回答数
気になる
-
ベストアンサー
3
0
-
新しい一万円札がひょんなことから、手に入りました!
今まだ使ってはだめでしょうか?。7/3まで待てばよいでしょうか?!。
質問日時: 2024/04/01 00:05 質問者: YUMEKOMACTI
解決済
4
1
-
祖母の家から昔の硬貨がたくさん出てきました(写真以外もあります)こういうのって売った方が良いと思いま
祖母の家から昔の硬貨がたくさん出てきました(写真以外もあります)こういうのって売った方が良いと思いますか? 祖母から銀行で交換してもらいなさいと貰ったのですがお店で売るべきでしょうか?また、早めに売った方がいいでしょうか?
質問日時: 2024/03/29 23:13 質問者: kkけけたたた
解決済
9
0
-
派遣会社は給料の差分をどうしている?
派遣会社は 派遣先からの報酬と、派遣会社の労働者に支払う給料の差分をどう処理していますか? 単純例だと(税金の計算とかは省く) 派遣先支払い 50万 - 労働者給料 30万 = 派遣会社 利益 20万 派遣先支払い 50万 - 労働者給料 20万 = 派遣会社 利益 30万 になるのでしょうか。 私が懸念しているのは、派遣先が見つからない場合、単価を下げて交渉するメリットが労働者側に あるのかという所です。 例えば、非正規やフリーランス等であれば、給料の単価を下げれば、契約が更新されやすくなりますよね? 細く長く続けたい場合の戦略として。 ただ、派遣の場合、報酬が先に決まっていた場合、単価を下げる戦略は派遣先からすると全く意味をなさない事になります。 (派遣会社にとっては利益が増えるので嬉しいかと思いますが) ここら辺、派遣会社はどういったシステムになっているのでしょうか?
質問日時: 2024/03/29 11:26 質問者: 転がる地蔵さん
解決済
4
0
-
新紙幣はいつから
すでにニュースになってますが、諭吉は偽札扱いされるのに10年ほどでなりますか。聖徳太子すら見たことがないです。
質問日時: 2024/03/28 23:52 質問者: YUMEKOMACTI
ベストアンサー
3
0
-
日銀介入って・・・
>鈴木俊一財務相が円安進行について「断固たる措置を取っていきたい」と述べ、介入警戒感が高まっている。 なんてニュースが流れてますけど 介入してもしばらくしたら円安に戻ることは皆わかっているわけでそれでもやる価値はあるのでしょうか?。 ワタシ含め 皆さん介入直後の円高を狙って待ち構えていると思うのですが・・・
質問日時: 2024/03/27 17:17 質問者: 5MAROMARO
解決済
2
0
-
後天的な教育って、意味ない部分があるのでしょうか?
うちの父は金融関係の仕事をしていて、我々兄弟は小さい頃からお金に関しては割と教育されてきた方だと思います。 お小遣い帳をつけることから始まり、貯金すること、クレジットカードの怖さ、借金やローンの怖さ、連帯保証人にだけはなるな等。 なのに兄弟の一人に借金癖があります。 それだけでなく、家に入れるお金もよく滞っているようで、母が嘆いています。 尚性格は優しいです。 後天的な教育は、生まれ持った性格にはかなわないのでしょうか?
