回答数
気になる
-
ベストアンサー
1
0
-
パソコンが頻繁にフリーズします。
3つくらいタブを開いて動画など見ていたらフリーズします。毎回、同じような状況になるのですが、原因が分かりません。対処方など、お分かりになられる方、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/10/21 14:49 質問者: キッシー
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
windows updateのアイコンが常駐し繰り返し同じものを手動でインストさせます
windows 7,ie11です。画面下のタスクバーにwindows updateのアイコンが常駐し繰り返し同じものを手動でインストさせます。内容はoffice 2010に関する3項目です。windows updateは週に1回に設定してあります。解決をお願いします。タスクバーにもwindows updateのアイコンも要りません。 別にoffice 365がインストされています。
質問日時: 2016/10/20 11:40 質問者: tokiewone
ベストアンサー
1
0
-
グーグルツールバーで、検索履歴を確実に出す方法
グーグルツールバーで、文字入力後の検索履歴が表示されなくなりました。 おとといも、解決方法を尋ねて、修正プログラムが出るということで納得したのですが、やはり使い勝手が悪すぎて待てません。OSはWin7ですが、誰か、確実に直す方法を教えて下さい。 因みに、ツール→インターネットオプション→詳細設定→『規定値に戻す』 などのよくある解決方法はすべて試しました。
質問日時: 2016/10/20 04:33 質問者: blue2333
ベストアンサー
2
0
-
win7 ネットワークアダプターのダウンロードの仕方
無線でインターネットが繋がりません。これまでは無線で繋がってました。有線でないとネットワークに接続できません。デバイスマネージャーを見たらネットワークアダプターが一つありませんでした。それをダウンロードしようと思ってます。しかしwin7インテルネットワークアダプタードライバーをインストールしようとするとこのコンピューターにはインテル(R)アダプターがありませんとでます。まったく意味がわかりません。誰か助けてください。お手上げです。
質問日時: 2016/10/20 03:36 質問者: ミー0818
ベストアンサー
2
0
-
U24A赤(PX-3210R)でリカバリーDVDが作れません!
私、ASUSのノートパソコンのU24A赤(WINDOWS7搭載)を入手して、大容量HDに交換しようとしたのですが、リカバリーDVDが作れずに困っています。 U24Eの時はAIリカバリーがついていたので問題なかったのですが、今回は、OSから修復イメージ等バックアップや、バックトラッカーを試しても、果てはAIリカバリーの新しいバージョンを探してきても{リカバリーパーティションがありません}と表示するばかり。 メーカー出しは見積もり6万円近くかかるので論外。 よい方法はあるのでしょうか? どうかよい方法をおしえてください。
質問日時: 2016/10/19 22:57 質問者: 殿下
解決済
4
0
-
Wordのデータがエラーで開きません。
OSはWinXPですが、office2003 Wordで作成したデータですが、USBメモリーに保存して、もう一台の別PC OSはWindows7 office2007のWordで開こうとすると、「プログラムにコマンドを送信しているときにエラーが発生しました」の表示が出て開きません。問題は何でしょうか? どなたか、解決策をご教示くださるようお願いします。 どうか宜しくお願いします。
質問日時: 2016/10/19 21:54 質問者: kihoku1941
解決済
1
0
-
Win10の設定
Win7から10にアップグレードしてから、内臓CD・DVDプレーヤーとSDカードリーダーを認識しなくなってしまったのですが、何か設定が必要なのでしょうか? PCはDELLです。
質問日時: 2016/10/19 17:16 質問者: menneru
解決済
2
0
-
Mozilla Firefox が開かなくなってしまった。
OSは Windows7H.P.64bitです。日頃、デスクトップにあるアイコン「MozillaFirefox」をクリックして、グーグルの検索やユーチューブを利用しています。ところが、「MozillaFirefox」をクリックすると、「 Couldn’t load xpcom 」の表示が出て、いつも最初に出る、グーグルの検索窓が出ません。そこで、システム復元をやれば、直るかなと思って、やりましたが、「システム復元は正しく完了しませんでした。システムフアイルと設定は変更されませんでした」との表示が出ました。グーグルの検索やユーチューブが利用できるように、どのようにしたら、MozillaFirefoxを回復することが出来るのでしょうか。ご教示くださるようお願いいたします。
