回答数
気になる
-
実用書で人生変わった人いますか?
「人生が早起きで変わる!」「友達を多く作れる方法」「仕事ができるようになる本」などなど実用本たくさんあります。 たとえば、「感謝をしなさい」と書いてあったので、それを忠実に守ったら、人生が好転、友人恋人にも恵まれるようになった!とかそんな人いますか? 私は、多くの売れている有名な実用本、自己啓発本を読んできましたが、いっこうになにも変わりませんでした。ただの自己満足にしかすぎませんでした。ここでぜひ、聞きたいです。 実用本で人生変わった人へ 1.なんという本を読み 2.人生がそれでどう変わったんでしょうか? 3.実用本で変われないのはなぜだと思いますか?
質問日時: 2010/02/11 16:39 質問者: cdlodllsas
解決済
1
0
-
どうしても手に入れたい本があるのですが...
読む数学 通読できる数学用語事典読む数学 ベレ出版 訳あって↑の本をどうしても新品で手に入れたいのですが アマゾン等有名ネット書店では売り切れです。 何か方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2010/02/08 04:23 質問者: kokoon5
ベストアンサー
3
0
-
怠け者の自分
今日はこれをやろう!と思い計画を立てるまでは良いのですが、意思が弱いのか楽をしたい・後延ばしする悪い自分に勝てず日々怠けている自分に腹が立ちます。意識の問題かもしれませんが。。。こんな自分を変えたく、自己啓発本など本を読んで意識改革をしたいと思っているのですが、こんな本に出会って私は変わった・感銘を受けたという様な本があれば教えていただきたく宜しくお願いします。
質問日時: 2010/02/08 01:16 質問者: levelup
ベストアンサー
2
0
-
「ライ麦畑でつかまえて」のホールデンはなぜ精神病院に入ったんですか?
ホールデンは大人になりきれてないだけで病気ではないですよね? なぜ精神病院に入ったんですか? また、病気ならなんという病気でしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2010/02/08 00:22 質問者: nickname-
ベストアンサー
1
0
-
赤本は何故価格が高騰しているんですか?
2010年度版等の最新の赤本でも新品が出回ってなく、中古商品は軒並み定価以上するのはなんででしょう?
質問日時: 2010/02/06 09:39 質問者: biollante
解決済
1
0
-
欲しい本があるのですが・・・・・
漫画「魁!!男塾」で紹介されていた、民明書房から刊行されている「浮虻流(ふあぶる)昆虫記」はどうすれば手に入りますか?
質問日時: 2010/01/18 13:20 質問者: inte555
ベストアンサー
3
0
-
カラマーゾフの兄弟「大審問官」
このたび、ドストエフスキーのカラマーゾフの兄弟の上中下のうち、 上巻を読み終えました。 いやーむずかしかったのですが、 最後の「大審問官」が圧巻だとかいうレビューを多く見かけるのですが、 今日それを読み終え、確かに圧倒されたにはされましたが、 いまいちどのようなことが書いてあったのか要約できません。 読書通の方、どうかあの難解な文章をわかりやすく説明していただけませんか? それとも、「いやーすごかった」で終わっていいものなのでしょうか? 人によるでしょうが、せっかくこれほど長く愛されている名著ですから、 しっかり真面目に考えたいと思います。 このチャプターがわからないと、なんか悔しいです。 誰か教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2010/01/13 21:54 質問者: lolo55
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
年の差をこえた友人関係
『金田一少年の事件簿』の一と剣持警部や『バックトゥザフューチャー』のマーティとドク・ブラウンのように、親子ほど年が離れているけど友達みたいなコンビが登場する漫画・小説・映画はありませんか? 他人なのに親子っぽい感じでもいいです(・ω・)
質問日時: 2009/12/15 03:18 質問者: road865amy
ベストアンサー
4
0
-
小説のプロローグ