質問日時: 2024/03/26 12:08 質問者: summer22
ベストアンサー
2
0
-
パパ活女子が、如何に今の経済トレンドに合わない事を試みているかについて。 東京から鈍行列車でも2時間
パパ活女子が、如何に今の経済トレンドに合わない事を試みているかについて。 東京から鈍行列車でも2時間程の地方都市に、コロナ禍最中嫁いで来ました。今は地元の大手スーパーグループ傘下の物流会社(個人会社です)に作業員として勤務しています。私はコロナ失業したのですが(その職場自体が廃業してしまいました)、その職場では毎月30万〜40万あった収入が20万ちょっとに圧倒的に減ってしまいました。週に5日か6日出勤し、休み時間はありますが、その時間を利用してみんな日報をかいているので、事実上の仕事時間です。それすら無い日も多いです。家にいられる時間なんて5時間。それで交通費込みでやっとそれですよ!でも雇用トレンドを見る為にハローワークのアプリをインストールしていまして、定期的に見ているのですが、うちの地域ではどこもホワイトカラーもブルーカラーも月給は19万から21万とあります。事務職で月給15万、物流会社で給料は固定給(残業代ナシ)18万なんて会社も非常に多いので、これでもまだ恵まれている方です。従業員は皆、荷物ヒモを切るR1200という専用カッターが有るのですが、たかが1600円のそれすら買えず、会社の備品として一応あるのですが、会社自体にコロナ以降はお金が無くなっていまして、人数分は全く無いので奪い合いですね。食事だってベテランチームリーダーが、菓子パン一個しか食べられていない光景を何度も見ています。 そんな世相の中、パパ活女子達は「3万くれ」と当たり前に要求しています。労働者達、3万あったら何に遣いますか?まずは念願のR1200買うんじゃないですかね?USBで温めるタイプのチルド作業用の手袋、買うんじゃないですかね?ボロボロになった会社指定の作業着(ジャケットだけで2万1千円します)、買いに行くんじゃないですかね?余ったお金で美味しい牛丼に、ありつくんじゃないですかね? コロナ以降って、実はそういう時代なんですよ。3万って得られない必要経費であって、中の上レベルの可愛い女の子にあげるお金ではありません。私は女性なので、どうしても例えは男性有名人になってしまうのですが、例えば福山雅治さんの女性版クラスの子なら「無理してお金払おう」と思えるかもですが、世のパパ活女子の大半はコンビニ、食堂で働いている中の上レベルのスペックの子達ですので。 「そんな中でも勝ち組はいる」という議論はありますが、今、地元の超大型ショッピングモールは身売り、国民的電気屋さんのY田電気は全国から1万人の新卒希望者の中から採用するのはたったの20人。皆さんがY田電気に買い物に行った時に売り場で働いている人、実はほぼほぼ派遣会社の人ですよ。そう言えば如何に宝くじみたいな話か分かって頂けるでしょうか?
質問日時: 2024/03/26 11:06 質問者: たらさざえ
ベストアンサー
2
0
-
VISAギフトカードの使い方
知人からVISAギフトカードを頂きました。 ネットショップで使用したいのですが、名前の欄には、GIFTCARD HOLDER と入力すれば良いのですか? 入力の仕方が良く分からず困っています。 教えて下さい。
質問日時: 2024/03/26 10:05 質問者: miracara2
解決済
1
0
-
相続税
こんにちは 貯めていた300万円ほどのお金を家庭事情で姉にいくらか渡します。 110万円までなら私の口座から姉の口座に振り込み先(ゆうちょ→ゆうちょ) でお金を振り込んでも相続税かからないんですよね? 振り込むのは最近、今回1回きりです。 窓口から振り込むんでしょうか。
質問日時: 2024/03/25 12:33 質問者: pascalien
解決済
8
0
-
解決済
9
0
-
解決済
10
0
-
施設等利用費交付申請書について 施設等利用費の償還払い請求の内訳の計算ってこれで合ってますでしょうか
施設等利用費交付申請書について 施設等利用費の償還払い請求の内訳の計算ってこれで合ってますでしょうか? 初めてでよく分からず… すみませんが、お詳しい方教えて下さい。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/03/23 19:38 質問者: Pqrs20
ベストアンサー
2
0
-
他人へのお金の贈与について
私は法人を経営しています。 その法人の資金で法人と関係のない友人Aさんに100万円渡すとすると、それはどういう項目になるのでしょう?お見舞い金とすれば、受け取り側も、こちらも問題ないのでしょうか?また限度額はありますか?1000万円の時計を贈ったら、どのように会計処理するのでしょう? また、私個人の資産から例えば500万を親族に渡すとします。お年玉の延長でしょうか。 こういう分の贈与税?はどうなるのでしょう?極端な話、親・兄弟に毎年生活費として1千万円ずつお金を渡したらどうなるのでしょう?
質問日時: 2024/03/23 18:57 質問者: タコ姫
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
私は自閉症スペクトラムの診断をされた無職です。 年金六万と貯金は1200万あるのですが先日父が脳梗塞
私は自閉症スペクトラムの診断をされた無職です。 年金六万と貯金は1200万あるのですが先日父が脳梗塞で倒れ身体が不自由に動くことが出来なくなり、兄が私を法定後見人をつけるといい私の財産や相続分は兄が引き続ぎ私の財産を後見人が管理する事になり自由に使えなくなるから覚悟しろと脅してきます。どうすれば法定後見人を拒否できますか?