質問日時: 2016/10/19 16:53 質問者: 2005sakamasa
ベストアンサー
4
1
-
ハードディスクのシステム領域を削除してしまい、Windows7をインストールできないです。 どうした
ハードディスクのシステム領域を削除してしまい、Windows7をインストールできないです。 どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2016/10/19 13:55 質問者: masaki.yuuki
解決済
7
0
-
Windows7のupdateについて 下記のプログラムのダウンロードはできたのですが、インストール
Windows7のupdateについて 下記のプログラムのダウンロードはできたのですが、インストールが長い時間をかけてもできません。問題点を教えていただければありがたいです。 Microsoft .Net Framework 4 Client Profile (KB982670)
質問日時: 2016/10/19 07:17 質問者: amadeusmozart
ベストアンサー
1
0
-
パソコンの更新が終わらないです、終わらせる方法を教えてください
昨日の夜からインターネットを開くと急に更新が始まり、そこから黒い画面で画面の真ん中より少し下に白いクルクルが回ったままです。 一旦強制終了したのですが、電源をつけ直すとまた黒い画面がでてきました。一日以上かかっていてパソコンが使えなくて困っています。 対処方法を教えてください!! (私のパソコンは2010年秋冬モデルのインテルです、セレクタブルはWindows7です)
質問日時: 2016/10/18 20:19 質問者: 綾鷹1027
解決済
2
0
-
Windows7立ち上がりません
半年ぶりに電源入れたら、黒い画面に英語で書かれて、F2押すと次の画面に、また英語の文字、 適当に押したら、Windows立ち上がりました、と思いきや、再起度したらまた同じ、 最初にWindows読み込みたいのですが、NEC PC-VL300MG1E古いパソコンです。 時刻も狂ってました、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/10/18 18:08 質問者: vodafo
ベストアンサー
2
0
-
システムの復元が自動的にできる設定教えてください
システムの復元が自動的にできる設定教えてください ウインドウアップデート停止したらできない? ウインドウ7ですが、遅くなるから と ある工場ではアップデートを止めてるそうです 容量は、くうのでしょうか 復元ポイント作ると 手動でXPのころはよく作ってました
質問日時: 2016/10/18 12:54 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
1
0
-
パソコンのショートカット 名前を入力してからの保存について
当方パソコン初心者です。 ファイルを保存する際に、F12、Ctrl+Sで名前を保存するウィンドウが出るのはわかったのですが、 名前を入力したのちに、Ctrl+Sを押しても保存されません。 名前を入力した後は、クリックでないと保存されないのでしょうか? なんどCtrl+Sを試してみても保存されません。 既出質問でしたらすみません。
質問日時: 2016/10/18 10:01 質問者: YumifromJapan
解決済
2
0
-
パソコンのスィッチを入れても動かない
朝、昨日電源を切ったのに電源が切れていなかった。そのため電源ボタンを押して電源を切ったあと 再び電源を押して再起動、無事立ち上がりましたが、マウスが反応しないので再起動しました。 その後、メインボードの表示が出て、セットアップやブートはF1 F6を押すように表示されますが まったくそこから先に進みません。マウスもキーボードも反応しない。DVDで立ち上げようとしても立ち上がりません。ちなみにキーボード、マウスはすべてワイヤレスです。どこが悪いのかわからないので困っています。先ほど電源を入れて10分ほどそのままにしていたら、動き出しました。念のため再起動しましたが シャットダウしていますの画面のままです。どこがわるいのかわかれば教えてください また、どこをさわって調べるか教えてください
質問日時: 2016/10/18 09:52 質問者: tomy6830
解決済
2
1
-
Aviutlで作成した動画ファイルの保存が出来ない 色々なサイトを見て解決しようとしましたが出来な