中一で私は今、小説を書いてます。その小説のプロローグなんですけど、どうでしょうか?辛口でお願いします、ホラー/ミステリアス系です。私の完全★オリジナルです!! ↓からです。 それは、二十年前のことだった。 A県F市の森の奥にある小さな湖を訪れた一人の男がいた。その男の名は、ディアン。外国の有名な画家だったという。その男はこの小さな湖をスケッチしたいと言い、湖の上に架かってる橋からスケッチしていた。 そして五分くらいたった時、事件は起こった。急に男は何者かに背中を押され、湖の中に落ちてしまった。男は必死に助けを呼んだが、来るはずない。真夜中の十二時、森の奥だったからだ。 数日後、大ニュースになり、警察の取調べが始まった。警察は、力をすべて尽くした。・・・が、自殺と判断されてしまった。 そして時は経ち、湖は取り壊され新しく星泉中学校ができた。この学校は、とても評判の良い学校となった。 二十年前に起きた事件も知らずに―・・・。
質問日時: 2009/12/12 21:12 質問者: erika_p
解決済
6
0
-
ゼロの使い魔について
ゼロの使い魔について質問です ある友人がゼロの使い魔という小説の 本を見て、なにコレ? と、いって小説の絵の部分をみて 「エロ~お前こんなの見てんだ~」 と、いきなり文句などをぶつけてきました そんなにエロいですか? 内容も見ないで言われるのがとても悔しいです どうしたら、うまく対処でしますか?
質問日時: 2009/12/09 16:54 質問者: Ssui5APd
解決済
2
0
-
探しています。
河合塾出版 大学入試センター試験過去問レビュー 世界史Bと生物Iの 2010か2009版(各924円)を探していますが、見つける事が出来ません。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2009/12/07 09:33 質問者: ganba1423
ベストアンサー
2
0
-
書店員の暇な時間
自分の通っている学校の課題で「売れる本の企画書をかく」というものがでました。 いくつか企画案を考えたのですが、さらに内容を掘り下げるため、書店に行って類書などを買ったりしようと思っています。また、書店員さんに企画の感想を聞ければなぁと思っています。 書店にあまり人がいない時間帯、書店員さんがお暇になる時間帯っていつごろでしょうか?ご存知の方、教えていただければ幸いです。
質問日時: 2009/12/06 10:59 質問者: azisio
解決済
4
0
-
涼宮ハルヒの陰謀の最後で朝比奈(小)は何処へ行ったんですか?
陰謀の後半でキョンが朝比奈みくる(小)を掃除用具に放り込んで、 8日後の未来に行くように言いましたよね? それですぐに朝比奈(みちる)の方が戻ってきます。 という事は未来に飛んだ朝比奈(小)の方はこの時点で消えて、 朝比奈(みちる)1人になったと考えていいんでしょうか? 話がごちゃごちゃしてて分かりませんでした。 詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。
質問日時: 2009/12/05 09:02 質問者: noname#108277
ベストアンサー
1
0
-
自分の知識が多くないと、物書きはできませんよね?
自分の知識が多くないと、物書きはできませんよね? 自分が持っている知識、体験、情報以上の事を、執筆する事はできませんよね。 物書きとは、シナリオライターや小説家などの事です。 自分の思っている事を文章にできるって言う技術も必要だと思いますが、知らない事には書けませんよね。 いろんな小説などを見ていて思うのですが、一体作者はどこからそこまでの情報や体験を得ているんでしょうかね? 自分には知識たらずで、とても物語なんて書けそうにないです。 物語を描くにあたっての知識や情報の会得方法、した方がいい事などがあったら教えてくださいm(__)m
質問日時: 2009/11/10 18:23 質問者: dfodjfd
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
1
0
-
十二国記の新刊について
私は十二国記にはまった者です。 それで、とりあえず持っている十二国記は 全部読み尽くしてしまいました・・・ 私が読んだのは「かしょのゆめ」(漢字は出せなかった…)までの 一連の本です。 いろいろなサイトを調べたけど「かしょのゆめ」が最新刊なんですか? それから、「yomuyomu」っていう雑誌?みたいなのに 載ってる十二国記は本にはならないんでしょうか? また、もうすぐ小野不由美さんの新作が出るそうですが それが十二国記だというのは本当ですか?うわさですか? どっちにしろその本は予約とかしないと手に入らなかったりしますか? 分からないことだらけですが色々教えてもらえるとうれしいです!