質問日時: 2024/03/22 14:56 質問者: yamahasg2023
解決済
1
0
-
Vpointをマイルに
Vpointをマイルにしたいです 3月末で切れてしまうポイントがあります。 それをマイルに変えようと思い、ANA一般カードも発行したので0.6マイルに変えようとしたら 赤文字で「ご利用になれません」とでます。 1p=1マイルが出来ないのは分かりますが なぜ0.6マイルも出来ないのでしょうか? ポイントは全てoliveで7イレブンなどで貯めました。 これは通常ポイントとして変えられるはずなのですが… 詳しい方、教えてください。 とりあえず3月末で消える前にTポイントに変えてみずほルートがいいでしょうか?
質問日時: 2024/03/21 15:47 質問者: mmm123478
解決済
1
0
-
日銀が0金利解除しました 春闘で満額回答が殆どで賃金が上がったのはいいですが ウクライナ戦争から物価
日銀が0金利解除しました 春闘で満額回答が殆どで賃金が上がったのはいいですが ウクライナ戦争から物価が高騰してそれ以上に賃金が上がらないと実質賃金は下がった事になり預金金利も上がらなければ預金額が下がったのと同じ事になり銀行は金利を多少上げましたが微微たるもの焼け石に水 住宅ローンの変動金利が上がれば 賃金の上がった処で全てペイされて なんにもならなかったって事になりませんか?
質問日時: 2024/03/20 12:26 質問者: 1020たかちゃん
解決済
4
0
-
歯医者に、定期検診に行きたいのですが、定期というよりそもそも小学1年生の時以来、10数年まだ1度も行
歯医者に、定期検診に行きたいのですが、定期というよりそもそも小学1年生の時以来、10数年まだ1度も行ったことがありません。 場所ややってもらう項目にもよると思うのですが、大体いくらほどかかるのでしょうか。
質問日時: 2024/03/20 06:08 質問者: HarleyQuinn
ベストアンサー
3
0
-
昔、円貨決済で買った米国株を売却しようと思ってるんですが、その際円貨決済で売却したほうが良いのか、外
昔、円貨決済で買った米国株を売却しようと思ってるんですが、その際円貨決済で売却したほうが良いのか、外貨決済で買ったほうが良いのか、どちらが損しなくて済むでしょうか。概算譲渡益税なるものが発生していて、これもよくわかりません。先輩方教えて下さい!!よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/03/19 14:12 質問者: ルーチョフォンターナ
ベストアンサー
3
0
-
支払いについて
先月派遣会社を辞めて今月社宅費を最後に給料から控除されるんですけど、控除する収入がなかった為不足分を払えと請求が5万円ほど来たのですが払わなくてもいいですかね?
質問日時: 2024/03/18 18:33 質問者: Ken8910
解決済
1
0
-
支払いについて
先月派遣会社を辞めて今月社宅費を最後に給料から控除されるんですけど、控除する収入がなかった為不足分を払えと請求が4000万ほど来たのですが払わなくてもいいですかね?