Aviutlで作成した動画ファイルの保存が出来ない 色々なサイトを見て解決しようとしましたが出来ないので質問致します。 使用しているOSはWindows7です。 Aviutlで作成した動画ファイルを左上のファイルという項目から保存しようとすると管理者権限がありません。代わりにマイビデオフォルダに保存しますか?といった文章が現れ指示通りマイビデオフォルダに保存しようとしても同じエラーが出て保存出来ません。 しかしログインしているのアカウントは管理者ですしAviutl.exeのプロパティから権限を見てもフルコントロールにチェックが入れられています。 コントロールパネルから確認しても私のアカウントはadministratorとなっています。 どなたか解決策を教えて頂けないでしょうか? 他に足りない情報がありましたら画像等も追記します。 何卒よろしくおねかいします
質問日時: 2016/10/18 09:22 質問者: DDDEX
解決済
2
1
-
リモートデスクトップが数秒で画面ロック
リモートデスクトップ接続して数秒で画面ロックがかかってしまいます。 PCは2台ともWindows7proです。 思いつく設定は以下の通りです。 スクリーンセーバー:3分、画面オフ:5分、スリープ:なし 画面ロックとならない方法をお教え願えますでしょうか。
質問日時: 2016/10/18 08:39 質問者: kgc10
解決済
1
0
-
解決済
3
0
-
Microsoft Security Essentials と有料セキュリティソフト
Windows 7 のパソコンが壊れてしまったので、中古で Windows 7 のパソコンを買いました。 前のパソコンで使っていたセキュリティソフトを使うつもりでしたが、Microsoft Security Essentials というソフトが既に入っていて、インストールできません。 どちらか一つなら使えるようですが、どちらを使ったらいいか迷っています。 Microsoft Security Essentials をアンインストールして、有料のソフトをインストールするメリットってあるでしょうか? ご意見を聞かせてください。
質問日時: 2016/10/17 14:32 質問者: korokorokorori
解決済
4
0
-
Windows 10にグレードアップしたPCを元のWindows 7に戻したいのですが、やり方を教え
Windows 10にグレードアップしたPCを元のWindows 7に戻したいのですが、やり方を教えてくれませんか?
質問日時: 2016/10/17 07:44 質問者: rundow
ベストアンサー
1
0
-
Windows vistaから7にアップグレード中、「ファイル、設定、プログラムの収集中」の(83%
Windows vistaから7にアップグレード中、「ファイル、設定、プログラムの収集中」の(83%)のところで、しばらくお待ちください…のまま丸一日以上経ちます。 このまま待ってて良いのか、フリーズなのか、強制終了していいものか、全くわからず途方に暮れています。。iphoneを機種変更したのですが、7をインストール出来ない限りデータの移行も出来ずで、iphoneが使えなくて困っています。。パソコンに関しては全く無知です。説明も正確に出来ていないかもしれませんが、どなたかお答え頂けると嬉しいです( ; ; )
質問日時: 2016/10/16 00:56 質問者: raymin
解決済
3
0
-
Windows7のアップデートができません。
中古ノートPC NECのLL750/Eを購入したのですが、全て設定やソフトを入れ終わり、IEが9だったので、バージョンアップしようとしたところ、現状のWindows構成では無理と出たのでWindows7のアップデートを試みたところ、更新プログラムを確認していますから一切動きません。現状はSP1です。 デスクトップでもWindows7のアップデート試みたのですが、こちらは確認作業は終わるのですが、更新ダウンロードが進みません。自身で色々検索してみたのですが、 Windows6.1-KB3138612-x86 Windows8-RT-KB3168965-x64 などを手動でインストールすれば改善させるなどとあったので、試したのですが、適用できないと出てダメでした。どなたか助けて下さい。どうすれば更新できるのでしょうか。順を追って、わかりやすく教えていただけますと幸いです。
質問日時: 2016/10/15 21:17 質問者: coltpiz
ベストアンサー
5
0
-
Windows7 オフィス2007 の日本のPCを海外で使う方法
Windows7 オフィス2007 の中古パソコンが多数あります。これをフィリピンなどの若い子のパソコン学習に使うにはどのようなものが必要でしょうか?とりあえず、英語版キーボードは購入する予定にしています。ボランティアで送る予定なのでよろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/10/14 18:13 質問者: CF-T7
ベストアンサー
2
0
-
ディスクのチェック ローカルディスク(C:)(D:)、その他のPCのメンテナンス方法について 初心者