質問日時: 2009/10/29 20:57 質問者: meganetti
ベストアンサー
3
1
-
ゲーム、神話関係の本について、
ゲーム関係の会社に就職志望で就職活動を行っているのですが、知識を高めるという意味で、こんな本読んだほうがいいって本あったら教えてください。 こっちはついでですが、最近日本、ギリシャ、ローマ問わず神話に興味があるので、わかりやすい本があったら教えてください
質問日時: 2009/10/25 20:18 質問者: koromoro
解決済
4
0
-
トワイライト ミッドナイトサン
映画化にもなっている「トワイライト」にはまっていて、 第1期~4期まで、翻訳版を読みまして、もう少ししたら洋書のほうにもチャレンジしてみようかと思っているのですが・・・。 今現在 書籍化の未定となっているトワイライトの番外編(?)であるエドワード目線で書かれた「ミッドナイトサン」のことです。公開されているのをダウンロードしましたが・・・。(英語です)全部で264ページありますが、一応 264ページで完結しているのでしょうか? ある期間、翻訳されていたとか聞きましたが、最近はまったのでよく分かっていません。分かる方、お願いします。
質問日時: 2009/10/23 15:55 質問者: arashi1
ベストアンサー
1
0
-
参考書の付属CD
先日、書店で英語の参考書を買ったんですが、付属のCDを再生するとプレーヤーから「カッカッカ」という様な変な音がします。 別のプレーヤーでも再生しましたが同じでした。 本にはよく「乱丁・落丁はお取り替えします」と書いてありますが、付属のCDは取り替えてもらうことはできますか?
質問日時: 2009/10/19 13:34 質問者: kuroichigo55
ベストアンサー
1
0
-
英国のミステリー(現代もの)
英国のミステリー(現代もの)で、重すぎず、軽すぎずの、なにかいいものをご存知の方いらっしゃいませんか。漠然とした内容で申し訳ありませんが、質問者はさほどヘビーな読者ではありません。ときに「ほのぼの」とさせるといったものがいいですが。
質問日時: 2009/10/07 11:58 質問者: minivan-fan
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
BookOff(ブックオフ)のビニール袋が黄色から紺色に変わったのはナゼですか?
BookOff(ブックオフ)のビニール袋が黄色から紺色に変わったのはナゼですか? ビニール袋の交代時期は、T-ポイントの変更辺りからだと思うのですが、 メーカーのロゴは変更していないのに、ビニール袋の変更は、 一貫性が無く不思議です。 変更理由はナゼでしょうか 御分りになる方は、ご回答お願いします。
質問日時: 2009/09/29 22:21 質問者: nentaiko26
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
『24人のビリー・ミリガン』についての疑問