質問日時: 2024/03/18 18:24 質問者: Ken8910
解決済
2
0
-
メルカリで売られている優待券の価格が不ぞろいな理由
メルカリでは各社の優待券が販売されてます。 ジョーシンのは額面より安く売られてます。 一方でヤマダ電機のは額面より高く売られていることがほとんどです。 (額面より高値なのは不思議でしたが検索したら理由がわかりました。) どうして会社によってこんなにも違うのでしょうか。
質問日時: 2024/03/17 08:38 質問者: hayaumepapa
ベストアンサー
2
0
-
マイナス金利解除って
マイナス金利ってさ民間銀行の日銀当座預金の一部が-0.1%だったってことですよね? それをゼロにしたところで預金金利やローン金利が大きく上昇するのですか? 大騒ぎしすぎじゃないのかな?円高になるような規模なのでしょうか? 気分の問題じゃないかと思うのですが
質問日時: 2024/03/17 07:49 質問者: 5MAROMARO
解決済
3
0
-
ベストアンサー
6
0
-
財布の中のお金がなくなりました。 はっきりと覚えていないのですが、昨日の夕方ICカードのチャージをし
財布の中のお金がなくなりました。 はっきりと覚えていないのですが、昨日の夕方ICカードのチャージをしようと財布を見ると1000円札1枚と5000円札1枚入っていました。5000円札は残しておきたかったので1000円のみチャージしました。 私はもともと電子決済派で現金は使いません。昨日はその後全てPayPayで決済しました。 そして先ほど、もう一度ICカードにチャージしようと思ったらあったはずの5000円札が無くなっていました。 確かに入っていたはずなので、その他キャッシュカードやクレジットカードは大丈夫かと思いましたが、ちゃんとありました。 考えられることは3つあります。 ①そもそも5000円札は入っていなかった ②ショルダーバッグのチャックが空いていたため、電車に乗っている時に誰かに取られた。 ③数日前から彼氏が泊まりにきているため、私が見ていないところで取った。 です。 一番いいのは①ですが、もし②ならば今後はちゃんとチャックを閉めるようにします。ですが、すられるときに現金のみ取って行く人なんているのでしょうか? 取ったならば、そのまま財布も持って行くか、キャッシュカード、クレジットカードも持って行くはずです。 1番考えたくないのは③です。彼ははっきり言ってケチです。年上なのに奢ってもらおうとしたり、プレゼントもお返しをもらったことは一度もありません。でも、優しい人でそんなことするようには思いません。 もし取るにしても1000円札5枚の中の1枚なら分かりにくいですが、分かりやすく5000円札を持って行きますか?財布のお札を入れるところはレシートのみになっていたので入っていたはずのものがなくなれば誰だって気づきますよね? そもそもお互いに家に泊まり合い、彼も机やコートの中に財布が入っておりお互いに危機感はありません。 彼の行動的にも怪しいところはありませんでした。 疑いたくないですが、あと数日、彼は泊まるので残高を写真に撮っておき定期的に確認したいと思います。 このことについてどう思いますか?③は考えれますか? また同じような体験をした方はいらっしゃいますか?
質問日時: 2024/03/15 16:35 質問者: ももすけ.
解決済
7
0
-
賃金と物価の関係 「アメリカは平均賃金が日本の2倍だけど物価も2倍だから生活は変わらない」みたいな話
賃金と物価の関係 「アメリカは平均賃金が日本の2倍だけど物価も2倍だから生活は変わらない」みたいな話をよく聞きます。 そこで疑問なんですが、もし今日から突然日本人全員の給料を2倍にし、同時に日本で売られている物・サービスの値段も2倍にしたら、何が起こりますか? ・国内での生活への影響 ・為替への影響 ・貿易への影響 ・貯蓄の価値が半分になることの影響 などについて考えられる事象を教えていただきたいです。
質問日時: 2024/03/15 10:56 質問者: goo_sent
ベストアンサー
7
1
-
クレジッドカードの請求が払えなかったら最終的にどうなりますか?
お世話になってます。 クレジッドカードって便利ですが、 手元にお金がなくても使えますよね。 ということは、例えば銀行口座にお金が0円になってしまったのに100万円の時計を買って 引き落とし日になったら、払えないってなったら、どうなるんですか。 手元に100万円の時計はあるから、タダで新品のその時計使えてしまいますよね。 私の勝手な予想では、電話やはがきなどで督促が来て、それでも払えないとなったら家にも取り立てが来て、それでも払えなかったら公的な手続き(裁判所?)で、おうちの金目のものを差し押さえですか?(買った時計も含め) おうちが賃貸で家に一個も金目のものがなかったら?(ぼろい服と日用品だけとか) 家族とかに取り立てですか? それとも、もうカード会社は100万円はあきらめて、ブラックリスト入りで終わり? つまるところどうなるのか気になるので教えていただければ幸いです。 ご教示のほどよろしくお願いいたします。 こう思ったいきさつです↓ 先日クレジッドカードで高額な買い物をしたときに、 もし引き落とし日までに銀行口座にお金がなかったらどうなるんだろうとふと思いました。 私自身は口座にその商品代分のお金はありますが、もしもの話です。 手元に商品はあるのにまだ払ってないのが不思議でしたので質問しました。
質問日時: 2024/03/13 10:02 質問者: gootsuki
ベストアンサー
5
0
-
57歳で新ニーサをしようか質問させていただきました。皆さんからはじめるなら楽天証券かSBI証券でとの
57歳で新ニーサをしようか質問させていただきました。皆さんからはじめるなら楽天証券かSBI証券でとの回答がありましたが月々の振り込みをネット銀行でしたいと思っています。おすすめはどうでしょうか?
