の溜まり場になって逆効果なんでしょうか?_
質問日時: 2009/09/06 07:35 質問者: 36opera
ベストアンサー
10
0
-
食洗機に入れる前の汚れの落とし具合について
某局で海外のカリスマ主婦が家事が苦手な主婦に家事の手ほどきをする番組を観ました。 その時「食洗機には汚れたお皿をそのまま入れてしまえばあとは機械がやってくれるから。(残飯を丁寧に取り除かないで時間を省け)」というような事を言っていました。 私は一年前に新築し、松下製のビルトイン食洗機を導入しました。 目に見えるような汚れをつけたまま作動させても汚れが残ったまま になっています。お皿の入れ方はなるべく取説に忠実にしているつもりです。 ですから、漬け置きしたりある程度汚れを落として一見「綺麗なお皿状態」で食洗機に入れています。 友人も同じ松下製(私より2~3年前に導入)を使用していますが その方は結構きっちり洗い上げてから食洗機に入れていて「それって食洗機の意味ないんじゃない?」と感じたほどでした。 最初に書いたように海外のカリスマ主婦が言うように 食べたらそのまま(大きい残飯は除くにしても)食洗機に入れる・・・が理想です。なんだか最近手洗いしてても同じ?と思ってしまうので。 この番組を見て、うちの食洗機が悪いのか、松下製が洗浄力が弱いのか、海外製品のパワーがすごいのか・・・と疑問が出てきました。 皆さんがお使いの食洗機はいかがですか? またどの程度のお皿の状態で食洗機に入れていますか?
質問日時: 2009/09/04 09:02 質問者: zuzu_zuzu
ベストアンサー
7
0
-
二人暮らしでウォーターサーバーを使いたい
二人暮らしで一日に2リットルのペットボトル1本を飲んでいます。 単純計算で2リットル×30日で月に60リットル飲むと考えて、 料金が(178円の水を買っているので) 178円×30日で5340円を月の水代として使っていることになります。 今より安くて買う手間も省けて、ペットのゴミも出ないと思うとレンタルしたいと思っていますが、実際に安くならなければ意味がありません。 天然水でサーバーレンタルを考えるとちょっと高いので月にサーバーの電気代も考慮し、水が安くて安全なウォーターサーバーの会社ってどこですか? どなたかわかられる方、回答お待ちしています。
質問日時: 2009/08/23 19:23 質問者: pinnnk
ベストアンサー
7
1
-
浄水器って必要ですか?
なんとなく、浄水器をつけているんですが、カードリッジ交換が面倒ですし、素のままの水を飲むことは薬を飲む時くらいで、ほとんど沸騰させてお茶を飲んでいることから、「浄水器って必要ないんじゃない?」と思うようになりました 日本の水道は沸騰させたとしても、素のまま飲んだら害があるものなんでしょうか? それとも、味にこだわらなければ、浄水器なんてつけなくても健康に害はないのでしょうか? そもそも、皆さんなんのために浄水器をつけているんですか?
質問日時: 2009/08/16 08:08 質問者: cs118
ベストアンサー
8
0
-
浄水器を清潔に保つには?(トレ○ーノのような形)
水道の蛇口に浄水器を付けているのですが、 浄水器の蛇口部分(というのでしょうか。水が出る部分です。) に赤いカビらしき物が付いています。 浄水器自体も汚れています。 もう浄水器自体を外した方が良いのか?と考えています。 浄水器のメンテナンスはどのようにされていますか?
質問日時: 2009/06/29 15:52 質問者: yashiko
ベストアンサー
2
0
-
食洗機ってお得?
食洗機は、手洗いよりも水道代の節約になると各メーカーが強調していますよね。 しかし、一方で動力そのものもそうですが、温水にしたりする電気代を考えるとどうなのかなと疑問に思います。 【食洗機の電気代+水道代】と【手洗いの水道代】で比較するとどうなのか知りたいです。どなたか回答をよろしくお願いします。
質問日時: 2009/06/18 20:07 質問者: cafe-mania
解決済
7
0
-
食洗機の使い方
節約のために食洗機を使用したいのですが、結構洗剤って値段も高いし、基本的に手洗いが好きなんですが、手洗いしてから食洗機に入れて洗いだけ任せるのは駄目でしょうか?
質問日時: 2009/06/15 10:50 質問者: 8ka8
ベストアンサー
6
0
-
食洗機とエコキュートの給湯接続について
食洗機とエコキュートの給湯接続について疑問が沸いて来てしまいましたので、質問させて下さい。 エコキュートのお湯は飲用不可なのに(貯湯のため雑菌が繁殖する可能性があるため)、食洗機を給湯接続って...大丈夫なのでしょうか? 飲用不可の水で食器を洗って食事...というのが、なんだか変な気がしてきました。 食洗機は給水接続すべきでしょうか?