よろしく お願いします。 タイトルの書籍を私は未読なんですが、今ちょっと調べていることがありまして、自分なりに多少 検索してみたものの、疑問点については不明のままですので、当該書籍を実際お読みになった かたに お聞きしたいのです。 この書籍は、近年実際に起きた事件を取材し、それを もとに書きあげられたノンフィクションなのだそうですね。 主人公は「多重人格障害」であるということで、精神分析ですとか心理分析の立場からは、「防衛機制」なる観点から、そういう現象も あり得るのだろうかな、というふうに、しろうとながら思っています。 目下の疑問は、 それぞれの人格は、髪や目の色、身長や体重までもが、表出人格によって、そのつど変化することが述べられているそうですが、髪や目の色までが、すっかり変化する、ということですと、これは、表出人格に合わせて髪を染めるなどのことでも しない限り、物理的に無理な話では ないかと、そのへんを調べたかったのですが、この点に関して述べているものが見つかりませんでした。 実際、当該書籍を読めば、その点についての言及は あるのでしょうか? あるいは、その点を めぐって言及しているものは ありますでしょうか。
質問日時: 2009/09/25 00:25 質問者: noname002
ベストアンサー
5
0
-
能力バトルの先駆けは
友人がx-menを見て「ジョジョのパクリじゃないか」と言っていました x-menの方が時代的には先であり、能力者が二つに分かれて戦うという意味では山田風太郎の忍法帖シリーズの方が先だ、と説明したのですが、 考えてみれば能力者の二軍に分かれてのバトルという形式は封神演義もそうであるし、他にもたくさんあるものと思われます 能力者バトルのお話知っているだけ教えてください
質問日時: 2009/09/23 13:40 質問者: yaSIOU
解決済
2
0
-
大型書店のランキングを教えて下さい。
札幌市都心部にて、昨年ジュンク堂札幌店が開店しました。 書店の売場面積日本一と言われる池袋本店が2000坪で 札幌店が1800坪だそうですが、これは相当な広さですね。 ちなみに、札幌近郊の大型書店は以下のような感じです。 札幌駅では三省堂(大丸・ステラプレイス)・紀伊国屋があり、 小樽にはキクヤ書店・札幌郊外にはコーチャンフォー(美しが丘・ ミュンヘン・新川)があります。 札幌は全国有数の大型書店激戦区です。 さて、大型書店の規模のランキングはどうなっているのでしょうか? ランキングを掲載しているサイトはありますか? 規模の基準は、売場面積・蔵書数・売上高など色々あると思いますが、 それほど詳しい情報じゃなくても構いませんので、何でもご回答下さい。
質問日時: 2009/09/20 22:34 質問者: takeshi95
ベストアンサー
1
0
-
出版社が求めてるのは文才ですか?アイディアですか?
ある出版社に直接原稿を持って行ったら自費出版でなら出版は可能というお話になりました。ただ、作品が変化球すぎていわゆる共同出版の定義に当てはまらなかったという部分もあるようです。内容は教育論ですがややおもしろおかしく書いています。それなりの調査はしましたが幅が広すぎるためリアリティについてはやはり限界があります。 知り合い数人に聞いた限り確かに良く調べているとは言われます。ただ、うちの両親はいわゆる芸術分野にかなり触れてきたため、できれば諦めて欲しいがやるんなら本気で新人賞を目指せと言われます。 また、私は純文学の勉強をしてきたわけではないのでシナリオの書き方のノウハウはあまり心得ていません。文才についても十分とは言えない気がします。得意分野は書くことというよりは調査です。(ベースになる知識は勉学面なのでなんでも調べられるわけではないですが)そういう人材でも出版社には需要があるものなのでしょうか?