質問日時: 2024/03/11 22:31 質問者: マッチマッチ
解決済
5
0
-
57歳から新nisaをするべきですか?新ニーサをするのにおすすめのネット銀行と証券会社はどこですか?
57歳から新nisaをするべきですか?新ニーサをするのにおすすめのネット銀行と証券会社はどこですか?
質問日時: 2024/03/10 18:22 質問者: マッチマッチ
解決済
6
1
-
上場企業ほど底辺企業を助けるべきでは? 下請けの下請けがあなた方のせいで苦しんでますよ? ボーナスを
上場企業ほど底辺企業を助けるべきでは? 下請けの下請けがあなた方のせいで苦しんでますよ? ボーナスを何ヶ月分とか年に何回も出したり福利厚生を厚くできるなら税金をもう少し取って明日にでも首を括るほかないような人とかそういう人たちに分配できるようにしたらいいのでは? まぁ遊びで借金したりする人はNGでしょうが。 でも余裕があるひとがない人を助けられればみんな助かって幸せになりますよね? 能力がある人ない人色々いるんだからさ。 それともダメだって思う人は能力がない人はそのまま死ねってこと? みんな頑張って生きてるんだからお金持ってるならお金ない人に少しくらい分けてあげられないものですかね?
質問日時: 2024/03/10 13:58 質問者: hnoj
解決済
6
0
-
電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付 が非課税世帯の方がもらえる額が少ない理由
電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付に関して質問です。 上記、給付金は以下のように支給されます 令和5年12/1時点に住民登録がある人は、 1:価格高騰重点支援給付金(7万円)は 非課税世帯 2:価格高騰重点支援給付金(10万円)は 均等割額のみ課税されている世帯 に支給されます 2より1のほうが所得が少ないと思うのですが、1のほうがもらえる額が大きいのはなぜですか?
質問日時: 2024/03/10 11:42 質問者: とうきょうなんぶ
ベストアンサー
1
0
-
フリーターのローン借り入れについて。 昼職パート、夜職の掛け持ちです。 実家暮らし、23女です。 1
フリーターのローン借り入れについて。 昼職パート、夜職の掛け持ちです。 実家暮らし、23女です。 10日までに10万の支払いがあります。 親も頼れません。 大手もプロミス、レイク受けた感じダメそうです。 現在ダイレクトワン20万借り入れがあり幅は増やせませんでした。 昼職が月収5万ほどで夜職が稼げず15万ほどです。 他社借入や月収が少なすぎると無理なんでしょうか?(昼職のみ入力してるので) 別の中小企業に申し込みましたが結果が1~2営業日後で、私も七連勤なので電話ができるか不安です。 アドバイスお願いいたします。
質問日時: 2024/03/07 18:14 質問者: maimai23456
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
-
日本カストディ銀行って結局のところ何をやっているの?
Wikipediaで日本の企業に関する情報を調べると、株主の欄に必ずと言っていいほど日本カストディ銀行(信託口)という名前がでてきます。 調べてみると有価証券(価値を保障された金券?)の保護やらカタカナでマスタートラスト業務やら何やらと書いてありました。 正直「なるほど、わからん」状態です。 日本カストディ銀行って噛み砕いて説明すると何をやっている銀行なのでしょうか。 また、なぜいろいろな企業に出資して株主として君臨しているのでしょうか。 金券の保護(金庫にでも入れるのかな?)するだけなら株主になる必要性ってあるのでしょうか。
質問日時: 2024/03/07 15:28 質問者: asdfghjkl0526
ベストアンサー
1
0
-
解決済
8
0
-
家計簿をつけるうえでの計算方法(投資含む)
家計簿をつけるうえでの計算方法(投資含む)についてドバイスをお願いします! 家計簿を自作のエクセルにて管理しています。 支出をカテゴリーごとに分け、(食費、交際費、娯楽費、固定費など)それぞれの月使用したものを入れ、合計いくら支出したのか、収入との兼ね合いで黒字・赤字などをみています。 一方、どこにどれだけの割合で割いているのかという疑問が出てきた中、2つ質問があります。 たとえば、手取り収入がA万円、そして支出合計がB万円だったとします。例えば食費の割合を出す上での分母はA万円でしょうか?またはB万円でしょうか?これだけの収入があり、そこでxx%の食費を使っているとするならばA、いや、支出の中で食費はxx%とみたいならBというセオリーは理解していますが、一般的にそれぞれの割合を見るうえでの分母はどちらかおききしたいです。 又、投資に回している金額は出費のところにいれるべきなのでしょうか?月によっては投資分をいれると赤字になってしまうことがあり、そちらもうかがえますと助かります!どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/03/06 15:55 質問者: Bluemoons