質問日時: 2009/06/08 01:24 質問者: momotoume
ベストアンサー
1
0
-
ウォーターサーバー Mizの樹について
現在ウォーターサーバーを検討中です。 いろいろ調べているのですが、サーバーのサイズ、電気代などを考え、Mizの樹が候補にあがっています。 ただ、実際に利用している方の声が聞けない状態ですのでご存じの方がおみえでしたら教えてください。 電気代に関してはかなり安いと思うのですが実際どうなのか、水について、注文方法などなどお願いします。
質問日時: 2009/05/27 22:02 質問者: pinomj
ベストアンサー
3
0
-
ピッチャー型浄水器について
はじめまして 浄水器に関して質問です。 現在私は近くのスーパの浄水器から水を汲んで使用していますが、 消費が激しい事からほとんど毎日汲みに行っています(1日2~3リットルほど消費しています)。 その為、仕事が忙しい時期には辛いのでピッチャー型浄水器の購入を考えています。 しかし、調べてみると会社によって浄水能力の違いや、付加価値の違い等があり非常に悩んでおります。 また、ピッチャー型浄水器の能力差で悩んでいるうちに、スーパの浄水器との性能差がどれほどあるのかも気になってきました。 そこで2つ質問をお願いします。 1.スーパの浄水器(下記参照)とピッチャー型浄水器全般の能力差はどれほどなのでしょうか? (能力差が大きいなら、仕事が忙しい時期でもスーパで水汲みをしようと考えている為) 2.ピッチャー型浄水器について、以下の3社の浄水器を使った事がある方は感想等を聞かせていただけないでしょうか。 特にナショナルのミネラル成分が加わるという点について。 参考) 水:京都市右京区の水道水 スーパの浄水器:株式会社イシダのおいしい水工房http://www.ishida.co.jp/products/103.php 気になる浄水器1:National ポット型ミネラル浄水器 気になる浄水器2:東レ トレビーノ ポット型浄水器 気になる浄水器3:三菱レイヨン・クリンスイ ポット型浄水器 以上です。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2009/04/30 22:25 質問者: ratoa-nu
解決済
1
0
-
浄水器と食器洗浄機の併用
こんにちは。 引越し祝いとして、友人から浄水器(中古)と食器洗浄機を頂きました。分岐水栓がいまいちよく理解できませんので、教えていただけますでしょうか? ■蛇口 Grohe 33841or33914 ※説明書によると、上記のどちらかの型番です。 ※先端がシャワーになっています。 ■食器洗浄機 象印 BW-GA60-XA ■浄水器 ナショナル Tk746 ※蛇口に取り付けるレバー部のパーツがありません。 本体のみです。(排水、給水パイプはあるのですが、給水パイプと蛇口を取り付けるパーツがありません。) 上記の浄水器と食器洗浄機を同時に使いたいです。 方法としては、 (1)EUDB300SGA5等の分岐水栓を購入し、食器洗浄機を取り付ける。 (2)ナショナルからレバー部のパーツを取り寄せ、蛇口の下に浄水器の給水パイプを取り付ける。 ぐらいしか思いつきません。 2分岐水栓等もあるのですが、これを使うと浄水器のレバー部のパーツを購入しなくてもよいのかな?とも思っています。 (この場合、食器洗浄機には水が供給??) できればTOTALを安いパーツで抑えたいです。 私の環境で、食器洗浄機と浄水器を同時に使用する場合に必要な方法、機材を教えて頂けますでしょうか? わかりづらい文章ですいませんが、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2009/04/30 14:39 質問者: nakaji1977
ベストアンサー
2
0
-
ウォーターサーバー
何だかウォーターサーバーが欲しくて色々探してみてるんですが、どれも大差ないようで決めかねています。 ウォーターサーバー比較サイトなどでは「コスモウォーター」が1位か2位ってとこが多いんですが、実際利用されてる方がいらっしゃったら良かった事、悪かった事など体験談をお聞かせください。 他にここオススメってところがあれば教えてください。(地区は関東) 気になってる点は ・サーバーのレンタル料について(無料の場合、中古品が来るとか来ないとか噂が?) ・消費電力(月いくらくらいUPした?)及び騒音(モーター音) ・冷水・温水の温度(主観としてどの程度の冷たさ熱さ) ・毎月何リットル使ってますか?(÷人数) ・宅配が月1回(24リットル)以上の間隔で頼めるか? ・ペットに飲ませて大丈夫? などです。 お時間のある時によろしく♪
質問日時: 2009/04/26 00:57 質問者: na7na7mi3
ベストアンサー
4
0
-
食洗機の排水とダブルトラップ
置き型の食洗機の排水を台所シンクの(配管VU50)立ち上がり部に チーズで分岐して、排水したい場合、 シンクはトラップがあるので問題ないのですが、 食洗機はこのまま繋いでしまうとトラップが無い状態になるので、 流し台の排水が出てくる、外のマスにエルボをつけて水面まで短管を つけてもダブルトラップになるのでしょうか? 食洗機の配管だけ単独で枡まで配管しないとだめでしょうか?