パソコン初心者です NECのLL550/Aを使ってます Windows7です 最近やたらとワードやエクセルが応答無しになるので色んなところを調べて、Windowsのメモリの診断ツールを使いましたが異常はないという事でした 次にD:のディスクチェックをしたら、こう出ました お使いのデバイスまたはディスクは正常にスキャンされました デバイスまたはディスクに問題は検出されませんでした。使用する準備はできています すべてのファイルな書き込まれる前にデバイスまたらディスクが削除された場合、 いくつかのファイルの部分が失われた状態になる可能性があります。その場合、元ファイルの場所に戻ってデバイスまたはディスクに再度ファイルをコピーしてください CHKDSKはファイルを検査しています(ステージ1/5…) 256個のファイルレコードが処理されました。 ファイルの検査を完了しました。 0個の大きなファイルレコードが処理されました。 0個の問題のあるファイルレコードが処理されました。 0個のEAレコードが処理されました。 0個の再解析レコードが処理されました。 CHKDSKはインデックスを検査しています(ステージ2/5)… 296個のインデックスエントリが処理されました。 インデックスの検査を完了しました。 CHKDSKはセキュリティ記述子の検査を完了しました 20個のデータファイルが処理されました CHKDSKはファイルデータを検査しています(ステージ4/5)… 240個のファイルが処理されました ファイルデータの検査を完了しました CHKDSKは空き領域を確認しています(ステージ5/5)… 4750114個の空きクラスターが処理されました。 空き領域の検査が終了しました。 ファイルシステムのチェックが終了しました。 問題は見つかりませんでした。 19530751KB 全ディスク領域 463440KB 30個のファイル 36KB 22個のインデックス 66815KB システムで使用中 65536KB ログファイルが使用 19000460KB 使用可能領域 4096バイト :アロケーションユニットサイズ 4882637個 全アロケーションユニット 4750115個 利用可能アロケーションユニット と、こんなのが出ましたがこのチェックでは問題はなかったようです。詳しい事はわかりませんが… 次に(C:)のチェックをしようとしたら、ディスク起動中にチェックできませんと出たので、再起動しましたところ、立ち上がる時に一瞬、黒い画面に英語が並んでる画面が表示され、普通に立ち上がりました。 これがC:のチェックだったのでしょうか。 その後なにも表示されないので、何なんだろうと思っています。 何もなければいいのですが… プロパティを開くだけでも、青い円がグルグルして数秒待たないといけない状態です。 前はこんなことはなかったのですが… あと、これからパソコンの掃除をしようと思っています。 知人から購入して約1年何も掃除はしていなかったのが、さきほど見たらエアースプレー?で掃除をするといいと書いてあったので。 初心者なので業者に出した方がいいと思うのですが、離職中であまり金銭的に余裕がなくて(*_*) 何か気をつけることや、これからメンテナンスはこういうのをしたらいいよ!ってことがありましたらご教示よろしくお願いします。 駄文失礼しました。
質問日時: 2016/10/09 14:41 質問者: ぷーあるちゃ
解決済
3
0
-
画像とビデオの読み込み
堀口といいます。 windows7を使用しています SDカードをPCに入れても自動再生が表示されません。 また、スタート→コンピータ→リムーバル記憶域があるデバイスから自動再生も表示されません。 したがって「画像とビデオの読み込み」画面にたどりつけず困っています。 旅行に一緒に行った友人達の写真が多数あり、なんとか解決したいので、ぜひ手順を教えていただきたくよろしくお願いします。
質問日時: 2016/10/09 10:58 質問者: mushoku
解決済
10
0
-
WindowsXPで動作し、Windows7では動作しないPCゲームをWindows7で動作させるこ
WindowsXPで動作し、Windows7では動作しないPCゲームをWindows7で動作させることはできますか?どうすれば良いですか? タイトルの通りです。ゲームを動かしたいのです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2016/10/09 00:09 質問者: Chippy0804
ベストアンサー
5
0
-
初期化したパソコンのOfficeの復活方法
ウィンドウズ7のPCを10にアップして、その後PCの調子が悪くなってきたので初期化したのですが、オフィスのワードやエクセルが使えなくなってしまいました。 再インストールすればいいと思うのですが、購入時にCDとかは付いていない製品でした。 どのようにすればいいのでしょうか?