解決済
5
0
-
失業保険の給付率50%~80%というのは、基本手当日額(賃金日額?)がいくらからいくらまでが50%で
失業保険の給付率50%~80%というのは、基本手当日額(賃金日額?)がいくらからいくらまでが50%でいくらからいくらまでが60%、70%そして80%になるんですか? 80%もらえる日額、50%しかもらえない日額を教えてください。
質問日時: 2024/03/04 21:14 質問者: Yー
解決済
2
0
-
私の十万円全財産を十円のごとく使える人はいるのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
私の十万円全財産を十円のごとく使える人はいるのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/03/04 19:24 質問者: yamaneko567
解決済
4
0
-
MasterCardというクレジットカード、バンドルカードなどご存知の方、クレジットカードに詳しい方
MasterCardというクレジットカード、バンドルカードなどご存知の方、クレジットカードに詳しい方コメントください!! iPhoneのAppStoreにかなり仲のいい人なのですがお支払い方法追加してゲームに課金しました。 その後はすぐにお支払い方法削除しました、 お金も返して相手側も特に何も言ってきません。 規約違反かもですが… 犯罪とか牢屋に入ったり罪になったりはしませんか、、、??(;;) 因みに金額は少額です。
質問日時: 2024/03/04 18:14 質問者: anta。
解決済
1
0
-
トランプ氏は、なぜドル安を望むのでしょうか?
トランプ氏は、ドル安を望んでいると聞きます。 なぜドル安を望むのでしょうか? ドル安になると、アメリカ製品が安くなり、外国に良く売れるからですか?
質問日時: 2024/03/04 11:04 質問者: 1969taka1969
解決済
4
0
-
困った方を支援したい
タイトルの通りになります。 と、言いましても漠然としており また、資源も限られる(無いに等しい) そして、申し訳ありません。 長くなると思います。 私は気分変調症と言う精神疾患を持っています。 簡単に説明をすると、月々や時間で気分の波があり、 酷い時では鬱に等しく落ち込みす。 定期的に診察や薬を貰いに行くのも難しい時があります。 そんなのも続き、順調だったのもあり、今では行けていません。 (別の病気を含む可能性はあります) そんな時によく思うのが 「病院への付き添い」と言うサポートを使えたら…と。 所謂、便利屋さん等時間単位や交通費の支払いでやって貰えると思いますが、私達みたいな人間はお財布が寒いので… 他には、お友達支援(名称が思いつかず) 例えば、私にはTwitterでやり取りをする癌の方が居ます。 癌と片麻痺 それに伴い精神疾患 「あそこに行ってみたい」「もう一度歩きたい」 全てを叶えられなくても、その時を楽しめて貰えたらと思います。 要請が有れば向かう。 最初は他人でも、友達として、いつか友達にと… 私が望み、叶えてもらいたいと言う物を、他の人も望んでるとは言えないですし 私の自己満足なだけかもですが。 ━━━━━━━━━━━━━━━ Q,1 する側も、受ける側も金銭的負担にならないシステムの案(やはり、難しいでしょうか。) 例えば、時間の費用としては3時間○○○○円(何とかシステムを作り負担。実質0円)と言う突拍子もないモノ 交通費に関しては(何とかシステムとして半額負担)行き帰り10000円の5000円負担は、地味に大きいので4分の1か、それ以下か… (いちばん現実的では無い発想だと思っている点です) Q,2 1人では難しいばかりに思うので、似たような発想の組織をご存知ないでしょうか? 現実的では無い、妄想的な内容ですが、知恵をお貸しいただければ幸いです。
質問日時: 2024/03/03 21:30 質問者: さわじり
解決済
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
リフォーム工事後支払いしてもらえません。