質問日時: 2009/04/22 00:48 質問者: mnbvcxz4
解決済
2
0
-
冷水のみのウォーターサーバー?
冷水のみのウォーターサーバーのレンタルを探しています。 各社見たのですが、温水とセットになっているのだけで、見つけられませんでした。 装置が古いと水が汚れるという話を聞いてから、 1年ごとにレンタル会社を変えて常に新しい装置を使うようにはしていますが、 実際のところ、温水のほうは1度も使ったことがありません。 電気代も違うと思うので、冷水のみのサーバーを希望しています。 もしご存知でしたら教えてください! よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2009/04/16 21:21 質問者: noname#93643
ベストアンサー
1
0
-
ウォーターサーバーはどうしてお湯が出るんですか?
水と熱湯が出せるウォーターサーバーを利用しているのですが、どういう原理で水が熱せられてるのか不思議に思っています。 ボトルが空になり、新しいボトルに差し替えたとしても、その直後から熱湯が出てきてますので・・・ 電気で温めてるのではなさそうなのですが。とても不思議です。 仕組みなどご存知の方おられますでしょうか。
質問日時: 2009/03/23 17:43 質問者: tel1999
解決済
1
0
-
食洗機にコスモシリーズのスイッチ
まだ計画段階ですけど、キッチンをリフォームする際、 食洗機は外付けの置き方タイプにするので、 今までは古いキッチンで見栄えも気にせず、シンク上に置き延長コード で節電タップをシンク下の扉にビスで止めて、使わないときは 節電タップのスイッチをOFFにしてたのですが、 さすがに新しいキッチンでは見栄えも悪くスッキリさせたいらしく シンク横に腰壁を作るので、その壁に食洗機用のスイッチを取り付ければ見た目もスッキリさせたいみたいで 電灯の壁のスイッチのように、食洗機をコスモシリーズのスイッチを 利用してON、OFF出来るように電気屋さんに施工してもらう事は可能でしょうか? ちなみに食洗機は(サンヨウ) 電圧100V 消費電力180W ヒータ定格消費電力1100Wです。
質問日時: 2009/03/22 22:14 質問者: b4b4b4
解決済
3
0
-
クリナップ クリンレディの食洗機について教えてください
クリナップのクリンレディをお使いの方に聞きたいのですが、ビルトイン食洗機にした場合は、5人用をお使いですか? もし、深型にした場合(45cm幅)フロアコンテナの部分はどうなっていますか? ショールームで深型にすると規格上フロアコンテナの部分が黒いラインになるので お勧めしないと言われました。 でも、食洗機は、できるだけ大きい方がいいと聞いています。(5人家族)食洗機は使ったことが無いのですが、5人用で充分でしょうか?
質問日時: 2009/03/06 16:14 質問者: oltis
ベストアンサー
6
0
【生活家電】に関するカテゴリ
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食洗機で洗うとたまにできる落ちな...
-
素粒水の蛇口取り付け型浄水器を購...
-
地震対策でポリタンクなどにためて...
-
食器洗い乾燥機がドアがロックがか...
-
よく「洗面所の水とお風呂の蛇口の...
-
ドリンクメイトのシリンダーが早く...
-
食洗器からの排水音について
-
食洗器ラクアmini 底に水が溜まる ...
-
浄水器を使っていますか? 水道水と...
-
水サーバーは便利ですか?どこに置...
-
食洗器ラクアmini Plus 音対策
-
ホットクック1.6L内釜を食洗器で洗...
-
据え置き型食洗機の給水・排水ホー...
-
食洗器で家事は楽にならない?
-
今日、ショッピングモールで、ウォ...
-
水道のおとについて
-
食器洗いって汚れ取れたら別に洗剤...
-
ウォータージャグに直接保冷剤を入...
-
食洗器に利用できる延長コードがあ...
-
タカラスタンダードシステムキッチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よく「洗面所の水とお風呂の蛇口の...
-
食洗器からの排水音について
-
地震対策でポリタンクなどにためて...
-
素粒水の蛇口取り付け型浄水器を購...
-
ドリンクメイトのシリンダーが早く...
-
食洗器ラクアmini 底に水が溜まる ...
-
食器洗い乾燥機がドアがロックがか...
-
食洗機で洗うとたまにできる落ちな...
-
食洗機の排水ホースを延長したいの...
-
どういうことでしょうか
-
業務用の食洗機の底から水が漏れま...
-
沸騰させた水で麦茶を作って冷やし...
-
洗濯機の上に食洗器を置きたいです。
-
食洗器に利用できる延長コードがあ...
-
食器洗い機(食洗機 食洗器)ミーレが...
-
排水トラップを探しています
-
食器洗いって汚れ取れたら別に洗剤...
-
食洗器の蒸気排出口からでる蒸気は...
-
食洗器ラクアmini Plus 音対策
-
据え置き型食洗機の給水・排水ホー...
おすすめ情報