質問日時: 2016/10/08 23:20 質問者: モビルマン
ベストアンサー
3
0
-
Zipファイルの解凍方法について
Zipファイルの解凍ができません。デスクトップで展開してもコピーされるだけで解凍できず、解凍ソフトのLhaplusでドロップ&ドラックで移しても解凍できませんでした。他に解凍させる方法などありますか?よろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/10/08 16:49 質問者: キッシー
ベストアンサー
5
1
-
デスクトップがちじまってしまいました( ;∀;)
Windows10(7からアップグレードした物)が不調になりましたので、Windows7のDSP版で7に戻しました。 無事戻った筈ですが、デスクトップの画像がモニターの四方から2センチ位開けてちじんでしまいました。 ディスプレイの解像度が1280x960までとなって居り、それ以上に上げられません。 解決策をご教示頂きたく思います。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2016/10/08 10:57 質問者: shlom
ベストアンサー
2
0
-
パソコンがアカウント請求で機能しない
我が家では 私以外パソコンを触りません。その為、パソコンにパスワード等設定した覚えはありません。先日急に「アカウント記入」の欄が現れるように成りましたが、アカウント(パスワード?)など 全く判りませんので、此れより先はパソコンが使用できません。(ウインドウズ7を10に変更したパソコンです)止むを得ず古い(ビスタ)を使用して質問をしています。何方か良い解決法を教えて頂ければ幸甚です。宜しくお願いします。
質問日時: 2016/10/07 18:16 質問者: 長崎抜天
解決済
1
0
-
ネットワークパスワードの入力画面が出てきた?
最近になって、PC-2(Win7)からエクスプローラーで ネットワーク上のPC-1(Win10)を見ようとすると、 Windowsセキュリティの ネットワークパスワードの入力画面が出てくるようになりました。 ちなみに、PC-3(Win7)からは何も入力しなくても PC-1は開けます。 この違いはなんなのでしょうか? どこを確認すればいいですか?
質問日時: 2016/10/07 17:11 質問者: ゆきひら
解決済
2
0
-
デスクトップのショートカットアイコンを変える方法
OS:Windows10(64bit) いま、デスクトップに幾つかのショートカットアイコンがあります。 そのうち、そのプログラム(ソフト)で元々あったロゴに戻す(または作る)方法がありますか? 普通はデスクトップのショートカットアイコンを右クリック>プロパティ>アイコンの変更を押すと Windowsオリジナルアイコン一覧しか出ませんよね。 これでは目的を果たせませんので、先ほど書いたように、元々あったロゴアイコンを復活させたいのですが・・・。
質問日時: 2016/10/07 14:54 質問者: fu-negibowz
解決済
6
0
-
nihonngo nyuuryokugadekinai
nihonngonyuuryokugadakimasenn houhouwoosietekudasai genngoba-modemasenn
質問日時: 2016/10/07 13:20 質問者: hashii-
ベストアンサー
1
0
-
レノボのPCで最近windows updateができない
レノボのPCで最近windows updateができない状態が続いています。 対象ファイルを選択して長時間待っても、 シャットダウンするときに、1つの更新が来ていることに気づくことがありますが、 なかなかupdateができない状態が続いています。 OSは、windows 7です。 対応方法についてご存知の方、教えてください・
質問日時: 2016/10/07 07:25 質問者: Sergei
解決済
1
0
-
WiFiとbluetooth
ノートパソコンWindows7です。無線LANはありません、USBポートは2つしかなく外付けのCDドライブを使うと2つともUSBポートが必要となります。ループマウスで操作となります。無線カードアダプター用のポートはあります。無線ランカードを使ってWiFiとBluetoothを同時使用出来るLANカードは内でしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。
質問日時: 2016/10/05 23:32 質問者: kihoku1941
ベストアンサー
4
0
-
updateが終了しない に付いて教えていただきましたので、