元請として、知り合いのお宅をリフォーム工事させて頂きました。業者2つ使っております。 知り合いのお宅なので(友達の叔母)信用あるとの事で 契約書も交わす事なく、着工〜完成し、 完成の日に請求書を持って行って、「支払いはいつしたら?」との事だったので、末でもあり、明日にお願いします^^と言ってその日は終わったのですが 次の日一向に振り込まれず、友達から連絡があり 「叔父からいつ振り込んだらいい?」と連絡があったらしく(夫婦間で請求書届いた話していないのか?疑問)友達はいつでもいいんじゃないの?と返事。「15日に支払いたいんだけど、、」と言っていたみたいで それを聞き、すぐ振り込んであげてと言っておいてと伝えたのですが、振り込まれず三日が経ちました。今は土日でも即日振込出来るので休み明けに反映とかの問題ではなく ただ振り込まれていないのだろうと思うのですが、 こちらも支払いもあるのに、困ってます。 知り合いだからで信用していたのにかなりショックで 見積もりで、工事をしてと言うことはお金が手元にある前提だと思っていたし、知り合いだからこそ即金だと思っていました。どうしていいかわからず、モヤモヤします。 4日目になりますが、振り込まれない場合お宅に行っても大丈夫でしょうか、、
質問日時: 2024/03/03 10:19 質問者: Ui92
解決済
5
0
-
自己破産に必要な書類について
有識者の方居ましたら教えてください。。 無知でお恥ずかしいながらもお力添えください。 自己破産手続きの依頼を先週にしました。 必要書類を色々集める上で、勤務先にはバレたくありません。 居酒屋バイト勤務で、チェーン店ではありません。 必要書類などは、社長に直接言う必要があります。 勤務先から必要なのは今のところ 雇用契約書なのですが 債務整理の為に必要とは言いたくはなかった為 法律事務所からのアドバイスで 「保険の見直しで使いたい、等で伝えてみてください」 と言われて社長に伝えたところ 「用意はするけど詳しく教えて!」 と言われました。 私は、生命保険など自身で加入したことがないのですが 実際、生命保険に入るにあたって雇用契約書は必要なものなのでしょうか… また、現在居住しているのは 社長が会社の倉庫として借りている2Kの一部屋を空けてせてもらってそこで生活をしている、という感じです。 法律事務所からは、賃貸借契約書も欲しいとは言われましたがこのような居住環境なので…と相談したところ、入寮許可証とか、そういうような形でもし貰えるならということでした。 これも、住んでる場所の証明として保険の申請に必要で話は通るものなのでしょうか…?? 生命保険に加入したいので、雇用契約書が欲しいのと住んでる場所の証明もほしい。 というのは、怪しまれるような理由でしょうか…? 実際、保険に加入するにあたって本当に必要になる書類なら話は通ると思うのですが… 有識者の方のアドバイスいただけたら助かります。
質問日時: 2024/03/02 20:37 質問者: mi_nyan218
解決済
1
0
-
PayPayの後払いで4008円の請求が来て先ほど支払ったのですが振り込んだ金額から振り込み手数料が
PayPayの後払いで4008円の請求が来て先ほど支払ったのですが振り込んだ金額から振り込み手数料が引かれたました 請求額を払えたことになってるんですかね? 仕組みがよくわからないので教えていただきたいです。 一応振り込んだスクショも貼っておきます
質問日時: 2024/03/01 21:50 質問者: たきやん
解決済
3
1
-
月額15,000円のプログラミング教室に入ろうと考えている大学生です。現在バイト代で毎月40,000
月額15,000円のプログラミング教室に入ろうと考えている大学生です。現在バイト代で毎月40,000円ずつ入っており、十分自己投資に回す価値はあると思いますし、結果を出せばそれらの料金は回収できると信じています。この場合は親などに相談するべきでしょうか。
質問日時: 2024/03/01 12:10 質問者: sushiumasugi
解決済
10
0
-
高校生です。 自分は親から月5000円のお小遣いをもらっているのですが、最近貯金をしてみようかなと思
高校生です。 自分は親から月5000円のお小遣いをもらっているのですが、最近貯金をしてみようかなと思うようになりました。貯金箱も買いました。 できれば1年で3万円くらい貯めようと思っているのですが、それを知ったら親はそれだけ貯金するくらいなら渡す額を減らしてもいいのでは?となったりするでしょうか?できれば親に内緒で部屋の引き出しで貯金したいのですが…
質問日時: 2024/02/28 19:46 質問者: 。林檎飴。
ベストアンサー
7
0
-
融資実行後の転職について