質問日時: 2009/09/20 10:19 質問者: kiyo1200#2
ベストアンサー
2
0
-
記憶を書き換えられる話 (追憶売ります以外)
ニセの記憶に書き換えられた人の話を探しています。 以前に読んだことがあるとかでなくて、新たに読みたいのです。 映画「トータルリコール」の原作となった「追憶売ります」以外でお願いします。 (漫画「コブラ」のオープニングの着想となったことも存じています) よろしくお願いします。
質問日時: 2009/09/16 07:16 質問者: takanogw
ベストアンサー
3
0
-
ボディガードに関して勉強できる本
どういう風に依頼者を護るのか、という 出来ればノンフィクションの、資料として使えるような文献を 捜しています。 日本におけるものだとさらに嬉しいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/09/15 19:16 質問者: clown07
ベストアンサー
3
0
-
冠婚葬祭に関する良書について
冠婚葬祭の時、この一冊さえあれば安心という、良書を知っている方は いらっしゃいませんか? これぞっという、決定版みたいなのを教えていただけるとありがたいです。 陳腐化しない本がいいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/09/03 20:15 質問者: butaw
ベストアンサー
1
0
-
欧州的な世界観の戦記物でおすすめの小説
日本や中国などを舞台とした戦記物ではなく、 古代~中世の欧州的な世界を舞台とした戦記物で、おすすめの小説を教えてください。 史実、仮想戦記、ファンタジーなどは問いません。
質問日時: 2009/08/24 13:18 質問者: qandasok
ベストアンサー
3
0
-
今日からマ王・まるマシリーズについて
アニメの「今日からマ王!」にはまってしまい 第1シリーズから第3シリーズまで一気に見ました。 第4シリーズはないのかな・・と期待しています(今のところそんな気配はないんでしょうね><) このアニメに原作本となる小説(文庫本?)があることを知り、 気になっています。聞いた話では、小説版では途中からアニメとは かなりストーリー展開が違うとのことですが、 アニメの方が原作より先に完結している為、まだ明かされてない部分がネタバレになっているということもあるのでしょうか? また、原作に忠実なコミック版もあるようですが、7巻までしか発売されていないということは、まだ序盤しか描かれてないということですよね・・? アニメがとても面白かったので、原作・コミック版と、とても気になっているのですが、これから集めて読んでみる価値はあるのでしょうか?
質問日時: 2009/08/23 23:38 質問者: sakura419
解決済
3
0
-
amazon書籍注文の安くて便利な注文方法(初心者)
amazonを最近利用するようになった者です。 ●1円商品を購入するのにも、郵送料が300円くらいでる ●1円商品を複数冊購入すると、全商品にそれぞれ郵送料がかかる ↑ポストに入れておいてくれるので、受け取りは楽チン ●古本屋の名前をクリックしても、商品ラインナップはないので、同一店舗から1円商品を複数、いっしょの包装で注文できない ●amazonから購入すると、1冊でも玄関先でサインして商品を受け取らないといけない これらのことで困っています。 みなさん、より安く、簡単に届けてもらうため、どうしていますか?そのほかにamazonの便利な使い方があれば教えてください。
質問日時: 2009/08/14 00:21 質問者: kismmint06
ベストアンサー
2
0
-
旧ソ連のSFの書名がわかりません
2冊の書名がわかりません。 ご存知の方、おられたらぜひ教えてください。 いずれも1960年代の作品だと思います。 日本語版が出ていました。 1冊目:確かトゥージクという名前のマンモス(シベリアで仮死状態で命を吹き返したような・・・)と少年のかかわりあいを描いた内容。しかし実は少年の夢の中の話だったというもの 2冊目:恒星間飛行(ワープとかデフォルトという航法でなく、確かアメナゾンエンジンという原子力推進)の探検物語。知的生命体ははくちょう座61番星に発見されているものの、相互の交流は通信のみ。勇気と英智に富んだリーダと彼を慕う女性の交流を描いている。61番星人から、「他の知的生命体の映像」が、地球人型生命体だから、という理由で送られているシーンがありました。赤銅色の少女がフィギュアスケートに似た演技をしていました。
質問日時: 2009/08/08 23:28 質問者: natsutojun
解決済
2
0
-
クーリングオフの期間について
クーリングオフの期間について 自身のHP上に、啓発本及びDVDなどを載せようと思っているのですが特定商取引の中の返品・返金対応の所でちょっとわからないので質問させていただきます。 通信販売の場合、乱丁などこちら側にミスがあった場合当然対応しなければならないのですがお客側の都合では対応しなければならないのでしょうか?