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB3172605) をダウンロードすると 「このコンピュータ上の更新プログラムを検索しています」とのメッセージが1時間ぐらいでたまま になるので中断しました、(開く)と(保存をする)で試しましたが同じ現象です、 どうしてでしょうか? なにか方法があれば教えて下さい。
質問日時: 2016/10/04 23:29 質問者: wikun3539
ベストアンサー
3
0
-
Microsoft Antimalware Serviceを停止できない Win7
みなさん今晩は、質問させてください。 GTA5のトラブルでMicrosoft Security Essencial(MSE)を一時的に無効にしてSteamと一緒に アンインストールしなければいけません。 下記リンクを参考に試してみましたが、Microsoft Antimalware Serviceのプロパティ(画像参照)でどこもクリックできない状態です。 http://answers.microsoft.com/ja-jp/protect/forum/mse-protect_start/microsoft-security-essentials/78229048-a01f-462e-b6d1-e149a0594367 詳しい方教えてください。早くGTA5がしたいです。
質問日時: 2016/10/04 19:04 質問者: toitoi2
ベストアンサー
1
0
-
Windows10で「システムの復元」はできますか。
初歩的な質問ですみません。 Windows7からWindows10にアップグレードされて以来初めて「システムの復元」をやろうとしたら、やり方がわからなくなりました。以前(WindowsXPやWindowの時代)には、「プログラム」>「アクセサリ」>「システムツール」>「システムの復元」で容易にできたように思いますが、Window10ではこの便利な機能が廃止されてしまったのでしょうか。それとも何かほかの手段で可能になったのでしょうか。この方面にお詳しい方、ご教示頂ければ有り難く思います。
質問日時: 2016/10/03 17:24 質問者: netorokot
ベストアンサー
6
0
-
WindowsUpdate が出来ません
WindowsUpdate を3ヶ月ぶりにダウンロードしようと 更新プログラムを確認を起動させましたが、 「更新プログラムを確認しています」が20分ほど出たままで表示しないので、で終了し cp(dynabook windows7)を再起動をしましたが、その後もずっと冷却ファンが廻り続けています。 何かおかしいのでwindowsupdateを削除した場合、新たに戻すにはどうしたらよいでしょうか? 教えて下さい
質問日時: 2016/10/02 18:33 質問者: wikun3539
ベストアンサー
3
0
-
セキュリティーソフト「マッカフィー」について
最近インターネットエクスプローラー(IE)を開くと「マッカフィーに強制的にしろ」というような画面が現れ、「×」で消そうとしても消えないので、やむを得ずIEを立ち下げて消すようにしています。 なぜこのようなことが起きるのか?、そしてその対策がありましたら教えてください。 ちなみに私のPCのOSはWin.7で、セキュリティーソフトはウイルスバスタークラウドを使っています。
質問日時: 2016/10/02 17:16 質問者: seichan7
解決済
1
1
-
Windows7もサポート終了しますか?
WindowsXPはサポート終了しましたが、Win7もあと数年でサポート終了するのでしょうか?
質問日時: 2016/10/02 08:03 質問者: riripu139
解決済
4
0
-
お世話になります。教えて下さい。自分のバンドのDVDを音源のみPC(Windows7)でCDにコピー
お世話になります。教えて下さい。自分のバンドのDVDを音源のみPC(Windows7)でCDにコピー可能でしょうか。自分であれこれやってみましたが、ダメでした。よろしくお願いします。
質問日時: 2016/10/02 05:34 質問者: くぅーアンドゴリー
解決済
1
2
-
もう?Windows 10でしょうか?
まだ、メインマシンは、Windows 7 Ult 64Bitを使ってます。 サブのノートは、8.1です。(ほとんど使用せず) もう、新発売のパソコンは、標準で、Windows 10になってますが、 BTOなどでの、ダウングレードのぞき、 すでに、多くのユーザーは、Windows 10を使用してると思いますが、 みなさんも、Windows 10にしましたでしょうか。 7もいいですが、慣れも必要かな?と、10にすべきか迷います・・・。 (一応、ドライバや、アプリの確認で、2度ほど、UPし、数時間程度ですが、確認はしました) 別に、10にUPする理由はないですが、8.1を全くに近く触ってないので、 今から、10で、慣れるのも手でしょうか・・・。 みなさんはどうでしょうか?