家づくりを進めているものです。 現在、仮審査と本審査、土地の融資実行が終わりました。 残すは、7月くらいに家の融資実行があるのみなのですが7月より前に転職をするとアウトでしょうか? 土地の融資実行が終わっているので、どうなんだろうかと疑問に思い相談をしています。 詳しい方、御回答よろしくお願いします。
質問日時: 2024/02/28 13:54 質問者: yumayuma64
解決済
1
0
-
私は現在25歳、大学を卒業して社会人3年目(今年の4月で4年目)です。 奨学金の返済もあるのですが、
私は現在25歳、大学を卒業して社会人3年目(今年の4月で4年目)です。 奨学金の返済もあるのですが、現在の貯金は奨学金を全額支払った場合、300万円ほどとなります。 同世代の方と比べて貯金は出来ている方でしょうか。 最近、積み立てNISAもはじめて、月五万円を頑張って投資しております。
質問日時: 2024/02/28 00:44 質問者: こばこもも
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(お金・保険・資産運用)】に関するコラム/記事
-
タンス預金で旧紙幣を持ち続けるのは大丈夫?タンス預金のメリット・デメリットを紹介
今年7月、約20年ぶりに新紙幣が発行される。紙幣が変わることを改刷というが、この改刷には「タンス預金をあぶり出す目的があるのでは?」という見方をする人もいるという。「教えて!goo」にも「改刷で本当にタンス...
-
利用明細を確認してる?激増するクレジットカード不正利用の手口と気をつけるポイント
皆さんは、クレジットカードの利用明細を毎月チェックしているだろうか。「総額だけチェックする」という人や、「利用状況は見るが、金額に違和感がなければどこで何を買ったかまでは確認しない」という人もいるかも...
-
【2021年保存版】相続について弁護士に相談依頼するメリットを調べ尽くした
相続の話になると「ウチには遺産なんてないから相続の心配はない」というセリフをよく聞くが、これは誤りだ。なぜなら人は亡くなればほぼ間違いなく、大なり小なり相続が発生するからだ。このセリフを正しく言い直す...
-
日銀に聞いた!お金の歴史と、古いお金の扱い方
皆さんは実家など、家の整理をしていて古い紙幣を見つけたことはないだろうか。少し前のお金なら、そのまま使える気がするが……。「教えて!goo」にも「古いお金を見つけたけど使えるの?」と疑問が寄せられている。...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Visa
-
LPガス販売業者の預かっている取...
-
私は、お金の “無駄遣い” を100万円...
-
銀行の窓口で100万円引き落とそうと...
-
今日口座の残高をアプリで見たら「...
-
現金を入手出来る方法を知りたいです。
-
三万ドルを、海外から送って下さる...
-
63歳無職です。 ① 純金融資産 6,500...
-
振り込み限度額について
-
一円玉の使い道 小銭貯金していた一...
-
自身の借金の全てがわかるサイトか...
-
紙幣買取、切手買取で良い業者を教...
-
明日からガソリンの補助金で5円安く...
-
御霊前の五千円って五千円がいいで...
-
紙幣機械
-
至急です。紙幣について。 ゆうちょ...
-
退職金共済について。
-
ブラックでも借りれるところ教えて...
-
給与明細についてなのですが、 身に...
-
新札一万円の番号が左片面AAだけの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は、お金の “無駄遣い” を100万円...
-
振り込み限度額について
-
今日口座の残高をアプリで見たら「...
-
日本円に換算するといくらになりま...
-
自身の借金の全てがわかるサイトか...
-
auポイント運用を、始めるタイミン...
-
銀行の窓口で100万円引き落とそうと...
-
前にドコモを契約していて違うSIMに...
-
働かなくてもいいのに働く**いま...
-
紙幣買取、切手買取で良い業者を教...
-
至急です。紙幣について。 ゆうちょ...
-
63歳無職です。 ① 純金融資産 6,500...
-
明日からガソリンの補助金で5円安く...
-
新紙幣が出て、旧紙幣は何年くらい...
-
退職金共済について。
-
これを脱却するにはどうするべきだ...
-
銀行業務について
-
売れたホストさんはその後どの様な...
-
1964東京オリンピック1000円銀貨
-
現金を入手出来る方法を知りたいです。
おすすめ情報