質問日時: 2009/08/01 15:15 質問者: akiba_co
ベストアンサー
1
0
-
至急アドバイス下さい
ミステリーやファンタジー等は抜きで 兄妹か姉弟の禁断の恋のラノベないですか 俺の妹がこんなに可愛いわけがないが好きです
質問日時: 2009/07/31 09:43 質問者: basukeda
解決済
1
0
-
名古屋市の専門書店について
情報処理関係の専門書を探しています。 具体的には、 ・アルゴリズム解法、 ・擬似言語解法、です。 名古屋駅周辺で、 上記関係の専門書の豊富な 書店をご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2009/07/17 03:41 質問者: gookinger
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
プロレタリア文学について
大学の授業(プロレタリア文学に関する)の課題で授業で扱った作品(自分は蟹工船を扱うつもり)と別のなんでもよい作品を比較し特徴を述べよという1200文字のレポートが課せられたんですが、もう1つのほうで自分は普段本を読まないので適当な比較しやすい作品はありませんか? 時間がないのでなるべく軽い作品がよいです。 葉山氏の「セメントの樽の中の手紙」を扱おうかなとは考えています。 また文学作品を比較して特徴をあげろとのことなんですが、どういう風に論じていけばよいのでしょうか? お願いします
質問日時: 2009/07/13 21:32 質問者: momonga3e
ベストアンサー
1
0
-
中学1・2年の総復習が出来る本
お世話になります。私は受験生で、今中学1・2年の総復習が出来る良い本を探しています。出来れば5教科全てが復習出来るものがいいです。進研ゼミはやっていますが、塾は行ってないですし、夏期講習などを行く予定もないので、(金銭的にきついのがありまして)自分でしっかり復習出来るような方法等も有りましたら教えてください。お願いします。
質問日時: 2009/07/08 19:15 質問者: ed57ytj
ベストアンサー
1
0
-
マンガの優位性を示した文献はありませんか?
大学の研究でマンガを題材にしているものです。 現在探している文献があり、皆さんの知識を貸していただきたく投稿いたしました。 探している文献というのは、 マンガという情報媒体が、他の媒体(小説、絵本、動画)やらより優れていると述べているものです。 何において優れているかというと、”内容の理解のしやすさ”という意味においてです。 何か一言でもそれらしいことを述べているものがあれば、自身で探ってみますのでお教えください。 また、マンガの優位性を示さなくとも、それぞれの媒体の特徴の比較(漫画のwikiにある漫画と他のメディアの比較のようなもの)されているものもあれば、お教えください。 どうぞ宜しくお願いいたします。 参考 漫画 wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%AB%E7%94%BB
質問日時: 2009/07/02 12:52 質問者: noname#96102
ベストアンサー
3
0
-
Yonda?clubの100点の景品について
新潮文庫のホームページを見ても、100点の景品はなく、無論yonda?ぬいぐるみもありません。 めんどくさがってずっとほったらかしになっているポイントで応募しようと思ったのですが、50点の腕時計までしかないのです。 やはり50点までの景品しかないのでしょうか?
質問日時: 2009/07/02 00:10 質問者: pieroman
解決済
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
勉強が出来る脳を鍛えるための本を探しています
私は今、公務員試験の勉強をしているのですが、20科目以上も勉強して覚えなければならないのでかなり苦戦しています。 書店で売られている「頭が良くなる」や「脳を鍛える」系の本の中で何かお勧めのものはありますでしょうか? お勧めする理由や特にどの部分を読むべきかなど、詳しく教えていただけると助かります。 ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2009/06/13 00:29 質問者: evermind7
ベストアンサー
6
0
-
イギリスの伝説等に関する本を紹介してください
来週、ブックトークというものをすることになりました。 そこで、紹介する本を3冊決めろと言われました。 テーマは、「イギリス(伝説)」にしました。 2冊は決められたのですが、あと1冊が思いつきません。 イギリスの伝説等に関する本を、紹介してくれませんか? ちなみに、その2冊は、「アーサー王伝説」と「レイトン教授」です。
質問日時: 2009/06/07 18:00 質問者: noname#94419
解決済
5
0
-
新書を探しています
学校の課題で「戦後の日本とアメリカの関係」について調べて、レポートにするというのがでました。 戦後の日本のアメリカについて知るために新書を探しているのですが、なかなかいいのが見つかりません。 色々な書店を回っているのですが、多すぎてどれがどうなのかわからず困っています。 そこで、皆さんが知っている「戦後の日本とアメリカの関係」について書かれている新書があるなら是非教えていただきたいです。 憲法のこと、政治のこと、経済のこと……。ジャンルは問いません。 知っている人がいたらぜひ教えてください、お願いします。
質問日時: 2009/06/03 20:09 質問者: asuka229
解決済
2
0
-
涼宮ハルヒの長門さんって人間?