質問日時: 2016/10/01 16:23 質問者: ankorogd
解決済
8
0
-
Windows Essentials 2012のアプリケーションが起動しない
先日HDDからSSDに換装し、その際クリーンインストールしました。 Windows Essentials 2012を公式からダウンロードし、メールのみを選択しインストールしました。 ところがインストールを終えて起動しようとしても無反応で、全く起動する気配がありません。プロセスにも表示されていません。現在試した方法は修復、再インストール、WindowsUpdateです。wlarp.exeを用いて完全削除する方法が各サイトで提示されていますが、Windowsのバージョンと互換性がありません云々のエラーが出て使えません。試しにWindows Essentials 2012をフルインストールして試しましたが解決せず、他のアプリも起動できないことを確認しました。 OSはWin7home64bitです
質問日時: 2016/10/01 16:20 質問者: denntyuuge
ベストアンサー
2
0
-
Windowsのホームグループ
Windows7とWindows10のパソコンを使用しています。 Windows7のパソコンではホームグループにWindows10の パソコン名のみが安定して表示されます。 Windows10のパソコンでは自分自身の名前は安定して 表示されますが、Windows7のパソコン名が、起動時には 表示されますが、その後、表示されたり、消えたりと不安定です。 パソコンの起動順序を変えても童謡な状態です。 安定して表示させるにはどうしたら良いでしょうか。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2016/10/01 02:49 質問者: kuroki55
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
cmdボタンの割り当てを変更したい
win7、キーボードはTK-FCP082BKを使用 cmd、Homeボタンを押すと→プラウザが起動してしまいます。 以前のようにデスクトップ左下のスタートになるようにしたいです。 どうすれば良いですか?
質問日時: 2016/09/30 15:10 質問者: sutty
解決済
1
0
-
Windows7 スリープから強制終了して電源オンにすると再びスリープになってしまいます
ノートパソコンでWindows7を使用しています。 スクリーンセーバーのままにしていたら、いつの間にかブラックアウト。画面上にカーソルも無く、マウスもEnterキーも電源ボタンも効果がないため、長押しして強制終了させました。 その後、電源ボタンを押しても画面に何も表示されず、電源ボタンが点滅しているためスリープしていると思われました。何をしてもダメなので再度長押しして強制終了させようとしても、今度は強制終了が出来ません。電源コードを抜いてみても内蔵バッテリーがあるため、これも×。最終的にシャットダウンホールで強制終了しましたが、何度やってもこの繰り返しになります。 内蔵バッテリーを30分はずしてみましたが、接続後はやはり同じで、スリープ状態→シャットダウンホールで強制終了→の繰り返しになります。(電源コードを繋いでいるとシャットダウンホールでも強制終了できません) スリープ状態から抜け出す方法はないでしょうか。大変困っています。
質問日時: 2016/09/29 22:25 質問者: SHESSEE
解決済
1
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
最新のコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウインドウ7でgを出すにはどうする...
-
データバックアップ フリーソフトBu...
-
現在の入力モード(日本語、英語)...
-
AL-Mail32とWindows11
-
Windows 7 SP3更新
-
Windowsで、画面の上部の「ファイル...
-
パソコンを起動させたらこの画面が...
-
windows7パソコンでLINE繋がらなく...
-
パソコンの引っ越し作業についてな...
-
全画面にした時の比率が最近変わっ...
-
ウィンドウズ7
-
Windows 10と7のデュアルブートにつ...
-
Windows11が非対応のi7-3500番台パ...
-
windows7 64ビットとwindowsvist 64...
-
Windows11での「貼り付け」の操作...
-
Windows7 を Windows10へのアップデ...
-
Windows7がネット上に繋がらない 昔...
-
Windows11でoffice64bit版をインス...
-
会社にある、あるWindows7のPCに、...
-
chkdskの中断
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsで、画面の上部の「ファイル...
-
スリープ中でもOSのアップデートは...
-
データバックアップ フリーソフトBu...
-
AL-Mail32とWindows11
-
全画面にした時の比率が最近変わっ...
-
Windows7 を Windows10へのアップデ...
-
現在の入力モード(日本語、英語)...
-
Windows 7 SP3更新
-
Windows7の初期化をしたら見れませ...
-
Windows11が非対応のi7-3500番台パ...
-
パソコンの引っ越し作業についてな...
-
【至急】8番出口でlow level fatal ...
-
ウィンドウズ7
-
Windows11でoffice64bit版をインス...
-
Winn7のPCのDドライブに10をインス...
-
2台のWindowsでユーザー名を同じに...
-
パソコンのハードデスクが壊れまし...
-
windows7パソコンでLINE繋がらなく...
-
Windows 7 画面右下のお知らせ(通...
-
Dドライブ右に隣接する「未割り当て...
おすすめ情報