長門さん・朝倉さんは、ヒューマノイドという設定ですが、 身体検査で引っかからないということは、見える部分では 人間と同じなのであろうと推測できます。 そうすると、性交も可能で子供も作ることができるのでしょうか? 長門さんはキョンのことを好きなようですが、どうなのでしょう?
質問日時: 2009/05/24 04:02 質問者: oosaka_ossan
ベストアンサー
3
0
-
大学の危機について書かれた本
大学の崩壊や学力の低下などの大学の危機に 関しての書籍はありますか? 値段は千円ぐらいの手ごろな書籍でお願いします。 後、下のHP以外のものでお願いします。 http://wiki.livedoor.jp/kindaigis/d/%c2%e8%a3%b6%b2%f3%cc%dc
質問日時: 2009/05/14 10:04 質問者: uematu
ベストアンサー
2
0
-
超古~い小説です
外国の小説で“数人の少年たちが“パテ”とかいうクラブ(グループ)を作り他のクラブの子達と街で唯一の空き地の陣地取りをする”という内容で、ラストでパテの一人が死ぬとなっています。そしてその空き地は宅地開発でなくなってしまいます。 もの凄く古い小説で白黒映画もあります。 おそらく絶版だろうと思っているのですが、タイトルだけでも知りたいんです。 私の記憶では「少年たちの街(町)」だった気がするのですが、聞くと違う内容の話を言われたので分からなくなってしまいました。
質問日時: 2009/05/12 00:49 質問者: tanuchi
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【実用・教育】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
惹句(キャッチフレーズの訳語)
-
武庫川女子大と京都外大
-
今年のサマージャンボの1等当選本数
-
大川隆法
-
弔電を送ったら 葬儀で読み上げられ...
-
池上彰さん
-
哲学書を読んでいる時、たったの1ペ...
-
この本の題名、失礼ではないですか?
-
英会話教室に入会しました。ほとん...
-
本の良さが分からないです。本は色...
-
中村天風さんに詳しい方おしえて下...
-
恵まれない子供に愛の手を
-
今年80になる祖母が熊本大学出身な...
-
大河ドラマ
-
村本大輔
-
詐欺被害の記事を見て「学校って道...
-
確定申告の収入と振替について
-
知識欲を上げる方法はありますか? ...
-
渡辺徹さん(享年61歳)について
-
初版第14刷発行ってどいう意味です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本の良さが分からないです。本は色...
-
武庫川女子大と京都外大
-
惹句(キャッチフレーズの訳語)
-
優しくするとつけあがる人ってどう...
-
高学歴でなくとも世界的に成功した...
-
武庫川女子大学教育学部と 追手門大...
-
初版第14刷発行ってどいう意味です...
-
哲学書を読んでいる時、たったの1ペ...
-
ダブルミーニングについて
-
池上彰さん
-
中村天風さんに詳しい方おしえて下...
-
本を贈るのは相手に失礼ですか?
-
今年のサマージャンボの1等当選本数
-
萩本欽一さんについて
-
「書籍の字を拡大」して読む方法を...
-
弔電を送ったら 葬儀で読み上げられ...
-
恵まれない子供に愛の手を
-
貝原益軒の養生訓を読んでみたいで...
-
スナックのママをしています。10年...
-
知識欲を上げる方法はありますか? ...
おすすめ情報